Something Weird (1968)

Starring:Tony McCabe Elizabeth Lee
Director:Herschell Gordon Lewis
DVD Release Date: 8/14/2002








 ついにやってきました、このレヴューでハーシェル・ゴードン・ルイス監督の映画を紹介する日が!H・G・ルイスと言えば、ああた、あの懐かしいスプラッタ映画ブーム、雑誌でルイス監督の作品群がアメリカで見直されていると書かれていたのを真に受けて、彼の『血の祝祭日』や『6394人の狂人』『カラー・ミー・シグナル・レッド』を見てしまってそのあまりに酷さに仰天、「スプラッタ(血まみれ)映画やて、こんな酷い映画を作る奴は俺が“血まみれ”にしたる、つおりゃ!」と喚いたことが思い出されます。

 そんなルイス監督の『SOMETHING WEIRD』、予想通りの凄まじい映画でありました。

 冒頭いきなりカッコイイ空手のデモンストレーションを見せてくれるアレックス・ジョーダン博士(ウィリアム・ブロッカー)。それが終わったとおもったら、どこかの女とセックスしはじめます。訳分からないけどどうも、察するところ、この博士は武道も出来て、プレイボーイなんですよという、キャラクター紹介のつもりなんでありましょう。でも、こいつ、これから約24分間ほったらかしになって、映画にでてこないんですぜ。なんかスーパーキャッチ光線でガメラ捕らまえて、「いそげ、スーパーキャッチ光線の持続時間は15分しかない、このあいだにガメラの記憶を探るのだ」と言いながら、延々19分間(実際に計った)過去の映画の流用フィルム流した『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』のやりくちを思い出させますな。

 ここで画面はぶっつり切れて電信柱に登って電気工事をしている人が出てきます。この人、ドジなんで、突然びびびっと感電、どさっと地上に落下。こいつを助け様としたミッチェル(トニー・マキャべ)は「危ない、気をつけろ!」と叫びながら切れた電線を自分の体にくっつけて(笑)、感電して倒れます。病院に運び込まれて、一命をとりとめたミッチェル、だが、彼は顔面に酷い火傷を負っていました。「火傷が酷すぎて手術できませんなー、一生、このままですなー」と話す無責任な医者。でも、ミッチェル、感電のショックで、超能力を身につけたのでありました。看護婦相手にトランプの札を当てる超能力実験に熱中するミッチェル。ああ、どんどん当たるぞ、素晴らしい、でも超能力者になっても元々の人格は変らないらしく、「な、ええやろ、させんかい」と看護婦に襲い掛かって「あんたみたいな化け物は死ねばいいのよ」と叫ばれる始末。とほほほー。

 ここで、冷戦下のロシアでは超能力の軍事利用が研究されていた云々の呑気なナレーション。この映画の内容にはあんまり関係ないような気がするんですけど。

 また画面がぶつりと切れて(ルイスは画面のつながりなど些細なことは気にしません)、占い師になっているミッチェル、火傷をマスクで隠して神秘的なムードを醸しだしております。でもやっぱり人格はそのまんまで相談に来たおばさんに、「私の主人が来週の競馬の勝ち馬を知りたいと言っているのですが」なんて聞かれて「はっはっは、勝つ馬はねえ、あなたのご主人が間違っても馬券を買わない馬ですよ」こんなんで商売になるのかいな。憤然として出て行ったおばさんの後に現れたのが何故か魔女?

 この魔女は何がおかしいのか、げらげら笑いながら「あたしがあんたの顔を元通りにしてあげるよ、そのかわり、あんたは私の恋人になるんだ、ふぇっふぇっふえ」やれやれ。魔女がぷいと消えてしまったので、呆然とするミッチェル。今のは夢か現か幻か、鏡をみて仰天。なんと顔が元通りになっていますがな。こうなったらもうすることはただ一つ、ナンパしかないじゃありませんか。

 レストランで酔客に絡まれていたエレン・パーカー(エリザベス・リー)を助けたミッチェル、首尾よく彼女とホテルにしけこみます。シャワーを浴びてバスタオルを巻いた臨戦体勢の彼女をみて、「おう、我が息子、いま少しの辛抱や、今にたまりにたまった毒液を天高くほとばしらせたる、その毒液で空中にいやらしい虹を描くのや」と張り切るミッチェルでしたがエレンが突然、さっきの魔女にヘンシーン。げたげた笑う魔女に、こんなんあんまりや、ミッチェルは股間を抑えて嘆きます。

 ここで唐突に挿入される殺人シーン。何者かが美女を追い詰め、ガストーチで顔面ジュ−。

 その後ミッチェルは超能力者として名を売り、警察から7人を殺した連続殺人犯の捜査を頼まれることになります。そうさっきの殺人シーンはこの連続殺人犯のものだったのです。ここでようやく登場するもう一人の主人公、アレックス・ジョーダン博士。彼はFBIから“超能力者ミッチェル”の調査を依頼されたのでした。ウィンスコシンにやってきたアレックス、地元警察のマダックス警部(テッド・へイル)とともにミッチェル、とその秘書に納まっているエレンに面会。ミッチェルはアレックスの持っている品物を超能力であてて、大得意。「私のこの能力で何人もの懐疑論者をビリーバーに転向させたのです」この時代まだ“と学会”は存在していませんでしたからなあ。アレックスは何故かミッチェルにLSD!を渡して、これを使えば超能力を強化できるかも知れないなどといっております。

 その夜、警察幹部の自宅で行われたパーティに出席したミッチェルは超能力のデモンストレーションとして、空中浮揚を披露。合成が適当なもんで、ミッチェルの姿が薄いんですわ(笑)。わたしゃ、また透明になる超能力かと思いましたヨ。パーティに出席していた牧師さん、デモンストレーションに大変な感銘を受けまして、とんちんかんなことに彼に教会に出る幽霊を退治するよう頼むのでありました。その間、アレックスは何をしていたかというと、一目ぼれしたエレンに大接近。ソファーの上で今にもはじめちゃいそうなイキオイですわ(笑)。

 首尾よく教会に出現する幽霊(キャサリーン・ケーニッグ)を退治したミッチェル、マダックス警部の奥さんとの不倫に走ります。良いムードになって抱き合う二人。一方、アレックスとエレンもホテルで二人っきり。自分の欲望を抑えきれないアレックス、「ヘレン、僕は君を愛してしまった、もう、この気持ちを抑えきれないんだ、だから、ええやろ、させんかい!」エレンはがぶりとアレックスの手首に噛み付いて、このスケベ男から逃れます。この時、彼女が「ミッチェル」と叫ぶと、遠く離れた別の建物の一室でマダックス警部の奥さんとキスしていたミッチェルがびくっとして、「え、何、何か言った?」とうろたえるという、テレパシーの妙芸、まことに超能力というのは素晴らしいもので。

 エレンに振られたアレックスはウィスキーをがぶ飲みして寝ます。すると恐ろしいことにシーツがふわりふわり浮かび上がって、彼を襲います(笑)。命を懸けてシーツと格闘するアレックス。アハハハ、カッコ悪い、これ、なんやのん。アレックスはやっとのことで、シーツをびりびりに引き裂いて危機を脱しますが、これ、ホテルの備品ですからなー、怒られますな、きっと。ぜーぜーと息をつくアレックス。窓のところにあの魔女(エレン)が現れて、またげたげた笑っております。

 ミッチェルはミッチェルで一向に犯人の手がかりが見つからないので、そうだ、そうだった、この人は連続殺人犯を探していたのでした、焦り、ついにアレックスから貰ったLSDを飲んでしまいます。ぱぁっと画面が赤くなってちんけな幻想の中を彷徨うミッチェル。そして彼はオンナを襲うマダックス警部の姿を幻視します。そう、ウィンスコシンを震撼させた連続殺人鬼はマダックス警部だったのです。もう伏線もなにもあったもんじゃないですけど、とにかく、マダックス警部が犯人だったのです。文句あっか。

 唐突に画面が切り替わり、警察幹部と喋っているアレックス。「ミッチェルがマダックス警部が犯人だと言っている、すぐにマダックスを逮捕しなければ」と息巻く幹部に対して、「いやあ、大丈夫ですよ、もうちょっと様子をみてましょう」アレックスはやけにのんびりしたことを言うのですが、実は、こいつ、このまま放っておけば、マダックスがミッチェルを殺すに違いない、そうなりゃ、エレンは俺のものというなんだかよく分からない陰謀を企んでいたのであります。また唐突に画面が切り替わり、路上を歩いているミッチェルがビルの上にいたマダックスにライフルで射殺されてしまいます。なんじゃこりゃ。マダックスを追跡する、アレックス。ついにアレックスはマダックスを捕らえ、ひどいことに射殺してしまうのでありました。

 ついにエレンを我が物としたアレックス。車の中でぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。キスが終わると・・・、エレンが魔女になっているという・・・。もう書くのが辛くて辛くてたまらないのですが、もうすぐ終わりだ、頑張れ、俺。エレンが突然醜い魔女になってしまったので「ひぃ」と悲鳴を上げて車を飛び出すアレックス。荒地を逃げ回りますが、足を滑らせてすってんころりん、何故か、そこにあったトーチというか、缶からに油入れて芯さして、燃やしているようなやつ、に頭からツッコンでしまい、ミッチェルと同じく顔面大火傷。魔女、またげたげた笑いながら「その顔をもとに戻してあげるから、私の恋人におなんなさいな」あー、ようやく終わったー。

 行き当たりばったりの適当な脚本、魔女が出てくるといったって、灰色の鬘を被せて顔を汚しただけ、アレックスがマダックスを射殺する場面では、銃声の効果音が手に入らなかったのか、アレックスが拳銃を発射するたびに、ぽこぺんぽこぺん、何か太鼓を叩いているような音がするんですぜ。もはや映画と呼ぶのも相応しくない、究極のクズだと言っても過言ではないでしょう。

 レターボックス収録のワイドスクリーン。カラー・モノラル音声。画質はピントが合っていないのか、ぼんやりしていて、全然ダメ。音声にいたっては台詞の全てがびりつくんですから、最低の映画には最低のDVDってことなんでしょうか。サムシング・ウィアードビデオのDVD。

Release Information:
Studio: Image Entertainment
Theatrical Release Date: March 27, 1968
DVD Release Date: August 14, 2002
Run Time: 83 minutes
Production Company: Image
Package Type: Keep Case
Aspect Ratio(s):
Widescreen letterbox - 1.85:1
Discographic Information:
Available Audio Tracks: English (Dolby Digital 1.0)
Edition Details:
Color, Widescreen
Audio Commentary by producer David F. Friedman on the origins of Something Weird Video
Audio Introduction by Herschell Gordon Lewis
Three Archival Short Subjects: "Monsterama Nightmare from 'The Weird World of LSD,'" "Psyched-Out Singalong with the 4D Witch!" and "LSD Psychedelic Freak Out"
Herschell Gordon Lewis Gallery of Exploitation Art
Widescreen letterbox format

SFシネクラシックスへ戻る