恋合戦 Love Finds Andy Hardy 1938


 『初恋合戦』(Love Finds Andy Hardy 1938年)はアンディ・ハーディシリーズの第四作目、同時にジュディ・ガーランドが出演した3本のうちの第一作であります。お話としてはたわいない恋愛ものですが、暢気だったころのアメリカの田舎町の日常の暮らしが実に楽しそう。

 ハーディ判事(ルイス・ストーン)は今日も今日とて裁判所でお仕事中。12歳のくせに生意気にも車を運転してクラッシュさせてしまった男の子、ジミー・マクマーハン(ジーン・レイノルズ)に「3週間の学校奉仕」を命じたりしております。これが枕となりまして、さあ、映画の始まり。仕事を終えて帰宅した判事は奥さんのエミリー(フェイ・ホールデン)とキスをかわして「そろそろアンディが帰ってくる頃ね」

 その当のアンディ(ミッキー・ルーニー)はデューガン中古車センターで店主のデューガン(レイモンド・ハットン)と商談中。車でクリスマスのダンスパーティに繰り出そうと思っているのですな。でも、デューガン、そうは問屋が卸さない。「ねえ、ここに20ドルあるからさ、この車売っておくれよ、後の8ドルはつけにしておいてさ」え、中古車28ドルで買えるの?どうもこの時代のアメリカの金銭感覚は良く分かりません。日本だとモリソバの値段が基準になるのですが、アメリカにモリソバなんてありませんからなあ。デューガン、アンディの申し出にきっぱりと首を振り、「駄目だ、駄目だ、どうしてもっていうんなら支払い確約書にパパのサインを貰ってきな」

 がっかりしたアンディ、さらにこの後会ったガールフレンドのポリー(アン・ラザフォード)に「ごめんなさい、お家でおばあちゃんのところへいくことになっちゃった。だからクリスマスのダンスパーティにはいけないわ、ごめんね」アンディ、踏んだり蹴ったりであります。まあ、それでも「アンディ、あなた、ダンスパーティに他の女の子連れていくんでしょ」ぎゅっとつねられて「イタタタタッ!」と飛び上がりますな。「いや、そんなことは絶対しないから、うん、僕は君一筋だから、そうだ、君、ダンスパーティ用だったドレス着て見せてよ、そしたら、僕、写真撮るから、その写真、ダンスパーティの間中ずっと持っているから」何を言っているんだか、こいつは(笑)。ポリー、「まあ、嬉しい」アンディに抱きついてぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。

 さて、ここで映画に登場するのがジュディ・ガーランド扮するべッツィー・ブース。彼女は冬休みでおばあちゃんのところへ遊びに来たのです。そのおばあちゃんというのがハーディ家の隣に住んでいるという・・・。しかもべッツィ・ブース、おばあちゃんの手紙でアンディのことを聞かされて密かに思いを寄せているという設定。このお気楽ぶりがとんでもなく、いい、いい(笑)。ちなみにこのべッツィ・ブースはニューヨークの大金持ちのお嬢様、運転手(ショーファー)つきの高級車で登場するのです。

 さて、アンディの姉、マリアン(セシリア・パーカー)も戻ってきて一家団欒のハーディ家。そこに一通の電報が届きます。はっと怯えるエミリー、「電報ってイヤだわ、手紙と違って何か大変なことがと思ってしまうもの」妻を宥める判事でしたが、電報を開いてみると「ハハキトクスグモドレ」がーん、エミリーのお母さん、つまりアンディ達のおばあさんが大変なことに。エミリー、すぐ実家に戻ろうとするのですが、それでも、「子供たちを放ってはいけないわ」そこでアンディもマリアン、どんと胸をたたいて、「まかせておきなよ、お母さん、大丈夫だ、心配いらないよ」エミリー、心配しながらも実家へ向かって旅立つのでした。

 翌日、さっそく一家の朝食を作るマリアン。でもコーヒーが凄くマズイの(笑)。アンディ、一口飲むなりむせて「な、なんだ、こりゃ」判事はそんな息子を窘めます。「そんなこと言ったらマリアンに済まないだろ」お調子のりのアンディ、姉に向かって「うん、ねえさん、このコーヒー抜群だよ」「そう、だったらお代わりする?」アンディなんともいえない顔をするのでした(笑)。この細かいギャグの後、ハーディは判事から隣の女の子のことを聞きます。「え、べッツィ・ブース、幾つぐらいなの、その子」「そうさなあ、12〜13ぐらいか」「なんだ、子供じゃん」それでもアンディ、とりあえずチェック入れておこうというのか、お母さん特製ジャムのおすそ分けを持ってべッツィの所へ行くのであります。

 ピアノを使って歌の練習をしていたべッツィ、憧れのアンディが来てくれたというので大喜びをしますが、当のアンディはそっけない。彼女をちらと見るなり興味を失ったのか(笑)すぐに帰ろう、帰ろうとするのです。べッツィ、彼を引きとめようとするのですが、その試みもムダに終ってアンディ、帰っちゃった。べッツィ、憮然として「私ってそんなに魅力ないのかしら、そうよね、少なくともグラマーじゃないもんね」どうも可愛らしいことですナア(笑)。

 さて、アンディのところへやってきたのが友人のビージー・アンダーソン(ジョージ・ブレイクストン)、彼はアンディにこんな頼みごとをするのです。彼は両親につき合って3週間旅行しなくちゃならない。ついてはその間、ガールフレンドのシンシア(ラナ・ターナー)に付き添って言い寄る男を撃退してくれないか。ダンスパーティにも行ってほしい。アンディ、にやりとして「いいけどさ、報酬はどうなるの」「へ、報酬って?」「にぶいね、お前は、金、金、マネーですよ!」結局アンディ、8ドルでこの頼みを引き受けることになります。「くひひひ、これで車が買えますよ」いやあ、本当に暢気なお話しで(笑)。この後シンシアに会ってダンスパーティに誘うアンディ。シンシアは「まあ、ダンスパーティ、嬉しいわ」とアンディに抱きついてキスしちゃうのです。ぽーっとなったアンディにビージーは「あれは僕の彼女なんだから、勘違いするなよ」

 ほわんほわんとなりながら家に戻ってきたアンディ。べッツィと会ってひょんなことから彼女が運転手つきの自家用車を使えるお嬢様だということを知るのでした。早速彼女の車に乗せてもらってダウンタウンのアイスクリームパーラーへ繰り出すアンディ。調子の良いやっちゃのう(笑)。ここで偶然にシンシアと出会ってしまい、「ウキー、私をダンスに誘っておきながらあの女の子は誰なのよ」というお定まりの騒ぎとなりますが、アンディ、「あれは隣の女の子でパパから遊んでやれと言われてるんだ」と説明してなんとか彼女を宥めるのでした。その間、べッツィは何も言わずに悲しそうにしているという、ああ、どうにも可愛らしいことですナア(笑)。

 12月20日となりました。エミリーから手紙が届いて「まだ、帰れません、悪しからず」がっかりするハーディ一家です。しかし、アンディはシンシアとデート。シンシアはテニスに誘っても「いやだ」プールで泳ごうと言っても「濡れるからイヤ」結局散歩となります。彼女のわがままに少しムッとしていたアンディですが、シンシアにキスされて「うん、泳ぐよりこっちの方が断然いいや」だって。またほわんほわんとなりながら家に戻ってきたアンディ、べッツィがやってきて「はい、プレゼント」アンディが開けてみるとそれは車につける飾りでした。「うわー、ありがとう、べッツィ」べッツィ、にこにこしますがアンディ、「これでシンシアも大喜びだ」がっかりしてしまうという・・・、もうなんとも可愛らしいことですナア(笑)。彼女は家に戻ってピアノの前に座り、「イン・ビトウィーン」を歌うのでした。ここは20世紀を代表する天才の一人、ジュディ・ガーランドの歌を素直に楽しむことにしましょう。

 ここから急転直下、いろいろなことが立て続けに起こります。まずアンディに電報が届いて「ええ、ポーリーがダンスに間に合うように帰ってくる?」愕然となったアンディ「そんな一回のダンスに二人の女の子(トゥ・ガールズ・フォー・セイム・ダンス?)だって、両手に花とか言ってられないよ」悩みに悩んだアンディ、結局ビージーの金を目当てにポーリーの方を断ってしまうのです。ところが、後からビージーの手紙が届いて、「僕、新しいガールフレンド見つけちゃった。シンシア、もういいや、それから悪いけど、お金なしね」へたへたと崩れ落ちるアンディなのでありました(笑)。

 さあ、アンディの恋の行方は、ダンスはどうなるのか、べッツィの願いは届くのか、どうもやきもきさせられますが、ストーリーはここで一旦休止。帰ってこないママを心配した判事とアンディが冒頭車を壊して学校奉仕を命じられたジミーに頼んで、ハム(アマチュア無線)で連絡をつけてもらうというエピソードが入ります。カナダのブリンガムのエミリーの実家には電話はないし、手紙じゃ時間がかかりすぎる、さりとて、電報をうてばエミリーがびっくりする(笑)ということで近所の人に無線で呼びかけたのですな。それで様子を見に行ってもらったという・・・。運良く親切なハム仲間を捕まえることができて無事エミリーにメッセージを届けることができたのでした。そして戻ってきた返事が「今夜が峠です。あなたかたも祈ってください」なんかシビアなことになってますな。

 さて、ストーリーが元に戻って判事、アンディに車の代金の残り8ドルを払ってやるといいます。大喜びのアンディ。それを聞いたべッツィは一計を案じて、シンシアをデューガンの中古車センターへ連れていき15ドルで売られていたボロ車をアンディが買った車だと説明したのです。怒り狂ったシンシア、アンディに電話をかけて「ンマー、こんな車でアタシをダンスに連れていこうっての、もう、知らない、あんたとも絶交よ」訳が分からないアンディ。それでも「よし、これで晴れてポーリーを誘えるぞ」と大喜びするのでした。しかし、実際に彼女を誘ってみると、もうポーリー、唇の端をぴくぴくさせながら「ふーん、あんた、他の女の子とダンスいくつもりだったんでしょ、そっちが駄目になったらあたしって、ンマー、いったいどういう神経してんのよ!」アンディはビージーとの約束があってと弁解するもポーリー、額に青筋たてて「ンマー、8ドルで引き受けたですって、あんた、なによ、それじゃジゴロじゃないの」たたき出されてしまいましたとさ(笑)。

 しょげ返るアンディ。「女の子が二人いて、車なしだった。それが今じゃ車があっても女の子がいない、ああ、ダンスパーティなんかなくなってしまえ」どうもこの人ァ、極端でいけない。しかし彼の目の前に現れたのは豪奢なドレスに身を包んだべッツィでありました。「そうだ、忘れていた、べッツィがいたんだ」これで二人でダンスパーティに出かけるという・・・。会場に入るなりバンドの指揮者、デニス・ハント(ドン・キャッスル)がべッツィに声を掛けてきたのでアンディは驚きます。「べッツィ・ブースじゃないか。君がいるんだったら、そうだ、ここで歌ってくれよ!」べッツィは彼のリクエストに応じて「イット・ネバー・レインズ・バット・ホワット・イット・ポアーズ」、「ミート・ザ・ビート・オブ・マイ・ハ−ト」を歌うのであります。その堂々とした歌いっぷりに圧倒されるアンディ。「あの娘はそんなに凄かったのか」

 そしてダンス行進の先頭にたつことになったべッツィ。勿論、アンディをパートナーにして、本当に嬉しそうに踊るのです。まったくもって可愛らしいですナア(笑)。大いに楽しんでハーディ家へ戻ってきた二人。プレゼントを交換しておやすみなさいと言うところで、玄関のベルがりーん。判事、マリアンも出てきて、なんだ、なんだ、電報か、ところがドアを開けて飛び込んできたのはエミリーではありませんか。おばあさんの病状が落ち着いたということで、飛行機を使って戻ってきたのです。楽しげに笑い合うハーディ一家とべッツィ。「こりゃ、最高のクリスマスだわい」判事はエミリーを抱きしめたのでした。

 翌朝、アンディを尋ねてきたのがポーリーとデニスでした。アンディは二人の仲を邪推して、「へ、なんだい、なんだい、見せ付けようってのかい」ところがあにはからんや、デニスはポーリーの従兄弟だったのであります。ポーリーは「あなたのことを誤解してたわ、ごめんなさい」実は今朝早くべッツィが彼女を訪ねてアンディのために釈明していたのでした。「べッツィ、君、どうして」べッツィはにっこりして、「昨晩は本当に楽しかったわ、ゴージャスなドレスを着て、大人みたいにハイヒールはいて、ダンス行進までできて、まるで、シンデレラになった気分だった。だから、そのお礼よ」けなげですなあ、まったくもって実に可愛らしいことですナア(笑)。ポーリーはちょっとうつむいて「シンシアとのキスは私より良かったの?」「いや、そんなことないさ」と口篭もるアンディを押し倒してぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。家の中からみていた判事が仰天したところでエンドマーク。

 この映画がつくられていた頃、チコ・マルクスの娘、マクシーンはジュディがトイレで泣いているのを見かけたそうです。「私はラナ・ターナーや他の人たちほどきれいじゃない」まさに彼女は実生活でもこの映画のような思いに悩まされており、このコンプレックスはその後も彼女の人生に大きな影響を与えることになったのです。そう考えると、ベッツィ、なおさら可哀相で胸が痛むことですなァ(笑)。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。輸入LD(『初恋合戦』『Andy Hardy Meets Debutant』のダブルフィーチャー)での鑑賞です。画質は黒が浮いて全面灰色に 見えるのが欠点。音声は聞き取りやすいほうです。

 SFシネクラシックスへ戻る