Rocketship X-M (1950) 火星探検
Starring: | Lloyd Bridges, Hugh O'Brian, Noah Beery, Jr. |
Director: | t Kurt Neumann |
DVD Release Date: 11/13/2001 |
この『火星探検』(1950年製作 カート・ニューマン監督)はジョージ・パルの『月世界制服』に対抗するために後から製作に入って、先に公開されたという、負けずキライな作品です。一応、マジメな宇宙旅行ものなんですけれども、どっかヘンテコなのは、作られた動機の卑しさ故でしょうか。
人類史上初の月探検ロケット ロケットシップX-M。その打ち上げ準備が着々と進められています。乗組員のフロイド・グラハム大佐(ジェフ・ブリッジス)、ウィリアム・コーリガン少佐(ノア・ベーリィ・ジュニア)、紅一点の科学者リサ・ヴァン・ホーン(オサ・マッセン)、何かというとテキサスが、テキサスがと五月蝿いテキサスの田舎者ハリー・シャンバラン(ヒュ−・オブライエン)、X-Mの開発者であり、事実上のリーダーでもあるカール・エクストーム博士(ジョン・エメリィ)は血圧やらなんやらの医学検査をパスして、発射前の記者会見に臨むのでした。この時点ですでに発射15分前。そんな記者会見とかやっている場合と違いますわ。
発射基地司令官のラルフ・フレーミング博士(モリス・アンクラム)は居並ぶ新聞記者達に「我々は今までロボット制御のロケットを打ち上げてきましたが、ついに史上初の有人月ロケットの発射にこぎつけることができたのです」代わって壇上にたったエクストーム博士、「われわれは地球軌道上に占位してから、月を目指します。途中からは月の引力に引かれるので燃料を節約できるでしょう。余分に燃料を積んでいますので、絶対大丈夫です」その後は質問の時間。記者から今回の探検について聞かれたグラハム大佐「いやー、女性科学者がいますからね、ええ、楽しい探検になりそうですよ、わっはっは」何しに行くんですかねえ、この人ァ。わいわい盛り上がっているところに基地の係員がやってきて、「お楽しみのところ、申しわけありませんが、発射10分前になりましたので」なんか、宴会の〆みたいですな。
X-Mに乗り込む5人。宇宙船内部のインテリア、古めかしくはあるけれども、細部までしっかり作りこまれているのが頼もしい。事務机をぽんと置いて、「これが宇宙船というものでさあ」と言い張った『月のキャットウーマン』とエライ違いです。エンジンの音、轟々と、発射されるロケットシップ X-M。緩衝ベッドに横たわってGに耐える乗組員たち。50年も前の映画ですが、こういう描写がしっかりしているのです。この後、無重力状態にはしゃぐ乗組員たちという定番のシーンがありまして、順調に月に到着すると思われたその時、燃料の配合に問題があったのか、エンジンが停止してしまいます。宙吊りになるロケットシップ X-M!?。
リサとエクストーム博士がどこに問題があったのか、探り出そうとして、紙とペンを使って計算するシーンがえんえんと続きます。みんな、マジメなんで本当はこういうことを言ってはいけないのでしょうが、とにかくタイクツ。そのタイクツを紛らわすかのように襲来する隕石群、でも二人の苦闘は続きます。ようやく合致した計算結果を元に、燃料を按配して、エンジンを再始動することになりました。グラハム大佐、エクストーム博士の合図でスロットルレバーを握ってぐい!しかし、力を入れ過ぎて(笑)X-Mは予期せぬ大加速をするのでありました。あまりの加速度に押しつぶされ失神する乗組員達。
失神から醒めた彼らが見たもの、それは火星でした。X-Mは大加速の際、月へのコースを外れてしまったのです。一同愕然としますが、「火星、いいじゃありませんか、月がダメだったら、火星、火星を探検すればいいんですよ」この脳天気さに激しくずっこける私。探検すればいいってもんじゃありませんよお。首尾良く、火星へ着陸したロケットシップXM。ハリーが宇宙服を着ようとするのを押さえて、エクストーム博士曰く、「火星には大気があるから酸素マスクだけで十分だよ」そ、そうかなあ。
火星の大地、画面全体がセピア色になります。うむ、SF映画で火星の大地を赤く表現するのはこの頃からの伝統だったのですな。エクストーム博士の言葉通り、普通の作業服に酸素マスクをつけただけの姿で探検に出かける一行。あまつさえ、ライフルやピストルまで持っているんです。彼らは荒涼とした砂漠を進んでいるうちに、知的生命体の建造物の残骸を発見するのでした。その残骸からは放射能が検出され、エクストーム博士は「高い文明を誇っていた火星人たちは核戦争で滅んでしまったのだ」と一の谷博士みたいに説明します。
歩き疲れて一休みする一行。歩哨にたっていたコーリガン少佐は岩陰に蠢く人影を目撃します。「大変だ、大変だ」と博士達を起こす、少佐。探検を再開した彼等の前に現れたのは、長い年月の間にすっかり退化してしまった、火星の原始人達でありました。好奇心にかられたエクストーム博士とハリーはグラハム大佐が止めるのも聞かず、原始人に近づいていきます。逃げようとして足でも踏み外したのか、原始人の女(シェリー・モ−ランド)が二人のすぐ近くまで転がり落ちてくるのがケッサク。二人は女に近づきますが、その顔を見てびっくり、わあ、目が真っ赤だ、火星人だから、目が真っ赤、分かり易いですなー。女が悲鳴を上げたので、攻撃されたものと思った原始人がどんどん岩を二人に投げつけはじめます。「博士、危ない!」エクストーム博士を庇ったハリーは岩に押しつぶされて「じゅっ」、死にました。慌てて逃げ出した博士も原始人の斧を背中に受けてあえなく絶命。
グラハム大佐、コーリガン少佐、リサはなんとかX-Mに逃げ込んだものの、原始人に岩を投げつけられた少佐が重傷を負ってしまいます。緊急離陸するロケットシップ X-M。しかし、帰還のための燃料が足りず、減速できないまま地球に向かってまっしぐら。グラハム大佐はことの顛末を基地に報告し終わると、リサと抱き合ったまま、ロケットシップ X-Mとともにちゅどちゅどちゅどどどーん、地球に激突して果てたのでありました。
フレーミング博士は苦悩しながらも「宇宙旅行の貴重なデータ−が得られたのだ、X-M計画は断じて失敗ではない。よし、すぐにロケットシップ X-M2の建造にかかるぞ」こう決断したところでエンドマーク。なんかまた失敗しそうな気がするのは私だけでしょうか。
この映画の制作費は当時としても低額の9万4千ドル。火星の場面はカリフォルニアのモハ−ヴェ砂漠で撮影したフィルムをセピア色に着色したそうです。
モノクロ(一部セピア)、スタンダード。画質は極めて良好。50年前の映画がこれほどのクオリティで見られるとは信じられないほどです。音声はモノラル、セリフがコモって聞き取りずらいのが玉に傷。私のヒアリング能力不足じゃないかという話もありますが。イメージエンタティメントのDVDなので紙ケース、海苔弁式フタ。
Release Information:
Studio: Image Entertainment
モノクロ・モノラル
Theatrical
Release Date: January 1, 1950
DVD Release Date: November 13, 2001
Run
Time: 78 minutes