凸凹外人部隊 Abbott and Costello in the Foreign Legion 1950


 凸凹外人部隊』(『Abbott and Costello in the Foreign Legion』 1950)、A&Cが八百長嫌がって逃げたプロレスラーを追ってアルジェリアへ。そして騙されて外人部隊に入隊させられてしまうという物語。カッコ悪い「エリア88」みたいであります。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 ニューヨークはブルックリン、今日も今日とてプロレスの試合が行われております。わーわーわー、観客の大歓声。しかしレフェリーのアボット、「コステロ、それうるさいよ、消せよ」するとリングサイドにいたコステロがポータブルステレオから観客の声のレコードをふいと取り上げ割ってしまいました。あー、これはあんまり面白くないギャグですな(笑)。

 続いてコステロが二人のプロレスラー、アヴドゥル(ウィリアム・ウィー・ウィリー・ディビス)とバート(サミー・ミナッカー)の練習台となってさんざんな目に会わされます。まずアヴドゥルがげいんとチョップを叩き込みますね。「ふげ」苦悶するコステロ。アボットは「いいねえ、その表情、ドラマチックだねえ」アヴドゥルとバートに向かって「君達も彼の表情の出し方を見習いたまえ」次にバートがコステロにドロップキック。吹っ飛ばされるコステロ。これがえんえんと続くという・・・。

 しかしこんなコステロの苦労にも関わらずトラブル発生。なんとアブドゥルがプロレスの八百長を拒否したのであります。「何、この間私勝ったから今度は負けろ?私、チャンピオン、強い、強いチャンピオン、そんなことできない。私、故郷へ帰る、もう試合しない」これに怒ったのがマフィアのフランキー(マーク・ローレンス)、「何、アヴドゥル帰っちゃったって、お前、お前、ばかーっ!俺10万ドル賭けているんだよ、どうするんだよ、連れて帰ってこいっての!」かくしてA&C、アヴドゥルの母国、アルジェリアへ向かうことになったのであります。こういっちゃなんですが、へんな導入部!

 さて、アルジェリアについたものの、右も左も分からぬA&C。そこらにいるアラビア人たちにやたらとアヴドゥルの写真を見せて不審がられたりしております。と、ここで凄い美女を見つけたコステロ、つついっと寄っていって、「ねえ、君、プロレスラーのアヴドゥル、知らない、えっ、プロレスって何って、プロレスを知らないのかい。じゃ、教えてあげよう、こう相手をぐいっと抱き寄せて」美女を抱きすくめるコステロ。「こういうのがベアハッグ。これで相手をやっつける」あろうことか美女にキスをするコステロ。「なにやっとんじゃ、われ!」ついにたまりかねたアボットのドロップキックが炸裂します。ぼいーんと玲司にどつかれた敏江のごとく吹っ飛ぶコステロ。なんだ、このへんなアメリカ人は、近くにいたアラビア人、慌てて砂漠の豪族、アルミナ族の族長シーク・ハムダ(ダグラス・ダンブリール)に知らせに行くのです。

 そのシーク・ハムダ。フランス外人部隊の軍曹アックスマン(ウォルター・スレザク)と密談中。アックスマン、なんと外人部隊の行動予定をハムダに知らせています。彼はどうやら裏切りものらしい。シーク・ハムダ、この情報を利用して外人部隊をやっつけ鉄道建設を阻止するのだと怪気炎を上げるのでした。こんなところにもたらされた二人のヘンなアメリカ人のニュース。アックスマンは「そいつらスパイに違いないです」ハムダ、早速二人をやっつけるよう命令します。「ただし目立ってはならぬぞ。路地に引きずり込んで惨く静かに殺すのだ!」ホテルをとろうとしていたA&C、ハムダの部下たちに追っかけられるのでした。この不条理な事態にコステロ「何でこうなるの、さっきキスしたからかい」なんて言ってみるけれども、まったく効果なし。逃げ回る間に奴隷市場に迷い込んでしまいます。

 コステロ、司会者が「ただ今より女奴隷市を始めます。皆さん、どんどん入札お願いしまあす」と言うのを聞いて目を白黒。「アボット、女奴隷ってなんだい」「奴隷ってのはな、家に連れて帰ったらお前のために料理してくれる、洗いものもしてくれる、裁縫もしてくれる、とにかくだな、何でも世話してくれるんだよ、アルジェリアじゃそれを奴隷っていうんだ」「アメリカ風に言うならば“奥さん”かい?」ええ、今じゃつかえないクスグリでございます。コステロ、向うにいたハムダが手を上げて挨拶してくるのに気づいて「じゃあ、こっちも」と手を振り返します。実はこの手、入札の合図でコステロ知らぬ間に奴隷女6人を16万フランで競り落としちゃった。何も分からずにこにこしているコステロに奴隷女の一人が激しい口調で「なんてことしてくれたのよ、このコステロ、私、ハムダに近寄ろうとして奴隷になったのに」はて、この人は本物のスパイなのでしょうか。

 そんなA&Cの元に司会者がやってきます。「やあやああなた方、いつ16万フランを払って頂けますかな」「ええっ、僕らそんな金もってないっすよ」「ははは、ご冗談を、あのとびっきりの奴隷女6人を16万フランなんていい買い物しておいて(GOOD BUY)」「そんなこと言ったってないものはないんです、さようなら(GOOD BY)」二人は逃げ出しますな。彼らをおっかけるハムダの部下たち。A&C、たまたま行進していた外人部隊の後についてなんとか追っ手を振り切るのでした。しかし安心したのもつかの間、彼らはアックスマンの口車に乗せられて書類にサイン、何時の間にか外人部隊に入隊させられていたのでした。アボット・コステロ、本当のことが分かって「ええ、外人部隊で五年の任期?」と叫ぶのですが、もう後の祭であります。

 そして始まる外人部隊の激しい訓練。コステロ、もうへとへとのぼろぼろ。しかしなんだって砂漠なのに鉄条網の下を潜る訓練するかね(笑)。またコステロ、機関銃の組み立てを命じられたのはいいけれども、何故かそれを発射しちゃう。どかどか弾があちらこちらに命中します。再びアボットのドロップキックを食らったコステロは「だって、止め方が分からなかったんだもの!」一方外人部隊の司令官たちは会議中、「この間はビスクラで列車建設キャンプが襲われ、今回は外人部隊精鋭の40人が殺された。我々の動向がハムダに筒抜けだ、いったいこりゃどういう訳だ、世の中間違っとるよお」はい、何しろスパイがいますから。

 さてA&C、司令官じきじきにお使いを頼まれます。命令を伝えたのはアックスマン。「君達は今夜8時にルウラファエット通りの282に行って書類を貰ってくるのだ」時間どおりにその住所へ到着した二人、あまりに静かなことをいぶかしく思って建物の中をのぞきこんで見ると、はい、アックスマンとハムダの部下たちです。しかも「アックスマン軍曹、あいつら、遅いっすね、早いとこ来ないとぶっ殺せないっすよ」「なーに、来なかったらパトロールに脱走兵として射殺させるさ」なんて物騒なことを言ってます(笑)。

 A&Cは戦慄しますな。と、ここに現れたのが昼間奴隷市場であった女奴隷、そう、ハムダの元に潜入しようとしていたあの女です。実はこの人、フランスの情報部員、ニコール・ドゥプレ(パトリシア・メディナ)だったのです。彼女はA&Cに「あんたち、馬鹿ね、なんでルウ・ラファイエット82番地にこなかったのよ」そりゃあアックスマンがウソをついていた訳で。ニコールはA&Cにアックスマンがハムダのスパイであることを教え、もしその証拠を掴んでくれたらアメリカに帰れるようにしてあげると提案します。アボット・コステロはりきるまいことか。早速アックスマンの部屋にもぐりこむのでした。

 ベッドの物入れを引っ掻き回したアボット、アラビア語の書いてある紙切れを見つけて大喜び。「これぞ、まごうかたなき密偵の証拠!アメリカに帰れるぞ」しかしアックスマンが現れて二人は大ピンチ。もうおしまいだと思ったら今度はアックスマンの上官が現れアパー要塞への移動命令を下したのでした。命拾いしたアボット・コステロ、例のアラビア語の書かれた紙を上官に見せるのですが「なに、靴下、シャツ二枚パンツ三枚、これはクリーニング屋の伝票じゃないか馬鹿ものめ!」まあ、そんなことだろうと思っていましたけど(笑)。さあ、A&Cと外人部隊砂漠へ出撃です。

 のんのんずいずいと砂漠を進んで日が暮れて(笑)部隊は夜営します。夜中過ぎにアックスマンがこっそり合図すると襲ってきたのがアルミナ族。あっという間に部隊は全滅させられてしまうのでした。ところがA&Cはさすがに主人公、襲撃前に逃げ出したラクダ、サリーを探しに行っていたので無事だったという・・・。そのA&C、部隊が全滅したとは夢にも思わず「ラクダみつからないねえ」「うーん、まいったなあ、そうだ!」ぱっと顔を輝かせるアボット、「ラクダはアルジェリアの町に戻ったんじゃないか」コステロも手を打ちます。「だったら俺たち、アルジェリアに行けばいいじゃん!」「そして港を見つけてボートに乗って、アメリカに帰ると、むひひひひ」

 二人はさっそくアルジェリア目指して歩き始めました。ところがいけどもいけども町にはつかない。砂漠の太陽はかんかんかんかん、北風との「旅人の服脱がせ競争」に勝ったあの時のことを再現しようとするかのようにてりつけます。水もなくなってA&C、もはや半死半生。コステロ、はるか前方にオアシスを見つけて「わふふふーい」と走っていって飛び込むのですが、はい、これは蜃気楼。砂の上でばたばたもがくのです。再び歩き始めたら今度は目の前にアイスクリームパーラーが、コステロ「わふふふーい」と走っていってチョコレートアイスクリームを注文します。でてきたそれを食べようとしたらはい、今度も蜃気楼、消えちゃいました。「うう、ダブルチョコレートミラージュか」コステロ泣いてしまいましたとさ。

 次にオアシスを見つけたのはアボット。「わふふふーい」と走っていって飛び込むと、これが本物だったという・・・。しかし、コステロ、何度も騙されているので信じようとしないのです(笑)。「アボット、今は気持ちがいいかもしれないけどね、そのうち、蜃気楼だと分かってがっかりするから、どうせ砂の上なんだから」しかし、アボットに引っ張り込まれてオアシスにどぼん。「わあ、本物だ、たすかったぁ」たらふく水を飲んだ二人は岩陰ですやすや。しかし、アルミナ族の兵士たちが偶然立ち寄ったために見つけられて、はい、それまでよ。二人はハムダのテントに連行されてしまいました。同時にアックスマンもニコールを連れて到着。あら、彼女も捕まってしまったのですな。

 このテントにはハムダの他、沢山の兵士たち、そして二人のプロレスラー、あれはアヴドゥルじゃないか、そしてもう一人がヨッカ・フラッツの怪人ことトー・ジョンソンだ(大笑い)。えらそうに座っているハムダは「その方ら、ようも奴隷市場で邪魔してくれたな。罰として我が部族一番の戦士であるアヴドゥルとトー・ジョンソンと戦わせてやる。もう手ェ引っこ抜いて目ン玉抉って口から脳みそはみだすくらいぶん殴ってやるから覚悟しろ!」アヴドゥルとトー・ジョンソン、わっとA&Cに襲い掛かります。しかし、アブドゥル、コステロの耳にこそっと「おい、大丈夫、安心する、このまま逃げる、アメリカ行く。行かないと私、族長の妹と結婚させられる。妹、凄いブス、私かなわん」本当にブスのハムダの妹(笑)。アヴドゥルはコステロにやられたフリをして「わあ、目、目、みえない、前真っ暗!」と叫びながらトー・ジョンソンに殴りかかります。そのまま彼を倒してA&C、ニコールと一緒に逃げ出した。そうしてアックスマンが乗ってきたジープを奪いまんまと逃走したのであります。

 しかし敵もさるもの、ひっかくもの、うきーっというもの。すぐさま追っ手を繰り出してA&C達をアパー要塞に追いつめるのです。この要塞にはアルミナ族によって爆弾が仕掛けられており、とっても危険が危ない。しかもこの時丁度進軍してきた外人部隊が到着。A&Cたちをアラブ人と勘違いして銃撃してきたのであります。一計を案じたアボット、ジープごと要塞に飛び込みます。後を追って突入するアルミナ族の追っ手たち。あら、A&Cたち、彼らをやり過ごしてでてきちゃった。そして入口を閉じてアボットはコステロに「お前、ここ押さえてろ」押さえてろってあんた(笑)。そうして近くで待機していたアルミナ族の爆破係りを倒してスイッチオン。どかーん、ああ、要塞が吹き飛んじゃった。アボット愕然とします。「ああ、コステロがこなごなになっちゃった、うわあ、どうしよう、そんなつもりじゃなかったんだ、ごめんよう、コステロ、うわああん」何時の間にかぼろぼろになったコステロが現れてもらい泣き。気づいたアボットがど突き倒すというサゲでございます。

 ラスト、この功績によって受勲するA&C、そして名誉除隊することもできました。さあ、アメリカに帰ろう。ここでコステロ、「アボット、僕、ジープのトレーラーの方に乗るから」なんでそんなことするんだといぶかしんだアボットがトレーラーの幌をめくると、そこにぎっしり詰め込まれていたのはアラビア人の美女たちでした。はい、エンドマーク。

 導入部こそ強引でしたけど、その後の展開は上々。意外にギャグが多くて楽しめます。しかし、砂漠の蜃気楼ネタ、もう何度見た事か(笑)。砂漠と来たら蜃気楼、オアシス出てきたら蜃気楼、お約束中のお約束ですね。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質・音質に関しては言うことなし。英語字幕付 Umvd のDVD。

 SFシネクラシックスへ戻る