Cave Of The Living Dead (1966)
Starring: |
|
Director: | Akos Rathonyi |
DVD Release Date: 8/8/2000
『Cave of the Living Dead』 (1964)、西ドイツ製の吸血鬼映画。これを英語でふきかえてアメリカで公開したものであります。オリジナルの吸血鬼にいろいろ新機軸をつけくわえようとして、いろいろ工夫しているのは分かりすぎるくらい、分かるのですが。
酒場で女を口説いているインターポールのドーラン警視(アドリアン・フーベン)、そこに直ちに出頭せよという連絡が入ってきて「えー、おれ、事件解決したばっかなのに、やっと休みがとれたのに」不承不承、本部に戻りますな。そこで彼は、上司からある村で起きているという女性連続殺人事件の調査を依頼されます。「とにもかくにも大変なのや、この半年でもう6人やられとる。それにな、女がやられる時は、なぜか、停電が起きるというんや。はよなんとかしてくれと矢の催促だから、お前、行ってくれへんか」上司にこう言われては仕方ありません。ドーラン警視、夜中に車でその村に向かうことになりました。
ここで場面は変わって村の宿屋。主人のステファンとメイドのマリア(エリカ・レムバーグ)がステファン自慢のワインを飲んでおります。ステファン、酔わせてマリアをどうにかしようという魂胆が見え見え。しかし、迫ったところで、うっかりマリアの大事にしている十字架のネックレスを壊してしまい、これがきっかけになって、マリア「もう、アタシ寝ますから」自分の部屋に行ってしまいました。「とほほほ、わしに残されたんはこのワインだけや」ステファンは情けない顔で呟いて、マリアのネックレスの修理に取り掛かります。
夜中の道をごとごと走ってくるドーラン警視の車。すると、突然、車のエンジンがストップしてしまいました。先ほどまで見えていた村の光も消えています。「ははあ、これが例の停電というやつか。でも車まで止まってしまうのは解せないなあ。昔なつかしの空飛ぶ円盤事件じゃないんだから」警視は車のボンネットを開けて故障個所を調べようとしますが、どうしたことか、懐中電灯までぱあ。「弱ったなあ」ドーラン警視は立ち尽くすのでした。「お困りのようですね」彼の背後から掛けられた声、「わあっ、びっくりしたぁ」飛び上がるドーラン警視。
しかし、声の主は美しい女性でした。彼女の名前はカリン(カリン・フィールド)、彼女はこの村にある古城で血液関係の研究をしているアデレスバーグ教授(ウォルフガング・パリス)の助手をしていたのであります。「そんなお人がなぜ、こんな時間に一人で、ひょっとしたら、私のような困った人を助けるために、待ち伏せていたのかな」カリンはほほほと笑って「夜の散歩をしていたのです。待ち伏せってお前さまは面白いこと言いますのね」ドーラン警視は彼女に宿の場所を教えてもらいます。
さて、宿屋についたドーラン警視。ステファンに身分を旅行客だと偽り、停電の中、ろうそくの光を頼りに部屋へ案内されます。「あー、疲れた、疲れた」と言ってベッドに潜り込むドーラン警視。しかし、その頃、村を徘徊する怪しい影、影はマリアの部屋にしのびこみ、彼女の首筋に手を伸ばすのでした・・・。
どんどんどん、ドーラン警視の部屋の扉が何者かに叩かれています。枕元の時計をみて、午前5時であることを知った警視は憤慨して、「やめてくれ、寝かしてくれよ」と叫びますが、何者かはますます高圧的に「開けろ、開けないと逮捕するぞ!」容易ならぬ事態であると悟った警視が扉を開けると、騒がしく入ってきたのは、地元警察の二人組。銃までちらつかせるその態度に怒った警視はあっさりと「私はインターポールから派遣されてきた警視だが、君たちはいったいなんだね」と正体を明かしてしまいます(笑)。
なおも、警視の怒りは収まらず「えいえい、この木っ端役人どもめが、インターポールの警視をなんと心得るか、このわしが一言言えば、お前達など、あっという間に首になるのだぞ!」所詮ちんけな地方役人に過ぎない二人は、びっくりして土下座、「へへえ、そ、そればかりはどうぞ、ご勘弁を。わたくしの所は四つをカシラに三人の子供がおりますで、私が首になったら釜の蓋が開かなくなるのでございますぅ」
ようやく機嫌を直した警視が用件を聞くと、土下座したまま、実はこの隣の部屋でメイドのマリアが殺されたのでございますう」
マリアの死体にはこれまでの事件と同じような二つの小さな傷跡がついていました。ステファンはもう大ビビリ、「うわあ、こりゃ、吸血鬼ですがな、吸血鬼、わてがマリアの十字架壊してしまったさかいに、がぶりとやられてしまったんや」検死に来た村のドクターはそんな彼をみて「ふん、また馬鹿を言うてけつかる」「警視さん、この村のもんは無教養やさかい、こんなこと言いよりますが、こりゃ、心臓麻痺でっせ、これまでの犠牲者もみーんなそうや、だから、連続殺人なんておこっとりませんのや、あー、あほくさ」ドーラン警視、心の中でこりゃ、どっちもどっちだ、信用できんなんて思っているのです(笑)。
翌朝、ドーラン警視はステファンの勧めにしたがって、村の長老マーニーを尋ねます。彼女はドーラン警視に、今回の事件の犯人は間違いなく吸血鬼であるといい、その対策として、十字架のネックレスと山の聖なるバラから作ったという薬を渡すのでした。「誰か、吸血鬼に噛まれたものがおったら、傷口にこの薬をぬるのじゃ、たちどころに吸血鬼の邪悪な力は退散されようぞ!ひっひっひー」あんたの方が怖いよ。
マーニーの家から帰ってきたところを待ち受けていたのはアデレスバーグ教授の黒人召使ジョン(ジョン・カッツマイヤー)、教授がドーラン警視を自分の城へ招待したいと言っているそうな。警視は心良くその招待を受け、ついでに他の村人が怖がって近づこうとしない城の近くにある鍾乳洞の探検へジョンを連れていくことにします。「なんで、私を」としぶるジョンを引っ張って、ずんずん鍾乳洞へ入っていく警視。がらがらっ、突然起る落石!警視とジョンは危く難を逃れるのでありました。この間、夜中からこっち、村道に置きっぱなしにされている車から村のやっかいもの、おしのトーマスが、警視の大事な秘密兵器、赤外線暗視装置を盗みだしてしまいます。
ほうほうの態で、宿へ戻ってきたドーラン警視、電報でマリアの死体から血液のサンプルを採取せよという指令を受け、ドクターに手伝いを頼むのですが、あら、不思議、二人がマリアが安置されている部屋へ行ってみると、死体は消えていたのでありました。ドクター、思わず「こ、こりゃ、犯人が証拠隠しのために死体を盗みよったんや、え、えらいこっちゃ」「ドクター、あなた、今、“犯人”とおっしゃいましたね、そうか、あなたもこれを殺人事件と思うのですね」ドーラン警視いやみっぽく申します。
さて、アデレスバーグ教授の城へ赴くドーラン警視。教授に「あなたのようなインテリをあんな田舎者どもの村に置いておくなんて私のプライドが許しませんよ」という屈折しまくった歓迎を受け、カリンに豪奢な部屋へと案内されます。ちなみにこの城、作りが古いものですから、当然、電気など通っておりません。場内のあちらこちらにある松明が唯一の明かりとなっております。
ドーラン警視の部屋を立ち去ったカリン、自分の部屋を戻ると、やにわにパンツいっちょになってネグリジェに着替えるというお父さんへのサービスシーン。着替え終わって髪を梳かしている彼女の背後に現れたのは教授、カリンは仰天します、わあ、女の部屋にノックもしないで入ってくる、セクハラだ!しかも教授の姿は彼女の持っている手鏡に映っていないではありませんか。それに気づいた教授、手鏡をひったくって割ってしまいました。「この城じゃ、鏡のたぐいは使用禁止だ」と怒鳴る教授。
そんなことで怒るなよ、教授。
同じころ、ぐっすり寝込んでいたドーランの部屋でも怪事が勃発。壁にかけられた大きな絵画がゆっくりと開いて、怪しい通路が現れたではありませんか。その通路からそっと忍び込んでくる黒衣の女3人、彼女達はドーランの首筋に手を伸ばしますが現れた十字架のネックレスをみてギャーッ!ぐうぐうぶすぶす眠りこけているドーラン。
翌朝、目を覚ましたドーラン、床の傷からあっという間に隠し扉を見つけてしまいます(笑)。彼が隠し扉の通路を覗き込んでいると、そこへ地元の警察官が来ていますよと呼びに来たジョンが現れます。通路から急いで飛び出した警視は何事もなかったかのように、「むっひっひ おれ、昨日いい夢見ちゃったよ、女が3人も部屋に来てさ、かわるがわる、わかるだろ、ええっ、こん畜生!」いきなりジョンの背中を平手でどしん。ジョンは息がつまりかけますが、けなげにも、「分かりますけど、警察官があなたに用があるって来てますよ、早く行って上げてくださいよ」と言うのでありました。
二人の地元警察官が持ってきた知らせ。それはマーニーが森へハーブを採取に行く途中で村の井戸にマリアらしき女の死体が落ちているのを発見したというものでした。井戸に急行するドーラン。野次馬の中、彼は二人の警察官の助けを借りて、死体を引き上げます。それはまぎれもなくマリアでした。しかし、この死体、消えた時と違う黒い服を着ています。呼ばれてきたドクター、「むむむ、これは犯人が服が証拠になると思って着替えさせたのですわ!」あんた、そればっかりや。
マリアの死体から採取した血液のサンプルをマーニーが都合よく現れた蛇にちょろちょろと引っ掛けると、蛇君、あっというまにお陀仏。「みよや、これこそが吸血鬼の証拠!」村人はただ怯えるばかりです。この後、警視がトーマスから赤外線暗視装置を取り返す一幕があって、いよいよ、物語はクライマックスに入ります。
ここで場面はまた城の中。カリン、教授に最後の書類を渡して、「この城での仕事は全部終わりましたわ、ですから、明日の朝で私は失礼させて頂きます」「そりゃ、残念だな」教授はにやりとずるそうに笑って「では、最後の仕事だ。城の礼拝堂にある私の聖書を取ってきておくれ」はいと素直に従うカリン。でもこれは教授のたくらみ。通り過ぎた通路のドアががーんと閉まってカリン、閉じ込められちゃいました。ジョンからカリンの失踪を知らされたドーラン、例の通路を通って見事にカリンを発見、救出します。
そのまま城から続いていた鍾乳洞の中をさまようカリンとドーラン。彼らはベッドのように誂えてある棺桶を発見します。なんじゃこりゃと驚く二人。彼らは棺桶の底にあった書類の束をとって、ようやく脱出に成功します。城の広間で書類を読むカリンとドーラン。「なになに、吸血鬼の書?ああ、教授は吸血鬼だったのだ」ようやくわかったんかい(笑)。そして恐怖のあまりすがりつくカリンとドーランの目があって、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。あーあ。教授もベッド代わりの棺桶にそんなもの置くなよ、眠る前に読むつもりだったのか。
村に戻った二人に再び衝撃的なニュースが待っていました。またマリアの死体が消えてしまったのです。カリンを心配したドーランは地元警察の小柄な方に安全な場所まで送らせようとするのですが、闇の中から現れたマリアが大きな岩を投げつけたので警察官下敷きになってぐちゃ。失神したカリンの襲い掛かるマリア、あっ、ちゅーちゅー吸われてしまったではありませんか。悲鳴を聞いて駆けつけたドーラン、彼女の首筋にある傷口にマーニーから貰った粉薬を振り掛けます。意識を取り戻すカリン。
もはや、勘弁ならぬということで、城に向かうドーランとカーリン。ドーランの手に握られているのはマーニーから貰った吸血鬼退治用の杭と木槌。マーニーは渡す時に言いましたな、「これを容赦なく吸血鬼めの胸に打ち込むのじゃ、さすれば吸血鬼めといえどもひとたまりもないわ、たちまち灰になりよる。ひーっひっひっひ」だから、あんたの方が怖いって。
城についたドーランとカリン。荷物をもって悄然と立ち尽くすジョンを見つけます。「いったいどうしたんだね、ジョン」「はあ、それが、教授が大事な書類を盗まれたのはお前の責任だとおっしゃって、はやい話が首になってしまったんです」私は吸血鬼にリストラされた人を始めて見ました(笑)。このジョンを加えて地下へ急ぎます。そうして、例の棺桶のところに来ると、いるいる、教授が棺桶の中に寝ているわ、分かり易い(笑)。
ぐおっと突然マリアが現れますがジョンに羽交い絞めされて、教授の助けにはなりません。ドーランは杭を教授の胸にあてがうと、ガンッ!教授の顔が黒く変色します。ガンッ!教授の顔が崩れます、ガンッ!教授の体が炎上して骸骨になりました。同時に力を失って倒れ込むマリア。その彼女を見て、ドーランが「彼女にもやっと平穏の時が訪れたのだ」と言ったところでエンドマーク。
冒頭で提示された謎の一つ、「女が襲われる時に停電が起こる」が放りっぱなしになっていますな(笑)。劇中でマーニーが「吸血鬼めは黒魔術を使うのじゃ、ひーっ、ひっひっひ」(だから、あんたの方が怖いってぇの)と力説しますので、その黒魔術の力が現代文明の象徴である電力を圧倒してしまうということなのかもしれません。ま、スタッフが忘れていたのでしょうがね。
モノクロ・ヨーロッパビスタのレターボックス収録。モノラル音声。DVDのジャケットにはセピアカラーと謳われていますが、実際はただのモノクロでした。画質はなかなか良く、夜の闇が濡れたようで、不気味なムードを醸しだしております。音質もなかなかのレベル。イメージエンタティメントのDVDなので紙ケース、海苔弁式フタ。
Format: Black & White, Widescreen
Rated: NR
Studio: Image Entertainment
DVD Release Date: August 8, 2000
SFシネクラシックスへ戻る