The Crawling Hand (1963)
       這い回る手


Starring: Herbert L. Strock, Kent Taylor, et al.
Director: Herbert L. Strock
DVD Release Date: August 14, 2001







 これから御紹介するのは、『這い回る手』1963年の製作です。これまで『ザ・スライム・ピープル』、『ゼイ・セイブド・ヒトラーズ・ブレイン』を紹介してきた悪名高きライノビデオのDVDであります。どうせ、これもアレなんだろうと思っていたらやっぱり、アレでした。ほんと、このメーカー別な意味で外れがないですな。

 冒頭、舞台はフロリダの宇宙センター。史上初の月ロケットが帰還途中に消息をたち、スティーブ・クラン(ピーター・ブレック)、ウェイツバーグ博士(ケント・テイラー)をはじめとするスタッフ達が大騒ぎしております。酸素の残量もなくなり宇宙飛行士の生存が絶望しされた時、突然、無線が回復して、「タスケテ、タスケテ、イ、イヤ、コロセ、コロシテクレ・・・」どうやらこの宇宙飛行士、どこぞのエイリアンにとりつかれたらしいのです。躊躇いながらも自爆スイッチを押すスティーブ、どっかーん、大爆発する月ロケット(でも音だけ)。『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 』これをパクリましたな。

 ちなみにこのレヴューを書くために、ゴーグルで“這い回る手”を検索したらこんなのばっかりヒットしたんでマイりました。<声にならない悲鳴を上げて、○○ー○は精を吐き出した。  自分の身体を“這い回る手”は、達した後も休む事なく快楽を与え続けている。 「も……やだぁ……」  どんな制止の声も、彼には届かない>“這い回る”って、そっちのほうかよ!

 ところかわってカリフォルニアのジュース・パーラー。ジュークボックスのロックンロールに合わせて昼間からでででと踊りまくるティーンエージャー達を「こら!踊るんじゃない」と怒鳴りつける頑固そうな老店主。その頑固親父の前でテーブルの上に、大学教授の祖父に届けるラットの籠を置いたまま、友達と喋っているヒロインのマルタ・ファーストン(シリ−・ステッフェン 元ミスアイスランド 安っ!)「ねーねー、あの彼とはどうなっているのよ」と聞かれ「ふふふ、それはひ・み・つ」などと言って笑っております。そこへ車で現れた医学生の彼氏、ポール・ローレンス(ロッド・ローレン)、ポールとマルタは鼠をおじいちゃんのところへ届けると、仲良く海岸へ泳ぎに行きます。

 海岸でいちゃつく二人。マルタが水着に着替えるところがじっくり写されたりして、乳首こそ見えなかったものの、なかなかよろしい、ひとしきり泳いだ後、マルタにプロポーズするポール。てめえ、映画が違うだろ、映画が、ってんだ。さあ、返事をしようと心を決めたマルタ、その言葉を口に出す前に、あるものを見つけて魂切る悲鳴。あるもの、それは千切れた宇宙飛行士の片腕でありました。

 その夜、何を考えたか、その腕を拾いに行くポール。下宿のシャワーカーテンを引き千切って、腕をくるみ、食料貯蔵庫に隠す馬鹿野郎ぶりに爆笑。お前、医学生だろ!そんなとこに死体の腕を置いたら、腐っちまうぞ、カリフォルニアだし。俺なんか、カリフォルニアで、生ゴミ腐らせて、ゴミ箱から出口までウジムシが行進してたことがあったぞ。この手の映画の登場人物ってどうしてこうモノを考えないのでしょうか。ポールが部屋に戻った後、もずもず動き出す腕は定石通り。

 この這い回る手、もずもずするうちに棚の上から瓶詰めを落としてしまいがちゃがちゃがちゃーん。その音で目を覚ましたのが、下宿のおばさん、ホッチキス夫人(アリ−ン・ジャッジ)、台所に来てさあ、やられるぞと思ったら、猫にゴハンあげて寝てしまいます。あっ、マクラの下で何やらもずもず、さあやられるぞと思ったら実はおばさんの手だったというやらずもがなのギャグに脱力、脱力です。寝つかれず、また起き上がるホッチキス夫人、さあ、やられるぞと思ったら、寝酒飲んで寝てしまうという・・・。さらにまた起き上がって、薬を飲もうとするホッチキス夫人、今度こそ、這い回る手に襲われた!絞め殺されるホッチキス夫人、ここまで約35分掛かっているんですぜ、この映画。

 下での大騒ぎに目を覚ましたポール、夫人の死体を発見します。この時、ホッチキス夫人の胸が大きく上下しているのがはっきりと分かりますが、とりあえず、ここは見なかったことにしましょう。慌ててシェリフ(アラン・ヘイル・ジュニア)に電話するポール。シェリフ達の捜査が一段落して帰って行った(!)後ふと思いついてワシントンのウェイツバーグ博士に連絡しようとしたポールでしたが、かさこそ忍びよってきた這い回る手に襲われた!倒れ伏すポール。

 そこへのこのこ姿を現わした救急隊員の二人、ホッチキス夫人の死体をストレッチャ−に横たえると「なあ、根詰めても仕方ないし、ちょっと休んでいこうよ」「そうだな、台所にビールくらいあるだろ」バッカじゃねえの、こいつら。台所へいく途中で倒れているポールを見つけて仰天いたします。とりあえず、救急車に収容されるポール、隣には、ホッチキス夫人の死体が寝かされているという(笑)、意識を取り戻したポール、隣のホッチキス夫人を見てギャ−、逃げ出してしまいます。コントかよ!ドリフタ−ズかよ!8時に集合してんのかよ!生放送かよ!だめだ、こりゃ。

 町をうろつき回った挙句、憔悴して下宿へ戻って来るポール、そのあからさまに怪しい行動にシェリフはポールを夫人殺害の犯人ではないかと疑いはじめるのでした。一方、ホッチキス夫人の首から採取された指紋が死んだはずの宇宙飛行士のものであったことを知り、驚愕するスティーブとウェイツバーグ博士。彼らは何事ならんと空路、カリフォルニアにやっきます。でも、シェリフ、所詮は田舎町の能無し保安官だから、スティーブとウェイツバーグ博士をFBIの捜査官と勝手に思い込みチンケな対抗意識で二人をポールに会わせないのです。

 下宿に軟禁状態になっていたポール、時折襲ってくる目の下にクマができて(笑)、狂暴になるという発作に怯えております。どうやら、這い回る手に襲われた時から彼もエイリアンにとりつかれてしまったらしいのです。心配して来てくれたマルタを怒鳴り散らして追い返したり彼は次第に自分を失っていきます。「逃げちゃだめだ」ポールはわずかに残った自分の意識を奮い立たせ、覗きにきたスティーブとウェイツバーグに見張りの目を盗んで「今夜裏口に来てください」と書いた紙を手渡すのでした。

 その夜、裏口からこっそりとホッチキス家に忍び入るスティーブとウェイツバーグ博士。だがそこにいたのは狂暴化して手がつけられなくなったポールでありました。がおーっ!ポールは二人を突き飛ばし、夜の町へと消えて行きます。なんだ、こいつら、役立たずにもほどがありますよねえ。

 ポール、エイリアンに操られるまま、店じまいをしていたジュース・パーラーの頑固親父を襲撃、ぎりぎり首を締め上げますが、格闘のさいに偶然スイッチが入ったジュークボックスが大音量でザ・リビングトンズの「PapaOom Mow Mow」をがなりだしたので五月蝿かったのか、未遂に終わります。ついで、マルタの部屋へ忍びこみ、彼女に助けてと懇願するも、突然目の下にクマつくって、マルタに襲いかかるのです。おじいちゃんが駆けつけてまたも未遂、ポールはまた夜の町に逃げ出すのでありました。

 彼は下宿に戻り、戸棚に隠れていた(笑)、這い回る手をとっつかまえ、車のトランクに放り込むと猛スピードで走りだします。しかし、こんなことでめげる這い回る手ではありません、こいつは後部座席の下からもずもずはいでると、ヤっと飛び上がってポールの首ったまにかじりついた!苦悶するポール、やっとのことで、ゴミ置き場に車を止め、一人でもがく、芝居を
したあと、這い回る手を引き離して投げ捨てます。落ちていたビンをパリンと割ると、その尖った方で這い回る手をぐっさ、ぐさ。土管に逃げ込む這い回る手。

 スティーブとウェイツバーグ博士を詰りながら、ポールを追跡するシェリフ、彼はゴミ置き場で悄然と突っ立っているポールを見つけて拳銃をつきつけます。「おるあ、おとなしくしないと殺すぞ、この野郎」その間、土管に潜り込んだ這い回る手、ニ匹の野良猫に食われてしまうのでありました。アハハ、ハハハ、野良猫がニャ−って、ヒドイ、いくらなんでも、こんなのあるかい、アハハハハ。

 全てが解決した後、這い回る手(猫の食いのこし)をジュラルミンのケースに詰めこんでワシントンへ帰ろうとするスティーブとウェイツバーグ博士。空港までケースを運ぶ役目を請負ったのは、さっきの馬鹿救急隊員二人組。馬鹿ですから「なあなあ、これ、何が入っているのかなあ」「おし、構うこたぁないべ、開けてみよう、開けてみよう」速攻でケースを開けると、中から飛び出してきたのはTHE ENDの文字。こんなところだけ洒落ております。

 むー、アイデアはありがちだけど、定番なので、上手く使えば面白い映画になった筈ですが・・・。それにあんだけ大騒ぎして、死んだのが冒頭の宇宙飛行士とホッチキス夫人だけというのも拍子抜け。ショッパイ映画です。

 モノクロスタンダード。一箇所だけ大きなノイズが入りましたが、それを除けば意外といいんじゃないでしょうか、この画質。音質は相変わらずモゴモゴしてセリフが聞き取りずらく、かといってヴォリュームを上げるとすぐさま割れるという、その程度の品質であります。ライノビデオ、紙ケース海苔弁式フタ。他にも「ミステリーサイエンスシアター3000」の一本としてもDVD化されているみたいですよ、この作品。

Release Information:
Studio: Rhino Video
Theatrical Release Date: January 1, 1963
DVD Release Date: August 14, 2001
Run Time: 87 minutes

SFシネクラシックスへ戻る