Die Monster Die! (1965) 襲い狂う呪い 
      テレビ放映題名 悪霊の棲む館

Starring: Boris Karloff, Sydney Bromley, Billy Milton, Sheila Raynor, Nick Adams, Freda Jackson, Suzan Farmer, Patrick Magee, Paul Farrell, Terrence De Marney, Leslie Dwyer, Harold Goodwin
Director: Daniel Haller
DVD Release Date: 2/20/2001
Special Features:   Interactive Menus, Scene Access, Theatrical Trailer




 『DIE MONSTER DIE!』1965年(邦題名『襲い狂う呪い』テレビ放映時『悪霊の棲む館』)はH・P・ラブクラフトの「異次元の色彩」の映画化です。AIPスタジオの製作で監督がダニエル・ハラー、脚本が『フランケンシュタイン対地底怪獣』の原案の原案で知られるジェリー・ソウル。主演も同映画と同じニック・アダムス、おまけに脇を固めるのがあの、ボリス・カーロフなんですから、もう私のようなものにとってはヨダレが出そうな映画であります。こんなのが、高画質のスクイーズDVDで楽しめるんですから、21世紀万歳!ですな。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭、イングランドの寒村「アーカム」の駅に降り立つスティーブン・ラインハート(ニック・アダムス 笑)、タクシーを拾って「ウィットリーの屋敷へ行ってください」というなり今までにこやかだった運転手の態度が豹変。「馬鹿野郎、あんなキモチ悪いとこへ行けるか」と乗車拒否されてしまいます。ニック、びっくりして村の人々に片っ端から声を掛けるのですががみんな逃げ出したり、あるいは「ウィットリーの屋敷?物好きなアメリカ人だな」と嘲笑されたりする始末。自転車屋へ行ってもレンタサイクルは貸せないよと冷たくあしらわれてしまいます。仕方なくウィットリー屋敷までとぼとぼ歩いていくニック。いい加減足が痛くなってきたころ、荒野に突如現れた大きなクレーターを見つけてびっくり。おまけに、その周囲の木々は炭化していたのです。また画面にちらりちらりと現れる彼の後をつける怪しい黒衣の人物、危ないぞ、ニック、レディガードは持っているか?

 ようようウィットリー屋敷に到着したニック。ノッカーをがんがん鳴らしますが、返事がないのでずかずか屋敷に入っていく図々しいニック。すると彼の前に現れたのは車椅子に乗った老人、屋敷の当主であるナーアム・ウィットリー(ボリス・カーロフ)でありました。ニックは彼に手紙を出して娘スーザン(スーザン・ファーマー)に会いに来るように屋敷に招いたのはナーアムの妻レティシア(フレッダ・ジャクソン)だったことを説明しますが、ナーアム、聞く耳持たず。さあ帰れ、すぐ帰れ、今帰れと追い出そうとします。しかし、恋人が来てくれたと喜んでいるスーザンの姿をみて、不承不承ニックの滞在を許すのでした。

 スーザンは「母親があなたと話したがっている」とレティシアの部屋へニックを連れていきます。天蓋から黒いカーテンを垂らしたベッドの上からニックに話し掛けるレティシア、ニックと二人だけで話したいとスーザンを部屋から出し、奇妙な、そして恐ろしい話を始めるのでした。「この屋敷の周りでは奇怪なことが起っているのです。以前ヘルガというとてもよくしてくれたメイドがいたのですが、彼女は奇妙な病気に掛かり姿を消してしまいました。そして、私もその病気に冒されたようなのです。お願いです、スーザンをここから連れ出してください、そのためにあなたに来てもらったのです」

 レティシアの顔が見えない演出が無気味悪いです。ホラーに弱い私は早くもどきどき。俺、そういや、コドモのころ、この映画TVで見ててあまりの怖さに耐え切れず途中で逃げ出したんだよな。

 その日の夕食、仏頂面のナーアム、とりあえずスープを啜っているスーザン、鬱々としているニックとまあ、なかなか楽しそう。ニックはナーアムにあのクレーターと炭化していた木々について聞いてみましたが、一言「火事だ」で済まされてしまいます。ナーアム、男らしいー。その時、給仕していたウィットリー家の執事、マーウィン(テレンス・デ・マーニィ)が突然ぶっ倒れます。ナーアムはうろたえ騒ぐ二人を制して「前にもこんなことがあった、大丈夫だ、私がなんとかする」ニックは俺、まだスープしか飲んでいないのにとぶつぶつ言いながらあてがわれた客用寝室へ引き下がるのでありました。その夜、不気味な唸り声が聞こえて仰天して部屋を飛び出すニック。スーザンとともに唸り声が聞こえてきたマーウィンの部屋へ行ってみると、そこには更にコワイ顔をしたナーアムがいて、マーウィンが死んだことを知らされます。

 いったん部屋に引き上げたニックでしたが、どうしても気になり、マーウィンの部屋を調べてみることにしました。もうええから、ニック、俺、暗い屋敷の中を彷徨うような映画、怖くてダメなんよ、どうせなら、夜が明けて明るくなってからにせん?あんたが寝たって、俺、文句言わないから。でも、やっぱり出て行くニック。すると、歩けないはずのナーアムが自分の車椅子にトランクのようなものを乗せ、よちよちと外へ出て行くではありませんか。マーウィンの部屋に入ったニック、床に人型の焼け焦げがついているのを発見し、愕然とします。更にニックはナーアムがトランクを森に埋めているのを目撃、また、厳重に施錠された温室が不気味な青い光を放っていることを知るのでした。一体、なんなんだ、この屋敷は。

 翌朝、村へ歩いて戻るニック。医者を見つけてレティシアを治療してもらおうとしますが、あえなく拒否されてしまいます。ニックは彼の看護婦から、ナーアムの父であるマーヴィン・ウィットリーが悪魔的な儀式に熱中し、それ以来、村でウィットリー家が忌み嫌われていることを聞きだします。なんだかもう、ワケが分からんよと首を捻りながら屋敷に戻るニック。途中、あの黒衣の人物に襲われますがが、からくも撃退。いよいよ疑惑に駆られたニックはスーザンとあの不気味な光を放っていた温室に潜入するのでした。

 温室の植物が巨大化していることに驚くニックとスーザン。不気味な唸り声が聞こえてくる発芽室のドアを開けてみると、ギャー!そこは奇怪にミューティーションした動物が収容されている“地獄の動物園”だったのです。不定形の異形のものどもが、鉄格子の後ろでがやがや蠢いています。そいつらの傍に置かれている青い光を発する謎の物体。震え上がったニックとスーザンは植木鉢の一つ一つに青い光を発する物体のかけらが埋められていることに気づきます。この物体こそが怪奇現象の元凶だったのです。「そう言えば、ママも失踪したヘルガもこの温室で働いていたわ」恐ろしい事実に顔をゆがめるスーザンに、突然変異した植物の蔓が襲い掛かった!ニックはスーザンにスケベったらしく絡みついた蔓を剥ぎ取り、温室を飛び出します。

 一方、屋敷ではレティシアの姿が消えていました。ナーアム、スーザン、ニックは彼女の姿を求めて屋敷中を探し回ります。やがて、姿を現したレティシアは顔が恐ろしく腫れあがり、のっぺらぼうのような怪物と化していたのです!レティシアは意味を成さぬ叫びを上げ、スーザンに襲いかかろうとしますが、足を滑らせ転倒、絶命します。じくじくと血膿を出しながら溶け崩れていくレティシア、なんだか、胃潰瘍とか壊疽とかの病気を思い出させるような、イヤーな、イヤーな場面です。

 レティシアを埋葬し、ニックにこれまでのいきさつを話し始めるナーアム。「私はようやく自分のマチガイに気がついた。あれは、空から降ってきたのだ、そしてアレが落ちた土地には今までみたことのないような植物が茂り猛った。私は、てっきりあれが、父のマーヴィンからの贈り物だと思い、地下室に仕舞いこんだのだ。それから全てが始まった」ナーアムはこの隕石を使って零落したウィットリー家に再び繁栄をもたらそうと考えていたのです。ナーアムはスーザンと連れてここから逃げてくれとニックに懇願し、あの隕石を破壊するべく地下室へ赴くのでありました。

 斧を振り上げて隕石を叩き壊そうとするナーアム、そこに現れたのはあの黒衣の人物、そう隕石によって業病に犯されたメイドのヘルガでした。あんたのせいで、私こんなんなったんえとナーアムに襲い掛かるヘルガ。争いのすえ、ヘルガは誤って隕石に触れ、絶命、ナーアムも隕石の影響で、レフチェンコ光を放つ、放射能人間になってしまいます(笑)。放射能人間となったナーアムはフツーの人間だった時より、よっぽど元気に歩き回り、スーザンとニックを追いかけまわします。しかし、彼もまた、二階から落ち、砕け散ってばらんばらん。彼の遺体から放たれた炎で炎上するウィットリー屋敷。スーザンとニックが紅蓮の炎に彩られた屋敷から脱出したところでエンドマークになります。

 陰鬱な霧に常に包まれているという設定のウィットリー屋敷。エクステリア、インテリアともに美術が素晴らしく、この光景を見るだけで大満足。それに、やっぱりこの映画、怖いわ、私、午前12時過ぎに見ていたら、本当にトイレいけなくなりましたもん。ちなみに大学時代の友人でこの映画を『ダメ!モンスター、ダメ!』と読んだ奴がいましたというのはうそ、今私が作りました。

 カラー・シネスコスタンダード収録。モノラル音声。画質はこの手のソフトとしては高画質。見ていると寒々してくるくらいです。音質は一箇所だけびりつくものの、後は良好。クローズドキャプションつき。

Copyright:   1965,  MGM HOME ENTERTAINMENT
Video Format:  Widescreen 2.35:1 aspect ratio
Add'l Features:  スクイーズ収録
Subtitles:   French, Spanish
Audio Tracks:   Dolby Digital Mono: English
    Dolby Digital Mono: French
# Discs:   1
Layers:   Single
# Sides:   One
Other:   Written by H.P. Lovecraft; DVD released on 2/20/2001; running time of 79 minutes.
Coding: リージョンコード1

SFシネクラシックスへ戻る