Buck Privates 凸凹二等兵の巻 1941


 『凸凹二等兵の巻』(『Buck Privates』1941年)は所謂軍隊慰問映画です。アボット・コステロが笑わせ、後はアンドリュースシスターズの歌でわいわい。本当に軍隊慰問映画というのは洋の東西を問わず脳天気なものでありますなあ。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 時は1940年9月、大規模な兵士募集が行われるアメリカ。映画館が徴兵センターとなって多くのアメリカの若者が詰め掛けております。その中にいるのがランドルフ・パーカー三世(リー・ボーマン)という億万長者の息子とかってその使用人だったボブ・マーティン(アラン・カーティス)。どうやらランドルフ、いろいろムチャをやってその後始末をボブにやらせていたようで、「もうあんたとおれは軍隊で対等な立場なんだからな」と息巻くボブ、その彼に対して「あのさあ、パパからさあ、おれ、一週間で軍隊からだしてやるっていわれてんだよ」と若大将シリーズの田中邦衛のようなことをいうランドルフ、早くも対立しております。

 一方映画館の外でネクタイのタンカバイをやっている我らがA&C、役名はアボットがスリッカ−・スミス、コステロがハービー・ブラウン、「ほらほら、このネクタイいくらだと思います、一ドル50セント?とんでもない、一ドル?そんなばかな、なんとこのネクタイ一本10円なんだから、信じられないよね、さあ、買った、買った」しかし警官に捕まりそうになって大慌て、よし映画館に逃げ込むんだというアボットの一声で列の後にならぶことになります。アボット、「コステロ、早くチケットを買って来い、席がなくなっちまうぞ」なおも係員に尋ねて曰く「何の映画やっているんすか」「アーミーだよ」「良かった、その映画は見てないんだ」

 二人を捕まえ損ねた警官、くやしそうに「どうせすぐに会うからな!」

 訳の分からぬままに徴兵センターに入り込み、何時の間にか書類にサインしている二人です。ようやく自分達が陸軍に入隊することになったことがわかって大騒ぎするのですが、もう手遅れ。二人は他の新入隊員たちとともに訓練キャンプへ送り込まれてしまうのでした。一方、先のライバル二人組み、どちらもサービス部隊で働いている女性、ジュディ・グレイ(ジェーン・フレイジー)にぽーっ。彼女はジムの幼馴染だったのですが、遊び人のランドルフがぱっと目をつけてしまったのですな。彼女を巡ってまたも対立を深める二人という図式なのです。

 これからアンドリュースシスターズをフィーチャ−した大ミュージカルナンバー。彼女達の歌う「ユア・イン・ジ・アーミー・ナウ」に乗って行進です。彼らは家族との別れを済ませると列車に乗り込み、一路訓練キャンプに向かうのでありました。キャンプについて早速行われる予防接種。注射器を見たアボット、「うわあ、おれは注射に弱いんだ」「なんだい、臆病ものめ、あんなのへっちゃらだい」というコステロでしたが、注射されるたのはアボットなのにうーんとひっくり返ってしまうオソマツ。

 これからたらたらと楽しくもない軍隊生活が続く訳です(笑)。アボット・コステロは自分達の小隊軍曹を見てびっくり。その軍曹コリンズ(ナット・ペンドルトン)は最初に彼らを追っかけた警官だったからであります。にやりとして軍曹、「だからすぐに会うぞといったろう」当然ながらひどいイジワルで、ベッドメイクもろくすっぽできないコステロはひどい目に合わされてしまうのでした。なおも軍曹、「このトランクはなんだ、あ、これはおまえらが売っていたネクタイじゃないか、こんなもの捨ててしまえ」コステロが本当にトランクを投げ捨てると、軍曹の頭にがつん。軍曹昏倒します。

 えー、ここで場面が変わってランドルフ、ボブ、ジュディの恋の鞘当てになるのです。ボブ、手紙を書きながらジュディに「ねえ、僕にラブレターの書き方を教えてくれない」ジュディ、とたんに歌いだします。「ラブレターの書き方はねえ、ららららー」よく分かりませんがどうもこんな歌らしい。「とにかくなんでもいいから愛しているってかくのよー、ららららー」これにアンドリュースシスターズが加わってまたミュージカルシーンとなる訳です。

 なかなか良いムードになったボブとジュディ。ところがそこに現れたランドルフ、上官を通じて、彼女をキャンプ周りの案内役にしてしまうという・・・。一計を案じたボブ、コステロに「上官が呼んでいるよ」とランドルフに伝えるよう頼むのです。まんまと作戦にひっかかったランドルフ、しぶしぶながら出頭するのでありました。ここでA&Cのネタ。アボットがコステロに「なあ、50ドル貸してくれよ」「うーんいいけど、おれ、40ドルしか持ってないよ」「じゃあ、その40ドルを借りて、後10ドルは俺からの貸しな」憤然とするコステロ。「なんで、俺が10ドル借りたことになるんだ、おかしいじゃないか」

 アボットは面倒くさそうに「じゃあ40ドル返してやる。後10ドル、貸しだからな、早く払うんだぞ!」コステロ、なんかおかしいなという顔であります。じゃあってんで、またもアボットが「よし、賭けをしよう、1から10までの数字のうち、一つを決めろよ、俺がそれを当ててみせるから、当らなかったら貸しはなしにしてやるから」またコステロが張り切ること(笑)。「うん、数字を決めたよ、さあ、あててみろ!」アボット、ちょっと考えるふりをして「それは1と3の間か」「ぶーっ違います」「じゃあ、5と7の間か」「うん」「分かった。6だ!」こうしてコステロまんまと金を巻き上げられてしまうと。

 そうこうしているうちにランドルフの父親がキャンプを訪れます。ランドルフは欣喜雀躍(きんきじゃくやく 躍り上がって大喜びすること)して、「あのさあ、俺のパパが来たんだ、だから、俺もう、こんなとこいなくっていいんだよ、悪いな、若大将!」ところで若大将って誰?しかし、あにはからんや、父親はランドルフに「息子や、お前は1年軍隊で過ごして鍛えてもらいなさい。軍隊はボーイをマンにするところなのだ」がっかりするランドルフであります。

 さて、小隊対抗ライフル合戦が行われることになりました。抜群のライフルの腕を見せたランドルフが選手に選ばれます。「へへ、パパに教えて貰ったクレー射撃が役に立ったな」とまたも青大将みたいなことを言うランドルフ。しかし、彼はジュディとデートするために、「指がふるえて動かないっすよ、これじゃ駄目っすよ」と仮病を使って試合をサボってしまったのであります。それを知ったジュディは「ンマー!私そんな卑怯な人とデートできないわ」それどころか、小隊の仲間たちからも嫌われてしまうのでした。パーティでどんなに盛り上がっていても、ランドルフが来ると皆、席を立ってしまうのです。

 ライフル合戦の後はボクシングの試合。コリンズ軍曹が「さあ、誰か出場する奴がいないか」とアボット・コステロたちの前で叫びます。アボット、にやりとして、マッチをコステロの靴に差し込んでしゅぼっ。「あちっ」思わず立ち上がるコステロ。はい、ボクシングの試合に出ることになってしまいました(笑)。いやがるコステロでしたが相手の選手がいかにも弱そうなので安心、大張り切りでパンチの練習なんかしております。でも、彼が後向いている間に大男の選手がやってきて「あいつにはお前は軽量級すぎる」といって交代しちゃうのです。前を向いたコステロは愕然(笑)。

 試合が始まりました。コステロなかなか善戦するのですが、レフェリーのコリンズ軍曹まで相手に味方するので勝てっこありません。コステロがダウンすると、「ツウ・フォー・シックス・エイト」とカウント。コステロが「ワン・スリー・ファイブ・セブンはどうしたんすか!」と抗議すると、「俺はそんな数字は嫌いなんだよ」とのたまうのです。絶体絶命のピンチですが、コステロがひゃっと頭を下げると突進してきたボクサーとコリンズ軍曹、アボットの差し出した椅子にがつんと当ってノックダウン。

 そろそろクライマックスであります。クライマックスに相応しく、平時としては最大規模の大演習が行われるのです。そして敵軍の目標地点後略の命令を受けたのがランドルフ、ボブ、アボット。彼らは本体と離れてダム近辺に設置してある小屋を爆破しようとするのですが、険しい崖に阻まれてボブが落下、その彼を危ういところで救ったのがランドルフでした。ここで全てのわだかまりが氷解、単純ですなー、「君は僕の命の恩人だ」と目ェきらきらさせたボブとランドルフは親友になったのです。崖に登れなかったアボットを置き去りにして(笑)二人は近づいてくる敵軍パトロールの目をかいくぐって、見事目標の爆破に成功するのでありました。

 演習の大勝利で、士官学校への転属を許されたランドルフ、ボブとジュディに別れを告げようとしますが、なんと彼らも同じく士官学校への転属が決まっていたのでした。一方アボット・コステロは演習を賭けに使って大もうけ。アボット、ランドルフに「億万長者というハンディキャップがありながら良くやったなあ」と声をかけるとコステロが「そんなハンディキャップ俺も欲しいやい」

 再び大ミュージカル場面。アンドリュースシスターズが歌う「ユー・アー・ラッキー・フェロゥ ミスター・スミス」に合わせて大行進。コステロはせっかく儲けた金やズボンを軍曹に博打でむしられてしまいます。仕方なしに空樽をはいて下半身を隠しております。その樽にかかれている「THE END」の文字で、映画は終わるのでした。

 だいぶ二人の出番が増えたけれども、やっぱり主役はランドルフとジム。A&C、スターへの道は今だ遠かりしというところでしょうか。
 
 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。両面二層のディスク2枚に8本の映画が収録されている良心的な仕様。画質・音質前作と同様に不満なしの出来。英語字幕付 Umvd のDVD。

SFシネクラシックスへ戻る