Road To Zanzibar (1941) アフリカ珍道中

Starring: Bob Hope, Bing Crosby, Dorothy Lamour
DVD Release Date: 3/5/2002
Special Features:   Interactive Menus, Photo Gallery, DVD-ROM Features, Scene Ac







 『アフリカ珍道中』(1941年)、『シンガポール珍道中』に続くロードピクチャァの第二作です。予想外にまじめであった『シンガポール珍道中』からギャグをさらに突出させ、アフリカという魔境のエキゾチズム(多分に人種差別的ではありますが)で包んだような作品。すでに、この作品から前の映画をさかなにした、メタなギャグが用いられているのには驚かされました。

警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 今回のクロスビー、ホープのコンビはアフリカでサイドショーの見世物をやっているプロモーターと芸人という趣向であります。カーニバルでプロモーターのチャック・リアドン(ビング・クロスビー)は大音声張り上げて「さあさあ、見てらっしゃい、寄ってらっしゃい、アメリカの誇る不死身の男、フィアレス・フレーザー(ボブ・ホープ)の人間大砲だよ!」そのフィアレス・フレーザー、名前とは裏腹に大砲の中でひどく不安そうな様子をしています。集まった観客の前で大砲を発射するチャック。どん!フレーザーは火達磨になりながらも、見事、火の環を潜って他のアトラクションのテントに着地したのでありました。まるで、ゴリ博士の円盤に攻撃されたスペクトルマンだ!その炎が引火してごうごうと燃え上がるテント(笑)。

 当然ながら、発射されたのはフレーザーのダミー。大砲の隠し扉から姿を現したフレーザーがチャックとギャラの相談なんかしているうちに、外では火事が燃え広がって大騒ぎ。慌てた二人は後も見ずに逃げ出してしまいます。それからもアフリカ各地で興行の旅を続ける二人、「フィアレス・フレーザー 5.000ボルトの電流にも平気な男!」翌日の新聞に「フィアレス・フレーザー 危うく感電死」、「フィアレス・フレーザー 手作りの翼で空を駆けるこうもり人間!」翌日の新聞には「フィアレス・フレーザー 骨折で入院」要するに、失敗ばっかりなんですな。しまいにはチャックが水槽の中で大蛸と格闘しろなんてと言い出したので、フレーザー、ついに切れて、コンビ解消、アメリカに帰ることになりました。

 アフリカ最後の夜だってんで、酒場に行って、騒ぐ二人。ゴーゴーガールに紛れ込んで舞台に立ち、ソングアンドダンスを披露して喝采を受けるも、突如乱入してきた警官隊に、カーニバル会場放火(笑)の罪で逮捕されてしまいます。そんな彼らを救ったのが、彼らの芸をみて、一人大受けに受けていたアメリカの風変わりな金持ち、キンブルでした。キンブルの力で留置所から釈放されて、旅支度を整えるチャックとフレーザー。チャックは港まで、船の切符を買いにいきますが、たまたまそこで出会ったキンブルに“失われたダイヤモンド鉱山”の権利を売りつけられます。チャックの話を聞いたフレーザー、呆然として「そんな“失われた鉱山”って役にたたないじゃん、え、5.000ドルも払ったの?有り金全部じゃん、アメリカ帰れないじゃん」

 フレーザー、一計を案じて、酒場で出会った男にその権利を7.000ドル(笑)で売ることに成功しますが、男は部下の大男と二人でチャックとフレーザーをとっ捕まえ、さあ、今すぐ、出発してその鉱山に行くのだと脅します。チャックとフレーザーは顔を見合わせて例の「セッセッセ・パラリトセ・・・」ソレッと殴りつけようとしますが、逆に大男にノされてしまいました。「こいつ、前の映画見やがったな?」フレーザーが呟くのがケッサク、ケッサク。二人はどたばたの末になんとか逃げることに成功するのでありました。

 さて、これからどうしようかと夜の町を歩く二人。開いた窓から唐突に声を掛けられます。「フィレス・フレーザーさんでしょ、助けて、友達を助けて」声を掛けてきたのはブルックリンから来たというジュリア(ユナ・マーケル)でした。友達のドナ(ドロシィ・ラムーア)が奴隷商人に捕まって売り飛ばされることになってしまったというのです。お人よしにも奴隷市場に行ってドナを買い戻す二人。もちろん、これはジュリアとドナのたくらみで、ジュリアはことが済んだあと、奴隷商人の親分と彼らの払ったお金を山分けにしたりなんかしています。さらにジュリアは「ドナのお父さんがサファリの中で死にかけているの、でも、お金がないから、そんなとこまで行けないのよ、彼女は死に目に会えないのよ」二人は四人分のサファリ旅行費も負担する羽目になってしまいました。けれど、これも実は真っ赤な嘘でドナはサファリの大金持ちと玉の腰結婚をしようとしているのですからタチが悪いったらありゃしない。

 数十名の黒人ポーターとともに、サファリに分け入る4人。ドナはたくらみがバレてはいけないと、チャックとフレーザーにそれぞれ色目を使ってみせるもんですから、チャックとフレーザーはお互い、俺が惚れられているんだと思っちゃうんですね。もっとも、こういう場合、ボブ・ホープに勝ち目はありませんで、夜のカヌーデートを切っ掛けに、チャックとドナは急接近するのであります。ちなみにこのカヌーデート、ビング・クロスビーが「水面を擦ると音楽が始まるという映画があったな」と呟いて水面を擦ると本当にハープの音がポロン、ポロン!クロスビー、にやっとして「オーケストラ、プリーズ」すると、鳥がフルートの音で鳴きだす。「なかなかいいぞ、じゃ、半音下げてもう一度やってみようか」フルートの音に続いて音楽が始まる。ラムーアとクロスビーはおもむろに「アフリカのエチュード」をデュエットするという具合に大変洒落ているのでありますな。

 そんなこんなで、みんな結構楽しくやっていたのですが、ドナとチャックが急接近しているのを心配したジュリアがきっかけとなって事が露見。呆れたチャックとフレーザーはキャラバンを離れてジャングルを彷徨うことになります。人食い人種の村に迷い込んで、とっつかまってしまう二人。村の占い師が降臨した神様に違いないと言い出したので一転、手厚い歓迎を受けるのでした。チャックが気づいて「そうだ、俺たちは神様だと思われていたんだ、フレーザー、神様らしく振舞うんだ」両目を見開き、口をすぼめるフレーザー、チャックは「馬鹿、鱈(cod)じゃないよ、神様(GOD)だよ」彼を引っ叩きます。

 ところが、村のもう一人の占い師、酋長に「神様ジャナイ、アレハチガウウ、ナンナラ、ゴリラタタカワセレバ、ワカル」酋長も大きく頷いて「ゴリラ、バラバラシナケレバ、アレ、カミサマ」あわれ、フレーザーはゴリラの檻に放り込まれてしまうのでありました(笑)。バラバラにはされなかったものの、ゴリラにノされてしまうフレーザー、「カミサマジャナイ、ジャナイ」というわけで、二人は釜茹で寸前。チャックとフレーザーは顔を見合わせて「セッセッセッ、パラリトセ・・・」今度は見事に決まって見張りの人食い人種を殴り倒すのですが、これがなぜか人食い人種たちに大受け。あちらでもこちらでも真似して「セッセッセッ、パラリトセ・・・」ぼかん、どしん。二人はこの隙にすたこら逃げ出したのでありました。

 再びアメリカに戻ろうとしてホテルで荷造りしているフレーザー、チャックが「いいものがあったよ、いいものがあったよ」と部屋に駆け込んできたので、ドキッとします。「いいものって、お前、まさか・・・」チャック、得意げにドナとジュリアを部屋に招きいれるのでありました。「結婚はやめちゃったの、だって私、チャックが好きなんだもん」とチャックと抱き合うドナ。「えー、俺はどうなるの」と心底情けなさそうなブレーザー。そのキモチ、分かる、分かるぞ。

 今日も今日とて「さあさあ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、アメリカの誇る不死身の男、フィアレス・フレーザだよ」、4人分の旅費を稼ぐために、見世物商売に精を出す、チャックとフレイザーなのでありました。ちゃん、ちゃん。

 前作では異郷の天使みたいな存在であった、ドロシィ・ラムーアが本作ではやけに現実的なイヤらしい女になっているのが、そそられますな。まあ、ラブロマンスなんざ、これくらいのほうがべたつかなくってヨロシイ。

 モノクロ・スタンダード モノラル。画質・音質良好。大変丁寧なレストアがされております。四作で50ドルナニガシに相応しい高品質といえましょう。英語字幕、クローズドキャプションつき。

Copyright:   1941,  UNIVERSAL
Video Format:  Standard 1.33:1 [4:3]
Audio Tracks:   Dolby Digital Mono: English
    Dolby Digital Mono: Spanish
    Dolby Digital Mono: French
# Discs:   1
Layers:   Dual
Other:   DVD released on 3/5/2002; running time of 91 minutes; 英語字幕 クローズドキャプションつき
Coding: リージョンコード 1


SFシネクラシックスへ戻る