The Killer Shrews 人喰いネズミの島 1959


 『人喰いネズミの島』(『The Killer Shrews』1959年)、『大蜥蜴の怪』で僕達を楽しませてくれたあのレイ・ケロッグ監督が再び登場。犬に皮かぶせて耳をとがらせ、牙をつけて巨大ネズミにしてしまったという驚くべき特撮手法で知られる本作ですが(笑)、『大蜥蜴の怪』と同じく、ドラマ部分は意外にしっかりしております。まあ、しっかりしていたからと言ってどうにもならない映画なのですが。

 レイ・ケロッグ監督作品らしく、冒頭から聞きたくもないナレーション。「ネズミは恐ろしい生き物だ。繁殖力が強いし、体重の数倍に匹敵する餌を食べるほど貧欲なのだ」ああ、そうですか。「さらに恐ろしいことにネズミの新しい種類、巨大殺人ネズミが三月にアラスカで発見された。このネズミ達は次第に南へ向かって・・・」

 疾走する船。船長のスローン・シャーマン(ジェームズ・ベスト)は黒人乗組員のグリズウォルド(ジャッジ・ヘンリー・デュプリ−)としきりに天気の心配をしております。「あかん、こりゃ、タイフーンがくるで」「船長、今日はあの島どまりになりそうですな」この船はある島で何らかの研究をしているミロ・クレイグス博士(バーチ・ルメット)に生活物資を運んでいるのですな。今日中に島に到着して物資を届けたらトンボ帰りして、どっかの酒場で沈没という計画がおじゃんになってしまいそうなので、二人ともいらだっているという・・・。

 島に到着したシャーマン、グリズウォルド、さっそく物資を運び込もうとします。その二人の前に現れたのが、件のクレイグス博士とその娘のアン(イングリッド・グード)、そしてなぜかライフルを持ち、妙にそわそわしている助手のジェリー・ファレル(ケン・カーティス)であります。クレイグス博士は二人に物資の搬入が終ったら娘のアンを連れて帰ってくれと頼むのでした。しかし、シャーマンは首をふって、「ああ、すんませんなあ、今日は駄目ですわ、ハリケーンが来ますさかい、明日の出港になります」その言葉を聞いて顔をさっと曇らせるアン。どうもへんな人たちです。

 とりあえずシャーマンは博士たちの研究所へ行くことになります。その間、グリズウォルドは船でお留守番。研究所への道すがらでもライフル構えて油断怠りない様子のジェリー・ファレル。「ここには剣呑な動物いるさかい」研究所に到着しました。この研究所というのがまた怪しくて木造の普通の家なのです。そして、その周りをちゃちな木の塀で囲んでおりますな。ここでまた新たな登場人物、クレイグスと同じく科学者のラダフォード・バイネス博士(ゴードン・マクレンドン)、そして下男のマリオ(アルフレッド・デソト)、クレイグス博士は研究所に入るなり、「マリオ、お客さんや、カクテルつくってんか」そうしてみんなでカクテルがばがば飲んでいるんです(笑)。いくらカクテルたって、そんなにがぶがぶやっちゃ酔っ払いますよ。

 シャーマンは博士たちに、「あんさんら、こんなところで一体何研究してますのん」と最もな質問。「ああ、わてら、遺伝子の研究をしよります。遺伝子を弄って生物を小さく小さく小さくなあれしますよや。新陳代謝も抑えれば、あんま飯食わんようになるし、一石二鳥、これが成功したら人口問題関係なくなりますで、要するに「八分の一計画」ですな」オタクではないシャーマンに分かる筈もなし(笑)。彼らがこういう遺伝子を扱う研究をしているから、こんな孤島の島が必要となるらしい。この間にもハリケーンはどんどんその勢力を増していきます。ごうごう風が吹くのは当たり前、かみなりまで鳴ってその度にアンが「きゃああ、わて、すかん」と大げさに驚きます。彼女は一体何に怯えているのでしょうか。
 
 一方、船に残っていたグリズウォルド、強くなる風雨に備えて船体をロープで固定しようとします。ボートで島に上がってそこいらの木にロープを巻こうとするのですが、ちゅーちゅーちゅー、でたぁ、巨大ネズミ(大爆笑)。犬に毛皮かぶせて耳つけて、ついでに牙生やした巨大ネズミだあ。グリズウォルド、ぎゃっと叫んで手近の木に登って犬、じゃなかった巨大ネズミから逃れようとするのですが、哀れ体重で木がぼきり。ちゅーちゅーばりばりごりがきむしゃむしゃげっぷと喰われてしまったのでありました。

 そんなこととは露知らず、一度船の様子を確かめに戻ると言い出すシャーマン。すると驚いたことにアンがピストルを突きつけて「あかん、日が落ちてから外に出たらあかん、かんにんや!」ようやくここで犬、じゃなかった、巨大ネズミの存在が明らかにされるのでした。あのネズミは博士たちの研究の過程で生まれた一種のミュータントだったのです。非常にすばしこく、また体重の三倍喰うネズミが巨大化した、しかもしれが100〜200頭いるというので剣呑なことこの上なしなのですが、「あれなー、そんな心配いらんで、そのうちみんな腹すかせて共食いしよるわ、それまでの辛抱じゃ」この犬じゃなかった巨大ネズミは泳げないので他の島にいく危険もなし。それで博士たちは楽観していたのですな。

 しかし、そうは問屋が卸しません。続々と集まってきた犬、じゃなかった巨大ネズミたちは馬小屋に押し入り、ばりばりと喰らってしまいます。ひひーんという悲鳴で「わて、あんたのような男は初めてや」「ほうかー、もっといろんなこと教えたろうか」と良いムードになりかけていたシャーマンとアンもびっくり。外に出ようとしたシャーマンがジェリーに殴られるという一幕。ジェリー、実はアンを憎からず思っていたので、アンと急速に仲良くなっていくシャーマンが気に入らなかったのですな。「おーいて」頭をさすりつつぼやくシャーマン。「なんちう乱暴な、あんなネズミ、わてやったらコーストガードに連絡してやっつけて貰いまっせ」でもクレイグス博士たちはこの研究に秘密が漏れることを恐れて、共食いするのを待っていたという訳。

 見張りをたてて、夜を過ごすことになります。しかしジェリーは自室に酒瓶を持ち込んでぐびぐび。ういー、ひっくとすっかり酔っ払っております。見張りにたっていた、マリオ、台所の窓ガラスが破れて犬じゃなかった、巨大ネズミが侵入していたことを発見。シャーマンを呼んできて、地下室へ逃れたネズミを探します。物陰に隠れていた犬、じゃなかった、巨大ネズミ、ちゅーっと飛び出すとマリオの足にがぶ、「わあ、いてて、いてて」ネズミは射殺されますが、マリオは「がぶがぶぶくぶく」と口から泡を吐いて死んでしまいました。実はこの犬、じゃなかった巨大ネズミの唾液には強力な毒が含まれていたのです。「こらあ、かすり傷でもお陀仏でっせ」青ざめるシャーマン。とにかく厄介なネズミなのであります。

 ようやく夜が明けました。シャーマンは射殺したネズミの死骸を外にどさっ。おとりにしようというのですが、意外なことに他のネズミが姿を現しません。「よっしゃ、ネズミ、ねぐらに帰ったで、今がチャンスじゃ」シャーマンは船に戻って安全を確かめてから、残る人々に合図することになります。一人で行こうとするシャーマンですが、アンが「そんなあかんて、危ないって、ジェリーも連れていきや」というので男二人の道行きとなります。ライフル抱えてシャーマンの後を歩くジェリー。研究所から見えないところに来たと分かるやいなや、ライフルをシャーマンに突きつけて「やい、あんさん、アンから手を引きなはれ、なに、あかん?あんさん、打ち殺してダイチョー引きずりだしますわ」シャーマン、ぱっとジェリーに飛び掛りあっさりとライフルを奪ってしまいます。なんじゃ、そりゃ(笑)。そのままジェリーにライフルつきつけて歩かせ、船着場までやってきました。

 シャーマン、声を嗄らしてグリズウォルドを呼ぶのですが、勿論返事はなし。不審に思ったシャーマンがあたりを調べると、ありましたがな、ありましたがな、無残に噛み裂かれたグリズウォルドの衣服が!「ああ、あいつ食われよったん!」ここで再び、犬、じゃなかった巨大ネズミの襲撃。ちゅーちゅー、襲い掛かってきます。ジェリーは命からがら研究所に駆け込んでゲートをバタン、ああ、鍵を掛けちゃった。シャーマン、締め出されてしまい「おい、あけんかい、ゲート、やさしく言っているうちにあけんかい!」ジェリーは無視です。たまりかねたシャーマン、塀をよじ登ってしまいました。だったら最初っからそうしろっての(笑)。

 「てめ、5分の間にわてを二度も殺そうとしてからに」激怒したシャーマン、ジェリーをぼかすか殴りつけます。ぐったりとなった彼を抱えて塀の外にぽぃしようとして寸前でアン達に止められるくらいの怒りっぷり。確かに頭にくるのは分かるけど、やっぱりそれはまずいよね。ここでみんなは研究所に入って今後の対策を練ることに。しかし、かりかりと壁を齧った犬、じゃなかった巨大ネズミが一匹、また一匹と侵入してくるのでした。ソファーや机で穴を塞ぐのですが、そんなことではとてもおっつかない、ついに、ラドフォードが足を齧られてしまったのです。彼は齧ったネズミを射殺すると気丈に「心配ない、心配ない、ズボンやぶられただけや」というのですが、だんだん顔色が青ざめてきて、ばたんきゅう。絶命します。

 さらに続く犬じゃなかった巨大ネズミの侵入。たまりかねたみんなは外に逃げ出します。どないする、どないする、きょろきょろするクレイグス博士、「お、いいもんめっけたで。あのドラム缶やあれを使うのや」庭に研究で使ったらしいドラム缶が四本も落ちている。どんな研究所やねんというのはこの際置いておきましょう(笑)。みんなはこのドラム缶四本をロープで束ね、たまたまこれも庭においてあった溶接機でドラム缶に覗き穴を開けるのです。どんどん犬、じゃなかった巨大ネズミが襲ってきているのにようもまあ、悠長にそんなことができるものだ(笑)。

 さあ、完成だ、博士、シャーマン、アンはこのドラム缶をすっぽり被り、なるたけドラム缶と地面の隙間がないように中腰でそろそろと歩き出したのでありました。「このまま海までいけばいいのや。おい、ジェリー、お前もこんかい!」でもジェリー、怖気づいてしまって一緒に行こうとしないのです。「そんなドラム缶やらかぶれるかい、お前ら勝手に行け!」「ほうか、ならしかたない、ジェリー、達者でな」そろそろそろ進むドラム缶。ジェリー、泣きそうな顔で見ていたのですが、どうやらたまらなくなったらしく、研究所から飛び出します。しかし、あっという間に犬、じゃなかった巨大ネズミに取り巻かれてがりがりぼりぼりくちゃくちゃげっぷと食われてしまったのでありました。

 一方、ひたすらに海を目指すドラム缶部隊。犬、じゃなかったネズミたちはドラム缶と地面の隙間に頭を突っ込んでなんとか足を齧ろうとします。「あっ」アンの悲鳴。「どないした、アン、やられたんかい」「ブーツいかれたわ、アレ高かったのに、もう腹の立つ」「あほー、ブーツなんぞほうっとかんかい」さらに進むドラム缶部隊。「あああ」またアンの悲鳴です。「もうあかん、わて、疲れたわ、こんな中腰、腰に来てかなわんわ」「もう少しや頑張らんかい、アン」休みゃいいんじゃないかと思いますが(笑)。

 ついに海へ入ったドラム缶部隊。十分深くなったところでドラム缶を捨てて船に向かって泳ぎだします。無事、船に乗ることができて、一安心。博士、「よし、これで24時間後には彼奴ら、共食いして終わりやで」その後でぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキスをしているシャーマンとアン。エンドクレジット。

 どうもBGMが大げさで、いきなりじゃんじゃーんと鳴ってすわ大事件かと思うとなんでもなかったりします。レイ・ケロッグ監督、音楽の使い方も巨大ネズミの使い方と同じくヘタクソなのでした。

 モノクロ・スタンダード。モノラル音声。画質・音質はまあ辛うじて、見られる、聞けるといったレベル。7.98ドルのDVDですから、文句は言えないのですが。アルファビデオのDVD。

SFシネクラシックスへ戻る