The Wistful Widow of Wagon Gap 凸凹西部の巻 1947


 『凸凹西部の巻』(『The Wistful Widow of Wagon Gap』 1947)、A&Cの西部劇。昔の東宝映画でシリーズものは一度は香港に行ったものでありますが、それと同じ事でアメリカの喜劇チームも一度は西部に行きたがるのです。不思議なことに西部へ行くと、作品の出来も良くなるというジンクスがあって、これも後期A&Cの一番の傑作となりました。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 巻頭いきなり「男が男でられた時代のモンタナ。しかし、例外が二人いた」という文字がでるのに、笑わされます。西部の町、ワゴンギャップに到着したアボット・コステロ。実は彼らは旅のセールスマン、ワゴンギャップで商品を売りまくり、たんともうけてカリフォルニアへ行こうと参段しております。ところがワゴン・ギャップの町、さすがに西部で荒っぽいことこの上なし。町中でばんばん拳銃撃っている奴はいるし、コステロは酒場の喧嘩に巻き込まれてもみくちゃにされてしまいます。挙句の果てにはカウボーイがコステロのトランクに投げ縄をかけて盗んじゃった。「おい、コステロ、お前銃持っているだろ、それで脅かせよ」「ええ、俺やだよ、だって拳銃ってでかい音するじゃん」「当たり前だ、馬鹿」コステロついに、拳銃を取り出し、空に向けて一発発射、ずどーん。とたんに上から死体がどさっと落ちて来た。「わあ、なんだ、なんだ」と仰天するA&C。

 彼らは死体の男、ホーキンス殺害の罪で裁かれることになってしまいました。いい加減な町の判事、何しろ先週は10人殺されているのに誰も裁判にかけられなかったというくらい、ベンボウ(ジョージ、クリーブランド)は罰金刑で済ませようとしたのですが、なぜか縛り首を強硬に主張したのが町の酒場、ランナップの主、ジェイク・フレイム(ゴードン・ジョーンズ)であります。A&Cは可哀相に首に縄をかけられて縛り首寸前。縄をかけた男がコステロに尋ねて曰く「どう、首きつくない」コステロ、「そう言えばちょっときついな、少し緩めてくれる?」そんなことやっている場合か(笑)。ここで待ったをかけたのが自警団のジム・シンプソン(ウィリアム・チン)、この町に赴任してきた保安官がみんなあっという間に殺されてしまうので(笑)自警団がその代わりになっていたのですな。「裁判くらいしないとマズイだろ!」

 そこでジェイクの酒場を一時休業して裁判が開かれることになります。でもやっぱりベンボウ判事はいい加減で「酒場に迷惑だから早くすませちゃおう」なんて言ってます。ここでもA&C絞首刑になろうとするのですが、やはり待ったをかけたのはシンプソン。「モンタナの州法によれば、決闘で相手を殺した場合、殺した方が相手の家族の面倒をみなくてはならない。また、相手の借金を負担し返済しなければならない」と法律書を読み上げます。そのとたん、あちこちから上がる、「おれはあいつにいくらいくら貸していたぞ」という声。A&C、縛り首から一転してホーキンスの家で働くことになりましたとさ。ところがホーキンスの未亡人(マージョリー・メイン)がとんでもない猛女。おまけに18のファニータ(オードリー・ヤング)をかしらに六人の子供がいます。未亡人は「どうも、僕撃っちゃってすいません」ともごもごあやまるコステロに「いいんだよ、あんな酒飲みでギャンブル狂いの亭主は、それよりあんたたち明日からしっかり働いて貰うからね」げんなりするA&Cであります。

 夕食の時に早くも大騒動。どやどやとテーブルにつくA&Cと未亡人とその家族。ここで、息子のマット(ビル・クラウソン)がこっそりとコステロのスープに蛙を入れちゃったのです。コステロ、スープを飲もうとするたびに蛙がひょこっと顔を出すので仰天。アボットに「ちゃんと食べろ、行儀の悪い奴だな」と叱られてしまうのでありました。困り果てたコステロ、アボットに頼んでスープを取り替えてもらったりするのですが、その度に蛙はたくみにコステロの皿へ飛び移ってしまうのです。ついに意を決してスプーンをスープに突っ込んだコステロですがそのとたんに蛙が飛び出して、テーブルの上をぴょんぴょん、蛙がぴょこぴょこむぴょこぴょこ。夕食の席が台なしとなってしまったのでありました。

 恐ろしいことに未亡人、コステロに好感を抱いたようで、「彼と結婚してもう一花咲かせようか知らん」などと言っています(笑)。彼女は庭で佇んでいたコステロに急接近、「孤独な女に孤独な男、お似合いだと思わない?」コステロ、ぎょっとして「それは結婚するって意味ですか」「そうよ」コステロ、急いで家の窓を全部しめはじめて「いや、こんな話は子供には聞かせられませんから」しめ終わってわくわくしている未亡人に、「やです。お断りします」ずっこける未亡人。彼女は「じゃあ明日から死ぬほど働いてもらうからね!」

 ここでコステロが名台詞。「結婚というのは三つの指輪(RING)です。最初は婚約指輪(ENGAGERING)、次は結婚指輪(WEDDINGRING)、三つ目は苦痛(SUFFERING)」上手い、おおい、山田くん、座布団6897枚あげちゃいなさい、はーい。でも結婚式のスピーチでうっかり使っちゃうと嫌われますからご注意ください。

 その言葉どおりに翌朝からこき使われるコステロ。まだ暗いうちからベッドから叩き起こされて牛の乳搾り、豚のえさやり、柵の修理等々を仰せつかるのでした。コステロ、ベッドに寝たままのアボットに手伝ってくれよと頼むのですが、冷たいアボット、「いいよ、手伝ってやるよ、おれはここで子供たちをお守りしているから」コステロひいひい働きます。しかも時間に遅れたってことで朝飯も食べさせてもらえない有様。

 そんな中、突然ホーキンス家をフレイムたちが尋ねてきます。今だホーキンスの借金が1,100ドルもあるために、娘のファニータを酒場で働かせようというのであります。しかし未亡人が強硬に反対。代わりにコステロが働かされることになってしまいました(笑)。昼はホーキンス家で奴隷労働、夜は酒場でタダ働き。たまらなくなったコステロ、フレイムに訴えます。「フレイムさん、なんとかしてくださいよ、このままだと俺死んじゃうっすよ」フレイム、にやりとして、コステロに「じゃあ、シンプソンに今度の金塊輸送定期便はいつなのか聞いてくれないか。鉱山で働いている俺の友達が自分の金塊を便乗させたがっているんだ。これを教えてくれたら、馬をやる、それを使って逃げればいい」コステロ、のこのことシンプソンのところへ。しかしコステロ、フレイムから「絶対俺が聞いたなんていうんじゃないぞ」と言われていたのにそれをころっと忘れて「フレイムさんが金塊の定期便はいつだって聞いているんですけど」ぴんときたシンプソン、本当は水曜日なのに、木曜日だとウソを教えるのでした。ところが、それを聞いたアボットが余計なことをしてしまいます。「何、金塊の輸送便の予定だって、馬鹿、フレイムは幌馬車強盗の容疑者だぞ、そんなのに本当のことを教えるやつがあるか。よし、木曜日か、フレイムには水曜日だと言っておけ」

 ここで酒場のステージで歌うファニータ。男どもはやんやの喝采を送ります。そんな彼女をみた未亡人はかんかん。「コステロ、ファニータを舞台から引きずり降ろすんだよ!」コステロ、一生懸命にファニータをひっぱります。しかし激昂した男達が押し寄せて大ピーンチ。中には拳銃をコステロに向ける奴までいます。もうやけのやんぱちだ。コステロは涙目で「ちくしょう、撃つなら撃ってみろ、でも僕をうつと、あの未亡人と家族の面倒を見なくちゃならないんだぞ」みんな、さーっと引き下がるという・・・(笑)。それを見ていたシンプソン、頷いて「よっしゃいいことを考えた」コステロ保安官の誕生であります。未亡人とその家族の存在がある限り、誰も彼に手出しはできません。こんなに保安官にふさわしい男がいるものか(そ、そうかなあ)。

 コステロ保安官は大活躍。酒場で酔っ払いが拳銃乱射して暴れているのも平気、ずかずか乗り込んでいって、未亡人と家族の写真を見せて「どうだ、これが目に入らぬか!」みんなへへーっと這いつくばってしまうという・・・(笑)。コステロ、酔っ払いと客の拳銃をみんな取り上げちゃって、「これでワゴンギャップの町で二度と撃ち合いはないぞ」ぽんと道端に放り出すと、バンと暴発して飛び上がるというギャグ。コステロはバーテンに向かって「ここの皆さんに一杯おごるぞ」わぁっとみんな寄ってくるのですが、「みんなにミルクを頼む」とコステロが言ったのにがっくり。調子に乗っているコステロをみて、面白くないと思っていたのが、保安官助手にされてしまったアボット。彼は一計を案じて判事に「あのね、ホーキンスの敷地に鉄道が通るらしいですよ。だから鉄道会社が高値で彼女の土地を買うらしいんです。結婚したらどうですか、町一番の金持ちになれますよ」とでまかせひとつ。みんな未亡人の面倒みるのがいやでコステロにヘイコラしているのです。そこで彼女を別の人間と結婚させてしまえばコステロは元のデブに戻るという寸法なのでありますな。ジャッジ、さっそくに未亡人のところへ言ってそれとなくプロポーズするのでありました。

 そうこうするうちに問題の水曜日がやってきました。コステロとシンプソンの会話にたまたまこの話題がでてきて、じつはフレイムに本当の輸送日を教えていたことが分かってびっくり。シンプソン、さっそく自警団を引き連れて駅馬車の警備へと向かいます。コステロはうまく馬車を捕まえてアボットとともに応援へ行こうと・・・みせかけて、逃げようとします(笑)。ところがその行方を遮ったのが未亡人。「コステロ、あんた、どこへ行くんだい、逃がしゃしないよ!」たちまちはじまるA&Cと未亡人の追いかけっこ。A&Cの馬車はカーブを曲がろうとして失敗、はでに転倒してしまいます。ころころと放り出されたコステロ、崖から落ちたところが、ちょうど、フレイム一味に包囲されていた駅馬車の屋根だったという・・・。訳も分からずコステロ、とにかく未亡人から逃げたい一心で、駅馬車の馬にむちをくれて「とにかく、走れ、いけー」走り出す駅馬車。結果的にフレイム一味から守ったことになったのであります。ここにシンプソンたちも来て、コステロ、一躍ヒーローとなるのでありました。

 駅馬車強盗に失敗したフレイム一味は酒場に戻って町を逃げ出す用意です。ジャッジは焦るフレイムに向かって、「ふふふ、ホーキンスの未亡人は鉄道用地買収で大金持ちだよ、私は彼女と結婚するんだ」驚いたフレイム、「そんなら、ホーキンスを殺したのはこの俺だぞ、だったら俺に権利があるじゃん」ああ、本当のことをばらしちゃった(笑)。だから裁判なしにA&Cを絞首刑にしようとしていたのね。

 それからコステロ、シンプソンら自警団とフレイム一味の壮絶なる戦いです。戦いは膠着するかに見えたのですが、ここで立ち上がったのが未亡人を始めとする町の女たち。「あいつらは女は撃てやしないよ」手を組んで酒場に向かって行進します。フレイムたちが怯んだ隙に酒場に突入する自警団員たち。凄まじい殴り合い、うっかりビールのジョッキに手を突っ込んでしまったコステロ、あわてて手を振るとフレイムの仲間をがん、それでもとれず、今度は味方をがん、両方殴り倒してしまうというクスグリが入ります。ついに勝利をおさめる自警団員。フレイム一味はみんな捕まってしまいました。未亡人も判事のプロポーズを受け入れてコステロは解放されることに。ここでアボット、判事に向かってすまなさそうに「あの、判事、実はあの鉄道用地買収ってのは」「あら、なぜ知っているの」未亡人の意外なる言葉。「今朝、鉄道会社から話がきたばかりだっていうのに、ふふふ、あたしはね、町一番の金持ちになるんだよ」アボット、ずっこけてしまいました。

 全てが終ってめでたし、めでたし。A&Cは馬車でカリフォルニアへ向かいます。「いやー、コステロ、大変だったなあ」「うん、もう撃ち合いなんてこりごりさ」コステロが一丁残っていたライフルを投げ捨てるとバーン、暴発します。その音を合図にたくさんのインディアンが現れて、A&Cの馬車を追いかけるよくできたサゲで映画は終わります。

 よくまとまった映画で、ギャグが多いのが宜しいですな。そしてなんといってもケッサクなのが、未亡人の面倒を見るのがイヤでコステロにヘイコラしてしまう荒くれどもというシチュエーション。またコステロのイバリ方が微笑ましいんだ(笑)。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質、音質共に必要十分なレベル。これでもうちょっと解像度がとれていればねえ。英語字幕付 Umvd のDVD。

SFシネクラシックスへ戻る