フランケンシュタインと狼男 FRANKENSTEIN MEETS THE WOLF MAN 1943


 『フランケンシュタインと狼男』(『FRANKENSTEIN MEETS THE WOLF MAN』1943年)、これは『狼男』の直接の続編で、ロン・チャーニィ・Jrは勿論、ジプシーのマリバ婆さんまで出てきます。もっともフランケンシュタインの怪物(ベラ・ルゴシ!)が出てきてふんがー、ふんがーといい始めた途端、前作の格調高さはあっという間に吹き飛び、実に低俗で面白い映画になってしまうのでありました(笑)。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 試験管から煙が出て、タイトルとなる洒落たオープニングです。轟々風の吹きすさぶ気味の悪い夜、墓場に二人の男がやってきます。この男達が目指したのはタルボット家の廟堂でした。彼らは鍵を開けて廟堂へ入ると、ローレンス・タルボット、31、若くして死すと記された棺桶を指差します。「あった、あった、くひひひ、こいつ、金の指輪とか金目のものをつけたまま埋葬された筈だ」なるほど、この人たちは墓泥棒というわけですな。墓泥棒は棺桶を開けてみます。でてきたのは大量のトリカブトの花と枝。一人が気味悪そうに「トリカブトが咲き誇り秋の月が輝くとき、人狼現る、おまけに埋葬されているのはあの、ロン・チャーニィ・Jrだし、うわあ、怖いなあ」、もう一人は「馬鹿 そんなのは迷信だ、ほら、死体があるぞ、お、思った通り、金の指輪はめてやがる」この時、満月の光がローレンス・タルボット(ロン・チャーニィ・Jr)の顔を照らし出すのでした。そうして・・・「うっひっひっひ、これは金になる」喜んだ墓泥棒の手をがっとつかむロン・チャーニィ。「びびび、びわー、た、たすけてくれー」しかしもう一人の墓泥棒は無情にも相棒見捨てて逃げてしまうという・・・、これが新たな惨劇の始まりだったのであります。

 さて、この墓地より遠く離れたカーディフの町で、警邏中の巡査が倒れていた男を保護します。彼は額に酷い傷を負っていたので直ちに病院へ搬送、手術されることになりました。その翌日、彼はあれだけ酷い傷を負っていたのにも関わらず、目覚しい回復を見せ、もうベッドから起き上がろうとするのでした。彼を手術したフランク・マネリング博士(パトリック・ノウレス)は驚いて病室へ駆けつけます。しかし患者は昨夜に関する記憶をほとんど失っていました。「ええ、ここはカーディフですか、どうやってここまで来たか全然覚えていない!」唯一覚えているのは名前だけ。「私はローレンス・タルボットです」

 この患者の身元を確認するために呼ばれてきたのが、オーエン警部(デニス・ホウエィ)でした。彼はタルボットが生まれ故郷だというライアンウィリーの村へ電話で問い合わせてみます。電話に出た地元の警察官は「あ、どうも、警部、おはようッス。あ、ローレンス・タルボットすか、ああ、奴は三年前に死んでいるッス。何かの間違いだろうって、はは、そんなことはありません、私、葬式に出ましたから」警部は憮然として「じゃあ、奴は一体誰なのだ」

 その夜病室のベッドで寝ているロン・チャーニィ、またうまいこと、顔に満月の光が当るのです(笑)。だんだん顔が毛深くなってはい、狼男、「うぉーでがんス!」狼男は病室を抜け出し、警邏中の巡査にわっと襲いかかって惨殺してしまったのです。翌朝、窓を開け放ち、包帯もとってベッドでぐったりしているロン・チャーニィ。彼は目を覚ますとマネリング博士に「私は人を殺した、警察を呼んでくれ」博士は「はっはっは、馬鹿を言っちゃいけない、君はただの夢遊病だよ。確かに昨夜、警官が殺されたけれども、ここから離れているし、第一彼は何かの動物に襲われたのだから」「先生、その動物ってのが俺なんだって」へんなことを言い始めた、こりゃマズイと思ったのか(笑)、博士、オーエン警部を呼んできます。

 ロン・チャーニィはなおも、「俺は狼男なんだよ、満月の光を見ると変身しちゃうの!」博士と警部は顔を見回せて「どうも、暖かくなってくると、こういう人が」「先生、警部、本当なんだって、ほら」ロン・チャーニィは額の傷を指差します。「額の傷はおととしの〜、じゃなかった、これ、別の狼男にやられた傷で、俺は呪いをかけられちゃったんだよ、その呪いで狼男に変身しちゃうの」博士は彼を狼男症、つまり自分を狼男だと思い込む病気だと診断するのですが、あまりにロン・チャーニィの様子が真剣なもので警部と一緒に彼の墓とやらを見に行くことになります。

 そして冒頭の廟堂に入り込む博士と警部。床に転がった墓盗人の死体に「わぁっ、びっくりした、なんだ、こいつは」棺桶をみてみると、おお、ロン・チャーニィの主張どおりに死体がないではありませんか。おまけに案内の墓守りが「昔、狼騒ぎがあったのですだ、それを退治したのがジョン・タルボット様でしたが、実はそれは彼の息子だったという噂があって。可哀相にタルボット様はそのすぐ後、失意のうちになくなったそうですだ」そんな中、病院から緊急の知らせが届きます。なんと、ロン・チャーニィが病院から着せられていた拘束服を噛み破って脱走したというのです。なんということだ、呆然とする博士と警部なのでありました。

 さて、脱走したロン・チャーニィ、ヨーロッパ中を捜し歩いて(笑)、あのジプシーの一行を見つけるのです。そして彼はジプシーの老女、マリバに助けを求めるのでした。「おれはあんたの息子にやられて狼男になった、なんとかしてくれ」マリバはそんな彼の頼みを快く受け入れ、彼を助けることのできる人物へあわせようと言い出します。二人はこの人物を求めて馬車でがらごろ旅をすることになるという・・・。そうしてたどり着いたのがヴァサリアの町。町の酒場へ入ったマリバは「誰か、フランケンシュタイン博士の城がどこにあるか知らんかね」ええーっ、ロン・チャーニィを助けることのできる人物ってフランケンシュタイン博士だったの?ああ、びっくりした(笑)。

 しかしフランケンシュタイン博士はすでに死亡していました。彼の研究所だった城も火災により見る影もなく破壊されてしまっていたのです。おまけに昔の陰惨な事件のせいで町の人たちはフランケンシュタイン博士が大嫌い。こんな奴の居場所を尋ねる奴も同じだ、あっという間にロン・チャーニィとマリバは追い出されてしまったのであります。がっかりして馬車に戻るマリバとロン・チャーニィ、すると最悪のタイミングで満月の光が(笑)、ロン・チャーニィ、見る見るうちに毛深くなって「うおーでがんス!」町の酒場で働いていた女の子を殺してしまいましたとさ。

 この事件で色めきたつ町の人たち、「またフランケンシュタインの怪物か」「いや、奴は死んだ筈だ、それにこの傷は何かの動物にやられたものだ」山狩りが始まったのです。そして狼男は発見されてライフルでずどーん、そのままフランケンシュタイン城の残骸に追いつめられてしまうのです。なんとか逃れようとする狼男でしたが、あっ、床の穴に落ちちゃった。この穴、不思議なことに凍りついており、出口が見つかりません。狼男は「うおーでがんス」と歩き回るのですが、いつしか倒れて意識を失ってしまうのです。この間、残されたマリバは「このジプシーの魔女め」ということで町の人々に捕まって牢屋へ放り込まれてしまいました。

 一方ロン・チャーニィに戻った狼男、さまよううちに氷の中に不思議なものを発見します。ああ、あれはフランケンシュタインの怪物だ(大爆笑)。しかもベラ・ルゴシだし!フランケン、かちんこちんになってはる!ロン・チャーニィ、何を考えたか氷を割って怪物を助け出すのでした。怪物は割とあっさり目を覚まして「ふんがー」ロン・チャーニィ、「おれはお前を助けたのだから、お前はフランケンシュタイン博士の日記を見つけるのだ!」ふんがー、ふんがー、怪物、手を伸ばしたあの独特のポーズでふらりふらりと歩き回ります。やがて、彼はめちゃくちゃになった戸棚の前へ。そこで手を突っ込んでこじ開けると、おお、これは隠し扉だ。博士の日記はここか。大喜びで隠し扉の中をひっかきまわすロン・チャーニィ。しかしすぐに、「なんだ、こりゃ、紙っきれだけじゃないか、フランケン、お前、役に立たんやっちゃのう」「ふんがー」それでもロン・チャーニィ、うら若き女性の写真を見つけ出します。その写真には「お父さまへ」というサインが。「ほほう、これが博士の娘か、では」どうやらよからぬことを考えたらしいロン・チャーニィ、にやりとたちのよくない笑いを浮かべるのであります。

 そのよからぬ考えとは、フランケンシュタイン城の残骸と地所を買取ると偽ってフランケンシュタインの娘、エルサ(イロナ・マセイ)を誘き寄せること。ロン・チャーニィはヴァサリア町長(ライオネル・アトウィル)を通じてまんまとエルサに面会するのでありました。「お嬢さん、実は地所を買うというのは口実でして」いきなり話をぶっこわすロン・チャーニィ(笑)。「あなたにお会いしたかったのです。私はあなたの父上の日記を探しております。あなたならその場所をご存知のはずだ、どうか、私を助けてください」「やです」断られてしまいましたとさ。

 その夜、ヴァサリアの町で行われたワイン祭。エルサもまた企みが上手くいかなくて不機嫌なロン・チャーニィも町長に招かれております。そして繰り広げられる歌と踊り。中年の脂ぎった歌手がが「さあ、ワインだ、祭だ、酔っ払え、ファローラ、ファリーラ、さあ、ワインだ、飲め飲め酔っ払え、ファローラ、ファリーラ」と歌いまくります。よせばいいのに、ロン・チャーニィの目の前にきて「ファローラ・ファリーラファララララ!」ロン・チャーニィ、ついに「うるさいんだよ、おまえ、何がファローラだっての、これ以上歌いやがったらぶっ殺してダイチョー引きずり出す!」ここにタイミング良く現れたのがマネリング博士でした。「ようやく見つけたぞ、タルボットさん、あなたは狂っているからキチガイ病院へ入らなければならない。私と一緒にロンドンへ帰りましょう」いきなりなんということをいうのか、この先生は(笑)。当然ながら嫌がるロン・チャーニィ。「お、俺は嫌だぞ、俺はただ、フランケンシュタイン博士の日記を使って呪いをときたいだけなんだ、安らかに死にたいだけなんだ」暴れますな。

 おまけに、なぜか突然、町に現れたフランケンシュタインの怪物!「ふんがー、ふんがー」もう町の人は大パニックです。「ほうら言わないこっちゃない、あの怪物は生きていたじゃないか」「ふんがー、ふんがー」慌てたロン・チャーニィ、ぱっと飛び出して「さ、フランケン、ついてこい」馬車を奪って怪物と一緒に町から逃走してしまいました。しかし、町の人は納まりません。マニング博士もエルサも怪物の仲間だ、一緒にとっ捕まえて牢屋に入れてしまえ!と騒ぎ出すのでした。町長のとりなしもあってなんとか牢屋行きだけは免れたのですが、とにかくこの恐怖を終らせねばならないということで、マニング博士、エルサはマリバを連れてフランケンシュタイン城へ向かうことになりました。

 さて、フランケンシュタイン城(その残骸)でロン・チャーニィ、フランケンシュタインの怪物と合流します。エルサ、最初こそよたよた歩いてくる怪物にきゃあと悲鳴をあげますが、すぐに「これがお父さまの研究成果」とすぐに興味津々。また改めて呪いを解いて安らかに死にたいというロン・チャーニィにほだされ、ついに「分かりました。お父様の日記を見せましょう」エルサ、例の隠し扉のところへ行きまして、フランケンが使えなかった秘密のボタンをかちり。隠し戸棚のさらに奥があいて、日記がでてきます。タイトルに曰く、「フランケンシュタイン博士の大告白、私はこうして人造人間を作った。生と死の秘密」よっしゃ、これで呪いが解けるぞと大喜びのロン・チャーニィなのでありました。

 さっそくこの日記を元にロン・チャーニィの呪いをとく研究が開始されます。マニング博士は「ええ、なになに、プラスとマイナスを逆転させてエネルギーを抜けばいい?ふんふん、フランケンシュタインの怪物も一緒に繋ぐ・・・か」なんだかよく分かりませんが、まあとにかくこんなことが書いてあると。同時にフランケンシュタイン博士の研究室の修理が開始されました。続々と城に運び込まれる機械類。町の人々は「そういえばフランケンシュタイン博士も機械をいっぱい買ってたなあ」「んだ、んだ、それでロクなことにならなかった」「またいやな事件が起こるんじゃないだろうな」そのうち、バゼック(レックス・エバンス)という男が「面倒くさい、フランケンシュタイン城のダムをダイナマイトで吹っ飛ばしてしまえばいいのだ。洪水が起こってあの気味悪い奴らもいちころだ」と言い出して、町長に「馬鹿、そんなこと言っていると逮捕するぞ」と叱られたりしております。

 そんな中、ついに研究室が完成しました。マニング博士はさっそくロン・チャーニィとフランケンシュタインの怪物を手術台に寝かせて電極をセットします。ようしと呟いて機械を作動させようとするマニングですが、なんとしたことか「マイナスとマイナスを繋いでパワーを抜く、ううん、そんなことはできない。博士の研究を無碍にするなんてそんな馬鹿な。それに僕は彼らのフルパワーを見てみたいのだ」あー、マニング博士、電極を繋ぎ変えちゃった(大笑い)。そうして機械を作動させるとうぃーんうぃーんうぃーん少年合唱団。 機械からばちばち火花が飛び散ります。それにあわせて城がぴかぴか光りだして町の人はびっくり仰天(笑)。様子を見に来たエルサは「あんた、なんてことしてんのよ、強くしてどうすんのよ!」そのフルパワーで強くなったフランケンシュタインの怪物が拘束具引きちぎって暴れだします。「ふんがー、ふんがー」ロン・チャーニィにも満月の光が当って変身、「うぉーでがんス、うぉーでがんス!」狼男はエルサを狙おうとしたフランケンシュタインの怪物に襲い掛かるのでした。「ふんがー、ふんがー」「うぉーでがんス、うぉーでがんス!」「ふんがー、ふんがー」「うぉーでがんス、うぉーでがんス!」こらたまらんと逃げ出すマニングとエルサ!

 ここでダムに小さな人影が。あ、あれはバゼックです。奴はあれほど町長に脅かされたのにも関わらずやっぱりダムにダイナマイト仕掛けやがった。どかーん、ダイナマイトが爆発して崩れ落ちるダム。同時に濁流が溢れ出しフランケンシュタイン城に襲い掛かります。「ふんがー、ふんがー」「うぉーでがんス、うぉーでがんス!」ひとたまりもなく濁流に飲み込まれる狼男とフランケンシュタイン、そしてなんとか逃げ出したマニングとエルサが映ったところでエンドマーク。

 いやあ、ラスト近くの強引な展開に大笑い。なんでいきなり電線繋ぎかえるかね。マニング博士。それにフランケンシュタインの怪物、鼻毛が見えているぞ、鼻毛が。まあ、この鼻毛だけが唯一ベラ・ルゴシの素顔を思い出させるよすがなのですが、それでもあんなにもっさりさせておくことはないだろう。見ていてこっちの鼻がむずむずしてきましたよ。

 スタンダード・モノクロ。モノラル音声。画質はノイズがひっきりなしに発生して、とても誉めるわけにはいかないでき。音声は標準レベル。「狼男レガシーコレクション」』『フランケンシュタインと狼男』 (『FRANKENSTEIN MEETS THE WOLF MAN』1943年)、『謎の狼女』 (『SHE-WOLF OF LONDON』 1946年)、『倫敦の人狼』(『Werewolf of London』1935年)を収録。UmvdのDVD。

 SFシネクラシックスへ戻る