ドラキュラとせむし女 House of Dracula 1945
『ドラキュラとせむし女』(『House of Dracula 』 1945年)。この映画でもジョン・キャラダインのドラキュラ伯爵が登場します。そして『フランケンシュタインの家』1944年と同じく物凄くカッコ悪い死に方をするのです。もうジョン・キャラダインにドラキュラ伯爵やらせるな!
警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。
巻頭より現れいでましたるはご存知、ドラキュラ伯(ジョン・キャラダイン)であります。コウモリに姿を変えてはたはたはた。やってきたのはエデルマン博士(オンスロウ・スティーブンス)のお城。ドラキュラはついと城に入り込みます。ソファーで転寝していた博士はびくっとして「うわぅ、あ、あんた、だれ、どうやって入ってきたの」ドラキュラ伯は自分はラトス男爵と名乗り助けてほしいことがあるのですと切り出します。「助けて欲しいこと?なんですか、それは」ドラキュラ改めラトス男爵はけげんな顔をする博士を地下室へ誘います。「あんた、どうしてうちの城に地下室あること知っているの」と驚く博士ですが、とにかく地下室へ行ってみることにするのでした。
地下室への道すがらラトス男爵は「先生はあれですか、永遠の生命とか吸血鬼とか信じる方ですか」「いやー、私は一応科学者だからそんなの信じません。特に吸血鬼ってそんな人がコウモリに変身したりするものですか、馬鹿馬鹿しい」「そうですか、でも」ラトス男爵ニヤーっとして「実は私はドラキュラ伯爵なのです」仰天する博士、おまけに地下室へ行ってみると何故かドラキュラの紋章が入った棺桶があったのです。いつからこんなものがあったのか!
ドラキュラ伯爵は「先生、じつは私に悩みがあって、どうも吸血鬼というものは日の光に弱くってですな、昼間はこんな地下室で棺桶の中に入って寝ていなくちゃならない、これがなんとかならないかと思いまして、先生を訪ねたと」まあ、ドラキュラに限らず吸血鬼というものは夜の闇に跋扈するからカッコいいんで。昼間に出てきたらただの不健康な人にしか見えませんよ。もう長ーいこと入院して久しぶりに日の光に当ってふらふらしている、そんな人に見えてしまいますって(笑)。
半信半疑のエデルマン博士でしたが夜明けも近いことだしドラキュラには棺桶で眠ってもらって治療は明日の晩から始めようということになりました。
さて、エデルマン博士の元で働いている二人の看護婦、ニーナ(ジェーン・アダムス)とミリザ・モレル(マーサ・オドリスコル)、ニーナは可愛そうに生まれついてのせむし。邦題のせむし女とは彼女のことだったのです。またミリザはミリザで前にシューベンハイムに住んでいた時、ドラキュラと知り合い、いやいや、知り合いどころかお互い憎からず思っていたという仲。どうも二人とも“濃い”看護婦さんで。
次の夜、起きてきたドラキュラに(笑)エデルマン博士が説明を始めます。「あなたの血液検査をしたら得体の知れない寄生虫が見つかりましてこれが吸血鬼の原因ではないかと思うのです。とりあえず私の正常な血を輸血して様子を見ましょう」手術台に寝て博士の血液を輸血されるドラキュラ。ああ、カッコ悪い(笑)。こんなのおれの好きなドラキュラじゃないやい。とここでまた珍客あり。ローレンス・タルボット(当然ながらロン・チャーニィ・Jr)であります。彼は受付のミリザに博士との面会を申し込むのですが忙しいからと断られてしまいました。もう少し後から来てくださいといわれたタルボット、「今じゃないと駄目なのだ、後からでは遅いのだ」と喚きながら出て行ってしまいます。
ロン・チャーニィ・Jr、相変わらず自分の呪いを悩んでいる。悩んだあまり死のうともする。この人ァ、この一連のシリーズで悩みっぱなしですな。
さてドラキュラへの輸血を終えたエデルマン博士。ミリザからタルボットのことを聞きます。「とにかく先生に会いたがっておいででしたわ。タルボットといえば先生にはお分かりになると」首を捻るエデルマン博士、「タルボット、心当たりはないなあ」タルボット、ちょっと恥ずかしい(笑)。とここで電話が掛かってきます。ヴァサリア警察(出た、出た、出ましたよ、ヴァサリア)のホルツ警視(ライオネル・アトウィル)からでした。博士はうん、うんと頷くと「よし、分かった、すぐに行く」彼は警察署に向かうのです。
群集がわいわい集って騒いでいるヴァサリア警察署前、ホルツ警視は群集に「もういいから、帰れ、あの男はなんでもないから心配するな」あの男?はて、誰のことかしら。ここにエデルマン博士とミリザが到着。ホルツ警視は二人に「今夜、人を殺してしまうかもしれないから牢屋に入れてくれ」と言って来た男がいると話すのです。その牢屋に入りたがっていた男とは、当然ながらローレンス・タルボット。そんなへんな願いをすれば群集が騒ぐのも無理はありません。
牢屋のタルボット、博士たちがくると「先生、人間がけものに変身するって信じますか」ああ、またこんな人がやってきたよ、博士、内心うんざりしております(笑)。「私は実は狼男なのです。呪いを受けて満月の晩になると変身して人を殺してしまうのです。先生のところに伺ったのは先生のお力でなんとかこれを治してくれないかと思って」
牢屋の窓の外に満月が。するとローレンス・タルボットの顔にみるみるうちに毛が生えてへんしーん、「ウォーでがんす!」狼男になったタルボット、「ウォーでがんす、ウォーでがんす」激しく牢屋の中で暴れます。そんな彼を見ながら博士は「あの、わし、こんなのも相手にしなくちゃならないの?」
ドラキュラだけで手一杯ですよねえ(笑)。
翌朝、タルボットをX線検査するエデルマン博士、「んー、ちょっとね、胃のほうにね、影があるから、再検査で今度は胃カメラ飲んでもらおうか」って飲まんわ!本当は「頭にちょっとした腫瘍があって脳みそを圧迫している。これにあなたの思い込みの強さ(笑)が加わってメタボリズムが変化して、狼男になると、まあ、こんなところではないですかなあ」「そ、それで先生、私は治りますか」博士はタルボットに特製温室で育てている特殊な植物クラバリア・フォルモサを見せるのでした。「この植物が君の頭の腫瘍を溶かし去ってくれるだろう。これが十分な量に育つまでもう少し待ってくれ」タルボット、がっかり。
「だから、そんなに待てないっていってるでしょ、今夜も満月になるっての!」絶望したタルボット、城の外へ走り出して崖の上から海にどぼーん。身投げしてしまいましたとさ(笑)。でもエデルマン博士意外と冷静で、「海中に洞窟があるからな、潮の流れでそこに引き込まれるだろうから、彼はきっと助かっているよ」
その夜潮が引いたところを見計らって洞窟に下りるエデルマン博士。地元民かき集めて運んできたクレーンを使ってしずしずと降りていきます。地元民の一人は「大急ぎでこんなクレーンすえつけて、いったいどうなっているんだ」ボヤくなよ(笑)。首尾よく洞窟に入るエデルマン博士。はい、当たり前のように狼男に襲われます。博士、危うし、狼男、渾身の力で博士の首を締め始めた!とここで狼男の変身がとけてタルボットに戻るのでした。博士、なんとか起き上がり「うわー、またやってしまった」と嘆くタルボットに「大丈夫、この洞窟の中は高温多湿、つまりクラバリア・フォルモサの栽培にぴったりだ。すぐに十分な量を作れるぞ」
その後、洞窟を歩いていた二人が見たものはああ、砂に半分埋まっているフランケンシュタインの怪物と白骨死体だ!エデルマン博士は「おお、これはフランケンシュタインの怪物とニーマン博士に違いない。ニーマン博士は一年前に怪物をよみがえらせたのだが群集に追われて流砂にはまってしまったのだ。砂の流れがふたりをこんなところまで運んできたのだ!」ああ、そうですか(笑)。おまけにこの洞窟は城の地下へ続いているし、高温多湿で植物の栽培に適しているし、なんだかものすごく都合が良くありませんかね。
さっそくフランケンシュタインの怪物を運び上げ電気を使ってよみがえらせようとするエデルマン博士。しかし看護婦二人の激しい抗議で実験をやめてしまいます。だからフランケンシュタインの怪物、手術台に寝たきりなの。何のためにわざわざ出したんだか(笑)。また城の地下の階段を使って例の洞窟へクラバリア・ファルモサの鉢植えをどんどん運びこみ栽培を開始します。
そんな中、急にドラキュラ伯爵がミリザを激しく口説きだすと(笑)。彼はピアノを弾いている彼女にすっと近寄り、「それは私たちが初めてであった晩、コンサートで演奏されていた曲だ。思い出の曲だね」ドラキュラのくせに何を言うておるのか。ミリザももともと憎からず思っていた男、ふらふらとドラキュラの術中に落ちそうになるのですが、その首元から十字架のペンダントが。「ぎゃっ」と顔を背けるドラキュラ。しかしドラキュラ、こんなことでは諦めません。「ちょっと外の空気を吸いにいきましょう」とかなんとかいってミリザを連れ出すのです。その様子をみていたニーナはびっくり。ああ、ラトス男爵の姿が鏡に映ってない!いつものパターンですがドラキュラ映画とはこういうものなのです。
さっそく博士にご注進のニーナ。エデルマン博士はちっと舌打ちして「畜生、あの馬鹿め、看護婦に手を出さないと約束させたのに」博士はニーナに向き直ると「ニーナ、私に何かあったら城の地下室にある“あれ”を燃やしてしまうのだ」「あれって何ですの、それに燃やすって」「ラトス男爵はドラキュラなのだよ」立ち尽くすニーナを残して外へでるエデルマン博士。
この間、ついにミリザに十字架を外させることに成功したドラキュラ。ニヤーッとして「いただきまーす」のど元にかぶりつこうとするのですが、そうは問屋が卸さない。エデルマン博士が現れた。博士は「私の血液に抗体ができたようです。今すぐ輸血します」ドラキュラ、未練たっぷりにミリザに流し目くれて城に戻ります。
さっそくドラキュラに自分の血液を輸血しはじめるエデルマン博士。ニーナが手伝っております。しかし、その時異変が!ふっと意識を失うエデルマン博士、するとニーナの目の前で二人の姿がぼんやりとし始めたではありませんか。目をこすってもう一回見直してみるニーナ、あっ、何時の間にかドラキュラいなくなっている。ニーナ、あわててドクターを揺り起こします。
ドラキュラはどうしたのかというとぱっとコウモリに姿を変えて愛しのミリザのところへぱたぱたぱた。こいつ、当初の目的、昼間でも平気な体になる、をまったく忘れているだろう(笑)。ミリザの部屋へ入ったドラキュラ彼女を抱きすくめるとニヤー。「いただきまーす」がぶりとやろうとした寸前、ドクターやタルボットたちが乱入してきます。「ち、また邪魔しやがって」ミリザを放り出し逃げ出すドラキュラ。でも愚かなことに彼は地下室いって棺桶入っちゃうの。棺桶の蓋ばたんとしめてそれで安心しちゃうの。追いかけてきたエデルマン博士、棺桶をエンヤコラと動かして日の当るところへ動かします。地下室なのに(笑)。そうして蓋をぽんと開けると、日光がじりじり当ってドラキュラ、うんともスンとも言わずに骨になっちゃった(大爆笑)。なんじゃ、こりゃ。
なにこれー、ドラキュラ、カッコ悪い、ははは、恥ずかしい、こりゃ、たまらん。
さあ、ドラキュラは滅んだ。ミリザも無事だった。じゃあ研究を続けてタルボットを助けてやろうということになるのですが、この手の映画でそんなに話がうまく進むはずもなし。この頃からエデルマン博士の体に異変が起こるのです。書斎で研究中、むっとうめいて立ち上がる博士。そばのソファーで寝ていた猫がふーっ(笑)。博士、自分の顔を鏡に映すとおお、目が落ち窪んで実に恐ろしい顔になっているではありませんか。ついに猫、シャーッと唸って逃げ出します。エデルマン博士は奇妙な幻覚を体験。ぐるぐる渦巻きが回ってドラキュラが現れる。ドラキュラは彼を指差す。その後二人の博士、良いエデルマン博士と悪いエデルマン博士(笑)。良いエデルマン博士は悪いエデルマン博士を「お前、そんなことはやめろ」と説得しているようです。しかし、悪いエデルマン博士、フランケンシュタインの怪物操って人々を襲わせるのでした・・・。
さあ、目を覚ましたエデルマン博士、またフランケンシュタインの怪物にばちばち電気を通します。さあ、甦れ、怪物よ、そうして村のやつらをぶち殺すのだ!しかし彼を心配した看護婦のニーナの真摯な説得によって正気を取り戻す博士です。彼は苦渋の表情で「ニーナ、私はドラキュラめの血で汚されてしまった。私は早晩彼のような怪物になってしまうだろう。そうなる前にお前を手術してまともな体にしてやる!」しかし、ニーナは首を振って「いいえ、先生、さきにタルボットさんを手術してやってください。私はその次でいいです」「しかし、お前の番まで私が正気でいられる保証はないぞ」「そんなことはありませんわ。先生は素晴らしい人です。怪物なんかになりゃしません」ああ、いい人ですな、ニーナ。
例の植物から薬液を抽出、そしてさっそくタルボットの手術が行われます。見事成功、しかしタルボットは暗い顔で「これまでなんど成功したと思って結局がっかりさせられたことか。今度もそうなるに違いない」どうもこの人ァ、出る映画出る映画で悩んでおりますな(笑)。ミリザはちょっと困った顔で「と、とにかくタルボットさん、次の満月まで待ちましょう」
そうこうしているうちに再び怪物化するエデルマン博士。また猫がふーっとうなって窓から逃げ出します(笑)。彼は小間使いのジーグフェルドの馬車に飛び乗って彼を惨殺してしまったのです。タルボットは窓から博士が馬車に飛び乗るところを目撃していました。さあ、ジーグフェルドを殺したエデルマン博士、村人に追われます。警官まで加わって拳銃、どぎゅーん、どぎゅーん、民家の屋根に攀じ登って彼らをやり過ごした博士、ようやく追っ手を振り切って城に逃げ込んだのでした。
ホルツ警視はこの事件はタルボットの仕業であろうと考えて城に向かいます。しかし、彼は今はすっかり元に戻ったエデルマン博士からタルボットは手術を受けたばかりでとても動ける状態にないことを聞いて引き下がるのでした。そんな彼に憤懣やるかたない村の人々。「あそこの城の奴らがジーグフェルド殺したんだ、間違いねえ」
タルボットは博士の寝室に向かいます。そうして「私は見たのです。あなたが馬車に飛び乗るのを」驚いた博士は「だったら何故ホルツ警視にそのことを言わなかった。そうすれば君が疑われることもなかった」「あなたは恩人ですからね」タルボットは微笑んで「今度は私があなたを助ける番だ」「だったら、私に時間をくれ、ニーナの手術が終るまで待ってくれ。その後は私が自分で始末をつける。もし私ができなければ、その時は君がやれ!」
ところがジークフェルドの死体から医科大学卒業記念のメダルが見つかった。そのメダルにはしっかりエデルマン博士の名前が!「やっぱりヤローが殺したのだ、やっちまえ」村人たち、ホルツ警視と共に城に押しかけるのでした。一方満月に対峙しようとしているタルボット。これで変身しなければ治療がうまく行ったことになります。どきどきしながら成り行きを見守る博士達。月が出ました、タルボット顔に毛がむくむく生えてウォーでがんす!とはならずもとのまま。「やった、上手くいったぞ、私は呪いから解き放たれたのだ」大喜びのタルボットと看護婦たち。しかし、エデルマン博士は姿を消してしまいました。捜してみると、また悪のエデルマン博士になってフランケンシュタインの怪物に電気ばりばり通していたという・・・。
ついに起き上がるフランケンシュタインの怪物!狂喜するエデルマン博士であります。そこにホルツ警視たちが駆け込んできたのですが「おい、あの警官たちめをやっつけろ」「ふんがー」怪物、ホルツ警視たちを張り倒してしまいます。しかし、タルボット、警視が落とした拳銃をさっとつかんで、ずがーん、ずがーん、エデルマン博士に22口径ホローポイント強装弾を数発叩き込んだのでした。ぱっと立ち尽くす博士、その顔には不思議な安堵の表情が浮かんでいます。そしてばたりと倒れて絶命。フランケンシュタインの怪物はこれを見て怒ったね。ふんがーっとタルボットに襲い掛かります。タルボットは薬品棚を怪物目掛けて押し倒します。飛び散った薬品が発火、火の手が上がります。ふんがー、ふんがー、暴れ回る怪物。
タルボットはミリザ、ニーナを促してその場を立ち去ります。ごうごう燃え盛る火炎、ふんがー、ふんがー暴れ回る怪物、城全体が炎に包まれたところでエンドマーク。
まあ、ロン・チャーニィ・Jrがようやく狼男の呪いから解き放たれたことでヨシとしましょうか。
モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質はこのボックスセットにしてはあまり良くない。音質にも細かなノイズが混じってます。「ドラキュラ レガシーコレクション DVDセット」『魔人ドラキュラ』『魔人ドラキュラ スペイン語バージョン』『女ドラキュラ』『夜の悪魔』(TV邦題『吸血鬼ドラキュラの息子』)、『ドラキュラとせむし女』収録。Universal
Studios HoのDVD。
SFシネクラシックスへ戻る