消える死体 The Corpse Vanishes 1942
『消える死体』(『The Corpse Vanishes』 1942年)、ベラ・ルゴシが結 婚式会場から花嫁さんを矢鱈に攫うというお話。ベラ・ルゴシ主演ですから攫ってきた花嫁さんを使ってハーレムを作り、夜毎繰り広げられる性の饗宴、あ、ヘアが見えた!なんて展開には絶対なりませんので無用の期待はなさらないほうがよろしい。分かりましたか?
パンパーカパーン、パンパーカパーン、冒頭執り行われる華やかなる結婚式。牧師さまが新郎新婦に向かって「健やかなる時もそうでない時もお互いを夫婦として慈しみあうべし」なんて言っておりますな。ところがいきなり花嫁、「はああん」とうめいて昏倒します。騒然となる親族一同。「救急車を呼べ」と誰かが叫びますが、牧師さんは首を振って「そんな必要はない。彼女は死んでしまった」可哀相な花嫁さん!さらに花嫁さんの死体が怪しい男、ベラ・ルゴシに奪われてしまうのであります。車ですたこら走り去るベラ・ルゴシ。なかなかいい雰囲気のオープニングです。
この花嫁、死体消失事件は実に4件目。警察や、本編のヒロイン、新聞記者のパトリシア・ハンター(ルアナ・ウオルターズ)はやっきになって事件を解決しようとするのですが、手がかりまるでなし。パトリシア(パット)は編集長のキーナン(ケネス・ハ−ラン)に「だいたい君はもっと事件に食いつかなきゃならないんだ、すっぽんのパットぐらいに言われるようにならないと一人前じゃないんだよ」と説教食らってしまいます。
さて、こんなおりに結婚式を挙げようという娘さんがおりまして、名前をアリス・ウエントワース(ジョアン・バークレィ)と申します。彼女は母親と二人で地方検事のオフィスに押しかけてこれじゃ私は、私の娘は結婚できないわ、このままだと私は、私の娘は行かず後家になっちまうわ、どうしてくれるのとまくし立てるのでした。辟易した検事さん、「わかりました、アリスさんの結婚式には警官隊を動員して十分な警護をつけますから」パット、この結婚式のことを嗅ぎつけてカメラマンとともに出席することとなります。
再びパンパーカパン、パンパーカパン、アリスの結婚式当日です。ウェディングドレスを着て夢心地のアリス、結婚式場で油断なく目を光らせるパット、そして黒い車で待機している怪しい男ベラ・ルゴシとその手下のマイク(ジョージ・エルダリッジ)。警官隊によって十重二十重に警護されておりますが、こんな状況で何も起らぬわけがない(笑)。その予感どおりアリスの控え室にランの花が届けられます。アリスがついてきた手紙を読むと新郎のドゥエインからで「これを胸のところにつけてね、ダーリン」何がダーリンか(笑)。喜んだアリス、手紙のとおりにランの花をつけて、さあ、結婚式だ。そして、警官隊の警護もむなしく祭壇で倒れ息を引き取ってしまうという・・・。泣き崩れる新郎のドゥエイン「初夜もまだなのに、楽しみにしていたのに、これはあんまりだ」ここでパットに同行していたカメラマン、あのランの花を見つけてパットに手渡すのであります。
教会から運び出されるアリスの遺体。白バイ警官が二人がっちりガードしているのですが、いきなり路上で燃えている車に行き当たるのですなあ。警官は霊柩車のドライバーに「ちょっと待ってろ」燃えている車を調べ始めます。「んー、運転手いない、ナンバープレートもついていない、はっ、これはおとりだ」はい、その通りです。この隙にベラ・ルゴシとマイク、まんまとアリスの遺体を盗んでしまったのです。しかし警察の対処も素早い。「22歳のブルネット美人の死体を捜せ」たちまち非常線が張られてベラ・ルゴシの車が止められます。警官、霊柩車に乗せられていた棺桶を開けてみると、なんと中にいたのがベラ・ルゴシ(大爆笑)。勿論、アリスの遺体はルゴシの下になっていた訳。こうしてまんまと検問を突破したルゴシたちは怪しい屋敷に無事到着したのです。
その頃キーナン編集長に事件の経緯を説明するパット。彼女はカメラマンが見つけたランの花を取り出して、「これまで誘拐された花嫁はみーんなこのランの花の飾りをつけていたのです。これは大きな手がかりですわ」しかし、編集長は「そんな花なんかどうでもいい、早く犯人を突き止めたまえ。わしにも丁度適齢期の娘がいるから不安で仕方ないのだ!」そんな個人的事情はどうでもいいわと思うパットでありました。
さて、屋敷にたどり着いたルゴシ達、屋敷には召使のファガ(ミネルバ・ウレカル)、彼女の二人の息子、小人のトビ−(アンジェロ・ロシット)、奇形の大男エンジェル(フランク・モーラン)の奇怪な仲間たち。ルゴシ、ああ、もうここらで彼を本当の名前で呼びましょう、ランの栽培家として知る人ぞ、知る、知らない人はまったく知らない(笑)ロレンツ博士であります。博士はアリスの死体を実験室に運び込みます。あ、アリス動いているぞ、そうか、彼女は死んだのではない、あの花のせいで仮死状態にされていたのだ!博士はアリスの首筋から注射器を使って“若さのエキス”(よく分かりません、血液かもしれませんが)を取り出し、「うわあ、うわあ」と喚くロレンツ伯爵夫人(エリザベス・ラッセル)に注射します。するとどうでしょう、60〜70歳のはずの夫人がみるみる若返ってどうみても30代(大笑い)。花嫁を攫ってたのは要するにこういうことをするためだったのですな。ここでファガの醜い息子エンジェルがぐったりしているアリスにちょっかいをかけようとします。ロレンツ博士は鞭を取り出して凄い形相で彼を打ち据えるのでした。ファガは「何をするのですか、先生、うちの息子に」「いつか、こいつを殲滅してくれるわ!」この仲たがいが重要な伏線になっているという・・・。
でも花嫁仮死状態にしたって肝心の拉致にはあんまり関係ないんじゃないかという気もします(笑)。そんな面倒なことするよりも町中で若い娘さんを狙えばって言いたくなりますね。
一方パット、あのランの花について専門家の話を聞いております。「これはとても珍しい種類のランで、そう、国内でこれを繁殖させているのはロレンツ博士ぐらいでしょうか」あ、もう犯人の目星ついちゃった(笑)。パットは張り切るまいことか、さっそく当のロレンツ博士に話を聞きに行こうとするのです。列車に乗って博士の屋敷の最寄駅を目指すのでした。ここで博士当ての荷物、棺桶について作業員二人が次のような感想を述べるシーンが挿入されます「ああ、こりゃ、棺桶でねえか、気味悪ぅ」「あのキチガイ博士か、仕方ねえなあ」
さて、駅に到着したパット、タクシーに「ロレンツ博士の屋敷に行って頂戴」というなり「ガス欠っす、ほかを当ってください」ロレンツ博士、嫌われておりますな(笑)。でも他のタクシーなんかありゃしない。丁度棺桶を引き取りにきていたマイクのトラックを見つけて無理やり乗り込むのでした。けれども途中で見つかり降ろされてしまうパット。おまけにあのランをいれてきたバックをトラックに忘れちゃった。山道をとぼとぼ歩いておりますと上手くしたもので車が通りかかります。車を運転していたのはロレンツ伯爵夫人の治療に当っているというフォスター博士(トリストラム・コフィン)、彼は屋敷に乗せていって欲しいというパットの頼みを快諾、二人で屋敷に向かうのでありました。
しかし屋敷についたところでヒドイ雷雨となります。おまけにその年齢にしては妙に若々しい伯爵夫人は来客を嫌っているらしくいきなりパットに平手打ち、「お前みたいな腐れ淫売は出て行きなさい!」彼女に比べるとロレンツ博士は幾分かましで伯爵夫人をしかりつけると「それでどんな用でこんなところにまでいらしたのです」パットはようやくほっとして「あの、私、あなたが新種のランを栽培していると聞きまして、取材させてもらえないかと、それでできればランのサンプルを頂ければ・・・」断られてしまいました(笑)。
それでもなんとか屋敷に泊めてもらうことになったのですが、これまたおかしなことばかり。彼女を部屋に案内した小人のトビ−は部屋を出て行く際に「とーってもよっく眠れると思いますよ、へっへっへ」と気味が悪いことをいうし、その後も突然部屋の中に伯爵夫人が現れてパットの顔をなでつつ、「つやつやのすべすべだわねえ、若いっていいわねえ」、そしてパットが目を離した隙にこつぜんと消えてしまうという・・・。おまけにさっき返してもらっていたバックからあのランがなくなっているではありませんか。極めつけは真夜中、あのエンジェルが戸棚の隠し通路を通ってパットの部屋に現れたのであります。ぎゃっと驚いて飛び起きるパット!エンジェルの姿は消えていましたが恐怖に怯えきった彼女はフォスターの姿を捜して彷徨います。この時偶然、ロレンツ夫妻の寝室を覗いてしまってまたもギャ−ッ!なんと二人は棺桶に寝ているではありませんか(大爆笑)。やっと見つけたフォスターにも君は夢をみていたのではないのかねと言われて憤然とします。
収まらぬパット、いろいろ調べるうちにあの戸棚の隠し通路を見つけて中に入り込みます。その彼女に気づいて鶏肉齧りながら(笑)後をおっかけるエンジェル。ここでパット、エンジェルをやり過ごして逆に後をつける形となります。そうとは知らぬエンジェル、実験室に入り込み、驚いて目を見張るパットの前で次々と仮死状態の花嫁たちを棚から引きずりだしたではありませんか。さらにロレンツ博士が現れて「お前はまったくなんということをするのだ、もう許せん!」とうとうエンジェルを絞め殺してしまうのです。あまりの光景にふらふらと失神するパット。何時の間にかベッドに寝ております。そしてなぜか枕元に転がっていたなくしたはずのランの花。はて、これはエンジェルがもってきた奴ですかね。
そして朝何事もなかったかのようにパットとフォスターを送り出すロレンツ夫妻。ファガは息子が博士に殺されたのを知っている筈ですが、今のところは知らん顔。そうして駅についたパットとフォスター、「私ゆうべとんでもないものをみたわ、化け物、花嫁の死体・・・」「なんてことだ、君はあの花嫁連続死体失踪事件で博士を疑っているのか」「ええ、そうよ」パットはあのランの花を見せます。「奪われた花嫁はみんなこの花の飾りを身につけていた、それと同じ花が私のベッドのそばに転がっていたのよ」お互いに分かったことがあれば連絡をとろうと約束して二人は別れますな。
意気揚々と新聞社に飛び込むパット。キーナン編集長に自分の奇妙な体験を話し、犯人はロレンツ博士だと指摘するのですが、信じてもらえません。「ああ、もう、いやになるわ」パットがかっとなったところで現れたのがフォスター。「いやあ、パットと別れた後駅で聞いてみたら、博士宛ての荷物、棺桶があったんです。それに詰め込まれていたのがこのコケなので」キーナンは渋い顔で「そんなのどこのホームセンターでも売っているでしょう」「ところがぎっちょんちょん」インテリらしからぬ言葉づかいになるフォスター。「このコケはね、特殊なラン、オズモンドを育てるのに使われるのですよ。このランには人を仮死状態にさせる作用があって」ここから一気にロレンツ博士は花嫁を仮死状態にして攫い、その若さのエキス(相変わらずなんだかよく分かりませんが)を今は70歳過ぎたばあさんの夫人に使って若返らせたのだという結論に達します(笑)。
よっしゃ、これだ、スクープになるぞということでロレンツ博士に対して罠
が仕掛けられます。架空の結婚式を企画して博士を誘き寄せ様というのです。その花嫁に選ばれたのが女優志望で酒場でタバコ売りのバイトをしているペギー(グゥエン・ケニョン)。ペギーは最初あたし、いやだー、そんなの、きもーいと嫌がるのですが、パットが「これが成功したらあなた有名人よ、ブロードウェイや、ハリウッドから引く手あまたよ」と口からでまかせいって丸め込んでしまいました(笑)。ひでぇ女。自分がおとりになればいいのに。さて、偽結婚式当日です。フォスターも駆けつけてパットと共に式の進行を見守ります。「うーん、本当の結婚式みたいね、上手く行っているわ」「僕達の結婚式じゃないのが残念だけど」パット、ちょっと笑って「あら、それはプロポーズかしら」何言ってんだか(笑)。そんな暢気なこと言ってっからペギーじゃなくってパットが誘拐されちゃったじゃないか(笑)。
ロレンツ博士、もがくパットの下っ腹にパンチをどすっ、こういう場合、すぐにうっとうめいて失神するのが定石です。決してお腹を抑えて「いったーい、何すんのー」と蹲ったりしません(笑)。博士、トビーに手伝わせてパットを背負うと一目散に逃げ出します。止めてあった車に乗り込もうとした瞬間、二人を発見した警官が拳銃を発射。「ギャ−ッ」撃たれるトビー。トビーは弱々しく「博士、博士、わっしを置いていかねえでください」というのですが博士は情け容赦なく彼をげしとけリ飛ばして車で逃げちゃいました。
猛スピードで車を飛ばして屋敷に戻るロレンツ博士。急ぐあまりに「私のもう一人の息子はどうなったのです」とすがりついてくるファガ−を「あいつは死んだ、放せ、こら」またげしとけリ飛ばしてしまいました。怒りに顔をゆがめるファガ−。「よくも息子達を・・・」ロレンツ博士、パットを実験室に運び込み、彼女から若さのエキス(まだなんだかよく分かりませんが)を抜き取ろうとしたのですが、背後からファガ−がナイフを振り上げてザクッ!「びわー」ぶったおれる博士。博士はファガ−の首を締めようとしますが、力尽きてしまいます。そしてファガ−は次に注射を待っていた夫人をグサッ!「びわー」絶命する夫人。ここにフォスター、キーナン、警官隊が飛び込んできて、ようやくこの恐ろしい事件は解決したのでありました。
ラストはパットとフォスターの結婚式。そして撮影しようとしたカメラマンがランの花を渡されてうーんと失神するギャグでエンドクレジット。
うん、意外と面白かった。でもやっぱりパットをあのまま返してしまうロレンツ博士はヘンですな。屋敷にも泊めずにとっとと追い返してしまえばこうも簡単に犯行が露見することはなかっただろうに。
モノクロ・スタンダード モノラル音声。画質は『幽霊の館』よりは幾分かマシ。台詞は聞きやすかったです。『幽霊の館』(『Invisible
Ghost』)とのダブルフィーチャー。インスパイアコーポレーションのDVD。
SFシネクラシックスへ戻る