Snake People (1971) 

Starring:
ボリス・カーロフ ラファエル・バートランド 
Director: ジャック・ヒル

DVD Release Date: 9/23/2003

 『Snake People』(1971年)はよぼよぼのボリス・カーロフをさんざ働かせてでっち上げたゾンビもの。この時、カーロフは81歳。これいがい、あと3作品にも関わっていたのですが、四作まとめての製作期間がたった四週間だったという・・・。カーロフ、思わず、「殺す気か!」とダチョウ倶楽部の上島竜兵のように叫んだと伝えられております。

 冒頭お馴染み、世界には珍宗・奇宗数多あり、中でも有名なのはゾンビで、今日も今日とて、ゾンビの高僧、ダンバラの指導のもと、人々はゾンビの儀式に打ち興じるのであったというナレーション。地図を映していたカメラがクラバイ島(スネークアイランド)にズーム・イン!さあ、映画の始まりです。

 墓場をうろつく、モーニングに覆面、その上から眼鏡をかけているアバンギャルドなカッコをした怪人、どくろのついた杖を持っているので、この人がダンバラらしいことが分かります。その他、同じく、モーニングを来た、小人(サンタノン)と細面の白人クレンショー(クエンティン・バルネス)。さあ、ダンバラが墓場の死者を甦らせるのかと思うとそんなことはなくって、何時の間にか姿を消しちゃうの。後に残ったクレンショーがスコップふるって棺桶掘り出し、小人がわざわざ持ってきていた生きた鶏の頭を斧でちょん、わあ、本当に切ってやがる(笑)。その血を棺桶に振り掛けると割と安易に棺桶の蓋が開いて死んだ筈のマリアが甦ります。ああ、マリアと叫んで、クレンショー、白い経帷子に包まれたままのマリアにむしゃぶりついて、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。

 場面はぱっと変わります。馬車に揺られているのは、この島の警察署長として赴任してきたキャプテン・ピエレ・ラベッシュ(ラファエル・バートランド)と叔父のプランテーションに滞在することになっている若く美しいアナベラ・ヴァン・デン・バーグ(ユリッサ)の二人であります。いったん警察署についたものの、ピエレは仰天。警察署の中は酒瓶だらけ、部下となる警察官たちは、囚人に仰がせて昼間っから酒をぐびぐびやっている有様ではありませんか。監獄ではヤギがメーメー、こんなやる気のない警察署は見たことがない(笑)。

 ピエレは副署長のアンドリュー・ウィルヘルム(カルロス・イースト)を「貴様等は、まったくなっちょらん、このわしが来たからには、もうこんな真似はさせん、鍛えなおしてくれる!」と怒鳴りつけます。その手始めとして、アナベラの叔父のプランテーションに同行することを命令するのでありました。

 再び馬車に乗り込み、がらごろとプランテーションを目指すピエレ一行。彼等はすぐに地元民の葬式の行列に出会うのでした。ウィルヘルムが説明します。「彼らはあの死者を魔法の呪いをうけない秘密の場所に葬るのです」それを聞いたピエレ、「まったく迷信ぶかい、○○○○めが、わしがそんな迷信撃ち破ってくれるわ!」ここで唐突に夜になって(笑)、ブードゥの儀式。どんがらこんがらという太鼓のリズムにのって、蛇と一緒に踊り狂うカリア(ヨランダ・モンテス)。ここで唐突に昼間に戻って(笑)、馬車はようやくアナベラの叔父、カール・ヴァン・モルダー(ボリス・カーロフ)のプランテーションに到着するのでありました。

 まあ、この映画はね、これくらいの編集のいい加減さに驚くようじゃ、見られないっすよ、ええ。

 彼らを歓迎するモルダー。ここで、アナベラいい調子になって「叔父様、私はね、この民度の低い地域の人たちを更生させるためにやってきたの。ヴォランティアなのよ、このへんの人たちはもうお酒ばっかりがぶがぶ飲んでまったく○○○○なんだからまいっちまうわ。叔父様、私に力を貸してくださいましね」なんだ、この女、何様なのか。こんな女はさっさとヴ−ドゥの生贄にしてしまえ!

 でもこの女、偉そうなことを言っていた割にはなーんにもしないのです。

 モルダーはさっき踊っていたヴ−ドゥの女、カリアに飲み物を用意させます。この女、飲み物を用意する間にも蛇をいじくっていて、何を飲ませたのか、知れやしない。モルダー、「これはバナナのジュースです」とか言っているけれども、本当か。

 モルダーは一行に自分の研究室を披露します。「まあ、叔父様って科学の才能もあったんですのね、知らなかったわ」でも彼が研究しているのは、「人間の心の大いなる可能性」平たく言えば、超能力だったという・・・。モルダー、ひらひら動くように作られている鏡に意識を集中します。「うーん、うーん」血管が切れそうなぐらい頑張ったのに、鏡はちらと動いただけ。ピエレは「たったそのくらいですか、それでは何の役にもたちませんなあ、わっはっは、ひょっとして鏡に息を吹きかけているんじゃありませんか」
 
 モルダー、悔しげに、「じゃあ、カリアにデモンストレーションさせましょう」呼ばれたカリア、木っ端の入った皿を手にしております。カリアがその木っ端に意識を集中すると、あら、不思議、木っ端が燃え上がったではありませんか。これにはピエレも「ああ、驚いた、これだったら、マッチ要らずで便利ですな」スティーブン・キング、こんなところからパクっております(笑)。

 アナベラを残して皆が帰っていった後、カリアはクレンショーの部屋に現れます。ゾンビのマリアに花嫁衣装を着せようとした彼はぎょっとして、「い、いや、その花嫁と祝福を与える牧師さんという設定でプレイを」カリア、彼の言葉に耳を貸さず「そういうことをダンバラはお好みになられない」カリア、かーっと目を向きます。たちまちぼうと燃え上がるマリアと思ったらそうならないの(笑)。この場面はここでおしまい。

 さて、ピエレ署長、宣言どおり翌日からヴ−ドゥ根絶のために動きはじめます。ウィルヘルムが「署長、それまずいっすよ、あんまり急にやると、地元民たちから怨まれますよ」とたしなめますが「うるさい、やるといったら、やるのだ!」ヴ−ドゥの儀式に乱入、首謀者をぼっこぼこにして(本当にぼっこぼこにしている)強制的に解散させてしまうのでありました。「うふふふ、このままいけば遠からずヴ−ドゥなんて怪しからぬものはなくなってしまうさ」とご満悦な署長ですが、早速の地元民の反撃にあって、警察官三人を殺されてしまうのでありました。

 さらにヴ−ドゥ狩りを続けるピエレ署長ですが、さらに反撃を食らってまた一人警察官が殺されてしまいます。おまけに、警察署へ生きた蛇が投げ込まれたりします。これはセルターという蛇で、署長その蛇の呪いをかけられたのですな。激怒した署長、蛇をそのまんま焚き火の中へどす。ああ、蛇、焼けているよ、もがきながら、じゅうじゅう焼けているよ(笑)。一計を案じた署長、部下のミンゴを呼んでなにやらひそひそ話。「これやってくれたら、褒美を出すぞ」

 要するに、ミンゴにヴ−ドゥの儀式に潜入せよと、潜入してゾンビの親玉ダンバラを探せと、まあ、そういう訳なんですな。早速覆面かぶってカリアが蛇と踊り狂う儀式に参入したミンゴですが、あっという間に正体を見破られ、ばらばらにされてしまいました。だいたい、覆面被っただけで、ばれないと思うのがどうかしている。

 このミンゴのバラバラ死体がバスケットに入れられて署長へ届けられるのでした。

 怒り狂った署長、地元の女を捕まえてきて、タバコの火を顔に近づけるという陰険な拷問をしますな。「やい、ダンバラはどこのどいつなのだ、答えぬか、答えぬならば、ほれ、顔がひどいことになるぞ」これに反対したウィルヘルムと口論になります。尊大な署長に嫌気が差したウィルヘルムはこれ以降、アナベラのところに入り浸りになるのでありました。

 ええ、今度はまたもゾンビのマリアといちゃつくクレンショー。だんだん青黒くなってくるマリアに「返事をしない美女か、男にとっての理想かもしれないな」と自嘲気味に呟きつつ、ベッドに押し倒してぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。そこにまたカリアが乗り込んできて、さっきとまったく同じじゃないか、どうしてくれるって言われたって僕知りませんよ、こんな映画なんですから。カリアはまたきんとマリアを睨みつけます。そうすると、マリアからぶすぶす煙が出てきてあっという間に真っ黒こげ(大爆笑)。無残な姿となったマリアにクレンショーは大泣きするのでありました。

 クレンショー、これを恨みに思って、ピエレ警視にタレコミです。「何時何分何秒どこそこあそこで、ブードゥーの儀式やりますよ、今度は人間の生贄捧げますから、大変ですよ、警視さん、ダンバラはカール・ヴァン・モルダーなんですよ、驚きましたねー」こうなりゃ、最後の決戦だと張り切るピエレ警部、腰にいざという時の用心だと爆弾を巻きつけていくという・・・。もうどんなラストになるのか丸分かり(笑)。

 一方アナベラのところに入り浸っているウィルヘルムですが、ソファーで叔父カールの研究成果を夢中になって読んでいるアナベラの隣にちゃっかり座って、どんどんどんどん身体を密着させていくのですよ、このバカタレが。アナベラ、そのウィルヘルムから逃れつつ、逃れつつ、「叔父様は蛇の毒を研究していたの。この毒を使うと、人間を仮死状態にすることができるの。手術も簡単にできちゃうのよ、でもこの毒は人間の脳を破壊してしまって、喋ることも考えることもできなくなってしまうんだわ」はあはあ、それでゾンビがうようよと。

 そして、ウィルヘルムついにアナベルを抱きすくめて、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。嫌よ嫌よも好きの内、アナベラあんなに逃げていたくせに、うっとりして「マイダーリン」とか抜かしよるのですわ(笑)。さあ、レッツ・メイク・ラブ・トワイス!と張り切った二人ですが、いいタイミングできたのが、警視からの使い。「ヴ−ドゥの儀式に乗り込みから、お前も来い!」ウィルヘルムしぶしぶ出かけることになりますが、その前に「アナベラ、僕はすぐ戻ってくるよ、君と僕を隔てるものは“死”だけさ」とかいうのです。俺が殺してやろうかと思いました。

 はい、ここから話は急展開。アナベラ、ゾンビの女たちにあっさりと捕まります。そして、クレンショーもカリアに「この裏切り者」と罵られてばすっ、びわーっ!ついでにあの小人も何者かにぐさ、ぐえっ!死にますな。この小人が刺されるところをダンバラが窓の外からじっと見つめているという訳の分からない場面があって混乱させられます。というか、小人、誰に殺されたんだ?

 ようやくラストのブードゥの儀式。いつも通り、カリアが蛇踊り、ダンバラ=モルダーもあんなへんなカッコで杖を振り回しております。ここまでくるのに長かったなあ(笑)。儀式に忍びこんだ、警視とウィルヘルム、二人はアナベラが運び込まれてきたのでぎょっ。そして、カリアに覆面をやっと剥ぎ取られてしまうのでありました。ミンゴの時と同じじゃん。

 それでも警視、拳銃を取り出すのですが、すぐ後にいたカリアが蛇を警視の手首に押し付けます。がぶり、「あ、いててて」(大爆笑)。警視、「あ、あれ、毒が、こりゃ、目が回る」ずどん、発射された拳銃はモルダーの腹に命中。モルダー、ばったりと倒れますってなんだ、そりゃ。この間、ウィルヘルムはアナベラを連れて逃げ出します。

 そして、ふらふたと警視、焚き火の中にどたりと倒れこんで、腹に巻いた爆薬がちゅどちゅどちゅどどどどーん、と意外性皆無のラストを迎えるのでありました。

 ボリス・カーロフの超能力とやら、まったく物語りに関係ありません。ゾンビの秘密もいい加減だし、何をやりたかったのか、さっぱり分からない。そしてなんと、この映画90分もあるのですわ、こんなんばっかり見よったら、そのうち馬鹿になりまっせ、本当に。

 カラー・スタンダード、モノクロ音声。当然画質は良くありません、当然音質も良くありません。もぞもぞとした画質で細かいところは見えないし、音声もびびりまくりで耳が痛くなります。あーあ。Music Video DistribuのDVD。


 Format: Color
 Rated: Unrated
 Studio: Music Video Distribu
 DVD Release Date: September 23, 2003
 Run Time: 91

SFシネクラシックスへ戻る