The Last Man On Earth 地獄へ続く部屋 (1958)

Starring:
Vincent Price Carol Ohmart Richard Long
Director: William Castle

DVD Release Date: 3/10/2000



 ええ、どうも毎度のお運び、ありがとうございます。今回の映画、ああた、ウィリアム・キャッスルの『地獄へ続く部屋』(HOUSE ON HAUNTED HILL 1958年)、古典幽霊屋敷ものの定番と呼ばれてはおりますが、いざ本編を見てみると、これが、もう別の意味で汗をかくという・・・。

 冒頭から、本編のヒロインであるキャロライン・クレイグの悲鳴がぎゃー。あたくしなんぞはコワガリでございますから、思わず「びわーっ」と叫んでのけぞってしまいましたな。次にアル中の屋敷のオーナーを演じているエライシャー・クック・ジュニアが現れて「これは呪われた屋敷だ、この屋敷に巣食う幽霊どもによって私の家族が殺された・・・」、そして、出ましたヴィンセント・プライス、「ふふふ、妻のアナベラ(キャロル・オーマット)がどうしてもというもので、この屋敷を借りてパーティを開くことにしました。この屋敷で一晩を過ごすことができれば、金1万ドルを進呈するというおまけをつけて五人の人々をパーティに招いたのです」悪趣味なことに、霊柩車に乗って、屋敷へ向かう五人の招待客。ヴィンセント・プライスは彼らを次のように紹介していきます。「テストパイロットのランス・スコールダー(リチャード・ロング)、精神科医のディヴィッド・トレント(アラン・マーシャル)、トレント博士は極限状態における人間のヒステリーを研究するつもりです。そしてコラムニストのラス・ブリッジャース(ジュリー・ミッチャム)、この屋敷のオーナーである、ワトソン・ピッチャード(エライシャー・クック・ジュニア)、女性店員のノーラ・マニング(キャロライン・クレイグ)、お互い何の面識もない五人ですが、彼らはみんな、1万ドルを欲しがっている・・・」

 屋敷に到着した五人、早速、ワトソンが、幽霊、幽霊と騒ぎ始めます。とたんにシャンデリアがゆらゆら揺れてがっちゃーん!危くノーラが押しつぶされてしまうところでありました。そんなお客様達を放っといて二階ではフレドリック・ローレン(ヴィンセント・プライス)が妻のアナベラにシャンパンを勧めたりなんかしております。この二人の会話、お互いに対する毒がしたららんばかり。「そう言えば、お前が私に毒を持ったこともあった」これはローレン、「この屋敷に幽霊がいるとすればそれはあなたよ」これはアナベラ。この夫婦、すでに仲が冷えたなんて段階はとっくに通り越して、お互いを殺してやりたいと思っているのでありました。

 アナベラを二階に残してゲストと対面するローレン。彼は自己紹介を済ませると、ゲスト達を連れて屋敷めぐりのツアーに出かけます。早くも怪事勃発。天井の大きなシミからぽたりぽたり、ラス・ブリッジャ−スの手の甲におちて来たのは血ではないですか。それから、屋敷の地下室へ向かう一行。ここで、ローレンはワトソンに命じて、床にしつらえている大きなタンクをみんなに見せるのでした。このタンクには強酸が蓄えられていて、以前ココで殺された被害者が骨にされてしまったというのです。

 気味悪そうにタンクを眺めた一行、ランスとノーラを残して居間へと引き上げます。残された二人は好奇心に駆られて、地下室を調べ始めますな。ところが、地下室にいくつもあるドアのひとつにランスが入ったとたん、鍵ががちゃっ。同時に明かりが消えてしまいます。恐怖に怯えるノーラの前にふっと現れたのは得体の知れぬ女の幽霊でありました。悲鳴を上げて逃げだすノーラ。

 ノーラは居間にいた皆を連れて地下室へ戻ってきますが、鍵が掛かっていたはずのドアがすんなり開くのにびっくりいたします。中に閉じ込められていたランスは額に傷を負っていました。このドアの中は密室状態だったから、自分で何かにアタマをぶつけたのだというトレントの説明に「それじゃあ、ただの与太郎じゃありませんか」と憤慨したランスとノーラは止せばいいのに、また地下室を調べます。さっき、ランスが閉じ込められた部屋の壁の一部ががらんどうになっていることが分かって顔を見合わせる二人、しかもこれは隣の部屋に続いているらしいのです。ノーラ、はっと気がつくと目の前にさっきの女の幽霊が。ギャ−、再び、凄まじい悲鳴。幽霊は滑るように彼女の横を通り過ぎて出て行ってしまいました。

 度重なる幽霊の出現にすっかり参ってしまったノーラ。ランスが信じてくれないので癇癪を起して地下室を飛び出してしまいます。そこで出会ったのが、アナベラ、彼女はノーラを休ませるべく、彼女を部屋へ案内するのでありました。ところが、ノーラが自分のトランクを開いてみると、わぁ、生首だ。ノ−ラ、またまたギャ−ッ。驚いて部屋を飛び出すが、今度は何者かに捕まえられてしまうのです。またまたまたギャ−ッ!ノーラ、なんとかその手を振り解いて逃げ出します。

 さて、再び、ローレンとアナベラの憂鬱な会話。ローレンはパーティの出席者に会うの嫌がるアナベラの髪をがっと掴んで、「このパーティはお前が企画したのだ、いいか、私のいう通りにしろ!」楽しき夫婦の会話というやつですな。

 ローレンはアナベラを一行に紹介し、妻の提案によるものだと断って並べられていた五個の棺桶型小箱からオートマティックの拳銃を取り出し、みんなに配ります。ノーラは居間の入口に現れた醜い二人の男女を見て、ぎょっ!あの女は地下室に現れた幽霊だ、あの男はさっき私を捕まえたやつだ。しかしローレンは涼しい顔で「あれは管理人夫婦なのです。彼らはこれからこの屋敷にカギをかけて出て行き、翌朝八時まで戻ってきません。見てのとおり、この屋敷には電話も電気も通じてませんから、明日の朝まで、逃げることも、助けを求めることもできないのです。さあ、出て行くなら今のうちですぞ。ただし、その場合、賞金の1万ドルは手に入らなくなりますが」」

 ところが、管理人夫婦、勝手にカギを掛けて出て行っちゃった(笑)。みんな、屋敷の中に閉じ込められてしまったのです。恐怖に怯える一同。そして、ついにシャレにならない事態が起こってしまいました。アナベラが階段の手すりにロープ引っ掛けて首吊り自殺したのです。ローレンは「彼女は誰かに殺されたのに違いない」という恐ろしい疑惑を口にするのでありました。

 一同はそれぞれの部屋に閉じこもることになります。ランスはまた持ち前の好奇心を発揮して二階の廊下の壁を調べるのですが、いきなり壁がするすると横にスライドしたではありませんか。もちろん、ランスは中に入ってみるのですが、とたんに壁が閉まってまた閉じ込められるという・・・(笑)。ここでまた驚かされるのがノーラ。折りしも鳴り出した雷鳴ががりばりびりーん。ぴかっと光った窓から、ロープがするする伸びて参ります。「な、なによ、これ」と固まるノーラの足首にするすると巻きつくロープ。そして、窓の外に現れたのは首にロープを巻きつけたアナベラでありました!ノーラ、よたび、悲鳴を上げます。彼女は部屋を飛び出し、助けを求めて居間に駆け込みますが、今度は片隅にあったオルガンが誰もいないのに、ぎょーん、音楽を奏でだすではありませんか。ノーラは地下室へ逃げ込みます。

 二階ではさきほどの物音を聞きつけたトレントがローレンの部屋のドアをノックします。拳銃を持って顔をだしたローレンに「何かへんな音がしたぞ、私は二階を調べるから、あなたは1階と地下室のほうを頼む」階段を下りるローレンを見届けたトレントは、次にアナベラが安置されている部屋へ。「アナベラ、アナベラ」ベッドに横たわった彼女に声をかけると、はははは、馬鹿だなあ、死人にくちなしっていうじゃないか、ところが、アナベラ、ぱちりと目をあけやがるのですねえ。アナベラ起き上がって「ああもう、このストラップ、窮屈でしかたなかったわ」上着を脱ぐ、アナベラ、なんと彼女、このストラップを使って首吊り自殺を装っていたのです。するってぇと、ノーラの部屋の外に現れたのもアナベラハアセルフ?どうも納得がいきませんが、いいんです、ウィリアム・キャッスルの映画ですから。お客さん、こまっけえことはなしにしましょうや。

 「上手くいったぞ、アナベラ」トレントは嬉しそうに言います。「ノーラを死ぬほど驚かせた。だから、ローレンが地下室へ行けば、幽霊が来たと勘違いして必ず拳銃で撃つに違いない、完全犯罪だ」実はこの二人、情人同士であったのです。アナベラは邪魔になったローレンを殺そうと計画し、このパーティを開くよう提案したのです。ああ、危ない、ローレン、彼の命は風前の灯火だ!

 地下室で怯えきっているノーラ、アナベラとトレントの目論みどおり、階段を下りてきたローレンを撃ち殺してしまいます。自分がローレンを射殺したことが分かってまた悲鳴を上げて逃げ出すノーラ、ええ、この人ァ、こればっかりですな。こういうのをスクリーミング・ビューティっていうんですがね。そして、その後に現れたトレント、彼はローレンの死体を引きずって例の酸のタンクに落とし込もうとしたのですが・・・、暗転、ばきっと殴る音がして「ぐぇ!」

 計画の首尾を確かめようとおりてきたアナベラ、トレントの姿を探し回る。すると、いまだ沸き立つ酸のタンクから現れたのは、が、骸骨っ〜(笑)。アハハ、何ぇー、これ。アハハハ、骸骨はよろよろ歩き回って悲鳴を上げるアナベラを追いかけます。ついにタンクの側に追いつめられたアナベラ、なおもせまる骸骨。アナベラ、あっとタンクにおちてじゅじゅじゅじゅー。溶けてしまいました(笑)。そして、暗闇の中からにやにやと現れたのはローレンその人。彼はなにやらヘンな機械装置で骸骨を操っていたのです。あの骸骨、ワイヤーで吊られていたのです。そんな無茶な!にたにたしながら機械装置と骸骨をタンクに投げ入れるローレン。そして、壁の中からランスを救出して、駆けつけてきたみんなに、こう告げるのでした。「私の妻、アナベラはトレントと共謀して私を殺そうとしていたのです。だから、私はこのパーティを利用して、逆襲したのです」

 呆れた一同が(笑)引き上げた後、一人残ったワトソン、画面のこちらがわに向かって「これで、幽霊が二人増えてしまった。この幽霊達が次に襲うのは貴方かもしれない!」ここで、エンドマーク。映画は終わります。

 ウィリアム・キャッスル、クライマックスの骸骨シーンで、劇場で夜光塗料を塗った骸骨をワイヤーでぴょんぴょん踊らせるというギミックを使ったそうであります。1999年のリメイク作『TATARI』がつまらなかったのはこれがなかったせいでありましょうな。

 レターボックスのシネスコ収録。モノクロ、モノラル。画質はダブルフィーチャーDVDながら、なかなか良い画質です。これでもうちょっと輪郭をしゃっきりしてくれたらよかったのですが。ダイヤモンドエンターティメントのDVD。『地球最後の男』とのダブルフィーチャー。

 Director: William Castle
 Encoding: Region 1
 Format: Color
 Rated: Unrated
 Studio: Diamond Entertainment
 DVD Release Date: October 3, 2000
 DVD Features:
 2 Full Length Feature Films
 Fully Restored and Enhanced Digital Masters
 Full-screen and widescreen letterbox formats

SFシネクラシックスへ戻る