The Head 1959


 『The Head』(1959年)西ドイツの首すげかえ手術映画。久しぶりにヒアリングの神様が降りてきたのか、実に聞き取りやすい映画でありました。理解度90パーセント、俺のヒアリングもちょっとしたものだと思ったけど、なに、英語の吹き替え作品ですからなあ。フツーの映画に比べて吹き替えの作品は幾分か聞き取り易いのであります。

 外科移植技術の権威ドクター・アベル(マイケル・サイモン)の研究所、夜の夜中というのに、訪問者が二人。一人目はせむしの看護婦アイリーン・サンダース(カリン・クランケ)であります。彼女は研究所で働くいとこ、ウォルター博士(カート・ミューラー・グラフ)を呼び出して相談。実は彼女はせむしを治すための手術を勧められていたのですが、アベル先生が怪しいので、どうしたものかと迷っていたのですね。ウォルター博士も先生を庇うどころか、「あんな天才の下で働けるのは光栄だ、光栄なんだけれども、最近の彼の実験は行き過ぎじゃないかと思うんだよ」と悩んでおります。

 次にやってきたのがハートマン教授からの推薦状もったウッド博士(ホルスト・フランク)、「天才のあなたのところで働かせてください」天才という言葉に気をよくしたアベル先生、「まあ、わしは犬の頭を切り離して4ヶ月生かしておいたのだからなあ、ロシア人に先を越されたけれども、君、わしのえらいところをちゃんとしっておるじゃないか」「いえいえ、先生は」さかんに揉み手しながら先生に胡麻をするウッドです。「もう臓器の移植にかけては世界的でございますから、私にもその技術の一端を分けて欲しいもので」

 先生、にこにこしながらウッドの採用を決め(笑)同僚となるウォルター博士、そしてエンジニアのバート(ヘルムード・スカッミド)を紹介します。ウォルター博士は先生が手術する時の優秀なる助手、バートは先生のために、手術台や、万能手術助手装置を発明したという訳。紹介が終ってウッド、「じゃ、僕、明日から引っ越してきます」と帰ろうとします。それをこっそりと呼び止めたのがウォルター。「あのさ、先生、心臓に悪いの。あんまり無理させないよう気をつけてね」

 ウッドはいきなりTAM-TAMというキャバレーにレッツゴー(笑)。そこで踊り子のリリィ(クリスティーナ・マイバッハ)にねっとりした視線を送ります。どうせ、この素晴らしい肉体に誰かの頭を移植しようという流れになるんでしょうと思っていたら、その通りだったという・・・。ウッドは彫刻家のポール・ラーナー(ディエタ・エプラー)といちゃいちゃべたべたしているリリィをなおもしつこく観察したあげく、ようやく帰るのでした。

 さて、アベル先生はウォルターとウッドに二枚のレントゲン写真を見せます。「君達、この患者をどう思うかね。一人は若者、一人は老人だ」ウォルターはしげしげと写真を眺めて「ひやー、酷いですなあ、これは。若い方は事故ですか、背骨ぐしゃぐしゃじゃないですか。老人の方は、うわあ、心臓がもうダメ、良く生きてますなあ」ウッドは「若い方の心臓を老人に移植すればとにかく老人だけは助かります」このレントゲン写真の老人とはアベル先生その人だったという・・・。やべっという顔をするウォルターです(笑)。

 アベル先生はウッドの言った通り、心臓移植を計画していました。すぐさま瀕死の若者が研究室へ運び込まれます。先生はウッドとウォルターに手術のやり方を説明、後を託すのでした。いよいよ手術の開始、しかし、なんとしたことか心臓の提供者である若者が死んでしまったのです。ウォルターは絶望し、手術を中止しようとするのですが、ウッドは大反対。「大丈夫だって、移植しちゃえばなんとかなるって」ウォルターは叫びます。「ならないっての、それにそんなことしたら死者への冒涜だっての」取っ組み合いになります。ウッド、ハンマー用の器具を取り上げると、「デヤー!」ウォルターの頭をカチ割ってしまったのでした。たまらず絶命するウォルター。ウッド、素早く裏の林に死体を埋めてしまいます。

 さあ、邪魔なウォルターは片付いた。ウッドは「ウォルターがいなくなってしまった」とバートを騙してアベル先生の手術に取り掛かります。「メス」すると万能手術助手装置のアームがびよーんと伸びてウッドにメスを渡すという・・・。ドイツの科学は世界一ィィィと言いたいところですが、大げさなわ
りにあんまり役に立たない装置です(笑)。手術道具、台の上に順番に並べておけばいいじゃないかと思うのです。

 手術は順調に進んでいるかと思われましたが、唐突に訪れる破局!バートが「心音、呼吸弱まってます」いろいろ注射を打ったりするのですが、結局「心音停止」おや、死んでしまったのでしょうか。直後、ボートで河に乗り出して何か重たそうなものを捨ててるし。

 いや、違います。アベル先生は生きていた。ただし、犬と同じく頭だけになって(大爆笑)。ウッドは頭だけの先生に唇を寄せて「先生、先生、聞こえますか」ぱちっと目をあけるアベル先生。ウッドは先生に鏡を使って頭だけの姿を見せてあげるのでした。仰天する先生、「あー、頭だけじゃん、犬みたいじゃん、お前、お前、馬鹿ーっ、なんで、こうなるの」「いやー、手術失敗しちゃって、アハハハ、すみませーん」先生はにやにやするウッドに怒り狂います。「てめえ、コンチクショウ、殺せ、殺せ、さあ、殺せ」「そんな先生の優秀な頭脳をあたらムダにするわけにはいかないじゃないですか」「コンチクショウ、誰がこんな手術を許可したのだ」ウッドは急に真顔になって「先生、それではあなたは犬に事前に許可を貰ったのですが」「そんなわしゃ犬と同じ扱いかい」結局疲れてしまったアベル先生は「頼むから静かに寝かせてくれ」とウッドに頼むのでありました。

 この後、ウッドがアイリーンをごまかすために警察にウォルターの捜索願いを出します。それを受けたスターン警視(ポール・ダルケ)はウッドを警察に呼び出します。実はすでにアベル先生の首なし死体が発見されていたのです。医学学校のメダルを身につけていたので、これがウォルターではないかと考えたのであります。死体を見たウッド、すっ呆けて「いやあ、ウォルターは40男ですからなあ、この死体のようなジジイではありませんよ」

 ウッドの悪巧みは進行中。彼はウォルターを心配していたアイリーンを呼び寄せて手術を勧めます。アイリーンは「コワイ、コワイ、イヤです」と断るのですが、ウッドは胸を叩いて、万事私に任せなさい!彼は再びTAM-TAMを訪れて酔っ払ったリリィとダンス。ウッドはリリィに小さく囁きます。「ステラ、ステラ、私を覚えていないのかね」実はこのステラ、前夫に毒を盛った悪女。その彼女をウッドが整形手術して逃がしたという過去があったと。意外な過去にもほどがあるというものです(笑)。

 さて、ウッド、首だけのアベル先生を叩き起こして、「先生、アイリーンを説得してください。何、インターカムで話してやればいいのです。何もそのあさましい姿を彼女に見せるこたぁありませんや」しぶしぶ承知するアベル先生。彼はウッドの命令通り、インターホンを通じて手術を怖がるアイリーンに「大丈夫、大丈夫、ウッドを信用しなさい。絶対成功するから」結局手術を承知するアイリーンなのでした。そうと決まれば話は早い。「アイリーン、善は急げといいます。今夜手術しましょう」

 はい、もう何するか分かりましたね。そう、ウッドはリリィの肉体にアイリーンの首をひっつけようとしていたのです(笑)。ウッドはリリィを言葉巧みに研究室へ誘い込み、特製の睡眠薬入りカクテルを飲ませます。リリィは「あたしを酔わせてどうするつもり」と一昔前のお酒のCMのような台詞。この映画の公開当時、この場面でドイツの観客達がいっせいに「お前はこれから首を切られてしまうのじゃ」とツッコンだという話は有名であります。

 ばたりと眠ってしまうリリィ。ウッドは早速アイリーンを呼び出します。寝かされているリリィを見て驚く彼女にウッドは「彼女はリリィというダンサーだ。ええ体しとるじゃろう」アイリーンも眠らせて、手術の開始。

 三ヵ月がたってようやくベッドから起き上がることができたアイリーン。以前のせむしとは見違えるようなスタイルの良さ。首に巻かれたネックレスが不気味悪いですが(笑)。驚き喜ぶアイリーン、するとウッドが彼女に擦り寄ってくる訳です。ウッドは彼女に煙草を吸わせます。ふうっと紫煙を楽しんだアイリーン、はっと気がついて「どうしたの、あたし、煙草なんか吸わなかったのに」さあ、ウッドもうたまらんごとなった。半裸の彼女に「ええやろ、させんかい!」無理やりキスされて驚いたアイリーン逃げ出します。彼女は倉庫に逃げ込むのですが、そこで偶然リリィの服を見つけてしまうという・・・。着てみるとこれがぴったり。さっきの煙草といい、この服といい、一体ウッドは何をしたのだろう、彼女はわずかな隙間をみつけ、研究所から逃げ出すのであります。

 自分の下宿に帰って新しい体の素晴らしいプロポーションに涙するアイリーン。しかし、彼女は説明のしようのない慕わしさに導かれてあのキャバレー、TAM-TAMを訪れるのです。そんな彼女に気がついたのがポール。さっそく「き、君、どこかであったことがない?」と安いナンパ野郎のような台詞。彼女はポールに「あたし、リリィって人を探しにきたの」ポールは表情を曇らせて、「知らないのか。彼女は三ヶ月前死んだよ。ぐしゃぐしゃのめったんたんになった遺体が線路脇で発見されたんだ。列車に轢かれてしまったのだ」

 ポールはアイリーンに彫刻のモデルとなってくれと頼みます。後日アイリーンは彼のアトリエを訪れて、彼の要求通り肩を出すポーズ。ポールは驚きます。アイリーンにリリィと同じアザがあったからでした。そのことを聞かされたアイリーン、研究室に行き、ウッドを詰問するのであります。「一体あたしに何をしたの、リリィはどうなったの。彼女は列車にぐしゃぐしゃのばらばらにされたのよ。それに私の体に彼女と同じアザがあったわ。彼女の皮を私に移植したのね!」ウッドは笑って「はっはっは、想像力の足りない女だ。皮どころか、君の今の体はリリィのものだ。君の頭を彼女の体に移植したのだよ」「ギャーッ」、衝撃の事実に悲鳴をあげるアイリーン。ついでに首だけになったアベル先生を見せられてまた「ギャーッ!」アイリーン、部屋に閉じ込められるのですが、犬に導かれてウォルターの死体を見つけて怒り心頭に達したバートによって逃がされるのでした。ウッド、しつこくも車で追っかけます。

 アイリーンはポールのアトリエに逃げ込むのでした。彼女は泣きながらポールにすべてを告白します。「あたしは3ヶ月前までせむしの障害者だったの。それをウッド、先生が、あたしの頭をリリィの体に移植しちゃったのよ。それにアベル先生も首だけになっちゃってたの!」とりあえずアイリーンが落ち着いたところで、ポール、「そんなことはどうでもいい、今の君は素敵だよ、恋だってできるのさ」ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、キスして、後はお定まりのベッドシーン。

 ここでアトリエに忍び込んできたのがウッドであります。彼はベッドで寝ている二人を見てカッとなります。「お前等、お前等、やりやがったな。やったやらないの二元論でいえば間違いなくやったな」躊躇なくアトリエに放火するのです(笑)。目を覚まして騒ぎ出すアイリーンとポール。このスキをついて、ウッド再びアイリーンを拉致してしまうのでありました。

 この頃からウッドの様子が明らかにおかしくなります。頭を掻き毟りつつアベル先生に大告白。「私はハートマン教授によって脳手術を受け、天才になったのだ」おお、ノーマン(笑)。しかし「天才の代償として私の頭は狂ってしまった。これがホントの天才と○チガイは紙一重なのだ!」この後ウッドは呆然としているアイリーンにキスをしてベッドに押し倒すのでありました。やったやらないの二元論でいえば多分ヤッテますな(笑)。

 ポールはついに警察へ向かいます。スターン警視に「リリィはウッドに殺された、アベル先生も首だけにされてしまった」と訴えるのですが、当然ながら本気にされません。しかし、実はこのポール、ラナー判事の息子。それをしったスターンはあわてて、「ぼ、坊ちゃん、どうしてそれを早くおっしゃらないので、へい、ウッドですね、急行します!」

 さあ、これからラストに向かって一気呵成。アベル先生はバートに「わしの机の中に拳銃がはいっておる。それを使ってウッドをやっつけるのだ」しかし、ウッドに逆襲されてバート逆に撃たれてしまいます。ウッドはもうやけのやんぱち。アベル先生の前に紙積み上げて火をつけるってあなたはどうも火付が好きですな(笑)。ここでようやくポールと警官隊が到着。瀕死のバートが彼等を迎え入れるのです。アイリーンを救出。それから研究室へ行ってみると、「わあ、本当にアベル博士が首だけに!」

 追いつめられたウッド、屋上から身を乗り出して満月の光を浴びます。月(ルナ)が狂気のメタファーになっていることはあまりに明白なこの場面、それからウッドは屋上から落下、即死するのでありました。ポール、アイリーンを抱きしめて、「行こう、君はもう自由だ」と言ったところでエンドマーク。

 面白かったんですけど、ちょっとこの手の映画にしてはまともに過ぎました。事故で首だけになった婚約者にナイスバディの肉体をあてがおうと考えた主人公がニヤニヤしながら、いい女を捜して回る『美しき生首の禍』にはかないません。

 モノクロ・スタンダード モノラル音声。画質は中の下。暗い部分では何やっているのか良く分かりません。音質はノイジーですが、前述したごとく、聞き取り易いです。アルファビデオのDVD。

   SFシネクラシックスへ戻る