観 笑 亭 日 乗
11月1日(金) ブッキング・パパ 209270
おい、田中、今日の飛行機は6時でいいのか! いわゆる心霊体験漫画というものが大嫌いである。ちまたには昨日述べたような都市伝説の投稿ををきっちり信じ込んで、漫画にして恥じない奴が山ほどいるし、心霊スポットにいって、「見える、見える、ちょっとあんたたちには見えないの」と叫ぶような輩は死ねばいいと思っている。いつぞや読んだ、九州の有名な心霊スポット、犬鳴き峠についての漫画ルポは酷かった。旧トンネルにいって、昼なお暗い、不気味な雰囲気って、古いトンネルなんだから不気味なのは当たり前なんだよ、この旧トンネルが廃止されたのは、やっぱり幽霊が出るせい?新しいトンネルが出来たからです(笑)。こういうちょっと調べれば分かるようなことをまったく無視して、無理やり、オカルト話に仕立てる、結びつける安易な思考法をオカルト眼と、私は呼んでいる。何をみても、は、幽霊?え、黒猫のたたり(鍋島の殿様か、おまえは)?、これだったら何にも考えなくてすむし、読者のニーズもある、これで俺は金持ちだという卑しい動機が見え隠れしていて、いやになっちまうのだ。
まあ、つのだじろう先生くらい気合が入っていれば、許せるんだけどね。
換気扇を回しながら、トイレに入っていると、今の季節、なにやら尻コダマが抜かれるというのはこんな感覚なのかと思ってしまいますねと仕事。午前中から大忙し。ばたばたと新自社物件の追加工事についての打ち合わせを終え、書類を調えて、事務所移転の届出に出発。目的の土木事務所は福岡市東区にしかなく、郵送も受け付けてもらえないので、こうして、忙しい中、わざわざ出向かなくてはならないのだ。事務所写真のプリントを依頼していた写真屋に寄って、写真を受け取り、さあ、あとはかっ飛ばすだけだと思ったら、大渋滞(笑)。車、ぴくりとも動かなくなりやがんの。裏道を駆使して、この渋滞を避けようとするが、みんな同じことを考えているらしく、裏道も詰まっている。結局東区に到達するまで、一時間以上を要した。当然、午前中の受け付け時間が終わってしまっているので、途中、いっぷくラーメンの昼食を食べて時間調整。
さあ、午後1時きっかりに土木事務所へ到着するぞと張り切ったら、情けないことに道に迷ってしまった。昨今の再開発事業で、土木事務所周りの地形が前回来た時とまったく変ってしまっていたのだ。前はJRの線路沿いにずらりと店舗や住居がならんでいたのが、全部更地になってしまっている。目印であった、JR箱崎駅の駅舎も見当たらないのだ。結局電話で道を聞いて、なんとか到着することができたのだが、すでに時刻は午後一時半になっていた。おまけに、提出した書類に一部不備があり、5日に再提出になってしまったので、果てしなくへコんでしまう。ああ、俺ってなんてへなちょこ。
鬱々としながら、また車に乗り込んで午後2時半帰社。帰るなり、銀行の人との打ち合わせ、他不動産屋の契約書類を作成したりと仕事がどんどん。ひいひいいいながら、一つづつ片付けて、ようやく一服したのが、午後3時半。実に2時間半ぶりのタバコであった。それから引越しの立会い、新自社物件の案内、物件シートの整理、途中まで。
夕食はチャンポン、ハマチの刺身、ひじきの煮物。刺身でビール一缶飲んで、チャンポンにウスターソースをちょっと掛けて、ずるずる啜る。食事中、ニュースにて、昼間の大渋滞が今日、開店した、よどばしカメラのためだった由を知る。なんでも開店前から3.500人並んでいたとのことで、そりゃあ、あんだけ渋滞しても仕方ないよなあ。〆のコーヒーは如例。
夕食後、レンタルDVDで『ディープコア 2002』を見る。地球規模の大地殻変動、これを放っておくと地球全体が崩壊してしまう。これを阻止するためにはよりにもよってLAで15メガトンの核爆弾を爆発させなければならない。『ディライト』の特撮シーンを流用したり、核爆弾を仕掛ける穴を掘っているところが、もろ『アルマゲドン』のパクリであったりと、安さ爆発の映画。お話自体はそこそこ面白かったけど、主人公の娘を監禁・殺そうとするキチガイ、大統領命令だと称して、主人公達を危機に陥れるライバルの軍人など、存在理由が今ひとつ明確ではなく、全体的にごちゃごちゃしているのが難点。ラストはリアジェットでキノコ雲がたつLAから脱出という図なのだが、核爆発にともなう強電磁シャワーで、計器なんかいかれちまうぜ、操縦系統もダメになっちゃうぜ、フツー、墜落するだろ。
シャワーを浴びてからCA部屋へ行き、録画しておいた裕次郎の『鉄火場破り』を見る。任侠人の間でぶいぶい鳴らした壷フリの源の息子政が、父と同じように博打打ちの世界に身を投じるが、その腕の凄さが仇となって、博打場を追われてしまう。やむにやまれず、鉄火場破り、ことが露見したために、政は親子二代に渡って、ライバル関係にあった、かみそりの竜との対決をしいられることになるのだった。
源役の宇野重吉の説得力ある演技と丁寧なさいころ博打の描写が相まって、見事なサスペンスをつくりあげている。それでいて、組織に属さないばくち打ちたちの矜持がキチンと描かれていることに、感心した。
11月2日(土) ルイベのことは、もう聞かないで 209709
小川知子はルイベが嫌い。アメリカに一年半住んでいたことがあるが、その間、一度だけ、場末感漂う、ストリップバーに行ったことがある。当然、ショーの合間にストリップ嬢のおねえさんにチップをやるのだが、チップを上げたうちの一人が、やたらにこにこして、「OH、サンキュー」とわざわざ言いに来てくれたのである。俺は訳も分からず「OH、イヤー」などと答え、ふふふ、俺ってひょっとしたら外国産に強い?なんて思っていたのだ(何がOH、イヤーか)。後から考えてみたら、なんでもない、俺は一ドルのつもりで、五ドル札を間違えてチップにしていたのである。そりゃ、わざわざ礼を言いにくるわな。アメリカの紙幣、何しろ、一ドルも5ドルも同じ大きさだから、暗がりでみると、区別つかないんだよ。
後年、クレージーキャッツの映画でハナ肇扮する代議士が俺と同じ間違いをして、チップに大金をばらまき、無一文になってしまうというネタがあったが、ハナ肇が間違えたのは一ドル札と100ドル札。なんとなく、負けたという気分になったものだ。
スーパーファミコンで初めて買ったRPGゲーム、タイトルは忘れてしまったが、そのゲームの売りのひとつが、家の中にトイレまでついているだったと仕事。午前中から引越しが二件。車の駐車場所でおおもめし、すでにこの時点で疲労感を覚える有様。ようやくこの騒動を片付けてから、中断したままになっていた物件シートの整理とHPの更新を終わらせる。
昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメンと冷凍食品のチャーハン。美味くってばくばく食ってしまったけど、やはり幾ばくかのむなしさが拭いきれない。午後から、リフォームの打ち合わせ、新自社物件についてのクレーム処理など。それから、案内が一件。これで決まってくれるといいのだが。その後、アポイントのあったお客様を城南区付近の他社物件にご案内。寒くって、寒くっていやになってしまった。
本日は『北京原人の逆襲』上映会。参加者の有久 幸次郎さん、しげさん、アンジェリーナさんが三々五々集まってきて、午後8時半過ぎから上映開始。前半の下らないシーンはともかくとして(笑)、後半の大スペクタクル特撮シーンは気にいって頂けたようだ。午後10時きっかりに、映画が終わったが、あっけないラストシーンにあれで終わるんですかという悲鳴に似た声が上がっていたのがオカシイ。
ここで、出張帰りのぴんでんさんが到着。他の参加者の人たちは所用のため、お帰りになってしまったが、私とぴんでんさんはそれから、飲み屋と例のバーにいって、散々飲み倒して午前一時過ぎに帰宅したのであった。
上映会のための覚え書き。ヤフオクで米国公開版の『ノストラダムスの大予言』DVDが売られている。当然海賊版である。私は映画を愛するものとして、海賊版には断固否定的だが、これだけは別だ、なんといっても、今後のパッケージソフト化が望めそうもない作品であるから、東宝に迷惑かけることもあるまい(笑)。いつか、かって上映会をしようと思っている。
11月3日(日) モスマン、モスマン、お鼻が長いのね 210074
違うよ、長いのは羽なのよお。とあることで、2万5千円ほど損をしてしまった。フツーの人ならば、なんだ、2万5千円ぽっち、たいしたことじゃないじゃないかと鼻で笑われそうだが、私にとっては天下の一大事である。すでに、年末の計画を立てているこの時期の思いがけない出費は、睾丸が縮まってしまうほど痛いのだ。この損を埋めるための財源は、哀れなことに昼飯しかない。毎食600円のところを、自宅であるもの(たいがいインスタントラーメンとかソーメンである)や、カップうどんどんべえのミニなどで済ませて浮かしていくしかないのだ。3日に一度と決めているラーメンも食べられなくなってしまう。回転寿司など、とんでもない、月初めにいっぺんだけ食べていいと決めているカツ丼とザルそばのセットメニューなどもっての他だ。え、何、飲みにいくのを減らせばいいじゃないか?うーん、うーん、うーん・・・。
流石に寒くなってきたので、便座カバーをつけたいのだが、そうすると、今までみたいに気軽に掃除できなくなってしまうからなあ、どうしようかなあと仕事。朝から雨がそぼ降り、やたらに寒い。晩秋を通り越してはや、冬の雰囲気である。そんな中、がーがー惰眠を貪るぴんでんさんを叩き起して、午前9時に出社。幸い(と言っていいのか?)アポイントが入ってなかったので、この時間を新自社物件共用部分の掃除にあてる。例の充電式掃除機で上から下までがーがーがー。といっても床を掃除するのではなく、窓枠とか、吹き抜けのガラス部分をやっただけなので、たいした時間は掛からなかった。その後、入居人からのクレームに応対したり、問合せに答えたり。ぴんでんさんが帰っていった後に、昼飯、自宅でレトルトカレー。
管理物件の見回りしてから、後は事務所に詰めっきり。家賃関係の書類を作り、案内をし、旧物件のゴミを始末したり。この頃からまた雨降り出し、仕舞う頃にはざんざんの大雨となる。何もそんなり力んで降らなくともいいじゃないか。
夕食は珍しいことにすき焼き。昨晩の飲み屋でつみれ鍋を食べていたので、二日続きの鍋物となった。それに玉ねぎスライスと博多万能ネギをあえた、カツオの叩き。ビール二缶飲んで、うどんも食べたので、かなりカロリーオーバーだったのではないか。ゴハンは食わなかったし、野菜中心に責めたけど、こんなことじゃおいつきゃしない。〆のコーヒーは如例。
夕食後、午後8時半過ぎから輸入DVDの『The Day It Came To Earth』を大画面再生。舞台は中西部のある町。巻頭いきなり、マフィア同士の争いによって、射殺されるジェイコブ・ルー。彼を撃った二人の殺し屋は死体を車に乗せると、鎖のオモシをつけて、ミラー湖へどぼん。ぶくぶくと沈んでいくルーの死体。ここからオープニングクレジットへと続く。でけでけというロックンロールの音楽に合わせて、頭の悪そうな大学生たちがスチールで紹介されるのに嫌な予感を覚える私。
この物語の主人公は、二人の大学生、ロニ−・マクギー(ロジャー・マニング)とルーム・メイト、エディ・ニュートン(ウィンク・ロバーツ)の二人組み、ロニ−はUFOに感心があるので、天文学のクラスでバーソロミュー教授(ジョージ・ガ−ベル)に「先生はUFOの存在を信じますか」と質問したりしている。教授の答えは、「現時点では判断材料が不足している。よってその答えは保留だ」といささか玉虫色なのは教授という一種の人気商売ゆえ、仕方ないでしょう。
授業が終わるなり、ナンパに精を出す二人。あっという間に捕まったのが、サリー・バクスター(デライト・デブラニ−)とデビー・ジョーンズ(リタ・ウィルソン)の二人の女子学生。新入生の彼女達に、「高校と違って勉強が大変だろう、たまには息抜きしないと体が持たないよ、という訳で、明日ミラー湖へピクニックに行かない?」はい、カップル成立。
ロニ−とマクギーは自分達の部屋で明日のダブルデートに備えて、いろいろと準備をする。そして、何を考えたか、窓の外を双眼鏡で熱心に覗くロニ−。エディは「何だ、何だ、女の子が着替えしてんのか?」と世界の中で、“女の子の着替え”ほど大事なものはないのだと言わんばかりの口調でロニーを問い詰める。「馬鹿、空とぶ円盤を探してるんだよ!」その夜、ロニ−の願いどおりに夜空に現れた謎の光。ちんけな特撮のそれは炎をあげながら、ミラー湖に墜落するのであった。
それは単なる隕石ではなかった。どういう仕組みなのか、皆目分からないけれど、それには死者を甦らせる力があったのだ。もえーん、もえーんと音を立てながら水中から現れるルーの死体。どうしたことか、頭は骸骨、ぼろぼろのスーツでオモシの鎖を引きずってじゃらじゃらと歩きだす。その姿に、公開当時、この映画をみたアメリカ人の65.8パーセントが「お前は“クリスマスキャロル”か」とツッコンだと言います。ロニ−の死体は湖畔のコテージでポーカーに興じていた二人の殺し屋を惨殺。またミラー湖の水中にぶくぶく潜っていく。殺人事件だ!と駆けつけた警察のマイク・ケリー(ボブ・ギネバン)警部はコテージの床に奇妙なドロの染みがあることに気づくのだった。
はい、今日は楽しい、楽しい、ダブルデート。きゃっきゃ言いながら、ミラー湖にやってきたお気楽四人組。ランチを食べて、ばしゃばしゃと泳ぎまわります。この時点ですでに、サリーとエディ、ロニ−とデビーのカップルがきまっちゃってましてな、それぞれ、いやらしくべたべたしたり、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキスしたり。さすが、アメリカ人の若い人はやることが早い。ちなみにルーの死体、湖の浅いところに沈んでいて、はしゃぎ回る四人に何度も踏まれそうになる(笑)。そろそろっと手を伸ばして四人を捕まえようとする、ルーの死体だが、それじゃどうみたって、「あ、アブナイ、踏まないで」と抗議しているようにしか見えないんだから。
エディはふと湖岸に落ちていた奇妙な石に気づく。ロニ−とデビーを呼んで、鳩首会議してみるも、その正体は判明せず、とりあえずバーソロミュー教授に見てもらおうということになる。石をみたバーソロミュー教授は「うむ、どこで見つけたのかね、なに、ミラー湖、じゃ明日私を見つけた場所に連れていってくれたまえ」翌日、改めて湖を訪れる、教授、エディ・ロニ−。彼らはそこで水中に沈んでいた隕石を発見するのだった。
その夜、またルーの死体が湖から現れる。死体はぺたぺたと歩いて、酔っ払い運転のおじさんを死ぬほど驚かしたりしながら、大学へ侵入。教授の研究室から、隕石を持ち出そうとする。変事に気づいた警備員が、銃を乱射するが、まったく効果なし。逆に床に散乱した化学薬品に引火して、火災になってしまう。青くなって、消火作業をする警備員を尻目に、死体は隕石抱えて、窓からどすん。逃げてしまった。再び駆けつけるケリー警部と警察。事件を知らされたバーソロミュー教授も現れて、警部に盗まれた隕石について説明するのだった。「それにしてもあんな重い隕石をなぜ」といぶかしがる教授に警部の部下が「きっと文鎮にするんじゃないすか」と茶々をいれて、物凄いケイベツのまなざしで見られるというギャグあり。
いろいろあるんだけど、そこはお気楽学生生活。図書館でリポート書いているサリーとデビー。サリーはエディにプレゼントされたというネックレスを嬉しそうにデビーに見せるのだった。「ほら、あの隕石のかけらでエディが作ってくれたのよ、もう嬉しくってたまんないわん」羨ましがるサリー。この二人、図書館でぺちゃくちゃ喋っているもんですから、周りからシー、シーって言われつづけている(笑)。
さらにお気楽なのが、エディ・ロニ−を始めとする、男子学生たち。彼らは幽霊屋敷で行われる恒例の女子学生肝試し大会に乱入して、女の子を死ぬほど驚かせてやろうと企んでいたのだ。幽霊屋敷を下見にいくエディとロニ−。こういうのりは嫌いじゃないんだけどねえ。
さて、その夜、車でミラー湖畔にやってきたサリーとエディ。もうこうなったらやるこたぁ一つ。カーセックスですわ。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキスを交わす二人。サリー「ああ、エディ、もう我慢できないわ、来て、来て」「あ、ちょっと待って、俺オシッコ行って来るから」憤然とする、サリー(笑)。それでも車の中で目をつぶって大人しく待っております。そして、人の気配が・・・、「エディ、さあ、来て」嬉しそうに目を開いたサリーはギャ−!そこにいたのはあのおぞましきルーの死体であった。ズボン下ろしてジャージャー放尿していたエディ(その前に何か別のものを出していたかもしれない)、彼女の悲鳴に驚き、ズボン下げたままで、車に戻ってくる。車の中でぐったりしていたサリー、うわごとのように「怪物が、化け物が」と言うばかりであった。その時、エディも木陰にいたルーの死体に気づいた、ギャ−!彼はズボンを上げて、車に飛び込み、からくも死体から逃げ延びる。
警察に駆け込んだエディとサリーだったが、当然ながら、彼の証言など誰も信じやしない。相次ぐ怪事件で頭を痛めていたケリー警部もその例に漏れなかった。面倒くさそうに二人の話を聞く警部、ふと、サリーのペンダントに目を留める。「そのペンダントの石、どうしたのかね」「エディが隕石のかけらで作ってくれたんです」「なに、隕石!」ケリー警部、ようやく、隕石と怪物の関係に気づいたようである。
いよいよ女子学生肝試し大会の夜がやってきた。例の幽霊屋敷に集まる、花も18、番茶も出花の女子学生たち。サリー、デビーに請われてペンダントを彼女にかしてやるのだった。後でえらいことになるとは夢にも思わずに。丁度その頃、またミラー湖からルーの死体がご出勤。行くところは決まっている、隕石のペンダントがある、幽霊屋敷だ。
折悪しく雷も鳴り出して、実に不気味なムード。そしてどこからともなく聞こえてくる、謎の物音。これは実は、エディ達男子学生の企みであった。そしてカットバックで描かれるルーの死体。自作の不気味な人形で女子学生たちを驚かそうという算段の男子学生たち、うろうろと建物のまわりをうろつく、ルーの死体、にししと笑う男子学生たち、うろつくルーの死体、ええ加減にせんかい!
とにもかくにも男子学生たちの悪戯は大成功。死ぬほど怖がらせた女子学生達に種明かしをして、後は、ワインパーティだとはしゃぐのですな。そこにルーの死体が踊りこんでくるという・・・。みんなから離れた部屋で抱き合ったロニ−とデビー、「脅かしてごめんね」「ううん、いいの、あなたの腕の中にいれば安心よ(けっ)」とたんにドアがバリバリ破れて、死体がつっこんでくるのが痛快至極。
ここで、隕石と怪物の関係に気づいたケリー警部が部下を連れて駆けつけてくる。ギャ−ギャ−逃げ惑う学生達を建物から逃がして、死体目掛けてずがーん、ずがーん、死体はたまらず逃げ出すのだった。
ついに町の廃業した映画館に逃げ込んだ死体。ケリー警部は応援を呼んで劇場を包囲させる。死体、劇場の中をうろついているうちにガス管蹴っ飛ばしたので、シューシューと大量のガスが漏れ出すのだった。ここで、夜空にまた怪しい光が現れるが、みんな死体に気を取られて気づかない(笑)。よーし、まずは、催涙ガスだ、彼の命令一過、劇場に打ち込まれる催涙弾、ガスに引火して劇場ごとちゅどちゅどちゅどどどーん。こうして、住民を恐怖のどん底に陥れた怪物は退治されたのだった。
本編終了後、流れるニュースキャスターの声。「ミラー湖でルー・ジェイコブの射殺死体が発見されました。この死体は以前から警察がマフィアの抗争事件の犠牲者とみて捜索していたものです・・・・」え、するってぇと、あれはルーの死体じゃなかったの、え、え、どゆこと?
その後シャワーを浴びてから、弟にPS2を借りて『トルネコの大冒険3』をプレイ。寒くってたまらなかったので、ごそごそストーブを引っ張り出してきて、午前3時くらいまでやったか。
11月4日(月) ギーガ−自賛 210594
俺の絵は凄いから、『エイリアン』だって、俺の絵がなかったから作れなかったんだから、リドリー・スコット、今でも「ギーガ−はん、何かええネタありませんでっしゃろか」って来るんだから。今月は私などのように病膏肓に入ったトレッキ−には、もう気が狂うんじゃないかと思われるほど素晴らしい月、何しろ、『スタートレック・ディープ・スペース・ナイン』が大団円を迎え、同時に新シリーズ「エンタープライズ」が放送開始、それもパイロット版丸々の二時間なのだから、こたえられない。三時間もの間、どっぷりとスタートレックの世界に浸ることができるのである。この放送日は11月10日、この日まで、沐浴決済、肉食をたち、飲酒を絶ち、女色を絶って(ってもう絶ちっぱなしじゃん)、身を清めてから、この素晴らしい時間を過ごそうと思う。ああ、いろいろあったけど(笑)、トレッキ−続けてきて良かったなあ。。
あ、西洋渡りの般若湯とカシワは飲酒、肉食に当らない、念の為。
排便時に未消化のエノキが出てきたなんて話を聞くと、その日一日不愉快ですなと仕事。連休の最終日である故か、電話極めて少なし。午前中、来客があれど、条件にかなう物件が見つからず、そのままお見送り。その後は、引越しの立会い、クレーム処理に終始する。昼飯は、コンビニの調理パンの朝食を食べていたので、どんべえカップうどんのミニで済ませる。
午後から管理物件の見回りをして、午後2時半に帰社。それから終業時まで、母親を交えて、決算の書類作り。俺がパソコンに向かってかたかた数字を打ち込んでいる間、母親、私の背後で怪我をしている指先のバンソウコウを取り替えようとして「あら、くっついちゃっているわ、剥がさなくちゃ、あいた、あいたたた、あらら、肉も一緒に」やる気がそがれること夥しいのである。
夕食は豚のソテー、まぐろの刺身、つみれの澄まし汁。めっぽう美味いマグロをみちみち箸で切り裂いて、大事に大事に一切れずつ食べる。お口の中がしょっぱくなったところにビールをだーっ。ああ、美味い、美味い。ビール一缶飲んだところで、ゴハンに移行。こっちは一膳を豚のソテーでやっつけた。ゴハンのオカズは、なるほど、こういう下卑た味のものがよろしい。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて、レンタルDVD『ブラス』を大画面再生。今までいろいろと聞いてきたこの映画の評判、炭鉱閉鎖で仕事を失った男達が、頑張って、イギリスブラスバンドコンテストで優勝する感動作というものだったが、なるほど、ストーリーラインはそのまんまなのよ。しかし、なんだ、この全編を覆う救いようのないまでの閉塞感は。英国での炭鉱事業はもはや、死に行く前世紀の産業であり、閉鎖によって職を失った男達の行き場はもうどこにもない。バンドを生きがいとし、嬉々として練習に出かける指揮者は、炭塵病で死の床につき、その息子は、借金まみれで、ついには家族を失う、その他のメンバーも似たりよったり。つまり、閉鎖される炭鉱と石炭堀の男達によって組織されていたバンドは、等価であり、どちらも瀕死の状態でその先には希望のかけらもないのである。ハリウッド的価値観ならば、バンド大会の優勝が事実上のデウス・エクス・マキナとして機能し、優勝によって全てがうまくいくというストーリーを恥ずかしげもなく作るだろうが、この映画では単なる(晴れがましい出来事であるが)日常の一こまに留まっているのだ。それだけに、ラストの指揮者の痛切なる演説が見る者の胸を打たずにはいられないのである。
スポ根的カタルシスがかけらもない、重苦しい映画であったが、たまにはこういうものも見ておかねばならんのである。
その後、シャワーを浴びて、トルネコをプレイしたり、録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」を見たりする。「テレビ特捜部」のザ・ベスト、私の好きな連続殺人鬼ストーリーであったが、あー、いかんね、保険金目当ての連続殺人は金が絡んでいるだけに、生臭くって、面白くないんだよ。もう、こう、ぱぁっとねえ、見たくもない、人間の業をびゃあーっと撒き散らしているような事件が俺は好きなんだ。
いいのかね、こんなこと書いて(笑)。
11月5日(火) 大宇宙ギーガ−系ブラックホール第3惑星 210899
この洒落のために、「大宇宙銀河系」で検索かけてみたら、自分のプロフィールに住所として、大宇宙銀河系太陽系地球ユーラシア大陸・・・と書いている馬鹿がやまほどいることが分かって仰天。ギャグのつもりなのだな。こんな奴をほったらかしておくと、寒いギャグを回りの迷惑顔省みずに連発し、地球の平均気温をどんどん下げてしまうから、とっとと、ひとところに集めて焼き殺してしまうがよい。
DVD関連の話。最近発売された映画作品で『クライムチアーズ』というものがある。チリーダーが、学園一のスポーツヒーローと恋に落ちる。みんなの羨望のまなざしのなか、昼夜の区別なくファックに励んでいたので、チアガール、妊娠してしまった(笑)。で、仲間のチアリーダーたちが、彼女とお腹の子供のために、銀行強盗で、自活資金を稼ごうという・・・、ば、バッカでぇい。俺もいい加減長く生きてきたけど、うまれてからこのかた、こんなバカなストーリー紹介は聞いたことがない。しかも、ミナ・スヴァ−リが出てんだろ、もうDVD買うっきゃないじゃん。
今月の頭に注文した輸入DVD群、すでにアマゾンより出荷されている。今月買ったのはエド・ウッド脚本の『変態100万年』を含む、5枚、6作品。二週間もすれば、届いてしまうので、未見の作品がまた増えてしまうことになる。えーっと(頭の中で数えている)、あっ、全部あわせると、11本になっちゃうぞ。こりゃあ、いけない、あんまりゲームにかまけてないで、せっせと見なくては。
現在のDVD所有数は輸入・国内版を合わせて、256本(テレビのボックスものや片面に2〜3本の映画が入っている所謂ダブルフィーチャーのDVDは、枚数をそのまま数えた)。輸入版の値段が圧倒的に安くなっているので、これだけの枚数になってしまったのだ。いくらLDより場所をとらないといっても、そろそろ、三個目のDVDラックが一杯になりかけている。とほほ、またラック代が掛かるなあ。
事務所のトイレに突っ張り棚を使って、トイレットペーパーや、掃除用具を置くスペースを作ろうと思っている、ふふ、俺ってひょっとしたら賢い奥さんになれるかもと仕事。午前10時から、また東区の土木事務所へ。前日になんども確認していたおかげで、今度は一発で受理してもらえた。車もこの間とは比較にならぬほど少なかったので、昼飯にいっぷくラーメンを食っても、午前12時過ぎに帰り着いたのは重畳。
そのまま、物件シートの整理とHPの更新。新自社物件の案内のアポイントが入っていたため、管理物件の見回りは午後4時過ぎからとなった。戻ってきてから、また決算の手伝い。
夕食は柔緬、ブリの刺身、生キャベツ、牛の甘辛煮。ビール一缶をブリの刺身でやって、後はずるずる。キャベツも四半個分食ってしまった。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVD『ヤマカシ』を見る。男達の体技は確かに素晴らしい。でもそれだけ、だいたい、こういった男達が体技を使って、盗みを働くのだから、警察から逃れる方法も、その体技を生かしたものでなければならない。屋上から、仲間のデブに戦利品が詰まった袋を投げわたすだぁ、証拠がないので警察から無罪方面だぁ?いくら、彼らに同情的な刑事の存在があったとしても、こんなテキトーなことがあっていいものか。ベッソン、だっせぇぞ。
シャワーを浴びてから、録画しておいた『踊る!さんま御殿』を見る。『仮面ライダー龍騎』の主役俳優が登場。こともあろうに、「ファンから仮面ライダーの役名で呼ばれるのはウレシイんですけどねえ、やっぱり、名前でよばれないとねえ」ききー、き、きさまに、その台詞、一億五千万年早いわ!
いいのかね、こんなこと書いて(笑)。
11月6日(水) 人形の遺影 211276
イプセンの遺稿。昨年の今ごろ、見合いが上手くいくと思っておおはしゃぎしていた(笑)。結局その相手との電話が繋がらなくなって、自然消滅ということになったのだが、昨日、その仲介をしてくれたおばさんによると、また私に連絡をとりたいなどと言っているらしい。おらぁ、流石に知らんぞ。頭にきたので、わざと結婚して、相手が泣きの涙でみの・もんたさんに相談を余儀なくされるような、奇怪なプレイを強要してやろうかと考える。まあ、私のことだから、結局相手と会って、気弱な笑顔を顔に張り付かせて、「やあ、元気だった?」と言ったりするのかもしれないけど。
本日は休み。午前10時頃にのっそり起き出し、シャワー。そのまま自室に戻って「トルネコ3」をプレイする。午前12時半までやって、昼飯はインスタントラーメン。いくら600円の昼食代を浮かすためとはいえ、浮世の厳しさが身にしみる。それから、管理物件のゴミ片付けをしてから事務所でネットのチェックと日記つけ。午後3時より、旧事務所の蔵書整理。漫画本約70冊をブックオフで売る。全部で560円、まあこんなもんでありましょう。午後4時過ぎに帰宅して、また「トルネコ」ようやくトルネコ編が終了した。
夕食はクロの刺身、生野菜、出来合いの地鶏塩焼き、昨日の牛甘辛煮に白菜をぶち込んでもう一度煮直したもの、雑煮。ビール一缶飲んで、雑煮をあぐあぐ。久しぶりに食ったけど、やっぱり出し汁の中でしんなりとなっている青菜が美味い。餅を二個食べたので当然ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『パトレイバー劇場版3』を大画面再生。むむ、これはパトレイバーのタイトルが冠されているけれども、まったく純粋の怪獣映画ではないか。冒頭から、小さな謎が丁寧に積み上げられて、ついにその姿を現す廃棄物13号。怪獣映画ファンであるとり・みき氏の思い入れたっぷりの名シーンだ。音響誘導体で、怪獣を作戦区域に誘いこむところなんざ、思わず「バルゴンかよ」と突っ込んでしまったぜ。これが他のジャンルの映画なら、今時、誘導作戦かと憤るところだが、何しろ怪獣映画ですからな。これでいいのです。
ただひとつ、気になったのが、劇中の時代設定の不明確さ。画面に現れる東京はまったく現代のそれであり、パトレイバーが実際に広く運用されているお約束がないがしろにされすぎていたように思う。パトレイバーが存在する世界ならではの違いをもう少し明解にするべきであった。つまり、2ちゃんねるまで使って表現された現代東京のリアリティとカッコイイメカデザインの乖離が大きすぎるのだ。
こういった欠点はあるにしろ、こういう正統的な怪獣映画がアニメとはいえ、作られる、昨今のオタク界、やはり、俺にとっていい傾向に向かっているようだ。
シャワーを浴びて、録画していた「ウッチャキ・ナンチャキ」を見る。讃岐うどんのコーナーで香川出身の南ちゃんが、因幡うどんなどと並べられていた讃岐うどんを食べて見事に当てていたが、なに、私も画面みただけでどれが讃岐うどんか分かったぞ。
11月7日(木) エッドール平家は久しからず 211592
レンズマンに滅ぼされてしまう。ビヴァリーヒルズの高級洋品店で60万円相当の衣服を万引きした(これも万引きの範疇にはいるのか)、ウィノナ・ライダーに有罪判決。薬物所持の疑いもあったが、そちらはお咎め(起訴取り下げ)なし、何らかの司法取引が行われたのかもしれない。ともあれ、またマスコミが“堕ちたアイドル”と騒ぐだろうが、彼女の場合、デビュー作から、アメリカのティーンエイジ社会では明らかにルーザーであるルーカスに惚れていたり、『ビートルジュース」では人間よりもむしろ、幽霊を好ましく感じている少女だったり、両手が挟みの人造人間に惚れたり(『シザーハンズ』)、タバコ横咥えした男らしいタクシー運転手だったり(『ナイト・オンザ・プラネット』)、13歳の若妻だったり(『グレート・ボールズ・オブ・ファイア』)、アンドロイドだったり(『エイリアン4』)、キチガイだったり(『17歳のカルテ』)と一癖二癖ある役ばっかり好んで(少なくとも俺にはそう見える)演じていたのだぞ。そんな“アイドル”はおらん(笑)。
『宇宙家族ロビンソン』のドクター・スミ スことジョナサン・ハリス死去。享年87歳。やはり、こうしたニュースに接するとどんな役であれ映画『ロスト・イン・スペース』に出演して欲しかったなあと思う。ご本人が嫌がったそうであるけれども、それでも出ていれば何らかの記念にはなった筈。合掌。
洋式便所が今ほど、一般的でなかった時代、使い方が分からず、洋式便所の上にまたがっちゃった人がいたそうだ。当時は、まだ木の枠だったので、体重を掛けたせいで、それが二つにわれ、床にころげ落ちてしまったというと仕事。午前中、新自社物件のこまかい仕事に追われる。例によって、詳しいことは掛けないが、人が聞けば、「なんでそんなつまらない仕事」と嘲笑われるかもしれないような用件。昼飯は自宅へ戻って、マルタイ棒ラーメンのノーマル味。
午後一で案内のアポイントメント。平尾付近の物件を二軒ほど案内。なんとか気に入って頂いて、入居申し込みを書いてもらうことができた。ほくほくしながら、また出かけて、管理物件の見回り。気温暖かく、非常にいい気分である。途中、ホームセンターで掃除用具などを求めて午後4時半帰社。不動産協会への事務所移転届を整え、宅急便で発送。そのほか、書類整理など。午後6時過ぎより、新自社物件最後の一部屋を案内。これで決まればいいのだが。
夕食はかつおの叩き、キャベツ、キュウリ、トマトの生野菜、にんにくの芽と牛肉の炒め物。ビール一缶のみ、炒め物でゴハン一膳。また母親と見合いの件で揉め、大喧嘩。さすがにうんざりである。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVD『サウンド・オブ・サイレンス』を大画面再生。赤いダイヤを狙う強盗団が精神科医マイケル・ダグラスの娘を人質に、ダイヤのありかを知っているキチガイの娘から場所を聞き出させるというサスペンス。キチガイの娘(実は自分の身を守るための芝居であった)がトラウマのために封印していた忌まわしい記憶をカットバックで思い出していく構成が上手い。特に地下鉄の駅で、現在と過去がめまぐるしく入れ替わりながら、最後の秘密を思い出すシーンが白眉。
もっともこのシーンが良すぎて、ハート島におけるラストシーンがつけたしのようになってしまっているのは否めないけど。
シャワーを浴びてから、今度は、CA部屋にて録画しておいた「サンダーバード デジタルニューマスター版」と『修羅雪姫』を続けて。「サンダーバード」、ペット用の栄養剤OT-60を増殖させるために、地中海へ15万トン投下しましたとすまして語るペットフード会社社長に呆れる。物凄い、環境破壊だ(笑)。結果的にこのOT-60が最新のタンカー、オーシャンパイオニアT、U世を沈めてしまったのである。えらい、損害賠償を請求されても仕方ないんじゃないかと思う。
『修羅雪姫』、もちろん、あれの元ネタなのだろうが、もうとにかく全編陰鬱なくらい映画で、救いがひとつもない。亡き母親の仇を討つ、娘の話なんだけど、この母親からして、復讐と遂げてもらうためにいろんな男とやりまくって娘をはらんだというのだから、見ていてイヤーな気分になる。結局修羅雪姫は見事に母の仇を討つのだが、その仇の娘の手に掛かって絶命してしまう。あー、いやだ、いやだ。
この映画、その陰鬱極まるストーリーに加えて、徹底したスプラッタ描写も記憶されるべきであろう。雪が刀を振るうと、もう手が飛ぶ、首が飛ぶ、足が飛ぶ、きられた傷口からはぷしゅーっと音をたてて、血液が噴出。いくらなんでもやりすぎだよ(笑)。それに少女の雪を育ての親の和尚がシゴくシーンでは雪の着物が着られてまっぱだか。局部こそ隠されていたものの、胸や尻が丸出しになるのだ。私にその手の趣味はないのだが、それでも仰天してしまった。こりゃあ、スプラッタ描写よりもある意味マズイ(笑)。
11月8日(金) 大エッドール捜査網 212008
レンズマンが探す。うひょー、寒い、寒い、なんだ、この寒さは。11月の半ばにもなっていないのに、冷たい雨がしとしとー。身を凍らせるような風がぴゅーぴゅー。厚手のコートが欲しくなる有様である。11月でこれほど寒かったら、これからどうなるのか。1月や、2月など今より二倍は寒いはずである、外出など出来なくなってしまうではないか。事務所も今はガスファンヒーターで十分だが、ついにはエアコンを併用せざるを得なくなるのではないか。なんでこんなに寒いのだ、世間的には温室効果で地球は暖かくなっているらしいが、とんと合点がいかぬ。ひょっとしたら、俺だけ無闇に寒がっているのか、それは俺の心の寒さに起因するものなのか。ああ、寒い、寒い、凍えちゃうよう。
あまりの量のウンコをひり出すと、一緒にお腹の中身まで出ちゃいそうな気がするのは俺だけかと仕事。午前中は昨日に引き続いて、つまらぬ雑用に忙殺される。これをやっと終わらせて、業者とリフォーム見積もりと工事時期についての打ち合わせ。同時に、紹介案内を各不動産屋へファックス。昼飯はまたも自宅へ戻って、母親が買って来ていた讃岐うどんをテキト−な出し汁にぶちこんで、食う。とりあえず卵は入れたけど、あんまり美味いものではなかった。
午後から、管理物件の見回りに出かけて、午後2時半帰社。物件シートの整理とHPの更新をやっていると、突然ぴんでんさんが来訪。彼奴めはこの近くで営業していて、急に便意を催し、事務所のトイレを借りにきたのだという。挨拶もそこそこに、トイレに飛び込んでもりもりとひりだすぴんでんさん。事務所の空気が一瞬にして、茶色になった。彼が帰っていった後で、物件シートの整理と更新を終わらせ、午後6時から、新自社物件、最後の一部屋を案内。
夕食はまぐろ、ハマチの刺身、豚汁。まぐろの刺身でビール一缶飲み、豚汁でゴハンを一膳。豚汁、昨日残りのザクギリキャベツが入っていることにぎょっとしたが、食べてみたら、甘味があって、存外に美味しい。そう言えば、私自身、一人暮らしをしていたころ作っていた豚汁には必ずキャベツが入っていたのを思い出した。〆のコーヒーは如例。
夕食後、輸入DVDの『Crypt of Dark Secrets』を大画面再生。ニューオリンズ・ルイジアナのディープサウスに広がる大湖沼地帯。そこにはダムバラというヴ−ドゥの魔女の伝説があった。彼女は、現世と死の世界の両方を統べる存在で、時として、その体を蛇に変えることもあったという。ちゃーんと彼女についての古書もあり、その中にはへったくそなイラストが書かれているのであった。
さて、湖沼地帯をボートで進む、二人の保安官。彼らはベトナム戦争の後、陸軍をリタイアして、湖沼の小さな島に移り住んできた、テッド・ワトキンスの様子を見に来たのである。この島には例のダムバラが住んでいるという言い伝えがあり、事実、ワトキンス以前に住もうと考えた人間は怪異にあって、すぐさま逃げ出していたのだ。彼らを出迎える、ワトキンス。彼は二人にビールとコーヒーを勧めると「いやー、静かでいいもんですよ、時たま、不思議な霧がでたりしますけど、まあ、涼しくなるんで、気にしてません。あ、それから、黒髪の女が泳いでいたりするけど、あれはなんですかねー」眠たそうな顔でぼそぼそと喋るワトキンス。保安官達はあまりに彼が暢気なことを気に掛かけながら、ワトキンスの家を辞するのだった。
続いて、町の銀行にやってきたワトキンス。彼は無用心にも年金をタンス預金していたので、保安官の一人から銀行に預金するよう勧められたのである。銀行の職員と会話するワトキンス。相変わらず眠そうな顔で「年金を預金するんですかあ、うーん、いいっすよ、誰もこないから、金は、パン入れる箱に隠してますからね、大丈夫ですよ」苦笑いをしながら、ワトキンスを送り出す銀行員。ところが、その会話を盗み聞きしていた奴がいた。隣の席で、追加の融資を断られていた、ホワイトトラッシュのアールだ。「チャ−ンス!」、アールは心の中で呟いた。
思い立ったが吉日という訳で、さっそく仲間のデブ、マックスと連れ立って、ワトキンスの小島を偵察するアール。「金盗むんだろ、だったら、そのベトナム帰り、殺しちゃうしかないじゃん、ぶひひひひ」と笑うマックス。そのマックス、ボートから降りたとたん、流砂にはまってしまった(笑)。ぶくぶくと沈みながら「助けてぶひぶひ」と豚のような悲鳴をあげるマックス。あやうく、アールによって助け出されたが、「昨日まで、こんなところに流砂なんてなかったぞ」と青ざめるのであった。弱気になった二人を叱り付けたのは、アールの妻、ルイス。「あんたらねえ、その金がなかったら、いっしょうあたしたち、このまんまだよ、度胸決めてやるしかないんだよ」あのー、ワトキンスのタンス預金せいぜい、2.000ドルくらいなんですけど。こんなちんけな悪巧み、初めてですわ。
アール・ルイス・マックスの三人は度胸決めて再び小島に赴き、ソレッとワトキンスに襲い掛かって、水に漬けて溺死させてしまう。首尾よくパンを入れる箱から金を見つけて大喜びの三人。あわれ、ワトキンスは水にぷかぷか。こいつ、一応、レンジャーだったんですけどねえ。
その彼を救ったのは、時たま湖沼を泳いでいた黒髪の女、実は魔女、ダムバラであった。ダムバラは変な踊りを踊りながら、何故か服を脱いでいく。おっぱいが見えて、うおお、ひ、“一人ヘア解禁”だ。ウワッ、これはいけない、性器まで見えよる。ダムバラはワトキンスの死体に乗っかって、いやらしく身をくねらせながらぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。ぱちりと目を開けるワトキンス。なんなんだかなあ。
呆然としているワトキンスにダムバラは様々なことどもを語り始める。「私は選ばれて魔女ダムバラになったの。ヴ−ドゥの高僧によって召還された先代のダムバラに、このダムバラという存在が現世と死の世界を統べること。自分の思い通りに姿を変えられること、などを教わったわ。そして、私は高僧と先代のダムバラによって、この身を焼かれ、魔女ダムバラとして甦ったのよ。そして、先代のダムバラは予言したわ、そなたは、仲間を連れてもどってくるであろう、その仲間は男じゃ、その男に儀式が施された時に、この予言は成就する・・・」このへん、ですな、ずーっと、秘密の儀式がえんえん続いて、もうタイクツといったらありゃしない。
はい、ここで場面は悪漢三人組に戻ります。家へ戻ってほくほくしながら、札束数えておりますな。突然、ルイスが悲鳴を上げた。おお、見よ、札束がみるみる内に血に染まっていくではないか。「魔女の呪いだ!」アールとマックスは震え上がり、あろうことか保安官に自分達の犯行を告白してしまう。突然の自首に困惑する保安官と助手。とりあえず、ワトキンスの様子を見にいくのだが、ワトキンス、殺されたどころか、ぴんしゃんして、二人にビールを薦めるのだった。そして、あ、一緒に住むことになりましたんでとダムバラを二人に紹介する。保安官は帰りのボートの中で、こう呟くのだった。「こりゃまたどういう訳だ、世の中、待ちがっとるよお」
さて、邪魔な保安官を追っ払ったダムバラ、いよいよ三人に対する復讐に取り掛かる。同じヴ−ドゥのウィッチドクターにナニゴトやら頼むダムバラ。このウィッチドクター、民間療法で周辺の人々に親しまれているので、復讐を手伝ってもらうにはぴったりなのですな。ウィッチドクターはテレパシーを使ってルイスを呼び出すのだった。「ここに海賊の宝の地図があるから、取ってきておくれ、お礼はするから」ルイスは嫌がりますが、ウィッチドクターがルイスの人形に針を刺すのろいを掛けるぞと脅かしたので、しぶしぶ、アールとマックスの三人で海賊の宝を探しにいくのだった。
ここで、またダムバラの“一人ヘア解禁”、怪しい棺桶のようなものにまたがって、あそこを擦りつけ始める。彼女自身も何か呪いを掛けているようなのだが、ウワッ、また性器見えよる。困ったなあ。
宝の地図に従ってせっせと砂州を掘り返す、三人。ついに宝箱を取り出して喚声を上げる。しかし、これはダムバラとウィッチドクターの罠だった。ウィッチドクターは三人を模した人形を水の中へざぶ。重い宝箱を積んだためにタダでさえ沈みそうになっていた三人のボートは謎の横波をくらい、ひとたまりもなく転覆してしまう。「わあ、がぼがぼがぼ・・・」まっこと、ヴ−ドゥの呪いとは恐ろしいものである。
ワトキンスの手を取って森の奥へ導くダムバラ。彼らを待っていたのは、先代のダムバラとヴ−ドゥの高僧であった。そして、ワトキンスは彼らの儀式に従って体を焼かれ、もう一人の現世と死の世界を統べる存在となったのである。予言は成就したのだ。
シャワーを浴びてから、自室でだらだら。昔の「TVチャンピオン 大食い選手権」のビデオを見る。これが面白くって、ついつい三時間まるまる見てしまった。就寝午前一時半。
11月9日(土) OL平家は久しからず 212507
清盛様ってさ、口が臭くって、超キモチ悪いー、そんな女ばっか雇うから源氏に滅ぼされるのである。11月23日、堪能寄席を予約した。唐沢さんご推薦の美味しい焼肉の店「八起」で、初めて体験する快楽亭ブラック師匠の落語、もう楽しみで楽しみで仕方ない。たった一つ気がかりなのが、「八起」のセットメニューについてくるドリンクという奴。このドリンクは生ビールであろうな、間違ってもウーロン茶とかではないよな。真昼間から、生ビール飲んで焼肉をがつがつ、その臭いが立ち込める中での落語というオヤジくささが、この堪能寄席の肝なのに、ウーロン茶では全てがぶち壊しだ。せっかくの美味しい焼肉なのに、ウーロン茶で口中をさっぱりさせてどうするのか、これは中国人の陰謀ではないのか。
どこの古代文明であったか、ウンコの後、ロープで尻を拭くという話があったが、それは本当か、最初はともかく次に使う人は物凄くイヤではなかったのかと仕事。午前中来訪されたお客様のお相手。運良くご希望に沿う物件があったので、直ちにご案内。それが終わってから午前11時過ぎに帰社し、書類仕事。
昼飯は朝食にコンビニの調理パンを食べていたので、カップうどんどんべえのミニ。管理物件の見回りを済ませて、新自社物件の引越しの立会い。後残った1Kへの案内もするが、あいにく、決まらなかった。
夕食は水炊き。冷凍庫の中で眠っていた三週間前の鶏肉を使ったのである(笑)。それだけに、鶏肉はぱさぱさで美味くなかったけど、他の具材、白菜、シイタケ、長ネギが美味く、一味を多量に振り掛けて食ったら、たちまち汗まみれ。うどんを入れて、ずるずると啜ると、もう幸せで仕方ないといった状況になる。ビール二缶飲んだので、ゴハンは無し。〆のコーヒーは如例。
その後、本日届いた輸入DVDの『SF巨大生物の島』を大画面再生。南北戦争の真っ最中、南軍の捕虜収容所に捕らわれていたサイラス・ハーディング大尉(マイケル・クレイグ)はハーバート・ブラウン(マイケル・カラン)、元奴隷の黒人ネブ(ダン・ジャクソン)を連れて、気象観測用の気球を使って脱走。なにしろ急なことだったので、ニューヨークヘラルドの従軍記者ギデオン・スピリット(ゲーリー・メレル)、彼らの脱走を阻止しようとした南軍の兵士、ペン・クロフト軍曹(パーシィ・ハーバート)がひょんなことで一行に加わり、もう気球は超満員。
脱走は成功したものの大嵐に煽られて、気球のコントロールは効かず、この暑苦しい一行はそれから三日三晩いずこへとも知れず、流されつづけたのであった。食料もいい加減底をついてきた頃、気球が破れてしまい、高度を維持できなくなってしまう。彼らはゴンドラを切り離し、近くにみえた島までなんとかたどりつこうとしたのだが、足を滑らせたハーディング大尉が海へどぼん。気球は砂浜に不時着して、残りの四人もどて、ぽき、ぐしゃ。
翌日、晴れ渡った空の下、大尉を探し始める一行。ギデオンなどは無責任だから、「だめだよ、海に落ちたんだから死んでるよ、それより食い物だ、食い物」奴隷根性の抜けていないネブは「そんな、旦那を見捨てるなんて、おら、そんなことできないですだ」と彼に食って掛かります。その時、ハーバートが海岸より立ち上る煙を発見。駆けつけると焚き火のそばに倒れていたのはハーディング大尉であった。お互いの無事を喜びあう彼ら、しかし、大尉は不思議なことに気づいた。「ここに倒れているのは俺だけど、焚き火をたいたのは誰だろう」そう、彼には焚き火をしたという記憶がなかったのだ。
とりあえず、島を探検することにした一行。島の中央部に位置する火山の山頂近くで野生のヤギを発見し、牛乳が飲めるぞと喜ぶのであった。なおも、探検を続けて反対側の海岸にたどり着く。あ、足元の岩がぐらぐら、がしょこと立ち上がったのは・・・、「わあ、巨大カニだ!」ネブをはさみで捕らえておお暴れする巨大カニであったが、所詮は甲殻類、足元救われて間欠泉にじゃぼん、はい、カニ鍋のできあがり(笑)。一行はこの思いがけないご馳走に舌鼓をうつ。「むしゃ、むしゃ、むしゃ、しかし、なんですな、べき、ばき、カニを食っているとみんな無口になっちゃいますな」「わはは、まったくですな、宴会には向いてませんな、むしゃ、むしゃ、あー、畜生、蟹スプーンがあったら、この隙間の肉も穿れるのに」
お腹一杯になった一行、入口から登れといわんばかりにツタが垂れている不思議な洞窟を発見する。そこには一体の白骨死体とその白骨死体の生前の日記と思われる本があった。その日記によると、この白骨死体は海賊に頭を丸刈りにされ、舌を切られ(お前はスズメか)、目を抉られ、鼻を削がれて、おまけに金玉を抜かれてこの島に置き去りにされた水夫のものらしい。この水夫は金玉を抜かれたことに絶望して首吊り自殺してしまったのである。戦慄する五人だったが「それはそうと、この洞窟居心地よさそうだから、ここに住もうじゃないか」無人島でのお引越し(笑)。こうして、彼らの無人島生活がスタートしたのであった。
ヤギを飼って食料確保した彼らは島を脱出するためのボート作りに取り掛かる。洞窟で発見した斧で、苦労しながら大木を切り倒し、形を整えていく。そうして、彼らが島の日常に慣れはじめたころ、思いがけない出来事が。難破した船の乗客であったメリー・フェアチャイルド(ジョアン・グリーンウッド)と彼女の姪、エレーナ(べス・モーガン)が島に漂着したのだ。この男所帯に女がふたり、しかも、若いのと年増のセットだ!とたんにそわそわしだす男どもが笑わせる。
そして、彼女らの後を追うように、また島へ流れ着いた漂着物、その中には、実に都合のいいことに、ライフルと弾丸、コンパス、海図、望遠鏡、六文儀、ライターなどなど。「誰かが我々のために誂えてくれたようだ」と呟くハーディング大尉。しかし、一番最後に「ロビンソン・クルーソーの冒険」の本が出てくるのは、ほとんどブラックユーモアであります。
ライターに「ノーチラス」という文字を見つけた大尉、「はて、ネモ艦長のノーチラス号は八年前、メキシコ沿岸で消息をたったはず」と不思議がるのであった。
メリーとエレーナを仲間に加えて、なおいっそうはりきる男ども。そんな中、単純労働に飽いたギデオンはサボって魚釣に出かけるのだった。「あー、たまにこうしてのんびりするのもいいやね」むにゃむにゃと欠伸をする彼の前に現れたのは「コ、コ、コ、コ、コケッコー!」巨大鶏だ。ギデオンのバカ、ヤギ牧場に向かってまっすぐ逃げるもんだから、ヤギの世話をしていた、メリーとエリーナが巻き込まれてしまったじゃないか(笑)。ここでエリーナに惚れていたハーバートが彼女にカッコイイところを見せようとジャンプ。鶏の首っ玉にかじりついて、ナイフでぐっさぐさ。「コ、コ、コ、コ、コケッコー!」鶏たまらず、倒れて絶命する。
鳥鍋に舌鼓をうつ7人(笑)。「ほふ、ほふ、やっぱり地面を走り回って健康に育った地鶏は美味いですなほふ、ほふ」、「ブロイラーだと変な臭みがあったりするから、ほふ、ほふ」、「ふわあ、一味唐辛子を入れると、たまりませんな、ほふ、ほふ」「いやいや、この柚子胡椒も試してごらんなさい、ほふ、ほふ」
ギデオン、鶏肉の中にライフル弾が埋まっているのを見つけて驚く。「なんじゃ、こりゃ、誰が撃ったんだ」どうやら、焚き火といい、あの妙に品物が厳選された漂着物といい、この島には彼ら以外の人間がいるようである。
この鳥騒動ですっかり仲良くなった、ハーバートとエリーナ、二人海岸で寝そべりながら、「ハーディング大尉に結婚を許してもらおうよ」などと言っております。私が密かにムカついていると、洞窟から滴り落ちている蜂蜜を見つけた二人は、洞窟の中に入っていきますな。そうして、見つけたのが巨大な蜂の巣、巨大な蜂の巣があれば、巨大蜂がいるのに、決まっているのに、こいつら、ぼけーっとして、なんだこれはとか言うだけなんだ。そこに現れた巨大蜂、二人は蜂の巣の中に逃げ込むが、巨大蜂が入口を蜜蝋で塞いだので、閉じ込められてしまった。二人はたまたま巣の中にあった木っ端に火をつけて、壁を溶かし、ようやく脱出する。その脱出した先で彼らがみたものは、洞窟の中の水面にひっそりと浮かんでいる潜水艦ノーチラスであった。図々しいことに潜水艦に乗り込んで、ネモ艦長愛用のパイプオルガンを鳴らしてみるハーバート。エリーナは呆れて「誰か来たらどうすんのよ」とハーバートを引っ張って逃げ出す。
一方、船を見つけて大はしゃぎする残りの五人、すぐ合図を送ろうとするギデオンに「まあ、待ちなさい、望遠鏡でみてみよう」という冷静なハーディング大尉。望遠鏡で件の船をじっくり眺めたところ、果たして、それは海賊旗を掲げた海賊船であった。五人は作りかけのボートを草木でカムフラージュし、洞窟に隠れて上陸してきた海賊船の水夫をやりすごそうとするが、水夫の一人がすっ転んだ拍子に、ボートを覆ってあった枝をがさっ、見つかってしまう。たちまち起る銃撃戦。ハーディング大尉達は海賊船の水夫を撃ち倒すが、異変を察知した海賊船は彼らの隠れる洞窟に向かって猛烈な艦砲射撃を浴びせるのだった。
もはや五人の命もこれまでかと思われたが、突然、海賊船が大爆発、沈んでしまう。その頃、海岸を洞窟に向かって逃げていたハーバートとエリーナは水中から現れた奇怪な人影を目撃する。エリーナの知らせで駆けつけたハーバート大尉たちの目の前で、その怪しい人物は巻貝を利用したヘルメットを脱ぎ始める。ヘルメットの下から現れたのは、ご存知、ネモ艦長(ハーバート・ロム)。そう、あの漂着物も鶏肉から出てきたライフル弾も彼の密かなる手助けだったのだ。
「じゃ、ノーチラスで逃げませう」とはしゃぐみんなに、ネモ艦長は「いや、もうあの船は動かない。それにもっと悪いことがある。島の火山の活動が活発化して、もう間もなく爆発するぞ」急展開にみんな目を白黒(笑)。「だったら、我々が作っていたボートで逃げませう」「いや、あのボートでは小さすぎて、私の研究成果を積み込めない」さあ、ここまできたらお分かりでしょう。ネモ艦長、この無人島にコモって、生物を巨大化し、世界の食料事情に貢献しようと考えていたのである。「かって、私は、ノーチラス号で軍艦を沈めることによって世界平和を実現しようとしていた。だが、それはアヤマチだった。だから、私は生物を巨大化させて、飢える人々を無くし、世界を平和にしようと考えたのだ」なんか、凄い理屈です。
結局、七人とネモ艦長は沈んだ海賊船を修理して、島から脱出することになる。船の隙間を塞ぐための板をせっせと作る皆。しかし、もう彼らに残された時間は少なかった。火山が爆発をはじめ、洞窟内のノーチラス号に避難しなければならなくなったのだ。言いようのない絶望感に駆られる一同。しかし、メイドの土産にとネモ艦長にノーチラス号の機関部を見せてもらったハーディング大尉がアイデアを思いつく。そうだ、あの気球を沈没船に入れて膨らませれば、裂け目が塞がって浮上するぞ。ノーチラス号、単なる空気ポンプ扱いである。
早速作業に取り掛かる一同。水中服を再びつけて、沈没船に向かうも、とんだところで、巻貝タコに襲われる。この頭の天辺に巻貝かぶった巻貝タコ、ペンクロフトを捕まえておお暴れ、だが、所詮は架空の怪獣、ネモ艦長謹製の電気銃であえなく退治されてしまった。ようやく沈没船に気球を押し込んで、竹繋いで作ったホースによりノーチラス号から空気が送られる。見事、浮上した海賊船に乗り込む一同。しかし、肝心のネモ艦長は研究メモ抱えて逃げようとしたとたん、落石で船体が潰されてキュウ。あえない死を遂げるのであった。
大爆発する火山、沈没船から見守る、ハーディング大尉、ハーバート、ネブ、ギデオン、ペンクロフト、エリーナ、メリー、そしてエンドクレジット。
11月10日(日) フグ田マスドライバさん 212938
理系の人の読み方じゃないと、うまく洒落にならない。フランスパンというものが大好きである。別に焼きたてじゃなくちゃとか、どこそこあそこの店じゃなくちゃというコダワリは持たぬ。コンビニに売っているような奴で十分である。このフランスパンに、様々な具、たとえばスライスチーズとか、マヨネーズと胡椒で合えたシーチキンとか、コンビニのヒレカツ(間違っても電子レンジなどで暖めてはいけない)とか、を挟んでもりもり食べていく。至福の時間である。もうこうなると、胃の絶対容量などどこかへ飛んでしまって、フランスパン一本まるごとでも食べられてしまう。
あまりに美味しくて、がつがつやるものだから、一度なぞ、固めのフランスパンを食いちぎろうとして、前歯が飛んだことすらあるのだ。仕方なく歯医者へ行ったのだが、歯医者さんに「どうして歯が折れたのですか」と問われて「いや、フランスパン食っていまして・・・」と答えたら、大笑いされてしまった。この笑いがマスクごしだから、「ハッハッハ」が「ふぁ、ふぁ、ふぁっ」と聞こえて、なんだか物凄く悔しかった。
洋式便所のドアの下にはかなりの隙間があるが、用便している人の両足が見えない場合、その人は尋常ならざる体位で、用をたしていることが多いと仕事。日曜であるので、既に入居した人の追加の荷物搬入、極めて多し。それは全然構わないのだけれど、数人の搬入時間が重なるので、車駐車場所の手配に大汗をかく。その上、空室の案内まで、あって、既に午前中で大疲労。
昼飯は自宅へ戻って、冷や飯使ったチャーハン。冷蔵庫に何もなかったので、具は卵とシーチキンだけ。飯の量が多かったため、ちと塩味が足らぬ気がして、振り掛けを掛けてみたら、ウェルバランス、思いもかけず、美味しいものになった。それから、管理物件の見回り。ギャ−、か、カラスにゴミ袋があらされているよう、わあ、こ、この袋に入っているのはカレーの食い残しだ。ひい、紙おむつまでありやがる。この紙おむつから、強烈なしかしどこか懐かしいような臭いが漂っているのはひょっとして・・・、なんとか片付けました。その他、空き缶が散乱している物件など、今日はゴミに祟られた。
午後3時に帰社してからも、なんだかんだ雑用。駐車場の契約とか、新自社物件のクレームの件とか。工事の立会いなど、体が二つ欲しくなったほど。
夕食は鯛とカンパチの刺身、カブと昆布の味噌汁、弟の釣ってきた鯵の塩焼き、鳥のみそ焼き、生野菜。ビールを一缶飲んで、ゴハンを一膳。鳥のみそ焼き、味つけが今ひとつ、薄くゴハンのおかずにはならなかったものの、例のキャベツのたれを掛けて、焼鳥屋風にして頂くと、ビールにぴったり。〆のコーヒーは如例。
その後、自室でだらだら。9時から始まる「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」、「スタートレック エンタープライズ」の三時間まるごとスタトレスペシャルに備えて体を休めた。タバコ一本を消費し、オタク鼎談本「メバエ」を読みつつ、テンションを高めていく。午後8時半、シャワーを浴びて体を清め、いざ、いざいざCA部屋へ。
午後9時より「ディープ・スペース・ナイン」ファイナルエピソード。対ドミニオン戦争がカーデシア反乱軍の蜂起をきっかけにあっけなく終了。オープニングタイトル前に、ウェイヨンの最後のクローンがあっさりと殺されてしまうのに大笑い(クローン工場を失ったため、これがボルタ人ウェイヨンの最後のクローンであった)。ガル・デュカットとカイ・ウィンによって解き放たれたパー・レイスはシスコにあっさりとやられちゃうし、いささか拍子抜けという感じは否めない。
ばたばたと面倒ごとを片付けた後の、連続した別れの場面はさすがに良くて、感動させられる。シスコはベイジョーの守護神、預言者たちの一員となり、ウォーフはマートク総裁に請われて、クロノス駐在の連邦大使となる。オブライエンは地球へ戻り、アカデミーの講師となる。そして、オドーはキラに対する万感の思いを振り切って、流動生命体と固形種(流動生命体はヒュ−マノイドのことをこう呼んでいる)の掛け橋となるべく、彼らの“つながり”へ戻っていくのであった。
「ヴォイジャー」のラストは明らかに終極の物語であったけれども、「ディープ・スペース・ナイン」のそれは、旧時代の終わりとともに、これから始まる新時代の幕開けを感じさせるものであった。
「スタートレック エンタープライズ」、謎の異星人に追われて地球に不時着したクリンゴン人が地球人に撃たれる。このクリンゴン人を母星クロノスへ送り届けるために、人類初の恒星間宇宙船、「エンタープライズ NX-0」が飛び立つのであった。いやいや、惑星連邦成立前の物語、エンタープライズもできたてのほやほやであるから、ヴァルカン人士官が転送の失敗で裏返しになったり(笑)、ワープに入ったのはいいが、ワームホールに引き寄せられて、クルーがそれぞれの席で体を揺らせて、船の振動を描写する芝居をするとか、まあ、そんな話になると思っていたのですが、最初っから、クリンゴンは出てくるわ、謎の異星人は出てくるわ、お得意の時間ネタはでてくるわ、あまりに直球ストレートな話に仰け反ってしまった。キャラが今ひとつ安っぽいような気がするが、スタトレの新シリーズってのはこんなもの、先の成り行きに期待しましょうや。
それにしても「エンタープライズ NX-0」、よわっちいー。シールド無し、出し得るスピードもワープ 4.5どまり、トラクタービームもなければ(このトラクタービーム、宇宙空間のものを速度差なんか関係無しになんでも引き寄せられるという優れもの 宇宙SFの定番である)、転送装置もおっかなくて使えないという有様。この技術的制約がどうストーリーに生かされるのかもまた楽しみのひとつであろう。
3時間大いに楽しんでから自室へ戻り、「トルネコ」をプレイ。ポポロ、弱いよ。
11月11日(月) そんな、ワーグナーな 213436
ワーグナーは驚いた。えーっと突然ですが、ロボ痴呆老人というのを思いつきました。イー、ガシャン、イー、ガシャン 頭をぐるりと回して「ヨウコサン、メシハマダカネ」(平板な電子音声でなければならない)「さっき食べたでしょ!」「アー」イー、ガシャン、イー・ガシャン、ロボ痴呆老人の股間のシールドが開いていく、イー、ガシャン、ガキ、ウィーン、そのシールドの中から現れたのはロボチンコである。ウィーン、ガシャ、ウィーン、ガシャ、ガシャ、ガシャ、ロボチンコが大きくせり出して、その先端からシャーと水が「アー、アー、アー」「お義父さん、またそんなところでオシッコして」、文字だけで表現しようというのにはちと無理があるようですな。
毎日、毎日ウンコネタのある日記を書いているのは、おそらく日本中、いや、アジア全域で私くらいのもんであろうと仕事。午前中はまた出てきた新自社物件の追加工事の件で打ち合わせ。終了後、ちょっと嫌になった気分を変えようと、新自社物件の上から下から大掃除。といっても、玄関ロビーに掃除機をかけ、後は吹き抜けのガラス部や、各階の窓枠をクイックルワイパーで拭いただけであったが。昼飯はまたも自宅へ戻ってどんべえの天ぷらそばを食べた。随分と味の濃いカップそばでこれでは関東で売られているものと変らないのではないか。
午後から管理物件の見回り。午後2時半に戻ってきて、ご案内一軒。これは今リフォーム中の旧自社物件のもの。お客様に15日入居可能にならないかと尋ねられるものの、それはさすがに無理。それから、プリンターのインクジェットが切れかかっていることに気がついて再び外出、山田電気まで買いに行く。プリンターの型番を控えていかなかったもので、部品の選定に少々戸惑ったが、無事正しいものを買えた。帰社して、書類整理。明日、土木事務所へ更新後の免許を取りに行かなければならないので、その準備。
夕食はお寿司とナメコ・ワカメの味噌汁。寿司は宅配専門の店の奴で見栄えはいいが、味はいまいち。ウニ・いくらがまずいのは仕方ないとしても、甘海老に頭がついているのに腹がたつ。頭を毟ろうとすると、シャリがぼろぼろになってしまうのである。なんだ、頭っから食えというのか、俺たちゃ、イルカか(笑)。この美味しくない寿司でビールを二缶。〆のコーヒーは如例。
夕食後、CA部屋に行って録画しておいた『さよならの季節』を見る。ブラジルへ移住することになっていた、吉永小百合、幼馴染の浜田光夫と恋仲となる。浜田光夫は彼女のブラジル行きを辞めさせるために、彼女の姉の借金10万円(今の金でいうと、100万円くらいか)を肩代わりする。首尾よく姉が吉永小百合の代わりにブラジルへ行くことになったのだが、なんとブラジル行きのために、吉永小百合と仮の夫婦になっていた男が「小百合ちゃん行かねえなら、オラもいかね」と言って逃げ出してしまったのだった(笑)。泣く泣く家族のために、ブラジル行きを決意する吉永小百合。ラスト、船上の吉永小百合を見送った浜田光夫が「ばっきゃろー」と叫ぶのだが、私にはどうしても「10万円ン-!」と聞こえて仕方なかった(笑)。
いやいや、多数のキャラを実に上手く動かしている映画でラストも感動したのだが、私なんぞはほら、本当に金に汚いから。
それからシャワーを浴びて録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」を実に20数年振りに見る。うわー、やっぱりええわー、とんでもなくええわー。絵の動きなどは流石に古臭いけれど、脚本、音楽、SF設定など総合的なクオリティが無茶苦茶に高い。今のアニメで比肩しうるものがどれくらいあるのかとさえ思ってしまう。こんなものを小学4年生の時に見せられたら、そりゃあ、オタクになるよ、人生踏み外しちゃうよ。
11月12日(火) ワーグナー季節 213787
ワーグナー、 ワーグナー おなかの底から ワーグナー 。野暮を承知で元ネタ解説させてもらうと、これは1962年の東宝映画。架空の化粧品会社を舞台にした(モデルは資生堂だったと思う)NHKの同タイトルテレビドラマの映画化である。出演は、植木等 ハナ肇 坂本九 団令子 谷啓 淡路恵子 ジェリー・藤尾、浜三枝 という超豪華メンバー。これで監督が古澤憲吾なんだから、クレージー映画好きの私としてはこたえられません。特に、植木等と坂本九の掛け合いは、単なる人気者の共演に留まらず、お互いの芸を生かした才気溢れたもので、LDで見た時は大いに感心したものだ。こういう正しい意味でのヴァラェティ大作、今の日本では作れる監督もそれにたる芸をもった役者もいないのではないか。製作がわによほどの余裕がないと、こういうものは作れない。
便所の落書きをみていて、いつも思うのだが、あれ、ウンコする時にわざわざ筆記具を携帯して、しゃがんでウンコをひりだしている時に、せこせこ書いているのだろうか、なんだかとてつもなく暇なような気がするのはおれだけかと仕事。午前中東区の土木事務所まで、変更後の免許を取りに行く。昨日、入念に準備していたおかげで受け取りはとてもスムーズ、5分も掛からない。40分掛けて東区まで行って、5分で受け取り、また40分掛けて事務所まで戻る。深く考えるととてもむなしくなるので、気にしないようにしよう(笑)。昼飯はいっぷくラーメン。ああ、うまい、うまい。
午後12時半に帰社して、外出中にたまった用件を済ませる。それからまた外出、今度は管理物件の見回りである。午後3時過ぎに帰社して、物件シートの整理とHPの更新。午後7時過ぎから旧自社物件の案内があったので、帰宅が少し遅くなってしまった。
夕食はぶりのあらと大根の煮物。もらい物の辛子明太子。後は生野菜が少し。あら炊きをつつきながらビール一缶飲んで、メンタイコと納豆でゴハンを一膳。生野菜は久しぶりにマヨネーズで食べた。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて、レンタルDVDの『ビックマネー』を大画面再生。だからダニー・デビートとマーティン・ローレンスのコメディなんか借りるものではない。幼児的な笑えないギャグの羅列、だるいテンポでダニー・デビートの留守宅に侵入する、マーティン・ローレンスというシチュエーションが何度も繰り返され何の工夫も才気も感じられぬきわ目付けの駄作。ええい、こういうの見てしまった自分に腹がたつ(笑)。
一応、この映画の最大のギャグはダニー・デビートが公聴会で、マーティン・ローレンスに電話で挑発されて(いくら傲岸不遜な男とはいえ、そんな場所で携帯にでるか?)、汚い言葉を吐き散らす。それを公聴会付の手話通訳がいちいち手話に直してみせるというもの。通訳がなんどもなんどもファックサインをしてみせる、こういうのがオカシイというやつはもう死んでしまうがよい。そして、こんなしょうもないギャグがラストでもう一度繰り返されるのだから、もう開いた口が塞がらぬのである。
シャワーを浴びてからCA部屋で録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」、むー、第一話に比べたら、絵がへん(笑)。沖田艦長にどなられてひるむ古代の顔がいつまでもぷるぷるしているのがオカシイ。
後は部屋で録画しておいた「踊る! さんま御殿」。これが終了してからいろいろチャンネルを回していたら偶然『ルーカスの初恋メモリー』をやっているのを発見。ウィノナ・ライダー、有罪記念か(笑)。映画そのものはたいした出来ではないのだが、(ルーカス、やっぱお前、イタイわ)、ちらちらと登場する、若き日のウィノナ・ライダーがもう無茶苦茶に可愛い。何度も書いているけど、まさに人間離れした可愛さである。ブラスバンドの礼服がこれまた似合って、その服をきた彼女がちらと顔を伏せたりすると、あまりの可愛さに思わず、ウンコをもらしそうになってしまう。
そのウィノナ・ライダーの対となる存在、事実上のヒロインであるチアリーダーのケリー・グリーン(『グーニーズ』)も、勿論、いいのだが、こちらはもはや、女性としての美しさ、ウィノナ・ライダーのそれは、ティンエイジという時代に付属するもろもろの美点をぎりぎりまで磨きぬいたと思える、この人にだけしか表現できない美しさ。この人はあの当時からすでにワン・アンド・オンリーだったのだなあ。
11月13日(水) 酒井ワーグナー 214177
酒井若菜という人を良く知らない。あれか、岡村隆の「無問題」に出ている人か。「電波少年」またまたお騒がせ(笑)。今度はやらせの河童だと。どんなことをしても視聴率を稼ぎたい台所事情がほの見えて思わず苦笑してしまった。まあ、今回の件で「電波少年」が叩かれるのは仕方ないだろうが、それにもまして許せないのがこのやらせに乗っかった地元テレビ局。分かっててやってたくせに被害者づらするな(笑)。河童だぞ、河童、まさか、今時そんな話を信じ込んでしまったわけでもあるまい。それに、他のテレビ局も、日本テレビを攻撃するのは構わないが、“若手芸人”という言葉を使うのやめろ。せめて、名前ぐらい出してやれよ。せっかく電波少年の企画に乗っかって、やりたくもない河童をやって、起死回生のチャンスとなるやもしれないと思っていたんだぞ。それが単なる“若手芸人”じゃあまりに可哀想だろ(笑)。
本日は休み。午前9時半に起床し、シャワーを使ってから事務所へ。あふあふあふふという暢気なウメキを上げながらネットのチェックと日記つけ。この間、仕事からみの電話が数件掛かってきて、いらいらさせられる。何故に、休みの水曜になると電話が多くなるのだ。他の日に掛けてくるがいいじゃないか。午後1時から西鉄電車を使って天神へ。ビックカメラで旧自社物件用のエアコンと取り寄せを依頼していた『クライム・チアーズ』DVDを求める。当然『クライム・チアーズ』DVDはエアコンのポイントを使った(笑)。
昼飯は“赤のれん”でラーメン定食。安全食堂、いっぷくラーメン、水樹、亀松などの名店に比べるとどうしようもなく下手な味なのだが、こう、するすると食べられてしまうのはなぜだろうか。また西鉄電車を用いて午後3時に帰宅。その後、レンタルDVDを返しにいくなどして、余った時間は、「トルネコ」をプレイ。ポポロ、弱い。
夕食は母親が出かけていたので、コンビニ飯。冷凍のシューマイ、ほうれん草とベーコンのサラダ。牛塩たん、ハムステーキなど。ちと野菜が足りぬメニューであるが、これでビール一缶。ハムステーキでゴハン一膳を食べる。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて待望の『クライムチアーズ』DVDを大画面再生。わははは、思ったとおりの大バカ映画。凄い、最高!学園の華、チアリーダーとフットボールの主将が愛し合い、子供を作ってしまう。二人は親元を離れ独立するのだが、フットボールの主将、末は上院議員になりたいなどとフカしているのだが、実生活においてはとんでもないボンクラ、すぐさまバイト先を首になってしまう有様。困り果てたチアリーダーは仲間のチアリーダー達と銀行強盗を計画する。フツーなら、チアリーダー仲間も「ヤメロ、ヤメロ」と言うだろ、ところが、こいつら「困っている仲間を助けるのがチア精神よ」とか、こきゃあがって、賛成しちまうんだ(笑)。
この異様な笑いは銀行強盗のシーンにおいて頂点に達する。娘をチアリーダーにするという条件で地元の銃密売屋から仕入れた銃、組み立て方が分からなくって接着剤とテープでてきとーにくっつけた、を持ってバイト先の銀行に乱入するチア軍団。ベティという人形のマスクを被ったまま言い争いをするその異様なオカシサは筆舌に尽くし難い。さらに妊娠中の主人公が銀行と同じ建物に入っているスーパーに並んでいた生の魚見て、ゲロ上げるんだから、ここまで徹底してしまっていいのだろうかとさえ思うほど。
ラストの登場人物の『アメリカングラフィティ』風の後日談もケッサク。あのボンクラなフットボールのエースは上院議員となり(つまりどんなバカでも上院議員になれるということか)、主人公は「妊娠したチアリーダーの為の育英基金」を設営するのだ。そんなもん、設営する暇があったら、コンドームの使い方啓蒙しろってーの(笑)。
シャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『Horrors of Spider Island 』を大画面再生。ニューヨークのあるオフィス。そこでは沢山の安い女達を集めてシンガポールダンスツアーの為のオーディションが行われている。次々と別室に呼ばれて、プロデューサーのゲーリー(アレクサンダー・ディアーシー)の前でダンスを披露する女たち。「私はバレエをやってます」といきなりバレエを躍り出す女(笑)、ゲーリーは秘書のジョージアに合図を送ってはい、不合格。「私はストリッパーです」といきなり服を脱ぎだす女(笑)。ゲーリーは秘書のジョージアに合図を送ってはい合格。嬉しそうに下着姿のまま部屋を出て行くストリッパー、服着ろよ、服。
こうして集められた八人の女とゲーリー、ジョージアは旅客機でニューヨークを飛び立つのであった。が、しかし、「二番エンジンに火ぃつきよった、落ちるねんて、落ちるねんて、え、位置、そんなもんしるかいや、わあ」という無電を最後に消息を絶ってしまう。飛行機、何故か大戦中のB-24にすりかわって、火達磨になりながら、海へずぼん。みんな、絶対死にますな。
ところがこれは映画ですから、みんな生きている。ボートで海を漂い、渇きのために半死半生となって太平洋の孤島に漂着。彼らは島にひっそりと建っている小屋を見つけて喚声を上げるのだった。きゃーきゃー言いながら、ドアをあけると、バーン、小屋の中には大きな蜘蛛の巣があって、そこに老人が引っ掛かって死んでいるという・・・。小屋に残されていた日記から、老人の名前はグリーン教授、この島でウラニウムを採掘するべく、調査していたらしいことが分かる。日記にあった、「何か大変なことが起っている」という記述に「きゃー、きゃー、私コワイわ!、きゃー、きゃー」騒ぐ女たち。うるさいよ、既にゲーリーもうんざり顔だ。
とりあえずグリーン教授の遺体を埋葬して、小屋で暮らすことになる。女たち、グリーン教授の遺品である服を取り合って喧嘩したり、暑くって寝苦しいわと服を脱いだりする。小屋の周りで下着姿のままごろごろとマグロのように転がっている女たち、多分虫に刺され放題だと思うよ。ここで事件発生。ストリッパーのリンダ(ドナ・ウルスク)がゲーリーを誘惑するのだ。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。それを見咎めたジョージア、「アタシの男に何すんのよ」とリンダに往復ビンタ。うんざりしたゲーリーは上半身裸で夜の散歩に出かけてしまう。
木陰で佇むゲーリー。そこに現れたのが、怪奇なる殺人蜘蛛、なんのタメもなくゲーリーに襲い掛かる。ゲーリーは首筋をがぶりとやられながらも、蜘蛛を地面に叩きつけ、もってきていたグリーン教授の遺品(またかい)のピストルでずがんずがん。蜘蛛は死んだが、ゲーリーもまたばったり。ウメキながら起き上がると、すでに蜘蛛人間。早いなあ(笑)。不気味な鉤爪へと変化した自分の手を見て「アッ」と驚く芝居が空々しい。
翌朝、帰ってこなかったゲーリーを探しに出かける女たち。今や、リーダー各のジョージアはてきぱきと捜索のダンドリを整えるとリンダに鬼のような顔で「あんたは小屋に残るのよ!」リンダ、予想通りに蜘蛛人間となったゲーリーに殺される。悲鳴に驚いて戻ってきた女たちは川の水面に頭を突っ込んだまま死んでいるリンダに戦慄、これからどうなるのかしらと身を震わせるのだった。
そうこうするうちに28日間経ってしまいます(笑)。グリーン教授の残した(こればっかりや)食料もあと三日分しかない。近くをとおる船に狼煙で合図してみても全然気がついてくれない。「キー、キー、キー」女たちはさんざめくのであります。ここで、急展開、島にグリーン教授の助手、ジョー(テンプル・フォスター)とロブ(アレン・ターナー)がやってきたのだ。ジョーが教授を迎えに行ったので後に残されたロブ、ウィスキーをがぶがぶやっている。その彼の耳に飛び込んできたのは、さんご礁で泳ぐ女たちの喚声であった。木陰から、にやにやと半裸の女たちを眺めるロブ。
女たちの一人、グラディスが悲鳴上げて姿を消してしまった!また殺されたのかしらと青くなってグラディスを探す女たち。実はグラディスはロブに攫われていたのだ。そのロブに口説かれて抱きつくグラディス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー、あ、キスしやがった。なんだ、こりゃ。一方、グラディスを探していたジョージア、暢気に歩いていたジョーを見つけて、銃で脅し、小屋まで連れてくる。「私たちの仲間をどうしたのよ」と聞くジョージア。ジョーは涼しい顔で「知らんよ、ぜんぜんしらん」ここで、にやっとして、「あれをみてみろよ」振り返った女たちが目にしたのは、いちゃつきながら歩いてくるグラディスとロブであった。
誤解が解けた女たち、ジョーが「後三日もすれば迎えの船がやってくるよ」といったので、大喜び。これでニューヨークに帰れるのだ。その夜、二人が持ってきたウィスキーを飲んで、さよならの大パーティが開かれたのでありました。どうでもいいけど、蜘蛛男、どうなったん。
ゴーゴーを躍りまくるロブ・ジョー、そして女たち。グラディスに「二人っきりになれる場所へ行きましょう」と誘われたロブは「よし一時間後にどこそこあそこで待っていて」なんて言うのだ。「他の人にばれないようにしなくちゃね」とグラディスは嬉しそうに応じるが、そんな二人だけいなくなればばれちゃうのに、決まってるじゃないか、バーカ、バカ。
ジョーはジョーでジョージアに真面目型と評されたアンと仲良くなる。ウィスキーをがぶがぶやりながら、熱心に語り合う二人。いいたかないけど、蜘蛛男、どうなったん?
この間、ロブは女たちに代わる代わる口説かれてぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。それを見ていたグラディス、拗ねます(笑)。このことが原因となって、ジョーと殴り合いしたりするも、最後には仲直り。拗ねていたグラディスも実はロブがすきなのは自分とジョージアに聞かされてにっこにこ。口にするのも馬鹿馬鹿しいけれど、蜘蛛男、どうなったん?
グラディスとの待ち合わせ場所へ行ったロブ、ようやく出てきた蜘蛛男に殺される。偲んできたグラディス、腰掛けているように見えたロブを揺さぶると、ごろりと転がるショックシーンが見事。そこに踊り出てきた蜘蛛男、グラディス悲鳴を上げて逃げ出します。グラディス、追っかけてきた蜘蛛男から逃れようと、崖をえっちらのぼり始める。続けて崖を攀じ登る蜘蛛男、蜘蛛のくせに、グラディスと同じようによたよたと登るのに大笑い。悲鳴を聞いて駆けつけてきたみんなの前でグラディスは崖から落っこちて絶命。
ジョー、拳銃を撃とうとするが、弾丸が入っていないのに気づいて愕然となる(笑)。「みんな、やつを追っかけろ、僕は小屋に弾を取りにいくから」お前なあ。ジョージアとともに小屋へ戻って弾丸を探すジョー。何故か、ここで蜘蛛男に襲われる。蜘蛛男、ジョージアの首をぎりりと締めあげるが、ジョーがつきつけた発煙筒の炎にワッとたじろぐのであった。「よし、こいつは炎に弱いのだ」女たちに発煙筒を持たせて、蜘蛛男を追っかけさせるジョー。蜘蛛男、逃げ回ったあげく、流砂に嵌ってずぶずぶ沈んでいく、オソマツな一席でありました。
11月14日(木) アステアのジョー 214527
踊れ、ジョー、踊るんだ!明日、プロジェクターのピアノをアップグレードに出す。約一週間の日程で、プログレッシブ、ハイヴィジョン入力の追加、映像回路の更新、本体清掃を済ませて帰ってくる予定だ。つまり、私が東京へ行って大変良い思いをして(笑)帰ってくると、そこにはアップグレードを済ませたピアノがあるという幸せが実現するのである。その夜はもう大変だ。アップグレードの成果を試すために、ありとあらゆるソフトを見まくらねばならぬ。テストディスクの『ジュラシックパーク』はもとより、高画質のスーパービットDVD,「ウルトラQ」『セブン』、『ガメラ3』などをとっかえひっかえして再生するのだ。そして、「ああ、プログレッシブ入力はさすがに解像度が高いなあ」と叫ぶのだ。
犬というものは人のウンコを食ったりすることがある、これは私の実体験であると仕事。やたらに新自社物件関連の細かな仕事が多い。口座自動振替の手続きとか、その書類の受け渡しとか、追加工事日程の打ち合わせとか。その合間にやたら、セールスが来て困った。この間、カタログを取り寄せた、文房具のネット販売会社、保証人代行会社、特に後者、私がお客さんの相手をしている間、暗いめつきでじっと待っていて、コワイ。お客さんの用事が終わって、話をしたら、もうこれが長くて長くていらいらさせられた。なおも、こちらにあわせて見積もり書を作成するなどと言い出したので、うるさい、帰れと名刺だけ貰って追い返す。
昼飯はカップヌードル。事務所で食べたが、余計なものを流しに捨てたくないので、スープを残らず飲まなければならない。こういうものは、緬だけ啜ってスープを捨ててしまうのが本道である。こんなもの飲んでいたら、体を悪くしてしまう。それから、管理物件の見回り。午後3時から案内一件。それが終わってから銀行へ行き、家賃自動引き落としのための口座を作る。
夕食は鯛の刺身、あら炊き、そして、蟹や鱈の入った寄せ鍋。鯛の刺身、養殖ものであろうが、それにしては驚くほどあっさりしている。養殖技術が進歩しているのかもしれない。きしきし歯の間でなるほど新鮮なそれを鍋でちょっとしゃぶしゃぶにしたら実に美味かった。鍋も飽食したのち、うどんを入れてずるずる。うーん、こんな食事を続けていたら、確実に太ってしまう。鍋の後のうどんが特にヤバイ(笑)。
夕食後、自室にてレンタルDVDの『ミスター・ルーキー』を大画面再生。長島一茂が会社員とかけもちの覆面投手を演じるという、誰がこんな企画だしたのかと疑いたくなるほどのゲテ映画。どうせ、箸にも棒にもひっかからぬダメ映画であろうと思っていたのだが、この予想は大外れ。やたら欠点はめだつものの、まあ見られる映画であった。
長島一茂、彼は掛け値無しのデクノボーで、デクノボーなりの演技しかできないのだが、それがちゃんと脚本に組み込まれているのが上手い。主人公がデクノボーだから、デクノボーが演じてもまったく違和感がないのだ(笑)。全体のストーリーもこういったスポーツ映画のフォーマットにのっとったもので、文句のつけようがない。最も最後の盛り上げがどうも監督がテレてしまっているようで、いまいち感動に欠けていたのが残念至極。こういう場合、恥も外聞もなく大騒ぎするのがいいのである。
ところで、この映画でどうしても分からなかったのが、突然出てくるランディ・バースの意味。顔見せ程度ならともかくこの人がホームラン打って決勝点になってしまうのである。ファンに対するサービスなのかもしれないが、こんなので喜ぶ阪神ファンというのがいたらちょっとイタイぞ(笑)。
映画が終了してから、東京行きのための準備。対唐沢さん兵器として、「ピンクレディアンドジェフ」DVDをアレする。DVDをアレするのは初めてだったので、いささか戸惑ったが、なんとかアレできたので、一安心。
11月15日(金) 飲まずカズン 214939
ああっ、いとこが拒食症に!北朝鮮の拉致はとても怖い。ある日、突然、工作員に襲われて袋に詰め込まれてしまうのである。そうして、連れて行かれた先で「お前は日本語の教師になるのや」と言われるのだ。「ちゃんと“あ”から始めるのやで、こら!あ、い、う、え、おと言うてみんかい」まさに不条理のカリギュラマシーンである。
最近の幼児は紙おむつが進歩しているので、なかなかおむつ離れができないという、幼稚園に通いだしてはじめておむつを使わなくなるというケースが大半だそうなと仕事。午前中から気合入れて管理物件の水道検針。新自社物件が加わったので、この一日だけで55件もの水道を検針しなければならぬ。約一時間半で終了する作業なのだが、もう寒くって寒くっていやになる。凍えきって終わらした後、すぐさま物件の案内。昼飯は突然の衝動に駆られて、蕎麦屋でカツ丼とざるそばのセット。
午後から、検針した水道料金の計算。この間にも来客多数で落ち着かぬこと夥しい。さらに、物件シートの整理、HPの更新など。それからばたばたと銀行に出かけて自動振替用の口座設定。また私用として、PIANOをアップグレードのために、発送。
本日から母親が東京に出かけてしまったので、飯は各自、自分で用意することになる。私はスーパーから刺身盛り合わせと冷凍の牛カルビ肉、キャベツを買ってくる。カルビを焼いて例のキャベツのたれを使い、福岡焼鳥風に食べようと考えたのだが、このカルビ、脂ばっかりじゃん(笑)。残すと洒落にならないので、焼いた分全部食べたが、あまりの脂の多さにキモチ悪くなってしまったぜ。まだ冷凍したものが随分と残っているのだが、はて、どうしたものだろうか。ビール二缶、ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
前述のごとく、PIANOを発送してしまったから、何もすることがない。ステレオでポール・サイモンの「ユー・アー・ザ・ワン」を掛けながら、様々な本を読み散らかす。午後10時までそのスタイルで過ごしてからシャワー。CA部屋に行って録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」。浮遊大陸のガミラス基地、指揮官が妙にハンサム、それでいて、「ミサイル発射口を開きなさい」とオカマチックな台詞を言う。なぜ、「発射口開け」じゃないんだろう(笑)。この疑問、子供の頃から持っていたけど、未だに解決していないのである。
その後、自室へ戻って録画しておいた「気分は上々」と「たけしのなんでもピカソ」を続けて。「気分は上々」いとうまい子と杉田かおるの公開見合い。いとうまい子はともかくとして、杉田かおるの見合いというのはもうそれだけでキッチュ。彼女の見合いは来週ということでがっかりしたのだが、いとうまい子の見合い相手につっこむそのでしゃばりぶりに大笑い。
「たけしのなんでもピカソ」 久々に中川家の漫才をたっぷり見ることができた。このコンビ、一人漫才ブームと言われるほど、人気があり、多忙を極めているのだが、それでもちゃんと定期的にライブしているのが凄い。こういう根っこを持っている芸人さんは強いのである。
11月16日(土) 二葉亭Gメン 215392
坪内逍遙を調べるぞ!年末までに買おうと思っているDVD(輸入版は除く)、『クレヨンしんちゃん、モーレツオトナ帝国の逆襲』『クレヨンしんちゃん アクション仮面
VS ハイグレ魔王』、「帰ってきたウルトラマン」第一巻、見事にオタクならではのラインナップである。使うのはもちろん、合わせて8.000円分ほど各電気店のポイント。ちょっと足が出るが、まあ、このくらいの出費には対応できるであろう。そして、これらのDVDを(しつこいようだが)アップグレードが済んで帰ってきたPIANOで見るのだ。12月には多分ドルビープロロジックUにも対応できると思うので、ドルビーサラウンド収録の『ハイグレ魔王』も5.1チャンネルで楽しめるのだ。関係ないけど、この間、大笑いした『クライムチアーズ』もアップグレードされたPIANOで見るのだ、ああ、ああ、このヨロコビ、この時代に生きていて本当に良かった!
やはり新事務所のトイレに便座カバーをつけねばならないようだ、ウンコをするたびに、さあ、冷たいぞ、冷たいぞ、尻がひゃっとするぞと覚悟を決めて便座に座らなければならないのはつらいと仕事。本日はWAHAHA本舗全体公演の日、チラシ撒きをする都合上、遅くとも午後4時半に出発しなければならない。この時間の余裕をひねり出すべく、午前中からひいひい言いながら働く。
昼飯は自宅へ戻って冷や飯使ったチャーハンとインスタントラーメン。チャーハン、父親が半分食べて放り出したハムステーキと(流石に歯型のついた部分は捨てたが)、冷蔵庫にあった玉ねぎをミジンに刻みいれてみる。これに、やっぱり父親の食いかけの辛子明太子を塗してみたら、思いもかけぬ豪華な味になった。
昼から管理物件の見回り。午後2時からお客様を案内するという不動産屋があったので、早めに切り上げて帰社、身構えて待っていたら、結局来ないでやんの。その他、入居者からのクレーム処理や、延期となってしまった追加工事の電話による打ち合わせなど。
午後4時半よりAIQメンバーの藤原さん、しげさんの車で出発。念のため、チラシ2.000部を車に詰め込む(笑)。大相撲九州場所の混雑に悩まされながらも、なんとか、午後5時半に本日の会場である福岡サンパレスに到着することができた。但し、駐車場が満杯で運転手のしげさんは私と藤原さんが降りた後、留められる場所を探して右往左往。しゃれにならないほど遠くに行ってしまったようで、ちと申し訳なかった。
開場の午後6時少し前から、公演を仕切っているキョ−ド西日本の担当者に挨拶して、チラシ配り開始。ある女性から「ポカスカジャンのライブで舞台に上がった人ですよね」と声を掛けられる。そうです、無理やり舞台に上げられて中山省吾にキスされました(笑)。恥ずかしさのあまり、顔を赤らめながら、その後ももくもくとチラシ配り。正面入口にいた人々に配り終わってから、会場の敷地入口に場所を映して、さらに配りまくる。ほぼ一時間を要して500枚ほど配ったか。初めての体験であり、大いに腰が痛くなってしまった。
午後7時開演。今回の公演は“祭”がテーマ、それだけに開幕から、恐るべき賑やかさである。例年の公演に比べて、WAHAHAの各ユニットのコラボレーションが随分と洗練されているようで、様々な題材に沿って、ユニットごとに次々に芸を披露するというネタが目立つ。また珍しい合唱団ネタも、音楽ギャグの頂点ともいうべき達者さで大笑いさせられる。WAHAHA、若手の成熟でレベルが底上げされたな。
公演のお馴染みネタ、「ベア−ズ」もたまらない面白さ。ベア−ズのお友達がぞろぞろと登場して(ここで中山省吾がやきもち焼くのはお約束)、みんなで、蛍光ライトを肛門に差し込んでみせる。このエスカレーション、腹が捩れるほど可笑しかった。
午後10時半に公演終了。藤原さんとしげさんに送って頂いて午後11時に帰宅。近くのスーパーでちょっと高めのお寿司と出来合いのナスの味噌炒めを買ってきて、ビール二缶とともに、遅い夕食。調子に乗ってウィスキーのみ、酔っ払って午前2時過ぎ就寝。
11月17日(日) 貧血のアッコちゃん 215802
テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、ふらふら、ああっ、ばったり。なんだねぇ、この子は鏡に向かってぶつぶつ言っているから、貧血になるんだよねえ。ヤンキー風俗研究会(リンク参照のこと)の掲示板にマルチ商法の宣伝書き込み。もう、みんな大喜び、こんなのは大概ヤンキーがやっているのに決まっている。そんなヤンキーがよりによってヤンキーを研究するHPの掲示板に書き込みをするなんて!私も人のこたぁ言えませんが、皆さん、いい趣味をしておられますなあ(笑)。
最近タバコの本数がめっきり減っている。一日、10本吸うか吸わぬかというぐらい。これはもう間違いなく、新事務所のお陰。タバコでせっかくの白壁を汚したくないので、換気扇を回してその下で吸うということを強いられているから。タバコ吸うたびに一々換気扇を回すのが面倒くさいし、何よりも換気扇ぶんぶん言わせていると、寒いんだよ(笑)。もともとそんなへビィスモーカーではなかったので、このまま禁煙してしまうのもいいかもしれない。
昨日、ウンコを極限まで我慢していたら、絶妙のタイミングで電話が掛かってきたので、危く洩らしてしまうところだった、肛門がひくひくしていたぜと仕事。日曜日ということもあり、午前中から来客一件、そのまま案内へ。午前11時過ぎに帰社して、口座振替などの書類仕事。
午後から管理物件のみまわりにでかけ、ついでに昼飯として、水樹のラーメン、アンド替え玉を食べる。やっぱり、ウメ−。午後3時過ぎに帰社してから、リフォームの進行状況をチェックして、エアコン取り付け日時を連絡したりする。体調あまりよろしくなく、一日中鼻が詰まっていた。
夕食は近くのスーパーで買って来た鯛とカワハギの刺身(二パック680円)、冷凍の500円もするハンバーグ。キャベツの千切り。値段の割には新鮮な刺身を食べながらビールを一缶。キャベツには例のキャベツのたれをかけて、山ほど食べた。500円のハンバーグ、ソースが絶品、本体にもミジンの玉ねぎが入っている芸の細かさで、もうゴハンにあうといったらない。それでも最近の食べ過ぎ状況を鑑みて一杯に留めたのは我ながらエラかった。〆のコーヒーは如例。
プロジェクターがないので、今晩もやることがない。呆然としてテレビをみて、午前9時過ぎから風呂。さんざんっぱら体を温めてCA部屋へ行き、録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」と浅丘ルリ子の『夜明けのうた』を続けて。「ヤマト」ちょっと順番が前後したが、ワープテストの回である。小学4年の初見時、既にワープ(全般的に超光速宙航の意味)のことを知っていたというSF的に極めて早熟な子供だった私は「こんなテレビ漫画でワープするなんて」と激しく驚いたもの。この衝撃が20数年にも渡って尾を引き、今の私みたいな人間が作られたのである。
『夜明けのうた』、ミュージカル女優の浅丘ルリ子、作曲家との不倫という自分のスキャンダルを公にするようなミュージカルの台本を渡されて激怒。そんな人気女優ゆえに傲岸不遜な彼女が、浜田光夫と松原智恵子のカップルに出会うことにより、人生の意味を再考させられるというプロット。松原智恵子は不治の目の病により、あと半年で失明する運命にあったが、この二人はその運命に正面から立ち向かおうとしていたのである。浅丘ルリ子は彼らの生き方に感銘を受け、ラストでついに、ミュージカル出演に同意するのであった。モノクロで、何の虚飾もない、たんたんとしたカメラワーク。浜田光夫と松原智恵子の関係も変にべたついたものではなく、それゆえ、ラストの浅丘ルリ子の決意にリアリティをもたらしているのだ。
それから自室に戻って録画しておいた「超常現象ベスト100」だかなんたらという番組を見る。サンルーフに現れた女の顔、ギャ−、こわいい、でも、男二人で普通に車運転してて、ビデオカメラわざわざ回すか?カラオケボックスの監視カメラに一瞬現れた女の幽霊、ギャ−、こわいい、テープを何回も繰り返して使っているから、前回の録画分が転写されたんだよ(笑)。映画『リング』に現れた幽霊、ギャ−、こわいい、ガラスの染みだよ、これこそ、シミュラクラというやつだよ。
ニューヨークで撮影されたという小型UFO。さすがにびっくりしたが、物体の大きさがまるで一致しておらず、撮影者に近づいてきたら逆に小さくなっている。最後に何故か尾をひく飛行機雲(懐かしい、昔の空とぶ円盤写真にこういうの、あったなあ)、なんだか妙にCGくせー。
楽しみしていたUMA関連はもう三回ほど見せられた「民家に侵入するエイリアン」のやらせ映像。宇宙人が屋根裏でごそごそしているのに、また大笑い。鼬かよ(笑)。九州の田舎の方になると、屋根裏に鼬が入ってがたんごとん五月蝿くてたまらんとですというオバサン、いくらでもいるぞ。
11月18日(月) ピン芸芸人アンドジェフ 216208
って、ジェフもピン芸じゃん。寒い、寒い、やり切れぬほど寒い。事務所だって朝の内は特に暖房入れなくても正面ドアが結露するくらいなんだから。いやさ、寒いのは構わないんだけど、家はモッタイナがってエアコンを使わぬ家庭なのだ。私が口をすっぱくしてLDKなど使えるところはガスファンヒーターにしようと言ってもいや、やっぱり灯油の方が安いと聞いてくれない。いきおいすべての暖房を灯油に頼ることになるのだが、その灯油を買いにいくのは俺なんだよ(笑)。こういうことを言っちゃバチがあたるとは思うけど、冬になったら灯油の残量が頭から離れないというのもなかなかむなしい人生ではある。
尻の調子が悪く、ウオッシュレットの水をあてたら、「アッ」と叫んで飛び上がるほど痛かった。お陰で目標を失った水が高く吹き上がり、トイレが水浸しになってしまったと仕事。午前中から雑事極めて多し。旧物件のクレーム処理、入居人への連絡、口座振替のための書類作り。午前12時過ぎから案内を一件、昼飯を食う暇がない。
午後一時過ぎに一旦帰宅して柔緬二把の昼食。どうも、この手の和風の出し汁、自分で作ると果てしなく濃くなってしまうなあ。素麺そのものは美味かったのだが、化学調味料を使いすぎたらしく、後でお腹がおかしくなってしまった。そのおかしくなったお腹を抱えて銀行周り。3件回って重要な打ち合わせ、それほど重要でもない用足し、仕事の種類にもいろいろあるのである。
夕食はまた近くのスーパーで買って来た、イカ、マグロ、鯛の刺身、冷凍食品の甘海老シューマイ、出来合いのヒレカツなど。2日間ばかり、キャベツを飽食していたので、野菜はなし。これでビールを一缶、残ったヒレカツと玉ねぎを卵でとじて、簡易ヒレカツ丼。こんなのでもそこそこ食べられる。夕方、戻ってきた母親、旅行の話をそれこそ、飯粒飛ばしながら、熱心に喋る。なにもそこまで真剣に話をしなくてもと思う。〆のコーヒーは如例。
夕食後はのんべんだらりとテレビ。昨日に引き続いて「ピンクレディアンドジェフ」をアレしようとするが大失敗。わあ、一時間も無駄にしてしまった。仕方ないのでべそをかきつつ、またビデオをセットしてシャワー、そのままCA部屋に行って録画していた「宇宙戦艦ヤマト」小高雄二の主演作『非常な銃弾』、『君は狙われている』を続けて。
「ヤマト」、ガミラス冥王星前線基地のシュルツ司令がいい味出している。ヤマトには突き上げられ、ヒス副総統からは冷たい言葉を投げかけられる、まさに中間管理職の苦悩の権化(笑)。いや、本当にみててつらそうなんだよな、この人ァ。
『非常な銃弾』温厚なイメージがある小高雄二が意外にも冷血な殺し屋を演じた異色作。宍戸錠が大きくクレジットされていたので、楽しみにしていたのだが、なんと、彼は小高雄二の妻の間男で、逆上した小高雄二にあっさり射殺されてしまうという端役中の端役であった。例によって麻薬組織に密偵として潜り込む、小高雄二の幼馴染である刑事、バーテンを装っているのだが、シェーカーをふりゃ、先輩に「そんなんじゃ酒が腐ってしまう」と怒られ、接客していればグラスをがちゃん、がちゃーん。こんなぶきっちょな奴、すぐに見破られてしまうのではないか。
すべてが終わって愛した女と逃げる小高雄二、ハッピーエンドと思わせて、冒頭、彼にあっさり逆襲された冴えない殺し屋の高品格に復讐されるという皮肉なラスト。後年の『カリートの道』を彷彿とさせる名シーンであった。
『君は狙われている』、新聞記者、小高雄二が思いがけなくも麻薬組織に狙われるという典型的な巻き込まれ型サスペンス。麻薬組織の女ボス(実は麻薬捜査官)との関係が曖昧で、ストーリーの流れを掴むのに苦労させられる。ラスト、彼女の意外な正体が明らかになっても、感じていた違和感が払底されないのが惜しい。やはり一時間の映画でやろうとするには複雑すぎるプロットではなかったのだろうか。
寒い寒いとウメキながら自室に戻って「ピンクレディアンドジェフ」のあれをチェック。ぎゃー、またアレに失敗してしまったぁ。
11月19日(火) ワイはスターター
よーい、ドン!関西の運動会。まもなく『クレヨンしんちゃん 嵐をよぶモーレツオトナ帝国の逆襲』DVDが発売。当然劇場版第一作の『アクション仮面VSハイグレ魔王』DVDと合わせて買うつもり。そして、同日の午後にはPIANOがアップグレードから帰ってくる。その夜は、『ジュラシックパーク』や『セブン』の定番チェックディスクでPIANOアップグレードヴァージョンHE-3150の画質を確認して、それから、『オトナ帝国』を隅から隅まで、まんべんなく楽しむのだ。新しくなったプロジェクターと『オトナ帝国』DVD、こんな楽しみはそうあるもんじゃない。
たしか縄文人のウンコの化石というものがなかったかと仕事。午前中、二つの工事、新自社物件の追加分と旧物件へのエアコン取り付けが重なり、何度も行き来する。おまけに、先日検針した水道料がおかしいというので、建築業者や水道業者に連絡。このどたばたが午後1時まで。工事が終わり、水道料も建築会社の人がやってきたとたんに解決。私が数字の読み間違えをやっていたのである。言い訳になるかもしれないんだけど、新自社物件の水道検針の仕方、旧物件と全然違うんだもん、私は、旧物件と同じやり方でやっていたんだもん。
遅い昼飯は冷ソーメン二把と自家製チャーハン。チャーハンは具が何もなかったので、仕方なく冷蔵庫で凍りついていたハムステーキを苦労して細かく刻む。これをフライパンで炒めて、冷や飯を投入、塩・胡椒と化学調味料で味つけした後、卵投入という極々シンプルなものとなる。それでも結構食えたけれども。
午後から管理物件の見回り。ついでに前述の「クレヨンしんちゃん」映画版DVDを予約。午後3時に帰社してから、新自社物件の水道検針やり直し。ついでに各階の掃除もする。それから、案内一件、これで決まるかと思われたのだが・・・。
夕食は鯛の刺身とカツオのたたき、そして豚汁。刺身とたたきでビール一缶。豚汁にたっぷりと一味唐辛子を振り込んではふはふすする。でろでろになった白菜が特に美味い。ざりざりと口の中でとろけたところで、ゴハンをぱくぱく、わあ、いくらでも入ってしまう。意思の力を総動員して、なんとか一膳に留めた。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてまた「ピンクレディアンドジェフ」のアレに挑戦。40分ほど経過したところで、ビデオの入力切替を忘れていたことに気づいた。ギャ−、また失敗だ。何もかもいやになり、しょんぼりと肩を落としてシャワー。それからCA部屋に行って録画しておいた「宇宙戦艦 ヤマト」を見る。ガミラス冥王星前線基攻防戦の第一ラウンド。やはり反射衛星砲の発射プロセスがかっこいい。冥王星の衛星軌道上に配置された反射衛星がぱらりぱらりと反射板を開くところなぞ、今見ても鳥肌ものである。
「ヤマト」終了後、これも録画しておいた小林 旭の『赤道にかける男』を見るつもりであったが、どうしても先ほど失敗した「ピンクレディアンドジェフ」のアレが気に掛かって自室に戻り、再挑戦。ようやく上手くアレすることができた。
ほっとして録画しておいた「踊る!さんま御殿」を楽しむ。杉田かおるの「いやあ、あたしって、体脂肪少なくって体重があるっていうお相撲さんみたいな体だから、脱ぐと千代の富士みたいなのよね」という発言に果てしなく萎える。
午前2時半ごろ、震えながら就寝。
11月20日(水) 磯野カンツォーネ
カンツォーネとはイタリア語で「歌」のことである。先日スーパーに夕食を買いに行った時のこと。イカの塩辛の特売をやっていたのだが、その販売コーナーで驚くべきものを見てしまった。多量の塩辛を丸く盛り上げていたのである。しかも、全部の塩辛がキチンと下向きに方向を揃えられていたからたまらない。まるで巨大なイソギンチャクか、あるいはピンク色の海坊主かと思われる気色悪さ。こんな悪趣味な飾りつけして、塩辛なんざ売れるはずじゃないかと思ったのだが、あにはからんや、呆然としてみている私の前で数人のおばさまたちが嬉しげに笑いながら塩辛を買っていったのであった。ううむ、人の好みとはかように底の知れぬものであるなあ。
東京行きについて数通のメール連絡。この時点では詳細は明かせぬものの、予想以上に濃密なオタク体験となりそうだ。
本日は休みなのであるが、週末の東京行きがあるので、お仕事、お仕事。水道料金の精算、請求書の配布、新自社物件の口座振替の手配などなど。午後11時過ぎに案内一件。昨日に比べて多少寒さが緩んでいるのが重畳、余裕を持って案内することができる。午後1時過ぎに戻ってきて、今度は旧物件のリフォーム中の部屋の案内。どうも感触がイマイチ。
昼飯は水樹のラーメンアンド替え玉。スープの濃密さ、筆舌に尽くし難し。浮かんでいるネギを一緒に啜りこんだ時の美味さは九州ラーメン随一ではないかとさえ思う。それから管理物件の見回り。ある物件でゴミ収集場に自転車の金属カゴを潰したのを放り込んであったので、がっかり。くそ、こんなことした奴も潰してやりたい。
午後3時に帰社して、また社内の仕事。他不動産屋で契約した入居者の契約書を受け取ったり、そろそろごちゃついてきた家賃関係の収集表を整理したり、いろいろ。来客あるも近辺の駐車場についてのお客様であった。
事務所を仕舞ってから床屋へ。まだそんな時期ではないのだが、何しろあさってから東京である。お洒落をしなければならぬ。いつものように約一時間を要してカット、午後8時過ぎに帰宅。夕食はカレー、シメサバ、鰯の刺身。鰯、脂の乗りが今ひとつで骨ばかり多くていささかがっかり。冷蔵庫に入っていたのを見て、やった、鰯の刺身だと子供のように喜んだ私が馬鹿みたいではないか。ビール一缶、カレー一皿、〆のコーヒーは如例。
夕食後はいつものごとく、自室に篭って昨日アレした「ピンクレディアンドジェフ」の点検。面白い部分をピックアップして、タイムコードを作成。なんでそんなことをするのかといわれそうだけども、こういうのが後々役に立つのである(笑)。その後、シャワーを浴びてCA部屋へ行き、録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」、反射衛星砲の排気口の位置を特定するために、何度も浮上・潜水を繰り返すヤマトがすっごい間抜け。げらげら笑ってしまう。
終了後、自室へ戻って今度は録画しておいた「ウッチャきナンチャき」、唐沢さんがゲストだったので、大喜び、しかし、なんだ、番組は唐沢さんを含めたゲスト、レギュラー陣の喋りをほとんどカット、重たい内容のビデオを流しただけであった。特に交通事故で幼い姉妹が焼死したうんぬん、俺、こういう子供が死んでどうしたのはダメなのよ、父親の「後部座席で子供が“熱い”と叫んでいた」という話で、ほとんど気絶しそうになる。唐沢さんが出ていなかったら、即座にチャンネルを替えたところであった。
それからだらだらと本を読み、午前2時過ぎに就寝。
11月21日(木) 子は春日部
『クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲』のこと。明日から東京行きである。ここ最近は、SF大会で毎年首都圏へは行っているものの、新宿や渋谷などの真性の東京へ行くのは、弟の結婚式以来だから、もう4年ぶりのこととなる。しかも今回は私ひとり切り、あの複雑なJR新宿駅の地下を歩いて中央東口(いつの間にできたんだ、こんなの)にあるという宿泊予定のホテルにたどりつけるか、はたまた唐沢さんと待ち合わせ予定の某本屋の店頭やこれもまたおよそ8年ぶりの末広亭に行けるか、状況はまったくもって油断を油断を許さないのである。なにせ、私、学生時代に小田急から降りて東口に行くのに大迷いをして、アルタ前で待ち合わせていた友達を二時間待たせたという前歴があるほどの方向音痴なのだ、携帯用のナビゲーションシステムが実用化されない限り、この種の心配から逃れられぬのである。
今の洞木みのる君には黄色いのと青いのがあるのをご存知かと仕事。午前中より案内の仕事が入り、早良区の方まで車でひとっ走り。これが意外な大仕事となり、帰社してからも、他の物件探しをやらなければならなかったので、早くも午前中が潰れてしまう。昨日仕事していなければ、夕方までぎちぎちのスケジュールとなるところであった。やはり、旅行の前には休みなどとらず、きちんきちんと仕事をすべし。
昼飯は久しぶりの回転寿司。例によってマグロ・アジ・鯛・イカ・秋刀魚・鉄火巻を食べて635円也。それから管理物件の見回りやって午後3時過ぎに帰宅。その後、旧物件の案内一件、こちらはすんなりと決まりそうだ。その他、リフォームの打ち合わせをして、入居可能時期の設定をする。
夕食は母親が所用で出かけていたので、テキト−なコンビニ飯。シューマイ・ギョーザ・ベーコンサラダでビール一缶のみ、ふりかけでゴハンを一膳。これだけでは栄養のバランスが悪いので、仕上げに納豆を1パック。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にこもってまた「ピンクレディアンドジェフ」のアレ。唐沢さんに進呈する予定のS-VHS版はすでに完成しているのだが、万が一を考えVHS版も作っておくことにしたのである。いやいや、ひょっとしたら、あれですよ、八起の落語会やと学会例会で、このビデオを紹介していただくかもしれない。ところがいざ映そうとしたら、ビデオ設備が旧式でS-VHSが掛けられないかもしれない。そんな時、私はがさがさと旅行カバンの中をまさぐって「大丈夫です、唐沢さん、こんなこともあろうかと思ってVHS版も作ってきました」とヤマトの真田工場長みたいなギャグをかまそうと考えていたのである。結果的にこれは杞憂に終わったが(笑)、余分にアレしておいたおかげで他の人にもビデオをお渡しすることができたのであった。
シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた『宇宙戦艦ヤマト』、ガミラス冥王星前線基地の残存艦隊と決戦するヤマト。いわゆるアステロイドリングを使用するエピソードである。アステロイドリングのアイデアは非常に良いが、シュルツ・ガンツの対応策がどうも納得できない。どうして、短絡的に体当たりなどという戦法をとってしまったのか。艦隊並べてつるべ撃ちすれば、時間はかかるけれどもリング自体を吹っ飛ばしてしまうことができた筈なのである。
酒を飲んで、少々早めの午前12時就寝。明日は東京、幸せの予感に身を震わせる。
11月22日(金) 渡る世間に大国主の命
一応、渡るで掛けてありますんで、ほら、あの話、ウサギが川を渡るでしょう?午前6時起床。こんな日の私はいつもに似合わず、非常に素早い。目覚ましのベルが鳴る直前に「オリンピア〜!」と叫んで飛び起き、がっがっがっと準備体操、ようやくなり始めたベルをたたくようにして留め、階下に降りてシャワー。エマニエル夫人のごとく、体をくねらせながら、体のすみずみまで、良く洗った。素早く身支度を拵えてタクシーで福岡空港へ。予約していた航空券を受け取り、喫茶店でスクランブルド・エッグ・トースト・ゆで卵のモーニングセット。
午前8時10分の全日空便で羽田へ。午前9時半過ぎに到着して、息つく暇もなくリムジンバスで、午前11時新宿西口着。とりあえず、ホテルに荷物を置こうと中央東口なるものを目指して歩き始めたが、5分で迷ってしまった(笑)。とほほと嘆き、駅員さんに尋ねてようやく道を見出し、午前11時半過ぎにホテル着。荷物を預かってもらって、また地下へ潜り、今後は東口を目指す。今から、午後4時の唐沢さんとの待ち合わせまで、新宿末広亭でつなごうじゃねえかというモクロミだったのである。新宿駅地下ではあんなに迷ったのにも関わらず、末広亭まですんなりとたどり着けたのは我ながら驚異であった。近くのラーメン屋で昼飯を済ませ、前座をやり過ごしてから入場。入場料金が2.700円もするのに、またびっくり。俺が通い詰めていたころは1.500円だったのに(笑)。
それから約三時間ほど、寄席の雰囲気を楽しむ。うわー、ボンボンブラザース、以前とまったく同じ芸の組み立てだよう。受けどころも、下がり方も全然変ってないよう、毎週のごとく通っていた時期にはこれがなんとも歯がゆかったのだが、よくよく考えてみると、こういう芸のかわらなさこそが寄席の値打ちなのですな。正月などの特別興行の時期を除き、ぽっと地方から出てきたようなお客さんに変らぬクオリティの芸を披露して楽しんで頂く、これが今の寄席の役割なのである。
久しぶりに見た紙きり、ネタを求められて思わず「高円宮殿下」と叫びそうになる(笑)。すんでのところで押し留めたが、この他にも「メイド!」とか「眼鏡っ子!」と題を出したらどんな騒ぎになるか、そんな下らないことを考えてにやにや。
仲入りを機に末広亭を出て、またてくてくと歩いて、ホテルへ戻る。チェックインを済ませ、しばし休息してのち、これが今日だけで四回目となる(笑)新宿駅の地下を通って唐沢さんとの待ち合わせである新宿紀伊国屋書店まで。午後4時半過ぎに唐沢さんと合流して、新宿西口のビデオ屋、ビデオマーケットへ連れて行って頂いた。ここは以前唐沢商会の「ガラダマ天国」で店員が「大きなタコの出てくる映画、『深海と水爆の怪物』だっけ、『水爆と深海の怪物』だっけ」と他の店員に聞いたら店内でビデオを物色していたお客さんたちがつと顔を上げ、『水爆と深海の怪物』といっせいに呟いたという伝説の店(いやな伝説だねー)。その伝説に恥じぬ、やたら濃いラインナップにびっくり。
ビデオばかりかDVDもかなり充実していて、俺、自分の部屋以外で、こんなにイメージエンタティメントやサムシング・ウィアードのDVDが並んでいるのを見るのははじめてだよ(笑)。唐沢さんに「あ、私、この棚に並んでいるDVD全部持ってますよ」と言ったら、アハハと笑われた。
それから、東口へ戻って喫茶「凡」でいろいろとお話。唐沢さんにアトミックエクスプロイテ−ション(というより、コミュニズムエクスプロイテ−ションと言ったほうが正しいかもしれない)、『原爆下のアメリカ』のおまけ、反共プロパガンダ映画『レッドナイトメア』の説明をする。50年代のアメリカ人がいかに共産主義というものを恐れていたか、それも思想がどうのというのではなく、あたかも、伝染病に対するような盲目的な恐怖を抱いていたかということについて、自分なりの考えを述べた。この流れから、私のSFシネクラシックスを本に纏められないかという算段になる。実にウレシイ。詳細は明かせぬものの、唐沢さんによろしくお願いしますと何度も頭を下げた。
この後、電車を使って唐沢さんの日記でお馴染み幡ヶ谷のチャイナハウスへ移動。すでに待機しておられたK子先生と合流する。実は、K子先生とは何度もお会いしているのだが、親しくお話させていただくのは、これが初めてで、私は有体に言ってかなり怯えていた。「そんなねー、あなたねー、こんな美味しい中華料理を食べるなんて10年早いのよ!」「そんなことを仰っられても、10年経つと私は48歳になってしまうのでございます」「何いってんの、そんなことだから、九州の片田舎でくすぶっているのよ!」「ひぃー」私は恐怖のあまり、げろげろと内臓を吐き出しながら遁走を図る・・・なんてことを想像していたのだ(笑)。もちろん、そんなことはなくて、実にきさくで楽しい人であった。
また出てくる料理がさすが唐沢さんの行きつけだけあって美味いのなんの。チャーチィー(鶏の蒸し焼き?)、金針菜とホタテの炒め物、、菜の花と干しエビの炒め物。続いて出てきた鶏の煮込みのようなもの、はて、妙に美味しいと思って聞いてみたら、これがなんとすっぽん。あ、俺、すっぽん食うの生まれて初めてだ(笑)。そして酔蟹、所謂上海蟹の紹興酒漬け。身は甘く、蟹味噌はあくまで芳醇。夢中になってじゅばじゅばと一片もあますものかと啜りこむ。あまりの美味しさに唐沢さんとオカワリまでしてしまった。
これらの料理にまた紹興酒が合うことといったら!私は普段、紹興酒をあまり好まぬのであるが、この店の紹興酒は特有のクセが感じられず、ロックでやるとくいくい、いくらでも飲めてしまう。ひそかに飲みすぎじゃないかと思っていたがK子先生の「大丈夫よ、この間、植木不等式さんと来て、二人で紹興酒5本空けたんだから」というお言葉に一安心。
食事の締めくくりは里麺。スープではなくて、スパイスと細切りにされたシャーシュー、ザーサイなどの薬味で食わせるもの。こりゃまた美味いとずるずる。脂っこいものが続いたので、こんなあっさりした緬がうれしいのだなあ。
勘定を支払い、唐沢さんとK子先生に幡ヶ谷駅の改札まで見送って頂く。本当は迷うといけないから、新宿東口まで送っていこうかと仰っていただいたのだが、それはさすがに申し訳なくって「いや、大丈夫です、大丈夫です、ええ」と固辞したのだ。だが、さすがは名うての方向音痴、新宿駅につくなり迷う(笑)。しかし、そこはわたくし、そこらのおあ兄さんとはおあ兄さんの具合が違うのである、慌てず騒がず地上へ出て、東口への直通口を見つけて、無事ホテルに帰りついたのであった。
唐沢さん、K子先生、本当に有難うございました。
11月23日(土) 家のご先祖さん、ヤマト
ヤマトに乗ってご先祖さんがお盆に帰ってくる。東京で見た風景、午後12時近く、新宿駅の地下通路、金髪ホスト(ピアスつき)とコギャルの集団。ウワ−、安い、安いぞ、金髪ホストとコギャル、それぞれ単体ならば、それほど安い存在でもないのだが(だからといって高くもないが)この二つが組み合わさると、どういう相乗効果か、とたんにビックカメラの社長さんがひーっと叫んで失神してしまうほどの激安となる。“ジャマイカの安い風”だ!この風に当ると、私自身も安くなってしまう。ほうほうの態でその場から逃げ出した。こういう組み合わせ、さすがに福岡では見られないのである。
ホテルの部屋でがーがー寝て午前9時半起床。ベッドカバーは乱れに乱れ、寝る前に身につけた浴衣が帯一つで体にひっかかっているだけという大変色っぽい有様。シャワーを浴び、タバコを吸い、テレビを見ながら午前10時まで漫然と過ごす。それからホテルのレストランに行って、朝食。スクランブルドエッグ、ソーセージ、パン二ヶ、サラダ、オレンジジュース、コーヒーというメニュー。部屋に戻って荷物を纏め、午前11時にチェックアウト。
本日のメインは相模大野の焼肉屋“八起”での落語会。午後12時半の小田急急行に乗れば十分間に合うため、まずは新宿紀伊国屋に行って、「映画秘宝」の最新号を求める。それから、とある喫茶店に入って、コーヒーを飲みながら今しがた買ったばかりの「映画秘宝」をじっくり読んだ。昨日行ったばかりのビデオマーケットの広告を「映画秘宝」で見る、なんとも奇妙な感覚(笑)。
新宿駅に戻って午後12時半の急行で相模大野へ。学生時代、この駅は始終利用していたのだが、あまりの変わりようにビックリ。駅前なんか伊勢丹がありやがる。19年前は、空き地ばっかりだったんだぞ。当惑しながら、プリントアウトしてきた地図を見ながら八起を目指したのだが、目印となっている第一勧銀が見つからない。また迷ってしまった(笑)。電話を掛け、おかみさんに道を教えてもらって開演10分前の午後一時半にようやく到着することができた。もう超満員である。既に来ておられた唐沢さん、K子先生にご挨拶をして、やっと空いた席を見つけて潜り込んだ。店内で睦月影郎先生や開田ご夫妻の姿をお見かけしたが、客をかきわけかきわけしている最中だったので、十分なご挨拶ができなかったのが残念。
午後1時40分、落語会開演、まずは談之助師匠の「寄合酒」、意外に真面目な(失礼)、古典。くすぐりこそ、新作派という感じで崩してあるが、イメージとは違ったごくごくオーソドックスな語りであった。続いてブラック師匠が小話をいくつかやった後英語版「時そば」、「タイムヌードル」。まるっきり外人(現在のイメージとは違う、バタ臭いといった雰囲気)の師匠がもろに日本人英語で喋るのがまずおかしい。ホンモノのどんべえきつねうどんを高座に持ち込んで、湯気をたてるそれをずるずる啜りこむのがますますおかしい。つと箸を留めて「ぐっど!」、このヘンから笑いが止まらなくなる。途中秀次郎が水を持ってきたが、妙に恥ずかしがってすぐに引っ込んでしまった。そんなことじゃ大物になれないぞ。ジュディ・ガーランドなんか、二歳半でステージに飛び入りして「ジングル・ベルズ」を熱唱し拍手喝采されたんだぞ。もっとも、47歳でクスリと酒でぼろぼろになって死んだけれども。
落語の後は唐沢さんのビデオ上映。鈴木清順、『殺しの烙印』の、米の炊ける匂いが大好きな殺し屋の宍戸錠、
『レッド・サン』の、三船敏郎が西部まで持ち込んできた(腐るだろう)日本食。最後は『モンティパイソン人生狂想曲(ミーニング・オブ・ライフ)』からミスター・クレオソートの爆発シーン。ビデオ上映の最中、ふと天井を見上げて驚愕、3管式プロジェクターがインストールしてあるではないか。一応木製のカバーで覆われているものの、焼肉の煙と脂でべったべた(笑)、うわー、何百万円もする機械なのに。後でおかみさんに聞いてみると、なんとNECの3管式プロジェクターの初号機という由。またまたびっくりする。
ビデオ上映終了後、高座を手際よく片付けて焼肉パーティ。私はコートとバッグを置いて席を確保していたつもりだったが、トイレへ行って帰ってくると、秀次郎がそこに座っていた(笑)。ありゃありゃと迷って結局唐沢さん、K子先生、加藤礼次郎ご夫妻、ブラック・談之助、両師匠の隣のテーブルに座れたのは思いがけぬ幸運であった。それから、まずは生ビールをぐぃっとやって、焼肉、焼肉。最初に出てきた牛タン、へんな言い方だが、まさに舌のごとし、口中でしゃぶるようにして味わっていると、妙にエッチな気分になってくるほど(笑)。その後もはらみ、カルビ、ロースとも分厚くて、肉汁たっぷり、牛レバの刺身にいたっては体内が浄化されるかのようなすがすがしい味わい。
この間に箸休めのキムチが出たが、これがまた美味い。最初の告知ではドリンク一杯つきということになっていたのだが、これが店のご好意により一転して、飲み放題、肉やキムチをつまみながらがっぱがっぱ飲む。3杯目のジョッキが空くとすかさずK子先生が「焼酎やる?」と聞いて下さる。おどおどと「じゃあ、焼酎でも」と答えると「じゃあ?」と睨まれてしまった(笑)。「い、いやもう是非焼酎を頂きたいんで」この会話を聞いておられたらしいブラック師匠が私のジョッキにいいちこをどぶりどぶりとほとんど一杯に注いだという・・・。ええ、ええ、もうありがたく全部飲んで、さらにお代わりまでしましたとも。
5時までこんな調子で飲み食いしてもうおなか一杯のべろん、べろん。最後のチゲが入らなかったのがなんとも惜しかった。食べたかったけど、さすがに打ち止めだったのだ。おかみさんにご挨拶して“八起”を出て、相模大野駅への道すがら開田さんと少しお話。『ゴジラ対メカゴジラ』どうも手塚監督が○○○いるらしい。これ以上はちょっと書けないので勘弁してくだされな。駅で皆さんとお別れして、私は急行で登戸へ。そこから、南武線、青梅線を乗りついで都下某所の弟の自宅へ到着。弟と義妹にご挨拶。
彼らの自宅を訪れるのは初めてだったので、、家の中を案内してもらい、ほうほうほうほうと嘆声を上げると「お前は渡辺篤か」とツッコマれてしまった(笑)。それから夕食。義妹心づくしのすき焼きだったが、何せ、昼間あんだけ肉を食っていたからなあ。悪いことをしてしまった。食事の間、まだおねんねしていたT子、時々苦しそうに「いやなのー、やめてよー」と寝言。どんな夢を見ているのか。
その後、またビールを少し飲み起きだしてきたT子と遊んで、午後11時頃就寝。
11月24日(日) 菊とカスタマー
ルース・ベネディクトの35年振りの新作。って、この人まだ生きてんのか。午前八時半起床。本来ならば、あと一時間ほど寝ていたいところであるが、弟家族にそうだらしのないところは見せられない。シャワーを浴びさせてもらって、卵焼き、鯵の開き、大根と油揚げの味噌汁、納豆という朝食。食事が終わってしばらく休息。またコーヒーを2ハイ飲む。午前9時半ごろ、弟は休日出勤。私は朝食を済ませたT子と遊ぶ。今日は千石で“と学会”の例会にゲスト参加の予定だったので、遅くとも午前10時には、弟宅を辞するつもりであったのだが、なにせ、T子が悲しそうに「オジチャン、帰っちゃうの」とか言うだろ、なかなか思い切れなかったんだよ。結局、午前10時半に義妹にとあるJR駅に送ってもらうことになった。
それから中央線、山の手線、地下鉄を乗り継いで“と学会”例会会場へ。受付をしておられた眠田さんにご挨拶して、会場費を支払い、着席。ようやく落ち着いてあたりを見回すと、唐沢さん、皆神さん、植木さんなど、と学会の重鎮が次回トンデモ大賞の打ち合わせ中、ちなみに会長の山本さんは都合で欠席の由。残念至極である。
午前12時より開幕。いきなり唐沢さんの「バンビ・ミーツ・ゴジラ」と続編の「サン・オブ・バンビ・ミーツ・ゴジラ」のビデオ。「バンビ・ミーツ・ゴジラ」はLAで84年『ゴジラ』を見た時併映で掛かっていたので知っていたのだが、まさか続編が作られていようとは。CGでばんばん回り込むカッコイイ映像に大笑い。後はトルコのインチキ特撮カタログ、「トルコ版キャプテンアメリカ」など訳の分からないものがあって、また爆笑する。なんやねん、それは。
また皆神さんの樺旦純氏の『人はなぜ「占 い」や「超能力」に魅かれるのか』の発表も出色。とにかく役に立つ本、なぜなら『トンデモ99の謎』や他の人の研究をうまくまとめて分かり易く書いてある、に噴き出す。それって単なる○○○じゃないですか(笑)。あと“まんだらけ”のコスプレ社員だった女の子(唐沢さんの日記によると声ちゃんである由)、こういっちゃなんだが、むさ苦しいと学会の集団に、一人、可愛らしい女の子が混じっていたので、ナンダ、コノヒトハと思っていたのだ。いや、本当に可愛らしい人で、なかなか私の好みでもあったのだが、持ってきたネタを見て、一瞬で引いた。どす黒い、どす黒すぎるよう(笑)。付け加えておくと、この声ちゃん、すでにまんだらけを退職しているとのこと。最も、転職先でもコスプレ店員やっているというから、あまり変り映えしないような気もする。
午後3時過ぎ、飛行機の時間が迫っていたので、丁度眠田さんの発表の時間だったから、ハゲシク後ろ髪を弾かれる思いで会場を後にする。地下鉄の駅へ向かいながら、この次はきっと俺も発表をするのだと決意した。うん、ネタはあるんだから。地下鉄、JR、モノレールを乗り繋いで羽田空港へ。昼飯がまだだったので、搭乗待合室で万世のカツサンドとミネラルウォーター。カツサンド、さすが有名店だけあってなかなか美味しかった。午後5時10分の飛行機で福岡空港へ。三日間の東京旅行が終わったのである。
空港からタクシーで午後7時半に帰宅。がっくり疲れて掛け蕎麦とビール一缶の夕食をとる。シャワーを浴びてから録画しておいた『宇宙戦艦ヤマト』『スタートレック エンタープライズ』、小林旭の『赤道を駆ける男』を続けて。『赤道を駈ける男』は小林旭自身が設立したアロー・エンタープライズの自社企画、リオを舞台にした小林旭映画出演100本目記念作なのだが、あの時代にリオでロケしたということしか妙味がない。最後の立ち回りでは、悪漢と退治する旭、リオのカーニバルでじゃかじゃか踊る人々がカットバックで交互に描かれ、間延びすること夥しい。ヒロインの若林映子もさえず、凡作という印象が拭えなかった。
11月25日(月) キャプテン・あまりイカ
キャプテン・アメリカはあまりイカが好きではない。今日はいよいよヴァージョンアップに出していたPIANOが帰ってくる、それに、DVD『クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶ!モーレツオトナ帝国の逆襲』の発売日、『アクション仮面VSハイグレ魔王』と一緒に、ポイント使って買ってやるぞ。ポイントが6.000円分ばかりあるから、値引きを含めて差額700円ほどでいいはずだ。わわ、よ、夜になるのが待ちきれないぞ。
東京の薬局で洞木みのる君を店長らしいおっさんのレジで買おうとしたら、前の中国人買い物客が手間取って、気を利かせた女性店員が「こちらでどうぞ」私は、非常に若くて美人な店員さんから、洞木みのる君をかう羽目になったのでございますと仕事。東京旅行でもはや抜け殻のようになった俺は最後の気力を振り絞ってよろばうように出社。ひへひええとウメキながら仕事をする。今日からまた旅行に出かける母親との引継ぎ事項、留守の間に決まったメンテナンスの打ち合わせ、入居案内広告の手配。新自社物件の清掃など。
昼飯は自宅へ戻って自分で茹でたざる蕎麦。美味いこたぁ美味いんだけどさ、つくづく体に力の入らない食事だよなあ。それから管理物件の見回り、途中山田電気城南店によって予約しておいたくれしんDVD二枚を求める。午後2時半に帰社して、ある不動産屋と空室案内の打ち合わせ。午後4時過ぎから案内一件。この間、首尾よくヴァージョンアップ後のPIANOを受け取ることができた。
夕食はコンビニ飯。冷凍の餃子、アスパラのサラダ、後は自分で冷や飯炒めて作ったチャーハン。ビールを一缶飲む。チャーハン、あんまり冷や飯が固くなっていたので、思い切って水をかけてほぐしたから、べちょべちょになるのではないかと危惧していたのだが、実際食べてみるとそのようなことがなかったので一安心。なかなか味も良かったのだが、量が多くて多くて、いやになっちまった。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室に篭って新生PIANOのテスト。どきどきしながらテストディスクの『ジュラシックパーク』をプログレッシブで映してみると・・・、あ、あれえ、確かに画面のすべらかさは増したように思えるけど、画面がぼけぼけ、フォーカスを再調整してみるも、やはりこの印象は変らない。あれこれ画像調整を弄くったが、これではインターレースに比べてとてもよくなったとはいえないではないか。その反面インターレースは色の出方など良くなっているが、俺はプログレッシブのかっちりした絵が見たくって、ヴァージョンアップしたんだよう。これじゃヴァージョンアップした甲斐がないじゃないか。
それに、4:3フル画面の投射角度が変わって、従来の設置方法ではスクリーンの上面から大きくはみ出てしまう。また、16:9スクイーズとレターボックスの画面が同じサイズになっている?レターボックス画面は明らかに歪んでいるし、何か使い方を間違っているのだろうか。明日、カスタマーサービスへ連絡してみることにする。一通りテストを終えていよいよ『クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶ!モーレツオトナ帝国の逆襲』を大画面再生。あ、これはいいわ、画面がすべらかでありながら、解像度はしっかり取れている。人物のセルが背景から浮かび上がってくるような気さえするのである。音のほうも5.1チャンネルサラウンドだから、子供狩りのシーンでひろしがしんのすけたちが隠れている玩具の家の周りを歩く足音がぐるぐると回って臨場感たっぷり。すかしっぺのギャグもこのシステムがないと本当の面白さが分からない。
もう三度目の鑑賞だから、ヤミクモに泣いたりはしないけれども(笑)、このクラスの大画面と5.1チャンネルシステムで見ると、劇場とは一味違った映像体験ができるのであった。このDVDが3.800円だからね、安いね、うん、6.000円くらいの価値は十分あると思うよ。
11月26日(火) 番長はサラが好き 219305
下町の番長と留学生の悲恋物語。風俗嬢ライター、菜摘ひかる死去。なんと29歳の若さである。誠にもってお気の毒としか言いようがないが、その死を持って現代社会の鏡を失ったとまで持ち上げるのは如何なものか。彼女のライターとしての力を認めるのはやぶさかではないが、一風俗嬢に過ぎない彼女の体験を通して、現代社会を総括するというのはいくらなんでも飛躍に過ぎるであろう。彼女の著作はもっとトリヴィアルなものとして捉えられるべきだ。そこを誤って、悪戯に持ち上げられるのは、彼女自身にとっても不本意なことなのではあるまいか。
批判めいたことを書いてしまったが、これは菜摘ひかる本人についてというより、彼女の死という出来事に過剰な意味を求めるある種の人々に対してのもの。私には彼女が風俗嬢だったからどうのというつもりはまったくないのである。そりゃあ、私は風俗というものに、ほとんど興味のない人であるけれども、これは単に性欲より、物欲が勝っているだけ、平たく言えば、一回の射精に大金を使うかわりに、本やDVDやAV機器を買っているだけなのだ。オタクでなかったら、食費を削ってでも風俗に通うという風俗大王になっていたかもしれない。
ラズウェル細木は「酒のほそ道」でヒットを飛ばす前に、四コマ漫画誌でウンコねたの漫画ばっかり描いていたと仕事。月末であるので、家賃や水道料の受け取りが忙しい。事務所に持参する人、銀行振込する人、はたまた自動振込みになっている人、ルーティンの仕事とも重なって、ばたばたする。一段落ついてから、業者とリフォームの打ち合わせ。風呂場の鏡が割れているので、取り替えていいかという問合せであった。ああ、また出費が増えちゃうなあ。
昼飯は自宅へ戻ってマルタイ棒ラーメン。素朴・純朴なる味わいで食べていると我知らずしみじみとしてしまう。その後、管理物件の見回り、銀行での入金チェックと支払い、事務所へ戻って物件シートの整理、印刷物の配布など。
夕食は近くの中華料理屋からの出前。エビチリ(ソースに思いっきり小麦粉が使われている)、鳥唐揚げ、ビーフンと野菜の炒め物、ギョーザ(蒸したのではないかと思われるほど皮がぐにゃぐにゃ)。これらをツマミにビールを二缶。これでオシマイと思っていたのだが、ふと、食卓に置いてあった、永谷園のお茶漬けをみてしまったのが運のつき。いそいそとお湯を沸かして茶漬けを一杯食べてしまった。〆のコーヒーは如例。
その後は例によってPIANOで映画を大画面再生。昨日の体験から今度はDVDプレーヤー側でシャープネスの調整を試みる。するとインターレース出力並にしゃっきりとはいかないものの、かなり満足のいくレベルまで持っていくことができた。また、気になっていた色見の地味さも、ガンマ補正をビデオにしたら、かなり前のイメージに近くなってきた。これにプログレッシブ特有の画面のすべらかさが加わるのだから、総合的に、ようやくヴァージョンアップ前の画質を超えられたようだ。
すっかり嬉しくなってレンタルDVDの『ザ・スコーピオン』を大画面再生。ストーリーラインが偶然に頼りすぎている嫌いはあるものの、なかなかスピーディで飽きさせないピカレスクもの。冒頭のラスヴェガスのカジノ襲撃、丁度、全米に佃煮にするほどいるプレスリーの物真似芸人大集合大会が開催されているという設定がまずよろしい。このプレスリー達に混じってカジノに潜入、プレスリーの衣装を着たままでカジノを襲うのだ!強盗団率いるケビン・コスナー、実は彼は真性のプレスリーオタクで、この襲撃のタメだけではなく、普段からもみ上げをプレスリー風に伸ばしているというイタさが笑いを誘う。
後半ではがらりと趣向が変わって、ケビン・コスナーとカート・ラッセルの大金強奪戦。前半の冷静さとは裏腹に、コスナーが行く先々で殺人を犯す粗暴な男になってしまう。この部分がなんともチグハグで、そんな粗暴な犯人像と前半の緻密な強盗計画との乖離が鼻についてしまうのだ。
それからシャワーを浴び、CA部屋で録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」二本、「スタートレック エンタープライズ」を続けて。「エンタープライズ」、新シーズンですぐやりたがる「裸の時間」もの。苦笑するも、この事件の結末がヴァルカン人との相互理解に繋がっていく構成に感心。
見終わった後、自室に戻ってさらに録画しておいた「踊る!さんま御殿」、みやむーこと宮村優子が出演していた。何故そうなったかは割愛するけれども、森口博子に胸のさきっちょを触られた宮村優子、思わず「いやーん!」、その瞬間、何やら邪悪な波動がむわんと押し寄せてきたと感じたのは私の気のせいか(笑)。
11月27日(水) 日本張作霖協会 219714
著作権を侵害すると爆殺されてしまうのだ。この間の“八起”での落語会、いい具合に酔っ払った私は、談之助師匠、ブラック師匠を前に、「堀江しのぶって若くして死んだじゃないですか。でもあんな仕事だったから、普通の写真が残ってなくて、遺影が水着写真だったんですよ」これは私の得意のジョークなのだが、そんなプロのヒトを前に、いい気になってこんなことを言っちまって、思い出すだに恥ずかしい。穴があったら、いや、なくても、無理やり穴を掘って入りたいくらいである。まったく酔っ払いって、イヤね、最低(笑)。
本日は休みなのだが、出社。東京旅行の穴埋めである。とは言え、仕事的にそんなにたいしたものはなく、言わば自分に対しての言い訳のようなもの。午前9時から事務所に詰めて、家賃の受け取り、自社物件の案内等。こんな日に限って営業のセールス電話が多く、始終、「社長はいません、そんなの僕分かりません」と繰り返していた。昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。たまたま母親が買って来ていたゴマ醤油ラーメンなるものだったが、これが存外に美味しい。博多万能ネギと、一味唐辛子を山のように入れて食べる。
午後から管理物件の見回りと清掃。今にも降りだしそうな天気で風が強い。気温も低く、外にいるだけで凍えそうになる。午後3時に事務所に戻ってガスファンヒーターのスイッチを入れた時、心底ほっとした。それから管理物件の整理、ゴミ捨て(これが多いんだまた)、書類の整理。
夕食はトンカツ、生野菜、ハマチの刺身、ポテトサラダ。ナメコの味噌汁。じゃぐじゃぐとトンカツを齧りながら、ビールを一缶。ポテトサラダは出来合いであったが、いつも母親が買ってくるやつ、どういう味つけなのか、舌が曲がりそうに甘いのと違ってちゃんと芋の味がする。これにウスターソースをかけるといいオツマミになるのである。残りのトンカツに改めてトンカツソースを垂らして、ゴハンを一膳。ああ、ああ、ソースまみれのトンカツで食べるゴハンはたまらないなあ。〆のコーヒーは如例。
その後、ダダダと自室に上がって、またPIANOのテスト。昨日の新パラメーターで『ガメラ3』を見てみる。どうも黒が浮き気味、しかし、もともと、このDVDがそのような傾向にあるので、あまり気にやむ必要はあるまい。むしろガンマ補正のパラメーターを変えることによって掘り起こされる暗部の情報を歓迎すべきか。続いて『セブン』DVD、いやいや、こちらはちょっと凄いですよ。黒の締まりがもうまるっきり映画館、ヴァージョンアップ前に気になっていたマッハバンド(明度の差が段階的に表現されること)も少なくなっているようで、これから見なくてはならないソフトが山のようにあるというのに(大げさ、大げさ)、最初から最後までもう一度見たくなったほどであった。
テストが終わってから輸入DVDの『BEAST OF THE BLOOD』を大画面再生。『MAD
DOCTER OF BLOOD ISLAND』の直接の続編である本作、事件を解決したビル・フォスター博士(ジョン・アシュレイ)が船に乗って島を去るところから始まる。船長と博士が「えらい大変な事件でしたなー、やっと帰れますなー」などと暢気な会話を交わしていると、救命ボートに隠れていたゾンビがどわっ、斧を振るって乗組員たちをさば、どび、どす!滅多切りにしてしまう(笑)。ゾンビがひっくり返したドラム缶からガソリンがもれ、船は大爆発、ちゅどちゅどちゅどどーん!乗組員全員死亡、博士だけが海に投げ出されて助かるのであった。ゾンビはどうしたのかっていうと、こいつは浜に打ち上げられて海草まみれになっているという・・・。
数ヵ月後、傷の癒えた博士は再びブラッドアイランドへ。あの事件でロルカ博士(アンディ・ガルシア)は死んだはずだ。それなのに、何故新たなゾンビが出現したのか調査しようというのである。彼に同行するのがハワイのなんとかという雑誌記者のマイラ・ラッセル(セレステ・ヤーナル)。雑誌記者なのに、写真をとりまくるだけのしょうもない女だ。
ブラッドアイランドに上陸するフォスター博士・マイラ、船長のご一行様。原住民達はそんな彼らをいやーな目つきで迎えるのだった。酋長に至ってはまたグリーンマンが現れたと訳のわからないことをいう始末。何分前作を見ていないので、回りくどい表現になってますけど勘弁して下さいな。とにかく島に落ち着いた一行、最初の夜を原住民達のバンガローで過ごすこととなる。あっ、何者かが、現れた。何者かは村に電気を供給している発電機のコンセントをぐいっと引き抜いてしまう(笑)。突然の停電に右往左往する博士と船長。その間に、ベッドで寝ているマイラに忍び寄る謎の男、あっ、博士が発電機のコンセントが抜けていることに気づいた!ぽんとコンセントをはめるとあっさり電気が回復。マイラは忍び寄ってくる謎の男(顔が緑色のぶつぶつに覆われている)を見つけてギャー。謎の男は慌てて逃げ出すのであった。
翌朝、ロルカ博士の屋敷へ行ってみる一行。ドアの破れ目から侵入した彼らを待ち受けていたのは、わあ、し、死体だよ。もうげろげろに腐ってしまっていて、どうも、この映画はきたないものが多いですな。中には何も残されていなかったので、取り合えず村へ帰ります。夜再び屋敷を訪れる博士と船長。今回はマイラは村でお留守番。おお、無人の筈なのに、屋敷の中に光が見えるぞ。いぶかしみながら屋敷へ侵入する二人。光っていたと思しき部屋を覗いてみると、とほほー、生首だ。ぎょっとする二人の前に現れたのはロルカ博士の従者ラザク(ブルーノ・パンツァラン)であった。「あ、ラザク!」と叫ぶフォスター博士。ふむ、するってぇとこのヒトも前の映画つながりなんだろうな。
彼が逃げ込んだ屋敷内の隠しトンネルを調べる二人の前に、悪い知らせが!「マイラが攫われました、警備していた村の男も皆殺しです」ひでえなあ。きっとラザクの手のものの仕業に違いないと睨んだ博士は原住民の娘と二人で追跡を開始する。場面代わってやっぱりラザクとその部下に捕らわれているマイラ、えんえんと密林を歩くシーンが続いてタイクツったらないのだ。この辺で寝てしまって何度見直したか分からない有様。マイラ、見張りがこっくりとやり始めたのを見計らって逃げ出すが、流砂にどぼん、きーきー喚いているところをあえなく捕まってしまう。部下達、流砂で濡れ濡れになったマイラにムラムラきたらしく、マイラの服をひっぺがす。おっぱいぽろん、『北京原人』の片岡礼子以来の無駄なヌードだ(笑)。ラザクは股間を右手で抑えながら何故か左手でじゃんけんを始めた部下達を叱り飛ばし、マイラに服を着せてやるのだった。
さて、博士と原住民の女、こちらもとうとつなラブシーンに突入。博士を憎からず思っていた女は「ねえん、博士、マイラのことが好きなんでしょ、でも、私を抱いてもいいわよん」ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。フォスターは一旦拒否するものの、おっぱいぽろんした女にのしかかられますな。このシーンを見ていたアメリカの観客はいっせいにこう叫んだと言います。「フォスター大佐死刑!」うそですから、ええ、うそなんで。フォスター博士、ちゃんと女を押しのけて、もう眠りたまえなんてカッコイイこと言うんですから。
ラザク達はマイラをロルカ博士の研究所に連れ込む。この研究所、谷の中に作られていて、そのまわりがちょっとした集落になっている。粗末な木の檻もあって、その中に数人の原住民が捕らわれているのだった。原住民達の顔は緑色のぶつぶつで覆われている。もうお忘れになったと思うけど、マイラを襲った謎の男と同じなんですねえ。一方彼らの行き先を確認した博士は女に村人達を連れてくるように頼むのだった。
ロルカ博士の研究室の手術台には冒頭のゾンビが寝かされている。このゾンビ、なぜか首を切断されているのですな。首は首で別の壜の中に保存されていて、なにやら恨めしそうに博士を睨んだりしております。前作で葉緑素に汚染されてゾンビ化したという設定があるらしくって、当然、血液は緑色。そのせいか、研究室のいたるところで、緑色の血液がガラス容器の中でぴゅんぴゅん吹き上げられておりまして、まるで一昔前の抹茶自動販売機みたい。
マイラと面談するロルカ博士。当然、彼の頭のなかにはあんなことやこんなことがいっぱいつまっている訳なんだけれども、そんな様子はミジンも見せずににこやかに頷いてみせる。「はっはっは、何でもみてくださいよ、その代わり他言無用ですぞ」こんなつまらないシーンの後で、ようやくお目当ての残酷場面、ロルカ博士は他の首をゾンビの胴体に縫いつけ始める。まず、犠牲者の首をぎこぎこと切断し・・・、あー、ひでえな、これは、もろ、豚肉じゃん、これをぐにゅぐにゅメスで切ったりはさみでもぞもぞやったりしているだけじゃん。それに道具はきったないメスとはさみだけで、鉗子なんて高級な?ものも使ってないし。お前は北朝鮮の外科医か!ほうれみろ、言わないこっちゃない、犠牲者、かわいそうに死んじゃったじゃないか。
村人達と合流したフォスターは彼らに明日の夜を待って攻め込むのだという指示を出し、単身谷に向かう。あっさりと捕らえられるフォスター。彼はロルカ博士の元へ連行されてしまう。そしてマイラと一緒に研究室へ連れて行かれて見たくもないロルカ博士の研究を見せられ、聞きたくもない博士の自慢話を聞かされるのだった。「わっはっは、あの火事から生き残ったのはワシとラザクとこのゾンビの三人だけだったのだ、私は、このゾンビを使って人の首を移植する研究をしているんじゃよ、これが成功すれば、わしゃ、英雄じゃからなあ」
集落のコテージに監禁されたフォスターとマイラ。またおっぱいぽろんでぶちゅぶちゅぶちゅちゅー、ファックしよりますわ。これがまたえんえんと続いて(笑)、二人が満足して裸のまま寝ているところまで映しやがる。ここで時間を待っていた村人達が攻撃開始。見張りにそっと忍び寄ってずばりと喉を掻き切ります。グリーンベレーか!そして、村の電気をぱちんと切って真っ暗闇。大殺戮劇の開始である。ずだだだだ、ずどどどど、ぎゃああああ、反撃らしい反撃もできずに打ち倒されるロルカ博士の部下達。調子に乗った村人達は手りゅう弾を次々に投げつける。ちゅどちゅどちゅどどどーん、ジャッキー・チェンの映画よろしくコテージの窓から吹っ飛ばされる部下達。船長に至ってはばりばりとマシンガン乱射しているのだ。いったい、あんたら、何者?この隙をついてフォスターとマイラは上手く逃げ出すことができた。
真っ暗な研究室で「非常電源に切り替えろ」とうろたえさわぐロルカ博士。その様子をみていたゾンビの首はにたりと笑って、「時は来たれり」手術台に寝ていた彼の胴体がもぞもぞと動いて拘束具をばちんばちん、ゆらりと起き上がる。はっと気づいて恐怖に顔をゆがめる博士。「今こそ話すべき時ならん」ゾンビの胴体は研究室の隅に博士を追い詰めると、重そうな機械を持ち上げて彼の頭にぐしゃああ。ばちばちと火花が飛んで後はお定まりの火事になります。集落のコテージにも火がつけられ、燃え盛る谷をバックに帰っていくフォスター達の姿でラストシーン。ああ、これで91分もあるんだぜ。
11月28日(木) 円盤大王 220073
空飛ぶ円盤は実在しないなんて言う奴は(例 “と学会”)地獄に落ちるのだ。冬は熱帯魚水槽の水替えが大変面倒くさい。水替えの数時間前に、水替え用水槽に放り込んであるヒーターを作動させ、氷のように冷えきっている水を28度程度まで暖めておかなければならない。うっかりしてこれを忘れると水替えができなくなってしまうし、逆に急な仕事が入って水替えそのものができなくなった場合、暖めるのに費やした電気が無駄になる。このヘンの見極めが何年経っても上手くならず、しょっちゅう、「あ、ヒーター忘れてたあ!」「うわー、今日は水替えできなくなっちゃったぞ、また明日、暖め直さなきゃ」と大騒ぎしているのである。何故そんなことで騒ぐの?といわれるかもしれないが、ヒーターって電気を物凄く食うんだよ(笑)。
この間、弟の自宅に滞在した時、トイレを済ませたT子が「オジチャン、オジチャン、こんな大きいのが、いっぱい出たよ」と頼みもしないのに教えてくれた、これはやはり血筋というものだろうかと仕事。午前中、新自社物件の空き部屋についての問合せが多数。ばたばたと答えるも実際の案内には至らずがっかり。その後、来客されたお客様にも薦めてみたが、駅から遠すぎるということで、ぽしゃってしまう。上手く行かないものである。
午前11時頃、突然ぴんでんさんが来訪。なんでも仕事にぽっかり穴が開いたので、飯でも食いませんかと尋ねてみたそうな。私はほうか、ほうか、ならラーメンでも食うべえと頷き、二人でラーメン屋水樹へ。私はいつものラーメンアンド替え玉、ぴんでんさんはチャーハンセット、それにサイドオーダーとして、キムチ。昼まっからキムチと言われそうだが、ここのは味が濃い割りに、臭いが後を引かないので安心なのである。ずるずるじゅぱーっと啜って、午後1時過ぎに帰社。それから30分ほどして彼は帰っていったが、いくつか興味深い話を聞いた。ちょっとネットでは書けない内容だったので、これ以上は明らかにできぬ、勘弁してくれたまえ。
その後、管理物件の見回り、家賃等の受け取り、領収書などの作成、物件シートの整理等、雑用様々。午後5時ごろ来客あって、日曜日の案内を約する。夕食はヨコワの刺身、シメサバ、大量の生野菜、ほうれん草のお浸し、ハマチのあらのお吸い物。シメサバでビール一缶。生野菜はマヨネーズにレモン汁、醤油、胡椒を混ぜたソースで、それこそ、馬に食わせるほどの量を食べる。すこぶる美味し。やはり体が求めていたのであろう。ゴハンは一膳、細かく割いて醤油に漬け込んでおいたヨコワの刺身をぶりぶりと混ぜ込み、アクセントでチューブ入りの山葵をところどころに塗ったくる。それを一気に掻き込む幸せよ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ザ・ワン』を大画面再生。多次元宇宙の犯罪者、ジェット・リーが究極の力を得るため、他の宇宙の“彼自身”を殺していくというストーリー。そのジェット・リーがこの宇宙の現代のロスアンジェルスにやってきて、最後に残ったたったひとりのジェット・リーを殺そうとするのである。他の宇宙の自分を殺すとそいつのエネルギーを獲得できて、残った自分たちがどんどん強くなるという設定は馬鹿そのもの(笑)。しかし、丁寧な演出と目を見張る特撮によって良質のアクションエンタティメントとなっている。『ID4』を頭のいい脚本などと言っている奴ばらはこの映画を見て勉強し直すが良い(笑)。
PIANO、だんだん良くなっているようで、画面のすべらかさは自動車のフロントシールドなどの丸みを帯びたガラス曲面の表現に大きな力を発揮するし、ガンマ補正をビデオに設定したことによって得られた色の鮮やかさは、見ているだけでエンドルフィンが脳内に噴出してくるほど。やっぱりヴァージョンアップして良かったなあ。
それからシャワーを浴びてCA部屋で録画しておいた『宇宙戦艦ヤマト』を二本。ガミラス人捕虜とオクトパス星団のエピソード。両者とも驚くほど地味な話。今だったら別段珍しくもないが、これ、74年の作品だからなあ、その先進性たるや、恐るべきものがある。
自室へ戻って今度は輸入DVDの『地球最後の男』を大画面再生。モノクロ画面によって表現されるなんとも沈鬱な夜明け。町はゴーストタウンと化し、路上にはそこかしこに死骸が転がっている。そんな中、一軒のボロ家で目覚める男。科学者のロバート・モーガン(ヴィンセント・プライス)だ。彼は目覚ましを止めると1965年から続けてきたルーティンの仕事を始めるのだった。まず、彼の家に電力を供給している発電機に給油、それから外を回って家の周囲にごろごろしている死骸を片付ける。何故かドアの前に描けてあるニンニクの輪を手に取ってにおいをくんくん、あ、これは古くってダメだ、家に戻って新しいニンニクを探すヴィンセント、もうにんにくが残り少ない。新しいものを調達してこなくては。ヴィンセントはため息をつくのだった。
続いてヴィンセントは壁にかけられた地図を見やる。どうやら市街の見取り図らしいそれは、その半分ほどが×印で埋められている。今日はあそこに行かなくては。あとどのくらいこんなことを続けなくてはならないのだろう。彼は部屋に備え付けの旋盤で鋭い杭を作り始める。ここまでの事情説明はすべてヴィンセントの憂鬱そうなモノローグのみ。一体何が起こったのだろうか、彼は何をしようとしているのだろうか。
ステーションワゴンを駆って町へと出かけるヴィンセント。路上に転がる死骸をさけつつ彼がやってきたのは無人のスーパーマーケットであった。彼はそこで、食料品や新鮮なニンニクを調達し、さらに車を進める。彼は荒野に車を止めると、そこに開いた巨大な穴に積んできた死骸を叩き込むと、ガソリンを振りまいて焼き払うのだった。そして彼は地図を見ながら、町のある場所へ行く。そして、寝ているように見える人間に片っ端から手製の杭を打ち込み始めるのだった。ギャーという悲鳴が間断なく続き、見ている私を果てしなくブルーな気分にする。そう、どうしたわけか、地球の人類は彼を除いて、死ぬか、吸血鬼になってしまったのだ。たった一人残されたヴィンセントはこうして、吸血鬼を退治しつづけていたのである。いかにもありふれた日常の出来事のごとく、無表情に杭を打ちつづけるヴィンセント、しゃれになりません。
日没が迫ってきたので、作業を中断し、自宅へ戻るヴィンセント。そんな彼を慕うかのように、わらわらと寄り集まってくる吸血鬼・ゾンビ達(ゾンパイア)。彼らは手にした棒で窓やドアを叩きながら「でて来い、ヴィンセント、出て来いヴィンセント」を叫ぶのだった。これが彼、ヴィンセントの日常であった。
翌日またも吸血鬼狩りに出かけるヴィンセント。彼は墓地にちょっとした寄り道をする。墓堂の鍵を開けて中に入り込んだヴィンセントは、横たわる棺桶にすがりついて静かにすすり泣く。この棺は彼の妻のものだったのだ。やがてヴィンセントは泣きつかれて眠ってしまう。はっと目覚めるヴィンセント、あわてて時計を見るとこりゃいけない、もう日が暮れてしまっているじゃないか。あわてて墓堂を飛び出すヴィンセント。外はすでに吸血鬼どもが跳梁跋扈している闇の世界となっていた。ヴィンセントは吸血鬼を跳ね飛ばし、強引に車をスタートさせる。自宅もすでに吸血鬼に取り囲まれており、とても車をガレージに入れる余裕などない。ヴィンセント自身は何とか無事に家に入ることができたが、車は吸血鬼によって無残にも破壊されてしまった。ヴィンセントは自身の心の闇を振り払うかのごとく、ジャズのレコードを掛け、酒を飲みながら在りし日の家族を映したフィルムを見始めるのだった。ヴィンセントは次第に深い回想に捕らわれていく。
明るい陽射し、さんざめく子供たち、今日はヴィンセント、ヴァージニア・モーガン(エマ・ダニエリ)夫妻の一人娘、キャシー(クリスティ・カートランド)の誕生パーティなのだ。そこに大好きなベンおじさん(ベン・コートマン ジャコモ・ロッシ・スチュワート)がプレゼント抱えてやってきたので、キャシーは大喜びである。ひとしきり楽しい時間を過ごした後、ベンはヴィンセントに新聞の切り抜きを見せるのだった。その見出しは「謎の伝染病、猛威をふるう。全世界的な流行となるか」ヴィンセントはそんなことはない、じきにワクチンができると楽観的であったが、ベンは暗い顔で「何か大変なことになりそうな気がするよ」と呟くのであった。
このベンの予感は的中する。謎の伝染病はいっこうに治まる気配はなく、ついにキャシーまでもがその魔の手に捕らわれてしまった。ヴァージニアも元気を装っているが、かなり具合が悪そうだ。そんな二人を心配しながら研究所に向かうヴィンセント。研究所では多くの科学者たちがワクチンを見つけようと躍起になっているが、今のところ成果はなし。懸命に顕微鏡を覗いているヴィンセントのところにベンがやってきて「この病気で死んだ人が生き返って吸血鬼になるという噂をどう思う」「そんな馬鹿なことがあるものか」きっとなるヴィンセント。ベンも色をなして「じゃあ、なぜ、死んだ人たちの遺体を焼いているんだ、羅病した人が日光やニンニクを恐れるようになるのは何故なんだ」
そうこうしているうちにキャシーの病状は刻々と悪化していく。ヴァージニアに言い聞かせるヴィンセント「いいか、絶対医者を呼んじゃだめだぞ、隔離されてしまうぞ、遺体を焼かれてしまうぞ」彼は研究所に出かけていくが、もう誰も働いているものなどいない。皆、病を恐れて引きこもってしまっているのだ。ヴィンセントはベンの家を訪ねるが、「僕のことはほうっておいてくれ」と門前払いされてしまう。悄然として自宅へ戻るヴィンセントだったが、自宅の前に軍のトラックが止まっているのに驚愕する。キャシーは死んでしまったのだ。ヴァージニアが動揺のあまり、医者に連絡を取ってしまったのである。半狂乱になりトラックを追いかけるヴィンセント。火葬場であるあの荒野の穴についたヴィンセントは作業に従事する兵士達に猛抗議をするが、取り合ってもらえず、哀れなキャシーの遺体は焼かれてしまった。
ついで、ヴァージニアも死んでしまう。ヴィンセントは彼女の死を誰にも知らせず、郊外の空き地にひっそりと埋葬するのであった。自宅へ戻り、この悪夢のような現実になんとか対処しようとするヴィンセント。そんな彼の耳に、か細い「入れて、私を入れて」というか細い声が聞こえてくる。ドアを開けたヴィンセントの前に現れたもの、それは今しがた埋葬した筈のヴァージニアであった・・・。
吸血鬼どもに壊された車の替わりを探さなきゃ。また憂鬱な日常に戻ってきたヴィンセントの前になんと、プードルが現れる。「まだ生き物が存在したんだ」と狂喜して、その犬を抱き上げるヴィンセント。犬を洗って手当てしてやるヴィンセントだったが、犬の血を顕微鏡で検査してがっかり。「これも病原菌に犯されている」結局ヴィンセントは犬を杭で殺し、葬ることになった。元気なくシャベルを使って犬の墓穴を掘るヴィンセント。そんな彼の目に飛び込んできたのは、よろよろと歩く女であった。「ウワッー、人間がいた」脱兎のごとく駆け出して女を追いかけるヴィンセント。あんまり恐ろしい顔をして追っかけたものだから、当然女は逃げる。「待て、待ってくれ、私は吸血鬼じゃないんだ、ほら、日光の中でも平気だろ」ヴィンセントはようやく女を捕まえた。
ヴィンセントは女を自宅に連れていき、コーヒーを振舞うのだった。女の名前はルース(フランカ・ベッツオィア)、夫が吸血鬼達に殺されたので逃げてきたのだと言う。にこにこして聞いていたヴィンセントだったが、ふと恐ろしい疑惑に苛まされる。もし彼女も感染していたらどうすればいいのだ?やにわにニンニクを彼女の前につきつける。ルースはオェー(笑)。やっぱり病気なんだな、お前は。んー、でもあんなに沢山のニンニク、顔の前につきつけられたら、誰でも気分が悪くなると思います。
実はルースはある生き残りグループの一員だったのだ。彼女らのグループは病気の進行を遅らせるワクチンの開発に成功し今日まで生き延びることができたのだった。またここで明かされる、ヴィンセントの秘密、彼は若い頃パナマで仕事をしていた時にこうもりに噛まれたことがあって、そのためにこの病気に罹らなくてすんでいるというのだ。そんな馬鹿な(笑)。
ルースは言う。「あなたは私たちのグループには入れないわ。あなた、吸血鬼を殺して回っているでしょ、その中には私たちの仲間が含まれていたのよ、あなたは私たちにとって、吸血鬼と同じ怪物なのよ、今夜、仲間があなたを殺しにくるわ。わたしはあなたを偵察するためにここに来たの」がーん、愕然とするヴィンセント「知らなかったんだ・・・」やがてルースは病気のために倒れてしまう。ヴィンセントは彼女の話をヒントに自分の血液から血清をつくり、ルースに注射する。これが絶大な効果を発揮。ヴィンセントはついに治療法を見つけたと歓喜するのであった。
そんな彼の隙をついて、今や吸血鬼と化した同僚のベンが家に侵入。ルースにせまる。ヴィンセントは危いところで彼女を助けるが、その時数台のジープに乗った黒ずくめの男達が現れた。ルースの仲間たちだ、ヴィンセントを殺しにやってきたのだ。「逃げて!」と絶叫するルース。ヴィンセントは必死に逃げ回る。周囲をうろついていた吸血鬼たちを駆逐した男達は、ヴィンセントを教会に追い込んでついに射殺してしまった。「お前らはミュータントだ」と何度も叫びながら絶命するヴィンセント。彼の遺体に取りすがってなくルースの姿で映画は終わり。
その後録画しておいた「ココリコ黄金伝説」、あのゴミ屋敷、借家なの?しかも家賃全然払ってない、ウワー、ひでぇ、『地球最後の男』より怖い実話じゃん!
11月29日(金) 小6・ホームズ 220483
はい!先生、それは初歩的な問題です。早急に見るべきDVDが貯まっている。なんだかよく分からない巨大猿映画、『マイティ・ゴルガ』(『APE』『北京原人の逆襲』に次ぐ、巨大猿映画第3弾!)とかエド・ウッドのアダルト恐竜映画『変態百万年』とか、あ、そうだ、『姦婦の生き埋葬』のカップリング『赤死病の仮面』なんてのもあったな。そうそう、あと『モンスター・クラッシュ・オン・ザ・パジャマ・パーティ』というのもあるし、いや、それだけじゃない、MGMミッドナイトシリーズが、『Dr.
Goldfoot and the Bikini Machine』、『The Abominable Dr. Phibes』『Dr. Phibes
Rises Again!』の3本だから 合計7本もあるのか。最も12月注文分のDVDはクリスマスシーズンであるので当然、手元に届くのが遅れるから、この7本で12月のレビューを凌ぐと考えればいいのかもしれない。
西暦2030年地球上の人口はもはや限界を迎えていた。科学技術の進歩により、食糧事情の悪化は抑えられたものの、糞尿処理だけはいかんともしがたく、ついにこの年の1月、全世界的にうんこは三日に一回しか出してはいけないという法律が設定された。これにより未来の地球人類は極度の便秘に苦しむことになると仕事。なんだかんだで忙しい。午前中にまた案内一件、その他家賃の受け取りなど。一人などでばたばた駆けずり回っていたら、近くに住む親戚が見合い写真を持ってくる(笑)。
昼飯は自宅へ戻って、インスタントラーメンとお握り。その後急いで管理物件の見回りを済ませ、事務所へ午後2時半帰社。物件シートの整理を急いでやって、新しい入居者への鍵の受け渡し、リフォームが済んだ部屋の点検。町内会誌の配布までやってたら、なんだかむなしくなっちまったぜ。夕食は母親の都合で、出来合い数品。豚肉とニンニクの芽の甘辛炒め、牡蠣フライ、冷奴、あと、昨日の残りの生野菜が少し、仕上げはまぐろや海老の刺身が乗ったチラシ寿司。牡蠣フライはぐにゃぐにゃで、炒めものは甘すぎる。野菜はしなびているといった具合でしょうもない飯だったが、これしかないのでしょうがない。あぐあぐとビールを飲んで、チラシ寿司で仕上げ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『メン・イン・ブラック・2』を大画面再生。アメコミ原作だからストーリーが緩いのは仕方ないとはいえ、ひでぇな、このコクのないクスリともできないギャグの羅列は。また場面展開がのろくってタイクツそのもの。何度も眠り込んでしまったい。というか、なんじゃ、これは。監督のバリー・ソネンフィルド『メン・イン・ブラック』、『ワイルド・ワイルド・ウェスト』、この『メン・イン・ブラック・2』と本当に駄作しか作れない人で、よくこれでハリウッドから追放されないものだ。また、主演のウィル・スミスも、いつもどおりの大根役者ぶりで、こんなのに、ハリウッドビックバジェットムービーの主役やらせるなよ。このウィル・スミス、出演する映画が(『ID4』や前述のソネンフィルド駄作三部作など)おしなべてしょうもないという珍しい俳優なのだが、そんなの、なんのエクスキューズにもなってないぞ。あーあ、レンタル代損しちまったい。
憤懣やるかたない思いでシャワーを浴び、しばらく休んで今度は輸入DVDの『デビルバット』を見る。巻頭、次のような文章が映し出される。”ヒースヴィルの住民たちはカルザース博士(ベラ・ルゴシ)をとても愛していた。思慮深く親切で、非の打ち所のない紳士、だが、その実カルザース博士は密かに恐ろしい研究に手を染めていたのだ” はい、映画の始まり。研究室から秘密の入口を通って屋根裏部屋にいくカルザース博士。屋根裏の小部屋には無闇に大きい蝙蝠が干物然として、止まり木にぶら下がっている。彼は目を細めて「私の研究は正しかったな。電気ショックを与えたから、お前は数日間でこんなに大きくなって」その蝙蝠を連れて研究室に戻るカルザース博士。蝙蝠に電極繋ぐとおもむろにスイッチオン、びびびびび、そうすると蝙蝠がだんだんでかくなるという・・・。喜ぶカルザース博士、そんな彼の実験をジャマするかのように突然電話が鳴り出す。
電話の主はカルザース博士の雇い主、マーティン化粧品会社のマーティン・ヒース社長とビジネス・パートナーのヘンリー・モートンであった。マーティンはカルザースを明日の夜のホームパーティに招待する。カルザースは新しいシェイブローションの開発で忙しいと渋るが、説得されて結局出席を承知する。電話を切ったカルザースは開発中だというシェイブローションに脱脂綿を浸してすっかりビックになった(笑)蝙蝠に嗅がせるのだった。きーきーと暴れる大蝙蝠。「ふふふ、お前はこの香が嫌いだろう、そうだ、この香をつけているやつを殺してしまうんだ」
時間は飛んで次の日の夜。ヒース家に集まった、マーティン、その息子のロイ、トミー、娘のマリー、ヘンリー、その息子のドン、実はパーティというのは口実で、長年の功績を称えてカルザース博士に5.000ドルのボーナスを贈ろうという会だったのである。皆に、「ワシが良いというまで絶対博士に5.000ドルのことを言うんじゃないぞ」釘をさすマーティンだったが、カルザース博士から忙しくて今晩はいけそうもないという電話があったので、がっかり。見かねたロイが直接5.000ドルの小切手を博士の下に届けることになった。
小切手を受け取って何故か複雑そうな表情を見せるカルザース博士。しかし、すぐに満面の笑みを浮かべて、「やあやあ、これは嬉しい、マーティンと皆さんに有難うございますって伝えてくれ」彼は研究室のテーブルの上にあった小壜を手に取ると「これは開発中のシェービングローションなんだ、テスト中だけどちょっと使ってみてくれないか」もう十分に怪しいカルザース博士の振る舞いなのだが、そこは金持ちのお坊ちゃん、ロイは何の疑いもなく、そのローションを喉のところに擂り込むのだった。ロイが帰っていったとたん、あの屋根裏部屋へ向かうカルザース博士。もの凄い表情で「たった5.000ドルぽっちお前等俺の化粧品で大もうけしやがったくせにたった5.000ドルぽっち化粧品はみんな俺が発明したのにたった5.000ドルぽっち馬鹿にしやがってこけにしやがって殺してやる殺してやる殺してやる」彼はマーティンとヘンリーを恨んでいたんですねえ。例の屋根裏部屋についたカルザースは窓を開けていけ!デビルバット!はたはたと飛んでいきます。
その頃、ヒース家の庭でなにやらしんみりと話しているマリーとドン。結婚はもうちょっと待ってという会話である。そこに戻ってきたロイ、二人はロイにお休みなさいを言うのだが、突然、鋭いかなきり声が!駆けつけた二人がみたものは喉を無残に切り裂かれたロイの死体であった。
ところかわってシカゴデイリーレジスター紙の編集室。編集長のマクギティーは記者のジョニー・レイトンとカメラマンのワン・ショット・マクガーを呼びつけ、「マーティン・ヒースの息子が殺された、この事件を調査してこい」と命ずる。ジョニーはきょとんとして「マーティン・ヒースって誰です?」「馬鹿、ほら、なんだな、女の子とデートするといい香がするだろう」「ああ、しますな、たこ焼きとか焼きソバとか、あれはいいですな」「なんでソースやねん!香水だよ、香水、マーティン化粧品会社の社長だよ」この漫才のような一幕があって、ジョニーとマクガーは現地に向かいます。
警察署で署長のウィルキンスから事情を聞き出すジョニー。なんでもロイの首につけられた傷は人間や獣のものではあり得ず、鳥の爪によるものではないかと考えられているそうな。「しかし腑におちんことがある。ロイの傷口のまわりにはネズミに似た毛が残されていたんだよ」鳥とネズミ、ジョニー、ぱっと閃いて「それって蝙蝠じゃないスカね」ジョニー、鋭いですな。
次いでマリーに話を聞くジョニーとマクガー。成り行きを心配したのか、カルザース博士まで現れて四者面談となる。マリーはただ、鋭い金切り声が聞こえただけだと話し、ジョニーをがっかりさせるのだった。ここで、お茶を運んできたフランス人メイドにマクガーが一目ぼれして、彼女の写真を撮影するというコミックリリーフが入る。
カルザース博士の次の目標はロイの弟、トミーであった。カルザース博士は同じようにトミーにローションを薦め、同じようにトミーはローションを喉のところに塗るのだ。放たれたデビルバットがトミーを襲う。偶然その現場に居合わせたジョニー・マリー、マクガー、ジョニーは拳銃を乱射するが、トミーを救うことができなかった。二人目の犠牲者でもう村は大騒ぎである。マクギティーも電話してきて、「まだ取材の成果はあがらんのか、写真の一つも撮影できないのか」と矢の催促。こまりはてたジョニーとマクガーはデビルバットのニセモノを作りフランス人のメイドに手伝わせて偽写真を撮影するのであった。そうこうするうちに、今度はヘンリーの息子、ドンが殺される。
当然、彼等の写真が紙面を飾ったのだが、ラジオのニュース番組で大学教授が「これはニセモノですな、拡大鏡で見てみると、羽毛に“メイド・イン・ジャパン”というラベルがついているのが分かる」、ジョニーとマクガーは首、あまつさえ、マリーから愛想尽かしされてしまうのだった(笑)。こうなりゃ、ホンモノを捕まえるしかない。ジョニーは署長とともに、カルザース博士の研究室を訪ねる。博士は力になれなくてと申し訳なさそうだったが、やっぱりローションを塗らせようとするんだ。署長はことわったものの、ジョニーはまんまとローションを使ってしまう。にやりとする博士。目論み通り放たれたデビルバットに襲われるジョニー、だが、辛くも彼はデビルバットを射殺することに成功するのだった。彼等の立場は大逆転、マクギティーなんかさっそく電話を掛けてきて、ネコなで声で写真をねだるんだから(笑)。
この騒動の中、ヘンリーはオフィスにカルザースを呼んで、利益分配を持ちかけるのだった。「君も大金持ちだよ、夢がかなったじゃないか」カルザースはぶすりと「私の夢ならもう三回もかないましたよ」ぎょっとするヘンリー、3回?ロイとトミーとドンじゃないか、こいつが犯人だったのか。ヘンリーはカルザースが帰ったのを見計らってマーティンに電話をしようとしたが、忘れ物をしたカルザースが戻ってきたので果たせず逆にあのローションを薦められてしまう。はい、またカルザース博士が電気で大きくしたデビルバット第二号が登場、ヘンリーも殺される。
次はマリーの番だ。ある夜マリーは新しい香水の壜が化粧台に置かれていることに気づく。いぶかしむもそこは女、新しい香水を試してみないではいられないのですな。ベッドでぐーぐー寝ているマリーをデビルバット第二号が強襲!でも窓ガラスがあったので、寝室に入れませんでしたとさ(笑)。駆けつけたジョニーは「寝る前に何か変わったことはなかったかい」マリー、しばらく考えて、「そうねえ、お風呂入って、ポテチつまみながらCSで「ドリフ大爆笑78」の再放送を見たわ、それから、あ、見たこともない香水があったの」「香水!」ここでジョニーのカルザース博士に対する疑いは決定的となるのだった。
まずマリーの様子を見に来てくれとカルザース博士に電話しておびき出す。その隙に彼の研究室に忍び込むジョニー。たいしたものは見つけられず大いに焦るジョニーだったが、そこにカルザース博士が戻ってくる。身を隠したジョニーの見ている前で秘密の扉を開けるカルザース、後をつけたジョニーは例の屋根裏部屋を発見するのだった。カルザースは自分が疑われ始めたことを知ってデビルバットを一時外に避難させようとしていたのである。
すべてをみたジョニーは何食わぬ顔をしてカルザース博士を訪問。言われもしないうちから、「あっ、それはテスト中のローションですな、ちょっと使わせてください」思いがけない成り行きにウレシサを隠し切れないルゴシの演技がよろしい。だが、ジョニーは「これからデビルバットを見つけにいくのです。博士も一緒に来てください」と彼を強引に連れ出してしまう。そして、隙をみて、博士の首筋に隠し持っていたローションをばしゃり。驚くカルザース博士。「何をするんだ!」「もう分かっているんですよ、あなたの仕業ということは。これでお相子です、さて、デビルバットは我々のどちらを襲うでしょうかねえ」カルザース博士です(笑)。博士は自分の創造物であるところのデビルバットに襲われて絶命、デビルバットもジョニーに射殺され、映画は終わります。
11月30日(土) 泣いたハーマイオニー 220948
魔法あります、冒険あります。あれっ?このネタもう使ったっけ?いえいえヴァージョンアップ後のPIANOで毎晩のように映画を楽しんでいる訳ですが、映像の品位が比べ物にならないほど向上してなんか映っているものがどーんと前に出てくる感じなんですな。ですから女優さんのドアップなど、なんだか照れくさくてたまりません。この間、キャメロン・ディアスの『メリーにくびったけ』を見たら、非常なリアリティを伴った彼女の顔がどーんと来て、思わず、「あ、どうも」って挨拶しちゃいましたもの。
“八起”の落語会でお会いした開田あやさんに「同人誌に原稿たのむかも知れない」と言われた。そこでこの間から、いろいろ同人誌原稿のアイディアを捻くりまわしている。その結果、形をなしてきたのが「怪獣オタク版 クリスマスキャロル」 ストーリーはすでにできていて、というか「クリスマスキャロル」のパロディだから、簡単だ、今は肉付けのためのギャグを考えている段階。これで何時原稿を頼まれても(来年のことになるだろう)ても大丈夫だ(笑)。
西暦2030年地球の森林資源は乱開発のため、絶滅の危機に瀕していた。このままでは二酸化炭素で地球大気が覆われてしまう!ついにこの年1月、全世界的にウンコのふき取りはプラスチックのヘラで行うべしという法律が制定された。これにより未来の地球人類は極度の痔に苦しめられることとなったと仕事。今日はちょっと余裕があるなと、ネットサーフィンなどしていたら、がつがつと案内が入って大慌て。今日から母親がまた旅行にいったもので、ルスを頼むこともできず、一人で走り回る。
午後3時過ぎにやっと昼飯。コンビニの洋風弁当。カロリーのあまりの大きさに一瞬怯んだが、こんだけ走り回ったんだから、いいダロ!それに今日はAIQの会議で夕食遅くなるからいいダロ!と強引に自分を納得させて食べる。あんまり美味しくなかった(笑)。それから管理物件の見回り、戻ってきてから不動産屋との契約書のやりとりなど。
午後6時50分になんとか仕事をやり終え、バスで天神へ。午後7時半ちょっと前になんとか会場である赤煉瓦文化会館に到着することができた。それから一時間ほど、なんだかんだと討議。なお、本日より新メンバー、M君とKさんがAIQに加わってくれることとなった。
会議の後は飲み(笑)。メンバーTさんの推薦であるイタリア料理屋で普段とはうって変わったこってりとした料理を食べまくる。というか、7人で行って、パスタ2皿、ピザ三皿もとるなああ。他にもサラダとかいろいろあっただろうが、いくらなんでも食いすぎだー(笑)。新メンバーのK君、「いや、トランスフォーマーの話ができるとは思いませんでした」とあたかも砂漠でオアシスを見つけた旅人のようなはればれとした顔をする。その妙なフラにみんな大笑い。
その後、私、獅子児さん、ぴんでんさん、Tさんとすぐ近くのショットバーに行って、一時間ほど。このバー、入口が茶室を模したのか、高さが1メートルほどしかない。火事になったらどうするのかと思いつつ、バーボン一杯を飲んだ。それから西鉄の最終電車を使って午前12時半に帰宅。
TOPPAGEへ