When Worlds Collide  地球最后の日 (1951)

Starring:
Richard Derr Barbara Rush Peter Hansen
Director: Rudolph Mate

DVD Release Date: 6/24/2003



 『地球最后の日』(『When Worlds Collide』1951年)、知らぬもののない超メジャーなSF作品。これをわたくし、エロの冒険者が料理をするとどうなるか、やっぱり、ぶちゅぶちゅぶちゅゆーとかあるのかな。細工は流々、仕上げは御覧じろ。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭いきなり大写しになる聖書、「ノアの箱舟」の項であります。神は仰った。「あのさあ、オレ、人間作ったけどさ、もう嫌になっちゃってんの、なんだか、みんな、争ったり酒飲んでくだ巻いたり、立小便したりして、オレ、あんなに苦労したのがバッカみたい。で、今度、大雨降らせて、人間滅ぼすから、その後、ノア、ヨロシク!」かくしてノアは箱舟を作りけリ。

 場面変わってここは南アフリカのケナ山天文台。主任天文学者のエメリー・ブロンソン教授(へイデン・ローク)は観測器械を覗きながら、「ううむ、これは大変なことになるかも知れない。この観測結果をニューヨークのヘンドロン(ラリー・キーシング)教授に送って確かめて貰おう」

 この大事な任務を1.500ドル+経費で請け負ったのがパイロットのデヴィッド・ランドール(リチャード・デア)、彼はここの来る飛行機の中でたまたま同乗することになった女性とぶちゅぶちゅキスをして、「あァー、つらいよ、つらいよ、もてるのはつらいー」などと歌っていたスーダラ男。乗っているのがセスナじゃなかったら、この機会を逃さず機上ファックに挑んだに違いありません。こんな男に大事な観測結果を任して大丈夫なのかと思いますが、仕事に関しては極めて真面目。「あなたが運んでいるものの内容を教えてくれたら5.000ドルあげます」というニューヨークのセンチネル新聞の誘惑を振り切って、見事、ニューヨークに到着したのでありました。

 空港で彼を迎えたのはヘンドロン教授の娘、ジョイス(バーバラ・チョイス)、デヴィッド、彼女に一目ぼれ(笑)。うきうきとして彼女と迎えの車に乗り込むのであります。そして、コスモス天文台に到着、デヴィッドは無事、託された観測結果をヘンドロン教授に渡すことができたのでした。でも、ジョイスはハンサムな青年医師トニー・ドレイク(ピーター・ハンソン)といちゃいちゃ。どうやら二人が恋人関係にあると分かったデヴィッド、露骨に落胆した表情を見せるのです。

 難しい顔でブロンソン教授の観測結果を再検討するヘンドロン教授。機械式コンピューターなどを使って分析した結果、彼はブロンソン教授と同じ結論に達したのでした。現在、太陽系に二つの惑星が接近している。その惑星の名前はザイラとベラス。ザイラは地球のすぐ側を掠めて、破滅的なカタストロフィをもたらすだろう、そして、その後からベラスが地球に衝突する!「でも、まだ30億マイルも離れているのでしょう」トンチンカンなことを言ったのは、デヴィッドであります。「馬鹿な、ザイラとベラスは音速の数千倍の速度で進んでいるのだ。残された時間は一年とないのだぞ。計算によれば、ザイラは来年の7月24日午後1時に地球に最接近し、その19日後の8月12日午前に今度はベラスが地球に衝突する!」

 うわー、エライこっちゃあ。やけになったデヴィッド、ジョイス、ドレイクと食事に出かけたレストランで札束でタバコの火をつけたりして、隣席の老婦人の顰蹙を買うのでありました。ジョイスはジョイスでドレイクからプロポーズされるのですが、はっきりと返事をしないまま。この二人に関してはもう展開が読めておりますな。

 ヘンドロン教授はのんびりしていられないってんで、各国の代表が集まった国際会議で、ベラス・ザイラによる地球の終焉を公表、各国の総力を挙げて、大気や植物の存在が観測されているザイラに移住するためのロケットの製作を提案するのでありました。元々、この映画の元ネタが「ノアの箱舟」なのですから、すんなり行くわけがありません。特にエスタブロック天文台のオッティンガー博士(サンドロ・ジリオ)など、「ブロンソン教授のデーターを検討したのですがい、あんた、これは間違おうておりますがい、ベラスは地球に衝突やらせんですがい」と真っ向から対立。「ロケットなぞ作っても役立たずですがい、あんた、そがいなもん作ってどうなさるんですがいの」この発言により、ロケット製作は沙汰やみとなってしまいました。

 この会議の結果はすぐさま号外によって公表されます。それでも大衆は半信半疑です。「あの、ほうき星のことですかい、なあに、学者というのは、騒ぎ立てるのが仕事でやんすからねえ」とはあるタクシー運転手の話。

 ヘンドロン教授は民間の投資者を募って、自らロケット製作に乗り出すことになりました。その投資者の一人、シドニー・スタントン(ジョン・ホイト)は足が不自由で車椅子をハロルド・フェリス(フランク・キャディ)という従者に押させている大金持ちなのですが、言うことがえぐい、えぐい。「オッティンガー博士は君らのことを詐欺師だと言っているが、私は、大金持ちだから、命が惜しい。だから、金を出すから、私をロケットに乗せなさい」ヘンドロン教授はあのロケットには40人しか乗れないのですなどとぶつぶつ言うのですが、まあ、金がないと始まらないですからな、しぶしぶ彼の申し出を承諾するのでした。

 さあ、いよいよ始まるロケットの建造。ロケット計画の責任者、ディーン・ジョージ・フライ博士(ステファン・フェイス)は参集したエンジニアたちに黒板を使ってロケットの説明をします。「これが、我々の作るロケットだ。このロケットは長いレール状のカタパルトを台車を使って滑走、発進する。地球重力圏を抜けたらエンジンを停止、ザイラの引力に引き寄せられてかの惑星に到達するのだ。それからエンジンを再始動をし、制動をかけたら、後は翼で滑空して着陸する」

 急ピッチで進められるロケットの建造。とある山中に設けられたロケット発進基地では後からぞくぞくと技術者や科学者が集まってきています。ロケットには40数人しか乗ることができないのですが、それでもみんな、人類滅亡を防ぐために懸命になって働いているのであります。この間、オッティンガー博士の説が検証によって否定され、全地球にザイラ接近に備えて、避難命令が下されるのでした。この期に及んでも無駄なパニックを助長させるだけだとして、ベラスのことはふせられたまま。地球の人々は山中に逃げれば助かると信じて、大移動を開始します。

 そして運命の7月24日午後1時、ザイラが地球に最も接近する時刻がやってまいりました。たちまち起る、地震雷火事親父、大地がぐわらんぐわらんと揺れ、大都市が洪水に飲み込まれていきます。1962年の『妖星ゴラス』と比べるのは酷なれど、それでも特撮、なかなか頑張っています。この大異変、ロケット発進基地も例外ではありませんでした。シェルターにこもって揺れに耐えているヘンドロン教授、ジョイス、デヴィッド、ドレイク、スタントンの面々。揺れが始まったとたん、きゃあとジョイスが叫んでしがみついたのがデヴィッドだからたまらない。それを見ていたドレイク、嫉妬の焔、めらめら燃やしますな。

 この地震で、ロケットにも危機が迫ります。ロケットの台車が揺れによって動き出そうとしていたのです。直ちに警報が発令され、シェルターから飛び出した人々が、台車を固定するべく奮闘します。デヴィッドもその中の一人だったのですが、彼がふと見上げると、工事用のクレーンが傾いているではありませんか。「危ない、クレーンが落ちるぞ」と叫びますが、時すでに遅し。落下したクレーンはブロンソン教授をぐちゃっ。

 ようやく大異変が終って地球は静けさを取り戻しました。一体どのくらいの人類が生き残ったのか見当もつきません。デヴィッドとドレイクはジョイスのことで反目しあいながらも、無線で存在をしった近くの避難キャンプへ水や衣料品をヘリコプターで届に出かけます。

 ヘリコプターを操縦するのはドレイク、さすが、先生さまともなると違うもんだあね、ヘリコプターの操縦までおできになる。キャンプからの帰り道、二人は水没した民家の屋根にいた少年、マイク(ルディ・リー)を助け出してきます。このガキゃ、子供だからってんで、そのままロケットの乗務員に選ばれるのであります。そんなら最初っから子供乗せろよ、そんな後からぱっときたやつ乗せるなんて、最初から頑張ってきたおれたちどうなるんだよ、口にはださねども皆、こう思っていたのに、ちがいありませんな。

 一度はジョイスを巡って殴りあいしそうになったデヴィッドとドレイク、もうすでに仲直りしています。ドレイクがジョイスの幸せを考えて身を引く決意をしたのであります。さすが、先生さまともなると違うもんだね。人間がおできになっているわ。

 そして、ベラス衝突まであと11日。基地ではロケットへの乗り組みを決定するために、くじ引きが行われることになりました。ロケットシップの登場可能人数は44人、そして最初から決まっていた搭乗員がヘンドロン教授、フライ博士、金持ちのスタントン、マイク少年、ジョイス、ドレイク、そしてデヴィット、残りは37席。これをヘンドロン教授がからーん、からーんと鐘を鳴らして、「さあさあ、引いたり、引いたり、くじ引きだよ、当れば天国外れりゃ地獄、女はこっち、男はこっち、さあ、引いたり、引いたり、結果は8月12日のお楽しみ、さあさあ引いたり、引いたり」

 ここで、エディ(ジェームス・コンドン)とジュリー(ジュディス・エイメス)というカップルが“僕達、一緒にザイラに行こうね”とねちねちべたべたしながらくじを引くのが腹ただしい。けっ、どうせ、お前ら、どっちか外れるんだ、決まっているんだ、この野郎!

 ところがデヴィッド、彼はロケットの登場を拒否しようとします。単なるパイロットである彼は自分にはその資格がないと考えていたのです。ヘンドロン教授、彼に「あんたは、ジョイスのためにいくのだ」と言って説得しようとしますが、デヴィッドは聞き入れません。そこで一計を案じたドレイク、ロケットの主任操縦士となる予定のフライ博士の心臓に不安があると、デヴィッドに言うのです。「とてもじゃないが、発進時の大Gに彼は耐えられないだろう。そうするとどうなる、君がいなけりゃ、このロケットはザイラに行くことはできないぜ」このドレイクの言葉によってようやく決心したデヴィッド、ドレイクの手をとって、「ありがとう、ありがとう、僕がいく理由をみつけてくれたね」デヴィッド、だだだと走っていって、ジョイスを抱きすくめるとぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。ドレイクはテレビカメラでその様子を眺めて苦笑い。さすが先生さまともなると違うね、ええ人じゃないの。

 いよいよベラス衝突まで23時間、くじ引きの結果が発表されます。張り出された紙の前で大喜びするもの、ちっと悔しげに舌打ちしてくじを投げ捨てるもの、友人に胴上げされているもの、テレビのインタビューを受けて「ええ、やはり英語を頑張ったのが良かった」と答えるもの、サクラチル!と叫んで錯乱するもの、悲喜こもごもであります。あのエディは見事当選。大喜びで、ジュリーを探すのですが、アッハハハ、ジュリー外れて泣いてやんの、ほうれ見ろ、正義は最期に必ず勝つ!

 エディにはジュリーをおいていくことはできず、ヘンドロン教授に権利を放棄すると申し出ます。はい、ここで俄かに狂いだしたのがスタントンの従者フェリスでした。フェリスは銃を構えて「や、やい、その権利をおいらによこせ、おらは七年間もこの金持ちのわがまま野郎に使えていたんら、おらにだって助かる権利はあるはずら!」ずどんずどん、その彼を射殺したのは、なんとスタントンでした。彼は最期の瞬間に近づくほど、こういう不心得ものが出ることを見越して、武装していたのであります。

 ロケットへザイラへ連れて行く動物達、犬、猫、馬、牛、ヤギ、羊、を積み込んで、(小松崎先生のウソツキ、象なんかいないじゃないですか)、いよいよ次は人間の番。この時、残ることになった隊員たちがついに爆発、「オレも乗せろ乗せろ、スタントンの部屋にライフルがあるぞ、これで殺して、俺たちが助かるのだ」と暴れだしちゃうのですな。まあ、キモチは分かる、拾ってきたヘンなガキとか、あのジュリーとデニスのカップルもどさくさに紛れてロケットに乗ることになったのですからな。ねえ、そりゃあ文句いいたくなりますわな。

 発進準備を整えたロケット、最期に残ったヘンドロン教授とスタントン。教授はスタントンの車椅子を押しながら、押し寄せる暴徒を悲しげに見つめて「ああ、本当にあなたの言ったことが正しかったですな」そして何を考えたか、教授はロケットに乗り込むためのランプを閉じてしまいます。「わあ、何をする、オレを乗せろ、助けてくれ」とわめくスタントン。彼は狼狽のあまり、なんと車椅子から立ち上がるのでした(大爆笑)。クララかお前は!ヘンドロン教授、「ザイラは私たちの星じゃありませんよ、あの星はもっと若い人たちのものなのです」

 発進するロケット。メインエンジン、補助エンジンを全開で発進軌道を猛スピードで駆け下ると、台車を切り離して見事、中に舞い上がります。そして、大気圏突破、そのメインビュースクリーンではいまや太陽ほどの大きさになったベラスが地球に衝突、両者はこなごなに砕け散るのでありました。合掌。

 大Gのために失神していたデヴィッドが眼を覚ますと、元気一杯でロケットを操縦するフライ博士の姿が。いぶかしげな彼に気づいてドレイクがにやり。デヴィッド、ようやくフライ博士の心臓云々が彼をロケットに乗せるための作り話だったことに気づいたのです。まったくもって鈍い男でありますな。

 ザイラへの飛行は順調そのもの。燃料切れの危険に怯えながら制動をかけてザイラの大気圏へ侵入するロケット。そして、着陸に適した平地を見つけて無事に着陸することができました。大喜びの乗務員一同。デヴィッド、せっかちにも、エアロックをあけようとします。「デヴィッド待て、大気のチェックをしなければ」とドレイクが言うのに「どの道、おれたちゃ、この空気を吸うしかないのさ」がーんと開くエアロック。幸いなことにザイラの大気は呼吸可能でした。開いたエアロックの向うに見えるザイラの大地。奇妙な植物のあるそれはあからさまな絵で表現されております(笑)。「新しい世界がはじまった」とテロップがでたところで、映画は終わり。

 いやいや実に面白かったのですが、ノアの箱舟たるロケットに乗ることができるのは、白人だけなんですよねえ。普通、こういう映画だとコミックリリーフとして黒人のコックが加わっていたりするものですが、なにせ、人数制限が厳しいですから、それもなし。日本人のわたくしとしてはどうにも複雑なキモチになってしまいますなあ。

 カラー・スタンダード収録、モノラル音声。いくつかノイジーな場面があるのですが、まずは高画質といって差し支えないでしょう。モノラル音声もクリアで高品位。英語字幕つき。パラマウントビデオのDVD。

 Encoding: Region 1
 Format: Color, Closed-captioned
 Rated: G
 Studio: Paramount Studio
 DVD Release Date: June 24, 2003
 DVD Features:
 Theatrical trailer(s)
 Full-screen format

SFシネクラシックスへ戻る