Pardon My Sarong 凸凹宝島騒動 1942


 お馴染みアボット・コステロの『凸凹宝島騒動』(『Pardon My Sarong』1942)、バスの運転手だったA&Cが、ひょんなことからヨットレースに参加ひょんなことで、南の島に漂着し、ひょんなことから宝を巡る騒動に巻き込まれる、全面的にひょんな型のコメディであります。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 今回のA&Cはシカゴのバス運転手。ところが彼らのバスが行方不明となってしまったから大騒ぎ。バス会社は彼らの捜索のために私立探偵をやとう羽目になります。そのA&C、ヨットレースに出場する伊達男のトミー・レイトン(ロバート・ペイジ)とその取り巻きのトミー・ガールズをLAまで送っていく最中だったという・・・。会社がそんな大騒ぎになっているのも知らずに「おい、この仕事が済んだら俺達出世するに違いないぜ」と脳天気極まるA&Cなのでありました。

 運転手のコステロ、がんがんバスを飛ばします。怖くなったアボットは「おい、どうしてそんなに飛ばすんだ」「だって、ガソリンがなくならないうちにガススタンドに着かなくちゃ」とさも当然のごとく答えるコステロ。ん、なんかヘンだな。バスは他の車や牛の群れを蹴散らしながらようやくガソリンスタンドに到着。ここでトミー、偶然居合わせた新聞記者に写真を撮られてしまいます。喜んで一緒に写真に収まるA&C。それから12.50ドルのガソリン代を上手くごまかして再びLA目指してひた走るのでありました。

 ガソリン代をごまかされた店員が走ってバスを追いかけるのに、コステロは「バーカ、バーカ、バーカ」そのとたん、バスのドアがしまってコステロの首がきゅう。そんな騒動のうち、バスはようやくヨットハーバー、「シーサイドヨットクラブ」に到着します。

 ここで恒例のパーティ。「ザ・フォア・インク・スポッツ」、黒人カルテットの名前が「四つのインクの染み」ってヒドイ(笑)、が「ドウ・アイ・ウォーリー」を熱唱。そして「ティップ・タップ・アンド・トゥ」のメンバーが見事なタップダンスを披露します。

 みんながやんやの喝采を送っている最中、トミーはジョアンナ(ヴァージニア・ブルース)・ロジャー(ウィリアム・キャバネ)のマーシャル姉弟に出会います。ロジャーの方はもうはなっから喧嘩腰。どうやらトミーのエージェントが同じくヨットレースに出場するロジャーのクルーを引き抜いてしまったようなのです。「僕はちいとも知らなかった」というトミー。ロジャーは収まらず殴りかかろうとしますがジョアンナに止められます。ジョアンナ、不気味に微笑んで「ではまたお会いしましょう」なんか起るのでしょうな(笑)。

 一方A&Cはバス会社の派遣した私立探偵に捕まってしまいます。あのガソリンスタンドで撮った写真がアダとなったのですな(笑)。なんとか逃げ出して見世物小屋を使った追いかけ。A&Cは奇術師に化け、手品と称して、探偵の持っていた召喚状を燃やしてしまったり、探偵の帽子に生卵を放り込んだりのやりたい放題。この変装がばれてA&Cは大きなツヅラの中に逃げ込みます。探偵、そのツヅラに鍵をかけ、運送屋を呼んで「よしこのままシカゴに送り返したる」とほくそえむのですが、なんとこのツヅラ、運送屋が持ち上げると底が抜けてA&Cが現れる。そのまま知らずにツヅラを運ぶ私立探偵というマヌケな絵(笑)。けけけと笑ってしまったのでこれもばれ、またも追いかけっこ。しまいには捕まってバスとともにシカゴへ戻ることになってしまいましたとさ。

 翌日、ヨットレースの開始であります。しかしトミー、現れたジョアンナに「あなたのヨットのクルーを引き抜かせてもらったわよ。彼らはロジャーのヨットに乗るの、これでおあいこね。ほほほほほ」と言われて呆然。「ち、畜生、なら、君に僕のヨットのクルーになってもらおう」と言ってジョアンナを船室に閉じ込めてしまいます。ああた、それ、拉致監禁ですって(笑)。

 一方、私立探偵とともにバスに乗っているA&C、運転しているコステロ、誤ってバスを船型の桟橋に乗せてしまいます。「行き止まりになっちゃった」とコステロ、私立探偵は慌てて「馬鹿、バックしろ」アボットも「バックだ、GO AHEAD(それいけ)」 コステロは驚きますな、「ええ、バックしろ、GO AHEAD(前に行け)?一体どうすればいいの」そうこうしているうちに桟橋船が海に漂いでちゃった。コステロやけのやんぱちでバックさせたものだから、バスは海にどぼーん、コステロ、海中で一生懸命、ワイパーを動かすのですが何の役にも立ちません。アボットと私立探偵はドアから泳いで出て行ってしまいます。

 小林信彦氏の名著「世界の喜劇人」ではこの映画のこの場面、乗客がゆうゆうと泳いで出て行くとされていたのですが、これは明らかなるマチガイ。それともこれがかの有名な“小林トラップ”というやつでしょうか(笑)。

 ここでトミーが出航しようと錨を上げるとA&Cが一緒に上がってくるというギャグあり。コステロ、「俺達、シカゴまでヒッチハイクしようと思ってさ」というのがなんとも傑作であります。かくしてトミー、ジョアンナ、A&C、ペットのアザラシのシャーキーのヨットの旅が始まったわけなのですが、あっという間にコースを間違えて嵐に突入してしまうのでありました(笑)。もちろん、コースを間違えたのはA&C、舵をまかせるのがどうかしております。

 ぐわんぐわんと嵐に翻弄されるヨット、ここでアボットが「総員(All Hands)上甲板!」と叫ぶと船室にいたコステロが窓から手(Hand)を差し出すというギャグあり。ヨットは嵐に帆を破られて漂流することになってしまいました。食料も水も残り後僅か。ジョアンナは皿にビスケットと豆一粒を載せて「さあ、これが朝食、昼食、夕食よ」そんな状況でもアボットは自分の豆を素早く飲み込んでコステロの豆を指差し、「おい、コステロ、俺たちゃ仲間だよな、何でも半分に分け合うんだよな」とコステロの豆半分を食べちゃう。そしてコステロが残り半分を食べようとしているのを止めて「おい、コステロ、俺たちゃ仲間だよな、何でも半分に分け合うんだよな」これはいくらなんでもひどい(笑)。この後もアボットがコステロにピストルを渡して自殺を促したりしてちょっと洒落にならないのですが、陸地が見つかって一安心。やれやれと上陸いたします。

 「この島ァ人食い人種がいるんじゃないですか」と不安そうなコステロ。早速A&C、トミー・ジョアンナの二手に分かれて島を探検することになりました。A&Cはあっという間に骸骨を見つけてあわわわ。コステロ「人食い人種だ、どうしよう、どうしよう」アボットが「もし人食い人種がでたら俺がこの笛を吹く、そうしたら彼奴はぎょっとするからそこのところをのしてしまえ」本当に原住民が出てくるのです(笑)コステロはすくみあがりますが、約束通りアボットが笛をぴーっ。コステロがぽかっ。この“ぴー、ぽか”が上手くいって原住民昏倒します。ひひひと喜ぶA&Cですが、もう一回原住民が出てきて、今度はコステロが間違ってアボットをぽかりとやっちゃった。「あ、いけない」コステロは慌てて自分の頭をぽかりひっくり反ってしまいます。そこを原住民に取り囲まれてはい、それまでよ。

 一方、トミーとジョアンナ、この二人はすっかり仲良くなっちまいやがって、いちゃつきながらジャングルを進むのでありますな。そして、どうも文明人の建てたとしか思えない小屋を見つけます。中に入って調べているとそこに現れたのが小屋の持ち主のヴァーノフ博士(ライオネル・アトウィル)。彼は自称地質学者で研究のためにこの島に滞在していると言います。トミ−とジョアンナは博士の手によってこの島の原住民の村に連れていかれるのでした。上手い具合にA&Cも連れてこられていて、はいご対面。とりあえず四人は部族の賓客として逗留することになります。

 A&C、村にでっかい鐘が吊るされているのをみて早速いたずら。アボットがコステロをやっと押すと、鐘にごん。ごわーん、ごわーん、鐘の音が鳴り響きます。するとどうでしょう、村中の美しい娘がムーラ、ムーラ!と叫びながらコステロの元へ群がり寄ってきたではありませんか。実はこの原住民たちには「鐘を鳴らすもの、ムーラ、呪われた神殿を支配す」という伝説がありまして、コステロは、この伝説の英雄にされてしまったのです。なんというか、まあ安易な伝説ですなあ(笑)。酋長(サミュエル・S・ハインズ)の娘ルアナ(ナン・ウィン)がコステロにしな垂れかかって「ああん、ムーラは酋長の娘と結婚するのよん」コステロ大はしゃぎ。収まらないのがルアナの彼氏、ウァバ(リーフ・エリクソン)、恐ろしい顔で「お前、ルアナと結婚、ただおかない、こうしてやる」と喉を掻き切る仕草。コステロ、戦慄して「あ、あれは髭剃りってことじゃないよねえ」

 これからストーリーの進行には関係ない、小ネタ。ルアナとデートしようとするコステロは後からのこのこ着いてくるアボットがいまいましくてなりません。「もう帰れよ」というのですがアボットは平気の平左。ここでルアナ、「ここに座りましょう。この木は真実の木といって、この下でウソをつくと良くないことが起きるのよ」コステロ、アハハと笑って「じゃ、僕は平気だ。何しろウソと坊主の頭は結ったことがないから」とたんに椰子の実がぽかり。「いててて、何するんだ、あれは冗談だったってば」また椰子の実がぽかり。その後も何か言うたびに椰子の実にぽかりとやられてしまいには大量の椰子の実に埋まってしまうコステロでありました。

 ここで明らかにされるヴァーノフ博士の悪巧み。彼は部下たちと伝説を利用して村の若者たちを五人攫っていたのです。人攫いはここまでにして、今度は村に伝わるマンタナの聖なるルビーを頂こうというのですな。「火薬を使って火山が爆発したかのように思わせるのだ」ヴァーノフ博士は無線でこう指示するのでありました。そして、その夜、宴会に興じている村人たちの前で爆発する火山。ヴァーノフ博士はここぞとばかりに「火山が爆発したぞ、伝説の成就だ、ムーラは神殿を越えて禁断の地に赴かねばならぬ!」こうしてコステロ、えらいところに行かされる羽目となったのであります(笑)。

 「ええ、5人も行方不明になっているの、おれ、いやだよ」と散々ごねるコステロ。しかし、酋長、そんな彼にマンタナの聖なるルビーを手渡すのでありました。「これ、身につける、あなた、安全、行ってこい、行ってこい」コステロようやく決意して「前へ、進め!」後へ逃げようとするのですが、原住民たちにばしんと引っ叩かれて神殿に向かいます。その彼を追いかけるヴァーノフの部下たち。ここにアボットも加わって、神殿で大おっかけっこの始まり。一方、ジョアンナとトミーはヴァーノフ博士の小屋で花火を見つけて彼のたくらみに気づくのですが、あっさりと博士と部下達に捕まって監禁されてしまいます。

 A&Cはコステロのズボンつりを利用したパチンコで椰子の実を発射、たじろぐ部下達。しかし、多勢に無勢、コステロ絶対のピンチになります。その時コステロの背後に現れたライオン。悪漢達はライオンに怯えるのですが、それを勘違いしたコステロが「僕は英雄、ムーラだぞ、かかってこい」うわーっと逃げだすのでいい気分となるのですが、すぐにライオンに気がついてひゃーっとなるオソマツ。

 さて、なんとか自力で縄をほどいて逃げ出そうとしたトミー、ヴァ−ノフ博士に気づかれてしまいます。取っ組みあっているうちにジョアンナが誤ってツボをトミーの頭にがつん。昏倒してしまいました(笑)。博士はジョアンナを連れてモーターボートで逃げ出そうとします。そのボートに追いすがったコステロ、博士たちに突き飛ばされて海の中へ。とっさに掴んだ板がロープでボートにつながっていたため、水上スキーになるのはありがちなギャグですな。「ふふふふぃ」と奇声を上げながら水上スキー状態のコステロ。ノコギリ鮫が現れて板をまっぷたつ、コステロ、足元が泣き別れ(笑)。結局コステロはボートの船外機を奪うことに成功、その船外機で漂っているボートに突進、どかーん!何が起ったのかと思いきや、場面は原住民たちのミュージカルシーンとなって大団円。

 いつにも増して脳天気な話ですが、まあA&Cですから、気にしない、気にしない。でてくる女の子はみんな綺麗だし、A&Cの映画としてはギャグが多い方だし、なかなかの秀作(あくまでもA&C映画の範疇ですが)と言えるでしょう。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。両面二層のディスク2枚に8本の映画が収録されている良心的な仕様。画質・音質は文句のつけようがなし。英語字幕付 Umvd のDVD。

SFシネクラシックスへ戻る