Frankenstein and the Monster from Hell フランケンシュタインと地獄の怪物  (1974)

Starring:
Peter Cushing Shane Briant Madeline
Director: Terence Fisher

DVD Release Date: 10/21/2003



 『フランケンシュタインと地獄の怪物』(FRANKENSTEIN THE MONSTER FROM HELL 1974年)、なつかしきにっかつホラービデオで見たことが懐かしく思い出されます。当時、ハマー映画はグロイと認識していなかったので、これを見た時はそりゃあ、仰天したですよ。あのスプラッタ映画ブームの最中でしたけど、こっちのほうがよっぽど凄いじゃんって思ったですよ。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭、いきなり人相の悪い男(パトリック・トラウトン)が墓あばき(笑)。人相の悪い男、警官に見つかりそうになりますが、ヤッと警官を今しがたほったばかりの墓穴に突き落として、遁走。それから、人相の悪い男は、依頼人であるサイモン・ヘルダー博士(シェーン・ブライアント)のアパートにいって死体を引き渡すのでした。

 このサイモン・ヘルダー、若く美しい容貌とは裏腹に、フランケンシュタイン博士をたいそう崇拝しておりまして、なんとか、彼の業績、ああ、つまり、死体を盗んできちゃ、適当に縫い合わせて、人造人間をこさえるというやつですな、を再現しようとしていたのであります。彼はフランケンシュタイン博士の著書を全部持っていて、運ばれてきた死体を「COLLECTED WORKS OF BARON FRANKENSTEIN」という本を片手に解剖をはじめます。嬉しそうに眼球を取り外すヘルダー、視神経がついたままのそれを同じような目玉のたくさん入ったガラス瓶にぼちゃん。うえー、趣味悪いなあ。

 や、や、視神経のついた眼球は、ついてないそれよりも100倍キモチ悪いということが良く分かりますな。

 さて、一仕事終えた人相の悪い男、サイモンから貰った報酬で命の洗濯とばかりに飲み屋へ駆け込みます。ぐびぐび飲んでいたらドアががたん、入ってきたのは先ほど、彼を捕まえ損ねた警官ではありませんか。やばいと思った人相の悪い男。「旦那、わっしを捕まえる前に話を聞いてくだせえ」ヘルダーのことをぺらぺら喋ります。警官、ヘルダーのアパートに押しかけて部屋中の死体に仰天。しかもヘルダー、平然として、「死体を繋げて新しい人間を作るのだ」とか言うものですから、この恐ろしい魔法使いめと逮捕されてしまいました。この騒動の間、警官がビンの中の目玉を床にこぼしてしまい、慌てた拍子に踏んづけてしまうシーンあり。うえー、本当に趣味悪いや。

 サイモン・ヘルダー、裁判所にて、5年間の精神病院行きを宣告されてしまいましたとさ。

 さっそく精神病院に叩き込まれるヘルダー。出迎えたのは、ハンス、アーンストという見るからに性質の悪そうな看守二人。この精神病院の院長、アドルフ・クラウス(ジョン・ストラットン)も勝手にヘルダーのことを新任の医者だと勘違いして院長室に招きいれたりするへんな人。院長はヘルダーに聞かれるまま、「ここに入院していたフランケンシュタイン博士はもう死んじゃったんだよ」と教えたりした挙句、ようやく彼がただの患者であることに気がついて、「出て行け、出て行け」と喚くのでした。

 ハンス、アーンストは「お前を風呂に入れてやる」と笑い、消火ホースから水をどばー。それから逃れようともがくヘルダーを他の狂人たちが見物してげらげら笑っているのですから、もうイヤになります。なおも、水を浴びせ掛けるハンス、アーンスト。ついに、水の圧力に負けたヘルダーは壁に頭をごつん、昏倒してしまいました。

 「一体お前達は何をやっているのだ」と、そこに現れたのは、医者のカール・ヴィクター博士(ピーター・カッシング)、彼はハンスとアーンストをしかりつけ、失語症の美しい娘サラ(マデリーン・スミス)にヘルダーの看護を命じます。続いて、院長室に向かうヴィクター博士、女の狂人を部屋に連れこんで、今にも犯さんとしていた院長は大慌て。へろへろと弁解しようとしますが、ヴィクター博士は委細聞く耳も持たず、「こんな蛮行を二度とするな」とぴしゃり。ついでに、院長が医薬品に使うハズの金で、エロ本を買っていると指摘、院長はもう一度やり込められてしまいます。

 このヴィクター博士、実はフランケンシュタイン博士の仮の姿でしたって、もう皆さん、分かってますね(笑)。彼は院長の弱みを握ることで、この精神病院を事実上支配していたのです。ヴィクター、いや、フランケンシュタイン博士はヘルダーが医者であることを知り、彼を自分の助手に任命するのでありました。ヴィクター博士がフランケンシュタインであることを知ったヘルダーはもう大喜び。何しろ、憧れの人(笑)だったのですからなあ。

 翌日から早速フランケンシュタイン、サラについて患者たちを回診するヘルダー。さすが精神病院で、キリスト妄想で壁に両手を広げてはりつき、「人間は私が作った」とつぶやいているおじいさんや、飲まされた薬をぷっとヘルダーの顔にひっかけるおばあさんなどなかなか愉快な人たちがいます。さらに、フランケンシュタインお気に入りの患者達、ガラス片で犠牲者を切り刻む趣味があったのですが、部屋の鉄格子を怪力で破り脱獄しようとして転落死した殺人犯、シュナイダー、数学の天才で、ヴァイオリンを嗜むが一方で院長に襲い掛かるほどの凶暴性をもつダーレンディール教授(チャールス・ロイド・パック)、彫刻家のタームット(バーナード・リー)が登場。ちなみに、サラはこれらの患者さんたちに大層好かれていて「エンジェル」と呼ばれているのでした。

 翌早朝、ヘルダーは中庭の墓地で葬儀が行われているのを目撃します。棺を担いでいた男が、あっとうめいて落っことしてしまい、棺の蓋が開いて見えたしたいはあの彫刻家のタームットではありませんか。彼の両手はなぜか切断されていました。

 その夜、精神病院のどこからともなく、聞こえてくる恐ろしいうめき声。ヘルダー、声の出所を求めてフランケンシュタインの部屋へ。彼は、フランケンシュタイン博士がどこかに秘密の実験室をもっているのではないかと疑っていたのですな。そして、彼は隠し扉から出てくるサラを目撃、彼女が喋れないのをいいことにずんずん押し入って、ついに恐ろしい怪物を発見します。

 ちょうど戻ってきたフランケンシュタインが恐ろしいケンマクで「お前、いったい何をやっているのだ」ヘンリーは怯むことなく「あれは一体なんですか、それに、あれについている両手はタームットのものではないのですか」観念したフランケンシュタイン、自分は、この精神病院で人造人間を作る研究を続けていること、火傷のために、手が上手く動かず、手術はサラにやらせていること、あの怪物は転落死したシュナイダーを手術で甦らせたものであること、シュナイダーの脳は苦痛を和らげるために、一部切り取ってしまって、もはや、正気には戻らないことなどを話します。

 フランケンシュタイン博士の火傷、前作『フランケンシュタインの恐怖』のラストの火事で負ったもの。この人も、こりません。

 シュナイダーは前々から実験の機会を狙っていたフランケンシュタインが「チャーンス」と呟いて麻酔薬を大量に注射、仮死状態となって埋葬されたのを掘り返したってんですから、随分とひどい話なのですが、野心にもえるヘルダー、「私は外科医ですから、手術をやらせてください。サラじゃ、手術がゾンザイにすぎます」と申し出るのでした。快諾するフランケンシュタイン。

 まず、シュナイダーへの眼球移植手術がフランケンシュタインの指導で行われます。これが上手くいって、次は脳の移植だと張り切るフランケンシュタイン。ヘルダー、「脳は一体どこから手に入れるのですか」と聞くのですが、曖昧に笑うばかり。そんな折、あのダーレンディル教授がバイオリンの弦で首を吊ってしまいます。フランケンシュタインが「治癒不能」という診断書をわざと彼の部屋に置き忘れたので、それを読んだ教授が絶望して死んじゃったのですな。「なんてひどいことを」というヘルダーに、フランケンシュタインは冷たく「ほう、だったら君は彼を治せたのかね」

 首にざっくりと弦が食い込んだ教授の首吊り死体。めっちゃ怖い(笑)。

 はい、ここから、忌まわしき、ハマー映画でもっともグロいといわれる脳移植手術のシーン。サラに頭を剃られたダーレンディルの遺体を手術台に固定して、まず、頭のぐるりに線をひくフランケンシュタイン。「ほら、この線にそってきるのだ」メスでさくさく切っていくヘルダー、メスを入れた瞬間にたらりと流れる血がなんともリアルであります。続いてのこぎりで脳を傷つけないように慎重にごりごり頭蓋骨を切断していきます。それからめりめりと頭の鉢をはずして、ああ、脳みそ露出しちゃったよう(笑)。

 「ヘルダー、まず、視神経を鋏できるのだ」ぱちん、「ヘルダー、脳を持ち上げて、脳幹を切断するのだ」ヘルダーよっこらしょっと鋏を突っ込んでぱちんって、おい、ぱちんって切るなあ、後頭部むずむずするわあ。フランケンシュタイン博士、ようやくほじくりだしたシュナイダーの脳みそをまるで生ゴミのように、足元のボールに投げ込みます。おまけに手術に熱中するあまり、ボウルを踏んづけてひっくり返してしまいました。べろんと流れ出る脳みそ。すいません、お願いですから、もう勘弁してください。

 手術がようやく終了。そして、数日後、怪物は目を覚まします。「窓から落ちてなお死なぬ強靭な体と、天才の頭脳、そして、彫刻家の腕をもった新人間の誕生だ」一人盛り上がるフランケンシュタイン。ところが、怪物はそう思っていないらしく、片言は喋るものの、数学の計算をさせようとしたら、チョーク握りつぶしてしまう始末。そして、居眠りしていたサラにちょっかいかけようとしたヘルダーに、怒って襲い掛かったりもします。その際、怪物は割れたガラスの破片を凶器として使ったので、フランケンシュタインは「ううむ、シュナイダーの体が脳を同化しようとしている」

 「実験は失敗ですか」というヘルダーに、フランケンシュタインは「いや、脳の移植そのものは上手くいったのだ。よし、こうなれば、あれをサラと番わせるよう」「はっ?」「サラ、サラだよ、教授はサラを可愛がっていただろう、そうすれば、凶暴化を止められるかもしれないぞ」そろそろサラを好ましく思い始めていたヘルダーは猛反対、「なんてことを言うのですか、そんな無茶苦茶な」「何がむちゃくちゃだね、サラは口こそ聞けないが、女性の機能はちゃんと備えておる」うーん、ピーター・カッシングが“女性の機能”なんて言うと、なんだかエッチだなあ。なおも反対するヘルダー、「だったら、サラを院長のところで匿ってもらいますよ」

 「ヘルダー、サラは父親である院長にレイプされてショックで口が聞けなくなったのだ。だから教授が院長を襲ったのだよ」ヘルダー、がーん、がーん、がーん!

 フランケンシュタインは打ちひしがれたヘルダーに「余計なことをするなよ」と医薬品を仕入れに外出します。ヘルダー、余計なことするなって、言われたって、しますよね(笑)。彼は怪物に毒入りのスープを飲ませ、ナイフで刺殺しようとしますが、失敗。逆に怪物に襲われることになります。その時響きわたった悲鳴、なんとサラでした。彼女はヘルダーと怪物の様子を見てショックのあまり、声を取り戻したのです。ヘルダーはこの隙を利用して、実験室を飛び出ると隠し扉を閉めて怪物を閉じ込めることに成功します。

 ところが、この怪物を解き放ったのは、のこのこ町から戻ってきたフランケンシュタインでした。怪物はフランケンシュタインを襲い、傷を負わせて逃げ出します。そして、何をしたかというと、中庭にある墓地に行って自分の遺体をほじくり返し始めたという・・・。棺桶の蓋をばりばり毟り取って現れた教授の頭、あー、す、すいません、これ、ちょっとたまらないですわ、もうお願いですから、勘弁してくださいな。私はここで土下座しちゃいましたよ。

 この様子を院長室の窓から覗いた院長、「びわーっ」と悲鳴をあげるなりばたんと窓をしめてハンスとアーンストを呼び、震える声であれを銃で殺せと命じます。そのまま酒をがぶがぶやりながら、部屋へ閉じこもってしまいました。

 自分の遺体を見た怪物、あまりの怒りにぐわあと声をあげ、院長を襲います。窓をげんばりばりと破って乱入し、窓ガラスの破片を喉にぐっさぐさ。怪物はそのまま精神病院内をうろつきはじめるのですが、そこで、ハンスたちの銃弾を浴び、崩れ落ちるのでした。怪物はサラに救いを求めるかのように手を伸ばします。「サラが危ない」それまで怯えきっていた狂人たちがわっと怪物に殺到して、殴る・蹴る・どつく、しまいにゃ、肉片やら、臓物やらを千切ってはなげ、千切ってはなげ・・・、だから、もう勘弁してくださいって言ったじゃないですか。

 怪物は死にました。しかし、フランケンシュタイン博士は腕に傷を負っただけで意気軒昂。呆れているヘルダーに「うん、今度は外科的療法と内科的療法を併用してみよう、今度こそ上手くいくぞ。次の実験台は106号のアドラーがいいかなあ」と間違った前向きさを披露したところで、この映画は終わり。

 初見時には「な、なんちゅうグロい映画か」と驚いただけだったのですが、もう一度見てみると薄皮を一枚一枚剥いでいくように露になっていくフランケンシュタイン博士の狂気が秀逸、秀逸。医薬品を買うべきお金でエロ本買い込み、女性患者にセクハラ、それでも飽き足らず実の娘を犯すという陰惨極まりない院長のキャラクターもあって、これはハマー映画の隠れた傑作といえるでしょう。

 カラー・スクイーズのワイド収録。モノラル音声。画質はちょっとカラーノイズが目立つのが難点ですが、十分に綺麗です。音声は良好、良好、ピーター・カッシングの喋りがいいですぞ。英語字幕つき。パラマウント・ホームビデオのDVD。

 Encoding: Region 1
 Format: Color, Closed-captioned, Widescreen
 Rated: R Not for sale to persons under age 18.
 Studio: Paramount Home Video
 DVD Release Date: October 21, 2003

SFシネクラシックスへ戻る