Invisible Invaders (1959)

Starring:
John Agar Jean Byron Philip Tonge
Director: Edward L. Cahn

DVD Release Date: 4/15/2003


 『Invisible Invaders』(1959年) 劇中登場する宇宙人に乗っ取られた地球人の死者、両手を前に差し出してよろよろ歩くその姿が後年の『生ける屍の夜』のヒントになったのではないかと言われております。ヒントったってゾンビ、ただの人間だからメイクの予算が掛からないぞとロメロに気づかせただけじゃないかと思いますが。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 50年代の原子力はいいでよという時代のアメリカ。今日も今日とてばんばん核実験が行われております。ここで、実験室のカール・ノイマン博士(ジョン・キャラダイン)が登場。実験に失敗してちゅどちゅどちゅどどどーんと核爆発(笑)。ところ変わって、ここはワシントンのペンタゴン。原子力委員会のリーダーである科学者のアダム・ぺナー博士(フィリップ・タン)はストーン将軍(ポール・ラングトン)に核開発の中止を訴えております。「核開発は地球を汚染します。爆発事故を起したノイマン博士の実験室の周囲は放射能汚染でヒドイことになっているんですよ。このまま核開発を続ければ地球は取り返しのつかないことになります」ぺナー博士は原子力委員会を辞任、慰留に努めるストーン将軍を振り切って、ノイマン博士の葬儀に参列するために帰郷するのでありました。

 荘厳に執り行われる葬儀。ぺナー博士が弔辞を述べたりしてなかなか泣かせます。博士の娘、フィリス(ジーン・バイロン)、彼女を狙っていると思しきジョン・ラモント博士(ロバート・ハットン)も悲しそう。しかし、その葬儀の晩に、異変が起こりました。がさがさと揺れる木の枝、ぜいぜいはあはあ、荒く不気味な息遣い。おお、姿の見えぬ何者かが、ずろずろと足を引きずってノイマン博士の墓に近づいていくではありませんか!あっ、砂の中に何かを引っ張っている糸が見える(笑)。

 普通、見えない宇宙人いうたら、足跡をつけて表現しますよね。この宇宙人ずうっと足引きずっているのでしょうか。

 自宅で憂鬱に夜を過ごしていたぺナー博士、ドアがノックされたので開けてみてびっくり、わぁ、死んだはずのノイマン博士が!恐怖に怯えるぺナー博士に向かってノイマン博士?はこう語りかけます。「われわれは死んだノイマン博士の身体を使ってあなたとコミュニケーションする。ぺナー博士、地球に警告せよ。我々は地球を侵略する。24時間以内に地球が降伏しなければ多くの人間が死ぬであろう」、なんとノイマン博士を操っていたのは遠い銀河系からやってきた見えない宇宙人だったのです。彼らは2万年前に、太陽系の月へ襲来し、当時の月人たちを滅ぼして基地を建設していたというのであります!ノイマン=宇宙人はぺナー博士に目に見えぬ物体を手渡し「これは我々の宇宙船の外殻を構成している物質だ。これは我々にしか使えないある技術がないと見えないのだ。だから地球人に我々を攻撃する手立てはない」ノイマン=宇宙人は帰っていきますな。帰り際、忘れずにぺナー博士から見えない物質を取り戻していくのがエライです。

 ぺナー博士、「いやですよ、そんなの、だって、僕馬鹿って思われちゃうじゃないですか」と渋るラモント博士を説得して、宇宙人の警告をワシントンに伝えるのでした。当然、誰も信じない。それどころか、大喜びした新聞記者たちが「宇宙人の侵略間近 か?」「科学者ぺナー博士が警告する、地球は狙われている のか?」という東京スポーツみたいな記事にしちゃいます。もちろんか?、のか?は小さな活字になっておりますな。ケッサクなのが何も映っていない写真に「初めて撮影された宇宙人の写真 か?」とキャプションがつけられたギャグ。ううむ、秀逸、秀逸。あっ、もちろん か?は小さな活字ですよ!

 24時間はあっという間に過ぎ、いっこうに真剣になろうとしない地球人たちに苛立った宇宙人はまず飛行機を墜落させ、死んだパイロットの身体を乗っ取ります。この墜落シーンは例によって墜落実験のフッテ−ジだから、激突する山肌にきっちりとXマークが見えるのがご愛嬌(笑)。パイロットふらふら歩いて、ホッケーの実況室に乱入。アナウンサーの首を締めて失神させ、マイクで「降伏せよ、降伏せよ、地球人、これが最後の警告だ!」わぁっと逃げる観衆。なんでアイスホッケーやねん!続いて車がクラッシュ、宇宙人は死んだ運転手の身体を乗っ取って、今度は野球場へ行き、「降伏せよ、降伏せよ、これが最後の警告だ!」だから、なんで野球場やねん!、それに何回最後の警告したら気がすむねん!

 結局地球は降伏しません。さあ、これに怒った宇宙人、無数の死者を操って攻撃を開始します。破壊されるダムや建物、そのほとんどが地震・火事・洪水のニュースフィルムですけど(笑)。その中にトラックがダムにツッコンで爆発するちんけな特撮もあって大笑い。ああ、こういうのは楽しいですな。

 面白いのがわらわらでてくるゾンビ軍団、服装こさえる予算もなかったのかみんな、背広にネクタイ締めているという・・・。なんか、日曜学校の教会に行くみたいであります。

 ここでようやく世界中の科学者が結集されて宇宙人に対抗できる兵器を開発しようということになります。科学者たちは政府の秘密シェルターの集められそこで研究を続けるのです。ぺナー博士、ラモント博士、フィリスを迎えにきたのは空軍少佐のブルース・ジェイ(ジョン・エーガ−)。彼らはブルースのジープに乗り込んで近くの秘密シェルターを目指すのでした。途中ライフルを構えた農民がジープを止めて、「やい、ジープをよこしやがれ。さもないと、この散弾銃で穴だらけにしてしまうぞ、いいか、血がぴゅうぴゅうでるぞ」しかし、ブルース少佐はがさがさと現れた透明宇宙人に農民が気を取られたところをずどん、容赦なく射殺してしまうのです。フィリスはなんてヒドイことをと抗議するのですが、少佐はじろりと睨んで「さあ、みんな、ジープに乗るんだ」と命令するだけであります。

 一行は洞窟に作られた秘密シェルターに到着。ちなみにこのロケ地、『惑星アラウスから来た脳みそ』『変態百万年』でも使われていたブロンソン峡谷であります。シェルターの鋼鉄の壁を閉じ、ストーン将軍と連絡をとるブルース少佐。ストーン将軍は「もうだめだ、これ以上持ちこたえられない。他の科学者を集めることも不可能になってしまった」とすこぶる弱気。この間にもゾンビ宇宙人の攻撃は続き、どんどこ破壊されていく重要施設。でもみーんな災害の流用フッテ−ジ(笑)。そして、ぺナー博士は将軍から「宇宙人は我々の武器を使って攻撃してくるのだ」ということを聞いて、はっと閃きます。「なぜ、彼らは自分達の武器を使わないんだ、そうだ、きっと彼らのテクノロジーは地球の大気圏が何らかの弱点となっているのだ!」こういう場合、絶対、「そうだ、宇宙人の光線とか、特撮を使う予算がないのに違いない!」とは言いませんな。続けて博士、「ならば、彼らの透明化の秘密を暴けば、我々は勝てるぞ」とにかく実験のために、シェルターの周りをうろついているゾンビ宇宙人を一体生け捕りにしようということになります。

 とりあえず、液体アクリルの噴射装置を作る博士たち。これでアクリルをゾンビ宇宙人にばぁっとかけて固めてしまい、取り付いた死体から逃げられないようにしようという・・・(笑)。完成したのはいいけれどもどうみても消火器にしか見えない、アクリル噴射装置を背負って出て行くブルース少佐。自分で射殺した農民がいるのを見つけて噴射しようとしますが、他の見えない宇宙人に噴射装置を奪われてしまいます。これじゃあだめだってんで、二回目は落とし穴ほって、その中に液体アクリルをいれておくという・・・。まんまとゾンビ宇宙人がじゃぼんと落ちて固まってしまいました。

 そのかちかちのやつをシェルターに運びこみ、圧力室に入れて圧力をかけると固まったアクリルがばりばり割れて、ゾンビ宇宙人再び立ち上がります。そいつに対して、いろいろな実験を試みる博士達。しかし、いっかな宇宙人の透明偽装を破る手立てを発見することはできません。ついにやけになったラモント博士、「諦めて宇宙人に降伏しよう。そうすれば命だけは助かるぞ」「馬鹿なことをいうんじゃない」と反対するブルース少佐。二人はくんずほぐれつの戦いを始めます。そして、ラモント博士が少佐に投げつけようとしたビンが誤ってコントロールパネルを直撃。とたんにばりばり、あちこちの装置から火花が散りだします。しかし、ぺナー博士はさすがに冷静でした。この騒ぎの中、警報アラームが鳴り出したとたんに、ゾンビ宇宙人がもぞもぞ苦しみはじめるのを見つけたのであります。奴の弱点はこれだ!

 そして、警報アラームの音をヒントに音波銃を作り上げるぺナー博士。圧力室のゾンビ宇宙人に向けてダイヤルを捻ると、うぃんうぃんうぃん・・・ってお前はバイブか!ついに宇宙人が死体から抜け出て参ります。見えるようになった宇宙人、ひとしきり苦しんでからばたりと倒れて絶命。ぶくぶくと泡になってしまいます。喜びあう、みんな、ラモント博士とブルース少佐は仲直り。フィリスはそんなブルース少佐にぽっとなるのであります。

 さあて、大反撃の開始であります。ゾンビ宇宙人の宇宙船を探知するためのレーダーを積んだ車に乗って出撃する少佐、ラモント博士、フィリス。少佐、またぞろぞろ迫ってくるゾンビ宇宙人たちに、音波銃をうぃんうぃんうぃん・・・。ばたばた倒れていくゾンビ宇宙人たち。ラモント博士が叫びます。「おお、ついに発見したぞ、奴らの宇宙船はあそこだ」えー、ものすごくせこい宇宙船が現れますな。そこへ少佐が音波銃でうぃんうぃんうぃんうぃん・・・。宇宙船たまらずどかーん。めでたし、めでたし、地球は救われたのです。大団円。

 いやー、ストーリーはいいんですよ、ストーリーは。だけど、いくら低予算だからと言って、破壊シーンは全て災害フィルムの流用、主な登場人物は五人だけ。見ているとだんだん腹がたってくるのも無理からぬことといえましょう。

 モノクロ・スタンダード。モノラル音声。画質・音質は非常にヨロシイ。英語字幕、クローズドキャプションつき。MGMミッドナイトムービーシリーズのDVDですが、最近ますます品質が良くなってきてます。『S.F.第7惑星の謎』とのカップリングで、なんと13ドルだからこたえられませんやね。

 Director: Edward L. Cahn
 Encoding: Region 1
 Format: Black & White, Color, Closed-captioned, Widescreen
 Rated: NR
 Studio: Metro-Goldwyn-Mayer
 DVD Release Date: April 15, 2003
 DVD Features:
 Theatrical trailer(s)
 Full-screen and widescreen letterbox formats

SFシネクラシックスへ戻る