The Mad Monster (1942)

Starring:Johnny Downs  George Zucco Anne Nagel  Glenn Strange Gordon DeMain
Director:Sam Newfield
DVD Release Date: 6/25/2002








 えーっと今回のお題は1942年製作の『THE MAD MONSTER』、なんともクラシックなキチガイ博士ものであります。さほど期待もせずに見てみたら、案外面白かったのですが・・・。

 映画はキャメロン博士(ジョージ・ザッコ)の秘密実験室の場面から始まります。本棚で隠された秘密の入口がなんともそれっぽいのです。この実験室で飼われているオオカミ(実はコヨーテ)に向かってにやつきながら「今から、オマエは科学の発達に貢献するのだ、どうだ、うれしいだろう」というキャメロン博士。そして彼が怪しい薬の入った注射器を片手に振り返るとそこには寝椅子に縛り付けられた下男のペドロ(グレン・ストレンジ)が!怯えるペドロを宥めつつ、怪しい薬を注射するキャメロン博士。「博士、おら、おら、眠くなってきましただ」意識を失うペドロ、すると、わぁ、ペドロの顔が見る見るうちに毛むくじゃらになっていくではありませんか。実験の成功に歓喜の声を上げるキャメロン博士。そう彼はオオカミの血から作り出した薬を使って人間をオオカミ男にする研究に取り組んでいたのです。画面を見た限りでは何か毛生え薬でも使ったようにも思えますけど、そうではないのです。

 博士は成功に酔うあまり、実験室のテーブルを前に「さて、お集まりくださった、皆さん、この私の輝かしい成果をご覧いただけましたかな」と演説を始めます。彼の狂った頭には、テーブルに彼の研究を狂気の沙汰と断じた大学の元同僚達が座っているように思えているのでした。彼の妄想の中で、「馬鹿なことを、体こんな研究、どうするのだ」と吐き捨てるブレイン教授(ロバート・ストレンジ)「ふふ、知れたことですよ、この薬を使って人狼の軍隊を作るのです。そうすればナチスだって、イチコロですよ」ますます調子に乗るキャメロン博士。同じく妄想のフィッツジェラルド教授は「キチガイめ、そんな軍隊をどうやってコントロールするのだ」「解毒薬がある。これを飲ませればたちまちもとに戻るから、心配はない」このへんから、キャメロン博士、切れちゃいまして、「畜生、お前らはいつも人の研究にけちつけやがって、一人一人殺してやる!」頭の中で一人で会話して、その会話に自分で切れてしまう、実にただしいキチガイぶりではありませんか。

 さて、翌朝、庭仕事をしているペドロ。博士のお嬢さん、レノーラ(アン・ナゲル)に自分で摘んだ花をプレゼントしたりして、うれしそうに笑っております。優しいレノーラはこの少し足りない下男にも親切に接しているのでありました。そんななごやかな場から、強引にペドロを連れ出すキャメロン博士。実験室に彼を連れ込んでまたまたオオカミ男薬をぶすり。変身したペドロを何を考えたか、キャメロン博士、秘密の出入り口から外に放つのです。

 霧の立ち込める沼地をふらふらと彷徨うペドロ。偶然彼に遭遇した農夫は、その姿のおぞましさにびっくり仰天、持っていた散弾銃を乱射しますが、効果がなく、一目散に逃げ出します。農夫は友人(エドワード・キャシディ)の家へ逃げ込みますが、追跡してきたペドロに友人の幼い娘を殺されてしまいました。「人狼だよ、銀の弾丸がいるよ」とその家のお婆さんが叫ぶ、演出がヨロシイ。

 ペドロの情け容赦のない犯行に満足したキャメロン博士はうーぎゃー唸りながら戻ってきたペドロを迎え入れ、解毒薬を打って人間に戻します。「これで準備は整った、次は・・・」嬉しそうに笑うキャメロン博士。一方、何も知らない、ペドロとレノーラは翌朝、怪物を追ってきた農夫たちに事情を聞いて、得体の知れない不安に身を震わせるのでした。

 さて、正装したペドロを連れて、いきなりブレイン教授の自宅を訪れるキャメロン博士。教授は突然の元同僚、しかもあんまり評判の良くない、の訪問に驚きますが、そこはジェントルマンだから、二人を快く迎えてしまいます。そんな教授に口から唾を飛ばしながら、キャメロン博士は「実験が成功したんですよ、あなたは信じてくれなかったけど、これを見れば驚くでしょう」とまくしたてます。でも「あっ、用事を思い出した、私、それをちょっと済ませてきますから、20分後の午前12時にこの薬をペドロに注射してください。時間がずれると失敗するかもしれませんから頼みましたよ」と言い出す調子の良さ。そんな頼みを引き受けるブレイン教授も人がいいんでないかい。約束通り、午前12時に薬をペドロに注射する教授。ちょっとあんた、いくら頼まれたからといって、そんなワケの分からない薬を考えなしに注射すんなよ、毒だったらどうすんだよ、毒だったら。毒ではなかったけど、注射されたペドロ、やにわにオオカミ男に変身して、教授を殺しちゃうんですねえ。

 ここで登場するのがレノーラの恋人、トム・グレゴリ−(ジョニ−・ダウンズ)、ジャーナリストである彼は、ブレイン教授殺害事件と幼女を殺した怪物に何か関連があるのではないかと考えます。そして、彼は、教授のメモに書かれていたアシュトンに何か秘密があるのではないかと思い、現地に赴くのでした。アシュトン?キャメロン博士の屋敷の所在地ではないか。彼もこの殺人に関係しているのだろうか。そう、トム君、大当たりだ。

 復讐を果たして、喜ぶキャメロン博士でしたが、可哀想なのは何も知らないうちに人殺しにされてしまったペドロ。彼は次第にオオカミ男薬の影響に捕らわれはじめ、ついに、薬を注射することなしに変身するようになってしまったのです。ふらふらと外に彷徨い出るペドロ。一方、キャメロン博士の屋敷にやって来たトムはレノーラとの再会を喜びますが、あんまり五月蝿く質問するので、怒った博士によって追い払われてしまいます。追い出されたトムは霧深い沼地で右往左往、たまたま見つけた例の農夫の家に泊めてもらうことになります。

 キャメロン博士の屋敷に戻ってきたペドロ。この時、秘密の入口のドアに木が挟まってきちんとロックできなくなるのですが、これが後の伏線となっておりますので、皆さん、忘れないように。キャメロン博士は無情にもコントロールの効かなくなったペドロを射殺しようとしますが、フィッツジェラルド教授に見せる必要があるかもしれないと考え直して、ペドロに解毒薬をうって人間に戻すのでした。キャメロン博士は大学を追われた自分の復権をフィッツジェラルド教授に託そうと考えていたので、どうしても彼を味方につけねばならなかったのです。

 そしてフィッツジェラルドが屋敷に来訪。キャメロン博士は彼に実験の説明をしようとしますが、教授は顔を歪めて「まだそんなキチガイなことを言っているのか、そんなキチガイな研究のために、こんな田舎に引っ込んでしまうなんて、それこそキチガイ沙汰だ、レノーラだってかわいそうじゃないか、私はもう帰らせてもらうぞ、このキチガイめ」キャメロン博士はぎりりと歯を噛み鳴らして、平静を装います。「それは残念ですな、申し訳ありませんが、私の助手が町に用事があるというので乗せていってくださいませんか」私の助手とは当然、ペドロのこと。レノーラとともに、教授の車を見送った博士は屋敷に入るなり、「わーっはっはっは、どーひっひ、ずーはっは」と高笑い。教授は変身したペドロに首を締められ、車ごと崖下に落下しちゃいました。

 その頃、農民たちと怪物退治に出ていたトムは、霧の中に蠢く怪しい影を発見。瀕死の教授を担いだペドロでありました。農民たちに銃撃されて教授を捨てて逃げ出すペドロ。トムと農民達は本当に余計なことなんだけど(笑)、助けを求めてキャメロン博士の屋敷に教授を担ぎこみます。直ちに医者が呼ばれますが、教授が意識を取り戻せばすべてはオシマイだと焦った博士は隙を見て、教授を毒殺。ひ、ひでぇ。到着した医者も、はや手の施し様がないと言って帰ってしまいます。呆然とするレノーラとトム。その時、ペドロがロックされていなかった秘密の入口を通って屋敷に戻ってきました。がうがうという唸り声を聞きつけたレノーラが、秘密の研究室を発見して、鍵を開けてしまったからさあ大変、雷鳴が鳴り響くなか、ペドロはレノーラを追っておお暴れ。そして、落雷による火事、キャメロン博士の屋敷は炎に包まれてしまいます。トムとレノーラはからくも逃げ出すことができましたが、博士とペドロは炎の中で丸焦げになってしまったというお話。オシマイ、オシマイ。

 オオカミ男なのに、ただただ毛むくじゃらというペドロのメーキャップが微笑ましい映画。古くさいと言えば、古くさいんですけど、キチガイ博士、キャメロンのキャラがかなり練りこまれていて、楽しめます。

 モノクロ・スタンダード。画質は最悪。まともなマスターが残っていなかったのか、ノイズばりばり。突然画調が変ってVHS三倍を3回ダビングしたようになるのにも閉口させられました。音もしじゅうザーザーというノイズが被さって聞きづらいったらありゃしない。なんだか、はじめから終わりまで雨が降っているような按配であります。同年製作の『ブラック・レイブン』とのダブル・フィーチャー、ヴェンチュラ・ディストリビューションのDVD。

Release Information:
Studio: Ventura Distribution
Theatrical Release Date: May 15, 1942
DVD Release Date: June 25, 2002
Run Time: 77 minutes
Edition Details:
Black & White

SFシネクラシックスへ戻る