Invasion U.S.A. (1952) 原爆下のアメリカ
Starring: | Peggie Castle Gerald Mohr Dan O'Herlihy |
Director:Alfred.E.Green |
DVD Release Date: 5/7/2002 |
(註 このレビューは英語のヒアリングが怪しいです。特に前半部に自信がありません。そのうち直しますので勘弁してください)
今回ご紹介する『INVASION U.S.A.』(1953年 邦題『原爆下のアメリカ』)はアマゾンコムの商品リストを見ていて偶然発見したものです。「コミュニストの軍隊がアメリカにパラシュート降下!」「ニューヨークに原爆が!」等々のおどろおどろしいコピーに、衝動買いしてしまったのですが、実際の映画は私の予想を遥かに越える、トンデモ映画でありました。こういうの「アトミック・エクスプロイテーション」とでもいうのかしら。
1952年のアメリカはニューヨーク、マンハッタンのバー、昼間っから暇人たちが屯して床屋政談を繰り広げております。ニュース・キャスターのヴィンス・ポッター(ジェラルド・ムーア)が皆さんにちょっとした意見を聞くという体裁で、サンフランシスコでトラクター工場を経営しているジョージ・シルベスター(ロバート・バイス)は「軍の若造が来てさ、家の工場で戦車の部品を作れっていうんだ。馬鹿野郎、みすみす損をするのを分かっててそんなことができるかよって、追い返したけどな」下院議員のアーサー・ハラウェイ(ウェド・クロスビー)は「共産主義はいかんね、とにかく共産主義はダメだ」それにアリゾナで牧場を経営しているエド・マーフォリィ(エリック・ブライス)、ジョージの連れのカーラ・サンフォード(ペギー・キャッスル 元ロイス・レーン!)が加わって喧喧諤諤、えらい騒ぎであります。
ポッターは話に加わらず、静かにブランデーを飲んでいたミステリアスな男、オーマン(ダン・オーヘルリー)に意見を求めます。オーマンは「アメリカは強力なリーダーシップを求めています。たとえば魔術師がそのリーダーシップを握るとしたらどうでしょう」ジョークだと思って(つまらん!)微笑む一同。オーマンは手に持っていたブランデーグラスを静かに回し始めます。全員の目がそのグラスにひきつけられて・・・・。
ふと気づくと、バーのテレビでキャスターががなっています。なんだ、なんだとバーテンダーにヴォリュームを上げさせると「緊急ニュースです。未確認の航空機の大編隊がアラスカに迫っています。その正体・目的は未だわかっておりません」一同、呆然とします(笑)。謎の大編隊はアメリカを攻撃する共産主義者の空軍でありました。アメリカの防衛線をやすやすと突破し、当然のごとく、原爆を投下する共産軍。ちゅどちゅどちゅどどどーん。こいつら、三発も原爆落としやがるんだ(笑)。
続いて、ばらばらと無数に降下してくる敵のパラシュート部隊。ここらへん全部ありもののニュースフィルムやアメリカ軍の演習フィルムの流用です。だから、原爆を投下するのはどう見たってB-29だし、降下してくるのもアメリカの部隊。別撮りのパラシュート兵が機関銃に撃たれてあっとかいって倒れる小芝居が挿入されるのがさらに気分を盛り下げます。ペンタゴンの発表、「敵軍は我々を欺くためにアメリカの軍服を着ております」って、フィルムの流用だから当たり前じゃねえか!それでいて、アメリカ国内に前進基地を構える敵軍の高級将兵は鍵十字こそつけていないものの、まるっきりのナチスのイメージ。なんじゃ、こりゃ。
どんどん切迫の度合いを増してくる戦況に、怯え混乱するバーのお客達。ジョージとエドは故郷へ戻るべく、飛行機のチケットを買いにいきますが、チケットブースはすでに同様のことを考えた人たちで大行列になっています。上品そうなご婦人が「モンタナまで一枚」というとカウンターの女性職員が「原爆が投下されてモンタナは消滅しました。お気の毒です」やなリアリズムだよ、こりゃ(爆笑)。チケットが買えなかったエドはサンフランシスコから車で故郷に戻ることになり、ジョージと一緒に旅客機に乗り込みます。。ヴィンスはジョージが帰るなり、カーラに急接近。皆さん、このどうしようもない二人に蹴りを入れてやってください。
反撃を開始するアメリカ軍。このあたりから、通常のニュースフィルムに加えて朝鮮戦争のミグ15、太平洋戦争でのガンカメラ映像や、アメリカ海軍の対空砲火によって撃墜される旧日本軍機(おそらく特攻機 合掌)のフィルムががごちゃごちゃになりはじめてみていると目ェちかちかしてきます。アメリカ海軍のパンサーやヘルキャット、空軍のP-80シューティングスターやF-86セイバーやその全天候型のF-86Dセイバードッグ、B-29からB-36まで、もうぐっちゃぐちゃ。おお、B-36が通常爆弾を投下するシーンなんて初めてだ!アメリカ艦隊の映像では、第二次大戦型のエセックス級空母や、アイオワ級戦艦やらが雑多に登場し、私なんぞはちょっと嬉しかったりするのですが(笑)。
敵軍の潜水艦によって放たれた核魚雷(そういうものがあったのです)がアメリカ海軍の空母に命中!あれ、駆逐艦になっちゃったぞ(笑)。乗組員は必死の消火に勤めますが及ばず、ついに下される総員退艦命令。あえなく沈没って、こりゃただの貨物船じゃん。すげえ、映像マジック。
さてサンフランシスコに到着したジョージとエド。折悪しく共産軍によるサンフランシスコ通常爆撃が開始されます。ジョージは自分の工場で戦時の戦車製造を計画しますが、そこに押し寄せる共産軍。お前らなんかに協力するかと逆らった彼はあっさりと射殺されてしまいます。ジョージはタクシーを使って自分の牧場に戻り、そこで家族と感動の再会を果たしますが、共産軍が原爆でフーヴァーダムを破壊したために押し寄せた濁流に飲み込まれてしまいました。この映像も当然洪水のニュースフィルム、あーあ。
敵の共産国家の本土に艦砲射撃を開始するアメリカ海軍。駆逐艦からシュバシュバシュババーと放たれる対地ロケット弾、機銃掃射を敢行するプロペラ戦闘機、って、馬鹿野郎、こりゃ沖縄戦の記録フィルムじゃないか(泣)。
ワシントンへ、そして、国会議事堂へひたひたと迫る共産軍、議事堂では議会が開かれており、下院議員のアーサーが熱弁を振るっております。議事堂を警備している兵士が怪しい部隊に質問して曰く「お前ら、どこの部隊だ」「あっ、イリノイです」「じゃあ、シカゴカブスを見に行くのか」「カブスって芸をする熊ですか?」「馬鹿野郎、大リーグだよ、さてはお前ら、敵だな」ずどどどど・・・。アメリカ人ってのはスパイを見分けるのに、必ず大リーグの球団を使うのですな。
敵の正体を見破ったのはいいが、所詮多勢に無勢、警備の兵達はあっという間に追い散らされてしまいます。議事堂に侵入する共産軍、議員達は逃げ惑いますが、一人、また一人と射殺されていきます。あっ、アーサーもやられた!どうでもいいけど、みんな、大きく引き伸ばした議事堂内部の写真の前で演技しているんですよ(スクリーンプロセスでもないようです)。セットぐらい作るがいいじゃないですかねえ。
ついにニューヨークに迫る敵爆撃機の編隊。そして4発目の原爆が投下されたのでした。溶け崩れるニューヨークの摩天楼。あっ、ここだけ特撮だ(爆笑)。バーの外で戦況を見守っていた、カーラとヴィンス、そしてバーテンダーは崩れ落ちてきた瓦礫に飲み込まれます。この瓦礫、役者が怪我をしたんじゃないかと思うほどの勢いで、当然みんな死んだと思ったら、カーラとヴィンスはほぼ無傷で元気に立ち上がるのでありました。死ねば良かったのに。
自分のマンションでヴィンスのラジオ放送を聞いているカーラ。ヴィンスは「我々は負けない、もし敵軍がニューヨークに進駐してくれば、皆、一丸となって戦うであろう。タクシーの運転手はタクシーごと、敵軍に突っ込み、高校生はジュースのビンで火炎瓶を作って突撃するぞ!」多分、みんな嫌がると思います。スタジオに乱入してくる敵兵士。一発の銃声とともにラジオ放送は敵軍のプロパガンダ放送に切り替わってしまったので、ヴィンスの安否を気遣うカーラ。しかし、ヴィンスは無事でした。彼は二人の敵兵士に連行されてカーラのマンションに現れます。
ヴィンスはなんとかスキを見つけて逃げようとし、敵兵士に「上等のウィスキーがあるぞ」敵兵士は顔を綻ばせて「ダー、ウィスキー、ダー」あっ、言い忘れてましたが、この映画、今まで、ソヴィエトという言葉を一回も使っておりません。あくまでもただのコミュニストの軍隊なのです。敵兵士が酒好きでダー、ダー言うのも偶然の一致です。皆さん、分かりましたか。
二人の兵士はウイスキーをぐびぐびらっぱ飲み。ヴィンス、やにわに敵士の小銃を奪いとろうとしますが、逆に撃ち殺されてしまいます。それを見たカーラは絶望のあまり、マンションの窓から身を投げるのでありました・・・。バーではっと正気に戻る登場人物たち。全てはオーマンが催眠術による白日夢だったのです。彼らは、改めて共産主義の恐ろしさを理解し、国を守るためには国民一人一人がたてにならなければならないのだと決意したのでありました。ここで、「戦争準備とはもっとも効果的な戦争阻止の方法である」というジョージ・ワシントンの言葉が引用されて、エンドマーク。
当時のアメリカ国民の共産主義国家ソヴィエトに対するヒステリックなまでの恐怖が実感できて、面白かったんですけど、戦闘シーンを全てありもののフィルムで済ますというココロザシの低さが全てをぶち壊してますね。あと、あんだけ原爆ぼかぼか落とされているのに、まったく放射能の心配をしていないのがスゴイ。やっぱアメリカ人、あほですわ。
モノクロ・スタンダード。モノラル音声。画質・音質ともに標準以上の50周年記念、アトミックスペッシャルエディション。アトミックエディションって、被爆国日本をなめてやがるな。特典として、共産主義の恐ろしさを訴える教育映画『レッドナイトメア』が収録されています。こちらもソヴィエトに占領されたアメリカの教会が、「ソ連の発明品展示館」になっていたりして、大笑い。主人公が「電話を発明したのはソ連人じゃない、グラハム・ベルだ、アメリカ人だ」って叫ぶんですから。
Features: Special Atomic Audio Feature: Two Amazing Original Civil Defense Department Audio Recordings on the Alternate DVD Audio Tracks: The Complacent Americans & If the Bomb Falls - A Recorded Guide to Survival. Listen Closely to Learn How To Survive a Nuclear Attack! 1956 Re-Issue Theatrical Trailer The Original Controversial "Red Scare" Short Film Conelrad 100: Film Encyclopedia of the Top 100 Best Atomic Films Ever Made New Video Interviews with Stars Dan O'Herlihy, William Schallert and Noel Neill, Made Specifically for this DVD Release Video: Standard 1.33:1 Audio: ENGLISH: Dolby Digital Mono 字幕:なし |
Release Date: 5-7-2002 Packaging: Keep Cas Studio: Synapse Films Rating: NR Length: 74 pgs. |