The Slime People (1963)

Starring:  Robert Hutton, Les Tremayne
Director: Robert Hutton
DVD Release Date: 14/8/2001
Special Features:   Filmed in B&W






 『THE SLIME PEOPLE』1962年の作品です。DVDジャケットには“彼らは地表深くからやってきた。グロテスクでねばねばに覆われた爬虫類のような生物、彼らは地下核実験のため、棲家を奪われてしまったのだ。”なんて書いてあって、わっ、面白そうとわくわくしながら見てみたのですが。

 なんだ、これ、いくらなんでも酷過ぎる(笑)。

 オープニング、いきなり現れるスライムピープル。頭が尖がっていて、甲羅を背負っている稚拙な造形に、とほほほほ。彼らはよたよた歩きながら銃弾をものともせず、持っている槍で人間をぐさ!波打ち際に転がる槍で刺された人間の死体。ここでタイトル、オープニングクレジット。あっ、マズイ、主演男優と監督が一緒だよ。メジャー作品ならともかく、こんなZ級映画で、ろくなことないんですよ、監督兼俳優ってのは。たいがい、人手が足りなかったのに決まっているのです。

 リポーターのトム・グレゴリ−(ロバート・ハットン 監督)のセスナ、厚い霧に遭遇し、やっとのことでロサンゼルスの飛行場に着陸します。彼はセスナを整備してもらおうと人を探しますが、飛行場には誰もいません。電話を掛けてみますが、これもだめ。途方にくれるトムのところに車で偶然!やってきたのはガルビン教授(ロバート・バートン)と二人の娘ボニ−(ジュディ・モートン)とリサ(スーザン・ハート)でした。彼らはトムを車に乗せ、地底からやってきたスライム人間のために、ロサンゼルス全市に避難命令が出されたのですが彼らは山の別荘にいたため、それを知らず、取り残されてしまったのだと彼に話します。無残な瓦礫の山や人間の死体を見つけて呆然とするトム。とっとと逃げればいいのですが、ロサンゼルスはスライム人間が作った霧のドームに覆われており、しかもその霧が固体化して?地上からも逃げられなくなっていたのでした。

 えー、このDVD、いちおう音声がステレオ収録されているようなのですが、セリフが右スピーカー、BGMがセンタースピーカー、効果音が左スピーカーからでてくるというムチャクチャな構成。しかも登場人物が喋り始めると効果音が引っ張られるのか、右スピーカーへ移動。その間、左スピーカーからは紙をくしゃくしゃにしているようながさ、がさ、がささというノイズがのべつ聞こえているのです。いやあ、なにえ、これ、怖いいい。

 教授、「よし、放送局へ行ってスライム人間のニュースフィルムをみて対策を考えよう」と私のような常識に囚われた人間にはよく分からないことを言い出します。そして本当に放送局へ行く四人。試写室でじっとスライム人間のニュースフィルムに見入るのでした。「奇怪な殺人事件が起こりました」と興奮気味に喋るニュースキャスター。この後、次第に増える犠牲者、ついに姿を現わしたスライム人間、軍隊の介入、敗北、ロサンゼルスからの撤退、市民への避難命令、がテンポよくニュースフィルムの中だけで、しかも、キャスター、殺人の目撃者のオバさん、軍隊の指揮官の3人だけによって語られるのです。この時点でわずかに残った私の期待が、寒い季節のお風呂の直前の睾丸のように激しく縮んでいきます。しゅしゅしゅしゅー(睾丸の縮む音)。

 ちゃんとホンモノの放送局を使っているところをみると、どうやらスタッフの誰かにコネがあったようですな。「ああ、ええよ、空いてる時間やったら好きにつかってな。でもな、好い加減、こんなことやってんと、ちゃんと就職して国のママはん、安心させたらどうなん?」こう言ってタバコに火をつける人の良さそうなプロデューサー氏の姿が見えるようだ。

 放送局を出ようとした4人、スライム人間に襲われます。辛うじて分厚い防音ドアで守られたスタジオに逃げ込む4人、彼らはここで、海兵隊の生き残り、カルヴィン(ウィリアム・ボイス)に出会うのでした。5人になった彼らはここで夜を明かすことになります。見張り番を買ってでるカルヴィン、彼のところに、忍んで来た妹のほうのボニ−、唐突に「私、あなたのこと、好きになっちゃった」などといいだし、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー、カルヴィン、キスした後で「ボク、普段こんなことする人間じゃないけど」だと。「とうっ!」私は怒りのあまり空高く舞い上がり、この二人のバカモノに激しいダブルキック!こんな奴らを許しておくわけにはいかないのです。死ね!

 翌朝、行動を開始する5人、二手、教授、リサ、トムとカルヴィン、ボニ−とに分かれ、教授たちは山の別荘に薬品や食料を取りに行き、カルヴィン達はロープなどの物資を調達することになります。別荘の台所で「霧のドームをどうしたら突破できるのか」とぶつぶつ言っている教授を尻目に、またも唐突に仲良くなってキスするリサとトム。再び炸裂する私のダブルキック!なんなんだ、こいつら一体。このクダラない幕間劇のあと、5人は再び合流し、霧が固体化した?という壁の調査に赴きます。このへんの場面、薄暗いうえに霧というか煙がやたらに多くって、なにやってんだかさっぱり分からないのでマイりました。壁を削ったり叩いたりする調査する一行、そこに現れたスライム人間。彼らは慌てて逃げ出すのでした。

 で、車がガス欠(笑)。5人はスーパーマーケットに逃げ込みますが、そこにも現れるスライム人間、彼らは冷蔵庫の中に立てこもります。この冷蔵庫、ちゃんと内側から鍵が掛かるようになっているあたり、ロサンゼルス市民の普段の防災意識の強さが忍ばれますな。そして、代わりの車を調達しようと外へでた、カルヴィンとボニ−。あっという間にボニ−がスライム人間に攫われてしまいます。アッ!

 救出に向かう、トムとカルヴィン、ギャーギャー喚きながらスライム人間に引きずられていくボニ−、救出に向かう、トムとカルヴィン、ギャーギャー喚きながらスライム人間に引きずられていくボニ−、救出に・・・、あーしつこい、この繰り返しが延々続くんですぜ。ようやくボニ−が引きずりこまれた洞窟を見つけたトムとカルヴィンは群がるスライム人間たちを寄り切ったり外掛けしたり浴びせ倒したり、まあいろいろやって見事ボニーを救出します。その帰り道、なんかぽこんぽこん音をたてて煙を噴き出している風船のようなものを発見して「アッ、あれが霧の発生装置だ」本当なんですかねえ。

 彼らを出迎えた教授、「トムの飛行機が霧のドームを突破できたのは何故か、それは機体に海水が付着していたからだ、あのドームは塩に弱いのだ!」かくして、ライフルを持った男達のあとを塩水の入ったバケツを持った娘達がえっちらおっちら歩いていくという珍場面が実現する運びと相成りました。

 彼らは壁に塩水をかけてその突破を試みるのですが、またも来襲するスライム人間達。監督をはじめとするスタッフの皆さん、好い加減メンドウくさくなったのか、トムとカルヴィンがスライム人間たちをバックドロップ、ヤシの実割り、ローリングクラッチホールド、デッドリードライブといろいろやっているうちに、教授にスライム人間の槍を投げさせて霧発生装置を破壊させるという槍だけにあまりに投げやりなオチ。ぼかーんと爆発して霧が晴れたら、新鮮な外界の空気に触れたスライム人間たちが、ひーひー言いながら死んでいくというお粗末でありました。

 なんというか極めつけのクソ映画ですな。特にリサとボニ−の姉妹、二人揃ってさしたる必然性もなく、手近の男にほいほいくっついてしまうお手軽女。この手の映画でもこんな尻軽さは珍しいですぞ。

 モノクロ、スタンダード。屋外の場面ではスライム人間達が発生させた霧のために、太陽がさえぎられているという設定なので、常に薄暗く、またもわもわと霧が画面を覆っているので、なにやってんのか、さっぱり分かりません。音声は前述のごとく、録音がめちゃくちゃ。画面の左端にいる人物の声が右スピーカーから聞こえてくるので、違和感ばりばり。聞きとり難いったらありゃしない。あの『ゼイ・セイブド・ヒトラーズ・ブレイン』と同じくライノホームビデオのDVD。10ドルしないDVDだからいいんですけどね。紙ケース、海苔弁式フタ。

Studio: Rhino Video
Theatrical Release Date: January 1, 1963
DVD Release Date: August 14, 2001
Run Time: 76 minutes

SFシネクラシックスへ戻る