Mysterious Island (1961) SF巨大生物の島
Starring: |
Michael Craig Herbert Lom Joan Greenwood Gary Merrill Michael Callan
Beth Rogan Percy Herbert Dan Jackson |
DVD Release
Date: 10/29/2002 |
今回ご紹介するのは、ハリー・ハウゼン特撮が冴えに冴えた61年製作の『SF巨大生物の島』、確かにモデルアニメーションは素晴らしいのですがなんか、変な話なんだよな、この映画。子供の頃に見て、なんじゃこれはと呆れたもんですが、30年近くの時を経て、もう一回みても、やっぱり、なんじゃ、これはなのでした。
警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。
南北戦争の真っ最中、南軍の捕虜収容所に捕らわれていたサイラス・ハーディング大尉(マイケル・クレイグ)はハーバート・ブラウン(マイケル・カラン)、元奴隷の黒人ネブ(ダン・ジャクソン)を連れて、気象観測用の気球を使って脱走します。なにしろ急なことだったので、ニューヨークヘラルドの従軍記者ギデオン・スピリット(ゲーリー・メレル)、彼らの脱走を阻止しようとした南軍の兵士、ペン・クロフト軍曹(パーシィ・ハーバート)が思いがけずも一行に加わり、もう気球は超満員。
脱走は成功したものの大嵐に煽られて、気球のコントロールは効かず、この暑苦しい一行はそれから三日三晩いずこへとも知れず、流されつづけたのでありました。食料もいい加減底をついてきた頃、気球が破れてしまい、高度を維持できなくなってしまいます。彼らはゴンドラを切り離し、近くにみえた島までなんとかたどりつこうとしたのですが、足を滑らせたハーディング大尉が海へどぼん。気球は砂浜に不時着して、残りの四人もどて、ぽき、ぐしゃ。
翌日、晴れ渡った空の下、大尉を探し始める一行。ギデオンなどは無責任ですから、「だめだよ、海に落ちたんだから死んでるよ、それより食い物だ、食い物」奴隷根性の抜けていないネブは「そんな、旦那を見捨てるなんて、おら、そんなことできないですだ」と彼に食って掛かります。その時、ハーバートが海岸より立ち上る煙を発見。駆けつけると焚き火のそばに倒れているハーディング大尉の姿が!お互いの無事を喜びあう彼ら、しかし、大尉は不思議なことに気づきます。「ここに倒れているのは俺だけど、焚き火をたいたのは誰だろう」そう、彼には焚き火をしたという記憶がなかったのです。
とりあえず、島を探検することにした一行。島の中央部に位置する火山の山頂近くで野生のヤギを発見し、牛乳が飲めるぞと喜ぶのでありました。なおも、探検を続けて反対側の海岸にたどり着つきますと、あ、足元の岩がぐらぐら、がしょこと立ち上がったのは・・・、「わあ、巨大カニだ!」ネブをはさみで捕らえておお暴れする巨大カニでしたが、所詮は甲殻類、足元救われて間欠泉にじゃぼん、はい、カニ鍋のできあがり(笑)。一行はこの思いがけないご馳走に舌鼓をうちます。「むしゃ、むしゃ、むしゃ、しかし、なんですな、べき、ばき、カニを食っているとみんな無口になっちゃいますな」「わはは、まったくですな、宴会には向いてませんな、むしゃ、むしゃ、あー、畜生、蟹スプーンがあったら、この隙間の肉も穿れるのに」
彼らが島の日常に慣れはじめたころ、思いがけない出来事が。難破した船の乗客であったメリー・フェアチャイルド(ジョアン・グリーンウッド)と彼女の姪、エレーナ(べス・モーガン)が島に漂着したのです。この男所帯に女がふたり、しかも、若いのと年増のセットだ!とたんにそわそわしだす男どもが笑わせます。
とりあえず、小屋を作って二人の女性を休ませた一行は、食料探しに出かけます。そんな彼らが見つけたのは入口から登れといわんばかりにツタが垂れている不思議な洞窟でした。そこには一体の白骨死体とその白骨死体の生前の日記が残されていました。その日記によると、この白骨死体は海賊に頭を丸刈りにされ、舌を切られ(お前はスズメか)、目を抉られ、鼻を削がれて、おまけに金玉を抜かれてこの島に置き去りにされた水夫のものらしい。この水夫は金玉を抜かれたことに絶望して首吊り自殺してしまったのです。戦慄する五人でしたが「それはそうと、この洞窟居心地よさそうだから、ここに住もうじゃないか」無人島でのお引越し(笑)。
ヤギを飼って食料確保した彼らは島を脱出するためのボート作りに取り掛かるのでした。洞窟で発見した斧で、苦労しながら大木を切り倒し、形を整えていきます。そして、メリーとエレーナの後を追うように、また島へ流れ着いた漂着物、その中には、実に都合のいいことに、ライフルと弾丸、コンパス、海図、望遠鏡、六文儀、ライター、鎖時計などなど。「誰かが我々のために誂えてくれたようだ」と呟くハーディング大尉。しかし、一番最後に「ロビンソン・クルーソーの冒険」の本が出てくるのは、ほとんどブラックユーモアでありますな。
鎖時計に刻まれていた「ノーチラス」という文字を見つけた大尉、「はて、ネモ艦長のノーチラス号は八年前、メキシコ沿岸で消息をたったはず」と不思議がるのでした。
メリーとエレーナを仲間に加えて、なおいっそうはりきる男ども。そんな中、単純労働に飽いたギデオンはサボって魚釣に出かけるのでした。「あー、たまにこうしてのんびりするのもいいやね」むにゃむにゃと欠伸をする彼の前に現れたのは「コ、コ、コ、コ、コケッコー!」巨大鶏だ!ギデオンのバカ、ヤギ牧場に向かってまっすぐ逃げるもんだから、ヤギの世話をしていた、メリーとエリーナが巻き込まれてしまったじゃないか(笑)。ここでエリーナに惚れていたハーバートが彼女にカッコイイところを見せようとジャンプ。鶏の首っ玉にかじりついて、ナイフでぐっさぐさ。「コ、コ、コ、コ、コケッコー!」鶏たまらず、倒れて絶命します。
鳥鍋に舌鼓をうつ7人(笑)。「ほふ、ほふ、やっぱり地面を走り回って健康に育った地鶏は美味いですなほふ、ほふ」、「ブロイラーだと変な臭みがあったりするから、ほふ、ほふ」、「ふわあ、一味唐辛子を入れると、たまりませんな、ほふ、ほふ」「いやいや、この柚子胡椒も試してごらんなさい、ほふ、ほふ」
ギデオン、鶏肉の中にライフル弾が埋まっているのを見つけて仰天。「なんじゃ、こりゃ、誰が撃ったんだ」どうやら、焚き火といい、あの妙に品物が厳選された漂着物といい、この島には彼ら以外の人間がいるようであります。
この鳥騒動ですっかり仲良くなった、ハーバートとエリーナ、二人海岸で寝そべりながら、「ハーディング大尉に結婚を許してもらおうよ」などと言っております。私が密かにムカついていると、洞窟から滴り落ちている蜂蜜を見つけた二人は、中に入っていきますな。そうして、見つけたのが巨大な蜂の巣、巨大な蜂の巣があれば、巨大蜂がいるのに、決まっているのに、こいつら、ぼけーっとして、なんだこれはとか言うだけなんです。そこに現れた巨大蜂、二人は蜂の巣の中に逃げ込みますが、巨大蜂が入口を蜜蝋で塞いだので、閉じ込められてしまいました。二人はたまたま巣の中にあった木っ端に火をつけて、壁を溶かし、ようやく脱出します。その脱出した先で彼らがみたものは、洞窟の中の水面にひっそりと浮かんでいる潜水艦ノーチラスでありました。図々しいことに潜水艦に乗り込んで、ネモ艦長愛用のパイプオルガンを鳴らしてみるハーバート。エリーナは呆れて「誰か来たらどうすんのよ」とハーバートを引っ張って逃げ出します。
一方、船を見つけて大はしゃぎする残りの五人、すぐ合図を送ろうとするギデオンに「まあ、待ちなさい、望遠鏡でみてみよう」という冷静なハーディング大尉。望遠鏡で件の船をじっくり眺めたところ、果たして、それは海賊旗を掲げた海賊船でした。洞窟の白骨死体はこの海賊にやられたのでしょう。五人は作りかけのボートを草木でカムフラージュし、洞窟に隠れて上陸してきた海賊船の水夫をやりすごそうとしますが、水夫の一人がすっ転んだ拍子に、ボートを覆ってあった枝をがさっ、見つかってしまいます。たちまち起る銃撃戦。ハーディング大尉達は海賊船の水夫を撃ち倒しますが、異変を察知した海賊船は彼らの隠れる洞窟に向かって猛烈な艦砲射撃を浴びせるのでした。
もはや五人の命もこれまでかと思われましたが、突然、海賊船が大爆発、沈んでしまいます。その頃、海岸を洞窟に向かって逃げていたハーバートとエリーナは水中から現れた奇怪な人影を目撃。エリーナの知らせで駆けつけたハーバート大尉たちの目の前で、その怪しい人物は巻貝を利用したヘルメットを脱ぎ始めます。ヘルメットの下から現れたのは、ご存知、ネモ艦長(ハーバート・ロム)。そう、あの漂着物も鶏肉から出てきたライフル弾も彼の密かなる手助けだったのです。付け加えると、水中で気絶していた大尉を海岸まで引っ張ってきたのもネモ艦長だったのですなー。
「じゃ、ノーチラスで逃げませう」とはしゃぐみんなに、ネモ艦長は「いや、もうあの船は動かない。それにもっと悪いことがある。島の火山の活動が活発化して、もう間もなく爆発するぞ」急展開にみんな目を白黒(笑)。「だったら、我々が作っていたボートで逃げませう」「いや、あのボートでは小さすぎて、私の研究成果を積み込めない」さあ、ここまできたらお分かりでしょう。ネモ艦長、この無人島にコモって、生物を巨大化し、世界の食料事情に貢献しようと考えていたのであります。「かって、私は、ノーチラス号で軍艦を沈めることによって世界平和を実現しようとしていた。だが、それはアヤマチだった。だから、私は生物を巨大化させて、飢える人々を無くし、世界を平和にしようと考えたのだ」なんか、凄い理屈です。
結局、七人とネモ艦長は沈んだ海賊船を修理して、島から脱出することになります。船の裂け目を塞ぐための板をせっせと作る皆。しかし、もう彼らに残された時間はあまりにも少なかったのです。修理が全然進まないうちに、火山が爆発をはじめ、洞窟内のノーチラス号に避難しなければならなくなったのです。言いようのない絶望感に駆られる一同。しかし、メイドの土産にとネモ艦長にノーチラス号の機関部を見せてもらったハーディング大尉がアイデアを思いつきます。そうだ、あの気球を沈没船に入れて膨らませれば、裂け目が塞がって浮上するぞ。ノーチラス号、単なる空気ポンプ扱いですがな(笑)。
早速作業に取り掛かる一同。水中服を再びつけて、沈没船に向かうも、とんだところで、巻貝タコに襲われます。この頭の天辺に巻貝かぶった巻貝タコ、ペンクロフトを捕まえておお暴れ、だが、所詮は架空の怪獣、ネモ艦長謹製の電気銃であえなく退治されてしまいました。ようやく沈没船に気球を押し込んで、竹繋いで作ったホースによりノーチラス号から空気が送られます。見事、浮上した海賊船に乗り込む一同。しかし、肝心のネモ艦長は研究メモ抱えて逃げようとしたとたん、落石で船体が潰されてキュウ。あえない死を遂げるのでありました。
大爆発する火山、沈没船から見守る、ハーディング大尉、ハーバート、ネブ、ギデオン、ペンクロフト、エリーナ、メリー、そしてエンドクレジット。
いや、ネモ艦長、研究成果ったって、いくつかの書類があるだけなんだから素直にみんなが作ったボートで逃げればよかったのに。最初は巨大蟹とか積んでいこうと思っていたのでしょうが、何時の間にか、忘れてしまったみたいですな。まあ、巨大な蟹やら、鶏やらがどてっーと船の甲板に積まれているのは確かにあまりぞっとしない光景ですけど。
シネスコ・スクイ−ズ収録。モノラル音声。画質は今ひとつ、解像度は取れているようですが、色の濁りが著しい。音質はなかなかいいのですが、正直がっかりさせられるクォリティでした。コロムビア/トライスターのDVD。RCE(リージョンコードエンハンスメント)信号入り。
Release Information:
Studio: Columbia Tristar Hom
Theatrical
Release Date: December 20, 1961
DVD Release Date: October 29, 2002
Run
Time: 101 minutes
Edition Details:
Region 1 encoding (US and
Canada only)
Color, Closed-captioned, Widescreen 英語字幕いり
SFシネクラシックスへ戻る