Dance with Me Henry 1956


 『Dance with Me Henry』 1956年、ご存知凸凹コンビ アボット・コステロの映画であります。二人の子供たちに対するやさしい思いが嬉しい感動作。でもコメディチームが感動路線に走るというのは大体落ち目なのを意味しているのですがね(笑)。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭、自宅から急いで走り出してくるコステロ(ヘンリー)。慌てまくった様子の彼は「導きの光孤児院」に飛び込みます。そこで彼を出迎えたのはムラヒー神父様(フランク・ウィルコックス)、「コステロや、心配せんでも家出したダファー(ラスティ・ハマー)はここにおるよ」ぴょこりと顔を出すダファー。幼い子供の彼はペロリと舌を出して「えへへへ、ごめんよ、コステロ」

 実はコステロ、このダファーともう一人シェリー(ジジ・ペラウ)という女の子をを引き取って家族として暮らしていたのであります。独身のコステロが里親?それも相手が子供とティーンエージャーの女の子、今ではとっても不可能なことでもしそんなことできたらマイケル・ジャクソン大喜びなのですが(笑)まあ昔のことなので勘弁してくださいな。三人はそれなりに幸せだったのですが、何しろコステロは頼りないしそれにダファーが今回と同様しょっちゅう家出するということで福祉団体から里親としての資質を疑われていたのです。そこに輪をかけるのが無類のギャンブル好きでコステロの親友であるアボット。

 彼はばたばたと孤児院に駆け込んできます。「コステロ、コステロ 大変なんだ、すぐ来てくれ」コステロは不審そうに「大変ってまたギャンブルでスッたのかい」「違う、違う、第一、俺はもう賭け事はやらんのだ」「ふーん、そうなの」カッとなったアボットが「じゃあ、賭けるか!」というルーティンのギャンブラーギャグ(笑)。アボット、慌てて「違う、違うって、あれなんだよ、遊園地が大変なんだよ」そうなんです、彼等は二人で「キディランド」という遊園地を経営していたのであります。

 アボットとコステロがキディランドに戻ってきますと、アラ大変。飛行塔が故障してぐるぐる凄いスピードで回っています。乗っていた子供たちは悲鳴を上げ、そして心配そうに見守るお母さんたち。「あれだ、どうしても止まらないんだ、修理してくれよ、コステロ」コステロはぺっぺっと手に唾をしてシャツを脱ぎます。アボット、うろたえて「コステロ、このレバーかい、これ、もう試したんだ、駄目だったよ」コステロはそのレバーに目もくれず小さなパネルをあけて出てきたハンドルをぐい。あっという間に飛行塔止まってしまったという・・・。コステロの面目丸つぶれ(笑)。

 コステロはキディランドの音楽係りアーニー(ロン・ハーグレーブ)を捕まえて「アニー、お前シェリーにへんな音楽教えるなよ、シェリーがゴーゴー踊るような不良になったらどうするんだよ」「そんなコステロさん、いいじゃありませんか、ゴーゴー踊るくらい」彼はレコードを鳴らしはじめます。「メキシカンロック、ゴーゴーゴーゴー」頭にきたコステロ、「だからゴーゴーはやめろっての!」アーニーに飛び掛るのです。しかし、ここに折悪しく現れたのが福祉団体のカウンセラー、ミス・メイベリー(マーシー・ウィックス)、彼女はアーニーに馬乗りになっているコステロを見て、「ンマー乱暴な。そんなことじゃやっぱりシェリーとダファーをまかせておくことはできません!」

 必死に弁明するコステロ。しかし、その甲斐なくミス・メイベリーは彼らの家を調べにくることになったのです。これで結果が悪ければ哀れコステロ、シェリー、ダファーは離れ離れになってしまうのであります。

 さあ、大変と家に飛んで帰ったコステロ。シェリー、ダファーと協力して家をぴかぴかに磨き上げ、転がっていた酒瓶(笑)も片づけます。正装してコステロはソファーで葉巻を吸いながら新聞、シェリーは編物、ダファーは床でビー玉遊び、理想的なアメリカの家族を演出した訳。

 これでメイベリーを待つのですが、ピンポーン、現れたのはアボットでした。「コステロ、まずいんだよ、俺、ビッグ・フランクにギャンブルで一万ドル借金作っちゃった。返せないからヤツラの手先になって、銀行強盗の金を運べってんだ。後でここで話し合いすることになっているんだよ」仰天したコステロ、「ダメだよ、今からミス・メイベリー来るんだから」アボットは「じゃあ、フランクたちと外で落ち合うわ」飛び出していくアボットですが、この流れからして上手く行くはずがない(笑)。後から一番マズイタイミングでフランクたちが来るんだ、そうに決まってます。

 さあ、いよいよミスメイベリーの来訪。彼女はぎょっとします。ソファーで葉巻吸いながら新聞読んでいるのがダファー、編物をしているのがコステロ、床でビー玉遊びをしているシェリーと、さっきの理想的な家族像が入れ替わってしまっていたからです(笑)。「ンマー、子供に葉巻なんてトンデモない!」さらにここで現れたのがはい、フランクの部下、マシュー(リチャード・リーブス)とダッチ(ポール・ソーレンソン)。ねえ、私の言ったとおりでしょ(笑)。困り果てたコステロ、二人をメイベリーに自分の友人だと紹介するのですが、その友人、とにかく柄が悪い。床にぺっと唾を吐いて「おい、アボットのヤローはどこだ、言わねえと口から手ェツッコンで奥歯がたがた言わせるぞ」「いや、僕はぜんぜん知らないんで、はい」「じゃあ、明日キディランドに来いと言っておけ、来なかったら背中の皮に切れ目入れて体裏返してやるからな!」こんな捨て台詞を吐いて帰っていきます。

 もうミス・メイベリーかんかん。「ちょっと待ってくださいよ、全部説明しますから」というコステロを振り切って帰ってしまいました。一同、がっかり、ダメだ、こりゃということになります。

 翌日、キディランド。アボット、フランク(テッド・デ・コルシア)に捕まってこってり説教くらってます(笑)。「やい、アボット、借金が返せないなら、俺たちが銀行から盗んだ金をシアトルへ運ぶんだ。貴様なら捜査当局の目が及ばないからな」これを物陰から覗いていたコステロ、友人を助けるために地方検事のプロクター(マーティン・シェーン)へ電話をかけるのです。「モシモシ、検事さんですか、僕、強盗の情報あるんですけど、はい、はい、夜の10時に遊園地のキディランドにきてくださいな」

 電話しているんだからとっとと喋っちゃったらどうか、コステロ。

 はい、夜の10時にキディランドに現れたコステロ。しかしこの時キディランドにいたのは彼だけではありませんでした。アボット、そう、彼はここでマシューから金を受け取ることになっていたのです。さらにコステロを慕う女の子のブッツィー(シェリー・アルバローニ)、彼女は孤児院から逃げてコステロに会いにきていたのですなあ。アボット・コステロは鉢合わせして、ぎょっ。とりあえず事務所に入ります。ブッツィーは遊具の列車に隠れるのでした。

 アボット、コステロ、お互い相手がこんな夜の夜中に何をしにきたのか探りあい。「俺はちょっと機械の点検しようとしてさ、アボットはどうしたの」「事務所の金庫が心配になって」「でもあの金庫、お金入ってないよ」「強盗はそんなこと知らないから」こういう会話をしているうちに、マシューが現れます。彼はコステロに渡す金を遊園地の看板についている宝箱の中に隠すのでした。そしてその後をおうかのように現れた地方検事、プロクター。マシュー、あろうことか自分を追って来たと勘違いしてプロクターを射殺してしまったのです。死体を観覧車に押し込むマシュー。

 銃声に驚いたコステロ、飛び出してきて観覧車に乗っているプロクター(死体)を見つけます。彼が死んでいるとは夢にも思わないコステロ、「もし、旦那、営業時間終ってます。観覧車乗れませんよ」その背後からマシューがぼかっ!昏倒したコステロ、凶器のピストル握らされてプロクターの横に座らされたのであります。この様子を息を呑んで見つめるブッツィー。はい、ここに警察官かけつけてコステロ、プロクター殺害の容疑者として逮捕されてしまうのでありました。

 飲まず食わずで18時間の取り調べ。コステロ懸命に「だって、殴られて気絶して、目ェさましたら隣にいたんスよ、知りませんよ、ピストルなんか」説明するのですが取り調べ主任のガーベイ警部(エディ・マー)にはまるで取り合って貰えません。外で彼を待つシェリーとダファーも心配そう。「そんなコステロが人殺しなんてできる筈ありませんわ」

 刑事たちは取り調べを一時中断。コステロに「白状しないと飯抜きだからな、覚悟しろ」と言い捨てて取り調べ室を出て行きます。するとコステロ、にやっとして腹に隠しておいたゴム袋を取り出し、コップにじゃーっ。なんとコステロ、コーヒーを隠し持っていたのであります。それから懐から砂糖を二つ、さらに万年筆からちゅーっとミルクをしぼりだして、コーヒーを美味そうに飲むのです。そして財布からナプキン、サンドイッチを取り出し、もぐもぐむしゃむしゃ。あまり面白くないギャグですが(笑)、アボット、コステロですからここは大いに笑ってあげましょう。

 ここで救世主が現れました。ムラヒー神父様がブッツィーを連れて警察署を訪れたのです。「ガーベイ警部に会いたい。この子がすべてを見たのだ。コステロは無実だぞ」秘密のディナーを終えたコステロ、テーブルをベッド代わりにして高いびき。神父とブッツィーが自分の無実を晴らそうと頑張っているのを尻目になんて暢気なのか。

 さて場面は変わってここはマシューの部屋。ここにアボットやってきます。二人はビック・フランクの命令で手分けして二万ドルを運ぶことになっていたのであります。ところがマシュー、どうやらこの金を一人占めしようとしているらしい。「やい、アボット、俺は昨晩キディランドに金を隠したんだ。お前、それを取って来い」「昨晩だと」はっと気がつくアボット。「そうかお前だな、地方検事を殺したのは」ヤッとマシューに飛び掛るアボットです。しかしマシュー、さっと交わしてピストルを取り出します。アブナイ!絶体絶命のアボットは目をつぶるのですが、ずどーん、倒れたのはマシューでした。

 「なんてヘタクソな拳銃だ、自分で自分を撃ちやがった」アボットは呆れますが、勿論そんなことがある筈ありません。マシューを撃ったのは絶妙のタイミングで現れたフランクだったのです。彼はマシューのたくらみに感づいて駆けつけてきたのでありました。哀れアボットはフランクに「やい、アボット、お前、マシューが隠した金の場所知っているだろう」ということで拉致されてしまうのです。

 警察でガーベィ刑事から事情聴取を受けるブッツィー。でも「アタシ、汽車ポッポでアフリカに行こうと思ってキディランドに行ったのよ」なんてこというものですからガーベイ刑事、ちょっとムッとします(笑)。「地方検事を襲った男はどんな奴だった?」「トラみたいな顔していたわ」ますます怪しい。ガーベイはテストするつもりで「じゃあ、ブッツィー、君はロケットに乗ったことがあるかな」「うん、たくさんあるわ」「火星にいったことは?」「一回だけかなあ」駄目だ、こりゃ(笑)。

 なんかもうアダムスキか秋山さんみたいな(笑)。

 まったくこの少女の証言は信頼できないっすよということになったのですが、アボットが事件の鍵を握っているのではないかと疑っているガーベイ刑事、プロクターの助手ドレイク(ウォルター・リード)と相談して、コステロを釈放、泳がせることになります。彼が釈放されれば当然アボットも現れるだろうということなのですな。さあ、釈放されて喜び勇んで家に戻るコステロ。しかしシェリーとダファーの姿が見えません。それどころか飼っていたオウムまでいなくなっています(笑)。愕然としたコステロ、シェリーの置手紙を見つけてさらにびっくり。「ミス・メイベリーに連れていかれることになりました。コステロ、あたしたち早く帰りたい」ショックで立ち尽くすコステロです。そこにフランクの部下、ダッチが現れてはい、彼もまたアボットと同じく拉致されたのでありました。

 これを張り込んでいた刑事が見つけ後をつけます。ダッチとコステロが行き着いたのはフランクのアジト。刑事は応援を要請するのでした。でも、結局ラストのラストまで警察何の役にも立たないのです(笑)。

 さて、拉致されたコステロ、部屋に入ってびっくり。後ろ手にしばられて口をガムテープで縛られたアボットがいたからです。コステロの姿をみたアボットはテープの下から必死で何かを伝えようとして「アムアムアムム」「アボット、それじゃ分からないよ」コステロ、口に貼られたガムテープをばりっと剥がします。あまりの痛みにギャッと叫んだアボット、涙目になって「コステロ、馬鹿ー、俺たちアブナイ、殺されるぞ」コステロ、またアボットの口にガムテープ貼り直して(笑)、「ええっそれは大変だ!」ここはA&Cらしからぬ洒落たギャグでございます。

 コステロ、アボットの縄をほどこうとするのですが、ここで現れたのがフランク一党。ぎょっとしたコステロ、へへへともみ手しながら「いや、どうも、旦那、縄がほどけかけていたので締め直してたんスよ」こらこら(笑)。そんなヨイショもむなしくさんざんに一党に殴られてしまいます。フランク、「やい、アボット、相棒をこれ以上酷い目に会わせたくなかったら金の隠し場所を言うのだ」コステロも泣きそうになりながら「アボット、頼むよ、話してくれよ」アボット、ついに決意して「よーし、分かった。教えるからコステロを話せ」そして話し出したのが「昔、昔、あるところに三匹の熊がいました・・・」みんなズッコケます(笑)。「馬鹿野郎、熊かよ」「畜生、またコステロをいたぶってやる!」

 こういった紆余曲折の後、ついにアボットは叫びます。「よーし、分かった」「今度は三匹の子豚か?」「馬鹿、俺たちをキディランドに連れていけ、そしたらそこで隠し場所を教えるから」こうしてフランク一党とA&Cはどやどやとキディランドに向かうことになったのでした。ここでようやくガーベイ刑事以下警察が踏み込むのですがアジトはもぬけのから。後はラストのラストまで警察でてこないと。

 キディランドで本当は知らない隠し場所を思い出そうとするフリをするアボットです。「そうだ、俺はこうして歩いていったから、そこでこうして」映画の始めでアーニーとコステロが争っていた音楽小屋に入ります。そこでアボット、「ここで俺はレコード装置に一ドル入れたんだよ、あ、誰か一ドル硬貨持ってない?」こうしてレコード装置、実はレコードに録音する装置を作動させたアボット、マイクを隠して「ところでフランクさん、俺とマシューは何をすることになっていたんでしたっけ」そりゃ、お前、二万ドル運ばせようとしていたんじゃないか。それでびくついていたマシューが地方検事殺してしまいやがったんだ」誘導尋問してレコードに録音しようと企んだのですな。しかしフランク、その企みにすぐ気がついてアボットからマイクを奪い取ります。「ははは、そのマシューが裏切りやがったからな、殺してやったんだ、これでいいかアボット!そんなちんけな策に騙される俺じゃないぞ。このレコードを叩き壊してしまえ」

 さあ、いまや重要なる証拠品となったレコードを壊されてはたまりません。わーわーA&Cとフランク一党が争っているうちにレコードが床に落ちて散乱していたほかのレコードと混じってしまいます。まあ、このオチは予想つきますけれども(笑)。さっと一枚のレコードを拾い上げたアボット。いち早く外へ逃げ出したコステロに「さあ、受け取れ!」レコードを投げます。これがキーンとジェット機のような音で飛び回るギャグ。「彼奴めを撃ち殺してレコードを奪うのだ」フランクの叫びにきゃっと逃げ出すコステロ。これからえんえんとレコードの争奪戦が続きます。

 観覧車に逃げ込むコステロ、「よしそのまま隠れているんだ」と叫ぶなりアボットがレバーをがちゃ。観覧車コステロを持ち上げてそのままストップ。これをみたフランクの部下ダッチ、よいしょこらと登り始めるのですが、アボットがまたレバーをがちゃ。観覧車が回転してダッチは上へ。一方コステロは地上に戻ってまた逃げ出します。ここに現れたのがブッツィーとダファー。二人して列車で遊ぼうとしていたのです。二人は悪漢どもに追い掛け回されているA&Cを見てびっくり。「二人を助けなくちゃ。みんな呼んでこよう」

 ちびっこ軍団が乱入。ダーツを尻にぐさっ、鍋で頭をぼかっ、バットで向こう脛をばきっ、綿飴を顔にぐしゃ、水てっぽうが顔にぴゅーぴゅー、悪漢どもはさんざんな目に合わされるのであります。オトナなんだからさ、ちびっこ軍団にやられるなよ!この間、メリーゴーランドの屋根の上に逃げ込んだA&C、あの宝箱の金を見つけます。それと同時にようやく警察が来てこの大騒ぎが終了したのでした。A&C、ガーベイ刑事に例のレコードを渡して「これが証拠です」でもこれを再生してみると、はい、流れてきたのがゴーゴーミュージック、やっぱり思った通りでした(笑)。このゴーゴーに合せて皆が踊りだします。ガーベイ刑事は「まあ、このレコードがなくったって、フランクの奴はおしまいさ」

 さあ、コステロの疑いも晴れてシェリーとダファーも帰ってきた。ついでにいうとアボットのギャンブルで作った借金もどさくさ紛れにチャラになった(笑)。コステロがフランク逮捕の賞金を孤児院に寄付してくれたと神父さんも嬉しそう。アーニーもやってきてみんなお祝いパーティの準備です。ここで聞こえてくる陽気な笛の音。コステロがフルート吹きながら子供達を引き連れて現れたところでエンドマーク。

 ラストのハッピーエンドは強引ですが、なかなか楽しめた作品。落ち目だなんて言っちゃって悪かった、ごめん、アボット、コステロ!

 モノクロ・スタンダード モノラル音声。画質・音質は上等、上等。暗いシーンでの黒潰れがないのがなにより。英語字幕つき。MGMのDVD。

SFシネクラシックスへ戻る