Masque Of The Red Death 赤死病の仮面 (1964年)

Starring:
Vincent Price Hazel Court Jane Asher
Director: Roger Corman

DVD Release Date: 8/27/2002



 1964年製作の『赤死病の仮面』(『Masque Of The Red Death』)、ポーの原作をロジャー・コーマンが映画化したもの。ストーリー的にはあんまり面白くないんですけど(笑)、見事な美術が印象的です。また、ヒロインのジェーン・アッシャーが美人というより、男好きするカワイコちゃんという感じでそそられるのでありますな。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 ダニエル・ハラー、お得意の沈鬱なセット。冥明に支配されたその世界に歩きし一人の老婆。その老婆に言葉かけし者あり、赤衣をまとった謎の人物。「来よ、来よ」赤衣の人物は老婆に白きバラを差し出したり。「救いの時は来たらん」おお、見よ、白きバラは瞬時に赤く、その色を変えれり。老婆、「救いの時はきたらん」と繰り返し、村へと舞い戻らん。

 カタニアの村、時同じくして領主のプロスペロー王子(ヴィンセント・プライス)、馬車を駆りて訪れし。王子、あー、もういいや、普通に戻しましょう。王子は声高に呼ばわります。「カタニカの民たちよ、今年の収穫に感謝するぞ」、これにむっとして「そんなこといったって、わしらに回ってくるのは、あんたらの食いカスだけやないかい」文句を垂れる二人の男。かっとなったプロスペローは二人を殺すよう命令します。そこに飛び込んできたのが、村の娘、フランチェスカ(ジェーン・アッシャー)であります。「お慈悲を、お慈悲を」、「この二人は私の父と、恋人のジーノ(デビッド・ウェストン)なのです」プロスペロー、にやりとして「ならば、究極の選択をさせてあげよう。この二人のうち、一人は死に、一人は生き残るのだ、さあ、どちらを選ぶ」なんちゅう、意地の悪い男やと、呆れたところで、とうとつに響き渡る女の悲鳴。ナニゴトかと村の家を覗き込んだプロスペローが見たものは赤死病で死にかけている女でありました。プロスペローはフランチェスカを馬車に放り込み、彼女の父親とジーノを城へ連行するよう命令。そして、赤死病を防ぐために、村に火をかけさせます。

 城へ戻ったプロスペロー、まずはフランチェスカにお風呂を使わせ、城の中を案内するのでした。彼はフランチェスカを気に入り、自分好みの淑女にしたてようとしていたのです。「お父さまとジーノにあわせてください」言い募るフランチェスカ。「ふふふ、明日になったらあわせてやろう、それよりも」プロスペロー、不審そうな顔のフランチェスカを連れ回すのですな。この城には色分けされた謎の小部屋がありました。白い内装の小部屋に入ったプロスペロー、「私の父がここに囚人を三年間閉じ込めていたら失明したそうだ」「なんてひどいことを」青ざめるフランチェスカ。さらに、赤い部屋へ入って「私の父がここに囚人を三年間閉じ込めていたら、頭がおかしくなって、僕は怪人赤マントだよーんと言い始めたそうだ」黄色の部屋では「私の父がここに囚人を三年間閉じ込めていたら、頭がおかしくなって、黄色はウンコのいろ〜っと唄いだしたそうだ」そしてその先にはドアを硬く閉ざされた黒の部屋がありました。「ここはダメだ、まだ見せるわけにはいかない」プロスペローは何故かかたくなに拒むのです。

 大広間に戻ったプロスペローとフランチェスカ。赤死病を恐れて城に集まってきた貴族達とともに、淫靡な楽しみにふけります。外見は少女でありながら、オトナの声で喋る踊り子、エスミラルダ、彼女によりそう、小人のホップ・トード(スキップ・マーティン)。貴族の一人、アルフレドォ(パトリック・マッギー)は可憐に踊る彼女を見ながら、ごっくん。プロスペローに「あんなものをどこで・・・」こいつ、ロリコンらしいんですわ。だが、アルフレドォ、エスメラルダがうっかり自分の足元のグラスをひっくり返したので、激怒。エスメラルダを張り飛ばします。プロスペローはそんなアルフレドォの振る舞いを不快と断じ、彼の顔に酒を浴びせるのでした。

 場の雰囲気がおかしくなりますが、そこはさすがにプロスペロー、集まった貴族の中から犠牲者を選んで、「君はよくもそんなぶくぶくぶくぶく太っているな、ならば、豚の真似をしたまえ!」ぶうぶう鳴けば豚も同然、ぶうぶうぶうと床を這いまわる貴族にみんなげらげらと笑います。プロスペローは次に小人のホップトードに向かって「お前は虫だ、芋虫だ、江戸川乱歩だ」ぐねぐねと床を這いまわるホップトードにみんなげらげらと笑います。さらに、「お前はオタクだ」「萌え萌え〜」げらげらげら・・・。

 その夜、プロスペローにあてがわれた豪華なベッドで眠るフランチェスカはあやしの気配を感じて目を覚まします。漠然とした不安に苛まれながら、部屋を調べるフランチェスカ。そして、恐ろしいことに気づきます。彼女が身に付けていた十字架が赤く染まっているではありませんか。恐怖に駆られたエスメラルダは部屋を飛び出します。そうしてさまよっているうちに行き付いたのが、昼間プロスペローが彼女に見せることを拒んだ、あの黒い部屋でありました。よせばいいのに、そろそろと黒い部屋の扉をあけるフランチェスカ。彼女はプロスペローの以前の寵姫ジュリアナ(ヘイゼル・コート)が身じろぎもせず椅子に座り、傍らの棺にプロスペローが横たわっているのを見つけます。立ち尽くす彼女の前でカラスがギャー、と同時に、プロスペローがかっと目を見開いた・・・。

 翌朝、プロスペローは彼女にこう説明するのでした。「私の主はサタン、蝿の王、堕天使だ」彼はキリストの神など存在しないと決めつけます。彼はいずれサタンの第一の下僕となることを夢見ていたのです。昨日の約束通り、フランチェスカを彼女の父とジーノが捕らわれている地下牢に連れていくプロスペロー。再会のヨロコビに咽ぶフランチェスカ、父、ジーノに向かってプロスペローは冷酷にも「二人に剣を与えて闘わせる、どちらかが生き残り、どちらかが死ぬのだ」

 一方この成り行きを面白く思っていないのが、ジュリアナですな。常々、サタンの伴侶となることを願っていた彼女は突然のフランチェスカの出現に嫉妬しているんです。その挙句、地下牢の鍵を彼女に渡し、父とジーノを助けて逃げろとそそのかします。彼女の手下の番兵が外へ逃がしてくれる手はずになっているそうな。これにのったフランチェスカ、カード遊びに興じている番兵達の脇をすり抜けて、父とジーノが閉じ込められている牢へ向かいます。いくつかの牢の中でもがいている哀れな囚人に脅かされるもフランチェスカはようやく父とジーノを牢から出すことに成功するのでした。再び番兵達の脇を通り抜けようとしたとき、さすがに今度はきづかれてしまいます(笑)。乱闘の末、切り倒される三人の番兵。そして、フランチェスカ、父親、ジーノはジュリアナの指図どおりに城壁の回廊に向かったのですが・・・、そこに待っていたのはプロスペローと部下たちでありました。「ジュリアナに裏切られた」悔しそうに呟くジーノ。プロスペローは彼をじろりと睨んで「裏切られたのは私だ!」

 ここで一見関係のないように思える幕間劇。小人のホップトードがアルフレドォを唆します。「今度の仮装パーティ、ゴリラに化けたら、大受けですよ。ゴリラの縫いぐるみを被って会場に乱入したら、もうお嬢さんたち、きゃーきゃー言いますよ」「そうかい」と笑うアルフレドォ。ホップトードはエスメラルダのところに行くと、「このたくらみがうまくいけば、何の心配もなくなるんだ」この小人、アルフレドォを恨んでいたのですなあ。

 はい、ぱんぱかぱーん、仮装パーティを控えての食事会の始まり、始まり。プロスペローはフランチェスカとジーノの二人を連れてこさせると、彼らの前に5本の短剣を置き「お前達は互い違いにこのナイフ一本づつを使って自分の体を傷つけるのだ。この5本のナイフには一本だけ猛毒を塗りつけてある。さあ、死ぬのはどちらかな」その横で気を失わんばかりになっているフランチェスカ。最初に父親がナイフをとりました。外れ(笑)、次にジーノ、外れ(笑)、また父親、外れ(笑)、ジーノ、外れ(笑)。あー、最後に一本残ってしまいました。死ぬ運命にあったのはフランチェスカの父親だったのです。彼はナイフを取ると一瞬考え、それをプロスペローに向かって突き出しましたが、逆にプロスペローの剣で腹を刺されて絶命。「お父さま!」叫ぶフランチェスカ。プロスペローは満足げに笑うと、部下に命じてジーノを城外に追放してしまいます。「さあ、次は本番の仮装大会だ」

 放り出されたジーノはカタニアの村に戻ってみますが、そこに残されていたものは焼け焦げた建物と死と絶望だけ。彼は生き残りの者達が城に向かってプロスペローの慈悲を乞おうというのをやめさせようとしますが、果たせません。生き残り達は哀れにも弓で射殺されてしまいます。あまりのことに荒野をさまようジーノ。そんな彼の前に現れたのはあの赤衣の男でした。「城に潜入するんだ、後のことは私に任せておけ」この言葉に従ってロープを使い城壁を攀じ登るジーノ。ようやく登り終えたところで、また赤衣の男が現れて「ここでフランチェスカを待つがよい」

 ここで第2の幕間劇。ジュリアナはあの黒い小部屋である種のクスリを飲んで意識を失います。彼女は自分が何者かに刺し殺される夢を幾度となく繰り返し見るのですな。意識を取り戻したジュリアナは「これで私はサタンに選ばれた」と狂喜するが、それは彼女の思い込みに過ぎませんでした。あの謎のカラスに襲われ血だらけになってジュリアナは絶命。

 城の大広間で繰り広げられる仮装パーティ。ゴリラの着ぐるみで登場したのはもちろんアルフレドォ。調教師という役どころのホップトードは巧みな話術で聴衆を沸かせながら、まんまとアルフレドォをシャンデリアに縛り付けてしまいます。「おいおい、何の冗談だ、よせよ、やめろったら、あ、火が」なにせゴリラの着ぐるみですから火の周りが早いんです。あっという間に火達磨になってもがくアルフレドォ。その恐ろしい光景に花を添えるのが、嬉しそうに跳ね回るホップトード。ついに、アルフレドォは一塊の炭になってしまいました。プロスペローは上機嫌で、「この者に、金貨二枚を与えよ、いや、じつに見物だった」

 いまやフランチェスカは気力を失った生き人形のようなもの。「私の命はもうかけらしか残っていません。そのかけらも、あなた、プロスペロー様に捧げるのです」もうプロスペロー、大喜びですよ。上機嫌でフランチェスカと踊るプロスペローでしたが、不意に踊りをやめ「なんだ、誰だ、あの赤い衣装をまとっているのは、赤い仮装をしてはならんと禁じてあるのに」彼はフランチェスカの手をひいて、ふらふらと逃げるその不届き者を追いかけます。ついにあの小部屋で不届きものに追いついたプロスペロー、不届き者はご存知、赤衣の男でした。

 プロスペローは彼をサタンその人だと思い狂喜します。喜んだあまり、彼の言葉に従ってフランチェスカをジーノの元へ送り出したほど。だが赤衣の男は皮肉な声で、「私はサタンなどではない。“死”そのものだ。」驚いたプロスペローが彼の赤いマスクを剥がすと表れたのはプロスペロー自身の顔!混乱し逃げるプロスペロー、しかし、“死”その恐るべき腕で会場を溢れんばかりの死へと変えていきます。いや、変えていくったって、腕をひゅっとふると、みんなの顔が赤くなるだけなんだけど(笑)。そしてついにプロスペローの城は死に覆い隠されてしまいます・・・。

 ラスト、荒野にて、他のさまざまな色の衣をまとった“死”たちと合流する赤衣の男。映画はここで終わり。

 暴虐な貴族がその暴虐ゆえに滅びさっていく悲劇。この傲慢な主人公をヴィンセント・プライスが実に上手く演じております。その演技を支えるのがもはやB級とは言えない豪奢なセット。コーマンもやるときゃやるんです。

 カラー・シネスコ・スクイーズ収録 、モノラル音声。画質はピカイチ、これだけ赤を鮮やかに再現するソフトは少ないでしょう。『姦婦の生き埋葬』とのダブルフィーチャー。英語字幕つき、MGMミッドナイトムービーシリーズのDVD。

 Starring: Vincent Price
 Director: Roger Corman
 Encoding: Region 1
 Format: Color, Closed-captioned, Widescreen
 Rated: Unrated
 Studio: Metro-Goldwyn-Mayer
 DVD Release Date: August 27, 2002
 DVD Features:
 Theatrical trailer(s)
 Roger Corman interviews
 Widescreen anamorphic format

SFシネクラシックスへ戻る