I Saw What You Did  (1965)

Directer: William Castle
出演:Andi Garrett, Joan Crawford, John Ireland, Leif Erickson, Patricia Breslin, Sara Lane










 この『I SAW WHAT YOU DID』はあのウィリアム・キャッスル叔父さんの1965年の作品です。すでにご紹介した『13ゴースト』や『ティングラ−』などのこけおどし大作に比べると、こじんまりとしていますが、上質なユーモアと練りに練られたサスペンスが楽しい佳品と言えるでしょう。

 暢気な音楽をバックにきゃぴきゃぴと電話で話すリビー・マナリング(アンディ・ガレット)とキット・オースティン(サラ・レーン)。リビー「ねえねえ、今晩、うちのお父さんとお母さん、旅行に行っちゃっていないのよ、とまりにこない、ねえねえ」キット「うーん、でもでも私のお父さん厳しいから、泊まるのはちょっと」リビー「じゃあ、泊まらなくてもいいから夕飯食べにいらっしゃいよ、ねえ、そうなさいよ」キット「分かったわ、お父さんに車で送ってもらうから」

 二人の会話は落語でいうマクラのようなもの。ここから本番の映画の始まりです。出かける仕度をしているリビーの両親、デイヴ(リーフ・エリクソン)、エリー(パトリシア・ブレスリン)、頼んでいたベビーシッターが来られなくなって出かけるのを中止しようかと迷うのですが、羽根を伸ばしたいリビーに「大丈夫よ、大丈夫よ、妹のテス(シャーリー・ロッキー)の面倒はアタシがちゃんとみるから」押し切られてしまいます。そこにパパ(ジョン・アーチャ−)の車で送ってきてもらったキットが到着。「午後11時半に迎えにくるからな」と言い残してパパが走り去るともう天国ですわ。はしゃぎ回るリビーとテス、キットの三人、男の子とか、恋なんてものにはまだ縁遠い、17歳の春でありました。テスは違うけど。

 でも、この辺はとんでもない田舎、マナリング家で飼われているヤギや馬を見て回ったら、もうすることがありません。タイクツした三人は、あろうことか、あるまいことか、電話帳を広げて適当な名前をピックアップすると、いたずら電話を掛け捲りはじめます。リビーは掛かった相手にあまーいあまーい声で「はぁーい、私、スゼットよ、○○さんは(電話帖にあった名前)はご在宅ぅ?」相手の奥さんが出てきたらエライことになっちまう。キットも同じように「はぁぁぁーい、○○さんは?」なんてやってます。しまいにはテスまでが「道に迷っちゃって、おうちに電話ちようとしたら間違えちゃったの。ママの電話、○○○-の○○○○に電話ちて、私がどこそこあそこで待っているって伝えてくだちゃい」心配した相手が○○○-○○○○、つまりマナリング家の電話に「あなたの娘さんがどこそこあそこで待ってますわよ」と掛けてきたのを聞いてげらげらと笑う三人。趣味が悪いのにもほどがありますなー。

 そして次に三人が適当に選んだのは、スティーブ・マラック(ジョン・イーランド)という人のお家。電話に出たのは奥さんのジュディス(ジョイス・ミアドゥ)、「はぁーい、私、スゼットよ、スティーブとお話したいんだけど」実はこの夫婦、スティーブの浮気やらなんやらで崩壊寸前、ジュディスは荷物を纏めて実家へ帰ろうとしていたところだったのです(笑)。また新しい女か、かっとなったジュディスはシャワーを浴びている夫を詰問しようとしてシャワー室へ。しかし、スティーブが腹立ちまぎれにひきさいた自分のネグリジェを見つけてさらに逆上、ナイフを持って夫に襲い掛かります。「わ、なにするんだ、このアマ」スティーブは力強いコブシでジュディスの顔面をがっこがこ。ナイフを奪い取って彼女の腹にぐさぁ。ジュディス、「でゅわあっ」と叫んで絶命します。

 とりあえずバスローブを羽織って、ジュディスの死体をどうするかと考えているスティーブ、そこへやって来たのは隣家の年増、アーミィ・ネルソン(キャッスル映画常連のジョン・クロフォード)でありました。前々からスティーブを憎からず思っていたアーミィはジュディスの姿が見えないことに気づいて、「ふふふ、奥さんは行っちゃったのね、そう、あの女はあなたの相手として相応しくなかったわ、若くて、わがままで、本当にダメな女だった。これからは私といいことをふふふ」と年増らしいねちっこさでスティーブに迫るアーミィ!ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。さらにアーミィは「やりましょ、やりましょ、大藪春彦の小説みたいに、あそこがただれて不気味な色になるまでやりましょ」股をぱーかぱーかぱっかぱかと閉じたり開いたりしておねだり。パチンコのチューリップじゃないんだから。でも死体をどう処理するかで頭がいっぱいのスティーブにすげなく追い出されてしまうのでありました。

 さて、スティーブはジュディスの死体を大きなツヅラに詰め込んで、夜の森に埋めに行きます。途中犬を連れた夫婦に目撃されそうになったものの、なんとか無事に死体を埋めて帰宅するスティーブ。するとまたいるんだ、隣の年増が(笑)。追い出すわけにも行かず、アーミィと酒を飲むスティーブなのでありました。一方、リビー・キット・テスのいたずらは続いています。今度はやり方を替えて相手が出たらいきなり「あなたが何をしたか知っているわよ、あなたが何者かなのかも分かっている」と囁いてがちゃんと切ってしまうという・・・。この電話がまたスティーブのところに掛かってきたからたまらりません。ぎくっとしたスティーブ、相手を突き止めようとして、「ねえ、どこか外で会わない、俺、物真似得意なんだ、物真似、うん、キムタクとか、“あー、俺、キムタクだけどよ”、ほら、似ているだろ、あはは、似てないか」テレクラか、お前は。

 「こんなのだって、できるんだぜ、“『ジョージ・ワシントンのオールナイトニッポン』、ワシントンDCをキー局に全国345局ネットでお送りします。えっ、冗談じゃないよ、戦争しちゃうよ、独立戦争だよ、アメリカの初代大統領になっちゃうよ、がたがた言うと桜の木、切り倒すぞ、コノヤロー、”はっはっは。どう俺、面白いだろ、だから、会おうよ、ねえ」えーちょっと松村邦弘入っていますので。

 この会話を聞いていたアーミィ、自分のことを棚に上げてまた他の女に走ろうとしている、ウキ−っと怒ります。そして、彼女は偶然、シャワー室でナイフと血痕を発見して、ジュディスがスティーブに殺されたことを知ったのでありました。

 リビーは愚かにもキムタクの物真似が得意なスティーブがどんな男か見てみたいなどと言い出します。「やめなさいよ、そんなこと」と止めるキットでしたが、結局三人はリビーのママの車に同乗して電話帳に住所が載っていたスティーブの自宅へ向かうことになっちゃいました。到着するなり、車から飛び出して、家の様子をうかがうリビー。そんな彼女を見つけたスティーブはナイフ片手にリビーに迫りますが、一瞬早く、リビーの片手をねじ上げたのは、嫉妬に燃える年増、アーミィでした。「あんた、このドロボウ猫、こんなところでなにやってんだい、早く帰るんだよ、この色キチガイの小娘め」いたずらなんですと釈明するリビーの声には耳も貸さず、彼女を車にたたき込みます。「今度来たら承知しないからね」アーミィは自動車のハンドルに貼ってあった登録証をべりべりばりりと剥がして「これはもらっとくからね」リビーたち三人はびーびー泣きながら車を運転して帰ります。自業自得とはこのことでありましょうや。

 アーミィはスティーブにまた迫ります。「うっふっふ、あなた、奥さん殺したわね、でもいいのよ、私と結婚してくれれば、警察には言わないでおいてあげるわ」スティーブは彼女にキスするふりをして、またもナイフをぐさぁ。「えぎゅ!」アーミィは絶命します。してやったりとほくそえむスティーブ、そして、彼は彼女が持っていた登録証を手に入れ、電話を掛けてきたスゼット(リビー)の素性を知るのでありました。最早、唯一の目撃者(とスティーブは思い込んでいる)であるスゼット(リビー)、殺さずには置くものか。

 お家へたどり着いたリビー達三人、家の電話がいっかな繋がらないことに心配した母、エリーが差し向けた警察官と一悶着あったけれど、何とか、ごまかすことが出来ました。そうこうしているうちに午後11時半、約束どおりに迎えにきたパパの車に乗って帰っていくキット。その車中で女の死体が発見されたというニュースを聞きます。しかも容疑者の人相がスティーブにそっくりだったのでキットはびっくり仰天。もしかしたら・・・。

 ようやくベッドについたリビーとテスの姉妹。しかし外に出しておいた飼い犬の吼え声で目を覚ましてしまいます。「中にいれてやらなくちゃ」とむずかるテス。彼女はとことことベッドから出て、玄関へ。ドアを大きく開けて飼い犬を呼びます。しかし、犬の代わりに現れたのは、スティーブでした(笑)。「スゼットはどこだ」と聞くスティーブ。テスぐらいの幼児は押しなべて薄馬鹿ですから、夜更けに見知らぬ男が玄関先にいるという事態の危さにはまったく気がつかず、「スゼット、ああ、リビーのことね、お姉ちゃんなら二階にいるわ」あっ、本名教えやがった、この、クソガキ、さらに「私が呼んで来てあげる」そして妹に呼ばれてのこのこ階段を下りてくるリビー。ご両親が心配するわけです。

 そのリビーをがぁっと捕まえるスティーブ、彼女は必死に「あれはいたずらだったんです、電話帳から適当に名前を拾って見ーちゃったと電話をかける、それだけのいたずらだったんです、ごめんなさい、ごめんなさい」なんだ、そうだったのか。意外な真相にスティーブ拍子抜け、リビーに二度とこんなことをするなよなとコワイ顔で言い放って帰っていくのでありました。

 そこへ最高のタイミングで掛かってきたキットからの電話。「リビー、女の人が殺されたのよ、その死体を埋めている人がアベックに目撃されたんだけど、人相がスティーブそっくりなの」がーん、スティ−ブは自分を殺そうとしていたのだということに始めて気づいてへなへなとなるリビー。しかし、この電話をスティーブが盗み聞きしていたからさあ、大変。スティーブはテスとリビーの二人をさんざんに追い掛け回します。

 なんとか車に逃げ込んだリビー、エンジンを掛けようとしますが、スターターが空回りするばかりで、だめ、泣き喚きながらなおもイグニッションキーを回しつづけるデビー、背後からにゅうと手が伸びてきたことに気づきません。危ない、スティーブは車で彼女を待ち伏せていたのです。絶体絶命、もう助からないと思ったとたんに響き渡る一発の銃声。スティーブは背中を撃たれて絶命します。

 スティーブを撃ったのは先ほど家の様子を見に来た警察官でした。キットから事の顛末を聞き出したパパが警察に通報。間一髪のところで間に合ったのです。リビーがもう二度といたずら電話しないと硬く誓ったところでおしまい。めでたし、めでたし。

 レターボックス収録のシネスコ、モノクロ・モノラル音声。スクイ−ズでないのが残念ですが、画質は良好。霧深い深夜の田舎の一軒家をきれいに再現します。音質も標準以上、台詞が聞き取りやすいのがいいですね。っていうか、やっぱりちゃんとした映画はトンチキなのに比べて英語の聞き取りが楽ですわ。アンカーベイ・エンタティメントのDVD。

SFシネクラシックスへ戻る