Road To Morocco (1942) モロッコへの道
Starring: |
Bob Hope, Bing Crosby, Dorothy Lamour, Anthony Quinn |
DVD Release
Date: 3/5/2002 |
Special
Features: |
Interactive
Menus, Scene Access, Photo Gallery, DVD-ROM Features |
今回ご紹介するのはビング・クロスビイとボブ・ホープのコンビによる、ロード・ピクチャァ「珍道中映画」の三作目、『モロッコへの道』です。本来ならば第一作である『シンガポール珍道中』を先にご紹介するのが筋でありましょうが、『シンガポール珍道中』『モロッコへの道』『アフリカ珍道中』『アラスカ珍道中』のDVDボックスセットかって、間違えて『モロッコへの道』を先に見ちゃったんで、仕方ないですやね。
警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。
映画の冒頭からいきなり貨物船が大爆発というショッキングなオープニング。この事件を報じる世界各国のアナウンサー、中国語、フランス語、英語、エトセトラ・エトセトラ・・・。一夜明けて海上に破片をより集めて作ったと思しき筏で漂流しているジェフ・ペータース(ビング・クロスビー)、オーヴィル・“ターキィ”・ジャクソン(ボブ・ホープ)
二人の会話からどうやらこの爆発事故の原因はオーヴィルがトイレ(POWDER ROOM)と間違えて火薬庫(POWDER ROOM)でタバコを吸ってしまったからということが分かります。水もない、食い物もない、近くに陸地もない。ついにジェフがこんな時は一人がもう一人の為に犠牲になって食われるのだとオソロシイことを言い出したところで、遠くに見える陸地の影、「ばんざーい、ばんざーい、助かったー」そのとたん、筏が壊れてぶくぶく海に沈んでいく二人。
二人はモロッコの海岸に漂着します。ジェフは気を失ったオーヴィルを抱きかかえて海から上がってきますが、彼が薄目を開けて様子をうかがっているのが分かったとたんにぼんと乱暴に放り出すのがいいですな。二人がこれからどうするかを相談していると通りがかったはぐれラクダ!が二人の顔を後ろから変りばんこにぺろん。「なんだ、キスすんなよ」「俺じゃないよ、あっ、お前こそキスするんじゃないよ」「そう言えば」とジェフ、「死んじゃったルーシー叔母さん、最後まで俺のことを心配していたなあ、ひょっとしたら叔母さんが幽霊になってキスしてるのかな」またぺろんとやられて振り返り、ようやくラクダだと分かって安心する二人。
ジェフとオーヴィルはラクダで近くの町(モロッコ)を目指すのでした。ラクダに揺られながら歌うのが「モロッコへ行こうよ。行く手にはドロシー・ラムーアが待っている。どんな悪人が出てきてもへいちゃらだ、パラマンウントが僕らを守ってくれる、だって五年も契約が残っているんだもの」能天気、能天気・・・。
さて、首尾よくモロッコへ到着した二人でしたが、とうぜん、お金がないので、食い物を買うこともできません。一計を案じたジェフはオーヴィルを騙して奴隷商人に売り飛ばしてしまいます。「えー?」と叫ぶオーヴィル。「そんな、俺、どうなるんだい」「知らんよ、俺はぜんぜん知らんよ」と、あくまで冷たいジェフ。オーヴィル、可哀想に頭に黒布被せられて奴隷商人に拉致されてしまいます。
そのお金でホテルに泊まって満ち足りた眠りを貪るジェフ。ここで、ルーシー叔母さんの幽霊が登場(ボブ・ホープの二役)。ルーシー叔母さんはジェフを詰るまいことか。「あたしの甥っ子になんて酷いことをするんだい、とっとと探しにいくんだよ」ジェフがそんな、どこにいるかも分からないのにとボヤくと「ほれ、あんたが歌を歌えばいいんだ、そうすりゃ、あの子のほうからでてくるよ」続けて「あの子はね、市場を200歩ばかり北にいったところ、おっと、いけない、これ以上喋るとジョーダンさんに怒られちまう」ジョーダンさんとは『幽霊紐育を歩く』(41年)に出てくる幽霊の後見人のことであります。
そんな訳で夜更けのモロッコの町を歌を歌いながら練り歩くジェフ。ここはビング・クロスビーの歌を素直に楽しみましょう。やがてどこからともなく飛来した紙つぶて。ジェフが怪訝な顔をして紙を開いてみると「ジェフ、この町は危険だ、俺は日夜違わず拷問されているが、心配するな、早く逃げろ! オーヴィル」と書いてあったという・・・(笑)。
ジェフは友人を助けるべく、紙つぶてが飛んできた方向にあった宮殿に潜入するのでした。しかし、彼がそこで見たものは、美しいアラビアのお姫様シャルマー(ドロシィ・ラムーア)と並んで豪華なベッドに寝そべり、大勢の女官たちにかしづかれたオーヴィルだったのです(間違ったアラブ観)。オーヴィルははじめ、ジェフのことを知らないふりをして、それがかなわないとみるや、今度は邪険にジェフを追い払おうとします。なんと、占星術のお告げによってオーヴィルはシャルマー姫と結婚することになっていたのでした。仰天するジェフにオーヴィルは「君はいっつも美味しいところを持っていっちゃうからな、でも、今度だけは、俺が主役ね」結局、ジェフは追い払われてしまいました。
でもやっぱり、ジェフにポーっとなるシャルマー姫。寝ているオーヴィルの眼を盗んで宮殿の庭で「ムーンライト・ビカムズ・ユウ」を仲良くデュエットなんかしたりするのでした。
このシャルマー姫、砂漠の豪族 カシム(アンソニー・クイン)からもプロポーズされていて、占星術師ハイダー・カーン(ウラジミール・ソコロフ)のお告げでは最初に姫と結婚した男は一週間で無残な死を遂げ、そして二番目に結婚した男と幸せに暮らすことになっていました。つまり、オーヴィルは当て馬だったんですな。さらにシャルマー姫は結婚に備えて「初夜心得」なる本を読んでいるオーヴィルに「ダーリン、私達の習慣では新婚夫婦は結婚から一週間は別々に暮らさなければならないの」などと言い、彼をがっかりさせるのです。ひでぇ話(笑)。そんな彼を哀れに思った女官ミルマ(ドナ・ドレイク)はお告げの秘密をばらしてしまいます。オーヴィルは大いに怒って、ジェフに花婿の役を押し付けようとするのですから、どっちもどっちですなー。
しかし、結婚直前になってハイダ・カーンがお告げの間違いに気づきます。星を観測する為の望遠鏡に虫が入りこんでいたのです。この虫のお陰でお告げがまったく違ってしまったのです、あのお告げはなしですとシャルマー姫に報告するカーン。シャルマー姫、「じゃあ、私は自由なのね、なら私はジェフと結婚してアメリカへ行くわ」調子こいてんじゃねえ、このあま。かくして一行はアメリカへ向けて旅立とうとしたのですが、約束を反故にされて激怒したカシムが一族引き連れて乱入。四人を捕らえて砂漠の奥へ連行してしまうのでした。
砂漠の真中で網でぐるぐる巻きにされたまま、置いて行かれるジェフとオーヴィル。場面が変ると、何もなかったかのようにすたすた平気で歩いています。オーヴィル「どうやって網が外れたか説明したってお客さんには信じてもらえないよな」(笑)。砂漠を彷徨う二人。アメリカ人らしく、ウェイトレスのネエチャンが一杯いるハンバーガースタンドの蜃気楼が見えたり、幻のドロシー・ラムーアが登場して、三人で「ムーン・ライト・ビカムズ・ユウ」を歌ううちにそれぞれの声が入れ替わってしまう、いっこく堂ライクなギャグがあったりします。こうして二人はお客さんをたっぷり楽しませたのち、半死半生になりながらもカシム一族のテントにたどり着くのでありました。
折りしもカシムは今まで長年にわたって交戦状態にあった、敵の豪族を招いて和睦の宴会をしている最中でした。二人は小さなテントに隠れてこそこそと近づき、様子をうかがおうとしますが何せ足元しか分からないので、よりにもよってカシムの大テントの中に迷い込んでしまいます。「あれ?足元が絨毯だ」と呟くジェフ。たちまち捕まって牢屋に入れられてしまいました(笑)。
牢屋の中でくさっている二人の所へミルマが食事の差し入れ。そして二人へこっそりと「食事の中に姫様の三回だけ何でも願いをかなえるという魔法の指輪が入っています。でも誰にでも使えるわけじゃないの多分、ジェフだったら大丈夫だと思うけど、もしダメだったら中に自決用の毒薬が入っています」毒薬ゥー?二人はげっそりしますが、とにかくその魔法の指輪を試すことに。ジェフが指輪をはめて「みんなを逃がしてくれ!」何も怒りません、失敗だ!絶望したオーヴィル、指輪を開けて中の毒薬を飲もうとします。「あー、水がほしいなあ」とたんに水の入ったコップが現れれるのがケッサク。オーヴィル、大喜びして、「なんだ、俺が使えるんだ、はは、これなら猿にだってなれるぜ」とたんに猿になる(笑)。猿、「ウッキッキー(人間に戻れ)!」オーヴィルに戻ります。「お前、三回お願いしちゃったじゃないか」と呆れるジェフ。
仕方ないので牢番に話し掛ける二人、「ねえ、ねえ、この牢屋から脱獄した奴はいないのかい?」頭の弱そうな牢番、首を捻って「そうさなあ、1ヶ月前ばかりに一人いたなあ」「どうやって脱獄したの?」「ワシがタバコに火をつけようとして銃をここに置いたら」、鉄格子のすぐ前に銃を置く牢番、「鉄格子の向こうからばっとその銃を捕まれて」ジェフ、鉄格子の向こうからばっと手を伸ばして銃を奪います。「そして、ワシにつきつけたんだよ」ジェフ、銃を牢番に突きつけて、「やい、鍵を開けるんだ」牢番やっと気がついて「しまったぁ、またやっちゃったぁ」
脱獄した二人はカシムの大テントに忍び込み、敵対していた豪族の酋長にいたずらを仕掛けたりして、せっかくの和睦の宴をぶち壊してしまいます。たちまち大乱闘となったスキにジェフ・オーヴィル・シャルマー・ミルマはすたこら逃げてしまったのでありました。客船に乗ってアメリカを目指す4人。と、ここで、またもオーヴィルがトイレ(POWDER ROOM)と間違えて火薬庫(POWDER ROOM)でタバコを吸ってしまったので、またまた船が大爆発。筏に乗って海を彷徨う羽目となります。オーヴィル「水もない、食い物もない、みんな死んでしまうんだ、みんな俺の責任だ」、ジェフが「何をそんなに騒いでいるんだ、ほら、もう自由の女神が見えるだろ」というと、オーヴィル、、チェッと舌打ちして、「畜生、せっかくのアカデミー賞のチャンスだったのに」ちゃん、ちゃん。お後がよろしいようで。
どうも私にはトイレ(化粧室)と火薬庫のPOWDER ROOMの洒落が分かりませんで、ひょっとしたらギャグの意味を取り違えているかもしれません。POWDER
ROOMには、確かに化粧室、転じてトイレという意味があるのですが、男性用のそれにも通用するのかなあ。ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非、ご教示くださいな。
モノクロ・スタンダード、ドルビーデジタル・モノラル。画質はとんでもなく良いです。あの「ウルトラQ」DVDとためをはるといえばその美しさを理解していただけるのではと思うのですが。音質も申し分なく、1942年製作という古い映画がこんなに美しく見られて私は満足です。英語字幕、クローズドキャプションつき。
Copyright: |
|
1942, UNIVERSAL |
Video Format: |
|
Standard
1.33:1 [4:3] |
Audio Tracks: |
|
Dolby Digital
Mono: English |
|
|
Dolby Digital
Mono: Spanish |
|
|
Dolby Digital
Mono: French |
Other: |
|
DVD released on 3/5/2002; running time of 83 minutes; 英語字幕 クローズドキャプションつき |
SFシネクラシックスへ戻る