The Food of The Gods 巨大生物の島 1976
全世界に先駆けてなぜか日本だけでDVD発売(大爆笑)、バート・I・ゴ−ドン師匠の巨大ネズミ映画、『巨大生物の島』(『The
Food of The Gods』1976年)であります。ネズミを使っているだけに1977年の『巨大蟻の帝国』よりはよほど迫力があるのですが、迫力がありすぎて、実際にネズミを何匹もアワワワワ・・・。
プロフットボール選手のモーガン(メージャー・ゴ−トナー)は仲間のディビス(チャック・コートナー)、チームの広報、ブライアン(ジョン・サイファー)とともにある島に観光旅行にやってまいりました。フェリーで行き来するその島、自然に溢れた風光明媚なよい場所。モーガンたちはすっかり寛いで馬を使っての鹿狩りを楽しみます。この間、モーガンのうっとおしいモノローグ「父がよく言っていた。このまま自然環境を破壊しつづけるといずれ自然から復讐されるだろう」そのモノローグどおりに起る事件。鹿を追って一人森に分け入ったディビスがカラスほどもある巨大スズメ蜂に襲われてしまったのです。ああ、蜂の絵をぶるぶると震わせたのを合成しただけ、別の意味で恐ろしい(笑)。師匠の素晴らしい特撮技術を堪能した後、蜂に刺されまくったディビスはばたりと倒れて絶命。ああ、顔が腫れあがっているわ(笑)。
彼を見つけたモーガンは助けを呼ぶために近くの農場へと向かいます。ここで謎のオバサン、スキナー夫人(アイダ・ルピノ)登場。彼女は亭主のスキナー(ジョン・マクライム)の留守を守っているのですが、モーガンを見るなり家の中に引っ込んでしまったりしてどうもアヤシイ。モーガンは家のドアをどんどん叩きますが、何の返事もありません。困ったモーガンは納屋に行ってみるのですが、ドアをあけるなりコッコッココケッコ−!巨大ニワトリです(笑)。割合出来のいい、巨大ニワトリの張りぼてがモーガンを情け容赦なく襲います。モーガン苦戦しますが、干し草用のフォークを手にとるなり、ぐさ、ぐさ、ぐさささ。ニワトリ絶命。あ、立ち上がったモーガンの横に何事もなかったかのようにいる巨大ニワトリ、しかも白色レグホンだ、やい仲間が殺されたんだからちっとは騒ぐがいいじゃないか。
よろばうように納屋から出てきたモーガンはようやくスキナー夫人に会います。「一体何なのだ、あのニワトリは。殺されるところでしたよ」と叫ぶモーガン。スキナー夫人は「恐ろしいものを見せてあげる」と彼を家に誘います。その恐ろしいものとは広口瓶に詰められた何やら白色のどろどろしたもの。「神様が私たちだけにくれた神様の食べ物。これを家畜に食べさせると大きくなるの。夫はこの餌を町に売りにいったのよ」だから、恐ろしいものって一体何?スキナー夫人は続けて「でも心配なの。夫は食べられてしまったかもしれない。だって、ほら、あれを見て」夫人が指差したのはネズミの穴。ああ、ネズミが神様の食べ物を食べちゃったという訳ね。
しかしこれ以上何が起きるでもなく、モーガンとブライアンはディビスの死体を自分達のジープに詰め込み島を後にするのでした。なんだ、拍子抜けだなあ、もう。ここで登場するのがスキナー。彼は古ぼけたフォルクスワーゲンを駆って自宅に戻ろうとしております。一方、家の中で不安そうに夫の帰りを待っているスキナー夫人。がちゃんと音がしたので飛び上がりますな。急いで台所を調べてみると、なぜかあちこちで割れている瓶、そして、おお、あれは巨大な芋虫。「びわー」スキナー夫人、腕を芋虫に噛まれて悲鳴をあげるのでした。
この芋虫がなかなか出来がよくって、物凄くキモチ悪い。あれくらいの芋虫だったら実際にいそうですからな(笑)。なんか、風呂場の排水口からずぬりずぬりと這い出てこられたらどうしようかと思います。
そしてスキナー、彼は車を飛ばすのですが、あいにくパンク。腹をたてて車を飛び出した彼が見たものは、はい、巨大ネズミの集団です。ネズミをそのまま合成した、師匠の特撮技術が光ります(笑)。スキナー、車の中に閉じこもるのですが、なにせ、相手はネズミ、フロントガラスをがちゃんと破ってスキナーを引きずり出してしまいます。後はスキナーに群がって貪るネズミ軍団。あっという間に食われてしまいましたとさ。
ここで場面が変わってわざとらしく、フットボールの練習をするモーガンとブライアン、「ディヴィスの検死結果が出たよ。なんでも250匹以上の蜂に刺されたような状態になっていたそうだ」とブライアン。モーガンは驚いて「そりゃ、大変だ、よし、島に戻ろう」「島にもどるったって明日からはシカゴへ遠征だぜ」「二日間の遅れだったらとりかえせるだろ」はい、二人はよせばいいのにまた島へ向かいます。
ここで新たな登場人物が登場。飼料会社の強欲社長ジャック・ベンシングトン(ラルフ・ミーカー)とその会社で働く細菌学者のローナ・スコット(パメラ・フランクリン)。彼らはスキナーとあの「神様の食べ物」の売買契約を結ぶためにやってきたのであります。ジャックの車はがーっ、契約の相手であるスキナーのフォルクスワーゲンにも目もくれずそばをがーっと通り抜けてしまいます。スキナーの残骸やら内臓があちこちに転がっているというのに(笑)。また、キャンピングカーがスタックして困っていたカップル、トーマス(トム・スタバル)とリタ(べリンダ・バラスキ)にも知らん顔でがーっ。ちなみにこのリタ、妊娠十ヶ月でもうお腹ぱっつんぱっつん。はい、後でどういう展開が待っているか、皆さん、分かりましたね。
ジャックとローナはスキナーの農場に到着。納屋の戸が壊されていて、中をのぞきこんでみるとひっ、巨大ニワトリの死体。でもジャックとローナ、あんまり驚かないの(笑)神様の食べ物の効力は知っていても実物見るのは初めてなんだから、わあぐらい言えばいいのに。さらに彼らは鍵の掛かっていないスキナー家に入り込みます。あちこち見て回るうちにローナ、あの巨大芋虫の死骸を見つけてきゃー。同時に腕に包帯巻いたスキナー夫人が現れたのでまたびっくり。
ジャックはスキナー夫人に早速「神様の食べ物とやらを見せてくれ」と要求します。スキナー夫人が二人を裏庭に連れていくと、おお、件の白いどろどろが湧き出ているではありませんか。「私達は最初石油かと思って喜んだの。でも違うと分かったので、このどろどろを何かのたしになるかと思って餌に混ぜてひよこに食べさせたのよ。そうしたら見る見るうちに・・・」見る見るうちにじゃないだろう、ひよこにそんな訳の分からないもの食べさせるなよ。「ニワトリにも食べさせたけど、何も変わらなかったわ。大きくなったのはひよこだけ」こういう設定あまり意味がないと思います(笑)。
ここでようやく島に到着したモーガンとブライアン。彼らは先のカップルのキャンピングカーに気がついて立ち寄ります。トムとリタは「やれやれこれで助かった。昨夜、僕達はここで巨大なネズミを見たのです。それで驚いて車をスタックさせてしまったのです。シャフトが折れてしまったので、修理しないと動きません」彼の話を聞いて驚くモーガンとブライアン、とりあえず最初の予定通り、農場へいくことにします。二人はトムとリタに一緒に行かないかと誘うのですが、「いや、僕達はここで待っています。帰りに拾ってください」一緒に行けよ、トム、なんで残るんだよ、馬鹿野郎。
一方、農場では巨大蜂の襲来が!シャベルで蜂を追っ払おうとするジャックですが、そんなの無理に決まっている。ジャックも刺されまくって絶命かと思いきや、モーガンとブライアンが到着して散弾銃でずがーん、ずがーん。あっという間に蜂をやっつけてしまいましたとさ。ローナはそんなモーガンに一目惚れ。彼女は強欲で傲岸不遜なジャックに飽きあきしていたのです。彼らは持参してきた火薬を使って、いや、この火薬がまたでかいんだ。このでかい火薬をでっかい蜂の巣にずっぽりと差し込んで、火をつけるとどかーん。ここに恐怖の巨大蜂は全滅したのであります。
ようし、農場へ帰ろうと歩き出した二人のところに、血相を変えたスキナー夫人が走ってきて「大変よ、ローナがネズミの穴に落ちてしまったわ」地面を歩いていたら突然崩れて落ちてしまったのだそうな。モーガン、ロープを使って穴におり、彼女を助けようとしたのですが、ささえにしていた木が折れてまた落下。こうなりゃ、ネズミの穴を歩いて脱出するしかない!二人は歩き出します、あちこちからネズミが顔をだす度にずどーん、ずがーん、ついに弾が切れてしまいます。それでもモーガン、ライフルを棍棒代わりに使って血路を開こうとするのですが、危ない、巨大ネズミにのしかかられてしまった。ずどーん、そんな彼を救ったのはブライアンでした。彼もまた別の入口からネズミの穴に入り込んでいたのであります。ようよう脱出を果たす皆さん。
一方、こちらはキャンピングカー。リタは「見て、トム、赤ちゃんが蹴ったわ」しかしトムは浮かない顔。「でもなあ、結婚する前だからなあ。婚姻届を早く出さないとなあ」この中出し男め!でもリタは朗らかに「結婚なんてどうでもいいじゃない。赤ちゃんさえいれば」ふーん、私には良く分かりませんが、そんなもんなのですかねえ(笑)。そんな二人を巨大ネズミ軍団が襲います。あっという間にキャンピングカーを覆い尽くしてしまったネズミ軍団。トムとリタは命からがら農場へ逃げ込むのでした。
さあ農場へ閉じ込められることになった一同、そんな中、ジャックが私の車を使って逃げようと提案します。しかしモーガンは「いや、囲まれたら危ない、私とブライアンで様子を見に行ってくるから、それまで待つのだ」といって彼の車の鍵を抜いてしまうのであります。いやー、ジャックの言うとおりにしたほうがいいと思うんだけどなあ。そしてジープで出かけるブライアンとモーガン。彼らは農場を囲んでいる柵を発見、これを有効に活用することにします。まず電流作戦、偶然にも持ってきていた発電機(笑)を動かして柵に電流を流します。そして、柵の両端が水没していることにも注目、ネズミは柵に沿って進み、水に入って溺れるにちがいない、はぁ?
でもこのモクロミが上手くいっちゃうんですねえ。電流を流した柵に殺到するネズミ軍団。ばちっ、ばちっ、うわ、本当に電流流している、感電してネズミが仰け反っている!水の方も上手くいって、なぜかネズミ軍団は水に入って、ああ、本当に溺死している奴がいるよ(大爆笑)。ひどい。それに柵思いっきり乗り越えている奴がいるんですが、師匠、いいんすか。ああ、柵乗り越えた奴、上半身透明になっていますな!
しかし、こういつも上手く行くはずがない。発電機がネズミに倒された木に直撃されて壊れてしまったのです。直そうとしたブライアンとモーガンに襲い掛かるネズミ軍団。モーガンはネズミの張りぼての頭部にパンチをがんがん叩き込んで逃れますが、ああ、ブライアン食われちゃった(笑)。モーガンはなんとかネズミを振り切り農場へ逃げ込みます。もうジャックがそれみたことかという感じで言う、言う、「何、ブライアンが食われただと、だから私の言った通り、車で逃げればよかったんだ」僕もそう思います(笑)。頭にきたモーガン、ジャックが一生懸命集めた神の食べ物をがっちゃんがっちゃん捨ててしまいました。
ここで巨大ネズミ軍団が農場に襲来します。ジャック、慌てて神の食べ物を拾おうとするのですが、ああ、ネズミに食われちゃった(笑)。残りの人々はスキナー家に立てこもることになりました。窓に板を打ち付け、モーガンが持ってきていたライフルでネズミをずどーん、ずどん。あの、師匠、ネズミが本当に撃たれているんですけど、弾着の衝撃で吹っ飛んでいるんですけど(笑)。血がばぁっと飛び散ったりしているんですけど。い、いいんすか。ちょっとネズミの血の色が不自然な感じもしますが、まあいちいちたかがネズミの一匹一匹に弾着の仕掛けなんてつけられないですよね。やっぱ本当に空気銃なんかで殺っちゃっているんですね(笑)。
ネズミ軍団の中に一匹だけいるアルビノの白い奴。どうやらこれが軍団のボスらしい。
モーガン、そんな中「ライフルの弾だっていつまでも持つわけじゃない」と火炎瓶や火薬と鉄パイプ(どっから持ってきたのか)で手製の爆弾を作ったりします。この間にもネズミがちゅー、ライフルでずどんずどん、血がどぱぁ!ローナ、モーガンの側によってきて「ねえ、ヘンなことをいうようだけれど、私を抱いてくれない?」はぁ?この唐突な求愛の言葉にもモーガン動じず、「話はこの島を出てからだ」ハ、ハードボイルドですなあ。
モーガンとトムは最期の手段として、湖の水をわざとらしくせき止めている堤防を破壊することにします。ばぁっとドアを開けて手製の爆弾をぽいっ、どかーん、あ、あの師匠、ネズミが本当に爆発で吹っ飛んでいますが。この混乱を利用してジープに乗り込む二人。堤防へ急行します。この間もネズミ軍団の攻撃はやみません。ついに一匹が家の中に侵入。スキナー夫人はナタで応戦しますが、結局相打ち。その傍ら、リタが「生まれるわ、生まれるわ、ひっひっふー、ひっひっふー」ローナが「いきんで、もっといきんで、もう少しよ」おんぎゃー、一番マズイタイミングで生まれる赤ん坊!
ようやく堤防に到着したモーガンとトム。爆弾を仕掛けて逃げ出します。どかーん、烈しい勢いで流れる水。ああ、やっぱり合成がヘタクソだ(笑)。モーガン達はネズミ軍団を爆弾、火炎瓶で蹴散らしながら家の中へ。「みんな、急げ、二階に上がるのだ、屋根に登るのだ」と叫びます。彼らが屋根の上にでたとたんに、どばー、大洪水であります。1階が水没したスキナー家の周囲で苦悶するネズミ、ネズミ、またネズミ。あ、あの師匠、また溺死しているのがいるんですけど、腹を見せて浮かんでぴくりとも動かないんですけど。ああ、水の中でもがいていたネズミがぱたりと動かなくなっちゃったんですけど。
ここでゴードン師匠の声、「カット!」するとネズミたちが水から上がってきてちゅーちゅーちゅーちゅー、「この季節、水の撮影はつらいやね」「こう毛皮が濡れて重いったらありゃしない」そして撮影所支給の弁当を食べ始めるなんてことは絶対にないのですな(笑)。
あの白いボスネズミは屋根に上がってシャー、しかしモーガンにライフルで撃たれてぼちゃん、ここに世にも怪奇なる事件は終わりを告げたのであります。水が引いたあと、ネズミの死体を積み上げて、神の食料もろとも火葬にするモーガンたち。めでたし、めでたし、あ、この事件の後でモーガンとローナがヤッたかどうかは定かではありませんけれども。
そしてエンドマーク前のお楽しみ。いくつか残っていた瓶から川へ神の食料が流れ出します。その川で水を飲んでいる乳牛たち。乳が搾られ、牛乳へと加工されて届けられたのは小学校。給食の時間に美味しそうに牛乳を飲む子供のアップで映画は終わります。
割合、迫力があって、侮れない映画ですが(本気)、師匠、やっぱり生き物をああいう風に扱っちゃまずいんじゃないんですか。ネズミだって、オケラだって、アメンボだって、みんなみんな生きているんだ、友達なんだじゃないのですか。師匠がお亡くなりになって天国へ行ったら、巨大なネズミがいっぱいいて、にやにやしながら「あ、監督やっときましたね」とか言ってきたらどうするんですか。
カラー・スクイ−ズのワイド収録。ステレオ音声。画質・音質は頗る優秀。特にデジタルニューマスターの高画質には驚かされます。特典として日本劇場公開時のパンフレット縮小復刻版が付属。なになに、「ゴードン監督は日本ではまだ馴染みがないが(30年近くたった今も未だに馴染みがないぞ)SFものや恐怖映画では常に革命的な手法を取り入れる(人間や動物をそのまま合成して巨大に見せかける)俊英として(!)アメリカでは最近とくに注目を集めつつある新進監督である。さすが東宝東和、脱帽しちゃいます(笑)。(株)スティングレイのDVD。
SFシネクラシックスへ戻る