Comin' Round the Mountain  1951


 『Comin' Round the Mountain 』(1951年)、A&Cがケンタッキーの田舎で祖父の宝を巡って地元民との大騒動に巻き込まれる物語。いわゆる田舎者映画、後の「じゃじゃ馬億万長者」に繋がるジャンルでしょうか。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 ニューヨークのクラブ、「チェズブルー」で歌手のドロシー・マッコィ(ドロシー・シャイ)とバンドのマンハッタンヒルビリーズが満員のお客様を魅了しております。ドロシーのユーモア溢れる歌、ヒルビリーズは洗濯板やピストルを使ってスィング、スィング、なんかポカスカジャンみたいですな。

 歌が終って観客の大拍手。ここにでてきたのがアボット。彼は観客に向かって「これから、私の相棒、コステロが大縄抜けショーをやるのであります!」大きな箱と一緒に出てくるコステロ。アボットは彼を紹介して「ではここで彼に鎖をかけるのであります。観客の皆様、どなたかこの名誉ある役割をやってくださいませんか」おうよとでてきたのが目つきの極端に悪い男三人組(笑)。彼らはコステロを鎖で必要以上にぐるぐる巻きにしてしまうのでした。アボット、コステロに近寄って観客に見えぬよう鍵を彼の口の中に押し込みます。そして「おい、コステロしっかりやれよ」ぽんと肩を叩いたらコステロ、鍵飲み込んじゃった(笑)。

 箱の中に入れられてカーテンで隠されるコステロ。アボットはにこやかに「さあ、フーディニもびっくりだ、コステロの素晴らしい縄抜けをごらんあれ!」カーテンがぱっと引かれると鎖でぐるぐる巻きのコステロ(笑)。あせったアボット、すぐにカーテンを戻して「は、ははは、いささか早すぎましたな・・・。もう大丈夫でしょう、コステロ、稀代の縄抜け師」パンパカパーん、でもやっぱりコステロぐるぐる巻きなの(笑)。これが数回繰り返されてもう観客どっちらけ。おまけにコステロのズボンの裾からネズミがもぐりこんだので「ひゃあ、ひゃあ、どひゃあ」このお陰でコステロなんとか鎖を外すことができたのですが、もうクラブの支配人はかんかん。「お前ら、首だっての、さっさと出て行け!」

 失意のA&Cに声を掛けたのがドロシーでした。彼女はコステロに「ちょっと、あんたの悲鳴には聞き覚えがあるわ、あんた、マッコイの一族じゃないの」「うん、そうです、僕はスクイーズ・ボックス(アコーディオン)マッコイと呼ばれた芸人の孫なんです」「きゃー、あたしもマッコイなの、あなた、あたしの従兄弟だわ」ってどんな偶然なんだか(笑)。さらに彼女は驚くべきことを言い出します。「あなたにはね、100万ドルの価値があるの」「はあ、?」不審げなA&C、「マッコイの一族の言い伝えでね、ケンタッキーのマッコイ一族の地所にスクイーズ・ボックス・マッコイの孫が戻ってきたら一族の隠された財宝の秘密を明かすべしとなっているのよ。だからあなたがケンタッキーにいけばそのお宝が手に入るって訳なのよ」A&C、この思わぬ話に大乗り気。さっそくドロシーとともにケンタッキーへいくことになります。

 これも凄くヘンな導入部だよなあ(笑)。

 映画だから話は早い。あっという間にケンタッキーへ到着します。しかし、マッコイの地所はまだ先。ドロシーは「このへんはね、ウィンフィールド一族の土地で彼ら、マッコイ一族はずぅーっと昔から仲が悪いのよ」その証拠にたまたま通り掛かったウィンフィールドの墓地、墓標にはみーんな「19○○年 スクイーズ・ボックス・マッコイに殺された」なんて書いてある(笑)。ドロシーは「もし、スクイーズ・ボックス・マッコイの孫が戻ってきたなんて知れたら酷い目に会わされるわ」大いにびびったコステロ、「僕はコステロだ」と叫びます。しかしこの叫びがこだますると「僕はスクイーズ・ボックス・マッコイだ」になったという・・・(笑)。なかなか洒落たギャグであります。ここで定石通り、ウィンフィールド一族のデビル・ダン(グレン・ストレンジ)に出会ってさんざんに驚かされたりするのですが、車でたまたまとおりがかったマッコイ一族の面々とあうことができたのでした。

 しかし、マッコイ一族の長老、グラニー(おばあちゃん)・マッコイ(アイダ・ムーア)はコステロを容易に信じようとはしません。それどころか「マッコイの一族ならライフルの腕が凄いはずだよ。お前、ちょっと撃ってみなさい」コステロ、藪から棒にライフルをおしつけられて目を白黒。情けない声で「アボット、こんなのどうやって撃てばいいんだい」「馬鹿、引き金を引くんだよ」でコステロ、言われるとおりに引き金引いたらズドン、偶然にも物陰から覗いていたデビル・ダンのライフルに命中するのでした。これがきっかけとなってとりあえず一族に受け入れてもらったコステロです。

 ここからカントリーフェアの場面。またドロシーが歌を披露。コステロはマッコイ一族の女の子、マットになつかれて少々困惑気味。ホットドックをマットにおごってやったらぴゅうとマスタードが飛び出してコステロまっ黄色になったりしております。その後、ドロシーのバンドに加わってスネアドラムや洗濯板のぽこぽこ叩いてみせます。意外な芸を見せてくれますなあ、コステロ。さて、歌い終わったドロシー、バンドの指揮者と仲良くなるのですが、これがグラニーには気に入らない。「あの男はクラーク・ウィンフィールド(カービィ・グラント)だよ、そんなマッコイの女がウィンフィールドの男と付き合うなんてとんでもない!」

 この後、開かれたのがマッコイ対ウィンフィールドの射撃大会。一本の木を狙ってみんなでズドン、ズドン、ズドンズドン。今のところウィンフィールドチームが優勢。そしてついにコステロの番になります。緊張のあまりひゅーひゅー言いながらライフルを構えるコステロ。そのとたん、木の陰からマットが「コステロ、あたしが代わりに撃ってあげる。合図したら引き金を引いてちょうだい、はい、今よ」火を吹くマットのライフル、ズドン、ズドン、ズドンズドン、もひとつおまけにズドンズドン、目標になっていた木がばらばらになってしまいました(笑)。審判は「はい、これで勝負は決まり、マッコイの勝ちです!」さあ、ウィンフィールドの面々怒ったね。「馬鹿野郎、コステロのライフルは単発式なのになんで九発発射できるんだ」そりゃまあ、そうですな(笑)。これがきっかけとなって始まるマッコイ対ウィンフィールドの銃撃戦。しかし怯えたコステロがうっかりライフルを発射すると、偶然にも雷がウィンフィールドたちが隠れていた木に落雷します。またも木がばらばらに吹き飛び、その枝の下敷きになるウィンフィールド達。「こら、かなわん」と退散したのでありました。

 その夜あてがわれた小屋で寝ようとするA&C、コステロは広いベッドで寝ようとするアボットに向かって「ふーん、君そのベッド使うんだ、この小屋は僕の身内の人たちが用意してくれたのに、僕が君の立場だったらそっちの小さい方で寝るけどなあ」しぶしぶ小さいベッドに横たわるアボット。コステロは意気揚々として広いベッドで寝ようとするのですが、後から後からマッコイの一族達が入ってくる。その度にコステロ、「おい、お前、もうちょっとあっちへ行け」と言われてしまうのです。終いにはベッドから転げ落ちちゃった。

 次に巻き起こったのがコステロの結婚問題。スクイーズ・ボックス・マッコイの財宝を受け継ぐものが独身で子供もいないというのではまずい。あのマットの父親カーレン(ジョン・ソイヤー)がこうぶちあげたのであります。そういわれたコステロはドロシーとの結婚を望むのですが、そう上手く行くわけもなし。あっという間に、なし崩しにマットとの結婚が決まってしまいました。結婚式は明日の朝、この式で財宝のありかが教えられるという・・・。財宝は欲しいけど、マットと結婚するのはなあ、複雑な心境のコステロでありました。

 そのコステロの心中を察したのか、グラニーはこんなことを言い出します。「ドロシーとあのウィンフィールドの男をこれ以上放っておくわけにはいかん。マッコイとウィンフィールドが結婚するなんてとんでもないことじゃ。コステロや、魔女のアント・ハディ(マーガレット・ハミルトン 『オズの魔法使』の西の魔女)のところへ行って惚れ薬を貰っておいで。それをドロシーに飲ませるのだ。そうすれば薬の効き目で飲んだ直後に出会った男に恋してしまう。コステロや、お前が薬をつかってドロシーと結婚しなさい」A&Cは魔女の厨に赴くことになります。今にも何か出そうなたたずまいの小屋に怯えるコステロ。「ぶ、不気味悪いなあ、魔女なんかでてこなけりゃいいのになあ」とたんに「ひーっひっひっひ」魔女が現れるのは定石ですな。

 魔女はA&Cが自分のことを馬鹿にしていると思い、魔力のデモンストレーションを始めます。白い粘土を手に取ってこねこね、あっという間に人形を作ってしまいました。その人形に針をぶすりとやると、「ギャーッ」コステロが尻を抑えて飛び上がります。「あれがヴードゥのマジックだ」青ざめるアボット。コステロ、これを恨みに思って自分も粘土をつかんでひそかにこねこね、魔女の人形を作ったのです。そうとも知らない魔女は惚れ薬の大瓶を持ってきて、「さあ、これが惚れ薬だ、5ドルだしな」「そんな5ドルなんか払えないっての」叫ぶコステロ。「そうかい、ならこうしてやる」ぐさっ、ぎゃー。しかしコステロも負けじと自分の作った人形に針をぐさり、「ヒィ!」今度は魔女が飛び上がります。「よくもやったな」ぐさっ、ギャーッ!「畜生」ぐさっ、ヒィィ、「負けるものか」ぐさっ、ギャーッ!「く、くそ」ぐさっ、ヒィィ!もう延々これが続くという・・・(大笑い)。こんなことがあってとにもかくにも惚れ薬を手に入れたA&Cでありました。

 アイデアはありきたりですが、延々続くのが宜しい。いつまでもぐさっ、「ギャーッ!」ぐさっ「ヒィィ」なんだもの(笑)。

 さて、コステロ、ドロシーを連れ出して「僕の結婚を祝って一杯やってくれよ」まんまと惚れ薬を飲ませてしまいます。とたんにめろめろとなってコステロにしなだれかかるドロシー。上手くいったとほくそえむコステロでしたが、うっかり自分でも惚れ薬飲んじゃった(笑)。その後すぐに会ったのがマットでしたから、もうたまりません。コステロ、マットに夢中となります。これだけで十分ややこしいのに、さらにマットも惚れ薬飲んでしまう。そうして彼女はアボットに惚れてしまうと。なんだか凄い四角関係となりまして、マッコイの一族はそんな彼らを呆れて見ております。「なんだい、ありゃ、パーティゲームかね」

 しかしとにかくやってきたコステロとマットの結婚式。でも四角関係状態だから4人一緒に並んでいるという・・・(笑)。この日のために30キロ先から駆けつけてきた判事さん(ラッセル・シンプソン)は例の誓いの言葉を言わせようとしますね。「健やかなる時も健やかならない時も、汝等は夫婦で云々かんぬん・・・」ところがここでまずドロシーが正気に戻ります。「え、なに、これどういうこと、ねえ、クラーク!」次にコステロが正気に戻って「あれ、ドロシー、え、マットと結婚ってそんな」さらにマットが正気に戻って「コステロ、どこぉ!」判事さん、ついに切れて「一体誰が誰と結婚するのだね!」

 この時駆けつけてきたのはウィンフィールドの一党。たちまち激しい銃撃戦となります。この銃撃戦の中で無理やり判事さんを引っ張っていって結婚してしまうドロシーとクラーク(笑)。そんな中コステロの元へやってきたマット、「コステロ、いいことを教えてあげるわ。あなたのお爺さんの使っていたアコーディオン、あの中に地図が入っていたのよ。財宝はロスト・スプリング鉱山の中だわ」これを聞いたコステロとアボット、マットを放ったらかして財宝を探しに行っちゃった。残されたマットは激怒して、「コステロが私を裏切ったわ、みんな、コステロを捕まえて」さらに悪いことにロスト・スプリングス鉱山はウィンフィールド一族の地所の中。こうしてA&Cはマッコイ、ウィンフィールドの両方から追われる羽目になったのです。

 それでもなんとか鉱山にたどり着いたA&C、鉱山のエレベーターに飛び乗ったらどかーん、恐ろしい勢いで落ちたかと思うと、床をつきやぶってしまいました。そして落ちたところが何故か金庫で金の延べ棒が山のように積んである。「ウワー、凄い、これが宝なんだ」しかし、警報ベルが鳴ってどやどやとやってきた軍隊に捕まってしまいます。コステロ憤然として「なんだよ、これは僕の宝なんだぞ」軍隊の指揮官、「馬鹿、ここをどこだと思っている、フォートノックスだぞ!」哀れA&C、逮捕されてしまったところでエンドマーク。しかし、唐突なオチだなあ、これは。

 コメディとしては非常に出来のいい映画。惚れ薬で四角関係になってしまうところがいささかごちゃごちゃしておりますが、それをちゃんと笑いに繋げようとする監督の心意気が嬉しいではないですか。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質はちょっとノイジー、音質はいつものとおりで非常に聞きやすいです。英語字幕付 Umvd のDVD。

   SFシネクラシックスへ戻る