The Time of Their Lives 凸凹幽霊屋敷 1946


 『凸凹幽霊屋敷 The Time of Their Lives』(1946年)、映画が10分過ぎたあたりで死んでしまうコステロ、幽霊となって自分にきせられた裏切り者という汚名を返上すべく頑張るという物語。コステロは幽霊ですが、アボットは普通の人間。そのため、二人に不可欠なボケとツッコミがまったくないという異色作。とにかく見てやって下さいませ。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 時は1780年アメリカ独立戦争の真っ最中、所はニューヨーク、キングスポイントのダンブリー屋敷。折りしも当主のトム・ダンブリー(ジェス・ベーカー)とメロディ・アレン(マージョリー・レイノルズ)の婚約パーティが行われております。この屋敷の執事はご存知アボット=キャスバート。飲み物を運びながら隙をみてくいくい盗み飲みをしたり、コステロの彼女、ノーラ・リアリィ(アン・ギリス)に益体もないモーションをかけたりしております。

 「ようよう、いいじゃんかよう、お前の借金、おれが清算してやるからよう、あのデブなんかやめろよう」でもノーラはコステロ一筋。「駄目よ、コステロは儲けて帰ってくるんだから、そうしたら私たち一緒になるのよ」馬に揺られつつ帰ってくるコステロ、彼はノーラとの結婚資金を稼ぐために、行商に出ていたのですな。彼を迎えたノーラは大喜びしますが、なんとコステロ、儲けるどころかいろいろあって持ち金も失ってしまったという・・・。がっかりするノーラですが、コステロがジョージ・ワシントンからの推薦状を貰ってきたことを知って大喜び。「メロディの奥様はワシントンびいきだから、この手紙を見せればきっと私たちの駆け落ちに協力してくれるわ」

 アボットはノーラを手に入れるために姦計をめぐらせ、姦計ったって、コステロを納屋でトランクの中に閉じ込めただけですが、トムに駆け落ちのことを報告しようとします。ノーラは本来トムに借金があってそれを清算するまでは自由になれない身分だったのです。これがばれればコステロは監獄行き、にししと笑うアボットでした。一方、トムを訪れた数人の男、実は彼らは英国軍に協力するスパイだったのです。ウェストポイントである将軍を降伏させて革命軍を一挙に崩壊に追い込もうと企んでいたのでした。このたくらみを盗み聞きしてしまったのがノーラとメロディ。運の悪いことにノーラは持っていたワシントンの手紙を見つけられ彼らによって誘拐されてしまいます。またトムは手紙を時計に設けられた隠し棚に隠してしまうのでした。一方、メロディはトランクの中からコステロを救出、裏切りのことを知らせるべく馬で革命軍の基地を目指します。

 ところがこのたくらみ、革命軍によってすでに喝破されており、プットナム少佐(ロバート・バレット)の隊が裏切り者を捕縛するために派遣されていたのです。この隊に行き当たったコステロとメロディ、逃亡を図る裏切り者と思われ、ああ、射殺されてしまいました!プットナムは二人の死体を井戸に投げ込むように命じ、「裏切りもの、ここに眠れり。彼らの魂は永劫にこの地に止められん、その罪が晴らされる時まで」と書かれた板を井戸に打ち付けるのでした。そして彼らは首謀者のトムたちがとっくに逃げ去ったことなど知らず、屋敷に火を放ち、家具などを根こそぎ略奪してしまったのです。ここで、井戸からふわふわと煙が立ち昇ります。その煙はひゅうと集まってコステロとメロディに。彼らは幽霊になってしまったのであります(笑)。訳も分からぬまま歩き回る二人。コステロ、アボットが彼の馬で逃げようとしているのを見て、「おい、待てよ、そりゃ僕の馬だ」と追いかけるのですが、屋敷の敷地を出たところでどうしたわけか引き戻されてしまいました。そして井戸の板に気がつく二人。「なになに、この地に止められん、その罪が晴らされる時まで」コステロ、「これは呪いだよ、僕達は裏切りものと思われたんだ。この濡れ衣が晴れるまでどこにもいけないんだ」「コステロ、あの手紙よ、あの手紙さえあれば私たちが無実であることが分かるわ。屋敷を探しましょう」その肝心の屋敷が今まさに燃えくずれんとするところ(笑)。それに家具も全部奪われちゃってます。愕然と立ち尽くす二人でありました。

 それから時が過ぎて、いまや1964年。コステロとメロディはいまだにこの地から逃れられないでいました。なにせ165年もたっておりますので、二人は仲良くなっておりまして時折ロマンチックなムードになったりしております。「ねえ、メロディ、僕みたいな男がこんなことをいうのもなんだけど」木の上でもじもじしているコステロ、メロディは優しく「ううん、そんなことないわ、言ってごらんなさい」「でも怒られるかもしれないし」「馬鹿ね、そんなことないわよ」「そう、じゃあいうよ、メロディ、ちょっと僕の背中をかいてくれない?」「そんなオチかい!」メロディ、コステロをど突き倒します。

 こんな小ネタを挟んで・・・。何時の間にか、ダンブリー屋敷が当時の姿そのままで再建されていたのであります。ここに移り住んできたのが、シェルドン・ゲイジ(ジョン・シェルトン)と彼の婚約者ジューン・プレスコット(リン・バジェット)とその姉、ミルドレッド・プレスコット(ビニー・バーンズ)。そして友人の精神科医アボット(笑)がしばらく滞在することになりました。アボット、大得意で「私の祖先は独立戦争当時、この屋敷で執事を務めていたんだ。それから6世代を経て、私は医者になった。民主主義楽しからずやってとこだね」珍しく上手いことを言うアボットであります。他にも家政婦のエミリー(ゲール・ソンダーガード)が加わって一気に賑やかになりました。

 彼らの突然の出現に怒ったコステロとメロディ。「よーし、屋敷に乗り込んでいって、散々に脅かしてやるぞ」「お待ちなさい、常識のある幽霊は夜中にしかでないものよ」はあ、そうですか。夜になるのをまって屋敷に忍び込みます。何しろ幽霊ですから、鍵の掛かっている窓も体を震わせるようにするだけで通り抜けてしまうことができるのでした。「まあ、なんてことかしら、私が覚えている屋敷そのまんまだわ」感嘆するメロディ。見回っているうちにうっかり明かりをつけてしまって仰天して、そうしていうことが宜しい。「これはきっとベン・フランクリンの発明ね。彼にはそういう才能があったわ」二人はもうやりたい放題。とうとうハープシコードを弾き始めてアボットを起こしてしまいました。何だ何だと寝室から降りてくるアボット。しかし彼に二人の姿が見える訳もありません。コステロはにししと笑ってアボットの尻に痛烈なキック。うろたえるアボットを見てコステロ、「ふふふ、我が生涯最良の日だ」

 ここで起きてきたのがエミリー。実は彼女には心霊能力があったのです。どうも彼女にはコステロとメロディの存在を感じることができるらしい。「アボット様、この屋敷には幽霊がおりますぞ、それも二人です、私には分かるのです」辟易したアボット、宥めるように「そうかい、そうかい、でもこのことはシェルドン達には言わないようにね、ややこしいことになるから」ここで一旦退場する二人。

 コステロとメロディはワシントンの手紙を求めて屋敷を大捜索。図書室の本を片っ端から放り投げたりしております。トムが手紙を隠した時計にメロディが気がつくのですが、コステロったら、「そんな時計なんかに隠せる訳じゃん」だって。この騒ぎに今度はシェルドンが起きてきました。書斎に入ろうとした瞬間にコステロの持っていた蜀台に当ってひっくり返ってしまいます。彼の目には蜀台しか見えなかったので、蜀台が浮いている、幽霊だ、うわーとなってもう大騒ぎ。みんな起きてきて、ああでもない、こうでもないとうるさくってしかたないの。そんな中、メロディは二階の部屋で綺麗なドレスを見つけてわざわざ着替えたりしています。しゃなりしゃなりと階段から降りてきたところをミルドレッドに見つかって「ぎゃあ、ドレスが歩いている!」コステロはコステロで地下の配電盤に触れてしまってびりびり感電。一体、ワシントンの手紙はどうなったのか。とりあえずコステロとメロディ、屋敷をでて、あの木の上へと戻ります。

 相次ぐ怪事件に根を揚げたシェルドン、エミリーの提案を受け入れて、みんなで交霊会をすることになりました。みんなでテーブルを取り囲むように座ってエミリーが呪文を唱え始めますと、木のうえでくつろいでいたコステロとメロディが何かの力に引っ張られるではありませんか。本当に幽霊を呼ぶのかい(笑)。「もうしません、もうしません、助けて」二人は屋敷に引っ張り込まれます。エミリーはかっと目を見開いて「あなたたちは何者なのですか、どうしてこの屋敷に現れたのです」イエスならテーブルを一回、ノーなら二回叩くという方法でコミュニケーションをとり始めますな。それに加えて、メロディが書斎に掛かっていた自分の肖像画を持ってくるなどして、ようやく二人がエミリィ・コステロであることを伝えることができたのです。シェルドン、「そう言えばトムの日記にプットナム少佐が処刑した二人の裏切り者のことがかかれていたぞ、そうか、あれは君たちのことか」大喜びでテーブルを叩くコステロとメロディ。ようやく話が進みました。

 さらに頼んでもいないのに(笑)トムの霊が出現。といってもこちらはテーブルを持ち上げたり話をしたりするだけで、姿を現すわけではないのですが。とにかくトムの霊は、「二人を助けるためにはワシントンの手紙をさがせ。手紙はわたしが時計の中に隠した。時計の針を12時から3時へ二回、それから1時40分に回すのだ。さすれば隠された扉が開こう」これで事件解決、めでたし、めでたしと思いきや、この屋敷にある時計は精巧なレプリカだったのですねえ。本物はニューヨークの博物館に寄贈されてしまっていたのです。「よし、僕がとってこよう」とアボット。「この幽霊たちは僕を何かと目の仇にしているみたいだけど、これはきっとご先祖さまのせいだと思うんだ。僕が埋め合わせをしなくちゃ」

 ところが、博物館の司直は時計の持ち出しなどとんでもない。調べるのだって駄目ですと頑固なことをいうのです。思い余ったアボット、コートの下に時計を隠して、盗み出したのであります。当然すぐ犯行は露見して、アボット、警察に追われる身となります。一方屋敷で彼の帰りを待つ、シェルドンたちは誰かがドアを叩いたので「よし、アボットが帰って来た」ところがそれはアボットを逮捕しにきた警官達でした。最悪のタイミングで帰って来たアボット。あっという間に捕まって手錠をかけられてしまいます。「なに、幽霊、馬鹿なことをいっちゃいかん」警察官、とりつくしまもなし。

 車でアボットを護送しようとしますが、この車にコステロとメロディが乗り込んでいたという・・・。だから、車も屋敷の敷地から出られなくなったのです。故障かと思って後部座席にアボットを乗せたまま調べはじめる警官達。コステロ、クククと笑って車をバックさせるのでした。それから驚き呆れる警官達の前で走り回る車。「おい、運転席に誰も乗っていないぞ」あろうことか、車は警官達に向かって突進してくるではありませんか。やめろ、アボット、やめろと叫んだものの、アボットどうすることもできません。ついに車はコステロたちが投げ込まれた井戸に衝突してどかーん。アボット、時計は車から投げ出されます。そのショックで時計の隠し扉が開いてころがりでてきたワシントンの手紙。ついに二人の呪いはとけました。アボットも彼の話が真実だと分かってもらえて、とりあえず無罪放免。めでたし、めでたし。

 165年ぶりに屋敷から逃れることができた二人、お互いに別れをつげて、メロディはトムの元へ、コステロはノーラの元に向かいます。天国へゆっくり登っていくコステロ。おお、あれは天国の門ではありませんか。そして門のむこうにはノーラがいます、二人はついに会うことができたのです。「おお、ノーラ、僕は今すぐそっちへいくからね」「ダーリン、今日は駄目なの、明日までまって」天国の門に「ワシントン生誕記念日のためお休みです」という看板。はい、エンドクレジット。

 アイデアはいいのですが、その割にメリハリが乏しくて物語がだらだら進むのには参りました(笑)。とにかくコステロとメロディが屋敷に侵入してから交霊会までが長すぎるのです。幽霊屋敷なんだから、もうちょっと賑やかにして貰わないと困るのです。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質・音質はじつに宜しい。A&Cにはもったいないクォリティですな。英語字幕付 Umvd のDVD。

SFシネクラシックスへ戻る