The Lost World 失われた世界  (1925)

Starring:
Bessie Love Lewis Stone Wallace Beery
Director: Harry O. Hoyt




 『ロストワールド』もはや、説明の要はないでしょう。コナン・ドイルの原作をウィリス・オブライエンのモデルアニメーションを使って映画化した全ての恐竜映画の始祖であります。本来はサイレント映画であるこの作品、「Hollywood Club 幻の洋画劇場」としてDVD化するにあたりオリジナルのBGMを収録しているのですが、これがロックとか、使いやがって合わないじゃねえかこの野郎!ということで、音を消して見るはめとなりました。

 ここは霧の都、ロンドンの切れ者ぞろいのジャーナル新聞社の編集部、困惑する編集長。「チャレンジャー教授が彼の恐竜生存説を否定した我が新聞を告訴?」おりしも、チャレンジャー教授の講演会が大学で開かれることとなっていました。そこに名乗りをあげたのが若き新聞記者のエドワード・マローン(ロイド・ヒュ−ジ)、「僕が講演会に行きます」「馬鹿、講演会は記者立ち入り禁止だ、教授に殺されてしまうぞ!」このマローン、飲み物のビンをひっくり返して同僚の原稿をだいなしにしたり、床の水でひっくりかえったりという大変なる粗忽者。彼は編集長の呆れ顔をよそに勇躍講演会場へ向かうのでありました。

 講演会の会場でマローン君、ハンターのジョン・ロクストン卿(ルイス・ストーン)に出会います。「いやいや、チャレンジャー教授の説もあながちでたらめという訳ではないぞ。アマゾンには何があるか分からないからな。でも、この講演会にきている学生達はチャレンジャー教授を笑いにきているのだ」ロクストン卿の言葉どおり、会場に詰め掛けた学生達はぶーぶー叫んで大騒ぎ、「マストドンを出せ、マンモスを連れてこい!」貴君、貴君、マストドンとマンモスは恐竜ではありませぬぞ!

 姿を現したチャレンジャー教授(ウォーレス・ビアリー)、そんな騒ぎをよそに恐竜が今も生存しているという謎の台地への探検隊員を募ります。「よし、私は60歳近いが、君のでたらめを証明するために参加しよう!」立ち上がったのは昆虫学の権威サマリー教授(アーサー・ホイト)。誰もあなたのお年などきいちゃいませんぞ、サマリー教授!「私も参加します」これはジョン・ロクストン卿。最後に名乗りをあげたのはご存知マローン君。チャレンジャー教授、「ふん、頭は悪そうだが、体力はあるな、ところで、君の仕事は」マローン君、うっかり正直に「記者です」と言っちゃったからたまりません。チャレンジャー教授、激昂して、彼を追廻ます。会場からマローン君を追い出して、そのまま馬車に乗り込むチャレンジャー教授、「今晩は疲れたからもう帰るわ」

 マローン君、そのチャレンジャー教授をつけて、彼の自宅まで行ってしまうという・・・。あたりを見回したマローン君、窓からチャレンジャー教授宅へ忍びこみます。チャレンジャー教授、賊をめざとくみつけてどったんばったんとっくみあい。ついに止めに入った警官を巻き込んで、ドアから転げだします。どてっ、ぽき、ぐしゃ!騒ぎが収まったのち、チャレンジャー教授は尋ねてきたジョン・ロクストン卿のとりなしもあって、不承不承マローン君を迎え入れるのでありました。

 さすが、チャレンジャー教授とあって、この取っ組み合いが凄い、凄い。鎌田行進曲の階段落ちよろしく、階段を転がり落ちるのです。この頃から、スタントマンという職業が存在したのですなあ。

 チャレンジャー教授はロクストン卿、マローン君にポーラ・ホワイト(ベッシ−・ラブ)嬢を紹介します。じつはこのホワイト嬢の父君、ホワイト教授が恐竜生存説の言い出しっぺだったのであります。ホワイト教授は病気のホワイト嬢を残して、恐竜が生存しているというアマゾンの謎の台地に探検に行っちまったのですな。ホワイト教授の残した日記帳にアロサウルスやブロントザウルスの絵が描かれているのに驚愕するロクストン卿とマローン君。ホワイト嬢、なおも涙ながら、見てきたように(笑)語ります。「恐竜に驚かされた御者(?)が父を振り落としてしまったのです。私は父を助けたい、しかし、私の夫(?)は探検費用を捻出しようとしたのですが、逆に家財を失ってしまったのです」なんだか、へんなところがありますが、気にせずに続けましょう。

 ここでマローン君、呵呵大笑して「なんだ、それなら、ウチの新聞社がスポンサーになろうじゃないですか、お金の心配はもういらないからその恐竜が住むという台地とやらに行ってみようではありませんか」はい、話は決まりました(笑)。ちなみに、ロクストン卿、ジジイのくせに、ホワイト嬢を狙っております。

 さっそくアマゾンに出かける探検隊、でっかいアナコンダが木に巻きついていて、ホワイト嬢がひっと声を上げるのは探検ものの定番ですな。そして、謎の台地のふもとにキャンプを張る一行。二つに割れた台地を見て、「あの細い方に登って頂上にはえている木を切り倒せば、もう一つの台地に渡れるぞ」そしてタイミングよく現れるプテラノドン、チャレンジャー教授、「おお、やっぱり恐竜は存在したのだ!」うるさいことを言うようですが教授、プテラノドンは恐竜ではありませぬぞ!

 さて、この台地には謎の猿人(着ぐるみ)が生息しております。一応チンパンジーと一緒に出てきて本物らしく見せようとしているのですが、どこをどう見たってホンモノには見えません。この猿人、台地から岩を転がしてチャレンジャー教授たちのキャンプを攻撃します。すんでのところで岩を逃れた教授たち、「ふう、剣呑、剣呑」その夜はそれで寝てしまうという・・・(笑)。

 翌日、いよいよ二人の部下をキャンプへ残して台地へ登る一行。頂上の木を倒して、おっかなびっくり谷を渡ります。とたんに現れるアロサウルス、ギクシャク動くアロサウルスは呑気な顔でギクシャク餌を食べていたカモノハシ竜を襲ってむしゃむしゃ食べてしまいましたとさ。この驚異の光景に目を見張る教授達、するとまた新たに現れたブロントサウルスがギクシャクと動いて、彼らの生命線である谷に渡した木を落っことしてしまいました。「ああ、これではもう文明社会に戻ることはできないぞ」えー、映画で見る限り、台地の周りはただの森なので、どうしてそんなに二つに分かれた台地の細い方から登ったり降りたりすることに固執するのかちと分かりかねますな。

 その後もぞくぞく現れる恐竜達、アロサウルスがブロントザウルスと戦って台地から桁繰りおとしたり、トリケラトプスと戦って逆にやられたり、かと思えば、今度は別のアロサウルスがそのトリケラトプスを倒したり、とにかくモデルアニメ恐竜のオンパレード。その間、チャレンジャー教授たちは洞穴を見つけ、そこを仮の住居と定めるのでありました。「食う寝る住むところが決まったら次は武器だ」チャレンジャー教授、木を折り曲げて大きな石を飛ばす弩を作ったりしますが、作るだけ作って実際には使われないのに拍子抜け。

 さて、洞窟の中を探検しているロクストン卿、ごろんと転がっている骸骨を発見します。その傍らにあった鎖時計を開いてびっくり、なんと時計の中にはホワイト嬢の写真があるではありませんか。そう、彼女の父親、ホワイト教授はこの洞窟の中で非業の死を遂げていたのでありました。更に探検を進めるロクストン卿、ぽかっと崖の中腹にあいた開口部を見つけます。下を覗いてみると、キャンプの真上、しかも残してきた助手二人が「おーい、おーい」と手を振っております(笑)。「これは助かるぞ」と洞窟を戻るロクストン卿。

 さて、ここで、唐突にマローン君とホワイト嬢が出来ちゃいます。前々からちょこちょこくっつきあっていたのですが、ついに辛抱たまらんごとなったマローン君が鼻息もあらく、ホワイト嬢を抱き寄せたのであります。「まって、あなたには婚約者が」「この世界はね、そんな約束事が無意味になるところなんだよ」ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。マローン君、君一体何をいっておるのかね。

 そこへ戻ってきたロクストン卿、惚れていた娘が無教養なる若造にやられかかっているのを見て(すくなくとも、ロクストン卿にはそう見えたわけですな、むひひひひ)かっとなりますが、そこはさすがにロンドンの紳士。ぐっと感情を押し殺して二人を祝福するのでありました。ホワイト嬢に彼の発見した時計を見せて父親の死を告げるのですが、いまや、マローン君に夢中になっている彼女は「あら、そう」という感じ。マローン君、「元牧師のサマリー教授を呼んできて結婚しよう」と浮かれます。この馬鹿野郎が。

 えー、だからと言って別段結婚するわけでもなくて、物語は次の段階を迎えます。台地の火山がどっかんどっかんと噴火、どろりどろりと溶岩が流れ出します。マローン君、あわてて、恐竜の観察に出かけていたチャレンジャー教授とサマリー教授を呼びに行きます。溶岩に追われて逃げまどう恐竜。当然、この大ピンチを潜り抜けて、さきほどの開口部から地上へ帰還を果たすチャレンジャー教授の一行と思いきや、あっさりと噴火は収まってしまいました。なんじゃ、こりゃ。

 翌朝、探検隊は開口部から、ハンモックを繋げて作った縄梯子を垂らして、一人ずつ降りはじめるのでありました。首尾よくみんなが降りて、最後はマローン君、すると、あの猿人とチンパンジーが最後のいやがらせ。猿人、怪力を用いて縄梯子をせっせと引き上げるのであります。ぶらぶら揺れる縄梯子、進退窮まったマローン君、ずどーん、ずどーん、ロクストン卿がライフルで猿人を射殺してしまいました(笑)。無事に地上に降り立つマローン君。

 「やれやれ、えらい探検行であった」と引き上げようとしたチャレンジャー教授。彼は台地からアロサウルスに突き落とされて沼の中でもがいているブロントザウルスを見つけて、「しめた、これを捕まえよう」丁度、いいタイミングで彼らを救出にきたイギリス陸軍のヒバード少佐(チャールズ・ウェスリー)の手を借りて、ブロントサウルスを捕獲し、こともあろうにロンドンへ運びこむのでありました。

 さて、冒頭出てきた講演会の会場で得意満面なチャレンジャー教授、「今宵こそ、前世紀の怪物を皆様にお目に掛けることができるでありましょう」しかし、そこに切羽詰った様子のマローン君からの電話が入ります。「教授、大変です、ブロントザウルスが逃げ出しました。町はパニックです」彼の言葉どおり、ロンドンの街中を我が物顔で闊歩するブロントザウルス、逃げ惑う人々、ブロントザウルスの足元で透明になっている人がいますが、これは1926年の映画なんだから、気にしないことにしましょうや。

 チャレンジャー教授、公演会場から「また、俺たちをだましやがって」と怒る聴衆によってたたき出されてしまいます。えーと、チャレンジャー教授、最初っから誰もだましちゃいないのですがね。失意のチャレンジャー教授はブロントザウルスが暴れている現場に向かうのでありました。そして、またロンドンを暴れるブロントザウルスの特撮場面、ブロントザウルスはひとしきり暴れまわった後ビックベン近くの橋を壊して海に落下、そして、抜き手をきって泳ぎ出し(笑)、彼の故郷へむかったのでありました。呆然とそれを見つめる、マローン君、ホワイト嬢、チャレンジャー教授。映画はここで終わります。

 ラストで相変わらず抱き合っているマローン君とホワイト嬢、マローン君、あんた、婚約者がいるんじゃなかったのかね。あの台地から逃げ出せないと思ったから「この世界はね、そんな約束事が無意味になるところなんだよ」言ったんじゃなかったのかね。ええ、そこのところ、どうなのかね!

 サイレント映画ですから、日本語の字幕で台詞が示されるのですが、これがどうもへん。会話がかみ合ってないし、ホワイト嬢の夫なんてものも出てきます。原文が参照できないので、なんともいえませんが、どうやら、だいぶ手を抜いて作っているのではないかと・・・。

 モノクロ・スタンダード。サイレント。前述のごとく「Hollywood Club 幻の洋画劇場」DVDオリジナルのBGMが収録されているのですがこれは聞かないほうがヨロシイ。画質は製作年代の古さを考慮してもなお許せぬほどのレベル(笑)。国内版DVD。

SFシネクラシックスへ戻る