The Day the Sky Exploded 1958
『The Day the Sky Exploded』1958年 イタリア・フランスの巨大隕石が飛んできて地球が大ピーンチ映画の一本。どうせ、低予算のパチモン映画と思いきや、とんでもない。本家の『地球最后の日』すら凌ぎかねない(?)大スペクタクル巨編(??)でありました。
ここはケープシャーク宇宙基地。発射台から今にも飛びたたんとする宇宙ロケット。テレビニュースのアナウンサーが興奮して喋っております。「あと二時間で人類初の宇宙原子ロケット X-Zが発進します。米国・英国・ソ連の共同開発によるこのロケット、今だ、宇宙飛行士の名前は公表されておりません。どうやら最後の瞬間まで伏せられるようです」宇宙飛行士の名前を秘密にしておいて何のメリットがあるかと思うのですが(笑)、まあ、それはそれとして・・・。アシスタントがアナウンサーにメモを渡します。「ああ、今、宇宙飛行士が発表されました。人類初の月ロケットに乗るのはアメリカ人のジョン・マクラーレン(ポール・ハブスミド)であります!」
そのジョン、管制室で科学者の皆さんから祝福を受けております。ハーバート教授(イフォ・ガラーニ)、ロシア人のヴォスニコフ教授(ジーン・ジャッキアス・デルボ)らから肩をどしんと叩かれて、「良かったなあ、ジョン、わしは君がいつかやる男だと前々から思っていたんだよ!」ここでジョンの妻、マリー(フィオレラ・マリー)が基地に到着。面会室で会った夫婦はひしと抱き合い、「ああ、ジョン、ジョン、あなたが心配だわ。うっかり宇宙になんかでてバンアレン帯の放射線浴びてインポになっちゃったらどうするの」「ああ、マリー、マリー、心配ないさ、僕のちんちんは放射線なんかに負けないよ、16日たったら戻るから、そうしたらセックス5回しよう!」
ようやく宇宙ロケットに乗り込まんとするジョンです。彼はハーバート教授に「もし、僕になにかあったらマリーと息子を頼むよ」と言い残しはしごを登って(笑)宇宙ロケットに搭乗するのです。そうしていよいよカウントダウン。管制室では「コミュニケーションシステム、オールグリーン!」「レーダー・コンタクト完了」などのやりとりが繰り返されております。意外と良心的な作りの映画ですな(笑)。
発進する宇宙ロケット。この模様を世界各国の天文台がモニターしておりまして、日本(中国かも知れない。良く分からない)、インド、モスクワから発進後時々刻々とコースとスピードをケープシャーク宇宙基地に伝えてくる描写もグッド。まるで『ライトスタッフ』みたい。そのみんなの頑張りの甲斐があって宇宙船X-Zは地球周回軌道に占位します。「打ち上げは完璧な成功だ!」喜びにわくケープ・シャークの科学者たちであります。
ここで新たなる登場人物、ロケットの軌道計算を担当するケイティ・ダンドリッジ(マデリーン・フィッシャー)とピーター・レドウィック(ダリオ・ミケラス)のコンビ。このピーター、眼鏡美女のケイティを盛んにくどきよる(笑)。「うーん、君はクールビューティだ。その美しさが僕の集中力を奪ってしまうのさ」真面目に仕事せんかい、われ。でも相手にされないピーター、みんなと一緒に打ち上げの成功を祝うために計算室を出ていきます。そのピーターに、ケイティ、一言。「ドアは閉めてね、温度が上がるとコンピューターに悪い影響がでちゃうから」実はこの台詞が後半への重要な伏線となっております。お忘れなきよう。
みんなでシャンパンで乾杯。この時、ヴォスニコフ教授にロケットの模型を渡すハーバート教授。協力してくれたお礼なのですが、この模型がなんと金むく。しかもその内部はフラスコになっておりまして、ハーバート教授のレシピによる特製カクテルが入っているという・・・。アメリカのライ・ウィスキーとイギリスのスコッチ、フランスのコニャックを混ぜた奴なんだそうです。そんなもの飲んだら悪酔いしないかね(笑)。おまけにヴォスニコフ教授、「うーん、ウオトカが入っていないのがなあ」、ウオトカなんか入れたらもっと悪酔いしそうです。
さて、お祝いも終っていよいよ宇宙ロケット X-Zが月へ向かうために、地球軌道を離脱することになります。原子力ロケットを点火、月周回軌道に移行しようとするのですが、ちゅどちゅどちゅどどーん、ロケットが暴走し始めたのです。慌てて叫ぶジョン、「わあ、なんだ、なんだ」同時にケープシャークとの通信も切れてしまいます。青ざめるハーバート教授たち。ジョンの妻、マリーなんかもう泣き出してしまいます。「いや、彼はきっと大丈夫だ。彼はコックピットの脱出カプセルを作動させた筈だから」はい、そのとおり、ジョンはカプセルを使って無事地球に帰還。救助されるのでした。
しかし、ここで重大なることが判明します。ジョンは脱出時、原子力ロケットのスイッチを切るのを忘れていたのです(笑)。「大変だ、X-Zは宇宙の迷い子だ!」そんなもん、自動的に切れるようにしておけよと思いますが。これから始まる宇宙船探し。ピーターとケイティは一生懸命計算するのですが、またピーターがケイティをくどく、くどく(笑)。今度は上手くいってですな、二人でぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキスするという・・・、だからお前らちゃんと仕事しろっての。
最も、この後、浮かれたピーターがうっかり「ひひひひ、次はセックスですな、応えられませんな、まったく」と口走っちゃったもので、ばしりと平手うちを食らって部屋を追い出されてしまうのですが(笑)。出て行くピーターにケイティ、「「ドアは閉めてね、温度が上がるとコンピューターに悪い影響がでちゃうから」伏線なのは分かったからそう何度も言わんでいいって。
この頃から地球では異変が起こり始めます。動物の大移動、家畜の混乱、ケープシャーク基地のマスコット犬、ガイガーまでどこかへ消えてしまうという(笑)。ヨーロッパでは空に光の輪が現れ、みんなびっくり。そうこうするうちに、デルタアステロイドで核爆発が観測されます。宇宙船X-Zが爆発したらしい。そしてさらに恐ろしいことが起こります。なんとこの爆発でアステロイドの一部がはじき出され地球への衝突コースに乗ったというのです。なんか凄いリクツでありますが、とにかく大変なことになった。直ちに国連で対策委員会が組織され、予想される大津波からの避難が始まったのでした。テレビでこんなニュースが全世界に放映されて物凄い数の人間が大移動。ニュースフィルムの流用ですが、この編集が上手く、イタリアSF映画としては極めて珍しいことに安っぽさを感じさせません(笑)。
ジョンの妻、マリー、息子のデニス(マッシモ・ツェペリ)も大勢の人間と一緒にシェルターに避難します。このシェルターの中で焚き火をしているバカがいて、警官隊ともみ合いになります。なんか殺伐とした雰囲気であります(笑)。そんな中ついに飛来した隕石が月に衝突。ちゅどちゅどちゅどどどーん。同時に地球では世界的な大津波。この場面で日本特撮を流用するのはお約束(笑)。
月との衝突によって地球は救われたと思われたのですが、ところがどっこい、息を呑んでみんなが見つめるレーダースクリーンに無数の光点が!隕石はばらばらになってなおも地球めがけて突っ込んでくるのです。ああ、もう地球は助からない、これで切れてしまったのが、スタッフのランドルフスキー(サム・ガーター)、彼はうつろな目つきで「最後の日だ、審判の日だ、ああ、ミサイルなんか打ち上げるからこんなことに」これを聞いたハーバート教授、はたと膝を打って「そうだ、ミサイルだ。原爆ミサイルを使って隕石を迎撃するのだ!」
レーダーには無数の光点が映ります。でも実際の画面では隕石は馬鹿でかいのがひとつだけ。こういうことをやられると見ている方は混乱します(笑)。
ハーバート教授のミサイル作戦、冗談かと思っていたらこれが本気も本気、大本気。すぐに世界各国でミサイルの打ち上げ準備が開始されるのです。当然ながら一発や二発のミサイルではダメ、だったら100発でも1000発でも撃ちこもうというのです(笑)。その膨大な数のミサイルにいちいち発射諸元を送らなくちゃというので計算室は大忙し。ピーターもケイティでも汗だくになって仕事してます。ところが隕石の接近によって地球上の気温が急上昇。ここで前半のケイティの台詞、「ドアは閉めてね、温度が上がるとコンピューターに悪い影響がでちゃうから」が生きてくる訳ですよ。これ以上温度が上がるとコンピューターがまともに働かなくなる。エアコンだけが頼りというなんだか、日本の夏場みたいな話になるのです。
ところが、あの最後の審判男、ランドルフスキーが拳銃片手に機械室を占領してエアコン切っちゃった(大爆笑)。当然ながら計算室のコンピューターはダウン。地球人類大ピンチ!ハーバート教授が拳銃に撃たれるのもかまわずランドルフスキーに突進します。ズドン、当然ながら撃たれてしまうのですが(笑)弾を撃ち尽くしたランドルフスキー、ジョンたちに取り押さえられてしまうのでした。すぐにエアコン再始動、復活したコンピューターによって計算されたデーターが世界各国に送られます。
さあ、ミサイル発射の準備はできた。撃て、撃て、撃て撃て撃て撃て!はい、ここからえんえんと各種ミサイル、ロケットの打ち上げシーンが続きます。中にはどうみたってただの対空ミサイルじゃんという映像が混じっておりますが、そんなことを気にしてはなりません(笑)。そして特撮で隕石目掛けて殺到するミサイル群。しゅばー、しゅばー、物凄い数です。ばかばかと光って見事隕石は粉みじんとなったのでありました。
地球の危機は去りました。騒動の間、どっかに隠れていたマスコット犬、ガイガーが戻ってきて、ジョンの息子、デニスと戯れはじめたところでエンドマーク。しかし、デニス、君、何で犬の名前知っているの?君、たしかこの犬に会うのは初めての筈なんだけど。
隕石を迎え撃つには一発や二発のミサイルでは駄目。ならばどうするか、「よかよか、ありったけのミサイルばブチ込みんしゃい!」本当にありったけのミサイルをブチ込むという・・・、こんな男らしい解決方法、僕、大好きよ(笑)。
モノクロスタンダード、モノラル音声。画質・音質は良くもなく、悪くもなく、三枚のDVDに『Voyage
to the Planet of Prehistoric Women』『Flash Gordon: Rocketship』『Phantom
from Space』『Embryo』『Voyage to the Prehistoric Planet』『Killers from
Space』『Night of the Blood Beast』 『The Day the Sky Exploded』『Attack
from Space』『Assignment: Outer Space』の10本の映画が収められてしかも9.98ドルという「Classics
From Outer Space 」DVDボックスなんだから文句言っちゃ罰があたりますって。Pro-Active
Entertain のDVD。
SFシネクラシックスへ戻る