Project Moon Base (1953)
Director: Richard Talmadge
Screenwriter: Robert Heinlein
出演 Donna Martell Hayden Rorke Ross Ford Larry Johns
DVD Release Date: November 13, 2001
『プロジェクト・ムーン・ベース』(1953年製作 リチャ−ド・タルマッジ監督 脚本ロバート・A・ハインライン!)は元々テレビシリーズのパイロット版2話として製作されたものです。しかし、肝心のテレビシリーズがキャンセルされてしまったので、2本のエピソードを編集して、劇場公開することになったという、アレか、「人造人間クエスター」みたいなもんかってクエスター、劇場公開していないじゃん。
冒頭、1966年、合衆国政府は宇宙ステーションの建設を決定した。1970年、ステーションは完成し、自由主義社会の軍事的優位性はゆるぎないものとなる。さらに、月面基地の建設も計画されていたが、フラチなる自由の敵がこの自由主義世界の輝かしき躍進を黙ってみているわけがなかった・・・。と、字幕で映画の世界観が説明されます。それにしても勇ましいことで、その当時の世相がしのばれますなあ。
そのフラチなる自由の敵のスパイ団がアメリカに巣食っていて、全米中の同志達と無線で連絡を取り合いながら、月面基地建設計画を潰そうと企んでおります。その彼らの目にとまったのが、次回の月調査飛行で月面観測を担当することになっていたワーナー博士(ラリー・ジョーンズ)、スパイ団の首領は彼の滞在しているホテルに忍び込み、チャンスを窺って殴打用の凶器、ブラックジャックでワーナー博士を一撃、うぉりゃ!昏倒した本物のワーナー博士に代わって替玉のワーナー博士が宇宙基地に出頭いたします。この基地指紋の検査とか、そんなの、やんないんですかね。
一方、月調査ミッションについて話合うグリーン将軍(ヘイデン・ローク)とムーア少佐(ロス・フォード)。グリーン将軍、次回のミッションを指揮するのはブライトアイズ大佐(ドナ・マーテル)だと言い、ムーア少佐を驚かせます。彼は自分が指揮官になると思っていたのです。「えーそんな、聞いてないですよ、私にやらせてくださいよお」ぶつぶつ文句をたれるムーア少佐。さらに自分がブライトアイズ大佐の副官に任命されることを知って「勘弁してくださいよ、他にも優秀なパイロット、いるじゃないですかあ」
そこに出頭してきたブライトアイズ大佐はなんとその名の通り輝く目(ブライトアイズ)を持った美女でした。彼女は指揮官を拝命しますが、ムーア少佐が副官であることを聞かされてこちらもぶつぶつ。二人ともグリーン将軍に説得されてしぶしぶ承諾するものの、指揮官と副官がこんなにギクシャクしていて、月面調査なんかできるのかしらん。先が思いやられますなあ。
ブライトアイズ大佐にくっついて基地に乗り込んできた女性(オバさん)記者に今回のミッションについて説明するグリーン将軍。まずロケットで地球軌道上の宇宙ステーションに向かいます。このステーション内では地球の引力とステーション自体が宇宙に飛び出していこうとする力とが、釣り合っているので、無重力、つまりすべての物体の重さがゼロになります」「まあ、体重がなくなるの」と目を輝かせる女性(オバさん)記者。「私もいってみたいわあ」「今のところ訓練を受けた宇宙飛行士しかだめですけどね」いらんギャグを一蹴して話を続けるグリーン将軍。「ステーションで月面観測船に乗り換え、月軌道へ向かいます。そして、月を周回しながら、月面を観測して月面基地建設のためのデータ−を集めるのです」
2台のロケットに分乗して宇宙ステーションを目指す、ワーナー博士(偽物)とブライトアイズ大佐、ムーア少佐。発射のシークエンスはなかなか良く考えられていて、今の目から見ても違和感が少ないです。ただ、加速度に苛まされる宇宙飛行士が汗だらだら流して「ギャー、ギャー」いっているのがちと気持ちわるいですけど。問題の宇宙ステーションは四角いパンケーキといったたたずまいで、その四辺のひとつひとつに円形の発着ドックがついていいます。そしてナンバーの振られたドックのフタがぱかりと開いて、ロケットは突き刺さるようにしてドッキングするのです。おお、カッコ良い。
宇宙ステーションの内部、さすがにセットはダサイですが、無重力なので「壁を歩かぬこと」なんて注意書きがしてあったり、合成で天井と床のそれぞれに人が歩いてたりして、まさにセンスオブワンダー。『2001年宇宙の旅』これをパクリましたな。しかしブライトアイズ大佐、ムーア少佐、ワーナー博士がドアをくぐると、右手の壁面にテーブルと椅子がはりついていて、上官達が座っているというのはさすがにやりすぎでありましょう。こんなことやっていたら首が鍛えられちゃうじゃありませんか。そこで最終的な指示を受けた3人は月観測船に乗り込み、いよいよ月を目指すことになりました。
航程の半ばを過ぎたころ、ムーア少佐がついにワーナー博士の正体に気づきます!その理由が、ワーナー博士はブルックリン生まれの筈なのに、ドジャースを知らなかったからというのには大笑い。二人は争うのですが、弾みでロケットのスイッチを入れちゃってシュゴーッ、月に向かって突進するのでした。ようやく偽ワーナ−博士は取り押さえられますが、その時すでに観測船は月に危険なほど近づいていたので、やむなく当初の予定になかった月面着陸を敢行、無事月面に降立つ観測船。でも、燃料が無くなってしまいました(笑)。
宇宙ステーションとの連絡を回復するために無線の中継所を設置しようと提案するムーア少佐。宇宙服の空気が持つか心もとなかったのですが、今やスペリオルオフィサーとしての威厳など微塵もなくなったブライトアイズ大佐が「やってー、やってー、どうしてもやってー」というのでやむなく外に出て行くことになります。ひでェ女。手が足りないからというので、偽ワーナー博士を連れて行くムーア少佐。なんとか岩山の上に中継アンテナを設置することに成功するのですが、偽ワーナー博士が足を滑らせて転げ落ち、絶命。ムーア少佐は酸素の不足に耐えながらようようのことで観測船に戻って来きます。
悪戦苦闘の末、宇宙ステーションとの連絡が回復、二人の無事を知って喜ぶグリーン将軍は「よし、補給物資を送るから君達は月面に留まるのだ、今から観測船は史上初の月面基地になるのだ」と極めて安易なことを言出します。無邪気に喜ぶブライトアイズ大佐とムーア少佐。そしてグリーン将軍はムーア少佐とプライベートな話をしたいということでブライトアイズを別室に下がらせ、「息子よ」え、え、親子だったの、この二人(笑)。「ブライトアイズのことをどう思っているのかね」「何を言出すんだい、パパ」「いや、皆とも話し合ったんだが、お前達はこれから月面で長いこと二人きりで過ごすんだ。世間の目が五月蝿いからいっそのこと結婚したらどうかね」「は?!」驚くムーア少佐、見ているこっちも「は?!」ですよ。別室で彼らの会話を盗み聞きしていたブライトアイズが嬉しそうに頬を染めたりして、もう頭に来た、こうなりゃ神も仏もあるもんか、どりゃぁぁあ!私はスクリーンに向かってキックですわ。
続いて合衆国の女性大統領がテレビスクリーンに登場して、ムーア少佐を月面基地司令官に任命します。嬉しそうに階級証をムーアにつけてやるブライトアイズ、「ダーリン、これが私からの結婚プレゼントよ」 そして、月面結婚式を行う二人、これが本当のハネムーンだって、そんなシャレで終わるのかよ!
あからさまなソ連への不信、冒頭のスパイ団が宇宙計画に携わる全ての人間の替玉を用意しているという件は朝鮮戦争の捕虜が洗脳されて別人になって戻って来たという満州実験がモティーフとなっていると思われます、ちゃちながら、アイデアに富んだ特撮、エンジンが暴走しても火星に行っちゃったりしない(笑)程度の科学的合理性、これらが相俟ってなかなか面白い映画になっているのですが、最後の月面結婚で全てぶちこわし。月面のアダムとイブをきどったのでしょうが、いかんせん、唐突過ぎる。第一、何の楽しみもない月面で結婚なんかさせたら、やりまくりで、パンツはく暇もありませんよ、ほんと。
モノクロ・スタンダード。画質は極上、月面のシーンが息を呑むほどの美しさ。モノラル音声もすっきりしていて、ぜんぜんノイズなし。イメージエンタティメントのDVDなので、紙ケース、海苔弁式フタ。
Release Information:
Studio: Image Entertainment
Theatrical
Release Date: September 4, 1953
DVD Release Date: November 13, 2001
Run
Time: 63 minutes
SFシネクラシックスへ戻る