The Wasp Woman(1960) 蜂女の実験室

Starring: Susan Cabot,, William Roerick, Michael Mark
Director: Roger Corman
DVD Release Date: 1/8/2002
Special Features:   Cast/Crew Bios, Filmographies, Interactive Film Trivia, Filmed in B&W






 『蜂女の実験室』(1960年製作)はロジャー・コーマンの製作・監督というダメ映画群の中でも、比較的良作、美と若さに固執する女の執念と悲劇を描いたモンスタームーヴィー、これは見ておくべきですと書きたいところなんですが、なんせ出てくるのが蜂女で、事件のきっかけとなるのが、40歳を過ぎてなお、自分の経営する化粧品会社のカヴァーガールであり続けたいと願った女社長というんですから、やっぱりいけません。40過ぎといてガールはないだろう、ガールは!

 冒頭、最初に登場するのは蜂防護ネットを被ったエリック・ズィンシロップ博士(ミッチェル・マーク)。彼はスズメバチの巣を見つけると、持参の煙発生器から煙を巣に吹きかけて「眠れー、眠れー、目が覚めたらもう新しいお家だよー」博士は大人しくなったスズメバチを巣ごと、採取箱に入れて、持ち帰ります。実はズィンシロップ博士、ミツバチの養蜂で、蜂蜜やロイヤルゼリーを生産する研究所に勤めていたのですが、普通の仕事をほったらかして、スズメバチのロイヤルゼリーを使った若返り薬を研究していたのです。博士は査察に訪れた研究所の調査官に、自慢げに「ほら、この犬を見てください、元は成犬だったのに、この若返り薬のお陰で子犬になったんですよ」ただの子犬じゃん(笑)。調査官もぜんぜん信じなかったのでズィンシロップ博士、あっさりと首になってしまいました。

 一方、ところ変ってここはニューヨークの化粧品会社ジャニス・スターリン・エンタープライズ。元モデルの女社長のジャニス・スターリン(スーザン・キャボット)が売上不振の責任を問う、重役会議を開いております。発言を求められて立ち上がったヤングエクゼクティヴのビル・レーン(フレッド・アシュレイ)は「そりゃ、40過ぎの貴方のようなババアがCMに出ているからです。そんなババアが化粧品の宣伝やってちゃ消費者は引きますよ、うちの化粧品はききませんよといっているようなものですもん。それに、うっかりウチの化粧品を使って貴方のようなババアになってしまったら、大変ですからなあ」とばっさり。えー、さすがに私のツクリが入ってますけど(笑)、おおむねこんなことを言っているんです。すっげえイヤな重役会議。ジャニスは意気消沈。会議を中止するのでした。

 しかし、この女社長は自分で自社の化粧品のモデルになっているのですな。『森繁のやりくり社員ではやっぱり女社長が自分でCMソングを歌うと言い出して森繁たちを困らせるのですが、このジャニスは40を越えているので更にタチが悪い。本当に業界屈指の化粧品会社の社長か。

 そこへ若返り薬を売り込みにやってきたのが、さっきのズィンシロップ博士。彼はジャニスに向かってスズメバチのロイヤルゼリーを使った若返り薬の効果をとうとうと述べ立てます。最初は半信半疑であったジャニスも、博士が研究室で持参のモルモットに若返り薬を注射するとみるみるうちに小さくなってしまうのを見て、びっくり。「信じられないわ」と呟きます。私だって信じられない。注射されたモルモットがなぜか、ラットになっちゃうんだもの(笑)。ジャニスは一転して博士の研究を全面的に支援することになります。あまつさえ、自分の若さを取り戻すために若返り薬の実験台になることを申し出るのでありました。

 どうみても貧相な小男でしかない、ズィンシロップ博士を盲信する社長を見て心配になったのが、さっきのヤングエクゼクティヴ、ビルと彼の恋人である社長秘書のマリー(バーブラ・モリス)、彼らは同じ重役のアーサー・クーパー(ウィリアム・ローリック)と語らって社長の行動を監視しはじめます。社長の机からこっそりとズィンシロップ博士の売り込みの手紙を抜き取るマリー、なんちゅう陰険な会社や!ビルとアーサーはその手紙から若返り薬の主成分がスズメバチのローヤルゼリーであることを知ってますます心配を深めるのでした。

 さて、ようやく人体実験の準備が完了。若返り薬で小さくなった猫を愛撫していたジャニスは博士からそのことを聞いて狂喜します。さっそく一本目の注射。博士、「モルモットや猫と違いますからなあ、効果を焦ってはいけません、人間、忍耐が肝心ですぞ」と説明するのですが、ジャニス、聞いちゃいませんって。その後も投与が続けられ、三週間が経過するが、目立った効果はなし。焦ったジャニスは(焦るなって言われたのに)、こっそり研究室に忍び込んで若返り薬を自分で注射します。

 ある朝、いつものように仕事を始めようとしたマリーは元気良く出社してきたジャニスを見て、びっくり仰天!本当に若返っているではありませんか(笑)。ジャニスは彼女の困惑をよそに、わざとらしい口調でしつこく、「私何歳に見える?ねえ何歳に見える?」と聞いてきます。マリーがおそるおそる「22〜23にしかみえませんわ」と言うと、ジャニス、大喜び。「じゃあ、18年も若返ったのね!」これが女のあさましさというものでしょうか、見ていて辟易いたします。さっそく全社を挙げて若返り薬の商品化に取り組むジャニス・スターリン・エンタープライズ。ビルもマリーに、「君もちょっとあの薬使ってみない」とうっかり言っちゃって肘鉄食らったりしております。

 うきうきしながら、研究室に入っていったズィンシロップ博士、あの若返り薬を投与された猫の檻が破られているのに気づいてぎくり。なんだと思うまもなく、凶暴化した猫に襲われます。あっ、この猫、背中にぽっちりできてるわ、スズメバチのローヤルゼリーで、変身したのや、蜂猫や、ワスプキャットや。気の荒いスズメバチのローヤルゼリーを注射すると凶暴になる、ロジャー・コーマン映画特有の短絡的思考や。今年はユウショーと思い込んでいる阪神ファンと同じ構図や。博士、顔をさんざんに引っかかれながらも、なんとか、猫の首をへし折って殺し、そのまま焼却炉で焼却処分です。ヒドイ。絶望した博士は会社から彷徨い出てふらふら歩いているうちに車に跳ねられて意識不明の重態となってしまいます(笑)。

 その夜、鍵を壊して研究室に侵入するこそ泥みたいな重役のアーサー・クーパー。彼は博士の研究メモを盗み見ようとしますが、突然沸き起こった蜂の羽音に驚いて振り返ると、あー、蜂女(爆笑)。頭から上だけが蜂の蜂女、羽もないくせに羽音を響かせながら、奇妙に久本マチャミ姐さんを連想させるような素早い動きでクーパーに襲い掛かります!あっという間に殺されるクーパー。ぶーん、ぶーん。

 ジャニス、博士が姿を消してしまったので、半狂乱。時折襲ってくる鋭い頭痛に顔を歪めながら、博士の捜索を命じます。なんとか、救急病院に収容されていた博士を発見することができたのですが、肝心の博士、頭に大怪我を負っていて、意識不明、その後意識は回復したものの、記憶が混乱しております。ますますあせるジャニス。博士を会社で引き取って介護することになります。その夜、またも姿を現した蜂女(爆笑)、今度は夜警のデブなおっさんが、殺されちゃいました。ぶーん、ぶーん。

 アーサー・クーパー、夜警のデブと相次ぐ失踪に心を痛めるビルとマリー。彼らは研究室でクーパー愛用のパイプを発見し、彼はここで殺されたのではないかと推測します。社内に殺人者がいる!戦慄するビルとマリー。その頃、ズィンシロップ博士の眼の前でジャニスが蜂女(爆笑)に変身、看護婦が惨殺されるのでありました。ぶーん、ぶーん。博士の悲鳴を聞いたビルとマリーは病室へ駆けつけますが、蜂女の姿はすでになく、博士もぶつぶつとワケの分からぬ戯言を呟くばかり。社長が危ないと考えたビルは愚かにも、マリーに社長の様子を見に行かせます。

 社長室に駆け込んだマリー、ジャニスの無事な姿をみてほっとするも、またまたジャニスが蜂女(爆笑)に変身、蜂女(爆笑)はマリーを気絶させ、研究室に連れこむのでした。ぶーん、ぶーん。そしてようやく正気に返った博士から事情を聞いたビルが研究室に駆け込むとまた巻き起こる蜂の羽音。あぶない、蜂女(爆笑)だ!ビルと蜂女(爆笑)はお互いの命をかけてもつれあい、床を転げまわります。そこへよろよろと現れたズィンシロップ博士、「ビル、蜂女(爆笑)から離れるんだ」と叫ぶなり、石炭酸の入ったビンを蜂女(爆笑)に投げつけた!ギャー、蜂女(爆笑)は窓を破ってはるか下の道路に向かってマッさかさま。路上で溶け崩れる蜂女(爆笑)の姿に無数のミツバチの姿(スズメバチじゃないところが物悲しい)がオーヴァーラップして映画はおしまい。
 
 わたし、こんなの、今は亡きディレクTVのSFチャンネルとDVDとで都合二回も見たんですよ。

 モノクロ・LB収録のワイドスクリーン、モノラル音声 『呪われた海の怪物』『魔の谷』『蜂女の実験室』のロジャー・コーマン、クリエーチャ−ムービーセット。3本の映画が1枚のDVDに収録されているので当然画質はペケです。私が再生機器に手を入れたせいか、『呪われた海の怪物』よりは見やすかったのですが。でもやっぱりせりふは聞き取りにくく、全編に渡ってじーじーとノイズが入っているので、なんか夏の夜みたいです。

Copyright:   1959,  BFS VIDEO
Audio Tracks:   English
# Discs:   1
Other:   DVD released on 1/8/2002; running time of 218 minutes.

SFシネクラシックスへ戻る