The Black Scorpion 黒い蠍  (1957)

Starring:
Richard Denning Mara Corday Carlos Rivas
Director: Edward Ludwig

DVD Release Date: 10/21/2003



 『黒い蠍』(『The Black Scorpion 』1957)、火山の噴火の影響によって現れた巨大蠍軍団が、メキシコを蹂躙という私好みの大怪獣映画。ハリー・ハウゼンの師匠格であったウィリス・オブライエンのストップモーションの素晴らしさよ。いや、ほんと、こういう映画を観ると、今までオタクやってきて良かったなあと思うのであります。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭、メキシコの火山が大爆発。倒壊する建物、流れ出る溶岩、もうえらい被害であります。そんなメキシコに地質調査のためにやってきたのが、ハンク・スコット(リチャード・ダニング)とアーサー・ラモス(カルロス・リバス)の科学者コンビ。彼らはジープで、サンロレンズという村を目指すのでした。

 途中、道を尋ねた電話工事の人、彼は不通となった電話回線を復旧するべく、大奮闘していたのですが、しごくのんびりとした表情で、見上げるハンクとラモスに向かって「ああ、さっき、警察の車が通っていって引き返してこないから、道は大丈夫なんじゃないですかね」彼に礼を言って先を急ぐ、ハンクとラモス。ところが、途中でジープがオーバーヒートしてしまいます。

 上手い具合に民家があったので、水を貰おうと立ち寄ってみて、二人はびっくり。民家の一部が無残に叩き壊され、裏庭には、先ほどの電話工事人が話していたと思しき、パトカーがこれもまた大破して転がっているではありませんか。とりあえず、パトカーの無線機で、警察にこのことを連絡して、二人はさらに探索を続けます。と、どこからともなく聞こえてくる、からから、からからという音。二人はおっかなびっくりで、民家の中にはいっていきますな。からから、からから・・・、さあ出るか、出るか、巨大蠍、赤ん坊でした(笑)。

 「この子の両親はどこへいったのだろう」と呟くハンク。そして、外にでた二人は、恐ろしいものを見つけてしまいます。それは警察官、ベガ巡査の死体でした。恐怖を顔面に張り付かせてたったまま死んでいたベガ巡査。彼の身体には何か突き刺したような傷跡があり、血がなくなっていたのであります。彼の拳銃は全弾打ち尽くされていて、二人を当惑させます。「彼は拳銃で何を撃ったのだ」その時、不気味に響き渡るきりきりという謎の怪音、二人はびびりあがって、ジープに飛び込み、サンロレンズに向かいます。

 ベガ巡査が持っていたのはセミオートマティック拳銃。弾を撃ち尽くしているはずなのにホールドオープンしていません。このことをまた無線で連絡する二人も「ベガ巡査のリヴォルバーが」なんてことを言っておりますのでこりゃ、リヴォルバーとオートマティックの区別がついていませんな。

 地震で大きな被害を受けたサンロレンズに到着した二人は、翌日から調査を開始することにして、村の神父、デルガド(ペドロ・ガルバン)の屋敷に泊まることになりました。この怪奇な事件を語り合う三人。死んでいた警官のことを聞いたデルガド神父は「この村でもおかしなことが起こっているのです。牛や人間が死体で発見されたりしています。近くのミラフローレス牧場のカウボーイたちなど、あまりに変事が続くもので怯えてしまい、仕事を放棄して、この村に逃げてきたのですよ。彼らは、これは“悪魔の雄牛”の呪いだと言っているのです」

 翌朝、さっそくジープで調査に出かけた二人。あちこち焼け爛れている山をどんどん登っていきます。途中で車をとめ、双眼鏡であたりの様子を調べていたハンク、視界に馬に乗った美女が現れたので大喜び。「ラモス、凄いぞ、いいものが見えるぞ、うひひひひ」変わって双眼鏡を覗いたラモス、「うーん、確かに素晴らしい馬ですな、でもうひひひはないでしょう、あんた、そういう趣味だったのですかな」「え、何を言っているんだ」双眼鏡を奪い取ったハンク、「あ、大変だ、女がいない、落馬したのに違いないぞ」あわてて、女を救出に向かうハンクとラモス。

 幸い、女には怪我がなく、すぐに意識を取り戻します。彼女の名前はテレサ・アルベルツ(マーラ・コーディ)、神父の話にでてきたミラフローレス牧場の牧場主でした。彼女とともに、サンロレンズに戻るハンクとラモス。すでに軍隊が救援活動に従事しており、多くの兵士達が救援物資を運んだりしております。兵士の一人に研究室に来てくれと要請された三人は、デラクラウス博士の研究室へ。デラクラウス博士、ベガ巡査から何らかの毒物が検出され、鑑定のため、有名な科学者、べラスコ博士へ送ったと説明します。その説明の最中、ふと助手を呼んだデラクラウス博士、4本の試験管を渡して、「これに、純粋アルコール、蒸留水、塩水、テキーラを入れてくるんだ」聞きとがめたハンク、不思議そうに、「博士、塩水とか、蒸留水が必要なのは分かりますよ、でもなぜ、テキーラを?」「はっはっは、骨休めのためですな」この非常時にそんなつまらぬギャグやっている場合か。

 さて、テレサ、気丈にも彼女の牧場から逃げ出した、カウボーイたちの下にいき、『モスラ対ゴジラ』の星由利子がインファント島人をケムにまいたような理屈でもって、とうとう仕事に復帰させることに成功します。また、ハンクとラモスも牧場に逗留することになって、一同、意気揚揚とミラフローレス牧場に戻るのでありました。ここで、新たなキャラ登場。女中頭の幼い息子、ヴォニート(マリオ・ナバロ)であります。このガキがまたうざったらしいの、なんの。このガキ一人で随分映画の品を下げておりますな。

 ここで、ラモス教授がテレサを助けた時に、近くで見つけたという溶岩を取り出します。それをみたハンクとテレサはびっくり。中に蠍が閉じ込められているのです。しかも、ラモスが岩を砕いてみると、蠍は生きていたではありませんか。驚愕するハンク、ラモス。「これは、はるか昔に絶滅したはずの蠍だぞ」うんうん、だんだんムードが出てきましたな。

 そんな時、電話が掛かってきます。テレサが出てみると、それはあれからずっと工事を続けていた電話工事人からの電話が復旧したという知らせでした。「そう、ありがとう」と電話を切ろうとした瞬間、凄い悲鳴が聞こえてまいります。彼らがついに出現した巨大蠍に襲われたのです。わらわらと歩く巨大蠍、三人いた工事人をあっという間に捕まえ、尻尾の毒針でぐさっ!ぎゃー。

 そして、ミラフローレス牧場にも巨大蠍が出現、飼い犬のパンチョとヴォニ−トが大ピンチ。ハンク、ラモスは巨大蠍に向かってライフルや拳銃を乱射しますが、効果なし。仕方なしに、ジープを使ってなんとかヴォニ−トを助けだすことに成功しますが、牧場はもはや風前の灯火、テレサ、ハンク、ラモス、ヴォニ−ト、それにカウボーイや使用人たちはみんな泣く泣く牧場を逃げ出すのでした。

 牧場はもうめちゃくちゃ。しかも巨大蠍はサンロレンズにも襲来。逃げ惑う人々を尻目に破壊の限りを尽くします。

 翌朝、集結した軍隊は、急遽駆けつけたべラスコ博士、ハンク達の助けを借りて、巨大蠍の巣穴を探し始めるのでした。割り合いあっさりと見つかる巣穴。それは地震の影響で空いた巨大な割れ目で、底がどのくらい深いのか見当もつきません。そこで、対蠍用の毒ガスを持って、ハンクとラモスの二人が穴に下りることになります。クレーン車を穴のすぐ側に備え付けて、そのクレーンで、二人の乗る鉄製のバスケットを降ろそうというのでありますな。対毒ガス服に身をかため、穴におりようとするハンクに、テレサが「何もあなたがこんなことする必要はないわ(ごもっとも、ごもっとも)」「いや、誰かがやらなければならないのだ」そんなハンクにテレサがいきなりのキス。ハンク、一瞬驚いたものの、すぐにテレサを抱きしめてぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。

 まあ、この二人がくっつくのは目に見えていたのですが、まさかこんなところで(笑)。

 ようやく穴に降り始めますな(笑)。ずんずんずんずんクレーンから繰り出されるロープ、ずんずんずんずんと降りていくバスケット。ようやく底につくことができました。そこは、巨大な鍾乳洞となっていて、得体の知れない鳥が飛んでいる不気味悪い世界。驚きに目を見張る二人の前にうんにゃこ、うんにゃこと進む30フィートの大尺取虫が現れます。この動きがまた気持ち悪いこと。そして、再びその姿を現した巨大蠍群、うじゃうじゃと大尺取虫に飛び掛ってよってたかって、毒針をぐさぐさ。うーん、私、割とグロイ場面には強いはずなのですが、こ、これはちょっと。すっかり興奮したハンクとラモス、この様子をぱちぱちと写真にとりまくるのでした。

 はい、ここで、ヴォニ−ト登場。なんと、このガキ、上でさんざんテレサに大人しくしているのよと言われたのにも関わらずバスケットに潜り込んでいたのですわ。毒ガスタンクと二人の博士で一杯一杯、しかも地上にあっては終始皆に見られていた筈のバスケットにどうやって忍び込んだのか、このガキも巨大蠍に負けず劣らず不思議な奴ですわ。ヴォニ−ト、バスケットから降りて、ふらふらと歩きはじめます。すると、地面の蓋がぱたんと持ち上がって、出てきたのは巨大トタテ蜘蛛、わあと驚いて走り出すヴォニ−ト、後からしゃかしゃかと追いかけていくトタテ蜘蛛、うわー、これも気味悪い、夢見そうだよ。

 ハンクとラモスは危いところで、トタテ蜘蛛を射殺、ヴォニ−トを助けます。ところが、この銃声に興奮したのか、一匹の巨大蠍が命綱のバスケットに襲い掛かったのであります。巨大蠍、強力無比なる鋏でロープをぐい、さんざんに引っ張り回した挙句、ついに切断してしまうのでありました。さあ、困った、地上へ帰れなくなってしまったぞ。ここでラモスが「僕がなんとか、ワイヤに捕まって上がってみよう、そうして助けを呼んでくるよ」ワイヤにすがりつくラモス。上手い具合に彼らの安否を気遣った地上のオペレーターがワイヤを巻き取りはじめます。ラモス、しずしずとあがっていくという・・・、お前はカンダダか。

 なんどか、ずり落ちそうになったものの、ラモスは無事地上へ戻ることができました。で、後の二人をどうやって助けるのかというと、ワイヤの先っぽを輪にしてですな、また降ろすのです、これに足をかけて上がってこいというのですな(笑)。ヴァニ−トを背中にしがみつかせて、ワイヤの輪に足をかけるハンク。ここで、先ほどの巨大蠍が二人に迫ります。危ない、しかし、間一髪、ハンクとヴォニ−トは巨大蠍を逃れて地上に帰還することができたのでありました。

 二人から巨大洞窟の話を聞いたべラスコ博士「ううむ、そんな空間があっては、毒ガスの効き目が弱くなってしまう。ダイナマイトを仕掛けて割れ目ごと埋めてしまおう」兵士達が急ぎ、ダイナマイトを設置。どかーん、山が揺れるほどの大爆発で、割れ目はすっかり埋まってしまいました。これで、我々は助かった、喜ぶハンク達でしたが・・・。

 数日後、ハンクとラモスはメキシコシティへ呼び出されます。じゃついでだからとテレサの席まで用意させる図々しいハンク。男は女ができるとこうだから困ります。そして、会議の席でハンクとラモスはべラスコ博士、軍の司令官たちから、大変なことを聞かされるのでした。なんと、あの爆発の後に、別の場所で巨大蠍が航空写真に捕らえられていたのです。「す、するってぇと、あの蠍で生きているものがいると」驚愕するハンク。さらに、巨大蠍の洞窟は、メキシコシティまで20マイルまで伸びているチャミルパ洞窟の一部だったのです。そう、生き残りの巨大蠍が血を求めて400万都市、メキシコシティに来襲するのは時間の問題でした。

 そして、ついに、出現する巨大蠍群。列車が巨大蠍に手もなく脱線させられてすってんころりん、わいわい逃げ出した人間たちに、巨大蠍群が群がります。一人の人間が、鋏に捕まれてぎゃー、ぎゃー、うわー、コマドリで動いてはる、動いてはる、その獲物を互にとりあう蠍たち、わあ、人間、まだコマドリで動いてはる(笑)。死者129人、行方不明100人の大惨事となってしまいました。最も、この時点でお互いに争った巨大蠍は一番巨大な奴の一匹残すのみとなってしまいましたが。

 急遽防衛体制を整える防衛軍。防衛拠点は巨大なスタジアムであります。ここに、牛の生肉集めて、巨大蠍をおびき寄せ、一気にやっつけようというのです。金子監督、こんなところからパクりましたなー。巨大蠍に対抗するための武器は電線ケーブルのついた銛、これを巨大蠍の唯一の弱点、喉に打ち込んで60万ボルト!の電流を流そうというのであります。なんだか物凄く確率の低い武器でこれを扱う兵士も「おれ、こんなの扱ったことないスよ」と不安そう。なぜか、この兵士には、ハンクとラモスが付き添っております。

 いよいよメキシコシティに突入した巨大蠍。逃げ惑う市民たち、スタジアムで準備に余念のない軍隊、暴れまわる巨大蠍、逃げ惑う市民達、スタジアムで準備に余念のない、軍隊、お、お前ら市民、見捨てているやん(笑)。知らん顔すな、知らん顔を。ようやく準備が整って、牛肉を積んだトラックが出動、巨大蠍をスタジアムへ誘導します。巨大蠍、血の臭いに引かれてモクロミどおり、スタジアムに乗り込んでくるのでした。

 ここからはドハデな軍隊対巨大蠍の戦闘シーン、戦車がぼかんぼかん、ヘリコプターがぶうんぶうん、兵士達のライフルがばきゅん、ばきゅん、巨大蠍、いっこうに意に介さず、戦車やジープをひっくり返します。ああ、蠍を伸び上がらせて弱点の喉を露出させようとしたヘリコプターが巨大蠍に捕まってしまった、ずがーん、爆発します。

 ここで、先ほどの兵士、ようやく射点を確保、ヤッと銛を発射したのですが、大外れ。高圧電流のスイッチが入れられても巨大蠍には効果なし。やり直しだ。「今度は外さないっスよ」と電線をたぐる兵士、でも電流のスイッチが入ったままだったので銛を手にとったとたん、ビリッ、感電してしまいました(大爆笑)。

 そんな彼に代わって銛を操作するのは、ハンクです。「いつまでもお前の好き勝手にはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んで発射した銛は、狙い過たず巨大蠍の喉にぐさっぁ!高圧電流スィッチオン、びりびりびり、しびれちゃった、しーびれちゃった、しーびれちゃったよ、崩れ落ちる巨大蠍、人類はようやくこの脅威から逃れることができたのです。

 みんながアハハと笑ったところで映画は終わり。ああ、面白かったァ。

 巨大蠍、巨大トタテ蜘蛛、巨大尺取虫(成虫どんなのやねん)をアニメ−トしたオブライエンの技術が素晴らしい。ただ、巨大蠍の顔がどうにも間抜けでボスボロットを思わせるようなものになっているのはどうしたわけか。これさえなきゃ、もっとカッコよくなっていたのですがねえ。

 モノクロ・スタンダード収録。英語モノラル。画質・音質はとびっきり良く、時代を感じさせません。英語字幕つき、特典として、アーウィン・アレン製作の動物ドキュメンタリー『動物の世界 The Animal World』(1956年)の恐竜パートが収録されております。ワーナーホームビデオのDVD、紙ケース、海苔弁式フタ。

 Encoding: Region 1
 Format: Black & White, Closed-captioned
 Rated: NR
 Studio: Warner Home Video
 DVD Release Date: October 21, 2003
 DVD Features:
 "Stop Motion Masters"
 "The Animal World"
 Las Vegas Monster and the Beetlemen test footage
 Previews to other Willis H. O'Brien/Ray Harryhausen creature favorites
 Full-screen format

SFシネクラシックスへ戻る