THE AMAZING TRANSPARENT MAN 驚異の透明人間 1959


 『驚異の透明人間』(『THE AMAZING TRANSPARENT MAN』1959年)、人間を透明にするための放射性物質を透明にした人間に盗んでこさせようという、まさにタマゴが先か、ニワトリが先かという哲学的命題に満ちたSF映画でありますって、本当かよ(笑)。

 冒頭いきなり刑務所から脱走する男。がーん、ががーんと刑務所所員が機関銃を乱射します。男はからくも逃れて迎えにきていたローラ・マトソン(マーゲリット・チャップマン)の車に乗り込みます。保安官の検問も上手く交わして、脱走はついに成功したのでありました。脱走した男の名前はジョーイ・ファウスト(ダグラス・ケネディ)、凄腕の金庫破り。彼はローラに「何故俺を脱走させた、何が目的なのだ」と尋ねるのですが、ローラはにやにやしながら「迷わず行けよ、行けば分かるさ」と某プロレスラーのようなことを言うばかり。訳が分かりません。

 やがて、車はある民家に到着します。なにやらライフルを持った男、ジュリアン(ボイド・モ−ガン)が門をガードしたりしていて凄く怪しい(笑)そこで、ファウストはクレナー少佐(ジェームズ・グリフィス)と名乗る男に引き合わされたのでした。「やあやあ、よく来たね、ファウスト君、我々は君の金庫破りの腕を見込んで脱走させたのだ」ファウストは唸ります。「お前てぇものは馬鹿ですね、長生きしますよ、世間に顔の知られたこの俺がどうやって金庫に近づけるというんだい」「ははは、心配するな、上手い手があるのだ、それに盗んでもらうのは金ではないよ、実験に使う放射性物質だ」ファウスト、ますます怪しく思って断りますな。「冗談じゃない、そんなウロンなもの扱えるかっての」

 しかし、少佐は涼しい顔で「私達は君のことを良く知っているよ。妻に密告されて捕まったこと、娘が面会に来ないことを怒っていること、そして、君に5,000ドルの賞金が掛かっていることもね」ここで少佐、にやりとして、「断れば殺すだけだ。たしか、死体でも賞金がでるのだったねえ」ぎゃふんとなったファウストを連れて少佐は2階に上がります。なぜか、そこは実験室になっていて、うろうろと機械を弄くっていたりしていたのが、ピーター・ウルロフ博士(アイヴァン・トリソール)。ファウストは彼の顔を見て、「あ、あんた、どっかで見たことがあるぞ」「まあまあ、そんなことは言わないで、とにかく博士の実験を見て見たまえ」分厚いドアのついた防護室にファウストを連れ込みますな。

 博士はちゅーちゅーなくモルモットをベルトに固定。キッカイなる機械装置のスイッチをオン、同じく防護室に逃げ込みます。ういんういん、唸る機械、防護室の窓からモルモットを見ていたファウスト、驚いて「あー、モルモットが透明になっちゃった!」つまり、博士の研究というのは人間を透明化させる技術で、少佐はこの研究を使って透明の軍隊を作ろうとしていたのですな。その更なる実験のために放射性物質X-13が必要となるので、ファウストに白羽の矢がたったわけ。

 ちなみにこの特殊装置の放射線は鉛でも防げません。だから、クレナー少佐は「博士、駄目じゃないか、X-13の貯蔵庫を透明化装置のそばにおいては。連鎖反応が起こって爆発するぞ」そんなこと言うなら最初っから別の部屋におきなはれや、クレナーはん。それになんだか、凄く体に悪そうだぞ、この装置。

 ファウスト、実験室の奥にドアがあるのをみつけて、「この中は何なのだ」と聞くのですが、少佐に「君には関係のないことだ」とあっさりいなされてしまうのでした。収まらないファウスト、少佐が外出した隙に見張り役のジュリアンの頭をぼかっ、昏倒させて縛り上げ実験室へ。博士を捕まえてあのドアについて聞き出します。「あのドアの向うには私の娘のマリアがいるのだ。私は少佐に娘を人質にとられて実験に協力させられているのだよ。それに私は病気でもう長くない。少佐は私が死んだ後、娘の面倒を見てくれると言っているのだ」ドアの鍵をがちゃがちゃやり始めるファウスト。しかしそこに拳銃を持ったローラが現れて、階下に連れ戻されるのでありました。

 ローラ、ファウストを見張っているのですが、彼からこんな話を持ちかけられるのでした。「よう、俺と組もうよ、そしたら、奪った金を半分やるから」まんざらでもなさそうなローラ。ところが、これをジュリアンに盗み聞きされてしまったから一大事。ジュリアンは戻ってきた少佐に御注進、少佐、ローラの顔をびびびと平手打ちして、「この裏切り者のゆるゆる売女め、だだっぴろいお○○○のお前のような女をミス・パシフィック・オーシャンというのだ。コロンブスだってびっくりだ」ローラ、少佐を怨むことになります。これが後の伏線になっていることは言うまでもありません。

 あ、それからクレナーさん、コロンブスが横断したのは大西洋ですから、間違えてはいけません。

 さて、ようやく放射性物質X-13強奪作戦の始まり。ファウストは例の機械にかけられてびびび。あっという間に透明になっちゃいました(笑)。あらかじめ、彼の体にロープでも巻いておけばよかったのに、何にもしてないものだから、少佐、「あれ、奴はどこにいった?」いきなりばきっと殴られ、ぐいぐい首を締められます。結局、ファウストに2万5000ドル支払うことを約束させられちゃったのはあまりにオソマツ。満足したファウスト、核研究施設に忍び込みます。警報装置のスイッチを切って、警備員一人を昏倒させ、首尾よくX-13を奪うことに成功したのでありました。でも、ファウスト透明なんだけど、X-13の容器はそのまんまなんだよね。空中をふわふわ動くんだよね。透明の意味全然ないじゃん。それになんでいきなりこんな大それたことするの、最初に試しに女湯のぞいてみるとかもっと堅実なやり方はなかったのか(笑)。

 警察が警備員を調べますが当然、手がかりはなし。ここでウルロフ博士から恐ろしい事実が語られます。この透明化装置に掛かったものは多量の放射能を浴びて、早晩死んでしまう。私も、あのモルモットも、もちろん、ファウストも長くは生きられない。やっぱり体に悪かったのですねえ。博士は少佐に「こんな実験やめましょう」と言うのですが、少佐が承知するはずもなし。再び、研究施設からX-13を盗む計画が立てられます。今度は昼の日中にどうどうと押し入ろうというのであります。なぜかというと、夜はこの間の事件以来、警備員が6名に増えたからだって、なんだ、そりゃ(笑)。

 たまた透明になるファウスト。しかし、彼は車を運転しているローラに「おう、X-13なんかいらねえや、銀行に行くぜ、奪った金の四割はお前にやらあ」はい、ローラ、ころりと心変わりして銀行に向かうのであります。銀行に忍び込んだファウスト、金庫に忍び込んで金の入った袋を掴みます。そのままふらふらと袋が空中を漂うという・・・(笑)だから、透明になっている意味がないじゃん!

 さらに異変、透明になっていた筈のファウストの体がちかちかと明滅したかと思うと、見えるようになってしまったのであります。「あ、やべ」とうろたえるファウスト。警備員を殴り倒して、命からがら逃げ出したのでありました。ローラの車に転がり込んでアジトへ戻ろうとするファウスト。ローラはそんな彼に「一緒にメキシコへ逃げましょう。そのお金があれば上手く行くわ」なんてくどくのであります(笑)。一方ラジオで銀行強盗のニュースを聞いた少佐、もうかんかん。ファウストの身元が割れて、先のX-13強奪事件も彼の仕業とばれてしまったのですから。

 アジトに戻ってきたファウストとローラ。ここでタイミングよく透明に戻るファウストの都合の良さに呆れます。ファウストはローラに逃げろと言い残し、アジトに潜入、少佐を閉じ込めて博士と娘のマリア(カーメル・ダニエル)を救出することに成功します。ライフルを持って立ちふさがったジュリアンはファウストの言葉を無視して戻ってきたローラに「あなたは息子を人質にとられて少佐に従っていんでしょ、もうその息子さんは死んでいるのよ」と言われて愕然、博士たちと一緒に逃げ出します。ここで閉じ込められた部屋から脱出した少佐がライフルをがーんがーん、ああ、ローラがうたれて死んでしまった!激怒したファウスト、少佐に踊りかかります。少佐、X-13の貯蔵装置を解放、透明化装置を作動させてファウストもろとも証拠を消してしまおうとするのですが、ファウストにとっつかまってどったんばったん。そうするうちにX-13の連鎖反応がはじまって、ちゅどちゅどちゅどどどーん。キノコ雲がむくむくと盛り上がってええ、町が一つ、吹っ飛んでしまいましたとさ(笑)。

 警察に付き添われて戻ってきたウルロフ博士、綺麗に吹き飛んだ爆心地を見ながら「少佐の透明化軍隊をつくるという野望をとめるための尊い犠牲ですじゃ」と呟いたところでエンドマーク。

 うーん、やっぱり核物質の容器や金の袋が空中ふわふわと漂うのがなんともなあ。どんなに立派なストーリー作ったって、あれで全てがブチ壊しだよなあ(笑)。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質・音質ともにまあ及第点。国内版なので日本語字幕つき。でもこの字幕は焼きこみなので消せません。「Hollywood Club 幻の洋画劇場」DVD。

SFシネクラシックスへ戻る