Futurama フューチュラマ エピソードガイド 第2シーズン

 

 #14 I Second That Emotion

 今やプラネットエクスプレス社のマスコットとなったニブラー、もうみんなにチヤホヤされるものだからベンダーは面白くない。それでもニブラーの誕生日パーティのためにケーキを焼いてあげるのだが、このケーキをパーティ前にニブラーに食われてしまったものだから大激怒。ニブラーをトイレに流してしまう(ヒドイ!)リーラは嘆き悲しんで「ベンダーには人の心、感情が理解できないのよ」  

 そこでファーンズワース教授、ベンダーに「感情チップ」なるものを取り付ける。この感情チップ、元ネタは「スタートレック ネクストジェネレーション」なのだけれどもオリジナルのものとは少々違っていて「人の感情を感知するチップ」なのである。これでリーラの感情を感知することになったベンダー、ビールを飲んでいようがテレビのヴァラエティ番組を見てげははと笑っていようが、リーラが悲しむたびに涙を流すというおかしなことになってしまう。困り果てたベンダー、ニブラー連れて戻ればいいんだろと下水道に向かうのであった。  

 この時代のニュー・ニューヨークの下水道は外見は恐ろしいが基本的に優しいミュータントたちに支配されている。しかし、この世界には得体の知れない怪物がいて、彼らの大事にしているペット、クロコダイル(ニューヨークの下水道では捨てられたペットのワニが生息しているという都市伝説をもじったギャグ)を食いにくるというのだ。この怪物を退治するために生贄が必要であり、しかもそれは処女でなければならない。この怪物がニブラーではないかと考えたリーラは「はいはい、あたしが生贄やります!」と志願するのだが、ミュータントの一人がすかさず、「あんた処女じゃないじゃん、ブラニガンのホームページで見たぞ」  いや、もう死ぬかと思うほど笑わされましたよ。

 #15 Brannigan, Begin Again

 #16 A Head in the Polls

 #17 Xmas Story  


 「Xmas Story 」はタイトルどおりクリスマスのお話。ただし3000年の世界では「エックスマス」と発音、モミの木も絶滅して久しいので椰子の木で代用することになっているのだが(笑)。あまりに自分の時代のクリスマスを懐かしがって涙を流すフライ、しかし、その彼の悲しみは彼以上に孤独なリーラを傷つけてしまう。何しろ彼女はこれまで同胞・仲間が発見されていない孤児のエイリアンなのだ。昔、家族がいただけあたしよりマシじゃないと怒らせてしまったのだ。  

 フライは彼女を慰めるためのプレゼントを買いに出かけるのだが、3000年のクリスマスにはもうひとつ違っていることがあった。それは2801年に製造されたロボット・サンタがプログラミングのミスで殺人マシンと化していること。彼はその狂ったプログラミングで「良い子・悪い子リスト」を作るのだが、そのハードルがあまりにも高いので大概の人間が悪い子になってしまう。そしてサンタロボは悪い子を見つけると片っ端から首をはねてしまうのであるって、どんな話だよ、一体(大笑い)。  

 案の定、夕暮れまでに帰れなかったフライ、彼を心配して探しにでたリーラはサンタ・ロボと遭遇する。無差別に攻撃してくるサンタロボから逃れようとしてあるマンションの玄関先に逃げ込んだ2人は飾ってあったヤドリギ(mistletoe)を見て覚悟を決める。そして別れのキスを交わそうとした時、それを見つけたサンタロボが「Your mistletoe is no match for my TOW missile!」(お前らのヤドリギは俺のTOWミサイルには敵わねえよ!」と叫んでTOWミサイル発射というギャグで大笑い(mistletoeとTOW missileを引っ掛けてあるのだ)。  

 なんとかプラネットエクスプレス社に逃げ込んだフライとリーラ、このプラネットエクスプレス社の暖炉には対サンタ用鋼鉄ハッチというものがついていて、暖炉から容易に進入できなくなっているというギャグも面白かった。

 #18 Why Must I Be a Crustacean in Love?

 ドクター・ゾイドバークが突如、発情(大笑い)。彼の種族に繁殖のシーズンが訪れたのだ。彼とプラネットエクスプレス社の面々はゾイドバークの母星へ急行。彼と高校の同級生である女性と受精させようと努力するのだが・・・。これが上手くいくどころか、その女性の方がフライに惚れてしまったのである。これで怒り狂ったゾイドバークはフライに生死を掛けた決闘を申し込む。  

 もちろん、これは「スタートレック TOS」の「Amok Time」(「バルカン星人の秘密」)のパロディ。本当にスタトレ好きだね(笑)。また、この決闘を「ゾイドバークと僕は友達だ、そんな彼を殺すことができるものか」と良い話でまとめようとしたフライの腕をゾイドバークがあっさりちょん切ってしまうとか、どっちが勝つかの賭けで大もうけしようとしたベンダーがフライに「なるたけ粘ってから負けろよ」と耳打ちして「いや、負けたら死んじゃうから」とフライががっくりするとか、細かなギャグも面白くて、これも大満足のエピソードであった。

 #19  The Lesser of Two Evils

 ベンダーの兄弟ロボット フレクソが登場。彼はベンダーと同じ金属の塊から作られており、髭がある以外はまったく見分けがつかないほど似ている。そしてベンダーとフレクソの仲が妙にいいものだからフライがいらいら。リーラに「あら、嫉妬しているのね」とからかわれてしまう。  

 後半ミスコンテストのためにこれを盗まれるとプラネットエクスプレス社がたちまち倒産してしまうほどの値打ちがある原子ティアラをある星に運ぶことになるのだが、この時警備を強化するために臨時にフレクソが雇われるのだ。ベンダーはフレクソがティアラを盗むのではないかと怪しんで・・・。  やあ、もうベンダーみたいなロボットが2台出てきて「ウェハハハハハ」と邪悪に笑う、僕はもうこれだけで満足ですわ。

 #20 Put Your Head on My Shoulder 

 車を買うエイミー。この車でフライと金星旅行に出かけたのだが途中でガス欠となって立ち往生。これがきっかけでフライとエイミーができてしまったのであった(笑)。  

 しかしフライ、エイミーとの関係が深くなっていくのにつれて「俺は本来一人の女性に縛られるタイプじゃないんだよなあ」と贅沢なことを言い出す。そんな折、ドライブ中に大事故が発生。ドクター・ゾイドバークは瀕死の重傷を負ったフライを救うために彼の首をエイミーの体に縫い付けてしまうのだった。これはあれですよ、あれ、『Mr.オセロマン/2つの顔を持つ男』(http://homepage3.nifty.com/housei/TheThingwithTwoHeads.htm)が元ネタですよ、く、くだらねえなあ(大笑い)。  

 『オセロマン』の極端な差別主義者の男の首が黒人の体に移植されるというアイロニーが「Put Your Head on My Shoulder」では別れ話を切り出したフライの首がエイミーの体に移植されるというアイデアにきちんと生かされているのがよろしい。また、フライとエイミーを見ていて「恋愛は金になる!」とひらめいて恋愛相談所を始めるベンダー、これが馬鹿なことに大当たりして、最初は「何考えてんのよ」と言っていたリーラもバレンタインデーのデート相手ほしさに相談所を尋ねるというサイドストーリーもケッサク。

 #21 Raging Bender  

 映画館へ出かけたプラネット・エクスプレス社の面々、例によってベンダーがトラブルを起こす。がすがす前の席を蹴るベンダー、たまりかねた前の席のロボットと喧嘩になってしまったのだ。相手はなんとロボットプロレスの花形スター、ザ・マスクド・ユニット。ぼこぼこにされるベンダー・・・と思いきや、彼がコボしたポップコーンオイル掛け(ポップコーンバター掛けのロボット版、うえええ)で足を滑らせたマスクド・ユニット、ひっくり返って壊れてしまう。  

 ベンダーがノックアウトしたと勘違いしたロボットプロレスのプロデューサーはマスクド・ユニットの代わりに彼をスターとしてデビューさせるのだった。このへんはあれですな、『ロイドの牛乳屋』ですな(笑)。  

 しかし、このロボットプロレスは完全な八百長。人気のあるロボットが必ず勝つ仕組みになっているのである。ベンダーは連戦連勝するのだが、そのうち人気に陰りが出てきて人気ロボットの座を新人に明け渡すことになる。代わりに彼に与えられたのはオカマの悪役レスラー「ジェンダー・ベンダー」(笑)。頭にきたベンダーはリーラと猛特訓。ガチで勝負しようとするのだが・・・。  

 ロボットプロレスの人気スターになったベンダーの増長ぶりが笑えるエピソード。最初こそプロデューサーから真実を聞かされて「え、八百長なの」と驚くのだが、すぐに「俺が人気者なんだからいいか」と開き直る。そして美女ロボット2人を侍らせて闊歩し、練習場で待っていたリーラを激怒させるのだ。

 #22 A Bicyclops Built for Two

 体感インターネット(ヴァーチャルリアリティみたいなもの)で遊ぶプラネット・エクスプレス社の面々、ここでリーラは自分と同じ一つ目の男に出会う。その男、アルカザールはどうやらリーラと同じ異星人らしい。彼はリーラに「僕たちは同じ種族の最後の生き残り 我々の母星に来てほしい」とリーラがついに見つけることが出来なかった故郷の星の座標をメールで知らせてくるのだった。リーラは配達途中のポップコーンを放り出して(笑)急行。  

 即効でアルカザールと出来てしまう。しかし、このアルカザール、ヤッたとたんに態度が豹変。リーラを家事にこきつかう70年代型トラッシュホワイト亭主になってしまうのだった。うんざりするリーラ。しかしアルカザールと別れてしまうと自分の種族が絶滅してしまうのだ。リーラはどうしても別れを決意できず、それどころかアルカザールのプロポーズを受け入れてしまうのだった。 この成り行きに納得できないフライ。ベンダーと共にアルカザールの言う「禁断の地帯」に赴く。ここに秘密が隠されていると考えたのだ。  

 結論から言うとこのアルカザール、シェイプシフト(要するに姿を変えられるということ)の能力を持つエイリアンだったのである。この能力を活用してリーラの他にさまざまな姿をした4人のエイリアン女性と同時に結婚しようとしていたのだ。フライの活躍によってこのことを知ったリーラ。怒り狂ってアルカザールをぼこぼこにする(笑)。これでめでたし、めでたしとなるのだが、帰途の宇宙船内で「あたしの故郷はやっぱりどこなのか分からない、仲間も見つからない」と一人ごちるリーラの表情にぐっときてしまう。

  #23 A Clone of My Own 

 150歳の誕生日を迎えたファーンズワース教授が自分の研究を引き継ぐ後継者を欲しがるようになる。この世界では160歳の誕生日を迎えると“日没分隊”の死神ロボットたちが迎えにくるというおっかないシステムがあるのだ。親戚のフライは当然、自分にお鉢が回ってくるだろうとウキウキするが、はっきり言ってボンクラの彼にそんな役割を任せる訳がない。ファーンズワース教授は自分のクローンである12歳のキューバート・ファーンズワースの存在を発表。彼を後任者にしたのだが、なんと、当のキューバートは「こんな下らない発明品ばかり作っている人生なんて冗談じゃないよ」と断ってしまう。  

 絶望したファーンズワース教授、自ら自分の本当の年齢は160歳であると告白。するとデススター(笑)から“日没分隊”の死神ロボットが来て彼を連れ去ってしまったのだった。キューバート及びプラネット・エクスプレス社の面々はさっそく救助へ向かう。デススター(笑)に潜入し、見事に教授を発見。一度はビーム砲で船のエンジンをやられたりしたけれどもキューバートの活躍で何とか脱出に成功。地球へ帰還する。この冒険行で教授の発明品の素晴らしさをしった?キューバートがファーンズワースの望みどおり後を継ぐ決意をしてめでたし、めでたし。  

 ちなみにデススター(笑)でのファーンズワース教授 生命維持装置をつけられ昏睡状態になっていた。この装置は彼に夢を見せるようになっているのだが(『マトリックス』か)、その夢というのが「リアルな老人ホームの生活」であったというギャグに悶絶。ようこんないやなギャグ思いつきますな(笑)

 #24 How Hermes Requisitioned His Groove Back

 中央官僚機構の査察を受けて昇進する気まんまんのハーミス。しかし官僚機構から派遣された査察官モーガン(女)が昇進させたのは彼ではなくフライであった。その仕事とは裏腹に「だらしない男好き」だったモーガンの好みにフライがどんぴしゃだったのである。二人は速攻で出来てしまい、モーガンはフライを昇進させ、個室のオフィスも与えることになる。  

 これに他のスタッフは不満たらたら。ある夜モーガンがフライの部屋へ押しかけてきた。フライは「僕のルームメイトはベンダーだ、ここでヤッたりしたら見られてしまう」と叫ぶのだがモーガンはお構いなし。果たしてその真っ最中に ベンダーが帰ってきてしまう。ベンダーはベッドの中の二人を見て驚きのあまり「やややっ!」 同時にもっとよく見ようとして両の目玉(カメラ)が前にずいーっとせり出していくのに大笑い。やばいところを見られたモーガン、ベンダーの動作をストップさせて彼のロボット脳から全ての情報をダウンロード。フロッピー一枚に収まったそれを(くくく、どんなロボットなんだ)中央官僚機構のビルへ送り込んでしまうのである。  

 抜け殻となったベンダー。彼を元に戻すためにはフロッピーが必要。そこでプラネット・エクスプレス社の面々はまるで『未来世紀ブラジル』のような官僚機構のビルに潜入することになる。ラストは大量の書類の山をハーミスがミュージカル仕掛けで分類、ついにフロッピーを取り返しベンダーを元に戻すというハッピーエンド。いや、いろいろ仕掛けが多くって無駄にすごいエピソードだと思います、ほんと(笑)。

 #25 The Deep South 

 釣りへ出かけたプラネット・エクスプレス社の面々。ベンダーが引っ掛けた超巨大魚にプラネット・エクスプレス・シップごと海底へ引き込まれてしまう。クルーたちは船を水中で活動可能にする改造と食料調達に勤しむのだが、その途中でフライは美しい人魚 アンブリアルに遭遇する。彼女と恋に落ちたフライは人魚たちの町へ案内される。  

 この町というのがアトランティス(Atlantis)ならぬアトランタ(Atlanta)だったという・・・。旅行ブームに浮かされたアトランタの人々は都市に気球をくくりつけ海上へ移動させたのだ。その後発展を続けたアトランタだったがあまりに発展しすぎて重くなりついに海中へ没したのである。これが本当のThe Deep Southだって、いやいや、違う、絶対に違う(大笑い)。  

 船の改造が済んでいよいよ陸上へ帰ることになったプラネット・エクスプレス社の面々だが、一人、アトランタを大いに気に入ったフライは自分は後に残ると言い出す。ベンダーやリーラとの涙の別れ。しかしこの後いよいよアンブレアルとベッドインしたフライは視聴者百万人の期待を裏切ることなく「ああっ、穴がない!」と叫ぶのであった。アンブレアルから生殖の方法を知らされたフライ、ダッシュで逃げ出したのである。  

 オチは分かりきっていたけれども、それでもやっぱり面白いやあ。

 #26 Bender Gets Made

 料理番組の公開収録に出かけたフライ・リーラ・ベンダー 。ここでもベンダーがトラブルを巻き起こす。憧れのシェフ エルザールに会えた嬉しさに興奮しすぎたベンダーが大暴れしたのである。この騒ぎで大量のスパイスがリーラの目に入って見えなくなってしまったのだ。幸い一週間程度で盲目状態から回復するという軽症であったものの、プラネット・エクスプレス社の唯一のパイロットであるリーラが働けなくなってしまったのである。  

 この後エルカザールからディナーの招待券が届く。この騒ぎのお詫びだと考えたプラネット・エクスプレス社の面々は大喜びで出かけディナーを堪能。しかし、食事が終わってから現れたエルカザール、涼しい顔で勘定を要求するのであった。タダじゃなかったのだ(笑)。プラネット・エクスプレス社のみんながそんな金を持っている筈もなく全員無銭飲食で連行されそうになるのだが、このピンチを救ったのはベンダー。彼は全員の勘定分、エルカザールのレストランで働かせてくれと願い出たのである。

  このレストランでベンダー、まじめに働くかと思いきやすぐにロボットマフィアのボスに見込まれて、そっちの組織に就職。貨物船から高価な葉巻を強奪せんとするのだが、なんとその目標になったのはプラネット・エクスプレス・シップだった。ベンダーはいつばれるか、ひやひやしながら他の仲間と船に潜入、しかしリーラはパイロットやっているけれどもまだ目が見えない(笑)、フライは目隠しされてしばられているという幸運があって、ついにベンダー、自分が船を襲ったことを知られずにすむのであった。なんというとぼけたエピソードか。

 #27 Mother's Day  

 母の日、それは世界中のロボットが生みの親であるフレンドリーロボット社の社長「ママ」にプレゼントを贈る日のこと。しかし、このママには野望があった。世界中のロボットを使ってこの地球を支配しようとしていたのだ。にこやかな顔でロボットたちのプレゼントを受け取っていたママは突然豹変、リモコンのスイッチをかちりといれるとロボットたちが一斉蜂起。人類に対して叛乱を開始したのである。プラネット・エクスプレス社ではベンダーはもちろんのこと、コーヒーマシン、トースター、テレビとありとあらゆる電化製品が出奔。あろうことかプラネットエクスプレスシップまで飛び去ってしまう(大笑い)。  

 この状況を打破できるのはファーンズワース教授だけ。なんと彼は大昔、ママの恋人だったのだ。ロボットに対する考え方で袂を分かった二人の関係を元に戻しママのブラジャーに隠されているリモコン(おぇっ!)を奪取せねばならない!花を持ってママを訪ねる教授。ママは最初冷たくあたるものの、昔の情熱を取り戻して教授に熱烈なキス。そのままベッドイン!必要以上にリアルな老人同士(どっちも150歳オーヴァー)のセックスに見ているこっちはげんなりだぜ!  

 普段は邪悪なベンダーが「母の日」で大はしゃぎ。「僕たちはママが大好き」と喋るカードをはじめとしてさまざまなプレゼントを買い求めるさまを気味悪そうに見ているプラネット・エクスプレス社の面々に笑わされたエピソードであった。  

 #28 The Problem with Popplers 

 配達の帰り、食料を調達しようとしてある惑星に着陸したフライ・リーラ・ベンダー。彼らは地表に自生している美味しい食べ物を発見する。地球に持ち帰ってポプラーと名前をつけて売り出したところ、これが大当たり。大手ファーストフードチェーンと契約してさらに販路を拡大。地球人はポプラーのとりこになってしまう。  

 しかし、このポプラーは知性体だった!いつものごとくかぶりつこうとしていたリーラの手の中でポプラーの目が開いて「ママ」 リーラは激しく後悔し、フライ・ベンダーと共に「知性体であるポプラーを食べるな」キャンペーンを開始する。しかし、地球人たちは彼らの訴えに耳を貸そうとはしない。相変わらずポプラーをがつがつ食って「まいうー、まいうー」というばかりだ。  

 そんな時オミクロン星人の円盤艦隊が再び地球を急襲。なんと、ポプラーは彼らの幼体だったのだ(笑)。怒り狂うオミクロン星人、地球人側との協議の結果、一番最初にポプラーを食べた人、つまりリーラを犠牲にすることで落ち着く。オミクロン星人リーダーに頭から食われようとするリーラ、この大ピンチを救ったのは最初に彼女に呼びかけたポプラーだった。彼はリーラの口の中に飛び込んで、「リーラを食べると僕も死んじゃうよ」と叫んだのである。これでオミクロン星人は怒りを納めてめでたし、めでたし。感激したリーラはポプラーに「私のこと、いつまでもママだと思ってくれていいのよ」ポプラー応えて曰く「うん、でも僕たち大きくなったらママを食い殺しちゃうんだ」びっくりしてポプラーを放り投げるリーラに噴出す。  

 なお、このタイトル「The Problem with Popplers」は「スタートレック」の第2シーズン「The Trouble with Tribbles」(「新種クアドロトリティケール」)のもじり。本当に好きだね、スタートレックが。

 #29 Anthology of Interest I

 ファーンズワース教授がまたろくでもないものを発明した!遠距離からも機械を操作できるというロング指サックだ。彼はデモンストレーションとしてこのサックを使って離れたところから「もしもマシーン」(What-If machine)を操作してみせる。これは「もしも私がこうだったら」という仮定未来を映像化することのできるスーパーマシーン。ロング指サックよりもこっちのほうがはるかに凄いじゃんというツッコミはこの際なしにしておこう(笑)。  

 このマシーンによって映像化されたエピソードは次の三つ。  「もしもベンダーが500フィートの巨大ロボットだったら」(「Terror at 500 Feet」)遠く離れた惑星で無数のレギュラーサイズのベンダーロボットたちによって作られた巨大ベンダー。彼は地球へとやってくる。到着時にたまたま知り合ったフライと仲良くなって無邪気に遊ぶ巨大ベンダー。このあたりは、ホレ、『アイアンジャイアント』ですな。しかし、地球は彼を敵と認識、軍隊を迎撃に差し向ける。巨大ベンダーをかばって飛び出したフライ、軍隊の電気銃にやられて死んでしまうのだった。これで怒り狂った巨大ベンダー、大暴れ。ニュー・ニューヨーク(なのかな)をめちゃくちゃに破壊する。ファーンズワース教授は彼に対抗させるためドクター・ゾイドバークを巨大化光線で巨大化させ、戦わせるのだった。いろいろアホな戦いが続いた後、ついに巨大ベンダーは巨大ゾイドバークに足をすくわれて転倒、その弾みでエンパイアステートビルに胸を刺し貫かれてしまうのだった。  

 今わの際に「おれの夢は地球人類を皆殺しにすることだったのに」と呟く巨大ベンダーに大笑い。  

 「もしもリーラがもっと衝動的だったら」(「Dial L for Leela」 ヒッチコックの『Dial M for Murder』 『ダイヤルMを回せ』のもじり) 衝動的にファンズワース教授を殺害してしまうリーラ!その後も犯行が露見するのを防ぐたためハーミスを殺して死体をディスポーザルで処理したり、脅迫してきたベンダーを電子レンジを使って殺害したり、自分のことをからかったエイミーを殺害したりと凶行が続く。ゾイドバークが名探偵となって(笑)犯行を解き明かそうとする間にもキューバート(ファーンズワースのクローン)、果てはニブラーまで殺されてしまう。最終的にゾイドバークは犯人がリーラであることを知るのだが、もちろん殺されてしまう。翌朝、ゾイドバークをボイルして美味しそうに食べているリーラにフライが「あ、いいもん食ってるね、俺にも頂戴」  ちょっと戦慄しました。  

 「もしもフライが未来に来なかったら」(The Un-Freeze of a Lifetime) わずかな差で冷凍睡眠装置の中に転倒することを免れたフライ。彼はそのまま2000年の世界に留まることになる。しかし、そのために時空連続体に穴が生じてしまい宇宙は崩壊の危機に陥ってしまう。この事態に気がついたアル・ゴア(笑)、スティーブン・ホーキング(笑)、ニシェル・ニコラス(スタートレックのウフーラ 笑)らはフライを拉致して冷凍睡眠装置に押し込めようとするのだが・・・。フライはとっさの機転で冷凍睡眠装置を壊してしまうのである。当然ながら時空連続体の修復は適わず宇宙は崩壊してしまうのだった。  

 「エピローグ」 実はこのエピソード自体がファーンズワース教授が「もしもマシーン」で「もしもロング指サックを発明したらどうなるか」をシミュレートした結果だということが明かされる。

 #30 War Is the H-Word 

 5パーセントの兵隊さん割引目当てで軍隊に入隊するフライとベンダーの馬鹿2人。なんかアボットとコステロみたい(笑)。ところが入隊したとたんに惑星 Spheronのボール生命体との戦争が勃発。あっという間に戦地へ送り込まれてしまう。  戦闘場面や駐屯地での日常はもろに『スターシップ・トゥルーパーズ』と『MASH』ですな(笑)。また驚異的な戦闘能力を発揮するリー・レモンという兵士が登場。彼の正体はリーラ。二人のことを心配したリーラが男装して軍隊に潜り込んでいたのだ。  

 膠着化する戦況。ついに地球はボール生命体との和解を決意する。そのための使者として送り込まれたのがベンダーとキッシンジャーの首(大笑い)。実はこれはニクソンの首による謀略であった。なんとベンダーの体内には惑星ごとボール生命体を壊滅させることのできる強力な爆弾が仕掛けられていたのだ。この爆弾はベンダーがよく使う言葉によって起爆される。その言葉とは「ケツ(ass)」である。これを知ったフライとリーラはヘリコプターを奪ってベンダー救出に向かうのだった。  

 結果的にベンダーの救出は成功。戦争も地球側の大勝利に終わる。しかしベンダーの爆弾を取り外すことはできなかった。そこでファーンズワース教授は起爆キーワードを変更。ベンダーが絶対言わないような言葉にしたのであるが、これを聞かされたベンダー、面白半分に「ねえねえ、おれの絶対使いそうにない言葉ってなに プリーズかい、それともありがとうかい、それとも・・・」みんな、「わーやめてくれー」 そして爆発音というオチにひっくり返って笑ってしまった。

 #31 The Honking

 叔父ヴラドミールの遺産としてロボットハンガリータウンの古い城を相続することになったベンダー、遺言によって城で一夜を過ごすことになる。しかし、ロボット・ハンガリータウンの古城で一夜を過ごして無事に済むはずがない。案の定、祖先たちの霊が現れるという怪奇現象が勃発してベンダー、大びびり。そして祖先たちの霊に続いて壁面に謎の数字が浮かび上がる。「1011111010」 ベンダー、これを見て顔をしかめ「くだらない戯言だ!」とはき捨てる。しかし次に浮かび上がった数字「1010011010」を見て「ひいい、怖いよう」 違いが分からんがな(笑)。  

 実はこの後の数字、「1010011010」を十進法に変換すると「666」になるのであった。  

 外に飛び出したベンダー、謎の車、今時タイヤのついている怪しい車に轢かれてしまう。意識を取り戻したベンダー、エライ目にあったとボヤきながらニュー・ニューヨークへ戻る。しかし、このニュー・ニューヨークでも彼が戻った頃から謎のひき逃げ事件が多発するようになる。ベンダーは「あの車が俺を追ってきた」と戦慄するのだが、事実は違っていた。彼自身が真夜中になると車に変身し、通行人を襲っていたのである。ベンダーは「プロフェッショナルの手助けがいる」ということでサーカスの占いロボット(ジプシーの占いばあさん)に助けを求めるのだった。  

 占いロボット曰く「そなたを轢いたのはただの車ではない。狼男( werewolf)ならぬ車男(werecar)だ。車男の呪いでそなたもまた車男に変身するようになったのだ。いずれ、そなたはそなたの一番の友だちをも襲うであろう。呪いを解く方法は一つだけ、大元の車男を探し出して破壊するのだ」  このあたり、まんまロン・チャーニィ・Jrの『狼男』ですね。  そして再び車(『ザ・カー』のリンカーン)に変身しジプシーロボットの予言どおり親友を襲うベンダー。フライはこの親友というのはてっきり自分のことと思い込んでいたのだが、実際にベンダーが襲ったのはリーラだった。これでぶんむくれるフライ(大笑い)。リーラはさんざん追っかけられるのだがクレーン車を使ってベンダーを吊り上げてピンチを逃れる。  

 翌日から大元の車男を探す旅が始まった。何人?何台もの車男を辿った挙句ようやくオリジナルを発見。それは1000年前に軍事目的のために実験的に製造された史上最も邪悪な車 「サタン・プロジェクト」であった。ベンダー、リーラ・フライはサタン・プロジェクトが保管されている工場に潜入。しかしサタン・プロジェクトにあっさりと気づかれ反撃を受けてしまう。おまけにベンダーが車に変身、今度はフライめがけて襲い掛かるのだった。逃げながらフライ、「うん、やっぱりベンダーの親友は俺なんだ」と喜んでいるという・・・(笑)。  スティーブン・キングの『クリスティーン』そのままの戦いが繰り広げられた挙句、サタン・プロジェクトは誤って溶鉱炉の中に飛び込んでしまう。どろどろと溶けていくサタン・プロジェクト。同時に呪いが解け元に戻るベンダー。めでたし、めでたし。  

 前半、べラ・ルゴシの吸血鬼かと思わせて、一転狼男へ。そして後半は『ザ・カー』や『クリスティーン』などの幽霊車ものに持っていくという実にスリリングな展開。これだけでも面白いのだが元ネタを知ってれば100倍楽しめるというオタク泣かせの傑作エピソードでした。

 #32 The Cryonic Woman (もちろん、「地上最強の美女バイオニック・ジェミー」 「The Bionic Woman」のもじり)

  今日も今日とて馬鹿をやるフライとベンダー。彼らはリーラがプラネットエクスプレス・シップのキーをつけたままにしていたのを見つけて、さっそく地球漫遊飛行を試みる。しかし、プラネットエクスプレスシップは強力なロープで係留されていたために、社屋を道連れにして飛び回ることになるのだった。  フライのむちゃくちゃな操縦であちこちにぶつけられてぼろぼろになったプラネットエクスプレス社屋。ファーンズワース教授はさすがに激怒してフライとベンダー、リーラを解雇。「なんであたしまで」と抗議するリーラだったが教授の返事は「こんな馬鹿二人のところに鍵を置き忘れた責任は許しがたい」 この時フライとベンダーが「そうだ、そうだ、リーラ、見損なったぞ」とはやし立てるギャグに大笑いである。  

 リーラは運命割り当て係(冷凍睡眠から目覚めた人間の手のひらに割り当てられた職業のチップをインプラントする)の職に戻ろうとしてじぶんの手にチップを埋め込むのだが、これをフライのそれと間違っちゃった。かくしてフライは運命割り当て係りの職を得て、リーラはフライがなるはずだったピザのデリバリーボーイ(この場合はデリバリーガールか)になるのだった。  

 さて、運命割り当て係の職を大いに楽しんでいるフライ、ある日、面白半分にハリウッドのコメディアン、ポーリー・ショアを冷凍睡眠の期間が2日間残っているのにも関わらず蘇生させる。彼はハリウッドの『Jury Duty II.』1,000周年記念上映イベント(なんじゃ、そりゃ)に出席するために冷凍睡眠に入ったのである。  

 次に解凍予定の冷凍睡眠装置を見たフライは驚愕。中に入っていた人物が彼の1,000年前のガールフレンド ミシェルだったのである。蘇生した彼女はフライを見て感激、よりを戻してニュー・ニューヨーク周遊デートを楽しむ。しかし、彼女は3,000年の世界になじめなかった。ドクター・ゾイドバークや一つ目のリーラなどが恐ろしくて仕方なかったのだ。彼女はフライを説得し二回目の冷凍睡眠に入ることになる。これで1,000年後 40世紀の世界に行こうというのだ。  目覚めたフライとミシェル。そこは荒涼とした大地が広がっているだけの未来だった。フライとミシェルはこの世界を支配している(らしい)子供グループと出会う。『マッドマックス』の悪役みたいなカッコをした子供グループのボスとスケートボード対決をすることになったフライ、マコトに大人気ない方法で勝負に勝つ。「よっしゃ、これで俺がこの世界のボスだ」と大喜びのフライだったが、ここで突然車に乗ったママが登場。「いつまで遊んでいるの!」と子供たちを連れていってしまったのである。  

 がっかりしたフライ、「何よ、どういうことよ」とわめき続けるミシェルにうんざりして彼女と別れてしまう。彼は一人で遠くに見える都会らしき地帯へ向かう。と、そこにはチャイニーズ・シアターがあった。ここは40世紀の荒廃したニュー・ニューヨークではなく、30世紀のロサンジェルスだったのだ。  

 どういうこと?と困惑するフライの前に突然、プラネットエクスプレスシップが着陸。船から降りてきたリーラとベンダーが詳しく説明してくれるのだった。「フライとミシェルが冷凍睡眠状態にあったのは2日間だけ。なぜなら彼らはフライが2日間早く蘇生させてしまったポーリー・ショアの冷凍睡眠装置に入ってしまったからである。プラネットエクスプレス社はポーリー・ショアをハリウッドの記念式典に出席させるために冷凍睡眠装置ごと配達しようとしたのだが、中に入っているのがポーリーじゃないことが分かって投棄してしまったのだ!」  

 ぽかんとしているフライ。この時リムジンが止まってドアが開くと中ではポーリー・ショアとミシェルがイチャついているというオチ。

  エピソードガイド TOPへ戻る