Santo en la frontera del terror サントと恐怖の国境 1979
Santo on the Border of Terror
今宵の出し物は『サントと恐怖の国境』(Santo en la frontera del terror
[Santo on the Border of Terror] 1979年)、アメリカに密入国して(笑)、恋人の妹の手術費用を稼ごうとしたメキシコ人農夫が臓器売買のえじきになろうとする、サント映画であります。舞台がほとんど農場の建物中だけで、なんというか、いつにもましてショボイですな(笑)。
冒頭、映し出されるメキシコとアメリカ、テキサスの国境線となっている川。それからいきなりルチャ・リブレのシーン、タッグマッチを戦うサントの雄姿となりますな。客席でウレシソウにサントを応援しているのは1973年の『サントとロイヤルイーグル』に出ていたマネージャーのカリ−トス(カルロス・スアレズ)であります。オープニングクレジットの間中、ずっと試合やっていて、サントが勝利を収めるとともに、場面が切り替わって本編が始まるという憎い構成。
唐突に下着姿のおっさんたちが出てくるのでぎょっとします(笑)。実はこの人たちはアメリカに密入国しようとしているメキシコの人たち。脱いだ衣服を頭に乗せてじゃばじゃばと川を渡り始めるのですが、あっという間にテキサス国境レンジャーのパトカーに見つかってしまいます。ぱんぱんぱあんとライフルで威嚇射撃をされてわわわとメキシコ側に戻るおっさんたち。ところで、テキサスレンジャーのおまわりさんもどう見たってメキシコ人で名前をロドリゲス言いますみたいな顔をしていますな(笑)。
ここでおっさんたちのうちの二人、ゲラルド(ゲラルド・レイズ)とフェルナンド(フェデリコ・ファルコン)ひそひそと相談。「フェルナンド、俺、国境を渡る手引きをしてくれる人を知っているぞ」「何、じゃあ、そっちの人に頼もうか」あっという間に話が纏まってゲラルドとフェルナンドはハンバーガーショップでその手助けをしてくれる人、ルディーと面会。明日の午後5時の密入国を予約します(笑)。ほっとしたゲラルド、ハンバーガーショップのジュークボックスにコインを落とし込み、唐突に歌を歌い始めるのでした。ええ、何で真昼間から、酒も飲まずにハンバーガーショップで歌うの?しかも歌詞が「メキシコ良いとこ、一度はおいで、酒は美味いし、ねえちゃんはキレイだ、ワ、ワ、ワッワー」みたいな歌だし。私のそんなとまどいには関係なく熱唱するゲラルド。しかも歌い終わったら盛大な拍手、なんじゃ、こりゃ。
二人は次にナイトクラブへ場所を映します。すると、クラブ歌手のアズセナ(カルメン・デル・ヴァリ)が出てまた一曲歌うのですな。スペイン語ですから何を言っているのか良く分かりませんけれども、大方「愛しいあなた、早く帰ってきて、私のあそこが乾いちまうわー」とかそんな歌なのでしょう。歌い終わってまだ盛大な拍手をうけるアズセナ。舞台から降りようとするのですが、酔っ払いのオヤジが絡んできて「ねえ、ちょっと飲まないかね」アズセナは「ふん、このチビデブがあたしをくどこうなんざ100年早いんだよ、おとといきな」と平手うち。オヤジ、「覚えていろよ」と吐きすてて退場します。
実はこのアズセナ、フェルナンドの婚約者。そして彼女の妹フロレシタ(サリータ・ゴメス)は可哀相に盲目だったのです。アズセナとフェルナンドは一生懸命働いてお金を貯め、フロレシタに目の手術を受けさせようとしていたのでした。フェルナンドがアメリカへ密入国しようとしていたのもそのためだったのですな。さて、三人は仲良く家路につくのですが、ここで現れたのがさっきのオヤジ。「やい、よくも、俺をチビデブなんていいやがったな」三人の仲間とともに襲い掛かりますな。フェルナンド、多勢に無勢でぼこぼこにされかかるのですが、なぜかスポーツカーで駆けつけてきたのがサントとカリ−トス。サント、チビデブとその仲間をさんざんにやっつけます。
念のために言っておきますが、フェルナンド、アズセナとサントが知り合いだったわけではありません。あくまでも偶然に通り掛かっただけなので、皆さん誤解のないように。
お礼にアズセナとフロレシタの家へ招かれたサントとカリ−トス、映画の観客の皆さんに「盲目の少女にやさしい我等がサント」を印象付けようと懸命です。サントは「おじょうちゃん、今はたいへんだが、みんなを信じて頑張るんだ。そのうちきっといいことがあらあな」とか言ってフロレシタに自分の顔を触らせますな。フロレシタ「あー、サント、マスクを被ってる。あたし、本当のお顔に触りたい」サント、カリ−トスに服で隠させて、マスクを脱ぐというサービスぶり。しかも、なんたることか、アズセナから事情を聞いて「ようがす、あっしも人肌脱ごうじゃありませんか、手術代のいくらかはあっしが持たせてもらいます。それに明日から近くで興行しますんで、何か困ったら遠慮なく呼んでくだせえ」カリ−トスはそんなサントの優しさに涙ぐみ「畜生、泣かせるなあ」でも、サント、フェルナンドの密入国に“知らん振り”はいかがなものか(笑)。
間違いのないように言っておきますが、フェルナンド、アズセナとサントが知り合いだったわけではありません。あくまでも偶然に通り掛かっただけなので、手術代云々も純粋にサントの親切から出たものです。誤解のないようお願いします。
翌日、フェルナンドとゲラルドはルディーの手引きによって国境を渡ります。でもやっぱり服を脱いで川をばしゃばしゃ渡るの(笑)。ルディー、サービス悪いなあ。そのまま車に乗せられてメキシコ人の間で「短期間で稼がせてくれる良い仕事」と評判の高いリチャード氏の農場に到着したのでした。さっそく農夫頭のモンク(ミゲル・エンジェル・フェネンタス)に引き合わされ、更に農場の医者、ソンブラ博士(ジィーン・サフォント)から身体検査。この身体検査が妙に入念で、なんか怪しいのです。またほかのメキシコ人農夫たちは作業の合間に寄り集まって「給料をくれない」とか「めちゃくちゃに働かされる」とか「家族に連絡することもできない」とぶつぶつ。こりゃあ、いよいよ怪しい。
そして、ソンブラ博士はフェルナンドたちの身体検査を終えるとやおら通信機を取り出して、「こちらXZ129、XZ129 マカレン、応答せよ。マカレロ、商品は揃った。いつでも発送できる。価格は二万ドル、連絡乞う連絡乞う」商品というのはフェルナンド達のことかな。またこの頃からリチャード氏が姿を見せなくなります。彼の不在をいいことにさらにすき放題始めるソンブラ博士です。
さて、場面はまたもあのナイトクラブ。アズセナが歌っております。スペイン語ですから何を言っているのか良く分かりませんけれども、大方「寂しいわ、あなた、帰ってこないから、私のあそこが乾いてかびかびになっちまったわー」とかそんな歌なのでしょう。歌い終わって楽屋へ引っ込んだ彼女とフロレシタを尋ねてくるサントとカリ−トス。アズセナは大喜びで「よく来て下さいました、サント。実はフェルナンドが行ってから一週間にもなるのに、手紙も電話もありませんの、心配でたまりませんわ」サント、一瞬、「それはあなた、向うで女ができたんでげしょう」と言いたそうな様子を見せたものの、すぐに気を取り直して、「じゃあ、あっしがちくと行って様子を見てきましょう。あちらで興行がありやすんでそのついでに行ってきまさあ」さらにサントは懐からお金を取り出して「ここの5,000ペソばかし、あります。これをフロレシタの手術代にあてておくんなさい」「おお、サント、お金さえあればすぐにマカレンの病院で手術ができますわ。有難う、私たち明日にでも出発します」えー、密入国までして働いて金を貯めようとしたフェルナンデスの立場はどうなるのですかねえ(笑)。
牧場に戻ってもはや辛抱たまらなくなったフェルナンデスとゲラルドは脱走を計画します。そんな彼らの決心をよそに農夫の一人を実験室に連れ込むソンブラ博士。「うん、大丈夫、大丈夫、ぜんぜん心配ない注射だから」って本当になんでもない注射であったためしがない。この時、サントとカリ−トスが車で農場に到着します。「ふんふん、興行主の旦那がリチャード牧場を知っていて良かったぜ」というサント。カリートスは「サントの兄ィ、もう帰りましょうよ、怖いよう」ってうるさいのなんの(笑)。そんな彼に構わず農場に乗り入れるサントですが、銃を持った警備員から「駄目だ、駄目だ、リチャードさんはおられない。部外者をいれることはできないんだ。それになんだ、お前、そんなヘンなマスク被りやがって」サントの人気もアメリカでは通用せず、であります(笑)。サントは一旦引き上げます。試合が終ってからまた様子を見に来ようというのですな。
場面はまた博士の実験室に戻って、ああ、博士、ガラスの壜に入った目玉をうれしそうに眺めているよ。そう、この博士は実は農場のメキシコ人農夫を殺害し、その臓器をうっぱらっていたのです。そしてその忌まわしき商売によって儲けた金で脳移植の研究を(出た!)続けていたのですね。この研究の結果生み出された二人の意思なきサーバント、クロタンとセレックに「夜になったら死体を埋めてこい」と命じます。ここで、農夫の一人が研究室に忍び込み、目玉のない死体を見つけてびっくりするというシーンが入りますが、特に関係ありません(笑)。
そしてサントのルチャ・リブレの試合。三人タッグマッチですが、割合あっさりとサント組の勝利に終ります。場面はまたも農場に戻ってゲラルドが仲間たちと歌う場面。そこにモンクがやってきて「もう寝る時間だ。くそしてへぇこいてねらんかい!」ここからちょっとややこしい展開。隙をみて脱走するフェルナンドとゲラルド。二人は博士とモンクの気配を感じて研究室に隠れます。そしてそこで、モンクが「何をやっているのかばらされたくなかったら10万ドル払わんかい!」と博士を脅迫するのを盗み聞きしてしまったのでありました。博士は小型通信機を使ってクロタンとセレックを呼び寄せ、モンクを地下牢(単なる部屋ですけど)に閉じ込めてしまいました。一方フェルナンドとゲラルドは目玉のない死体を見つけてびっくりってまたかい。結局二人は博士に見つかってモンクと同じ地下牢に監禁されてしまいました。
ようようサントの出番です。サントはカリ−トスに「二時間たってあっしが戻ってこなかったら奉行所に駆け込むんだ、いいな」と指示して農場に侵入。でもカリ−トスは車のなかでがーがー寝てしまうの(笑)。サント、たちまちクロタンとセレック見つかって取っ組み合い。一方、博士はフェルナンドたちに向かってお説教。「わしは内臓を売った金で脳移植の研究をして世界一有名になるのだ。あのクロタンとセレタンの脳を移植して忠実なる部下にしたのはこの私なのだ。おまえらも改造してやる。わしの靴を喜んでなめるようになるぞ」フェルナンドたち、びっくりして「そんな靴って、なんて汚いオェー!」なんだ、怖いのはそっちの方かよ!サントはなんとかクロタンとセレックをやっつけ、地下牢を見つけます。彼は博士をふんづかまえてほおっぺたをぱんぱんぱんのぱんと平手うち。崩れ落ちる博士。サントは博士を放り出してモンク・フェルナンド、ゲラルドの縄をほどいてここから逃げ出そうとします。フェルナンド、先ほど博士自身が丁寧に説明してくれた彼の悪行の内容をサントに説明したのでありました。
博士はふらふらと起き上がり、クロタンとセレックに「きゃつらを逃がすな。捕まえろ」ここでようやく目を覚ましたカリ−トス、時計を見てびっくり。とっくに二時間過ぎています。慌てたカリ−トス、サントに「いいか奉行所に駆け込むんだぞ」と言われたのをあっさりと忘れて彼もまた農場へ侵入してしまうのです。一方、モンクとはぐれたサントたちは待ち構えている博士たちのもとに飛んで火にいる夏の虫よろしく正面から突っ込んでいったのでありました。とっとと捕まってぼっこぼこにされてしまうサント。昏倒します(大爆笑)。また地下牢に入れられてしまいました。そんなこととはつゆ知らずのこのことやってきたカリ−トス、博士の研究室で目玉や死体を見つけて仰天。って、あんたこればっかりや。結局カリ−トスも博士一味につかまって地下牢に叩き込まれてしまいました。「おめえ、あっしの言ったとおりにしたんだろうな」と尋ねるサント。情けなさそうに首をふるカリ−トスにがっかり。「あーあ、なんてこったい、おまえてぇものは長生きしますよ」
さて、サントたちとはぐれていたモンク、銃を見つけて博士の元に。また性懲りもなく「やい10万ドルだせっての!」博士が懐から千ドル札を数枚出して「ほら金だ」ぱっと投げますな。文句、「あ、金!」と飛びついたものですからもう博士の思う壺。その隙にずどんずどんと射殺されてしまいました(大爆笑)。えー、ここのところで唐突に挿入される入院中のフロレシタの映像。彼女はアズセナに「フェルナンドは来ないの、サントは来ないの」と尋ねて不安そうにしております。
さて、いい加減長くなってまいりましたのでここからは手短に行きましょう。博士はサントとカリ−トスをバスで連れ出して空き地の中の小屋に叩き込みます。縄で縛って時限爆弾をセット。「わはははは、お前達はあと5分でドカンと行くのだ!」でもサントとカリ−トス、割とあっさり縄をほどいて時限爆弾止めちゃった。博士もそんなややこしいことしないで、麻酔でも注射して手術してしまえば内臓も手に入って一石二鳥だったのに。ここで急に農場主のリチャード氏が戻ってきます。彼は博士を呼び出して、「貴様、ニューヨークの病院で患者の内臓を売買していただろう。そしてスキャンダルを恐れた病院によって秘密裏に首にされたのだ、わしはニューヨークまで行って調べてきたのだ」はい、リチャード氏、フェルナンド、ゲラルドと一緒に地下牢に入れられちゃいました。何度、地下牢にいれりゃ気が済むのでしょうかねえ。そしてヘリコプターがぱたぱた。やってきたのはマカレンの部下。商品(目玉)を引き取りにやってきたのです。
しかしそうは問屋が卸しません。サントが戻ってきたからです。サントはクロタンとセレックを今度こそやっつけ、フェルナンドたちを解放します。博士はマカレンの部下のヘリコプターに乗って逃げようとしますが、フェルナンドにライフルで撃たれてヘリコプター、どかーん。さて、場面は病院、フロレシタの顔に巻かれていた包帯が解かれます。定石通り、「見えるわ、見えるわ」と喜ぶフロレシタ。にっこりと笑って「あたし、馬鹿だったわ、サントとフェルナンドが危ない目にあっていると思い込んでいたんだから」と言ったところでエンドマーク。
えんえんですな、農場の地下で捕まったり逃げたり、また捕まったりを繰り返すのです。もう見てて退屈で、退屈で・・・。『ロイヤルイーグル』と同じくミュージカルの要素が取り入れられているのですが、お世辞にも上手くいっているをは申せません(笑)。
カラー・スタンダード・モノラル音声。画質は今ひとつ。いくらサント映画だってもう少しキレイな絵で見たいのです。スペイン語音声、英語字幕付、ヴェンチュラ・ディストリビューションのDVD。
SFシネクラシックスへ戻る