The Giant Gila Monster (1959) 大蜥蜴の怪

Starring:Don Sullivan Lisa Simone Shug Fisher Jerry Cortwright Ken Knox
Director:
Ray Kellog








 
 
全国の126万4128人の『大蜥蜴の怪』ファンの皆様、お待たせしました。ついに、あのレイ・ケロッグのメキシコドクトカゲを怪獣に見立てたというキッカイ作、『大蜥蜴の怪』(1959年製作)の登場ですよう。私、ディレクのSFチャンネルで一回見ていて(もちろん、録画)、これが二回目なんですけれども、やっぱり笑えますよう。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭映し出されるカリフォルニア(多分)の荒野(バレン)。この絵に被さって延々流れるやる気のなさそうなナレーション。ここは広大なる人跡未」踏の地、物寂しく荒れ果てている。ここでは巨大な蜥蜴が生息しているかもしれない。その大きさがどんなものであるか、誰にも分からない、????、もうひとつおまけに? 何回も繰り返しているようですが、こういう、物々しくてしかしその実、意味のないナレーションというのはこの手のZ級映画につきものなんですな。

 こんなところで、車を止めてネッキングしているカップルのパット・ホィーラーとリズ・ハンフリー(ヨランダ・サラス)。突然、車が何者かに押され、ごろんごろんと谷底へ。その上に被さってくる巨大な蜥蜴の足。ここでタイトル「The Giant Gila Monster 」ですわ。タイトルが終わって、地元のダイナーに集まってくる若者達、その中には本編の主人公、チャンス(ドン・サリバン)とリサ(リサ・シモ−ン)がいました。彼らはこれから、ドライブへ行こうとしているのです。ところがあのカップル、パットと、リズが現れません。二人が巨大蜥蜴に食われてしまったことなど知らない彼らはそのことをいぶかしみながらも結局、ドライブに出かけてしまうのでありました。

 翌朝、シェリフ(フレッド・グラハム)を尋ねるパットの父親、ホィーラー氏(ボブ・トンプソン)。彼はパットの失踪を告げ、シェリフに捜索を依頼するのでした。ホィーラー氏、どうも若者が嫌いらしく、地元の若者グループのリーダー格であるチャンスが関わっているのではないかといいます。シェリフは、二人は駆け落ちしたんじゃないかと疑っていましたが、とにもかくにもチャンスに話を聞くことに。

 シェリフはチャンスの働いている車修理工場へ。なんと、チャンス、亡くなった父親の代わりに働いて、母親と小児マヒの妹、ミッシー(ジャニス・ストーン)を養っているという孝行息子だったのです。こんな映画に出てくる若者はみんなへれへれした遊び人ばかりと思ったら大間違いなんです。

 チャンスは、二人は駆け落ちしたのに違いないというシェリフの考えに賛成して、彼に協力を約するのでありました。続いて洗われる、工場の経営者、コムプトン(セシル・ハント)、彼は車のチューンナップに使うニトログリセリンを運んできたのですが、、そのまま外にほったらかしていたので、チャンス、びっくり。あわてて、収納小屋に仕舞い込みます。「町の半分が吹き飛んでしまうところだった」これが後の大きな伏線となっているのですが、いかんせん、無茶ですな(笑)。

 チャンスは偶然に道端に突っ込んでいる何者かの車を発見。シェリフを呼んで調べてみると、座席には血がべっとり。しかし乗っていた人間は見当たりません。なんだ、こりゃと首を捻りながら、車を牽引して修理工場に戻る、シェリフとチャンス。さあ、ここで、こんな田舎道なのに、ヒッチハイクをしようとしているセールスマンのおっちゃん(デズモンド・ダッジ)が登場。手をふゅっと上げたまでは良かったのですが、車の代わりに現れたのはご存知大蜥蜴。ギャ−、おっちゃんはぼりぼりばりりと食べられてしいました。道端にぽつんと残されたスーツケースを見つけたシェリフとチャンスはまた首を捻って、なんだ、こりゃ。

 自宅へ戻ったチャンスは退院してきた妹ミッシーに対面します。ミッシーは装具をつけることでなんとか歩くことができるようになっていたのです。感動に目を潤ませるチャンス。ああ、妹が、妹が歩いているんだ。ウレシサのあまり、ウクレレをとって歌いだすチャンス、あ、この野郎、てめ、フルコーラス歌いやがる。

 翌日猛スピードで道路を疾走する車。派手なスキール音をたてて、左カーブ、わあ、あれはなんだ、道路を横切っている大蜥蜴だ!運転を誤り、道路
わきの側溝に突っ込んでしまいました。たまたま(こればっかりですな)その現場にいたチャンスはぐでんぐでんに酔っていた有名なDJ、スチームローラー・スミス(ケン・ノックス)を救出し、車を修理工場に運び込みます。素面に戻ったスミス、「この恩は決して忘れないよ」と感謝感激。彼は酔っ払っていたので、大蜥蜴を現実のものとは考えていなかったのです。このDJもまた、後のアホラシイ出来事の伏線になっているのですが、別に忘れてもいいっす。真面目に見てたって頭にくるだけですから。

 未だに見つからないパットとリズの二人。チャンスとリサは友人のゴーディ(ドン・フラゥニー)とシェリー(パット・シモンズ)と語らって二人の捜索のために、バレンへ踏み込んでいきます。ここで、また大蜥蜴君登場。しゃーしゃーと鳴きながら歩き回ったり、舌をちろちろさせたりします。でも、ぜんぜん四人に絡みません。彼らはヘンな気配に怯えるだけで、誰も大蜥蜴君に気づかないのです。また歩き回ったり、舌をちろちろさせたりする大蜥蜴君、あっ、チャンスとリサなんかキスしようとしているぞ!

 このだらだらした時間がようやく終わって、四人はパットとリサの車を発見します。彼らは車を回収して、修理工場へ戻るのでした。この50年代のティーンエージャー達には現場保全という概念などまったくないのでしょうな。シェリフも駆けつけて車を調査しますが、パットとリズの行方は依然と分かりません。そして、この間、ガソリンを工場に運ぶ最中だったコムプトンのタンクローリーがまたまた出現した大蜥蜴君に転がされ、大爆発。続いて大蜥蜴君、のそのそ歩き回るうちに、陸橋を壊してしまったもんですから、列車が脱線、多数の死者を出してしまいました。

 この二つの事件を目撃した酔っ払いのハリス(シャグ・フィッシャー)と列車の乗客の証言から、シェリフは巨大蜥蜴の存在を確信します。全ての犯人はこの巨大トカゲだったのです。しかし、収まらないのがホィーラー氏。「保安官はチャンスを庇っているのだ。あいつ、壊れた車の部品を自分の車に取り付けているんだぞ、部品ほしさに奴がやったのに違いないのだ!」チャンスに事情を聞くために、工場へ行く、ホィーラー氏と保安官。しかし、チャンスはすでに町のダンスパーティに出かけていたのです。

 盆と正月がいっぺんに来たようなダンスパーティ会場、とは言ってもなにせ、田舎のことですから、納屋を会場にしているのですな。今日この日のために、招待されていた、あのDJのスチームローラー・スミス、一枚のレコードを掲げて、「みんな、これを歌っているのがだれか分かるかな!」エルビスだ、○○だ、と歌手名を叫ぶみんな。そんな中、得意そうに叫んだのはリサでした。「違うわ、歌っているのはここにいるチャンスよ」チャンス、誇らしさに顔を赤らめて、またウクレレをお供にさっきの歌をフルコーラス歌うのです。レコードとは違う曲なのに、みんな、文句の一つも言いません。

 うっとりと彼の美声に聞きほれる聴衆。その時、ばりばりと壁を破って侵入してきたのはお馴染み、大蜥蜴君。たぶん、スタッフが大蜥蜴君を抱えて押し込んでいるのですな。ギャ−ギャ−叫んで逃げ惑うティーンエージャー達。丁度駆けつけた保安官がショットガンを乱射しますがまるで効果なし。それを見ていたチャンス、よしアレだ、と手をぽんと叩いて、リサを連れて、工場へ。そこで取り出したのが、やっと出てきました、ニトログリセリン。「リサ、揺らすんじゃないぞ、町半分が吹っ飛んでしまうぞ」がんがん飛ばすチャンス、がっとんごっとん揺れる車。ああ、ああ、ニトログリセリンが揺さぶられているよう、爆発してしまうよう。

 大蜥蜴君を追いかける途中でめちゃくちゃに破壊された自宅をみて、愕然となるチャンス。「ミッシー、お母さん」はるか向こうでお母さんとミッシーが大蜥蜴君に追っかけられているという・・・(笑)。チャンスはミッシーを助け出すとリサに託し、自分は車に積み込んだニトログリセリンとともに、大蜥蜴君めがけてまっしぐら。寸前で車から飛び降りるチャンス、ちゅどちゅどちゅどどどーん。大蜥蜴君、ばらばらになってしまいました(笑)。

 しきりに、ああ、僕の車が、僕の車がばらばらだと嘆くチャンスをシェリフが「大丈夫、鉄道会社が新しい車を買ってくれるさ」と慰めたところで、エンドマーク。

 チャンスの人物像が意外とまともで、車しか楽しみがない、田舎のティーンエージャーの生活がよく描けております。でも、やっぱりなー、つまんないんだよなあ。なんでかなあ(笑)。

 モノクロ・スクイ−ズワイド、モノラル音声。画面はしょっちゅうノイズが入りますが、それさえ我慢すれば、なかなか見られる好画質。音声も聞き取りやすく破綻がありません。また、主役たる大蜥蜴君を少しでもコワク見せようとしたのか目を赤く修正してあるジャケットがグッド。デザイナーさんの苦労が忍ばれます。

 イメージエンタティメントのDVDなので、紙ケース、海苔弁式フタ。

SFシネクラシックスへ戻る