宇宙大戦争 サンタvs.火星人 SANTA CLAUS CONQUERS THE MARTIANS 1964
『宇宙大戦争 サンタvs.火星人』(『SANTA CLAUS CONQUERS THE MARTIANS』1964)火星人が地球までエンヤコラとサンタ攫いにきて大騒動という映画であります。これ以上でもこれ以下でもありません。だからなんだこれはと私に言われても困ります。季節外れではないかと言われても、こんなものをクリスマスに見たいですか、あなた。今年もクリスマスは一人だ、どうしてくれるって、それは私に対するあてつけですかい。
子供たちの歌う陽気な「ホーレィ・フォー・サンティ・クロース」が流れる馬鹿陽気なオープニング。そして続きましてKIDTV「キッドテレビ」のレポーター アンディ・アンダーソン(ネッド・ワーティマ)がクリスマスの準備に余念のない北極のサンタオモチャ工房から生中継。小人たちがとんてんかんかんオモチャを作っている工房でアンダーソン、サンタに向かって「サンタさん、いよいよクリスマスが間近ですな」「ホーッホーッホーッホー」「サンタさん、今年のおもちゃの準備はどんな具合ですか」「ホーッホーッホーッホー」「今年も全世界の子供たちがあなたを楽しみにまってますよ」「ホーッホーッホーッホー」「おっさん、何か喋れコラ」
このテレビを見ているのが火星の子供、ボマー(クリス・モンス)、ギルマー(ピア・ザドラ)の兄弟。地球の電波をはるばる受信しておるのですなあ。二人ともやけに熱心にサンタクロースを見つめております。一方アンダーソンのインタビューは続いていて、「サンタさん、今年は新しいロケット橇を使うというもっぱらの噂ですが」「ホーッホーッホーッホー」「おっさん、だから何か喋れっての」ようやく(笑)「今年もわしはオールドスタイルの橇で行くよ。トナカイたちも楽しみにしておる」続いてサンタ夫人(ドリス・リッチ)、おもちゃ製作の主任小人のウィンキー(アイヴォア・ボディン)が紹介されます。ウィンキー、新しいおもちゃとして火星人人形を作っておりました、この人形とそっくりなのが火星にいる本物の火星人ってややこしいですな。
その火星人人形にそっくりな本物の火星人のリーダー キマー(レオナード・ヒックス)、彼はボマーとギルマーのお父さんなのですが、二人だけに止まらず火星全土の子供たちが地球のテレビ番組、特にサンタクロースに魅了されているのを心配しておりました。「地球の番組に夢中になって、寝るのも嫌がる、食事もろくすっぽ食べない。今に子供たちが大変なことになってしまうぞ」地球のテレビ受信するのをやめればいいじゃねえかって思いますけれども(笑)。
キーマー、執政府の部下たちヴォルダー(ヴィンセント・べック)、ハーゴ(チャールズ・レン)たちを呼び出し、サンダーフォレストに隠棲する火星の長老たるチョーチェム(カール・ドン)に教えを乞いに行くのでありました。ヴォルターだけは「あんな老いぼれに話を聞いたって仕方ないっすよ」と不満顔。そのとたんに、「おまえー、何か言ったか」とチョーチャム登場(笑)。ヴォルダー、びっくりして「い、いや、そんな何も言ってませんよ」「そうかぁ、老いぼれと聞こえたような気がするが、まあいい、キマー、火星人は楽しみというものを知らぬ、ただ生まれてきて、暮らし、そして死んでいくだけじゃ、子供たちもそんな生活では可哀相であろう。だから、火星にはサンタが必要なのじゃ!サンタに楽しみ、遊びというものを教えてもらうのじゃ」どうも良く分からぬリクツですが、とにかくキマー、地球からサンタクロースを攫ってくることを決意します。
そして火星から宇宙船がしゅばーっと出発すると(笑)。宇宙船あっという間に地球に到着します。途中宇宙船のステルス装置たるレーダーボックスにキマーの従者、ドロボ(ビル・マッカチオン)が潜り込んで密航していたために、レーダースクリーンが作動せず地球のレーダー監視網にひっかかるという騒動がありましたが、すばやく装置が修復され、事なきを得ます。一方地球は空とぶ円盤が来たっていうので大騒ぎになるのでありました。ニュースでがんがん「空とぶ円盤の襲来です。宇宙人がやってきたのです」なんてやっておりますな。さて、宇宙船の中からマグネスコープでニューヨークを観察する火星人たち。「ふむふむあれが地球人の都市か、なんと原始的な、あれならQレイでイチコロだぞ」ブッソウなことを言っているのはヴォルダー、キマーはそんな彼をたしなめて「馬鹿、そんなことを言っている場合か、サンタクロースをさがせっての」するとあっちの街角で風船配っているサンタ、こっちの店先でビラ配っているサンタ、「おいおいサンタいっぱいいるじゃん」火星人たち途方に暮れてしまいました。ついに決断するキマー、「とにかく着陸するのだ」
一方迎撃態勢を整えるアメリカ空軍、勇躍F-102デルタダガ−、F-101ヴ−ドゥが出撃します。これでUFO撃退の準備は出来た!ついでにB-52も出撃って、これは関係ないだろう(笑)。そうして特に根拠なく円盤は火星から来たのだ!と断定されるのでした。
ここで登場するのがビリー(ヴィクター・スタイルズ)とベティ(ドナ・コンフォーティ)の幼い兄妹。ニュースで知ったらしく空を見上げながら「火星人ってどんなカッコしているのかしら」なんて暢気に会話しております。宇宙船を着陸させた火星人たち、ぞろぞろと降りてきてこの二人を「俺たちゃ火星人だ」と名乗ってとっ捕まえてしまうのです。ヴォルダー、「やい、地球のコドモめ、本物のサンタクロースはどこにいるのだ」「サンタは北極でおもちゃ作っているわ」間髪をいれずに答えるベティ。もうちょっとごまかそうとしても罰は当らないと思うぞ。
火星人たち、ビリーとベティを攫って宇宙船に連れ込み、北極に向かいます。再びテレビのニュースで「二人の子供が円盤に攫われました。アプダクションです。今ごろ二人は宇宙船の中で世界滅亡のビデオを見せられたり、なにやら怪しげなものをインプラントされているのでしょう」はい、北極に到着する宇宙船。さあ、サンタのオモチャ工房を襲うのだ。あれ、待てよ、コドモたち逃げちゃったぞって逃げられるなよ(笑)。怒ったキマー、「よし、トーグを起動させるのだ」ヴォルダー・ハーゴがおどろいて「トーグですか、そんな必要はありますまい」「うるさい、わしはいかなるリスクも犯したくないのだ」ええ、こうしてよたよたでてきたのがロボット・トーグ。ブリキの箱に頭つけてライトぴかぴかさせたみたいなブサイク極まるロボットであります。
トーグはぐらぐらしながら歩いてあからさまなヌイグルミの北極熊に追われて雪穴に逃げ込んでいたビリーとベティを発見。ヤッと二人を両腕に抱え込んでしまいます。「よーし、良くやったトーグ」誉めるキマーですが、うん、やっぱりこんなロボット出す必要なかったよ。自分達で捕まえた方が早かったじゃん。
そしてようやくサンタのおもちゃ工房を襲撃します。わいわい騒ぐおもちゃ作りの小人たち、サンタ夫人を火星の光線銃で固めてしまうキマー、「よーし、サンタ、お前は火星に行くのだ」「ホーッホーッホーッホー」「こんな地球のことなんか忘れてしまえ」「ホーッホーッホーッホー」「この二人の子供たちも一緒につれていくぞ」「ホーッホーッホーッホー」「おっさん、なんか喋れ、コラ」ええ、どうもこればっかりですみません。とにかくサンタとビリー・ベティは火星の宇宙船に攫われてしまったと思いねえ。ちなみにトーグ、故障したのでサンタのオモチャ工房に置いてきぼり。なんなんだかなあ(笑)。ここでもまたニュースキャスターが出てきて「サンタクロースが火星人に連れ去られてしまいました」そして国連でサンタ奪回作戦が討議されるという・・・。
さて首尾よくサンタを捕らえ火星へ戻らんとする宇宙船ですが、一人ヴォルダーだけは渋い顔。「火星は軍神マーズの星だぞ、そんなサンタなんか連れて帰ったら火星の人類はみんな軟弱で弱気になってしまう。みんなメイドとメガネ萌えになってしまうのだ。そんなことは許せない!」折りしもまたビリーとベティがあのレーダーボックスにいたずらする事件が発生。怒り狂ったヴォルダーは「宇宙船を案内してあげる」と偽ってサンタ、ビリー・ベティの三人をエアロックに連れこみます。ビリー、ヴォルダーのたくらみなど知らず無邪気に「ここはエアロックだね、ここで宇宙服に着替えてあのダクトから空気を抜くんだ」ヴォルダーは「ほう、君はそんなこと良く知っているねえ」「そうよ、お兄ちゃんは大きくなったら宇宙飛行士になるんだから」とこれはベティ。「そうかい」ヴォルダー、にやりとして「大きくなったらなんていわずに今すぐ宇宙飛行士になるがいい、ただし宇宙服抜きでな!」すばやくエアロックから出て扉を閉めてしまうヴォルダー。司令室へ駆け込んでエアロックのハッチ解放ボタンをびすっと押してしまいました。「はっはっは あと30秒でハッチが開いてお陀仏だぞ、はっはっは」
ここで現れたキマー、殴り合いのすえにヴォルダーを捕らえるのですが、ああ、もう間に合わない。せっかくサンタを捕らえたのにと悔やむことしきりのキルマーですが、その目の前に現れたのがサンタ・ビリー・ベティ。「どうやって逃げたの」呆然とします。ビリーがいたずらっぽく、「ふふ、あのダクトからさ」「ダクトってあんなに細いのに、サンタ、あんたどうやって」サンタ、「ホーッホーッホーッホー それはサンタの秘密じゃよ」おお、ちょっと洒落たシーンですな。ともあれ、サンタ達は無事でした。宇宙船は火星に到着。ヴォルダーは裁判にかけられることになったのでした。
でもあっさりとヴォルダー、脱走してしまうという・・・。さて、サンタ、ビリー・ベティはキマーの家で大歓迎されるのでした。キマーの奥さん、モマー(レイラ・マーチン モナ−ではない)にほがらかに挨拶するサンタクロース。「ホーッホーッホーッホー、わしにはドアから入ってくる習慣はないのじゃが、何しろ火星の家には煙突がないからなあ」ビリー・ベティもボマーとギルマーに紹介され「ええ、あなたたち、私たちと同い年なの」たちまち意気投合して遊び始めます。きゃっきゃっ笑うボマーとギルマーに驚くモマー(モナ−ではない)、「あの子達が笑うなんて初めてだわ」そして火星人の誂えたオートマティックおもちゃ工場でおもちゃを作り始めまるサンタたち。ベティが火星の子供たちから送られてきたおもちゃリクエストの手紙を読み上げ、サンタがコントロール装置のボタンを「ほい、バットじゃな、ほい、人形じゃな」と押すとどんどんバットや人形が出てくるという仕掛け。サンタ、すっかり感心して「テクノロジーじゃのう」でもビリーとベティは一生懸命働きながらもどこか寂しげであります。モマー(モナ−ではない)はキマーに「あの子達、ホームシックなのよ、地球に帰りたいのよ」でもキマーはかぶりをふって「いや、それは不可能だ」どうして?帰してやるがいいじゃないか。
一方逃げたヴォルダー、どこぞの洞窟に部下のシム(ジョシップ・エリック)、ローマス(ジム・ビショップ)とともに潜んでおります。そしてサンタ撃滅に気炎を上げるのでした。「サンタめ、サンタのおもちゃ工場をやっつけるぞ、そうすれば火星は救われるのだ!」ところが思わぬ伏兵がいました。そう、ドロポです。サンタに憧れた彼はサンタから衣装を借りて、「うわーい、僕はサンタだ」と工場ではしゃいでいたのです。そこに忍び込んできたヴォルター、シム・ローマス、ドロポの頭をがん。ついでに工場の配線をめちゃくちゃにしてしまいます。そして伸びたサンタ(ドロポ)を洞窟に連れ込み監禁したのでありました。
翌日工場を稼働させたサンタたちはびっくり。人形とテディベアの頭が入れ替わってしまったからです。「これはサボタージュじゃ。ボマーとギルマー、お父さんを呼んできてくれないか」やってきたキマーは「これは逃げたヴォルダーの仕業です」ついでにモマー(モナーではない)の話からサンタのカッコをしたドロポが攫われたことも判明しました。「ふふん、奴等はドロポをサンタだと勘違いしているのだな」
さあ、ここからクライマックス。サンタを捕まえたと信じているヴォルダーはキマーの前に現れ「やい、サンタを人質にとっているぞ、おとなしくしろ」しかし、当のサンタが現れたのでヴォルダーびっくり。そしてコドモたちによる激しいオモチャ攻撃が開始されたのでした。。水鉄砲をじゃー、バットで足をがん、シャボンだまふわふわ、「うわー」もがき苦しむヴォルダーってそんなんで苦しむなよ(笑)、そこに洞窟から逃げてきたドロポも加わって大騒ぎ。ついにヴォルター一味は捕らえられてしまったのです。
ラスト、宇宙船で地球へと帰還するサンタ、ビリー・ベティ。キマーはサンタに「火星にクリスマススピリットをもたらしてくれてありがとう、それに」彼はサンタクロースのカッコではしゃいでいるドロポを見やって「火星にも素晴らしいサンタが生まれたよ」ビリー・ベティもボマー・ギルマーと別れを惜しみ、そして皆で宇宙船に乗り込みます。再び「ホーレー・フォー・サンティ・クロース」が歌われて最後の最後におおきく「メリークリスマス」どうも季節はずれですみません。
下らない映画ですが(笑)全編に満ち満ちたクリスマス(脳天気)スピリットのお陰で割合楽しく見ることができました。でも、まあ、生涯二度と見なくていいや、僕は(笑)。
カラー・スタンダード、モノラル音声。一応カラーとなっておりますが、プリントの退色か黄色がかってみえます。凄く汚い画質です(笑)。音声は標準
レベル。英語のヒアリングは楽な方。アルファビデオのDVD。
SFシネクラシックスへ戻る