観 笑 亭 日 乗
12月1日(日) アッガイの名前はねえ、与太郎っていうんだ 221317
ガンダムについては良く知らぬ。自宅の近くのバス停、後ろにある金網にこんな張り紙がしてあった。“ボード売ります”このヤフオク全盛の時代に張り紙でしかもサーフボードを売ろうというのである(笑)。それも普通のバス停後ろの金網にはってあるという、奥ゆかしさ。写真が貼付されているものの、サーフボードを収納してある棚が見えるだけで、ボードそのものの様子が全然分からないのが素晴らしい。最初、何を売りたいのだかさっぱり分からないほどであった。これなら迷いネコや迷い犬探しの張り紙の方がよっぽど分かりやすいぞ(笑)。ええまあ、こんな暢気な張り紙を見て、ちょっと心が安らいだというお話でありました。
西暦2030年、地球人類は・・・、もうそれはええっちゅうねん、ほんまにもういい年こいて、ウンコ、ウンコいうてからにと仕事。全般的に暇な1日であった。案内がなく(畜生!)、社内的な仕事ばかり。営業に回ろうとしても、ほとんどのお店が休みなのである。こんな時は管理物件の清掃に限る。午前12時から3時くらいまで掛かって格管理物件を徹底清掃。三時間というと長いようであるが、実は食事休憩時間が一時間あったという。本屋にもよったりしたから、実質一時間半くらいか。昼飯はまたもインスタントラーメン。それに冷凍食品の唐揚げをつけた。
午後6時半で事務所を仕舞い、西鉄バスで天神へ。本日はピンク映画『年上の女(ひと)
博多美人の恥じらい』の上映・監督・出演者の舞台挨拶があるのだ。この映画、オール博多ロケ、出演者のほとんどが地元のアマチュア劇団の役者さん、そして、これが最も重要なことだが、エキストラとして、福家書店のNさんやしおやさん、ぴんでんさん、毎年アミーゴス公演に来てくださっている0wlさん等々の知人が出演しているのだ。午後7時20分に福岡オークラ劇場に到着し、しおやさん・ぴんでんさん、0wlさんと合流。午後7時半から上映開始である。
この映画、主人公が劇中劇のポルノ女優に惚れ、偶然地元博多にその女優が住んでいるのを知って云々かんぬんというストーリー。うむ、確かに凄い偶然だ(笑)。こういうものを見るのは学生時代の日活ロマンポルノ以来だが、もうなんというかその安っぽいつくりに驚く。監督さんが話しておられたが、この種の映画で使えるフィルムはなんと本編の一割ましのみなのだという。そして撮影は実質三日間。久留米に住んでいたという女優さんなど、午前六時半福岡集合だったので、出番がくるまでモーローとしていたそうな。こんな状況なので、エキストラの皆さんの演技もほとんどカットされず、劇場のシーンで立見席でぎょっとする小芝居を披露したぴんでんさんが次のカットでは何故か客席にいるという驚きの映像も存在することになるのである。底辺としか言いようのない映画であったが、監督・スタッフ・出演者の熱意は十分に感じられた。
ちなみにエキストラで一番長く映っていたのは福家書店のNさん、ポルノ映画を見つめる主人公の斜め後ろでずーっとオナニーしているという(笑)。ご本人も劇場に来ていたが、さすがに、自分が映るシーンは見られませんよと言っていた。
映画と舞台挨拶の終了後、我々は近くの居酒屋で飲む。みんないろんな意味で苦闘中なので、思いっきり安い店をチョイス。一本650円の焼酎(!)をがぶ飲みしながら、30代後半の独身男4人が交わすのに、相応しすぎるような話題で大盛り上がり。いかに庶民的な店とはいえ、うっかりスカトロのAVを借りてきてしまって、ぎょっとしたけれども、お金がないので、裸の女の人が出てくるシーンを選んでオナニーしたなどという話をしてはいけない。
飲み始めが遅かったので店を出たのがすでに午前一時半。勘定は驚きの一人頭2.500円、焼酎二本、生ビールを7.8杯、やたら食いまくってこのお値段である。計算が間違っているのではないかと思ったくらいであった。三人と別れてタクシーで帰宅。だだだと階段を駆け上がってどりゃああと服を脱いで、ちぇすとーとクローゼットにしまい、せいやとベッドに潜り込んでねた。
12月2日(月) 自衛隊、 自衛隊 軍隊に見えても 私 誰でも 221698
自衛隊、自衛隊 私は 私よ 違憲なのだわ。 12月3日(現地時間)にアボット・コステロDVD4パックというボックスセットが発売される。値段も手頃だし、是非買いたいと思ったのだが、アマゾンの商品リストではどの映画がパックされているかということがまったく分からない。それで問合せのメールを送ってきたのだが、いつもの通り、ウェブ以上の情報は分かりません。アマゾンのスタッフは膨大な量の映画の情報をアップしているので、これ以上手が回らないのです。どうかご了解くださいという文面であった。ご了解しません(笑)。うーん、パックになっている映画のタイトル(あるいは彼等のテレビシリーズか)が分からないのではどうしようもない。英語字幕もついていないので、残念だが今回は諦めようと思う。その代わり、ほれ、なんだ、前買おうとして在庫がなかった『月からのレーダーマン』が入荷しているみたいなので、それを買うとしようか。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、バキュームカーの運転手になりや!と仕事。月曜の朝から収集されなかったゴミの片付け(笑)。それを済ませてから事務所へ行って、もろもろの雑用。午前11時過ぎから引越しの立会い。
昼飯は久しぶりに“亀松”でラーメンアンド替え玉を食べる。あれ、スープの味がイマイチだなあ。前食った時は、とんこつスープの中に複雑なコクがあったのに、今日のラーメンは非常に薄っぺらく感じられる。ひょっとして買いかぶっていたか。緬は相変わらず美味くて、腹が減ってラーメン屋に飛び込み、まず緬をずるずる一息でくってオナカを宥め、しかるのちに、替え玉をゆっくり味わうという少年の日の郷愁を呼び起こさせてくれるのだが。ちょっと残念である。それから管理物件の見回り、途中、ホームセンターによってこまごまとしたお買い物。レンタルショップで『アザーズ』を借りてくる。
事務所へ戻って物件シートの整理。新自社物件の案内など。これは決まりそうになく、ひどくがっかりさせられた。夕食は水炊き。鶏、白菜、ネギ、京菜、豆腐、エノキ茸のみというシンプルで安上がりなもの。それでも美味しく食べられるから、鍋というものは素晴らしい。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVD『アザーズ』を大画面再生。第二次大戦末期、英国の孤島にある古い屋敷に、光アレルギー症の二人の子供と暮らすグレース(ニコール・キッドマン)。子供たちのために、いつもカーテンは締め切られ、どこへ行っても薄暗いという嫌な屋敷である。ミセス・ミルズとリディア、それに庭師のミスター・タトルを使用人として雇ったのをきっかけに彼等の生活は目に見えぬ何者かによって脅かされはじめた。幽霊屋敷という古典的なホラーとしてみれば、なかなか良くできているといってよい。サラウンド音声を十全に生かした恐怖描写は、私のような怖がりにとってはいささか強烈すぎて、途中で見るのをやめてしまおうかと思ったほどだった。
しかし、しかしである、ネタをばらしてしまうと、このグレースと子供達はすでに死んでいたのだね。彼等を脅かす幽霊ってのは実はこの屋敷に引っ越してきていた人間の家族だったという訳。うーん、この落ちにしなければならない必然性というのが全然感じられないなあ。敬虔なキリスト教信者であるグレースは聖書にないという理由で幽霊を否定するのだが、次第にその彼女の認識が突き崩され、キリスト教的な価値観が崩壊するというストーリーでも良かったのではないか。だいたい、自分たちが死んでいることが分かったグレースが「この家からはでていかないわ、誰が来ても追い出してやる」と決心するラストなんか、まるっきりギャグになってしまっているし。始終怖がっていた反動もあって、思わず笑ってしまったもの。
こういうホラーをドルビーデジタル5.1チャンネルで見るというのは心臓に良くない。幽霊が子供たちの部屋のカーテンを開けるシーン、突然どたどたという足音が俺のすぐ横を通り抜けていったので仰天。思わず飛び上がる。右のリアスピーカーから右フロントスピーカーに音が流れるように演出されているというだけなのだが、本当に人が通り抜けていったように聞こえたのである。ああ、もう映画見るのも命がけ。
シャワーを浴び、CA部屋にて録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」を2本。それから部屋に戻って今度は輸入DVDの『変態百万年』を大画面再生。はい、要するにあのエド・ウッドが脚本書いた恐竜ソフトコア映画なんですねー。ちなみに彼、「Akdon
Telmig」という名前でクレジットされていますが(どう発音するんだ)、これは「Vodka
Gimlet」(ウォッカ・ギムレット)からVをNに替えてひっくり返したものなんだそうで。
冒頭火山活動のフィルムが延々映される。いい加減飽きたところで、棲家である洞窟に食料集めから帰ってきた原始人達が登場。ロケ地はブロンソン峡谷だ。いつまでもぐずぐつとぶどうを摘んでいる原始人の女ヘルガ、着ぐるみ丸出しのゴリラに拉致されて別の洞窟で散々に犯されてしまう。とほほほ・・・。一方洞窟の中では処女喪失の儀式が行われていた。嫌がる処女に二人の女が挑みかかって3Pレズプレイ。十分潤ったところで、槍型のディルドウ(張方)でずぼっ!処女はギャーッと叫ぶがすぐに感じはじめて、いいわん、いいわん、もっともっと。一人でもだえております。二人の原始人の男はそんな女を眺めて「ヴァージンだな」顔を見合わせて「わっはっは」すぐにどちらがこの女とヤルかでもみ始めて、一人が相手の頭を石でごっ!ばたりと倒れる相手には委細構わず、ヤリます。そんな様子を絵心のある原始人(仮に画家としておきましょうか)が獣皮に描いているという・・・。行為が終わったところで、画家、カメラに向かってピース!その瞬間、私は空高く舞い上がってスクリーンにキック、「ふざけんな、この野郎!」
えーっとゴリラにやられたヘルガ、ふらふらになって出てきます。その後を追ってきたゴリラが人差し指をくいっくいっとやって「カモン、カモン」、ヘルガはふらふらと戻っていくという・・・。
洞窟の中で太った原始人(ジャック・キング)がカメラに向かって一言。「悲劇が始まる」、一応、これ、ギャグのつもりらしいんですよ。その予言どおり、出現するT-レックス。ああ、ひでえなあ、これは。クローズアップはおそらく市販のモンスター・マスク。ロングでは今時の食玩にも劣るぶっさいくな恐竜のモデルをスタッフが手にもって振り動かしているだけ。そんな情けない恐竜に食われてしまう原始人の女、ミーア。あー、人形だよ、これは。彼女の連れ合いが怒ってヤリを投げつけますが、こっちもがぶりがぶりと食われてしまう。ここで登場する主人公(ゲーリー・ケント 役名は分からない)もまた槍を投げつけますが、こっちも効き目なし。「この武器では我々は奴に勝てない」主人公は自分の連れ合いマーラーと若者ケニアに語るのだった。そして、「絶対外にでるなと皆に伝えろ」、この台詞、後から幾度となく繰り返されます。これもどうやらギャグのつもりらしい。洞窟の中ではさっきの太った原始人がまたカメラに向かって「悲劇は終わった」
ええと、これからまたえんえんとファックシーンが続きますな。この合間、合間に主人公がマーラーとやっていた男をやりでぐさっ、ぐさっ、当然マーラーとやるのかと思うと、そこにあったぶどうを取って美味そうに食べたり、画家が複数プレイをやってへろへろになり、「あれ、筆がない、筆がない」と探し回ったりというしょうもないギャグが挿入されるのである。とりあえず一段落ついて、主人公、マーラーと洞窟の外を見ながら、「キレイな夜明けだ、でもまだT-レックスがいる。あぶないから絶対外に出るなと皆に伝えろ」
ずーっとゴリラとやりまくってたヘルガ、またふらふらと出てきますな。そこをゴリラに捕まってまたやりはじめるという・・・。
先ほどの太った原始人、またカメラに向かって「さあ、宴会のはじまりだ」どんどんと山海の珍味が運び込まれてですな、ブドウで作ったワインをがぶ飲みしながら、みな食べる、食べる。太った原始人、思わず「あ、ナプキンちょうだい」それを聞いた女原始人が「あんた、そんなナプキンって」とげらげら笑い出す。この「あんた、そんなナプキンって」という台詞、この後、何度も繰り返されるのだが、これは、あれか、『ブレードランナー』の「なんかへんなものが、おっこちてたぜ」みたいなものなのか。効果音のつもりなのか。宴会の最中に主人公にしなだれかかる、ルーガーにマーラーが激怒。「son
of a bitch!」と原始人らしからぬ言葉使いで罵り、キャットファイトが始まりますな。きゃーきゃーどたんばたん、マーラー、石を掴んでルーガーの頭にごっ!勝ったマーラーは主人公とワインプレイを楽しむのだ。
ずーっとゴリラとやりまくっていたヘルガ、三度ふらふらと出てきますな。そこをゴリラに担ぎ上げられてどこかへいってしまうという・・・。
画家が描いていた絵から新兵器のアイデアを得た主人公、手先の器用なケニアに新兵器を作れと命じる。ケニアは本当に手先が器用だったので、あっという間に弓と矢を作り上げてしまった。「この兵器はなんというのだ」と主人公に聞かれたケニア、しばらく考え、ようしと矢を掲げて、「これは弓だ」、次に弓を掲げて「これは矢だ」ケニアはにっこり笑って「二つ合わせて矢弓だ!」念のために言っておくが、ここは笑うところである。「矢弓か、よし、これでT-REXをやっつけられるぞ、“I'm
off to see the lizard”だ!」、これは言うまでもなく『オズの魔法使』の「We're
Off to See The Wizard」のもじりであります。しつこいようですが、ここも笑うところなのです。
いよいよT-レックスと対決する主人公、弓矢もとい“矢弓”をぎりぎりと引き絞り、がちょーんと放った。矢もとい“弓”はびゅうと飛んでT-REXの目にぐさあっ。ぎょおおおえええ、がらりんがらりんと崖を転がり落ちるT-REX。ここのへん、画面からは良く分からなかったので、私の想像でお送りしております。T-REXに勝った、わーい、わーい。喜ぶ原始人達、そこにヘルガがゴリラを連れて戻ってきて、みんなでばんざーい、ばんざーい。なんだかよく分からないけど、とにかくハッピーエンドなんでしょうな。
12月3日(火) ティミーの名は 222090
ティミー!『千と千尋の神隠し』DVD問題でついに訴訟沙汰(爆笑)。回収品との交換と慰謝料1.0万円を要求しているとのこと。あのなー、『千と千尋の神隠し』が好きで、好きでたまらない、そんな『千と千尋の神隠し』DVDを赤くしやがったのは許さない、アヤマレ、お前というなら、私もオタクのはしくれ、その気持ちは分からんでもない。でもな、こういう訴訟をする人って絶対、「子供の夢が壊された」とかそういうしょうもないことを言うんだ(掲示板の有久 幸次郎さんによると、提訴したのは三人の弁護士-東方の三賢者(笑)-だそうだが、まあ、これはそういった人たちの代表なのでしょうな)。おそらく一番腹をたてているのは自分たちなのだろうが、たかがアニメに対して怒るのは自分の沽券に関わる、だから、子供をだしにしてということに違いないのだ。これは私のまったくの憶測なのだが、これで間違いない、私は断定する。まったくなんというさもしい奴等なのであろうか。隣の国の首領さま、こういうやつら、いいですから、連れてっちゃって下さい。もう好きにしてくれてかまいませんから、日本語の教師にするなり、洗脳してスパイにするなり、どうぞご自由にしてくださいな。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、一生検便の検査でもしとり!と仕事。朝一番からガスが出ないとクレームの電話。すわ、ガス漏れか、ガスバス爆発かと青くなって駆け回る。ガス会社に電話したり、ガスメーターを点検したりして、結局、ガスのマイコンメーターが元栓を締めたということが判明、ほっとして再復帰の作業をする。とほほと事務所へ戻って、旧管理物件の案内。それが終わってから、家賃・水道料の受け取りなど。
昼飯はインスタント味噌ラーメン。たまたま冷蔵庫にあったキャベツをばりばりと毟り、ラーメンに投入して食べる。こんなテキトーなやり方でもそれなりに食べられるのがよろしい。その後外出して管理物件の見回り。午後三時からお客様をある地区のある物件にご案内して、午後4時半事務所へ戻る。ルス中の電話用件を片付けて、物件シートの整理とHPの更新。いやいやいや・・・。
夕食は豚シャブとハマチの刺身、豆腐とワカメの味噌汁、生野菜。ビール一缶、ゴハン一膳。刺身、妙に新しく、母親がへたくそに切ったのにも関わらず(笑)エッジがぴんとしているのに感心。養殖だから、脂くさいのだが、それを差し引いてなお、美味しかった。豚シャブは大根オロシと味ポンで。ちょっとクセのある豚肉の味が、味ポンの働きでまろやかになっていくらでも食べられる。ビールにあい、ゴハンにあう。またこのたれで食べる茹でモヤシは最高。僕、もうこればっかり食べていてもいいや!〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『K・T』を大画面再生。軍事政権下の韓国の有力議員が諜報機関によって、日本国内で拉致される、もはやこんなリアリティのかけらもない事件を画面に定着させたその功績は大きい。もっとも、状況を描くのに腐心しすぎて、肝心のキャラクターの描きこみがもうひとつであった。現代からは想像もできないほど、戦争のかけらを引きずっていた自衛官(佐藤浩一)が、自衛隊を違憲とする現実社会との軋轢に耐えかねて、KCIAの金・大中拉致に協力するなりゆきが今ひとつ説得力に欠けているのである。またとってつけたようなラストも疑問、いや、映画人として、ああいうやり方を試みたくなる気持ちはわかるのであるが。
その後シャワーを浴び、録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」、「スタートレック エンタープライズ」を続けて。「エンタープライズ」、エイリアンの船の機関修理を手伝った少佐が、何にもしていないのにも関わらず(笑)。生物的相違により、誤って妊娠させられてしまうというお話。そのことをしったトポルが「たった3日間なのに自制できなかったんですか」と吐き捨てるのに大笑い。いや、ちょっと女の嫌悪感が出すぎているって。
12月4日(水) 東方より来たりし三軒茶屋 222531
カスパー、メルキオール、後なんだっけ。またオタクの話で恐縮なのですが、食玩の「ゴジラ名鑑」シリーズ、驚きのハイクオリティである。酒井ゆうじ氏の原型による、初代ゴジラ、モスゴジ、キンゴジ、平成ゴジラ数種、一昔のガレージモデルを彷彿とさせるようなカッコ良さだ。特に表面モールドの細かさ、こんなの200円で売っていいんかいという文句をつけたくなるほど。現在、手元にあるのは大南海ゴジ、初代ゴジ、平成のキングギドラゴジ、コンプを目指して、今日もコンビニに通うのである。全然手に入らなかった「謎の円盤UFO」のウラミをこれで晴らすのだ!
金成さんのヤン風研掲示板、ここ用のねたをいくつか考えているのだが、あそこ、最近、本当のヤンキーのヒトが書き込んでいるからなあ。ネタはいずれもヤンキーを激しく馬鹿にするものだから、これを読まれたらと思うとちょっと恐ろしい。やっぱり適度にクローズドな環境じゃないと、思い切ったことが書けないのである。
本日は休み。休みだけれど、午後から不動産協会の研修会に出席せねばならぬ。午前9時半に起きて、事務所へ行き、どたばた日記つけ。日課であるところの35分のウォーキングを済ませてから、吉野屋の牛丼で昼飯。そのままバスに乗って博多駅へ向かう。車中、五歳くらいの女の子がばたばたの私の隣に座って「あー、ここしか空いてないからママが座れない」いやなことを言うガキだと無視しているとさらに露骨になって「誰かさんが席を譲ってくれれば、一緒に座れるのになあ」私はその子に、氷のような口調で話しかけた。「お嬢ちゃん、俺はあんたが喉がかれるほど泣き喚いたって、土下座して頼んだって、絶対、この席は譲らないからな」ようやく女の子、静かになった。
午後1時半から、午後5時まで研修会。役にたつのは最後の敷金返却トラブル防止の講義だけだったので、それ以外はずっと本を読んだり、居眠りしたりしていた。研修会が終わるやいなや、アズ・スーン・アズ・ポシブルシステムでバスに飛び乗って午後5時半帰宅。ネットをざっとチェックしたり、休日でも掛かってくる物件問合せの電話に答えたりする。午後6時過ぎに帰宅。
夕食はカツオの刺身、茹で野菜、豚しゃぶの残りをぶち込んだ味噌汁。鯵の塩焼き。ビールを飲んでプハーッと息をついたところで、電話が鳴る。この間、順延となった見合いの仲介人であった。なんと今晩の午後8時半から会ってくれないかと言うのだ。今、午後7時半だぞ(笑)。「やです」と断る。実際の話、ビールを飲んでいたので、車が使えず、それなら、歩いて20分もかかるどこそこのファミレスに来てくれなんて言われたって、俺は知らん。いくら温厚な俺でも怒るってーの。電話を叩き切り、食事を継続。ビール一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ビューティブロンド』を大画面再生。彼氏に振られた金髪のいけいけねーちゃんが一念発起、猛勉強して、彼氏と同じ大学の法科へ入学。それほどの頭脳を持ちながら、なぜパープーの金髪美人という生活スタイルを貫いていたのかということが語られないので、はっきり言って物足りない。大学生活の描写も異分子が紛れ込んで大騒動というありきたりなもので、正直、失敗したなと思わされたのである。これが、後半、主人公が実際の裁判に加わって、性差別に苦しむあたりからぐんと面白くなった。そしてラストは最近のハリウッドメジャーにしても珍しいほどの大ハッピーエンド。こんな多幸感、そうそう味わえるもんじゃないと大いに感心する。うん、佳作と言えるな。また、アメリカ人のブロンド信仰とでも呼ぶべきステロタイプな好みを実感できたのも収穫であった。
でも、裁判のシーンで使われるパーマのトリック、いくらなんでも主人公以外の弁護士、裁判官、検事がまったく気づかないというのは不自然。“パーマを掛けたらすぐにシャワーを浴びてはいけない”なんて、男の俺でもすぐに分かったぞ。だいたい、俺あたりがすぐわかってしまうトリックなんてものは、有体にいって、たいしたことないのである(笑)。
シャワーを浴びて、録画しておいた「ウッチャキ、ナンチャキ」、平成の借金王のコーナーで岸部シローが思わず「えー、この人、100億円借金してて、銀行に月1万円ずつ返しているの、そしたら僕の5億円たして、105億にしても同じやないの」と口走る。本音を出すな、本音を(笑)。
12月5日(木) バタが戦車でやってくる 222859
うわあ、脂くせええ。ある『MIB2』の批評でこんなことが書かれていた。「“笑い”についての日米の温度差があって、戸惑ったところもあったが」素直に面白くなかったって書きなさい(笑)。この『MIB2』の批評に限らず、ハリウッドコメディ映画について語られる時、必ずといってもいいくらい、この種の言い回しが使われるのだが、実は、すくなくともハリウッド映画に限れば、日米の笑いに対する感性の違いなどもはや存在しないのである。極端なバーバルギャグ(言葉によるギャグ)や地口ネタがワールドワイドを相手にするハリウッドメジャー作品では使われるはずもないし、またハリウッドのプロデューサー連中もそこまで馬鹿ではない。つまりアメリカ人が面白いものは日本人も面白く感じられるといった具合に、感性の平均化が極限まで進んでいるのだ。
ではなぜ、あの『MIB2』みたいなしょーもない映画がヒットするのか。それはアメリカが日本とは比べ物にならぬくらい、膨大な人口を抱えた巨大国家だからである。はっきりいって『MIB2』を喜んでみるようなギャグの認識力に欠けた人たち(こういう言い方は好きではないが、そうしないと論が進まない、許されよ)、パーセンテージにすればたいしたものではないのだろうが、何しろ分母となる数字が大きい、この種の人々がこぞって見に行くだけで、一応のヒットになってしまうのだ。『MIB2』はそれに加えてアメコミの映画化という製作背景があって、そのファン達もヒットに拍車を掛けたのであろう(だから、アメコミ原作の映画は信用ならぬといいたいけど、そんなことをすると長年のトレッキーである自分に唾することになってしまう)。アメリカを世界一の映画産業国家ならしめているのは、その膨大な人口であり、逆に映画の質を下げているのも、また同じ要因なのである。それでもって、結論は、まあ『MIB2』がいかにつまらなかったかということに落ち着くのですねえ(笑)。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、糞尿処理施設の職員にでもなりや!と仕事。朝からどったばたである。なにしろ、今日は午前11時半から某所で見合いなのだ(笑)、なんだか、見合いばかりやっていて、見合いの国から見合いを広めにきているような心持だけど、昨日の午後八時半に出て来いという電話を断っていたから、もうこう約束するしかなかったんだ。しかも、某所まで車で45分くらい掛かるんだよ(笑)。午前10時40分にやりかけの仕事をすべて放擲して車に乗り込む。あらかじめFAXされてきていた地図に従って車を走らせ、なんとか、午前11時29分に約束の場所へ到着。
相手は30ウン才の看護婦さん、なかなかキレイな人であったが、俺が「スポーツ観戦など好かん」というと、露骨につまらなそうにしはじめた。立会いのオバサン連が帰っていったら、もう顔に大きく「返してください」って書いてあるのがまる分かりなのだ(笑)。会話もまったく弾まず、「じゃあ、返してあげます」と言って、早々にお別れ。とたんにやる気もなにもなくなって、だらだらと車を走らせ、長寿ラーメンでラーメン食って、ビックカメラで『スターウォーズ エピソード2』DVDを求めて午後3時に帰社。後は留守中の電話の始末と物件シートの整理。
夕食は母親がいなかったので、近くのスーパーで買って来たマグロとゴマ鯖の刺身、味つけ牛カルビ肉、キャベツといったメニュー。キャベツは細かく刻んで牛肉を一緒に炒めた。これとまぐろでビールを一缶。ふりかけで(俺は子供か)でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて『スターウォーズ』DVDを大画面再生。こ、これはなんという画質か。『エピソード1』のような過剰な輪郭強調はいっさいなく、色も澄み切っている。デジタル・ツウ・デジタルの製作過程はCGでの特撮場面に大きな効果を及ぼしているらしく惑星カミーノでの雨中での対決シーンはそれこそ、息を飲むほどの美しさ。これなら、白が飛んでいた某ヴァージンシネマよりよっぽどキレイだ。また、ドルビーデジタル音声も格段に進歩していて、メインテーマのホーンがあんなに粒だって聞こえたのは初めての経験だった。
ただ、アナキン役のクリスチャン・へイデン(だっけ)、コルサントの酒場で、女暗殺者を追い詰めるシーンでまったく緊張感がないのには呆れる。大方、酒場のダンサーの衣装を見て「あー、アミダラにあんな格好させてぇ」とでも思っていたのであろう。やい、もうちょっと真面目に仕事しろ、ジェダイだろ、お前。
それからシャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」を2本。終わってから自室に戻り、今度は輸入DVDの『マイティ・ゴーガ』を大画面再生。冒頭、早くも生贄となる原住民の娘。「きゃー・キャー、ギャー」、がさがさと観葉植物の森を揺らして現れる、“無敵のゴーガ”、どこで買ったのと聞きたくなるほどの粗末なゴリラスーツで、「えっ何?」と驚いたような表情がラブリーだ。ゴーガは娘をひっ攫うと、また観葉植物の森に消えていく。はい、オープニングクレジット。
動物園でやっているライオンショーをだらだら映すカメラ。観客の女の子がじっとカメラの方を向いているのに笑わされる。そうして、苦虫噛み潰しているような顔でタバコを吹かしているのはこのサーカス、いや書き間違いではない、動物園じゃなくってサーカスなのだ、サーカスでロケするお金がなかったので、フツーの動物園を使っているのだ、とにかく(笑)、このサーカスの経営者、マーク・レミントン(アンソニー・アイズリー)である。彼は“象”ショーの係りのところにいって「えー、何だー、これしか客いないのー、ぞうしようもないなあ」不景気で洒落も冴えぬと見えます。そんな彼の様子をみて、「うちも危ないのかなあ、身売りの話がきているって噂だぜ」と話し合う従業員達。うわー、び、貧乏くさー、そうこの映画のキーワードは不景気、もう2月と8月のような映画なのです。
事務所で身売りの話を持ちかけてきたアーノルド・シャイ(ゲーリー・ケント)と合うマーク。シャイ、「銀行にずいぶん借金がおありのようで、このままだと後半年も持たないでしょうな」「なに!」と色をなすマーク。でも本当のことだから反論できないの(笑)。「今のうちに、お売りになったほうが利口ですよ」シャイは帰っていく。そこに尋ねてきたマークの弟、ダンが「どうするんだい、兄貴」「いや、あいつが言っていたのは本当のことなんだ。このままだと後三ヶ月で破産だよ。それを防ぐには新しいアトラクションを導入するしかない」「新しいアトラクション?」「いや、世話になっている動物業者、トンガ・ジャック(ケント・テイラー)がコンゴに巨大なゴリラがいるって知らせてきたんだ、それを捕まえることができれば破産せずに済むかもしれない」
急遽コンゴに飛ぶマーク。空港を出るなり、ランドローバーを駆ってトンガ・ジャックのオフィスへ。象とか、キリンとかいろいろ出てくるんですけど、みんな檻の中、お前、絶対アフリカ行ってないだろう(笑)。これ、さっきと同じ動物園だろう。そこにいた黒人ガイドのジョージ(リー・パリッシュ)に現地語で「アナタァノウォ、ボスハァ、ドコニィイマスカァ」と尋ねると流暢な英語で、「すみません、分かりません、英語を喋れますか」と返されるのは、1943年、ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー主演の『ガールクレイジー』以来の定番ギャグですな。
ジョージに引き合わされたのはトンガ・ジャックその人ではなく、娘のエイプリル(メーガン・ティモシー)であった。そのエイプリルは父の残した借金をたてに、ビジネスパートナーにせえとせっついているダン・モーガン(スコット・ブラディ)と言い争いをしているという・・・。トンガ・ジャックが半年前に失踪してしまっていたためにエイプリルにはその金を返すあてがなかったのだ。ここでも借金かい(笑)。エイプリルが断固としてことわったので、怒ったモーガンは動物の檻に放火。うろたえ騒ぐ、エイプリル・マーク・ジョージ。えー、本当に檻に火をつけてしまうと動物園の飼育係の人にえらい怒られてしまいますので、焚き火の炎を強引に合成しただけです。あー、貧乏くさー。
翌朝、にやにやと現れて「こんなことがあったんじゃ、もうダメだろう、借金のこともあるし、ここは私をビジネスパートナーにしたほうが身のためだよ」答えに窮するエイプリル、そんな彼女を見かねたマークは、モーガンの借金6.000ドルを叩きつけ、「これで十分だろう、もう出て行け」そんなこんなで、マークとエイプリルはトンガ・ジャックの後を追って、ジャングルに入り、巨大ゴリラを探すことになる。「いいかっこしようと無理しちゃったなー、巨大ゴリラみつけないと、本当に破産しちゃうよ」心細そうなマーク。あー、貧乏くさー。
ジョージの手配りで現地人ポーターを二人雇ってランドローバーでジャングルに分け入る一行。しきりにサバンナに行く、行くっていうけど、これがサバンナかよ!そこらの森じゃないかよ(笑)。道はあっという間に倒木で塞がれてしまい、そこからは徒歩で進むことになります。えっちらおっちら進んでいくと、どーんと現れたのは棒に乗っけられた数個の頭蓋骨。白人は入ってくるなという警告なんでしょうな。それを見たポーター二人は怯えてしまい、進むのを拒否。仕方ないので、今晩はここで野営することになる。
さて、場面はころりと代わってゴーガを神と崇める部族の村。マーク一行が進んでくるのを知った部族の長は、「おおおお、マイティゴーガ、わざわいがこの村へ近づいてこようとしています。アナタの力でこの村をお守りくださいー、その代わりといっちゃなんですが、処女がいますよー」、この長、よく見ると、冒頭でサーカス売られるんじゃないかと不安がっていた従業員の一人なんですな。そんなアフリカの真中に、青い目をした部族の長なんかいるか!
はい、野営しているマーク一行。当然ながら、二人のポーターは逃げ出します。呆然とする、マーク、エイプリル、ジョージの三人。マークは熟慮の末にエイプリルとともに、トンガ・ジャックの残した地図のコピー(笑)を頼りに、さらに奥地に向かうことになりました。ジョージはお留守番役。ちなみに、トンガ・ジャックの地図というのは明らかにテキトーな紙に書かれたもの。引き裂いた後が残っているし、真中にはつなぎ目さえ見える。あー、貧乏くさー。
エイプリルと二人でジャングルを進むマーク。エイプリル、「私ってがさつでしょ、男の人に慣れていないせいなの、だって知っている男といったら、お父さんとモーガンだけなんだもん」黒人のジョージは勘定に入っておらんのです。「ふはははは、いいよ、いいよ、そんなことは気にしないでくれたまえ」陽気に答えるマーク。その二人を見張る怪しい原住民の姿。二人は気に刻まれた矢印のサインを見つけます。「あ、TJってサインしてある、お父さまだわ、お父さまが生きているのだわ」エイプリル、喜ぶのはいいが、君ら、映画の撮影のために、自然の木にこんな刻みつけちゃったの?
またまた原住民の村に現れたマイティ・ゴーガ、何を考えたのか、長の家の屋根をばりばり破って中を覗き込む。長は平伏して、「おおおお、マイティゴーガ、さぞ処女の血に飢えてらっしゃるのでしょう。もうすぐです、もうすぐやってきます」そんなゴーガを宥めるためにまた一人、原住民の女が生贄にされてしまった。
ちょっぴり親しくなったマークとエイプリルの前に巨大な崖が立ちふさがった!「ここで行き止まりだわ」と叫ぶエイプリル、しかし、マークは「いや、この崖なら登れるぞ」そうして、二人で何の道具も使わず、フリークライミングで崖を登り始めるのだった。ロケ地はおそらく、露天の鉱山とかそういうところなんでしょうけれども、二人が攀じ登っている背景には地上の景色が強引に合成されている。いくらなんでもこんな高くはないだろう。途中何度もずり落ちそうになりながら、いや、なんてったって、二人ともライフルを持っているから、両手を同時に使えないのです(笑)。ようやく登りきって疲れきって寝てしまうマークとエイプリル。
そして目覚めた彼等が見つけたのはそこかしこに咲き誇る巨大な花であった。こんな大きな花が咲いているのだから、巨大なゴリラがいてもおかしくない。張り切って探検を再開する二人。割とあっさりと何かの巣とそこに転がっている巨大な卵を発見する。「わあ、凄い、何の卵だろう」、T-レックスの卵でした。このT-REX、またも市販の人形をスタッフが手に持って揺すぶっているだけ。その振動で口があぱんあぱんと開いて、もうカッコイイったらありゃしない(笑)。マーク、ライフルを乱射するが、それが効かぬとみるや、転がっている卵を持ち上げて投げつけるのである。ひでぇなあ。
どんどん迫るT-REX、二人の命はもはや風前の灯火と思われたが、そこに現れたのがマイティ・ゴーガ。ゴーガとT-REXは世にも情けない戦いを繰り広げるのであった。結局勝利するゴーガ。マークはそんなゴーガに麻酔弾を撃ち込んで昏倒させる。エイプリルは先のT-REXの戦いでゴーガが指先に怪我をしているのに気づいて、自分がしていた真っ赤なスカーフを使って手当てしてやるのだった。麻酔が覚め、指先のスカーフを不思議そうに眺めながらゴーガは森の中へ去っていく。
ほっとしたのもつかの間、今度は原住民達が現れた。多勢に無勢、あっという間にあの村に連行されてしまう。小屋に押し込まれた二人のもとにやって来たのは「・・・、お父さま」そう、行方不明になったトンガ・ジャックであった。「いやー、わしも捕まっちゃってさ、エライ目に会わされそうになったんだけど、長の奥さんがマラリアに罹ってね、持ってた薬で治してやったら、もう大事にされちゃってさ、村の娘なんか、毎晩、毎晩、毎晩夜這いしてきて、もう大変よ、ウヒヒヒヒ」まあ、そんなことはおいといて(笑)、「火山活動でできた秘密のトンネルがあるんだ、そこを通れば、こいつらから逃げられる。うん、間違いない、原住民のカブールという男から聞いたんだ。なんでもそのトンネルの中にはソロモン王の秘宝が隠されているらしい そして、その秘宝は何か“恐ろしいもの”に守られているというんだ」
急展開にびっくりしていますと、またゴーガが村を襲いにやってきます。この隙にと逃げ出すマーク・エイプリルにトンガ・ジャック。彼等はカブールを捕らえると喉にナイフつきつけて、その秘密のトンネルを案内させます。「あっ、ソロモン王の秘宝だ!」あー、宝箱が一つっきり、しかも中に入っているのは安っぽいガラス玉のネックレスだけだ(大爆笑)、ソロモン王、貧乏くさ!「宝を盗むと呪われるぞ」というカブールの警告ももものかわ、三人はありとあらゆるポケットに、宝物を詰め込むのだった。
はい、ここで、その“恐ろしいもの”が現れます。おお、これはストップモーションのブロントサウルスだ!なんだかよく分かりませんが、どうせ他の映画からの流用フッテ−ジでしょう。マークは洞窟の中で拾った拳銃を乱射するが効果なし。アブナイ、追い詰められてしまった。その時、突然起った火山の爆発、三人は洞窟の外へ逃げ出すことができましたが、ソロモン王の秘宝と守護神であるブロントサウルスは炎で焼かれてしまいましたとさ。
マークとエイプリルを探しにきていたジョージと再会を果たし、互いに無事を喜びあう一行。と、そこに現れたのは(こればっかりですな)、ソロモン王の秘宝を探していたモーガンでした。モーガンはジョージを射殺、独り占めにしようとつれてきていた自分のガイドをも撃ってしまいます。「ふふふ、後はお前等を・・・」そのモーガンを襲う巨大な影。マイティゴーガです。ゴーガはエイプリルに手当てしてもらった恩を忘れずに、彼らの後を追っていたのです。「ぶちゅっ」モーガンを握りつぶしたゴーガが森に帰っていくところで、映画は終わり。あー、本当に疲れた。
12月6日(金) 上を向いてハマコー 223201
とにかくまあ、前向きだということかな。山本 弘さんのところの掲示板、『アルマゲドン』で侃侃諤諤の大騒ぎ。あんな映画で、みなさん、よくもあんな熱心になれるものですなー。もう私といえば、こんなことばっか考えているというのに。マイケル君とブラやん、さつえい現場はおお騒ぎ。『アルマゲドン』のまき。「ブラやん、地球みんな昼間になってますけどいいんですか」、「・・・・、あー、やってもうたー」「「ブラやん、隕石ぼーぼー火ィ噴きながら落ちてきますけど、空気のない宇宙空間では燃えませんよ」「あほー、火ィ噴かせなんだら、みんな、分からんやろが、あっ、なんや、石ィ落ちてきてんぐらいしか思わへんぞ、一発で隕石、分からせんと、話についてこれんようになるやないか、つべこべ言わんと撮ったらんかい!」『パールハーバー』のまき。「ブラやん、ゼロ戦が病院銃撃したって、史実ないですよ、これちょっとまずいんじゃないですか、日本でも公開するんでしょ?」「あほー、そんなん誰が気にするねんな、日本人ちゅうたら、『アルマゲドン』見て、感動の名作やというたお人よしの人種やないかい、せいぜいあら、ニホングンって悪いことしたのねでしまいや、つべこべ言わんと撮ったらんかい!」
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、年とって呆けた両親が垂れ流しになっても大丈夫やな!午前中、新自社物件の案内一件。またも色よい返事が貰えず、懊悩する。2ヶ月経過してもまだ入居人がない、かといって、家賃を下げる訳にも行かず、どうしてこうなるのと頭を抱えた。いろんなところから引き合いだけはたくさんきているのだが。悩んでいるところに、ガス元栓についてのクレーム。悪いことは続くものである。
昼飯はマルタイ棒ラーメン。フツーに作って、昨日買ってあったゴマラー油をばんばんぶちかける。真っ赤にそまったところを汗をかきながらふーふー、ずるずる。こうやって、たまに味の目先を変えるのもいいものだ。それから管理物件の見回り。あちこちゴミが散らばっていて、コンビニのおにぎりのビニール、タバコの吸殻、ガムの包み紙などをぶつぶつ言いながら拾った。午後3時に帰社。家賃・水道料などのまとめ。書類仕事など。
夕食はおでん。つくね、牛筋、大根、牛蒡まき、モチ入り巾着等々のネタでビール一缶。それからちと物足りなかったので、納豆でゴハンを一膳。なかなか健康的な食事である。この席にて昨日の見合いの報告。相手からダメと言われたようなもので、母親は何も言わなかったが、ちょっぴりコワイ目をしていた。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDで『アンナと王様』を大画面再生。映画秘宝で言われていたほど酷くはなかったが、ジョディ・フォスターの卓抜した演技力が仇となっているように思う。タイ王家の家庭教師として赴任してきたアンナがその演技力ゆえしっかりしすぎていて、時折息がつまりそうになる。ああいう、女、当時のイギリス本国でさえ、煙たがられたであろう。また、映画としてのベクトルが王様とアンナのほのかな恋愛感情という方向に向かっているのにも違和感がある。映画全体が俗っぽくなりすぎているのではないか。
DVDの画質もいまひとつ。全体的に先鋭感は感じられるものの、カラーノイズがばっちり乗ってしまっている。青空でぱちぱちしているブロックノイズにも興ざめさせられた。
シャワーを浴び、CA部屋にて録画しておいた『宇宙戦艦ヤマト』を見る。それからまた自室に戻って今度は輸入DVDの『ビキニマシン』(『Dr. Goldfoot
and the Bikini Machine』)を見る。ゴーゴー音楽と後のTVシリーズ“ガンビー”のプロデューサーによるクレイアニメのオープニング。なかなか楽しそうでヨロシイ。そして、本編が始まってサンフランシスコをしゃなりしゃなりと歩くトレンチコートのいい女(スーザン・ハート)、そんな彼女に車がどかーん。しかし、彼女はまったく平気で逆に車が大破。続いて銀行から飛び出してきた銀行強盗二人組み、ジャマな女に拳銃を乱射するもまったく効果なし。呆然としていた二人は駆けつけた警察によってあっさり御用と相成りました。続いて彼女はカフェテリアに入っていく。
このカフェテリアで彼女と揉めていたのがクレイグ・ギャンブル(フランキー・アヴァロン)、「えー、食事がカフェテリアって名に考えてんのよ」という訳で振られてしまった哀れなクレイグであったが、そこに女がやってきて、牛乳をがぶがぶ飲みだしたので、びっくり。さらに、彼女の体のあちこちから、ぴゅーっと今しがた飲んだばかりの牛乳が噴出してきたので、二度ビックリ。女は自らをダイアンと名乗り、初対面のはずのクレイグに「こんな様子のいいお方、初めてですわ」と言わんばかりにしなだれかかります。なぜか、彼のことをトッド・アームストロングと呼ぶのだが、クレイグ一切気にせず「な、なら僕の部屋へ行こう、そして、もっと親密になろうじゃないか」ダイアナを自分の部屋へ連れ込みます。
その様子をどこぞの研究室でモニターしていたのがイゴール(ジャック・ムラニー)、せむしではないが、その代わりに頭が悪い(笑)。そして、続いて研究室に入ってきたのは、悪の大首領、ゴールドフット博士(ヴィンセント・プライス)だ。ちなみにこの博士、その名の通り、先の尖った金色の靴を履いているという・・・。つまんないギャグですいませんねえ。彼はモニターを見るなり、イゴールをどなりつける。「この間抜けめ、私が言っていたのはトッド・アームストロングという金持ちだ、こんな貧乏そうなやつを捕まえてどうする!」モニターを通じてダイアンに呼びかけるゴールドフット博士。とたんにダイアンはやる気満々のクレイグを放り出して帰ってしまった。「そりゃないよ」と情けない顔でボヤくクレイグ。
ゴールドフット博士とイゴールはモニターで本命のトッド・アームストロング(ドゥエイン・ヒックマン)を監視しております。彼は大金持ちのビジネスマン。博士、にやりと手元のコントローラーを捻るとあら、不思議、トッドの車がコントロールを失って歩道に乗り上げてしまった。その近くではダイアナが自分の車がタイヤして困っているふりをしているのですな。トッドに声をかけるダイアナ、「私、もうフラット(タイヤがパンク)で困っちゃってるの」「ええ、そんな君、(おっぱいが)フラットなんて信じられない」そんなしょうもない会話を交わしたのち、トッドがダイアナを車で送っていくことになる。この間、博士はほかの九人のフェムボットを呼んでダイアナの手際を見学させているという・・・、「いいか、ああいう風にやるんだぞ」って、能天気だなあ(笑)。
ダイアナの件がうまくいってご機嫌の博士、さらに残りのフェムボット達にお説教。彼はフェムボット達にオペラグラスを与えて、「お前等は目標の男を上手いことたらしこんでしまうのだ。いいか、ライバルの女がいたら、このオペラグラスで」、博士があるスィッチを入れるとオペラグラスの眼に当てる部分から、鋭いナイフがニョキッ「やっつけてしまえ、毒が塗ってあるからイチコロだぞ」博士はフェムボット達にコンピューターを接続して、目標の情報をインプットしはじめる。
一方、ダイアナに振られたクレイグ、彼は実はSIC(シークレット・インテリジェンス・コマンド)の諜報部員だった。オフィスでくよくよと考える彼のところに上司のドナルド(フレッド・クラーク)から呼び出しが。ばたーんとイキオイよくドアを開けると、ドナルドが吹っ飛ばされるギャグあり。かっとなったドナルド、実は彼の叔父である、は「お前、もっとしゃっきりせんかい、首にするぞ」と怒鳴るのであった。
その夜、とあるナイトクラブに言ったトッドとダイアナ。何故か、ゴールドフット博士とイゴールがウェイターに化けて監視している。ダイアナはトッドにどんどん酒を飲ませて酔っ払わせ、まんまと結婚の約束をとりつけることに成功したのであった。ウヒヒヒと喜ぶ博士とイゴール。可哀想なのはクレイグで、彼は雑誌のカバーを飾っている二人の結婚写真をみて、大いにイキドオルのであった。
初夜が開けた朝、トッドはやたらに不機嫌。だって、夕べダイアナがヤラせてくれなかったんだもん!ダイアナは「ごめんさない、だってまだ結婚したという実感が湧かないのよ、だって、まだウェディングプレゼントを貰ってないもの」えっと驚くトッドに「そうねえ、アナタの持っている株券なんか素敵ねえ」言われるがままに株券にサインしてしまうトッド。どうでもいいけど、ベッドサイドの戸棚に大事な株券いれておるのか、お前は。「ありがとう、あなた」ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。さあっと立ち上がったトッドに「あ、私、ショッピングに言ってくるから」トッド、またがっくり。
暢気に歩道を歩いていたクレイグは偶然、ダイアナを見つけて駆け寄る。「君、ダイアナだろ、僕だよ、クレイグだよ、愛しているんだ」しかし、ダイアナには彼のことが分からないらしい。奇妙なアクセントの英語で「アナタ、ワタシ、カンケイナイ、ホウットイテチョウダイ」と言うばかり。そこに彼女を回収にきたゴールドふっと博士も加わって、ダイアナの両腕を掴んで引っ張り合いとなる。逃がしてなるものかと渾身の力で引っ張っていたクレイグ、突然、ダイアナの手首がすっぽ抜けたのに仰天。ご丁寧なことに、指にはトッドから貰った結婚指輪までついている。彼女は人間じゃなかったのか、クレイグようやく気づくのであった。
ダイアナを車に乗せたゴールドフット博士とイゴール、彼女のハンドバックから株券取り出して、ほっくほく。「わはは、よくやった、これで大金が手に入るぞ・・・、ちょっと待て、株券だけか、アームストロングの全権委任状はどうした、それがないと、彼のビルやヨットが手に入らないじゃないか、この間抜けめ、おしおきしてやる」
クレイグは事の顛末を電話でドナルドに報告するが、信じてもらえるどころか、このキチガイめ、病院にいけといわれる始末。困った彼は単身調査にあたることを決意、ゴールドフット博士が経営する霊園に忍び込むのだった。クレイグはひょんなことから地下の研究室への秘密通路を発見し、そして、フェムボットを操って大金を強奪しようという博士のたくらみを知るのであった。ちなみに、この時、ダイアナは電気椅子に座らせられておしおきの真っ最中(笑)。クレイグはイゴールに見つけられるものの、辛うじて脱出に成功する。
クレイグはオフィスに戻ってドナルドにゴールドフット博士の陰謀について報告するが、依然信じてもらえない。仕方なくトッドのペントハウスに行くクレイグ。そしてトッドに真実を告げるのだった。この時、信じようとしないトッドに例の手首を見せると、トッド、かくんと気絶してしまう。クレイグは彼を叩き起こして絶対書類にサインするなと言い聞かせる。
この時、ダイアナが戻ってきた。ホームバーに隠れるクレイグ。トッドはなんとかサインをしないように頑張っていたが、度重なるダイアナの色気攻撃にダウン、ついに、委任状にサインしてしまう。とたんにトッドを放り出してでかけるダイアナ。トッド、またもすっぽかされたのであった。一方、ダイアナを収容したゴールドフット博士は大喜び。これで奴の財産はすべて私のものになる!
翌朝、目覚めたクレイグはトッドを問い詰める。「なんだよ、サインしちゃったのか、あれほど言っていたのに、ダメじゃないか」トッドは「大丈夫だよ、サインしたのは君の名前だ」当然、ゴールドフット博士も気がついてましてな、また騙されたのかという訳で、ダイアナ、研究室の床掃除をさせられているという・・・。クレイグとトッドの二人はドナルドのオフィスにどたばたと押しかけますが、ドナルド、例の手首を見せられて失神、てんで役に立たないんだから。
思い余った二人はゴールドフット博士の研究室に潜入するのだった。しかし、あっさりと捕まってしまう(笑)。博士、にこやかに二人に接し、夕食に招待するのであった。しかし、この夕食が曲者、椅子に座ったとたんに、ベルトががちゃ、足首を固定。うっかりかがむとテーブルからナイフが突き出てくるし、天井からもナイフがぐさっ。この楽しい夕食を終えた博士は二人を自分の拷問室に案内する。飾られた自分の祖先の写真を自慢するゴールドフット博士。「みんな極悪人だったんだ」
ゴールドフット博士は隙をみて、クレイグを檻に閉じ込め、トッドに委任状へのサインを迫る。「やだ、絶対やだ、断る」頑張る、トッド。博士は彼を大げさな機械仕掛けで大きな振り子型の刀が次第に降りてくる拷問器具に彼をしばりつけるのだった。一応、ヴィンセント・プライスが「落とし穴と振り子」みたいな機械を使うというのがギャグになっているのですな。スイッチを入れる博士。刀がぶんぶんと振られながらじりっじりっと降りてくる。トッド、絶対のピンチだ。その彼を助けに現れたのがクレイグ、クレイグはイゴールを騙して、逆に牢に閉じ込めてしまったのである。彼は博士をぼいんと突き落として、トッドをあわやのところで救出する。それ、逃げろ!彼等は車で逃げ出した。一方、博士とイゴールはサイドカーで彼らの跡を追い始める。
はい、ここからしばらくカーチェイスですね。博士とイゴールのサイドカーが対向車を避けた弾みで泣き別れ、しばらく走ってから再び合体するというギャグあり。博士はあのコントローラーを持っていたので、クレイグとトッドの乗っている車に近づくと、スィッチオン!ボンと音がして車は大破。クレイグとトッドはサンフランシスコ名物のケーブルカーに飛び乗るのだった。こちらも負けずにケーブルカーで追いかける博士とイゴール。
クレイグとトッドはケーブルカーから他人の車に(笑)乗り換える。それをみた博士、ケーブルカーのハンドルをくい!どういう仕掛けなんだか、ケーブルカーは線路を外れて、ここに世にも奇妙な車とケーブルカーの追いかけっことなるのでありました。がんがんとばすクレイグ・トッド、追いすがる博士とイゴール。ふとクレイグは前方の看板に目を止めた。「危険この先ミサイル演習場」、アブナイ、二人の車はハンドルを切って右へ逃れる。博士とイゴールのケーブルカーはそうもいかなくて、そのまま直進、崖から飛び出してしまった。大破したケーブルカー。そこに沖合いの駆逐艦(特撮)から放たれたミサイルがちゅどちゅどずどどどーん。
すべての事件が解決してパリへ旅行にいくことになったトッドとクレイグ。もちろん、トッドの奢りだ(笑)。飛行機の中で寛いでいると後ろの席から「うふふふ、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー」という嬌声が。振り返ったクレイグはびっくり、なんとドナルドではないか。しかも、彼とキスしているスチュワーデスはダイアナだ。「お、おじさん、どうしたんですか」「いやな、この娘にあって、一目ぼれしちまって、うふふ、まあ、こういうことに」呆然とするクレイグ、トッド。この様子を操縦席のドアから顔をだしたゴールドフット博士とイゴールがげらげら笑いながら眺めているところで、エンドクレジット。
12月7日(土) あなたはメルクマール、メルクマール 223674
あなたは指標となるのだ。2ちゃんねるのAV板にタイトルが良く似た二つのスレッドがある。「AVアンプのおすすめは」「おすすめのAV用パワーアンプ」前者は概ね10万円以下、後者は最低40万円からの機械の話。もう、10万円以下のほうが大荒れ(笑)。なんでAVアンプでそんなに荒れなくちゃならんのだ。対照的に40万円以上のスレッドは、みんな真面目にヘンな煽りが入ることもなく、きちんと話し合いになっている。こんなことは言いたくないが、“貧すれば鈍す”とはまさにこのことであろう(笑)。
相変わらずタバコの本数が減っております。現在の喫煙本数は1日、8本から9本、それでいらいらすることもなく、まったく平気なのである。それなら禁煙しなさいと言われる方がいらっしゃるであろうが、本数がどうあろうと、タバコを吸う、吸わないでは私的に大きな違いがあるのでそこのところは許して頂きたい。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前は便器になれ!と仕事。午前中は新旧物件のクレーム処理。不在の方がおられたので、許可を得てから、部屋に入り、工事に立ち会うことになる。どうにも無駄な時間なのだが、まさか工事屋さん単独で入らせる訳にはいかないのだ。工事終了後、打ち合わせをしてから午前11時過ぎに事務所へ戻る。電話の用件を片付けていたら、あっという間に午前12時。さあ、昼ゴハンだ。
素麺二把を茹でて、母親が買って来ていた鉄火まきと一緒に食べる。どちらも冷たい食べ物で体が冷え冷えになっちまったけれども、美味しかったので良しとしよう。それから管理物件の見回り。ホームセンターで買い物などしたので帰社は午後2時半となった。その後は新自社物件の案内、退去予定の物件の説明書の作成・FAXなど。
夕食はチキンライスとマビキの刺身、ナメコと豆腐の味噌汁。これだけ(笑)。チキンライスはもちろん、冷や飯を炒めてケチャップで味つけしたものである。まあ、しょうがないねと言いながら刺身でビール一缶飲み、チキンライスをはぐはぐ食べる。これにナメコの味噌汁はなんともミスマッチなんだけれども、チキンライスの味つけが薄すぎたので丁度良いのだ。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVD『友よ、チング』を大画面再生。あー、この映画、生意気に“銀のこし”の手法を使ってやがる(笑)。幼馴染の四人、成長してからもお互いへの友情を保っていたのだが、このうち二人が対立する立場のやくざとなる。このストーリー自体はありきたりのものなのだが、地に足のついた日常の描写が優れており、見るものを飽きさせない。この映画に登場するヤクザはかなり記号的なものであり、覚醒剤中毒となったり、ちんけな縄張り争いで殺しあったり、かっこいいところがまるでないのにも好感が持てる。観客に媚びたところがなく、しかも、ラストの面会シーンで感動させるという、これはかなり高度な作劇法ではあるまいか。ヤクザになった親友(チング)、その二人に違和感を感じつづけながらも、心配し、見守っている主人公のせつない気持ちがダイレクトに伝わってきて、思わず涙してしまったぜ。
その後シャワーを浴び、バーボンやりながら、録画しておいた「K-1」、準々決勝の第一試合から凄まじいまでの肉体の壊し合い。ボブ・サップもへろへろになりながら、ホーストをKO。うん、俺、やっぱり、関節技とかそんなのより、こういう単純な殴り合いの方が好きだわ。そういう格闘技ファンからすると唾棄されるようなことを考えながら午前一時半就寝。
12月8日(日) グーデリアンしんちゃん 24038
電撃戦だゾ!どうもやな夢を見てしまった。架空の家族とともに生きる私、人生の節目、節目でぷいと失踪してしまうのである。そして、何年もたってからひょっこり戻ってくるのだから、まるで、地味な『寅さん」だ。そしてその失踪している間の記憶はまったくなく、ただただ、自分と周りの人間が年老いていくばかり。気がついたらもう60を過ぎていたという・・・。恐怖のあまりぎゃっと叫んで飛び起きる。人生の無駄遣いという究極の悪夢だった。自分が人間的に成長するわけでも、お金が貯まるわけでも、社会や科学が進歩しているわけでもない世界、年を経るということがネガティヴの方向にしか機能しないのである。そこには、自分の肉体が刻々と衰えていくという自覚しかないのだ。わあ、こんな恐ろしい夢はじめてだよう。
新事務所の前には某西鉄のバス亭がある。それはいっこうに構わないのだが、バスを待っている人たちのモラルが最低。タバコの吸殻、みかんの皮、とにかくゴミを捨て放題だ。あんまり腹がたったので、この間、吸殻をポイ捨てした奴のオナカをナイフで抉ってやった。鋭いナイフの切っ先は奴の来ていたジャンパーを貫通。薄い皮膚を突き破って筋膜に達する。ここで躊躇ってはかすり傷にしかならぬ、私はさらにナイフをつき込んだ。筋膜を破ったナイフは第三肋骨のすぐ下を掠めて奴の内臓にもぐりこんで行く。胃がパンクした。痙攣を始めた奴の体を押さえ込みつつ、ぐいっとナイフを90度捻る。ぷちぷちと臓器や血管が破壊される手ごたえ。私はやつに“ナイフで刺された”ことを理解させるための時間をたっぷりくれてやってから、ようやくナイフを抜く。どうと倒れた奴はすでに死の痙攣に捕らわれていた。私は某西鉄バスが来るのを待って、運転手さんに死体の処理と後片付けを頼み、事務所へ戻る。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、お前は蝿か!と仕事。日曜とあって、午前中立て続けに新自社物件の案内。また問合せのあった旧物件の資料をファックスしたり、何かと忙しい。昼飯は久しぶりに山小屋ラーメンでラーメンアンド替え玉。とりたてて美味しいラーメンではないが、急にスポーツ新聞読みたくなって、いてもったってもいられなかったのだ(笑)。
午後は割合に暇であった。管理物件を回ってゴミ収集の準備や家賃支払いの確認。書類仕事、私用をあれこれ。
夕食は豚肉のみそ焼き、かつおのたたき、生野菜。かつおたたきをメインとしてビール1.5缶をごくごく。合間にマヨネーズと味ポンをまぜたタレで生野菜をつまむ。豚肉のみそ焼きでゴハンを一膳。夕食の席でこの間の見合いの話。「毎日、母親の飯を食っている、私はマザコンかもしれませんなあ」と話していたのが何故か「私はマザコンだから、一生結婚しない」ということになってしまっているのだそうだ。激しくむかつく(笑)。だいたい初対面の女にいきなりそんな恥ずかしい話するかってーの。それでなおかつ、もう一度会いたいと言うのだから空いた口が塞がらない。あの時、「合いませんね」と言い、酷くその場にいるのがつらそうだった女だ、どうせおおかた、不気味悪いほど熱心だった、仲介人のおばさんに「せっかくだから、もう一度あってみなさい」とかなんとか炊き付けられたのに違いない。「そんな時間の無駄はしない」こう言って、憤然と席をたつ。あー、もう勘弁して欲しいよ。
ぷんぷんと怒りながらCA部屋にて、録画しておいた映画『可愛い花』『情熱の花』を続けて。どちらもザ・ピーナッツの楽曲をフィーチャーした、音楽映画。前者はザ・ピーナッツが両親の離婚で生き別れになっており、どちらも歌手志望だったので、偶然レコード会社のオーディションで再会するという驚くべき内容(笑)。二人をとりもつ軽佻浮薄なレコードプロデューサーを岡田真澄が実にうまく演じている。ストーリーの流れはもう当然、一人一人ではまったく冴えなかったザ・ピーナッツがデュエットするとたちまちびかびかと輝きだす。そして、レコードデヴュー、離婚していた両親もこれがきっかけとなってよりを戻すという好ましいハッピーエンドであった。
ちなみにこの映画に登場する二つのレコード会社、アトミックレコードとミサイルレコード。二つ合わせたら原爆ミサイルじゃん(笑)。
『情熱の花』、チンピラの兄貴分と楽器店からトランペットを盗み出そうとした更生施設の少年、兄貴分が店員を刺し殺してしまったので大ショック。それまではトランペットが三度のメシよりも好きだったのに、施設に帰ってからは、そのことがトラウマとなって、トランペットと聞くだけでぎーっと怒り出すのに大笑い。ザ・ピーナッツは添え物程度の扱いである。
いやー、やっぱり怪獣オタクとしてはですな、ザ・ピーナッツが「さようなら」と手を振ると、戻っていくところはインファント島かと思ってしまいますな(笑)。
シャワーを浴び、自室へもどってから輸入DVDの『赤死病の仮面』を大画面再生。ダニエル・ハラー、お得意の沈鬱なセット。冥明に支配されたその世界で、一人の老婆が歩いている。その老婆に言葉かけし者あり、赤衣をまとった謎の人物。「こちらへきなさい」赤衣の人物は老婆に白きバラを差し出したり。「救いの時は来たれり」おお、見よ、白きバラは瞬時に赤く、その色を変えれり。老婆、「救いの時はきたれり」と繰り返し、村へと舞い戻らん。
カタニアの村、時同じくして領主のプロスペロー王子(ヴィンセント・プライス)、馬車を駆りて訪れし。王子、あー、もういいや、普通に戻そう。王子は声高に呼ばわるのだった。「カタニカの民たちよ、今年の収穫に感謝するぞ」、これにむっとして「そんなこといったって、わしらに回ってくるのは、あんたらの食いカスだけやないかい」文句を垂れる二人の男。かっとなったプロスペローは二人を殺すよう命令する。そこに飛び込んできたのが、村の娘、フランチェスカ(ジェーン・アッシャー)であった。「お慈悲を、お慈悲を」、「この二人は私の父と、恋人のジーノ(デビッド・ウェストン)なのです」プロスペロー、にやりとして「ならば、究極の選択をさせてあげよう。この二人のうち、一人は死に、一人は生き残るのだ、さあ、どちらを選ぶ」この意地の悪さに呆れたところで、とうとつに響き渡る女の悲鳴。ナニゴトかと村の家を覗き込んだプロスペローが見たのは赤死病で死にかけている女であった。プロスペローはフランチェスカを馬車に放り込み、彼女の父親とジーノを城へ連行するよう命令。そして、赤死病を防ぐために、村に火をかけさせる。
城へ戻ったプロスペロー、まずはフランチェスカにお風呂を使わせ、城の中を案内するのだった。彼はフランチェスカを気に入り、自分好みの淑女にしたてようとしていたのである。「お父さまとジーノ」にあわせてください」言い募るフランチェスカ。「ふふふ、明日になったらあわせてやろう、それよりも」プロスペロー、不審そうな顔のフランチェスカを連れ回すのですな。この城には色分けされた謎の小部屋があった。白い内装の小部屋に入ったプロスペロー、「私の父がここに囚人を三年間閉じ込めていたら失明したそうだ」「なんてひどいことを」青ざめるフランチェスカ。さらに、赤い部屋、黄色の部屋、そしてその先にはドアを硬く閉ざされた黒の部屋があった。「ここはダメだ、まだ見せるわけにはいかない」プロスペローは何故かかたくなに拒むのであった。
大広間に戻ったプロスペローとフランチェスカ。赤死病を恐れて城に集まってきた貴族達とともに、淫靡な楽しみにふける。外見は少女でありながら、オトナの声で喋る踊り子、エスミラルダ、彼女によりそう、小人のホップ・トード(スキップ・マーティン)。貴族の一人、アルフレドォ(パトリック・マッギー)は可憐に踊る彼女を見ながら、ごっくん。プロスペローに「あんなものをどこで・・・」こいつ、ロリコンらしいんですわ。だが、アルフレドォ、エスメラルダがうっかり自分の足元のグラスをひっくり返したので、激怒。エスメラルダを張り飛ばす。プロスペローはそんなアルフレドォの振る舞いを不快と断じ、顔に酒を浴びせるのだった。
場の雰囲気がおかしくなるが、そこはさすがにプロスペロー、集まった貴族の中から犠牲者を選んで、「君はよくもそんなぶくぶくぶくぶく太っているな、ならば、豚の真似をしたまえ!」ぶうぶう鳴けば豚も同然、ぶうぶうぶうと床を這いまわる貴族にみんなげらげらと笑います。プロスペローは次に小人のホップトードに向かって「お前は虫だ、芋虫だ、江戸川乱歩だ」ぐねぐねと床を這いまわるホップトードにみんなげらげらと笑います。「お前は雄牛だ」げらげらげら、「お前は雄牛に乗るのだ」げらげらげら・・・。
その夜、プロスペローにあてがわれた豪華なベッドで眠るフランチェスカはあやしの気配を感じて目を覚ます。漠然とした不安に苛まれながら、部屋を調べる。そして、恐ろしいことに気づいた。彼女が身に付けていた十字架が赤く染まっているではないか。恐怖に駆られたエスメラルダは部屋を飛び出す。そうしてさまよっているうちに行き付いたのが、昼間プロスペローが彼女に見せることを拒んだ、あの黒い部屋であった。よせばいいのに、そろそろと黒い部屋の扉をあけるフランチェスカ。彼女はプロスペローの以前の寵姫ジュリアナ(ヘイゼル・コート)が身じろぎもせず椅子に座り、傍らの棺桶にプロスペローが横たわっているのを見る。立ち尽くす彼女の前でカラスがギャー、と同時に、プロスペローがかっと目を見開いた・・・。
翌朝、プロスペローは彼女にこう説明するのだった。「私の主はサタン、蝿の王、堕天使だ」彼はキリストの神など存在しないと決めつける。彼はいずれサタンの第一の使者となることを夢見ていたのである。昨日の約束通り、フランチェスカを彼女の父とジーノが捕らわれている地下牢に連れていくプロスペロー。再会のヨロコビに咽ぶフランチェスカ、父、ジーノに向かってプロスペローは冷酷にも「二人に剣を与えて闘わせる、どちらかが生き残り、どちらかが死ぬのだ」
一方この成り行きを面白く思っていないのが、ジュリアナ。常々、サタンの伴侶となることを願っていた彼女は突然のフランチェスカの出現に当惑する。その挙句、地下牢の鍵を彼女に渡し、父とジーノを助けて逃げろとそそのかす。彼女の手下の番兵が外へだしてくれるというのだ。これにのったフランチェスカ、カード遊びに興じている番兵達の脇をすり抜けて、父とジーノが閉じ込められている牢へ向かう。いくつかの牢の中でもがいている哀れな囚人に脅かされるもフランチェスカはようやく父とジーノを牢から出すことに成功するのだった。再び番兵達の脇を通り抜けようとしたとき、さすがに今度はきづかれてしまう(笑)。乱闘の末、切り倒される三人の番兵。そして、フランチェスカ、父親、ジーノはジュリアナの指図どおりに城壁の回廊に向かったのだが・・・、そこに待っていたのはプロスペローと部下たちであった。「ジュリアナに裏切られた」悔しそうに呟くジーノ。プロスペローは彼をじろりと睨んで「裏切られたのは私だ!」
ここで一見関係のないように思える幕間劇。小人のホップトードがアルフレドォを唆す。今度の仮装パーティ、ゴリラに化けたら、大受けですよ。ゴリラの縫いぐるみを被って会場に乱入したら、もうお嬢さんたち、きゃーきゃー言いますよ」「そうかい」と笑うアルフレドォ。ホップトードはエスメラルダのところに行くと、「このたくらみがうまくいけば、何の心配もなくなるんだ」この小人、アルフレドォを恨んでいたのですなあ。
はい、ぱんぱかぱーん、仮装パーティを控えての食事会の始まり、始まり。プロスペローはフランチェスカとジーノの二人を連れてこさせると、彼らの前に5本の短剣を起き「お前達は互い違いにこのナイフ一本づつを使って自分の体を傷つけるのだ。この5本のナイフには一本だけ猛毒を塗りつけてある。さあ、死ぬのはどちらかな」その横で気を失わんばかりになっているフランチェスカ。最初に父親がナイフをとった。外れ(笑)、次にジーノ、外れ(笑)、また父親、外れ(笑)、ジーノ、外れ(笑)。あー、最後に一本残ってしまった。死ぬ運命にあったのはフランチェスカの父親だったのだ。彼はナイフを取ると一瞬考え、それをプロスペローに向かって突き出したが、逆にプロスペローの剣で腹を刺されて絶命。「お父さま!」叫ぶフランチェスカ。プロスペローは満足げに笑うと、部下に命じてジーノを城外に追放してしまう。「さあ、次は本番の仮装大会だ」
放り出されたジーノはカタニアの村に戻ってみるが、そこに残されていたものは焼け焦げた建物と死と絶望だけ。彼は生き残りの者達が城に向かってプロスペローの慈悲を乞おうというのをやめさせようとするが、果たせない。生き残り達は哀れにも弓で射殺されてしまった。あまりのことに荒野をさまようジーノ。彼の前に現れたのはあの赤衣の男だった。「城に潜入するんだ、後のことは私に任せておけ」この言葉に従ってロープを使い城壁を攀じ登るジーノ。ようやく登り終えたところで、また赤衣の男が現れて「ここでフランチェスカを待つがよい」
ここで第2の幕間劇。ジュリアナはあの黒い小部屋である種のクスリを飲んで意識を失う。彼女は自分が何者かに刺し殺される夢を幾度となく繰り返し見せられることになる。意識を取り戻したジュリアナは「これで私はサタンに選ばれた」と狂喜するが、それは彼女の思い込みに過ぎなかった。あの謎のカラスに襲われ血だらけになってジュリアナは死ぬ。
城の大広間で繰り広げられる仮装パーティ。ゴリラの着ぐるみで登場したのはもちろんアルフレドォ。調教師という役どころのホップトードは巧みな話術で聴衆を沸かせながら、まんまとアルフレドォをシャンデリアに縛り付けてしまった。「おいおい、何の冗談だ、よせよ、やめろったら、あ、火が」なにせゴリラの着ぐるみですから火の周りが早いんです。あっという間に火達磨になってもがくアルフレドォ。その恐ろしい光景に花を添えるのが、嬉しそうに跳ね回るホップトードだ。ついに、アルフレドォは一塊の炭になってしまった。プロスペローは上機嫌で、「この者に、金貨二枚を与えよ、いや、じつに見物だった」
いまやフランチェスカは気力を失った生き人形のようなもの。「私の命はもうかけらしか残っていません。そのかけらも、あなた、プロスペロー様に捧げるのです」もうプロスペロー、大喜びですよ。上機嫌でフランチェスカと踊るプロスペローだったが、不意に踊りをやめ「なんだ、誰だ、あの赤い衣装をまとっているのは、赤い仮装をしてはならんと禁じてあるのに」彼はフランチェスカの手をひいて、ふらふらと逃げるその不届き者を追いかける。ついにあの小部屋で不届きものに追いついたプロスペロー、不届き者はご存知、赤衣の男だった。
プロスペローは彼をサタンその人だと思い狂喜する。彼の言葉に従ってフランチェスカをジーノの元へ送り出したほどだ。だが赤衣の男は皮肉な声で、「私は“死”だ。死は主などもたんよ」驚いたプロスペローが彼の赤いマスクを剥がすと表れたのはプロスペロー自身の顔だった。混乱し逃げるプロスペロー、しかし、“死”その恐るべき腕で会場を死そのものへと変えていく。いや、変えていくったって、腕をひゅっとふると、みんなの顔が赤くなるだけなんだけど(笑)。そしてついにプロスペローの城は死に覆い隠されてしまった・・・。
ラスト、荒野にて、他のさまざまな色の衣をまとった“死”たちと合流する赤衣の男。映画はここで終わり。
12月9日(月) 天気晴朗なれどなみきたかし 224440
“アニドウ”の興廃、この一戦にあり。山本 弘さんのところの掲示板、『アルマゲドン』論争がますます妙なカタチで盛り上がってきている。ついには「『アルマゲドン』で感動した人間は馬鹿だというんですか、じゃ僕は馬鹿ですね」などという手合いまで現れた。「うん、そのとおり」と言ってやりたいキモチを押さえて(笑)、ちょっと真面目なことをいうと、あのようになってしまってはもう私の「マイケル君とブラやん」みたいな雑文は投稿できないな。私としてはかなり気に入っているネタだし、ほかにもいろいろ考えているのだけれど、こうなってはいくら質の高いギャグを考えても「僕は馬鹿ですね」氏のような人を怒らせるだけであろう。私は構わないけれど(笑)、結果的に山本さんに迷惑をかけることになりかねない。残念だが、諦めるしかないのである。まあ、その分、この日記で公開して溜飲を下げるとするか。
唐沢御夫妻に「チャイナ・ハウス」に連れていって頂いた時のこと、K子先生が、「ねえねえ、博多じゃ、“ばってん”とか言うんでしょう」とお尋ねになった。「うわっ、勘弁してくださいよう、東京の人とかに、博多弁言われると物凄く恥ずかしいんですよう」K子先生、にやりとして、「して“くさー”」「ひぃー」「“はらかいたー”(頭に来たの意。けっしてはらたいらのことではない。英語でいうPISS
ME OFF!である)「あうう」「“せんとねー”」「ぎゃー」とんと “方言”プレイである。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、お前はフンコロガシになれと仕事。午前中より家賃・水道料についての文書作成、町内報とともに配布したりする。ひとつひとつは簡単な作業なのだが、なにせ、配るところが多いので時間が掛かるのだ。おまけにやたらに寒いので事務所へ帰ってきたころは南極で死にかけているスコット隊みたいな状態になっていた。ひいひい言いながらガスファンヒーターで体を温め、業者を呼んで工事の打ち合わせ。
それから車で天神へ出かける。自宅の冷蔵庫が壊れてしまったので、買い替えのためにビックカメラを覗いたのだ。良さそうな機種のカタログを貰って、近くの天ぷらやで昼食。美味いまずいはともかくとして、どっか漏電していたらしく、二度もブレーカーが落ちて暗くなるのにはまいった。非常に侘しい気分となる。その後、管理物件の見回りして、午後3時過ぎ帰社。案内の予定があったのだが、キャンセルの電話あり。時間が空いてしまったので、畜生と呟きながら新自社物件の清掃。イキオイあまって事務所のトイレ掃除。午後6時過ぎに来客。案内を約束する。
夕食はハマチの刺身、昆布の酢の物、油揚げと白菜を炊いたもの。他に味噌汁があったのだが、これが昨日あまったカツオのたたきをぶち込んであるというシロモノだったので、見るからに生臭く、遠慮させてもらう。あれはちょっといかんだろ(笑)。ビール一缶、永谷園の鮭茶漬けでゴハン一膳。食い終わった後に、同じ永谷園のお茶漬け海苔が残っていたのに気づいて愕然とする。ああ、こっちのほうがぜったい鮭茶漬けより美味いのにい。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『プリティプリンセス』を大画面再生。サンフランシスコに通う女の子がじつはヨーロッパ小国の王女様だったという、えー、なんですな、昔アメリカで成功したおじさんが思いがけなくも帰国して、家族に幸せをもたらすみたいな、そんなたわいないストーリーですな。この子が王位継承権を破棄すると、その国そのものの存在にかかわるという事件なのに、サンフランシスコの中だけですんでしまうというせこさも俺好み。ラストもしごく感動的で娯楽映画の王道を行っております。ただ、この主人公の女の子が最初はイケテいないという設定で学校のアッパークラス(イケテいるやつらみたいな)から馬鹿にされているのだが、その子を好きな男が、何度も「ああ、なんで、みんなは彼女の魅力に気づかないのだろう」という視線を送るのがなんともキモチ悪くって、サブイボたっちゃったぞ。
それからシャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」、「スタートレック・エンタープライズ」、小林旭の『美しい庵主さん』を続けて。「エンタープライズ」、地味ながらまことにもってスタトレ的なお話。このレヴェルの話を続けてくれるなら、この先の展開にも大いに期待できようというもの。『美しい庵主さん』、大学の夏休みを利用してとある尼寺へやってきた小林旭と浅丘ルリ子、その寺には芦川いずみ演ずる美しい庵主さんがいて・・・。この庵主さん、この寺の後継者と定められているのだが、じつはまずしい漁師の口減らしでなりたくもない尼になったという境遇。現世に未練たっぷりで、そこに小林旭なんてものがやってきたからさあ大変。小林旭、浅丘ルリ子、芦川いずみの三角関係という実にスパルタンなストーリー展開となる。尼寺だからといって、油断していると大変なことになるのである(笑)。
その後、自室へ戻ってテレビ眺めながら眠気が訪れるのを待つ。午前2時ごろ、ようやく眠くなってきたので、ベッドに潜り込み、午前三時ごろ就寝。
12月10日(火) クォークの興廃、この一戦にあり
この学会でクォークの存在を世界に知らしめるのだ!えー、クォークというものを良く知らないので、ちょっと的外れなコメントになっているかもしれません。もしそうだったら、勘弁して下さいね。えー、いよいよ10日から、FOXチャンネルにて、「キング・オブ・ザ・ヒル」のファーストシリーズが再放送。それに加えて、ファミリー劇場の「宇宙戦艦ヤマト」もいよいよ佳境に入ってきて、今度は「七色星団の決戦」である。よって年末はちょっとアニメづいてしまうことになるであろう。それに加えて、うぷうぷ、うぷぷぷぷ、おっと、これはいけねえ、まだ公表する段階ではなかった。とにかく、もう一つ大変ウレシイ出来事があると思って頂ければ幸いである。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きならマサイ族になって、牛のウンコで家作れ!と仕事。ぽつぽつと案内。現地でお客様と待ち合わせて、某場所の某物件を見る。あっ、久々のはずれ(笑)。物件シートのイメージとかけ離れた汚いマンションで、そうそうにダメが出た。代替候補のピックアップを約束し、お客様を西鉄某駅にお送りする。昼飯は自宅へ戻ってカップラーメン。案内で体が冷え切っていたので、ラー油をたっぷりいれて食べた。
その後管理物件の見回り、そしていったん事務所へ戻って留守中の電話の処理をしてから、前々からお母様に頼まれていた(マザコンって、言われたんだ、ならマザコンになりきって書いてやる、畜生)冷蔵庫を買いに天神のビックカメラへ。前に見せてもらった機種がすこうし背が高すぎたので、同行していたお母様に言って別のものを探してもらう。配送の手続き、支払いを済ませて次はヤマダ電器城南店へ。安いテレビを買うためだったが、お母様、こちらが店員の説明を聞いているうちにうろちょろ。冷蔵庫の売り場へ行ってきたらしく、興奮した口調で「あれね、ビックカメラでねかったあれ、ここだと2.000円も安いわ」そりゃそうですとも、お母様、だって、4.000円なにがしのポイントがついているんですから(笑)。結局1万二千円なりのテレビを買って帰宅。セッティングまでしてあげる。
午後4時過ぎに事務所へ戻って、明日の休みのための、手配をいろいろ。メンテナンス、ケーブルテレビの点検、なんだかんだあって、ひどく時間を食ってしまった。終了後、物件シートの整理とHP。
夕食はカワハギの刺身、鯛のあらと白菜の吸い物、ほうれん草のお浸し。ビール二缶、ゴハンはなし。刺身、ポン酢醤油ともみじオロシで食べると、え、これで500円というくらいの美味さ。量的にもたっぷりして、りっぱにビール二缶のつまみになってくれた。〆のコーヒーは如例。デザートとしてみかんを一個。
その後、自室にて、明日にそなえて、AVアンプ ヤマハAVX3090をシステムから外して、梱包。箱に張りっぱなしになっていた配送伝票をみると、日付が平成8年6月。およそ、6年半も愛用していた訳だ。購入当初、おお、ドルビーデジタルはすげえやと大感動したのもつかのま、DTS、ドルビーデジタルEX DTSEX、ドルビープロロジックU、ネオ6.1 ハイビジョン放送用のAACなど新たな音声規格が続々と登場して、あっというまに陳腐化してしまったよなあ。でも、今まで故障もせず良く頑張ってくれたよと万感の思いをこめて、なでなでしてあげた。
シャワーを浴びて、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、「宇宙戦艦ヤマト」、「踊るさんま御殿!」などを見る。「キング・オブ・ザ・ヒル」、ハンクにボビーを虐待しているのではないかという疑いがかかる。ヒル家を訪れた、児童調査員、「馬鹿をいうな、とっとと俺の家から出て行け」と追い出されるのがもうファーストエピソードとは思えぬほど「キング・オブ・ザ・ヒル」してて最高。児童調査員、上司に、あのあたりはレッドネックばかり住んでいてとぼやくと、「お前、どこの出身、LAか、そうか」と返されるのが興味深い。そっかー、西海岸の人ってテキサスや中西部あたりをそういう風に見ているのか。
12月11日 クォーク正しく美しく 225172
研究に邁進するのだ。えー、今日は新しく買ったAVアンプのレヴューをしなければならないので、いつもの巻頭のお話、落語でいうところのマクラ、アメリカ人だとオウ、ピロー!ってやつだ、はなしね。いきなり本題にはいっちまいます。本日はお休み。ちょっと寝坊して、午前10時起床。じつは何をどう勘違いしていたか、シャワーを浴びて、事務所へいくまで、ずうっと午前9時に起きたと思っていたの。事務所で、タバコ吸って、コーヒー飲んでくつろいでネットをチェックなんかして、ふと時計を見ると「えっ?もう11時」というオソマツでありました。今日はいろいろ予定があるものでそうのんびりとしてはいられないのである。ばたばたと日記を途中まで書き、ウンコをたっぷりひりだしてから車に飛び乗り、早良区の西南学院大学へ。アミーゴス公演チラシ置きである。昨年は大学に置くのはダメといわれたのだが、今年は演劇部の公演で配ってもらうのだ。駐車場に車を置いてから各部の部室がある建物目指してのんのんずいずいと歩く。少々部室の位置の特定に手間取ったが、無事、チラシを渡すことができた。演劇部の担当の女性、「まあ、こんな有名な人ばかり」、さすが演劇部は違うなあ(笑)。
一旦帰宅して、昨日予め梱包しておいたAVアンプのDSP−A3090とスピーカースタンドを車に積み込む。ええ、もう、このクラスのAVアンプともなると、やたら重くてですな、この作業だけで腰と腕が痛くなってしまいましたわい。昼食はカップのうどん。ごぼう天入りというのはカップうどんにしては極めて異例。なかなか美味しく食べられた。
その後、すぐに車で天神のアバック福岡店へ。また大汗かいてアンプとスタンドを持ち込み、中古査定。この作業に一時間ほど費やしたので、私はその間店内をみて回る。さすが専門店だけあって、アクセサリーの種類が豊富、ビックカメラやベスト電器とは段違いだ。コンバックのインシュレーター、壁コンセントなど現在欲しくてたまらないものに目がクギ付けになる。生涯この時ほど万引きしたかったことはないぞ(笑)。とりあえず万引きはせずに(当たり前だ)、近々導入予定のスピーカーケーブルや電源コードを見て回り品番をメモしたりする。
そうこうしているうちにようやく査定終了。アンプが1.3万円、スピーカースタンドが2千円、まあ、こんなところであろう。それに、割引券を足して、合計2万円安くすることができたのは重畳。それから支払いして、待望のウルトラ超ド級AVアンプ、パイオニアVSA-AX10を手に入れることができた。このアンプ、裸重量でなんと32キログラム。車まで運んでくれた店の人がもう死にそうになっていた。
慎重に、慎重に車を運転して午後4時半帰宅。車からAVアンプを降ろして自宅まで台車で運んだが、今度は俺が死にそうになった(笑)。家族に手伝いを頼むと新しいアンプを買ったのがばれてしまうから(笑)、必死にがんばって、一人で2階まで持っていく。階段が特にきつく、何度もこのアンプと一緒に転がり落ちたら、確実に死ぬなと何度も思ったほど。ようやく2階に辿りついた俺は床にキスをして、神様に感謝の言葉を捧げたのであった。梱包を解き、アンプをラックの上に載せる。すぐに結線と行きたいところだが、あいにく、俺の気力はここでつきてしまった。事務所へ行って、日記を完成させてアップ。
午後5時45分に帰宅して、結線。昨日外したコード類にキチンと名札をつけておいたので、新たなサラウンドバックスピーカーを繋がなくてはならなかったのにも関わらず、この作業自体はらくらく。繋ぐ機械がDVDプレーヤーとLDだけ、それも音声ケーブルのみ、映像関係はプロジェクター直結なので、システム構成が超シンプルなのである。それでも一応の結線を終えたのが午後7時。とりあえず、AVアンプ、フロント音声のプリメインアンプ、DVDプレーヤーの電源を入れておき、夕食を食べに降りる。
本日の夕食は鍋。ブリ、鱈、牡蠣、帆立貝、白菜、ネギ、青菜、つくね。珍しいことに味噌仕立てである。たまにはこんな鍋もヨロシイもので、特にスープは絶品と言えるでき。ばくばくがつがつはふはふくちゃくちゃと貪り喰らった。缶ビール一本、ゴハンは一膳、〆のコーヒーは如例。
メシを食い終わるなり、だだだと自室に駆け上がって、それから二時間に渡るアンプのテスト。お目当てだったMCCS(自動音場補正機能)で初期設定。アンプに付属のマイクを取り付けて、オートセットアップする。各スピーカーからブッブッとかベッベッというテストトーンが出力されて、その情報をマイクが拾ってアンプにフィードバック。音色やスピーカー間の位置設定を自動補正してくれるという、まっこと恐るべきフィーチャー。サブウーファーもその恩恵に預かれるというのだから、もう、何もいうことなし。三分ほどで自動調整が終わって最初にみるソフトはもちろん、DVD『ジュラシックパーク』のハモンドご一行様がヌブラル島に到着するシーンだ。音を出してみて、すぐに、オーディオ的な質の高さに圧倒される。またリアチャンネルの情報量が今までの十倍(笑)、風でざわめく木々の葉っぱが恐ろしくリアル。またセンタースピーカーを使っていないファントム再生にも関わらずダイアローグの説得力が非常に優れているのにも驚かされた。これならセンタースピーカーいらんわ。
次に『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』 こちらはイリスとガメラの空中戦、ギャオス群襲来のシーンを見る。アンプの音がいいと、人工的に作りこんだSEの質の違いまで明確になってしまう。たとえば、自衛隊のライフル発射音はそれらしく聞こえるが、バズーカ砲はしょぼしょぼ。新たな発見がぞくぞくでてきて、もうこのまま全編見てしまおうかと思ったほどであった。
それからドルビーデジタルEX、DTS-EXの収録されている『セブン』を再生。わああ、雨が太い、それに土砂降りだ。四本のサラウンドスピーカーで再生される雨音はそれほどまでに凄い。この重くのしかかるような雨音でかもし出される閉塞感、これこそデビット・フィンチャーが意図していたものではないか。初体験のDTS音声に切り替えると、さらに迫力が加わる。かといって、図書館でレクイエムが流されるシーンの繊細さが少しも損なわれていないのがウレシイ。
最後にプロロジックU、ネオ6.1モードのテスト。ソースはドルビーデジタル2.0チャンネルドルビーサラウンドの『ブレードランナー』である。オリジナルのドルビーサラウンド音声はどうしても薄っぺらで包囲間が今ひとつなのだが、これをプロロジック2、ネオ6.1で7.1チャンネル化すると、どうだ、最新ソフトかと思われるほどのリッチな音場になったではないか。さすがに、音の移動感は望めないけれども、そこまで言ってはバチが当るであろう。このモードでみる従来のドルビーサラウンドソフトが今から楽しみだ。
午後10時、ひととおりのテスト終了。やはりAVアンプの六年半における進歩は恐るべきものであった。まだいろいろ書きたいことはあるのだが、続きは後日ということにさせていただきましょう。
その後シャワーを浴びて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、「宇宙戦艦ヤマト」を見る。「キング・オブ・ザ・ヒル」、デールの嫌がらせでボビーの通う中学校の性教育教師が逃げてしまった(笑)。代役を買ってでたペギーが準備のために読んでいた性教育のタネ本をハンクがちらっと見て、なんだ、こりゃ、こんないやらしいものを子供に教えるのかと激昂。大笑いする。ネタそのものはたいしたことないんだけど、やはり、会話の作りこみや話の持っていき方が上手いのだ。これで、第二回なんだから、まったくもって恐れ入ってしまう。
12月12日(木) 根性焼き夜叉 225492
根性焼き・シンナーはヤンキーの時にいう言葉・・・。狂乱の新AVアンプから一夜明けたが、私の腰と腕はいまだがたがた。いや、昨晩よりもむしろ酷くなっているといった方が正しいか。物件のゴミを拾おうとして、アイタタタ、低い位置にあるパソコンのスイッチを入れようとしてアイタタタ、家に戻ってストーブをつけようとしてアイタタタ、DVDソフトをプレーヤーのトレイに滑り込ませようとしてアイタタタ。やはり35キロ(梱包を含めるとこのくらいになるのだ)の重量はハンパではなかった。腰を壊すまでにはいたらなかったが、へたをすりゃ、階段の途中でぎっくり腰、あっとうめいてバランスを崩してあああああああと喚きながら転がり落ち、途中で頭をぶつけて、無言になって(笑)、下にどすんと落ちて失神。その上から、同じく階段を転げ落ちてきた超重量物体が、どがすと落ちてくる。死ぬよ、完全に死ぬよ。もうこんなことをするのはこれっきりにしようと決意しました。
山本 弘さんの掲示板でまた『アルマゲドン』関連のスレッドが立てられている。一読して、もはや参加するしないの問題じゃないことが分かって、興味を失う。なんで、『アルマゲドン』を評価するのに、科学的だ、いやそんなことは映画の面白さに比べれば無視できることだとの二元論になってしまうのだ。太陽系に侵入してきた小惑星に爆弾を仕掛けて危機を回避しようというのに、なぜか、石油堀のブルーカラー達が宇宙に行くという設定の危さ、まあ、これは映画のでき如何でこれこそ無視できるんだけど(笑)、ロシア宇宙ステーション内のどたばた劇、あれをギャグだといっているやつがいるが、あんなもので笑う奴がいるのか、いや、あまりにトンマなので、馬鹿にして笑っている人はいいのだが、少なくとも脚本家、監督がギャグだと考えているのなら、それはあまりにレベルが低いというものであろう。小惑星上の出来事においてもしかり、惑星探検車がうろうろするくだりなど、演出ががちゃがちゃで何をやっているのかさえ分からない。穴掘りの場面だって無駄に長いだけ、あまりにタイクツにすぎるのである。つまりは映画として恐ろしく稚拙なのだ。そんな稚拙なものに、科学的整合性もクソも関係あるものか(笑)。
同じマイケル・ベイ監督、ブラッカイマープロデュースの『ザ・ロック』や『パールハーバー』はほんとうにしょうもない映画だったけど、『アルマゲドン』に比べれば少なくとも映画としてのカタチだけは整っている。おそらく何らかのトラブルがあって、撮影現場がどたばたしたからであろうが、その映画としての稚拙さに気づかず、あまつさえ感動してりゃ、そりゃ何言われても仕方ないって。単に映画を見る目がないだけなんだから。そこのところをネグっていくら議論したところで、スレッドが果てしなく長くなるだけなのである。
まあ、数多ある個人掲示板の中で、唯一『アルマゲドン』について徹底討論しているという意義だけは認められるのだが。
あ、すげー長くなっちまいました(笑)。ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコと結婚せえ!と仕事。マクラが長くなりすぎたので仕事のことは簡単に済ませますね。案内、管理物件の見回り、他不動産屋の来客、物件広告の手配、清掃、ETC
ETC・・・。昼飯は水樹のラーメン。体調の故か、今日のラーメン、非常に美味しかった。替え玉まで食べて、なおかつお代わりしたくなったほど。もちろん、スープも全部飲み干す。普段から美味しいラーメンなんだけど、今日のそれはまさしく生涯はじめての美味しさといっても過言ではない。いったいどうしたのか。
夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。出来合いのオロシハンバーグ、牛タン燻製、ほうれん草のサラダ、冷凍食品のギョーザ。これでビール一缶。ギョーザもサラダもそこそこに美味しいのがありがたい。ハンバーグも下手な店を凌ぐほどで、ゴハンが実に美味しく食べられた。まあ、ちょっと高い夕食だったけどね。〆のコーヒーは如例。
さあて、それからは楽しい楽しいVSA-AX10ちゃんとのデート。まず数ヶ月ぶりにLDプレーヤーを起動し、ドルビーデジタルの『プライベートライアン』の上陸シーンを見てみる。うーん、銃弾、砲弾の軌跡がはっきりと聞き取れる。また、重火器と機関銃のような軽火器の発射音の違いが克明に描き分けられる。うん、うん、いいなあ。それからレンタルDVDの『仄暗い水の底から』を大画面再生。六歳の子供を連れて離婚した主婦(黒木瞳)、彼女の日常生活における子供についての様々な恐怖、親権を分かれた夫に奪われるのではないか、子供を預けている幼稚園はどこか怪しいが大丈夫か、こういった恐怖が都市伝説"ふるいマンションの貯水槽に人間の死体が浮かんでいる”に結びついて、見事なサスペンスを作り上げている。あの『リング』の監督さんだから、恐怖描写が上手いのは勿論のこと、冒頭から小さな恐怖を積み上げて、大ショックにつなげる、そのダンドリが出色なのである。但し、この好印象は中盤まで。何しろ元ネタが都市伝説というセコなものだから(原作は短編)、途中で完全に息切れ。あやしのものを抱きすくめるラストはめちゃくちゃ怖かったんだけれども、ただのホラーストーリーになってしまっているのが惜しい。また十年後、成長した娘が登場する後日談的なエピローグも蛇足もいいところで、観客を感動させようという狙いがあまりにアカラサマ。私なんぞは逆に白けてしまったのでございますよ。だいたいですな、真面目そうな女子高生が眉毛をあんなにそってちゃいかんでしょうが(笑)。
ただ、ドルビーデジタル5.1チャンネルによる音響効果はもうなんというか、AVアンプの力もあって、コワ過ぎ(笑)。階上の部屋の足音がどたどたと私の頭の上を一周した時はどうしようかって思いましたもの。
その後、ちょっとだけスーパービットの『アナコンダ』を再生。DTSマトリックスES(ソフト自体にはDTS音声のみと表記)の音が素晴らしい。BGMの厚み、ジャングルのざわめきなど、ドルビーデジタルとは大違い。私は思ってしまった。「私がやらなければならなかったのは『仄暗い水の底から』なんかみることじゃない、『アナコンダ』を見ることだったんだ!」
シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、「宇宙戦艦ヤマト」、『爆笑王座征服』を続けて。『爆笑王座制服』、30ばかりの短編。新東宝劇場のこけら落とし公演という設定。有名なスターがばんばん出てきて、口上を述べ、歌や踊りを披露するという、『ジークフェルドフォーリーズ』か筒井康隆の『美芸公』かという異色作であった。
12月13日(金) 星のフィラメント 225909
輝け、夜空に 星のフィラメント。えー、こう寒くって、脳みその血のめぐりが悪いところが腐ってしまいかねないような、天候が続いていますと、つい、つまらぬことを考えてしまいますな。え、なんというか、ドリー・テリー両氏の映画ガチンコ兄弟はホモではないかと、一緒に住んでいる相方を夢にみて、日記につける、アレ、サテハヒトメモハバカラヌコト、なんて、や、これは冗談ですからね、ええ、私の書くものなんてのは、おおよそ67.8パーセントくらいホラですからね、本気にしちゃ、いやですよ。
ドイツのカンニバリズム殺人事件、一報を聞いた時、「すわ、ダーマーのドイツ版か!」と張り切ったのだが、事件の実態は、ネットで「殺されたい人」を募集していた犯人が、のこのこやってきた被害者の睾丸を切り取って一緒に食べ!しかるのちに殺害、本格的に解体して食べちゃったというもの。なんだ、これは究極のマゾヒズムではないか。暗い情念が暴走して、住んでいたアパートをも巻き込み、世にもおぞましい魔窟と化してしまったダーマーとは違って一種のすがすがしささえ感じさせる。もちろん、これは恐ろしい事件だし、道徳的にも許されるものではないが、名だたるアメリカのシリアルマーダー達とは随分趣が違っており、同一視することはできまい。これで、犯人の家からぞくぞくと他の被害者の人骨や肉が見つかったというならば、私なんかは大喜びだったのだけれど(笑)、残念ながらそういうこともなく、私の好みからは外れてしまっているのであった。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ連れて歩けと仕事。来客・案内なく、社内的な仕事に終始。合間にしょっちゅうと言っていいくらい、新自社物件についての問合せが入るが、いっかな案内に結びつかぬ。流石に焦ってしまう。物件シートの整理とHPの更新、その他雑用もろもろ、工事屋さんとある追加工事の打ち合わせ。昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメンと冷凍食品のシューマイ。シューマイは昨日買って来て残っていたやつ。
午後から管理物件の見回り行って、ついでに掃除道具などの買出しなど。終業後、ポリプ水槽の水替えやって、帰宅。この間ビックカメラで求めた新冷蔵庫が届いていた。夕食はハマチの刺身、カツオのたたき、出来合いの牡蠣フライ、生きゃべつの千切りをたっぷり。牡蠣フライはマヨネーズにたっぷりのレモン汁を混ぜた自家製タルタルソースで、カツオのたたきは味ポンとマヨネーズでそれぞれ食べる。これでビールを一缶。それから、予め醤油に漬け込んでおいた、ハマチをゴハンの上に載せて、お茶をだばだば。刺身が半ば煮えたところで、ざくざく食べる。うむ、美味い。〆のコーヒーは如例。
その後自室に引っ込んで、またまたVSA-AX10嬢とのデート。いつものごとく音場測定用のマイクをセットして、自動調整。本当は毎回やらなくてもいいようなものなんだけど、なにか気がすまなくって(笑)。最初、DVD『クレヨンしんちゃん、モーレツ嵐を呼ぶオトナ帝国の逆襲』を再生、子供狩りのシーン、しんのすけ達が玩具の家に隠れているところを再生。ここの聞きどころはおもちゃの家を中心にひろしの足音がこつこつとフロントR・リアR・リアL・フロントLの順にぐるりと一周するドルビーデジタルならではの音響効果。おお、やはり足音の移動の仕方がきっちりしている。私の頭の上を等距離でくるりと回ってくれるのだ。全使用機のDSP-3090ではこれが、遠くなったりちかくなったり、また足音自体もぼやけていたものな。これがYAMAHAのDSPと言われかもしれないが、私はその音のぼやけがいやで、パイオニアに転んだようなもの。しめしめ、目論みどおりである。
それからDTS-DVDの『フラッド』を全編通して。あー、昨日聞いた『アナコンダ』DTS音声の純度には劣るが、やはりくさってもDTS、銃撃音、BGMの粒立ちかげんがドルビーデジタルとは雲泥の差。すでに3回目の鑑賞なのだが、最後まで飽きることなく見ることができた。ラストの大洪水シーンでは、押し寄せる水のあまりの存在感に、近所からの苦情が心配になってヴォリュームをしぼってしまう。その後、スーパービットDVDの『ザ・インビジブル』を少しだけ見て、後はCDをステレオ再生してみた。結線はそのままで、DVDプレーヤーでCDを再生、同軸デジタルでVSA-AX10に入力、さらにここからのプリアウトをパイオニアA-07のラインにツッコンでという変則的な聞き方。
おや、CD再生能力では専用機に数段劣るはずのDVDプレーヤーが意外に健闘している。ボーカルや楽器の定位はさすがに専用機に譲るが、ボーカルの潤いがなかなかに捨てがたいのだ。ところどころで、専用機を凌駕することさえあった。ふむう、これは、VSA-AX10のプリアンプ部分が優れているということの証拠だな。ひょっとしたら、CDプレーヤーをダイレクトに繋いで、VSA-AX10のパワーアンプでスピーカーを駆動させたら、バイアンプ機能を使うまでもなく、音がよくなりはしないか。今度、結線を変更して試してみようと決意。もしかすると、長年愛用してきたパイオニアのプリメインアンプA-07を引退させる時が来たのかもしれない。
シャワーを浴びてからCA部屋に行って録画しておいた「宇宙戦艦ヤマト」「キング・オブ・ザ・ヒルズ」とロッパの慰問映画『音楽大進軍』を続けて。『音楽大進軍』、楽器会社に勤めるロッパが日本の有名音楽家を一同に集めて、南方慰問団を組織することを企画、その実現に奔走するという内容。ラストは慰問団結束記念音楽会となる。特殊技術に円谷英二がクレジットされていたので、これは、昔噂で聞いたことのある、「慰問団を乗せたロケットを南方の戦地に向かって発射、ぼかーんと命中すると慰問団が現れて芸を披露、大いに兵士達が慰撫される」という怪作なのではないかと期待したのだが、音楽会であっさり映画が終わってしまった。がっかりである。しかし、それでは円谷英二の特殊技術はどこに使われていたのか?
終了後、自室に戻ってだらだら。ようやく眠くなってきたので午前2時半過ぎ、就寝。
12月14日(土) あんた、バーナード・ショー 226331
博多弁しゃれ。あんた、なんばしょっと−あなた、何をなさっているのですか、の意。この日記でも度々言及しているAV評論家の飯田明氏のホームページ(そのうち、リンクを張ります)によると、近日、「あっこちゃん」なるオーディオ用品が発売されるという。この製品、いまだ、その詳細を明らかにできないということで、「秘密のアッコちゃん」に引っ掛けたネーミングなのだが、なんでも安価でとんでもない効果がある製品らしい。このネーミングのカッコ悪さはともかくとして(笑)、いや、この人、そのヘンの感覚がとんでもなくダサいのだが、あの飯田明氏がそこまで言うのだ、私は密かに期待したりなんかしちゃったりしてるわけですねー。高校生のおこづかいで買える程度の価格設定というのも、大きな買い物をしたせいで(大きなと言ったってたかだかン十万円程度だが)、いまや、高校生にも劣る経済状況の私にとっては大変ありがたい。後はこの秘密の「あっこちゃん」なるものが私のシステムに組み込むことができるような製品であることを切に願うだけである。
この飯田明氏のホームページ、日記が大変面白い。健康食品関連の話題は完全にトンデモで、文体もどこかヘン、私の求める洗練とはまったく正反対のものであるが、それだけに私の心をひきつけてやまないのである。どうか、皆さんもこの日記を読んで頂いて、そのへんてこな世界の一端を味わって欲しいと思う。あ、でも健康食品関連は信じちゃだめですよ(笑)、私の日記がきっかけで飯田明氏にはまり、氏の推薦する健康食品を使って効果がなかった、あるいは体がおかしくなったとか言われても、そんなの私、知ったこっちゃありませんから。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、いっぺんバキュームカーに乗ってみるかと仕事。午前中、数日振りに新自社物件の案内。これは直接我が事務所に来所されたお客様。部屋を見せ、ここで決めねばなんとするというイキオイで説明トーク。最初から1Kの部屋は狭くってというお客様、明らかに乗り気ではなかったのだが、なんとか入ってもらわねばと説得をココロみるが、結局失敗。とほほほ。その後、年内で退去が決まっている別物件の2DKに話をもっていったが、こちらもあっさり「いや、20日までに入りたいから」ということで却下されてしまった。
昼飯は、自宅へ戻って素麺3把。真冬に何を食っているのかと言われそうだが、いいじゃん、俺、素麺大好きなんだもん、腰のある素麺をそそそそと啜りこむと、まるで、喉に性感帯があるのではないかと思われるほどの快感を感じることができるんだもん、そんな「お前はリンダ・ラブレースか」というマニアックなツッコミされてもしらないんだもん。
その後、管理物件の見回り、ちょっと修理の件で入居者の方と揉めたりしたので、時間がかかり、帰社したのが午後4時過ぎ。それから社内的な仕事。本日は飲み会なので午後7時に事務所を閉めた。それから来襲したZUBATさんに手伝ってもらって、旧事務所の本棚を自宅へ運び込む。ZUBATさん、本部屋の電気が切れてつかないので、「こんなくらいところで本棚をどうやって組み立てるんですか」とぶつぶつ。あー、どうも不精ですみませんねえ、電球替えればいいんだけど、面倒くさくってもう三年も放ってあるんだよ(笑)。「何を言っているんだい、ZUBATさん、暗闇で本棚を組み立てる、この経験がいつどこで役にたつか、分からないぞ、グリーンベレーを見てみたまえ、かの特殊部隊では暗闇の中でも素早くM-16を組み立てることができるよう、訓練をするというではないか、それと同じだよ」同じじゃねーつっの(笑)。なんとか、本棚を組み立てて、散乱していた本の一部を収納。これで、やっとZUBATさんを寝かせるスペースが空いた。
バスで博多駅へ行き、さらに地下鉄を使って飲み会の会場である某焼鳥屋へ。今日のメンバーは私とZUBATさんのほかに、有久 幸次郎さん、しげさん、そして、劇団のメンバーの人たち。予約までの待ち時間の間、有久 幸次郎さんから、あまってしまったという「ゴジラ名鑑」のキンゴジ、メカゴジラを頂く。わっ、これはウレシイ。それから、宴会、飲み放題なのをいいことに、ビール、ウィスキーをがぶがぶやって、あっというまに二葉亭酩酊状態。
二次会に近くのカラオケ屋へ行ったのだが、もはや私は死に態、数曲歌っただけで、もううつらうつら。まあ、酒が入って、午前3時というのはさすがにきつかったのであります。どうも、皆さんにご心配をかけてしまったようで、申し訳ありませんでした。今度は午後8時くらいからやりましょう(笑)。
その後、ZUBATさんとタクシーにて帰宅。へろへろと服を着替え、暖かいベッドに潜り込む。最後の記憶は午前4時近くを指していた時計。こりゃあ、明日が思いやられるな。
12月15日(日) オンライン・ドラマー 226684
オンライン・ドラマー、ITなドラマー、おいらが曲つくりゃネットで配信するぜ。「鏡地獄」であったかな、題名がちょっと思い出せないのだが江戸川乱歩の短編で、鏡キチガイのおぼっちゃまが登場するのがあって、鏡好きなのがこうじて、ついに中に鏡を張り詰めた大きな玉をつくってしまう。何百枚の鏡がはってあるわけだから、その内部の眺めはいったいどんなことになっているのであろう。お坊ちゃまは期待に震えつつ中に入り、そして・・・、発狂するのである(笑)。げらげらと笑いながら、玉でごろんごろんと転がりまわる、初めて読んだのは、確か子供(小学生くらいであったか)の時だったけど、こんなん子供に読ませるなと本気で腹をたてたものだ。いや、その時分は、学級文庫に乱歩の「少年探偵団シリーズ」があるのが当たり前であって、私もそんな少年探偵団みたいな楽しいモノガタリが読めると思って、「鏡地獄」を読んだのだな。そりゃあ、「少年探偵団」にもどす黒いところがあったけれども、まさか、あそこまでひどいなんて思わないじゃないですか(笑)。
パイオニアのVSA-AX10を買ってからの最近のお楽しみ、人のAV関連のホームページを覗き、使用している機種のリストを見て、「わははは、貧弱ゥ、貧弱ゥ」と叫ぶこと(笑)。もちろん、たまには私なんぞがとても買えないような機種をお使いのところもあって、そんな時は黙って、ページを閉じてしまうのである。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ太と改名しろと仕事。二日酔いプラス寝不足である。しかし仕事はしなければならぬ。イキオイをつけて「ぞんがーっ」と叫びながら飛び起きる。ZUBATさんが一体何事かと驚いていた。午前9時出社。ZUBATさんが帰ったあとから、新自社物件の清掃。せっかく郵便ポストに町内報をいれておいたのに、なんとそれを玄関ロビーにぶちまけた馬鹿がいて、その始末をしたのだ。毎月の町費を払っているのに、なんとモッタイナイことをするのか。それから、他不動産屋から電話が入って案内一件。ぐわあ、また決まらない。
昼飯は先日あまりの美味しさに感動した"水樹”、ラーメンアンド替え玉を食べるが、今日はいまいち。やはり体調に左右されたのかな。その後続けて管理物件の見回り。帰社して、家賃の督促や清算作業。
夕食は母親がまた忘年会に行っていたので(笑)、コンビニ飯。牛タン、ほうれん草のサラダ、レトルトのカレー。牛タンはレモン汁に醤油をたらしたたれで食べる。ほうれん草のサラダがなかなかに美味く、これで、ビールを一缶。仕上げにカレーを一皿。刺身関係がないのは寂しいけれど、そんな贅沢を言ってはいけないのである。〆のコーヒーは如例。
夕食後、またこりもせず、VSA-AX10嬢とのデート。まず最初にDVD『ジュラシックパーク』のいつものシーンを再生、そして、その音をようく頭に刻み込んでから、いったんキカイのスィッチを切り、今までパワーアンプとして使っていたパイオニアのプリメインアンプ、A-07をシステムから外してしまう。フロントスピーカーコードをAX10に結線し直したのち、再度『ジュラシック・パーク』を再生してみる。A-07のパワーアンプ部とAX10のそれとの比較実験なのだな。結果は、概ね拮抗、A-07はニュアンスに優れた音を出すのだが、分解能、スピード感、音の切れ込みでAX10の後塵を拝す。好みではA-07なのだけど、これは長年の間私の耳が馴染んでいるせいもあるかもしれない。続いて、CDプレーヤーをAX10にダイレクトに接続してCD再生、ううむ、竹内まりやの声が若い(笑)。かなり固くて愛想のない音なのだが、定位はしっかりしているし、何よりこの力強さがヨロシイ。20分ほど熟慮したのち、A-07をシステムから覗いてAX10単体で使用することを決定する。
私の耳にはほぼ互角なのだが、AX10は電源ケーブルの交換でさらなる音質アップが望めるし、何より、バイアンプでの音質が決定的にA-07に勝るであろうからだ。長年愛用してきたキカイだけに、名残惜しいが、こればっかりはどうしようもない。ラックから取り出したA-07をDSP-3090の時と同じように万感の思いを込めてなでなでしてあげる。一遍故障したけれども、Hi-Viで誉めてあったので、購入したら、その後発売された後継機のインプレッションに「A-07は弱々しい」とかと書かれていて、ずっこけたりもしたけれども、よく長いこと頑張ってくれました。
それにしてもAX10は素晴らしい。定価22万円であったA-07に対してAX-10は44万円で丁度二倍なのだが(買った値段じゃないからね)、この機体には7.1チャンネル分のパワーアンプが内蔵されているのである。それでいて、2チャンネルのA-07と互角の音を出すのだから、まったくもって技術の進歩には驚くほかないではないか。
その後、ちょっとしたオアソビで、現在PIANOに繋がっている根岸の電源コードをAX10に使ってみる。プロジェクターであんなに効果があったのだからAX10ならさぞ・・・と思ったのだけれど、ありゃりゃ、なんだかつまんない音になってしまったなあ。確かに低域の量感は増すのだが、超高域が伸びず、シンバルやハイハットの音が平坦、ヴォーカルも後ろに引っ込んでしまう。付属のケーブルの方がバランスが良くて聞きやすいという意外な結果になった。そうか、根岸の電源コードは高いキカイには向かないんだ(笑)。
いずれ電源コードは買わなければと思っていたのだが、この結果を見る限り、かなりの投資を余儀なくされそうである。中途半端なものを買って一喜一憂するのも面倒くさいから、思い切って、すでに高い評価が定まっているコンバックのX-CDシリーズを導入するか。定価で5万円以上という高価なものだけど、それで買い替えの必要がなくなれば結果的に安くつくのである。
12月16日(火) 岩窟王を履いた猫 227031
どんな猫か!唐沢さんの一行知識掲示板でちょっと話題になった「宇宙人からパンケーキを貰った」事件。これを落語の形に仕立てられないかと考えている。事件の当事者、サイモントン氏とバケツ下げて(本当だって)水をねだりにきた宇宙人との身振り手振りによるやりとりをジェスチャーゲームに膨らませられないか。「あン、バケツの中を指差して、喉こするってぇのかい、ふんふん、ああ、分かった、分かった水だね、しかし、なんだな、そのバケツ、汚いねえ、え、やだよ、白いカスがついてるじゃないか、カミさんに言っときな、地球で亭主に恥じィかかせる気か、バケツくらいきれいにしといたらどうなんだって」「あ、どこまで行ったかな、ああ、バケツと水ね、はいはい、それをどうすりゃいいんだい、またバケツ指差してやがる、それは分かったから次は・・・、なんだ、Vサイン、やだね、この宇宙人、随分とくだけたやつで、バケツV、いやそんなことはねえな、ああ、ニか、二本指でニか、バケツにってことだな。うなづくね、この宇宙人、それから喉さすって、それはもういいから、バケツに水だろ、へ、しりっぺた指差して、尻になんか関係あるのかね、ええと、尻、尻、分かった尻尾だ、冗談だよ、冗談、何もそんなに向きになって手ェ顔の前で振らなくっていいやな、分かってるんだよ、を、だろ、みんな合わせて”バケツに水を”だ。わっ、なんだ、オマエ、一本指立てて、ピンポーンて顔して、オマエ、本当に宇宙人か」こんな下らないことを本気で考えているのは北半球でも私だけでしょうな。
ここで皆様にちょっとお知らせ。私、今年一月に祖父を亡くしておりますので、ただいま喪中の真っ最中、当然、年賀のご挨拶も欠礼させて頂きます。ですから、年賀状など、間違っても送らないようにお願い申し上げる次第です。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ仮面と名乗って正義のために闘え!と仕事。とりたてて書き残すこともない平凡な1日。年末の挨拶を兼ねて営業周りしたぐらいが唯一の相違点か。昼飯は冷凍食品のチャーハン。たまたま冷蔵庫にあった長ネギを刻んで、シーチキンとともに混ぜ込む。仕上げにパックのカツオ節をぱらぱらと散らす。作っている最中、やたら、フライパンに飯がこびり付くので心配だったのだが、味そのものはちゃんとしていた。5分で食べてしまう。
夕食は昨日弟が買って来ていた生牡蠣。彼奴めは牡蠣忘年会とやらに行ってきて牡蠣をたらふく食ってきたのだそうな。この生牡蠣は彼のおみやげ。オーブンで焼いたもの、日本酒垂らしてレンジで蒸したもの、単に殻を開けた生牡蠣と三種類の方法で食べてみる。一番美味かったのは、やはりレモン汁たらした生牡蠣、スーパーで売っている生食用のそれとは段違いで、芳醇な海の香に酔わされる。こんなものが食えるのなら、おまえ、毎日牡蠣忘年会やっとれと弟に言うと怒られてしまった(笑)。あと、二つの食い方も生牡蠣には劣るものの、それぞれに美味しく、今日は冬の味覚を堪能した気分。牡蠣とこれまた美味であったぶり大根とで、ビール一缶、仕上げに生卵でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後、読んでいる人はいい加減飽きてきただろうが、VSA-AX10嬢とのデート。夕食前からプリヒートしてあったそれに、CDをぶち込み、一時間ほど聞く。再生したCDは竹内まりやのふるいコレクションアルバム。この視聴で私は納得した。やはり、プリメインアンプとしての能力はA-07よりAX10の方が数段上だ。ヴォーカルのまろみ、定位感は僅かに譲るものの、分解能、エネルギー感の高さが比肩し得るレベルを超えているのである。これで安心してA-07を引退させることができる。いや、私、昨日、寝ながら未練がましく、本当にこれでよかったのかなとうじうじ考えていたのだ(笑)。
それからレンタルDVDの『スチュワートリトル2』を大画面再生。言葉を喋るネズミの大冒険というジュブナイルとしか言いようのない映画だが、前作に続いて、その質の高いことに驚かされた。いや、むしろ、前作でのスチュワートを物語世界へ導入するというテマがなくなった分、ストーリーにより躍動感がでたとさえ言えるだろう。ゴミ捨て場を軸に、最後の大空中戦に持ち込むストーリー運びの上手さに正直唸ってしまいましたよ。
あえて欠点を述べるならば、コミックリリーフのマリーベル(リトル家の飼い猫)があまりに浪花節的性格になりすぎてしまっていることであろう。彼には前作同様、斜に構えたキャラクターであって欲しかったのだが、ちょっと子供相手にはむつかしいかな。
シャワーを浴びて、CA部屋へ行き、「エンタープライズ」「キング・オブ・ザ・ヒル」「宇宙戦艦ヤマト」を続けて。「エンタープライズ」、おおお、あ、あれはアンドリア人ではないか。TOSで一回きり登場した触角のある異星人だ、あっ、TOSではただついているだけだった触角が、ぷるぷる動いているぞ、凄い、技術の進歩だ(大爆笑)。「キング・オブ・ザ・ヒル」ハンクの憧れのヒーロー、ウィリー・ネルソンが登場する異色編、デニス・ホッパー等々もでてくる極めてシンプソンズ的なエピソードであった。しかし、どうもストーリーの焦点がぼやけてしまっていて、しかも『ザ・シンプソンズ』のような毒も感じられず、いささかがっかり。平均的レベルが高い「キング・オブ・ザ・ヒル」にしては珍しいほどの駄作であった。
「宇宙戦艦ヤマト」最終回である。ううむ、やはり、森雪の遺体を抱いた古代進の一人語りは恥ずかしいわ。
12月17日(火) 岩窟王司令塔 227465
筒井康隆 年末調整等でこれから様々な書類を取りに法務局へ行く機会が増える。それ自体はなんということもない仕事なのだが、法務局に行くまでが面倒臭い。事務所から法務局ではそれほど距離はないのだが、途中に、福岡名うての渋滞地帯、赤坂を経由しなければならない。うっかり渋滞に紛れ込むと、時間帯によってはそこで20分、30分を費やしてしまうことになる。かといって、この渋滞を避けようとしても、近くに昔平和台球場があった公園があり、大回りを強いられるので、結局同じ時間を無駄にしてしまう。これがねえ、ちょっと場所が違っていれば、20分くらいで、鼻歌まじりに行けるんだけどねえ。あっ、そういや、バスを使っても、この方面に行く便は一時間に一本しかないのであった(笑)。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ仮面と名乗って正義のために闘え!そうしたら、そのうち、ウンコ仮面二号というのが出てきて、一緒に闘ってくれるぞ!と仕事。午前中、懇意にしている某不動産屋の営業マンを呼んであるむにゃむにゃなことについて相談。新自社物件のむにゃむにゃがむにゃむにゃで、むにゃむにゃなので困っているのでその対策を話し合ったのだ。結局、むにゃむにゃをむにゃむにゃして様子を見るということになったのだが、こういうのにはほんとうに参るなあ。
昼飯は、ある緬好きサイトで知った「将八」といううどんやでざるウドン。手打ちで讃岐うどんというので楽しみにしていたのだが、出てきたのは、まずいイカの刺身のようなざるうどん。美味いウドンなら新鮮なイカのような色をしている。だが、これはぐたっとして、見るからに鮮度が悪そう。あちゃあと思って食べてみたら、やっぱり非常に不味かった(笑)。行った時間帯が悪かったのかもしれないが、私はまずいうどんを出されると酷く頭に来る性質である、ふんと鼻を鳴らして450円の勘定を放り投げるようにして払い店を出る。そのまま管理物件の見回り。
午後から電話による案内。週末来店予定となった。その後、他不動産屋経由の案内、旧自社物件の未退去の物件だったので、外観、駐車場の説明等させて頂いた。
夕食は、鳥の唐揚げ、大根とコンニャクの煮物。生野菜、まぐろの刺身。唐揚げには醤油とレモン汁を混ぜたソースをちょっぴりつけて、がつがつ喰らう。ビールもがぶがぶ飲む。ゴハンも唐揚げで一膳。生野菜には例のきゃべつのたれをかけて。あー、美味かった。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて、またVSA-AX10嬢におつきあい。スピーカーケーブルの結線をかえて、2ちゃんねるなどで高く評価されているサラウンドバック用アンプを使ってのバイアンプ再生を試してみた。あはははは、笑っちゃうしかないような音が出てきた。シングルアンプでは、A-07に比べて、音が硬い、定位感が今ひとつという欠点があったのだが、バイアンプではそれらがあっさりと解消されてしまったではないか。しかもヴォーカルが太く柔らかくなって、これほど実在感のある音は始めてである。楽器の余韻もきれいに表現されて、今まで聞きなれていると思っていたCDが別物。これはたまらん。
調子に乗って、この結線のままで、リファレンスDVD『ジュラシックパーク』を見てみる。ひぁーっ、しばし言葉を失った。このバイアンプシステムだと、サラウンドバックが出力されずに、5.1チャンネルでの再生となる。そのハンディをものともしない空間表現能力に圧倒されてしまった。なんてたって、今までマスクされていた音、ハモンドたちが乗ってきたヘリコプターのローター音がくっきりとした立体感を伴って聞こえてきたのだ。恐竜のずしんずしんという足音も、これならサブウーファーがいらないのではと思われるほどの迫力。
当初、私はバナナプラグを使って、2チャンネル再生にはバイアンプ、7.1チャンネル再生にはシングルアンプと使い分けようと考えていた。だが、この音を聞いてしまってはもう後戻りできない。5.1チャンネル再生だとドルビーデジタルEX、DTSディスクリートEXは使えなくなってしまうけど、いいや、この音があれば。後は、センターチャンネルを使うか使わないかが問題になってくるけど、こちらはこれからいろいろ試してみて決定することにしよう。しかし、我ながら凄いアンプを買ってしまったものである。
12月18日(水) 四人獅子舞 227738
四倍目出度い。飯田明氏のホームページにて、ついに「秘密のあっこちゃん」のベールが剥がされた。その正体はなんと、ステレオピンケーブルとスピーカーケーブル!どどーん。製作者がほとんど儲けのない価格を設定したということで(これは飯田氏が良く使うレトリック、実際にそんなことがある筈がない)、ピンケーブルは1メートル4.000円、スピーカーケーブルm2.100円という破格のお値段。これで、10倍の価格差のピンケーブルやスピーカーケーブルに勝る音を出すというのだ。うむむと私は考える。「これが話半分としてもたいしたものだ」(笑)。スピーカーケーブルは高くてダメだけど、いや、サラウンドやっていると、どうしてもスピーカーケーブルが長くなってしまう。実際、フロント3チャンネル、バイアンプになっているから、これだけで50メートル近くのケーブルが必要となる。m2.100円とすると全部で105.000円!こういう数字を書くと我に返ってしまいますな。ちょっと話がずれてしまったが、スピーカーケーブルはともかくとして、CDプレーヤーとアンプ接続用にピンケーブルだけでも買ってみようか。もしダメだったとしてもたかだか4.000円(消費税、送料込で5.000円くらいか)、えい、畜生、損したと悔しがればすむのである。
本日は休み。午前8時半に勇躍置き出し、シャワーを浴びて事務所へ。そこでちょっとした準備、またモーニングウンコを済ませて、歩いて西鉄大牟田平尾駅へ。今日は待望の『ゴジラ対メカゴジラ』を見に行くのだ。西鉄の天神駅を経由して、午前10時20分に到着。飲み物を買って席につく。そしてわくわくしながら開幕を待つ。最初は前座の「とっとこハム太郎」、なんだか悪い猫の魔法使いから逃げて捕まるというシークエンスを繰り返してばかりだなあと思うが、これは前座だから仕方ない。真打登場までのガマン、ガマン。
そして、いよいよ真打、『ゴジラ対メカゴジラ』の始まり、始まり。冒頭、水野久美演ずる女性首相と1999年、ゴジラ再襲来で、迎撃に失敗、上司や仲間を死なせてしまう釈由美子を平行的に使ってテンポよくこの映画の状況設定が語られて行く。このヘンが抜群に上手い。何よりも従来のゴジラを太平洋戦争のメタファーとして描くやり方から脱却して、1954年のゴジラ襲来そのものを日本国民の意識下に刷り込まれたトラウマとして描いたのが出色、これにより、対ゴジラ兵器としてのメカゴジラ建造という絵空事に非常なリアリティをもたすことに成功している。また釈由美子は事件の責任を問われて左遷となり、その鬱屈をぶつけるかのように、もくもくとトレーニングに励む。その間ちゃくちゃくと建造が進むメカゴジラ、あー、カッコえええ。手塚監督の手腕を再認識して、私は暗闇の中でにやり(笑)。
自衛隊と怪獣とのコラボレーションが非常にうまく行っているという印象で、この点に限れば、平成ゴジラ中ベストと言っても過言ではない。ゴジラとメカゴジラの対決も怪獣映画としてのダイナミズムに溢れており、以前の平成版の『ゴジラ対メカゴジラ』の単調さがウソみたいである。また映画としてのテンポもよく、まったく隙間がない。私は映画を見ながら何度もココロの中で「あー、隙間がないのー」と叫んでしまったくらい。俺は業界で評判の巨根に貫かれたAV女優か!
満足できた映画であるが、もちろん、それと同じく無数に欠点も存在する(笑)。母親を失った科学者の娘、そして、自分は生まれてきたことを歓迎されなかった存在だという釈由美子の手前勝手なニヒリズム、また釈由美子を兄の仇と断言する死んだ上司の弟、そのどれもが釈由美子自身の対ゴジラ戦へのモチベーションの高さの表現に一役買ってはいるのだが、いかんせん、未消化に過ぎて、説得力が皆無。最初は孤立していた釈由美子が仲間を命がけで助けたことによって「メカゴジラ運営チーム」に始めて受け入れられる感動のシーンも、描写が不十分で単なるキモチ悪いシーンになってしまっている。ゴジラに感応して暴走をはじめるメカゴジラというのも、やっぱりアレを思い出させてしまうし、その暴走の原因が大した苦労もなくあっさりと克服されてしまうのにも感心できない。暴走する危険のあるメカゴジラ、しかし、ゴジラを倒すためには危険を承知で出撃させなければならぬ、そういうサスペンスが欲しかったところである。
特撮も今ひとつ、いや、スタッフは良く頑張っていると思う、あの「しらさぎ」(メカゴジラ運搬、オペレート用のVTOL機)の高機動性能など見るべきところはあった。しかし、しかしである。何か全体的に安っぽいのだ。この映画で一番感銘を受けた特撮場面が冒頭のガイラを射すくめるメーサー殺獣光線車というのは、ちょっとあんまりだと思う。それにメカゴジラの最終兵器、アブソリュートゼロの操作盤が単なる黒く塗ったテンキーだったのに、絶句(笑)。分かっちゃいるんだけどさ、もうちょっとカッコつけてくださいよ。
これはこの映画だけのことではないのだが、やはり平成の東宝特撮は未来兵器のコンソール表示がとてつもなくダサくていかん。もうちょっと気の利いた表示デザインは考えられないものか。メカゴジラのエネルギー充填、ここまではいいんだよ、でも充填完了でいきなりFULLと表示されるのにがっかり、ガソリンスタンドじゃないんだから(笑)。
午後1時過ぎに映画終了。それから「赤のれん」でラーメン定食の昼飯食ってビックカメラで「帰ってきたウルトラマン」DVD一巻を求めて午後2時半近くに帰宅。自室に篭って出かける前からスイッチを入れていて、十分に温まったVSA-AX10を使って様々なCDを聞く。午後4時過ぎにいったん事務所へ行って、日記つけとネットのチェック。開田あやさんの猫津波日記を読んだら、あー、こ、これは私のことだ、ひー、あれは来年の同人誌のことじゃなかったの。慌ててお詫びのメールを書く。「ずみませーん」と半べそかきながら、メールを書く。とほほほほ。
午後5時半に自宅へ戻って録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」二本続けて。最初はカーン登場編。まったくハンク、ビル、デール、ブームハウアーの典型的テキサンどもはアジアには中国と日本ぐらいしかないと思ってやがる(笑)。カーンが何度も「生まれはラオスで、ここに来る前には南カリフォルニアのアナハイムに住んでいた」と繰り返すにも関わらず、「アジアでは肉が貴重なんだ」としたり顔で言ってカーンに嫌がられたりする。その挙句、カーンがレディバードを食ってしまったと勘違いするんだから(笑)。
二本目はハンクが便秘になるというお話。ペギーが悪い病気ではないかと心配するあまり、ハンクが死んでしまった夢を見る。棺桶に横たわったハンクに別れを告げるペギー、ちゃんとハンクの顔にエンバーミングが施されているのに大爆笑。あー、やっぱりこのアニメは面白いなあ。
夕食は冷奴、シメサバ、母親がどこからか買って来た雑穀カレーのレトルト。シメサバと冷奴でビール一缶飲み、カレーを食べる。ううう、なんだか無闇に辛くってスパイスのキツイ味つけが鼻について、しかも具がマメばっかり。健康に良い食材というのは分かるが、これじゃあなあ。〆のコーヒーは如例。
夕食後、また自室に入ってレンタルDVD、『ブレイド2』を大画面再生。ストーリーはあってないようなもの、結局あの吸血鬼の王様は何がしたかったんだ?アクションだけが見物の映画。しかし、このアクションが無闇にカッコイイ。それにVSA-AX10によって表現される音場がとにかく濃密で、僕はこれだけでゴハン3杯食べられます。
映画終了後、「帰ってきたウルトラマン」DVDの一話だけを大画面再生してみる。あー、さすがに16mmフィルムマスターだけあってフィルムの粒状感が目立つなあ。その他のレストアが完璧なだけに余計目についてしまう。これより制作年代のずーっと古い「ウルトラQ」DVDのほうが画質良かったぞって、あっちは35mmなんだ、比べるほうが間違っているな。
シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた『君は恋人』を見る。これは実に怪奇な作りの作品であって、冒頭に登場するのは大怪我から数ヶ月振りに復帰した浜田光夫自身(実話)。石原裕次郎の監督のスタートで演技に入る浜田光夫、ここから、本当のストーリーが始まる。ヤクザにあこがれるチンピラ、浜田光夫、彼は出世の糸口を掴むために、対立するヤクザの親分の殺害を引き受けるが・・・。このチンピラ、実は都合よく利用されていたことに気がついて逆上、流しのギター引きから、やくざの幹部まで、都合四人をざっくざく刺しまくるというイヤーな結末と思いきや、このストーリーを書いた脚本家(渡 哲也)にザ・スパイダースが「こんなくらい話はだめだ、もっと明るくしよう」とチャチャいれするのである。結果ストーリーが変わって、浜田光夫の罪は許され、ヤクザ組織も壊滅というハッピーエンド。日活オールスターが友情出演という豪華版なのだが、見ているうちに訳が分からなくなってくる極めつけの珍作である。いやー、昔は日本でもこんなはちゃめちゃな映画作っていたんですねえ。
12月19日(木) ヴァージン東風 228107
処女は注意力がない。先日、天神東宝に『ゴジラ対メカゴジラ』を見に行ったのだが、窓口で請求された料金が1.000円。えっ、1.800円じゃないの。安いにこしたことはないので、構わないのだけれども、何故?そこで、以下の可能性を考えてみました。1)毎週水曜日はレディスデー、女性に間違われたので1.000円(笑)。 有り得ない。私に一遍でも会ったことがある人は分かるだろうけど、私はそんな容貌をしていない。2)窓口の女性が「あらあ、様子のいい人だわ、こんなカッコイイ人に1.800円払わせるのは忍びないから、1.000円にしてあげようっと、レジには女って打っておけばいいのよ」 自分で言うのもなんだが、これは1)以上に有り得ない(笑)。これは自信を持って言える。3)シニア(60歳以上)と思われた。 そんな殺生な 4)中学生以下と思われた。 若く見られることには自信があるが(いやな自信だ)、いくらなんでもそこまでは。いや、『ゴジラ対メカゴジラ』一人で見に来るような奴は中学生以下と思われたのなら仕方ないけど(笑)。 うーん、どれも当てはまらないよな。結局単純なミスだったのか。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ仮面と名乗って正義のために闘え!そして、「ウンコ仮面ニ号も遅れるな」という主題歌作れと仕事。案内がやたら多い日であった。新自社物件が3回、旧自社物件が一回。そのほかにも電話による問合せが多数。そして、その甲斐あって、ついに新自社物件の最後の一室が決定。あー、長い道のりだったなあ、でもこれで全部決まったんだ、空室ないんだ。完成から2ヶ月と二週間を経て、ようやく満室になったんだ!万感の思いを込めて、「満室の踊り」を踊る。
昼飯は久しぶりの牧野うどん。卵うどんなのだが、わかめ、油揚げと具が多く、食っているとすぐにスープが足りなくなってしまう。そこに補充用のスープを何度も注ぎながら、ぞるぞると食べる。これで370円なのだから、イカしているではないか。その後、法務局へ書類を取りに行き、そのついでに管理物件の見回り。
開田あやさんよりメールの返事。来年、改めて原稿をお願いしたいとのこと。あー、良かったー、お調子のりでいい加減な奴だと思われずに済んだー(笑)。私というものはかように、臆病者なのである。特に対人関係に対しては、ほとんど、”森の小動物”いや、アフリカのサバンナで肉食獣に怯えながら、泉の水を飲んでいるアンテロープや、トムソンガゼル、インパラなどと同じといっても過言ではない。「ああ、ライオンきいへんやろか、チーターきいへんやろか、ハイエナもこわいなあ」きょろ、きょろ、きょろきょろ、「やっと水飲めるで、ごくごくごくごく、ああ、水はおいしなあ、ごくごく、甘露甘露、はあ、生き返るわあ、はっ、なに、油断してんねん、自分!こんなところ狙われたらいちころや、がっがっ生きたままライオンに食われるねんで、そして、消化されて、うんこになってしまうのやで、相手は肉ばっかり食うてる、肉食獣や、さぞ臭いウンコやろなあ、僕、そんなんいやや!」
夕食は鍋。なんでも、真鯛の天然ものが安かったのだそうで、そのぶつ切りやらあらがたくさん入っている。これが、また、実になんというか、美味さの極北、身には甘味があって、きしきししているし、普段はあまり好まない皮もぷりっぷり。鍋のスープも抜群で、うどんを入れたら、いくらでも食べられちゃうのだ。他に、殻つき海老の刺身もあったのだが、すっかり鍋に霞んでしまったよ。うどんを食べたのでゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて、レンタルDVDの『タイムマシーン』を大画面再生。ヴィジュアル的には凄いものがあるけど、超未来の情景がどこかありきたりだなあ。あれだけメーキャップ技術が進歩しているのだから、もっと大胆なデザインのモーロック見せてくれたっていいじゃん。それに、彼らの住む地底世界があまりにもしょぼかったのにがっかり。ラストの超未来と現実の世界が次第に溶け合い、それぞれの時間軸で物語が締めくくられるというアイデアは良かったのだが。
この映画よりシステムにセンタースピーカーを加えてみた。勿論、新しいものという訳ではなくて、サラウンドバックとして使っていた古い、古い、JBL316PRO(当時の定価がペアで八万円)である。そしてその結果はというと、うーん、イマイチ(笑)。台詞の定位はセンタースピーカーなしの時と変わらないし、何より、AX10とタンノイTD-700の組み合わせによる素晴らしい音が損なわれてしまうようである。明日、また『ジュラシックパーク』DVDを聞き比べてみて、その結果によってはシステムからセンタースピーカーを外してしまうかもしれない。
シャワーを浴びてから、CA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、ハンクの父、コットン初登場である。またボビーの将来の希望も始めて明らかにされる。「僕はコメディアンになるんだ、だから、鼻にマメを詰める練習をしているんだよ」、お前は梅ちゃんか!
12月20日(金) 『Tバックと深海の怪物』 228461
『映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王』を見ていて思いついた洒落。この映画では都合二つの洒落を思いついてしまった。最近不調だっただけに大変ウレシイ。もっともあ、閃いたと思ったら、映画を中断して、がさがさ書きとめておくためのメモを探しだすということを繰り返しているのだから、肝心の映画鑑賞がお留守になってしまう。これでは痛し痒しである。かといって手元にメモとペンを用意して『クレヨンしんちゃん』を見るのもなんだかなあ(笑)。
山本弘さんのところの掲示板、ここのところ、変な人がぞくぞく登場して百花繚乱の趣あり。例の真性の人はあいも変わらず同じことのような戯言を書き込んでは削除されている。自称女子大生は気持ち悪さ100パーセントの文体でこちらの頭を煮えくりかえさせるし(笑)、人が読んでいない掲示板で悪口書くなという頭の悪い委員長みたいな人にもびっくり。いやー、本当にいろいろな人がおりますなあ。ネット歴(パソコン通信を含めて)が約三年半と浅く、裏モノ会議室での”火の7日間”を知らない私にとっては、これがネットのトンデモさんの初体験。山本さんには申し訳ないけれども、どうも面白くって仕方ないのである。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ仮面と名乗って正義のために闘え!そして、ニセウンコ仮面と己の存亡を掛けて闘うのだ!と仕事。昨日決定した新自社物件の入居者の入居申し込み書が送られてくる。保証人その他、問題なさそうで、さっそくにOKの返事。キャンセルなどつまらないことになりませんように。
昼飯は、久々に開店寿司、お勧めの鯵を頼んだら、どうも厨房で作りおきになってたらしい、乾きかけた奴を出しやがった。まあ、美味いから文句を言わなかったんだけど、食っている最中に、見るからに美味そうなぴかぴかの奴が流れていったんだよね(笑)。6皿630円也の昼食であった。それから管理物件の見回りして午後2時半に帰社。
午後は物件シートの整理。この間にも多数の問合せ電話が掛かってくるが、新自社物件は決まってしまったし、旧物件の空き予定はあるものの、いずれも退去前で案内ができず、話がそれ以上進まない。まあ、仕方ありませんな、時期が時期だし。
夕食はシメサバとソバ。シメサバとソバの具の肉でビールを一缶。それからソバ、肉をたっぷり入れて肉ソバにして食べる。もちろん、刻みネギもどっさり。これに一味唐辛子を無闇に掛けて、ぞるぞる、ぞぞる。美味い。ソバを平らげた後、山かけようの山芋を丼に入れて、緬ツユを少し垂らして、こちらもぞるぞる、ぞぞるとすすりこんだ。ゴハンは無し、というか、食えるか!〆のコーヒーは如例。
その後、自室にコモってまたAX10を弄る。まず最初にセンタースピーカーありで、リファレンスのDVD『ジュラシックパーク』を再生。それから、センタースピーカーを外して、もう一度。あー、やっぱり思ったとおりだ。センタースピーカーとして使っていたJBL316PROがやけに早い段階でクリップしてしまっている。このスピーカーの性能ではAX10のパワーを受け止めきれない。結果的にセンター音声が歪んでしまい、台詞が聞き取りずらくなっていたのである。私の脳内議会は満場一致でセンタースピーカーを使わないことを決定。もっと良いセンタースピーカーを手に入れるまではファントム・モードの4.1チャンネルで行くことにする。
次にアンプのアコースティックキャリブレーションのテスト。この設定には全部のスピーカーの音色を均一に調整するモードと、メインスピーカー(私の場合だとタンノイTD-700)の音色に他のスピーカーを合わせるモードとがある。どちらがいいか試してみたのだが、結果はまたも脳内議会による満場一致で、メインスピーカーの音色を生かすモードに決定。なんてったって、音の艶がまるで違うんだもんなあ。
とりあえずの調整を終えたところで、DVD『クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲』を見てみる。シングルアンプで再生した時は、ひろしのセリフの右チャンネルへの漏れが気になったのだが、バイアンプだと、まったくそんな心配はなし。またBGMの粒立ち、リアリティが段違いで、なんか、ちょっと凄いよ、このシステムでみる『オトナ帝国』は(笑)。ひろしの乗っていた戦闘機が左フロントから、左リア斜め後方に飛び去るシーン、飛行音の軌跡がリアで痩せることなく、素晴らしいスピード感を伴って聞こえてきたのに、仰天。リアスピーカーにはサブウーファーをかましてあるから、ラージ扱いになっているのだけれど、DSP-3090じゃこういう聞こえ方はしなかったもんなあ。
続いて、『アクション仮面VSハイグレ魔王』を全編再生。うーん、凄い、音が良い。多分、こんな贅沢なシステムで『アクション仮面VSハイグレ魔王』を見ているのは、日本広しといえども、俺だけじゃないのかしらん(笑)。
シャワーを浴びてCA部屋に行き、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「宇宙Gメン」を続けて。「宇宙Gメン」おお、特撮結構頑張っているなあ。いや、チャチなものではあるんだけれど、宇宙蛍(実は敵国の宇宙船が撒いたエネルギー機雷のようなもの)に取り囲まれた宇宙船が爆発なんて絵柄をやろうというその心意気や良し。二回目が楽しみである。
それから自室へ戻って輸入DVDの『惑星アドヴェンチャー スペースモンスター襲来!』を大画面再生。主人公のデビット・マクレーン(ジミー・ハント)は知的好奇心に溢れた活発な少年。アマチュア天文学者である彼は午前4時から、彗星を観測しようとしてロケット技術者であるパパ、ジョージ・マクレーン(リーフ・エリクソン)と優しく聡明なママ、マリー(ヒラリー・ブルック)に呆れられる。叱られてしぶしぶとベッドに戻るデビット、そんな彼の目に飛び込んできたのは轟音とともに丘の向うに着陸する空とぶ円盤であった。
「円盤だよ、円盤」韮澤さんのように主張するディヴィッドに困ったジョージは、彼を寝かしつけてから、彼の見たというナニモノかを確認するために、外へでる。そして、それっきり、朝まで戻ってこなかった。心配したマリーは警察に電話するが、やってきた二人の警察官はジョージを丘で探すうちに、次々に砂の中に引き込まれてしまう。「あっ、」すぼん。「あっ、」すぼん。どうにもせこいですな。
警察官も戻ってこないのでいよいよ心配を募らせるマリー、起きてきたディヴィッドに事情を説明するが、その最中に突然、ジョージが戻ってきた。しかし、彼は日頃のやさしさに似合わず、マリーに「コーヒーを持ってこい」と怒鳴り、五月蝿く質問するディヴィッドに「うるさい、黙れ、このガキ」平手打ちでぱぱんぱ、ぱんぱん。殴り倒されたディヴィッドはジョージの首の後ろに奇怪な十字型の傷があるのに気づくのであった。あ、このパパは別人だ、戦慄するディヴィッド。ディヴィッドハ自分なりにこの事件を調査しようと決意、円盤の着陸したと思しき丘を望遠鏡で観察する。そして彼は近所の女の子が同じように砂の中に引き込まれるのを目撃するのだった。
あわててその子の母親に知らせにいく、ディヴィッド。しかし、彼が目撃したことを話している最中に、女の子が戻ってきたからたまらない。「ディヴィッド、あなた、そんな悪戯をしてなにが楽しいの!」しかし、母親の叫びは直後に発生した火事にかき消されてしまった。女の子が、地下室にガソリンをばら撒き放火したのである。逃げ出すディヴィッド。彼は知り合いの大人たちに話を聞いてもらおうとするが、誰一人信じてくれない。尊敬する天文学者、スチュワート・ケルストン教授(アーサー・フランツ)の天文台に電話をしてみるも留守。思い余ったディヴィッドは警察署に飛び込んで、受付の警官に「署長はどこ、署長に話さなくちゃならないんだ」と喚くのであった。
だが、その署長にも、すでに侵略者の手が及んでいた。署長の首筋にあの怪奇な傷跡を見つけたディヴィッド、慌てて逃げ出そうとするが、受付の警官に捕まって留置場に放り込まれるのだった。「そのガキをしっかり見張っておけ」と言い残して外出する署長。警察官はあまりにディヴィッドが怯えているのを不審に思い、医者のパット・ブレイク博士(ヘレナ・カーター)を呼び、ディヴィッドを診て貰うことになった。パットはディヴィッドから空とぶ円盤、攫われて別人になって帰ってきた人たちの話を聞く。子供のいたずらにしてはあまりに筋が通り過ぎていると彼女が考え始めた時、マリーがディヴィッドを引き取りに現れた。ママと叫んで首っ玉にかじりつくディヴィッド。だが、直後にジョージが現れたのでびっくり、「ということはママも・・・」ジョージとマリーはディヴィッドを連れ去ろうとするが、その不自然な様子に気づいた、パットはディビッドは病気だから、入院加療が必要だと言いはってそれを拒否するのだった。
ディヴィッドとパットはスチュワートの天文台に向かう。スチュワートは偶然にもパットとディヴィッドの共通の友人だったのだ。ディヴィッドの話を聞いたスチュワート、「もし、君の話が本当としたら、その円盤は火星からやってきたのに違いないな、今、地球と火星は最接近している時だから。おそらく、その火星人は地球へ攻撃を仕掛けてきたのだろう」なぜ、そんなことが分かるのと怪訝そうなパットとディヴィッド。スチュワートは続けて「だって、今、政府はロケットを打ち上げようとしているじゃないか。最初に捕まった君のお父さんはロケット技師だし、女の子のお父さんはロケット計画を主導する科学者だ。火星人たちはロケットで攻撃されてはたまらないから先制攻撃をしかけてきたのだよ」
天文台の大望遠鏡で例の丘を観察する三人。丁度、ジョージが、陸軍のメイベリーン将軍を連れてきたのを目撃する。例によってすぼん!将軍も砂の中に吸い込まれてしまった。「よし、さっそく軍部に報告しよう」とスチュワート。いや、これはいいんですけどね、天文台の大望遠鏡ってこんな使い方するものなの?軍部のフィールディング大佐(モリス・アンクラム)と連絡を取り、ディビッドの家の屋根に登ってさらに観察を続ける彼等(笑)。屋根に登ったりするから、ほら、彼らについていた軍曹が一人で捜索にいってすぼんっ!ってなったじゃないか。
大事な部下(どうも20年来のつきあいらしい)を攫われてついにフィールディング大佐の堪忍袋の尾が切れた。「うぬぬぬ、もはや、勘弁ならぬ、攻撃だ、攻撃だ、奴等をこなごなにしてしまへ!」そして、いろんなところにいろんな連絡が行って、大軍勢が集結する訳です。がろんがろんと木の通路を渡って列車に積み込まれるM-4シャーマンやウィリスジープ。そしてがろんがろんと列車が走り出す。一方、例の丘はフィールディング大佐に指揮された兵士達によって厳重に監視されております。ここで、自分の家に放火したあの女の子が死んだという知らせが入って、パットが死体を調べに出かけるという一幕が挿入される。戻ってきたパットは死体の脳から取り出されたという小さな電子部品を皆に見せるのだった。「このチップで、人間をコントロールしていたんだわ、いざとなったら、埋め込んだ人間をあっと言う間にやっつけることもできるわ」ひっとうめいたのはディヴィッド。「パパ、ママ」と泣き叫びますな(笑)。
丘に爆弾が仕掛けられてどかん、現れたのは中が広そうな地下通路。火星人が掘ったもののようで、壁には気色の悪い小さな玉がいっぱいくっついているという・・・。あー、見ているとサブイボたつわ!わらわらと中に入り込んで捜索する兵士達。そして、集結した大戦車軍団が砲撃をはじめます。どかーん、どかーん、でも記録フィルムの流用なのでどこ攻撃しているのか、ちっとも分からない(笑)。
火星人は攻撃に対抗してあやつり人形にした捕虜達を使ってゲリラ攻撃を開始。倉庫を爆破したり、あのロケット基地に爆弾をしかけようとしたり。前者は成功しますが、ロケット基地の爆破は失敗。この任務に携わっていたのが、メイベリーン将軍だったのだが、基地の番兵に誰何されて、逃げるところをライフルでダダダダッ、ぼかーんと大爆発。呆然とした兵士が「あー、将軍、ニトログリセリン持ってたんだ、ばらばらになっちゃった」と言うのに笑わされます。ディビッドの両親、ジョージとマリーもロケット計画の主任科学者、あの女の子の父親ですな、を射殺しようとして失敗、捕らえられる。彼等は病院でコントロール装置の除去手術を受けることになった。
この知らせを聞いたディヴィッドは真っ青(笑)、大丈夫よ、心配いらないわと慰めるパット。すぼんっ!この二人が突然地中に吸い込まれます。騒然となる兵士達。フィールディング大佐はコントロール装置から発信されている電波を逆に辿って、空とぶ円盤を発見するよう命令するのであった。ところで、地中に落ちたパットとディヴィッド、その二人の前に現れたのは、日野日出志の漫画のキャラみたいな顔をした、二体の火星ミュータントだった。二人はミュータントによって地中に埋まっている火星円盤へと連れ込まれてしまう。そして恐怖のご対面、ミュータントに抱えられて表れたのは無闇に頭が大きく、体は申し訳程度にしかついてなくって、腕の代わりにタコのような触手を蠢かせる、火星人。おお、結構かっこいいじゃないの。火星人はミュータントに目配せでパットにコントロール装置を埋め込むように命令する。透明な手術台に寝かされるパット、大ピンチだ!一方、ディヴィッドはいまや完全に火星人のコントロール下に置かれた軍曹にむりやり円盤の外へ連れ出される。
ようやく空とぶ円盤の位置を特定したフィールディング大佐たち、爆弾で地下通路を露出させ、ぞくぞくと兵隊を送り込む。大佐も自ら先頭にたって火星円盤に突撃だ。火星人の命令を受け、地球人を迎撃に走るミュータントたち、どうでもいいけどこのミュータント、手をひらひらさせながら、”欽ちゃん走り”するんすよ。ついに邂逅する地球人軍隊とミュータント、地球人側はマシンガン撃ちまくるが、なかなかミュータントを倒せない。苦戦しながらもなんとか、円盤に侵入し、パットを救出することに成功。調子に乗って、円盤に爆薬をしかけることになる(笑)。他のミュータントが宇宙バズーカを使って、地上への脱出口を塞いでしまったのも知らずに。
「よし、三分後に爆発するようにセットしろ」と叫ぶフィールディング大佐。彼等は地上へ戻ろうとするが、途中で通路が塞がっているのに気がついて愕然。あと三分しかないのに、手作業でトンネルを掘ろうとします。そんな彼らの姿と、ひらひら”欽ちゃん走り”で走るミュータント、軍曹に抱えられて「大佐、フィールディング大佐」と叫ぶディヴィッド。トンネルをほる地球人、ひらひら”欽ちゃん走り”で走るミュータント、軍曹に抱えられて「大佐、フィールディング大佐」と叫ぶディヴィッド。トンネルをほる地球人、ひらひら”欽ちゃん走り”で走るミュータント、軍曹に抱えられて「大佐、フィールディング大佐」と叫ぶディヴィット・・・、あーもういい加減にせえや(笑)。結局ですね、ディヴィッドのアイデアで、やられたミュータントの宇宙バズーカを使って通路を爆破、ようやく地上に脱出することができたと思ってください。
そして、みんなの見守る中で、地中からむりむりと現れる円盤、砲撃を続ける戦車隊、あいかわらずどこ撃ってんのかわかんねー、ついに飛びたとうとする円盤、砲撃を続ける戦車隊(またかよ)、どかーん、円盤はばらばらに吹き飛んでしまった。ここで、はっと目覚めるディヴィッド。なんとすべては彼の夢だったのである。ぎゃーと悲鳴を上げてベッドから飛び出し、両親に抱きつくディヴィッド、良かった、パパもママも生きている、あんなことはなかったんだ!
ディヴィッドは両親に宥められて、また眠りにつくのであった。そんな彼の目に飛び込んできたのは轟音とともに丘の向うに着陸する空とぶ円盤・・・。ここでエンドクレジット。
12月21日(土) 『映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VS背後霊魔王』 228897
背後霊!背後霊!年始年末の休暇はオーディオの模様替えに費やすつもり。現在、視聴位置右前方にあるラックを右後方に移そうという計画である。この移動に伴っておそらく40メートル前後のスピーカーケーブルが必要となり、今のところメーター1.000円(実売700〜800円ぐらいか)のケーブルを使うつもりだから、都合、3.2万円くらいの出費が必要となる。これはすっごーく痛いのだが(笑)、この模様替えによって得られるメリットはそれ以上に大きい。ラックを二段に積み重ねて、AV機器群を後ろむきに置くつもりだから、容易にバックパネルへのアクセスが可能となって、デジタルケーブルをDVDプレーヤーとCDプレーヤーのそれぞれに差し替えてみるなんてことも気軽にできるようになるのだ。今まではこうした作業を行うたびにラックごと動かさなければならなかった。はっきり言って、腰は砕けそうになるわ、床に傷がつくわでろくなことがなかったのである。また、今までラックが占領していたスペースにDVDラックを効率よく配置することができるのも見逃せない利点だ。
いったん、すべてのコード・ケーブルを外して、ラックから機器を下ろし、移動させた後にふたたび機器を詰め込む。1日がかりの大仕事だ(笑)。こんなこと普通の日にはできやしないから、冬期休暇のある朝、午前9時に元気良く起きて、車で出発。午前11時の販売店開店と同時に飛び込んで、スピーカーケーブルを買ってくる。そしてトンボ帰りで帰って昼飯も食わずにラックの移動。夜には音だしできる状態にまで持っていく。あー、もう考えただけでわくわくするな。今から販売店にスピーカーケーブルの在庫を確認しとかなきゃ。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコの同人誌作れ!と仕事。午前中はさして重要な仕事なし。いろいろな契約書のたぐいを整理したくらいか。昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメンと、冷凍食品のキノコごはん。ラーメンにラー油をぼかすかかけたら汗まみれになってしまった。
その後ホームセンターで交換用の管球を求め、管理物件の見回り。久々に大規模の管球交換。車に無理やり詰め込んだ脚立を出し、それをもってどたどた、ちらちらしている管球をどんどん交換していく。当然エレヴェーターなどないから、全部終わった時にはもうへとへとになっていた。午後三時半に事務所へ戻ってしばし休憩。いやな仕事だけど、幾分か暖かい、今日のような日に済ませとかないとな。ぴんでんさんより電話、「焼肉屋予約するのを忘れてました」まったく、お前さんが予約するっていったから安心してたのに、どうするんだい、まったく、待たなきゃならないじゃねえか、え、他行くったって、3.000円で飲み放題食い放題の焼肉なんてそうはないんだよ、今のおいらに3.000以上出せというのは死ねというのと同じことなんだよ。まったくお前さんてぇものは。故古今亭しん馬師匠のごとく苦りきって電話を切る。
午後7時過ぎから飲み会のために天神へ。いつものように、西鉄平尾駅を目指して歩き始めたのだが、途中で気が変わって西鉄バスでいくことにする。そのバス亭まで歩いていったら、いいや、次のバス亭まで歩こうとなる。これを何度か繰り返し、結局天神まで歩いてきてしまった。所用時間がほぼ35分くらいであったから、運動不足の折は、たまに徒歩で行くのも悪くない。
待ち合わせの午後8時に有久 幸次郎さん、しげさんと合流。そして件の焼肉屋へ行き、先発していたぴんでんさんと合流。学生のコンパが二つほどあったようで、それはもう凄い混雑。ほどなくTさんもやってくる。五人でしばらく『ゴジ×メカ』談義をしていたら、思いもがけず行列が進み、午後八時半に席につくことができた。それから二時間、3.500円の食い放題飲み放題で、食うわ、飲むわ、食うわ、飲むわ。
今日『ゴジラ対メカゴジラ』を見てきたというぴんでんさん、「すっげえ、良かったっすよ」と目をうるうる。頭に、メカゴジラキャップまで被っている(笑)。映画に熱中したあまり、泣いていた子供を「しゃーっ!」と脅かして退場させてしまったそうだ。なんて、大人気ない大人なんだ(笑)。まー、こんな話をしながらですね、カルビ・ロース・豚バラ・ホルモン・鳥焼き・ホタテ貝・海老・イカ・野菜をですね、とめどなく食べたわけです。あまりに食ったので、腹がぱんぱん。尋常な状態ではなかったので、途中、トイレで大量のウンコをひりだしてしまいましたわい。
ひりだしている私の隣でげーげーやっていた学生。友人がトイレに入ってきて「よ○した、大丈夫か、よ○した!」と叫ぶのが大変うるさい(笑)。弱々しく「うー、まだだめだ」と答えるよ○した君、大丈夫か、よ○した君、そんなに無茶のみするのはよくないぞ、よ○した君、第一、せっかく食った焼肉がもったいないじゃないか、よ○した君、がんばれ、よ○した君!結局、よ○した君は焼肉屋で作ってもらった塩水を飲んで、なんとか帰っていったようである。
その後もがつがつ食って、いや、私、Tさん、有久さんは早々にリタイアしたのだが、しげさんとぴんでんさんはなおも大量の肉を詰め込み、あまつさえゴハンまで食べていた。午後11時半にお開き。私は食べた大量のお肉をそうそうに消化するべく、帰りも歩いていくことにする。途中、例のバーによってカナディアンウィスキー・バーボンを一杯づつのみ、午前一時ごろ帰宅。寝る。
12月22日(日) メタファー親父 229245
鬼太郎、メタファーとは何じゃ?父さん、広義のメタファーは,隠喩,直喩,提喩,換喩などの比喩表現全般を指すんだ。一方、狭義のメタファー(隠喩)は,主題(topic)とたとえる概念(vehicle)を,類似性に基づいて結びつけた比喩なんだよ。鬼太郎、わしゃ、そんな難しいことはわからんぞ!昨日述べたAV機器の模様替えで得られるメリットをもうひとつ。もう飽きたからと言われる人がいるかもしれないが、私は書く、かかせてもらう。これは個人の日記であるから、そんな他人の思惑を忖度する必要などないのである。
私の買っている輸入DVD、この時代に英語字幕がクローズドキャプションのみというココロの狭いメーカーのソフトがいくつかある。代表的なのがMGMミッドナイトムービーズシリーズなのであるが、こういったDVDを視聴する際には、わざわざDVDプレーヤーからコンポジットビデオ信号を取り出して、クローズドキャプションレコーダーを経由して、ストレーカーの三次元セパレーターでY/C分離、SケーブルでPIANOに入力というややこしいことになってしまう。当然画質へのダメージは大きく、細かい縞模様のシャツなどではリンギング、偽色信号が発生して、とても見づらい画像になったりするのである。これを解決するにはどうしたらいいか、それはね、3本の色差ケーブルのうち、どれか(たぶん、YかC信号)の一本だけにクローズドキャプションデコーダーを繋げればいいのだ(多分)。幸い、コンポジットビデオ信号用の高品位ケーブルが一本あまることになるから、それを使えばいいのだ!
ここでクローズアップされるのが、模様替えで容易にアクセスできるようになるであろう、AV機器のバックパネル。クローズドキャプションデコーダーはLD視聴の際にも必要となるから、繋ぎっぱなしという訳にはいかない、ならば、その都度、差し替えてしまえばいいではないか。クローズドキャプションつきのDVDを見るぞ、ケーブルをさくさくと差し替える、クローズドキャプション付のLDをみるぞ、ケーブルを差し替える。これで、ちと面倒くさいが、充実したAVライフを満喫できるという訳だ。あー、早くしたいぞ、AV機器の模様替え。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコ食うか、ちょっと特殊な趣味だがな!と仕事。前半下らぬことをだらだら書き連ねたので、詳しい内容は書かぬ。まあ、お客様やら、電話による問合せやら、なかなかに忙しかった日だと思ってくれればよい。あ、AIQの仕事もちょっとしたぞ。
昼飯は冷凍食品の醤油ラーメン。緬は電子レンジで解凍、ポット入っていたお湯を沸かし直したので、準備に要した時間はわずか4分、これに博多万能ねぎと一味唐辛子をばかすか入れて5分で食う。冷蔵庫に残っていたハムも二枚、焼き豚かわりにいれる。96円の昼食だが、なかなか美味かった。
夕食は母親が外出していたので、スーパーで買って来た出来合いのチラシ寿司とミニカツ丼。スライスしたトマト。あとは冷奴となんとも統一性のないメニュー。チラシ寿司の刺身をつまみながらビール一缶。ミニかつ丼はレンジで温めて。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVDの『青い嵐』を大画面再生。高校三年生の鬱屈した日常を描いた青春映画。高校を一種のサンクチュアリとして描き、いつかは確実にやってくる卒業という儀式でそこから追放される、いわば、旧約聖書的な喪失の現代版ともいえる、日常描写が出色。ただ、この描写があまりにも保守的で、ありきたりの不良の生活以外の要素を頑固に否定しているかのように見えるほどだ。今時、早弁したり、牛乳を口から噴出したりする絵を見せられてもコマってしまうのである。こういった古臭さをカヴァーするのに、この映画の場合では一種の諧謔味が不可欠なのだけれど、それが決定的に不足しているのは否めない。あまりに生真面目で、少々タイクツしてしまった。
シャワーを浴びて、明日の「キング・オブ・ザ・ヒル」のタイマー予約を済ませた後、今度は輸入DVDの『怪人ドクター ファイブス』を大画面再生。冒頭、怪奇な屋敷でパイプオルガンを演奏する、謎の人物。黒衣を身にまとっており、顔はマスクで覆われて表情は伺えない。がーがーがー、しばらくオルガンの演奏が続く。そして演奏をやめた怪人はお手製の自動人形楽団「ファイブス・ウィザース・クロックワークス」のスイッチを入れ、流れる音楽に乗って、突如現れた美人秘書バルナビア(バージニア・ノース)と優雅に踊る怪人。そして彼等は黒い布で覆われた鳥かごを車に乗せて夜のロンドンへ出かけていく。
さて、場面は変わって、さあ、今から眠らんとすという老紳士。ベッドに入って寝息を立て始めたその時、天井の開き窓が静かに開き、先ほどの鳥かごがするすると降りてくる。かすかな羽音に目を覚ました老紳士はぎょっ!寝室中に無数の蝙蝠が飛び回っているではないか。老紳士は蝙蝠に襲われ恐ろしい悲鳴を上げながら息絶えるのであった。怪人、いや、もう映画にしたがってドクターファイブスと呼ぼう、は満足げに頷くのであった。屋敷に戻ったファイブスは都合九つ並んでいる蝋製の胸像から老紳士を模したひとつに自分がつけていたアミュレットを掛けてガスバーナーで焼き溶かしてしまう。
この怪奇なる殺人事件を捜査することになったのが、スコットランドヤードのトラウト警視(ピーター・ジェフリー)、部下のクロウ(デレク・ゴフリー)。「蝙蝠を使って、殺人か、そう言えば、この前、ミツバチで殺された医者がいたじゃないか、今回の犠牲者も医者だぞ」「そうっすねえ、ミツバチと蝙蝠、何か関連があるんすかねえ」
そんな二人の困惑をよそにドクター・ファイブスは第三の殺人に取り掛かる。彼は仮装パーティに出向き、ある精神科医に見事な細工のカエルの仮面を差し出すのだった。「こりゃ、凄い、さっそく使わせてもらいますよ」大喜びで仮面を被る精神科医。しかし、その仮面にはある恐ろしい仕掛けがほどこしてあった。機械仕掛けで犠牲者の頭を徐々に締めつけるようになっていたのである。ふらふら歩く、精神科医。ねじねじと頭が締め付けられていく。恐ろしい痛みに最初はきょとんとしていた精神科医は「ぶぶぶぶぶぶぶ、ぶぶぶぶ」と悲鳴を上げ、悶絶、階段から転げ落ちてしまう。絶命した彼の頭から流れだす血。ドクター・ファイブスはまたも屋敷の胸像にアミュレットを掛けてガスバーナーで焼き溶かすのであった。
捜査を進めるトラウトとクロウ。そして、彼等は三人の犠牲者がいづれもべサリアス博士(ジョセフ・コットン)に率いられた外科手術チームのメンバーであったことを突き止めた。二人はさっそくベサリアスの話を聞くべく、彼の屋敷に急ぐ。一方つぎに犠牲となったのが、秘蔵のエロフィルムを見ながらオナニーに耽っていたロングストリート博士(テリー・トーマス)であった。彼は家政婦に暇を出し、手回しのプロジェクターでベリーダンサーと蛇がからむいやらしいフィルムを見ていたのだ。右手で、プロジェクターのハンドルを回しながら左手でしごくのだから、大変忙しい。「はあ、はあ、ベリーダンサーが蛇と、萌え萌え、萌え萌えぇっ」そこに現れたのが、バルナビア。白い毛皮のコートを来たバルナビアは驚くロングストリートを椅子に座らせ、やさしく、しかしすばやく彼の両手を椅子にしばりつけてしまう。「え、何、何、そんなプレイ?」陰茎を露出したままのロングストリート博士はいまだ夢心地、これからバルナビアがあんなことやこんなことをしてくれるくらいに思っている(笑)。しかし、次に現れたのはドクター・ファイブス。ファイブスは彼の左腕にチューブ付のはりをぐさっ。お手製の注射器型ポンプを使ってゆっくりゆっくりとロングストリートの血を吸い出していく。ロングストリート、真っ青になって死んじゃいました(笑)。この時、首に掛けていたアミュレットを落としてしまうファイブス、これがああた、重要な手がかりになるんですから、なんか、オウムのプルシャみたいですな。
アミュレットを宝石商に持ち込んだトラウトとクロウは、それが10でひとそろいのセットであることを知る。また表面のマークはヘブライ語であることも分かった。偶然にもこの宝石商がこのアミュレットを作っていたのだ(笑)。宝石商から、注文主は若く美しい女性だと聞き込んだ二人は目を白黒、一体全体どういうことだ。次に二人はユダヤ教のラビを尋ねる。「これはですな、ユダヤ人を奴隷にしていたファラオの王に掛けられた10の呪いを示しているのですな、雹、カエル、蝙蝠、蜂、血、ネズミ、野獣、蝗、最初へ生まれたものへの呪い、暗闇の呪い・・・」ついにトラウトとクロウは大きな手がかりを掴んだのであった。
ベサリアスは彼らのチームが携わった手術記録を洗い直し、ついに一人の患者にたどり着く。その名前はヴィクトリア・レジャイナ・ファイブス(キャロライン・マンロー)。彼らの必死の手術にも関わらず、彼女は助からなかったのである。そして、さらに悲劇的なことに彼女の夫、オルガン奏者のドクター・アントン・ファイブスは妻の悲報を聞いて、演奏旅行先のヨーロッパから戻る途中、交通事故事故で死亡していた。
そう、まさに、ドクター・ファイブスは妻が医者たちのミスによって殺されたと思い込み、関係者を皆殺しにしようとしていたのである。彼は怪奇な屋敷で、蓄音機のコードを首のコネクターに挿し込み、機械音声で、亡き妻の遺影に話し掛けるのであった。「ああ、妻よ、もうすぐそなたのもとにいくぞ、すべての復讐をなしとげて、もう一度、そなたと添い遂げるぞ」自動車事故によってドクター・ファイブスの口は失われてしまったのだ。だから飲み物も首のよこからちぃと流し込むのだ(笑)。
トラウトは直ちに残りの関係者に警察のガードをつけるが、そんなことに怯むドクター・ファイブスではない。あるものは車の中で氷づけにされ(雹の呪い)、あるものは飛行機にネズミを入れられて、パニックになったあげく、墜落死(ネズミの呪い)、あるものはカタパルト仕掛けで発射された銅製のユニコーンに刺し貫かれて息絶える(野獣の呪い)。
たまらなくなったトラウトとクロウはドクター・ファイブスとレジャイナが眠っているはずの墓地を調べる。ドクター・ファイブスの棺には灰が残されていたが、レジャイナのそれは空っぽ。二人はひょっとしたらドクター・ファイブスの灰は誰か他の人間のもので、本人はいきているのではないかと考え始めるのだった。
さて、残った関係者はたったの二人、アレン看護婦(スーザン・トレバース)とベサリアス本人だけ。病院は警察の厳重な監視下に置かれるが、ドクター・ファイブスの凶行を止めることはできなかった。ファイブスは看護婦が隠れている部屋の階上の部屋にもぐりこみ、ドリルで天井をごりごりごり・・。開けた穴から前夜彼が自らキャベツを使って作っておいた”青汁”を眠っている看護婦の口にたらすのであった。「ぎゃっ、にがい、まずい、にがい、まずい」あまりの不味さに口が曲がってしまった看護婦はどたどたと部屋を駆け回るうちにすってんころりん、足をすべらせて頭をタンスにどか。死んでしまう。ウソ(笑)。
ファイブスは青汁じゃなくってキャベツのエキスを看護婦の顔に垂らすのですな。これが日本の忍者モノみたいにつつましいものじゃなくって、顔全体がエキスで覆われてしまうくらい多量に流すんだから(笑)。一応、この看護婦は睡眠薬を飲んでいるのですが、いくらなんでも目を覚ますがいいじゃないかねえ。ドクター・ファイブス、にやりと笑って、今度は天井の穴から、まるまる太った、蝗をばらりばらりと撒きはじめる。
その頃ベサリアスはトラウト相手にこんな会話をしていた。「たぶん、私の時はきっと特別な殺し方を考えているのだろうな。あと残っている呪いは、暗闇の呪いと、最初に生まれたものへの呪い・・・」ベサリアスとトラウトはぎょっとして顔を見合わせる。ベサリアスの息子が危ない。急いでベサリアスの屋敷へ赴くが、屋敷はもぬけの空。ベサリアスの息子はファイブスに誘拐されてしまったのだ。病院に戻ってきたトラウトとクロウは看護婦が眠っているはずの部屋へ行く。ドアをそろりそろりと開けるとじゃーん、彼らの目に飛び込んできたのは顔を蝗に食い荒らされて死んでいる看護婦であった(蝗の呪い)。
そしてベサリウスはファイブスからの電話を受ける。「息子を助けたくば、私の屋敷に一人でくるのだ」 ベサリアスは同行すると主張するトラウトを殴り倒して、ファイブスの屋敷に向かう。いよいよファイブスと対峙するベサリアス。「私の息子を返してくれ!」「ふふふ、あれを見るのだ」床の穴から見える地下室を指し示すファイブス。なんと、ベサリアスの息子は手術台に寝かされているではないか。しかもその手術台は頑丈そうな鎖で繋がれている!「あなたの手術の腕を見せていただこう。あなたの息子の心臓近くに鍵が埋め込んである。6分以内、そう私の妻が手術台の上で生きていられた時間だ、にその鍵を手術で取り出し、手術台を固定している鎖を外すのだ。さもないと、強酸が息子の顔に流れおちてこんな顔になってしまうぞ!」べりべりばりりとマスクを引き剥がすファイブス。わあ、現れたのは焼け爛れて二目とみられぬ、ファイブスの本当の顔だった。ファイブスはバルナビアに斧で彼の作ったすべてのものを破壊するように命令すると、自分はパイプオルガンを演奏しはじめるだった。
ベサリアスはなんとか息子の体から鍵を取り出しぎりぎりのところで流れ落ちてくる酸をよけることができた。丁度、その時、トラウトとクロウが警官隊とともに到着。彼らと争ったバルナビアは誤って流れ落ちる酸を浴びてしまいぢうぢうぢう・・・(笑)。一方ファイブスは彼の最愛の妻の遺体とならんで特別誂え棺に横たわると、手首にチューブつきの針をぐさっ。彼の体から血液が流れ出て行く。そして、血液の代わりに彼の体を満たしたものは、かねてから用意してあったエンバーミング用の防腐剤。しずしずと降りる棺の扉。そう、最後に残された暗闇の呪いはファイブス自身にかけられたのである。エンドクレジット。
12月23日(月) 墓場のキダ・タロー 229578
キダ・タロー!ぷちっ、呼び捨てにされたキダ・タローが怒って目玉親父を踏み潰した。北朝鮮、一般国民の餓死者すらでるという現状、これは農業政策、食料確保の失敗というよりも、金政権維持のための方策ではないかという気がする。とにかく、すべての食料供給源から一粒残らず、米を巻き上げ、必要最制限の量しか、流通ルートに乗せない。それも中途半端じゃいけない、はらぺこの人間は怒りやすいから反乱になってしまう。そこで、飢餓寸前の状態まで追い込んで、半死半生になったところで、ようやくちびちびと米を与える。しかも、その米の一粒一粒に金首相万歳と小さな字が書いてあったりすれば(サブリミナル効果)反乱など起こしようがないではないか。この米をみた北朝鮮の人々は、ああ、首領様が我等をお助けくださったと涙を流すのだ。あのような強圧的な政権が今日まで続いているのも頷ける話である。金、正日、あなどれぬ。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、スカトロのビデオ借りてこいと仕事。電話による問合せ多し。しかし、物件が入居中だったり、まだリフォームが進んでいないので現地案内が出来ず、予定が先延ばしになるばかり。だいたい、今来る話といえば、二月からの入居に決まっているから、こうなるのも無理はないのだけれど。午前11時くらいから自宅へ戻って経理関係の仕事のお手伝い。ああ、年末だなあと思う。
昼飯はカップヌードルと冷凍食品のキノコ飯。ちと食いすぎかと思うが、何、年末だからいいやねと意味もない言い訳を自分に向かってする。それから管理物件の見回り。回りながら、29日の大掃除のダンドリを考えた。考えるくらいなら今やっちまえばいいのに、そういう考えが微塵も浮かばないのである。途中ホームセンターによって、ファックス用紙、コピー用紙、ホッチキスの歯(笑)、トイレットペーパーなど小物の補充いろいろ。切らしたまま新年を迎えるのは業腹だし、かといって29日あたりになるとホームセンターは大混雑だからな。
午後3時過ぎに戻って、また経理関係の仕事。ああ、数字に集中していると頭がぐらぐらしてくるなあ。
夕食はカツオのタタキ、ホタテ貝もどき(名称失念)のバタ焼き、生野菜、牛肉ミニステーキ。タタキは味ポンをかけて、玉ねぎを挟み込んでレタスで巻く。そこにマヨネーズをつけてぱくりとやる食い方。カツオの生臭味がマヨネーズで中和されて大変美味しい。野菜もとれて一石二鳥である。ビールを一缶飲み、ステーキでゴハンを一膳。ステーキには焼肉のたれをかけるのがゴハンのオカズとして一番なのだが、ないのでは仕方ない。醤油とレモン汁をつけて、食べる。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて『スターウォーズエピソード2』DVDの前半を大画面再生。実は、先日、いきつけのビデオショップが100円セールスをやっていたので、『ターミネーター2』のDTS版DVDを借りて見たのだが、どうも、リアの音声が薄いような感じがしたのだ。ああ、これはやはりフロントバイアンプをやめて6.1チャンネル構成に戻さなくてはなあと思わされたのである。それで、元に戻す前に最新の高品位サラウンドソフトを聞いてみようと思った次第。30分ほどみてみたのだが、『スターウォーズ』ではリア音声に関わる不満はまったく出てこなかった。『ターミネーター』のリア音声の寂しさは制作年代の違いによるものだろうと強引に納得し、現行システムのままで行くことにする。
それからレンタルDVDで『ダイヤルM』を大画面再生。言わずと知れたヒッチ・コック 『ダイヤルMを回せ』のリメイクである。ストーリーラインはほぼ同じ。オリジナルでは普通の人物だった、妻の浮気相手を結婚詐欺師のけちな小悪党に仕立てているのが目新しい部分か。この小悪党と旦那(マイケル・ダグラス)の対決がからんでよりいっそうややこしくなったストーリーをきちんと過不足なく見せているのは立派。ヒッチ・コックあっての映画だけど、それを言っては仕方あるまい。それよりも、グウィネス・バルトロが演じた薄幸(笑)の妻、が単なる男運の悪いお嬢様にしか見えないのが気の毒であった。
それからシャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「宇宙Gメン」を続けて。好奇心でタバコを吸ってしまったボビーに対して、ハンクはおしおきのつもりで、タバコ一カートンを無理やり吸わせる。青くなってげろげろとやるボビー。しかし、この事件がきっかけでハンク・ペギーの喫煙癖が復活してしまう。タバコの味を覚えてしまったボビーも交えて、禁断症状克服のためにハンク一家の必死の戦いが始まった。そんな大げさな(笑)。ラストではブーム・ハウアーの説教つきという異色の一編。
「宇宙Gメン」あー、すげえ、海底の秘密トンネルから出動してくる原子力潜水艦なんて場面をきっちり特撮で表現しているぞ。第一回目と同じく稚拙な技術だが、ほんと、志だけは無駄に高いや。
12月24日(火) うちら楊貴妃なかしまし娘 229940
始皇帝うんざり(笑)。えー、私ども五人が先日21日、食べ放題飲み放題の焼肉屋で食べた全メニューであります。生ビール×15、ウーロン茶×3、カルピス×7、ロース×22、ホタテ×8、イカ×7、海老×4、カルビ×10、塩豚バラ×4、コーラ×2、焼き野菜×1、ピートロ(要するにギトギトと脂ぎった豚肉だ)×27、ホルモン×4、酎ハイ×2、キムチ×1、ゴハンセット×2、カクテル×2、オレンジジュース×1。あー疲れた(笑)。これで一人頭税込み3.289円なのだから、はっきり言って、我々はこういった飲み放題、食べ放題の店の”敵”だな。とてもじゃないが、元をとったとかそういうレベルの話ではあるまい。
私が今まで見た中で一番でっかくて、高価なオーディオ機器が、DENONのモノラルパワーアンプであった。筐体の大きさが、プラスチックの衣装ケース、そう、押し入れにいれるやつ、テレビショッピングで、一個1.980円、何故か5個買うと一個おまけについてくるようなやつだ、とほぼ同じで、お値段がなんと250万円。いっとくけど、これでモノラルパワーアンプだからね。ステレオだともう一個必要になるんだからね。えー、男と生まれた以上、世界一の金持ちになって、このモノラルパワーアンプみたいなのを6個揃えてですな、ドルビーデジタルや、DTSのサラウンドを体験してみたいですな、なに、センターチャンネルはどうするのかって、ああた、きちんと定位がとれるアンプならそんなもんいりませんがね、そんなセンターチャンネルが必要なのは、4〜5万円の安アンプだけじゃ、どうだ、まいったか。どうもVSA-AX10を買って以来、この種の暴言を言いたくなって困っているのである。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコを教祖にして新興宗教つくれと仕事。さすがにこの時期となると、電話も少なく、経理関係の仕事に集中できる。そんな中、どうもこの間、新自社物件への入居を決めていただいたお客様が元日に引越しを決行しそうな様子(笑)。無論、引越し屋も休みであろうから、大きな荷物は後日になるのだろうが、こんなのははじめてである(笑)。
昼飯は冷凍食品の味噌ラーメン。スープはともかくとして、もちもちした緬が美味い。その後、管理物件の見回りやって、午後3時過ぎに帰社。また経理の仕事とAIQの仕事。コミケの為のチラシ発送。
夕食はクリスマスイブだから、ローストチキン、ザワークラフトの入った生野菜、マグロの刺身。ローストチキン、この時期、コンビニなんかでよく見かける奴、見かけはマズそうだが、レモン汁をたっぷり振ってかぶりつくとなかなかいける。これで、ビールを一缶飲んで、仕上げに醤油につけておいたマグロを乗っけた簡易鉄火丼。〆のコーヒーは如例。
その後、レンタルDVDで『スコーピオンキング』を大画面再生。どうも、伏線の張り方が大げさなわりに、粗雑で、本当に体育会系のファンタジーという趣。物語の鍵となるべき女預言師の存在があいまいで、鍵になっていないのもマズイ。いろいろな種類のキャラクターが配されているのだが、その必要性が感じられないので、もうすでにどんな奴が出ていたのか、忘れかけている始末だ。
映画はしょうもなかったけれど、さすがDTS音声。剣戟の金属音が非常に鋭くて、本当に武器で戦っているという濃密な雰囲気がよろしい。飛んでくる矢の飛翔音も現実感に溢れていて、見ていた私は、なんども本気で避けてしまいました(笑)。
その後シャワーを浴びて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、ジョゼフのパーティ、初めて女の子を招くという集まりに招待されたボビー。日頃、女の子を苦手に思っていた彼はその弱点を克服すべく、ルアンの試験用のマネキンの頭を相手に、会話やキスの練習をはじめる。このシーン、よくある青春もののパロディになっているのに、感心。ただし、非常にキモチ悪いけど。ボビーがマネキンにキスしているのを見つけたハンク、目を吊り上げて激怒、マネキンを電動のこぎりでまっぷたつにして、ルアンを泣かせてしまうのであった。ううむ、好編である。
なお、このエピソードにおいて、ボビーとカーニーが初めてのキスを交わす。これは覚えておくべし。
12月25日(水) 手塚の部屋 230263
いったん入ったら、24時間アニメ、全部見るまでは出してもらえないという恐怖の部屋。ギャーッ!また出ちゃいましたよ、4コマ雑誌「本当にあった愉快な話」のパチモン、第四弾(かな)、「思わず笑っちゃう話」 表紙の「世界初!主婦のお笑いキテレツ4コマ漫画誌出産」という訳の分からないコピーが頼もしい。普通こういう場合は誕生が普通で、出産は明らかにおかしいのであるが、そうでもしないと、コンビニの店頭でお客の目には止まらないのだろうな。もちろん、単なる誤植という可能性もあるが、そんなの、私の知ったことではない。内容はまあ、タイクツ。とりあえず、世の中には私の知らない4コマの漫画家さんが星の数ほどいらっしゃるのだなあという感じであった。
本日は休み。午前9時半に起きだして、シャワーを浴び、とりあえず事務所へ。休みなんだけど、ちょこちょこある雑事をえいやっと片付ける。それから、日記つけ、この最中ぴんでんさんがやってきて、コミケ用のチラシを200枚持っていった。昼食は自宅へ戻って、冷凍の味噌ラーメン。二日連続なのだが、いや、これが妙に美味くってさ。その後一時間ほど、自室にてCDを聞く。
このヘンから、どんどん寒くなる。私は、ひい、寒い、凍っちゃうよ、手足が痺れてきたよなどと言いながら旧事務所の片付け。本来ならもっと早くにしておくべきことだったが、なにせ、ずぼらなもので申し訳ありません。残っていた本のたぐいを車を使って自宅へ運びこみ、整理。それから、残ったゴミをゴミ袋にどんどん詰めていく。はあ、とても一日じゃ終わらないや(笑)。二時間で挫折してしまった。
自宅へ戻ってストーブをがんがんに炊き体を温める。そして、またCD。アート・ガーファンクルのアルバム聞いたら、ある曲で、オーボエ(だと思う)のキーの動く音まで聞こえてきたのに、びっくり。やはりAX10の分解能は飛びぬけている。また、電源コードを数年前にかったメーカー品(差込はふつうの2芯タイプ、ホスピタルグレードではない)に変えてみると、ほんのすこしだけ、ヴォーカルがほぐれたような感じがしたので、脳内審議会一致で、この電源コードの継続使用を決定。
午後6時過ぎより、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、プロパンの営業で東部から来たバイヤーを接待するハンク。バイヤーはテキサス人はすべからく店がロンハットとウェスタンブーツをはいているものだと決めつけている人物で、ハンクは不承不承彼の好みに合わせることになる。足が太いのを無理して、ウェスタンブーツをはき、似合わぬテンガロンハットをかぶるハンク。やっぱり、テキサスの人が背広にブーツはいて、テンガロンハット被っているのはヘンだと他の州の人たちが思っていることが如実に示されたエピソードであった。
夕食は豚汁、鯖の塩焼き、大根オロシ添え。昭和30年代のメニュー。脂の乗った鯖が特に美味くて、これに味ポンをかけて、大根オロシとともに食べると、たまらない。これだけでゴハン三杯は行けるであろう。豚汁は珍しく濃い味つけだったが、ビールのツマミ、ゴハンのオカズにするのだから、これで構わない。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーはある種の義理で父親がコンビニから買ってきていたケーキ(笑)と。ショートケーキ仕立てであったが、特に美味くも不味くも無し。こんなもんか。
その後、自室にてレンタルDVDの『トータルフィアーズ』を大画面再生。そりゃあ、確かにアメリカのヴォルチモアで核爆発によるテロというアイデアはいいのよ。ただ、そのテロがきっかけになって、米ロで最終戦争になるという発展のさせ方がいかにもぞんざい。いきなり米海軍の空母をミサイル攻撃するロ空軍のバックファイア、ロシアの大統領は最後まで、この指令がどこからきたのか把握できない。ただ、漫然と状況を見守るだけなのには正直呆れた。政情が不安定で軍隊を掌握しきっていないのは分かるけど、これはあまりに酷すぎるというもの。また、原子力空母が単艦で行動しているのもすっげえ間抜け。ふつうなら、あの程度の数のミサイルは護衛艦が叩き落してしまうぞ。その為の空母機動部隊なんだから。核爆発の特撮は素晴らしく、DTS音声も実に迫力があったが、こんな映画じゃねえ。
終了後、シャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『怪人ドクター・ファイブスの復活』を大画面再生。満月の光が前作でドクター・ファイブスが自らを閉じ込めた棺に差し込む。すると、どうだ、注入された防腐剤がゆっくりと抜かれ、代わりに血液が流れ始めたではないか。ばーん、目を開けるドクター・ファイブス、同時に棺の蓋がしずしずと開いていく。ドクター・ファイブスは立ち上がり、新たな従者、ヴァルナビアを召還するのであった。「いでよ、ヴァルナビア、またオマエの助けを必要とする時が来たのだ」「いよー、こんち、これまた、いい日より、ファイブスの旦那、復活おめでとうございます、いやー、めでたいですねえ、お顔の色もよろしくって、この色男、にくいよ!」ファイブスは苦りきって「なんだ、オマエは」「へっ、申し遅れました、あたしはたいこもちの、ええ、たいこもちのニッパチでげす」「なんだか、不景気の国から不景気を広めにきたような名前だなって、それはオマエ、昔の小林信彦のギャグじゃないかえ!帰れ、帰れ、おまえのようなものはこの物語には似合わない」ファイブス、ため息をついて、改めてヴァルナビアを召還します。今度はちゃんとホンモノがでてきたので一安心。
パイプオルガンに貯まったホコリをぷぅっと吹いて、がーがー演奏しはじめるファイブス。ぐいんぐいんとオルガンごと地上にせりあがっていく。が、ファイブスは愕然、彼の屋敷はがれきと化していたのである。「誰がこんなことを」、激怒するファイブス。そりゃあ、三年間も眠ってりゃ、取り壊されてもしょうがないですな。ファイブスはあせりまくって金庫を探すが、その中は空っぽ。「ああ、大事なパピルスがない」そんなに大事なら、棺桶の中に入れておけ!「こんなことをする奴は一人しかいない、私と同じく永遠の生命を探している考古学者のバイダーベック(ロバート・クォリー)だ」
そのバイダーベック、捜し求めていた最後のパピルスが見つかったとにやにや。フィアンセのダイアナ(フィオナ・ルイス)と仲間のアンブロース(ヒュー・グリフィス)と早速にもエジプトへ行こうと張り切っております。ま、その前祝をてんで、三人で出かけるのですが、彼は愚かにも、パピルスを金庫に残していく。大男の執事(ミルトン・レイド)がガード役を仰せつかるのだが、だいたい、こんなのは役に立たないと相場が決まってますな。予想どおり、ドクター・ファイブスとヴァルナビアが放ったぜんまい仕掛けの毒蛇に噛まれて大慌て。救急車を呼ぼうと電話を取ったところで、ヴァルナビアがスイッチをかちっ。すどらばっ!電話から鋭い針が飛び出て、大男の右耳から左耳に貫通。ばたりと倒れる大男。ファイブスとヴァルナビアはやすやすとパピルスを手に入れたのだった。
この殺人現場に呼ばれてきたのが、前作でも大活躍した、スコットランドヤードのトラウト警視。彼はあまりの犯行の異様さに、ひょっとしたらあのドクター・ファイブスが絡んでいるのではないかと考える。一方、あせりまくるバイダーベック。彼は実はファラオの秘薬により、彼自身も忘れてしまったほどの長きに渡ってその生命を保ってきた存在であった。ところが、もうその秘薬が残り少ない。彼はなんとしてもファラオの永遠の生命の秘密を手に入れなければならなかったのである。急ぎ、エジプトに向けて出発する、バイダーベック、ダイアナ、アンブロース。
パピルスを奪い返して有頂天のファイブス。「これで、ファラオの永遠の生命は手に入ったも同然だ。ああ、ヴィクトリア」彼は前作から引き続き登場の今は亡き愛妻の名前を呼ぶのであった。「お前を甦らせる時が来たぞ」ファイブスは、ヴィクトリアの遺体と「ファイブス・ウィザース・クロックワークス」を音楽舞台を模したすげえでっかいステージごと荷造りして、エジプト行きの船に乗り込む。
船中でヴァルナビアを相手に優雅なディナーを楽しむファイブス。ファラオの秘薬がもうこれだけと焦りまくる、バイダーベック、忘れ物と称して船倉をうろつき回るアンブロース。そして、アンブロースは偶然にファイブスの荷物を見つけるのだった。薄暗がりの中でヴィクトリアの遺体をみて驚愕するアンブロース。スイッチを入れると照明がぱぁっと照らされて、「ファイブス・ウィザース・クロックワークス」が演奏をはじめる。異様な光景にアンブロースは息を飲む。とそこに現れたのはご存知ファイブス。ファイブスはアンブローズを絞め殺し、多分酒会社の販促用と思われる巨大な酒瓶の中に死体を詰め込んで海へドボーン。仲間が行方不明になったというのに、バイダーベックは涼しい顔、船長(ピーター・カッシング!)に「どうせ、生きちゃいないですから、とっととエジプトに向かってください」と言い放つのであった。
アンブロースの死体はロンドンに漂着する(笑)。トラウトはこの件について船舶会社のエージェント(テリー・トーマス)に事情を聞くのだが、船室にオルガンをすえつけるよう注文された客がいたというくだりで、ピンっ!しかもその申し込みをしたのは若く美しい女性だったというのではないか。間違いない、ファイブスだ、そう確信したトラウトは上司ウェヴァリー(ジョン・カーター)とともにエジプトに赴くことになった。
ファイブスはどうやって馬鹿でかい荷物を運んだのかしらないが、彼が数年前にこの時のために作っておいたという遺跡の中のアジトに到着。ヴィクトリアの遺体を安置して、「ファイブス・ウィザース・クロックワークス」の演奏でヴァルナビアと軽やかに踊ってみせるのだった。ついで、エジプトに到着したバイダーベック。彼は部下の考古学者たちが待機命令を聞かず、勝手に発掘にでかけたことを知って激怒。この身勝手な考古学者の一人が無用な功名心に駆られて、ヴィクトリアが安置してあるアジトへ近づきすぎてしまった。「ヴィクトリアの平安を乱すものは罰を受けるのだ」とファイブス。考古学者はその言葉どおり、鷹に襲われ顔面をずたずたにされて絶命する。
バイダーベックが遺跡に出かけて部下達をしかりつけている間、テントでタイクツそうにしているダイアナ。彼女はふと、テントの床からへんなものが突き出ているのを見つけて「あら、何かしら」と掘ってみる。彼女のヘアブラシまで使って露にされたのは、どりーん、顔面赤剥けの死体。どうやってこんなところにさっきの死体を埋めたのなんていってはいけませんよ(笑)。彼女は真っ青になって、バイダーベックを連れ戻すのだった。その様子をみて、にやりとするファイブス。なんと、変装をといた彼の頭を地面から突き出し、あたりに散乱している骸骨にまぎれていたという・・・。
ファイブスは遺跡で秘密のドアを発見する。「おおお、ついにみつけた秘密の扉」と呟きながら(心の中で)、中へ進んでいく。ファイブスは秘密の通路の深淵で石棺を発見するのだった。石棺の中には汚れたバンテ−ジとほこりがあるだけ。ファイブスは石棺についていたコブラ型のハンドルをぐい。石棺の下部に隠されていたスペースが明らかになる。「おおお、ヴィクトリアを隠すのにぴったりではないか」、続いてハンドルを前にぐいっとやると、なにやら、鍵のようなものがコブラの口から突き出した。「これこそ、生命の川に通じる鍵だ、ついに見つけたぞ」鍵を元通り、コブラの口に仕舞うファイブス、そんな大事なものならとっておけ。ほら、バイダーベック一味に石棺ごと持っていかれちゃったじゃないか(笑)。
ここで、トラウトとウェヴァリーがバイダーベック達のテントに到着するのだが、今回はただの見物人。事件になんら関与しないお気楽キャラになっております。
怒り心頭のファイブス、ここからお楽しみの連続殺人。まず、夜中にヴァルナビアに誘い出された奴は、サソリ型の椅子に座らされて、両腕を鋭いとげの閂でばたんと閉められる。そこへにやにや現れてビクターの商標みたいな犬の置物を置いていくファイブス。その置物が割れて中から現れたのは毒さそりー。あわれ、犠牲者は無数のサソリに刺しまくられて昇天。次に殺された奴は特製のちぢむベッドに寝かされて、ハンドルをぎりぎり、締めあげられる。どんどん背が低くなって、ついにべちゃ。頭だけを残して圧縮されてしまって昇天。当然ギャーギャー悲鳴を上げるのだが、他の人たちは気づかない。なぜならファイブスが大型の扇風機を持ってきて、ごーごー嵐を演出していたからだ(笑)。
ファイブスは首尾よく石棺を取り戻すことに成功するのだが、例の鍵がないことに気がついて愕然(笑)。そりゃあ、ちっとは気の利いた奴なら、鍵、別に仕舞っておきますな。
さすがに、バイダーベックは危ないと思い、ダイアナを避難させることにする。ところが、ダイアナを町まで送っていく途中で、ドライバーのハケットが、「あ、ユニオンジャックだ、バグパイプの音も聞こえるぞ、英国軍だ!」どうも当時のイギリス植民地軍は砂漠でもバグパイプを演奏していたようで(笑)。軍隊に助けてもらおうと、そのユニオンジャックの下へ駆けつけるハケット。だが、バグパイプを演奏していたのは、ファイブスの「ファイブス・ウィザース・クロックワークス」であった。なんじゃこりゃあと呆然自失のハケット。そして、彼が車に戻るとすでにダイアナの姿はなかった。急いでバイダーベックへこのことを知らせなければ。ハケットがキーを捻ると、計器パネルの穴から砂がどばーっ。恐らく砂で研磨されて、ちょっと自信がないけれども、赤剥けの骸骨になってしまいました。
キャンプに骸骨になったハケットを乗せたままのトラックがツッコンできた(笑)。バイダーベックは、ファイブスがダイアナを攫ったことを知る。彼と対決すべく、遺跡へ向かうバイダーベック。後からのこのこついていくスコットランドヤードのトラウトとウェヴァリー。遺跡にこれまでなかった開口部を発見したバイダーベックは当然、中に入っていく。彼が入ったとたん、ばたんとドアがスライドしてスコットランドヤードの二人を拒むのは定石のギャグですな。
とうとうファイブスと対峙するバイダーベック。石棺の隠しスペースにヴィクトリアを入れて準備万端となったファイブスは彼に鍵を返せと要求する。断るバイダーベック。ならば、あれを見よ。バイダーベックは驚いた。ダイアナが木のプラットフォームに縛り付けられているではないか。そして、水がどんどんとその部屋に流れ込んでいく。ダイアナごとふわりと浮き上がるプラットフォーム。バイダーベックは必死に彼女の縛めをとこうとするが、果たせない。おまけに、どういう仕掛けか、天井が降りてくる!しかも、その天井に彫刻してあるコブラの口から、鋭い刃物がせり出してきた!
ファイブスは「鍵を渡せ。そして、生命の川に通じる扉を開けば、水はそちらへ流れる。ダイアナは助かるぞ」逡巡の末、ついにファイブスに鍵を渡す、バイダーベック。勝利の叫びを上げたファイブスは鍵を開けて、ヴィクトリアとともに、永遠の生命を約束する”命の川”に進みだすのだった。がちゃんと閉じられた扉にすがって「俺も連れていってくれ、俺も連れていってくれ」と叫ぶバイダーベック。その顔は見る見るうちに老いさらばえていく。そして、ヴィンセント・プライスが唄う「虹の彼方に」が流れて(爆笑)、エンドクレジット。
その後は録画しておいた「水スペ 藤岡弘探検隊」、番組のコンセプトが川口弘探検隊そのままなのに、狂喜。これで、もし、エコロジーだの、密林で繰り広げられる男達の感動のドラマとかやりやがったら、テレビ朝日に放火していたところである。
12月26日(木) メガヌロンっ娘 230599
佐原健二が「萌え、萌え〜」汎用性のない洒落でどうもごめんなさい。今からおよそ五年前であったか、月刊漫画雑誌「アフタヌーン」で眼牙熱子というキャラ(ちょっと自信無し、字が違っているかもしれぬ)が活躍する漫画を読んだ時のこと、その頃はオタク的に大変ウブであったから、「眼鏡っ子」なるものの存在を知らず、「アフタヌーン」を読みながら、イッタイ、コレハナンダと頭を抱えた。後年、パソコン通信、インターネットを通じて、多くのオタクの友人と知り合い、ああ、アレはそういうものなのかと納得したのだが、これこそ、無用な知識の最右翼と言えるものであろう。
「本当にあった笑える話」、岡田がるの結婚式話、思ったとおり、自分の結婚式で自分で司会やってやがる(笑)。あの、自分では面白くてかっこいいと思ってやっているのだろうが、こういうの、列席者にとっては単に恥ずかしいだけだったりするんだよね。こういうことする人ってのは、自己顕示欲が強くて、自信過剰、飲み会の席では自分のことばっかり喋りまくりで顰蹙を買い、カラオケにいってはいの一番に「あたし、あたし、あれあれあれ」と広瀬香美のスキー場で転んだら足が折れたとかいう歌を入れるような奴に決まっておるのだ。俺はこんな女がいたら、絶対、カラオケ屋の店員さんが持ってきたあつあつのピザを顔に押し付けて、「人の迷惑を考えましょう」と叫んでやる。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、背中に「ウンコが好きです」と書いた紙貼りつけて、通勤しろと仕事。午前中、新自社物件の追加工事。工事やっている部屋の隣の入居者がウルサイと文句を言ってきたりして、散々。その挙句に、材料の寸法間違えてしまいました、また明日来ますとなってしまったのだから、もうたまらない。
たまたま東区で仕事があったので、ついでに、福岡空港に予約していたアミーゴス公演用の航空機チケットを買いにいくことにする。そうすると、昼飯はとうぜん、いっぷくラーメンということになって、また、これが久しぶりだったせいか、とんでもなく美味しいの。ラーメン食った後の余韻がいつまでも体に残っているほどだった。
午後3時過ぎに帰社して、後は雑事。支払い関係の確認や、旧事務所の片付けなど。寒くってかなわんわ。
夕食はマグロ肉のカツ、生野菜、カツオのタタキ、芽昆布、油揚げ・豆腐・ワカメの味噌汁。カツオのタタキでビール一缶のみ、マグロカツでゴハンを一膳。このマグロカツ、味ポンでびしゃびしゃにして、時折アクセントとして、マヨネーズをちょっぴりつけるとこれがああた、美味いんですなあ。ゴハンにこのうえもなくあって、がつがつといけてしまう。あー、食い物が美味いってのはシアワセだ。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてDVD『スター・ウォーズ エピソード2』を大画面再生。アンプを替えてから、はじめての視聴となる。このDVD、おそらく家庭という視聴環境を考えて音のダイナミックレンジを弱くしてあるらしく、台詞に音量をあわせていたら、爆発音などが思いもかけず大きくなって、パニックになるなんてことがない。それはそれで安心できるのだが(笑)、なんだか物足りないと思ってしまうのも事実。結局途中からDTSの『ゴーストハンターズ』に替えてしまった。
うふふふ、さすがにDTS、『ゴーストハンターズ』は古い作品だけあって、音質そのものはあんまり良くはないのだが、とにかく、音が太い。チャイナタウンの銃撃戦ではマシンガン、ショットガン、ハンドガンの銃声がきちんと描き分けられるし、あの三人の使途の大げさな気合が漫画的に誇張されるのもいい。音だけで楽しめてしまう。
その後シャワーを浴びてからCA部屋にて、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、パーティのために、自分の庭の芝生をグレードアップしたハンク。庭の害虫駆除を断られてしまったデールは、それを逆恨みして、自分の家で繁殖させた赤蟻をハンク自慢の芝生に放つのだった。これだけで十分面白いのだが、さらに、赤蟻の女王にボビーが操られてしまう。女王のフェロモンをくんくん嗅いだボビーが「はい、女王様、かしこまりました」なんて言い出すのだから、もうワタクシ、まいっちゃいました。
12月27日(金) 『ミルクセーキ ブラジル』 230962
未来社会において、ブラジルはミルクセーキの本場になっているのであった。本日のニュース、「ラエリアンムーブメントがクローン人間を誕生させた!」に大笑い。ラエリアンだから、こういうことをやっても可笑しくないのだが、こんな香ばしいニュースが、夕刊やNHKニュースの中で堂々と流されてしまうシチュエーションに受けてしまったのである。きっとな、日本のどこかにはこのニュースを見たり読んだりして、「クローン人間を作れるラエリアンって凄い、僕もラエリアンになりたい」とか思っている奴がいるぞ(笑)。ウチの両親には、私が、「ありゃ、空とぶ円盤教だよ(この年代の人はこう説明するのが一番手っ取り早い」と説明してあげたので、その心配はないが、免疫のない奴がひっかかったりするのではないか。やっぱり、NHKがラエリアン関係のニュースを流す時は、最後に「あ、これは空とぶ円盤教ですから」と付け加えるべきであろう。さらに、「教祖のラエル氏は人類は宇宙人によって創造されたと主張しています、ぷっ」とやれば、なおいっそう効果的かもしれない。
こんなラエリアンムーブメントだが、ほんの6年前くらいまで、日本のあちこちで、ラエル氏が講演活動していたんだよな。私自身もあのアクロス福岡で講演やるっていうチラシを見かけたことがあるもの。その当時は、クローン云々の話はなかったと記憶しているのだが。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、ウンコにラブレター書けと仕事。午前中、昨日の工事の続き(笑)。ある不動産屋から、敷金0のキャンペーンをやりませんかと電話が何度も掛かってきて、うるさいこと夥しい。当然断るのだが、支店ごとに同じ内容の電話をかけてきやがるのだ。まったくもう、ここは広告の勧誘もワインを買わないかというセールスも、支店ごとにかけてくるんだ(笑)、なまじ支店の数が多いから、極端な場合、同じ電話を10回も受けることになるんだぞ。独立採算なのは分かるが、そんくらい、いっぺんですませえ!
昼飯はちょっと遅くなって午後3時。冷凍食品の味噌ラーメン。昨日の残りの博多万能ネギとお歳暮の焼き豚をいれたので、思いがけず豪華な昼飯となる。ずばずばはふはふ食って事務所へ戻り、新自社物件最後の入居者の清算。あー、これでやっと年が越せるぜ。年内に満室は無理かと思っていただけにこのヨロコビもひとしお。
夕食はマグロの刺身とおでん。ぐずぐずになるまで煮込まれたタネの数々が美味くって、これじゃあ、ビール二缶飲まないと埒があかないなあと思ったが、酔ってしまうと、この後の映画鑑賞が楽しめなくなるので、雄々しくガマン。その代わりに醤油にべったり漬け込んだマグロの刺身をゴハンに乗っけて簡易鉄火丼。ぶひぶひと一膳平らげた。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて、『12モンキーズ』、『ブラックホークダウン』のDTSディスクを大画面再生。ほほほほ、やっぱりDTSの音はいいなあ。『12モンキーズ』のメインテーマがこれまで以上に生々しくなったし、冒頭、動物達が支配するニューヨークの雰囲気も上々。ブルース・ウィルスに説教するホセの声もきれいにリアに回って大満足。『ブラックホークダウン』ヘリのローター音、大口径マシンガンの銃声が重々しく響いて、映画をよりいっそう現実感のあるものにしている。
シャワーを浴びてから、今度は録画しておいた「うりなり社交ダンス部」、はっきりいって、ダンスなぞはどうでもいい。杉本彩とか、小池栄子とか、山川恵理佳なんてのもどうでもいい。その他の有象無象にいたってはなおさらだ。私はあのジニー目当てに見るのだ。ひいい、やっぱり可愛いや。でもなー、昔っから、俺が良いと思ったアイドルのたぐいは、概ね売れないんだよなー(笑)、ジニーもその例にもれなくって、今じゃほとんどテレビで見かけることがなくなったもんなあ(笑)。そろそろ写真集の画像が流出してないかと思ってグーグルで検索してもぜんぜんないもんなあ。見つかるのはファンサイトだけだもんなあ。米ジニ特使とか、ジニ係数とか、そんなのが引っ掛かってくるだけなんだよなあ。
12月28日(土) モノクロ少年探偵団 231352
古い番組だからねえ。年末というのに、AVアンプ用の電源コードを衝動買いしてしまいました。品物はもちろん、コンバックのX-DC15(1.5メートル)、大変高いのだけれど、ある販売店で清算終了となるこのシリーズを在庫処分しているところがあったので、もう矢も立てもたまらず・・・。後、AV機器を繋ぐ壁コンセントも導入しなければならないのに、こういうものを買っちまって、本当にけしからんのである。おまけに壁コン、自分で交換することはできないから、業者に工事をお願いせねばならない。なにせ、ある機械メーカーに勤めた時、新人研修やと言われて、はんだ付けの実習やらされたら、見事に私の担当した分だけが、不良品になってしまったというくらいの不器用な男だ、こんな男が壁コンセントの交換などしたら、最後、あっという間に大火災ですよ。また法律的な規制があって、業者に工事を頼まざるを得ないのだが、その分、工事費用が掛かってしまう。平成15年も正月からAV貧乏な生活が待っている(笑)。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、子供電話相談室に「私はウンコが好きで好きでたまりません」と相談してみろと仕事。午前中より、1月から入居予定の入居者の駐車場契約。それを終わらせてから、車で外出し、挨拶周り。昼飯は久々のソバアンドカツ丼。昨日体重量ってみたら、65.8キロ、わずかに減っていたので安心し、こんなヘビーなものを食べている。馬鹿め、すぐ元にもどっちまうぞ。
昼飯後、管理物件の見回りと掃除。各物件の玄関の窓を拭き、大きなゴミを拾っていく。寒さのために一時間で挫折(笑)。残りは明日へ回すことにした。午後3時すぎに事務所へ戻り、年賀状(仕事先)の手配。家賃の受け取り等。
夕食はイサキの刺身、生野菜、ナメコの味噌汁。他に煮魚があったのだが、昼飯が腹に残っていたので遠慮する。缶ビール一缶飲んで、お茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。ところで、今年年末、ちょっとした事情があって、弟夫婦が帰省できなくなってしまった。私もがっかりしたのだが、それ以上に母親が落ち込んでいる。T子がこないんだったら、もう何もしなくていいわなどと言っている。どこに行こうかと考えていた新自社物件満室のお祝いも面倒くさい、やんなくていい、喪中でもあることだし、松飾などいっさいやらない。おせちも数の子とかまぼこだけ(笑)。まあ、いいんだけどね。
その後、自室にてコーエン兄弟の『バーバー』DVDを大画面再生。しがない理容師の主人公が、妻と浮気していたデパートの社長から金を脅し取る。その金を怪しげなるドライクリーニング商法に投資し、一旗あげようと目論んでいたのだが、やっぱりインチキで、せっかくの金もパー。おまけに脅迫に気づいて迫ってきた社長を刺し殺してしまった・・・。意外なことに、彼の妻が殺人犯として、逮捕される。彼と妻の弟は理容店を担保に入れて、弁護士費用を工面するのだが、肝心の妻が浮気相手との間にできた子供の存在を苦に公判目前に自殺してしまうのだった。あっけにとられる主人公。彼は罪を免れたのである。
この主人公が淡々として日常を送っているうちに、すべてがまるく収まってしまう。オフビートな諦念の描写が素晴らしい。主人公は知り合いのピアノがうまい娘に肩入れし、本格的なレッスンを受けさせようとする。このぬらりとした主人公がはじめて人間的な情熱をみせる一幕なのだが、そこで、自体は急展開。主人公はドライクリーニング詐欺師の殺人犯として逮捕されてしまうのである。もちろん、これは濡れ衣、本当は主人公が殺した社長の犯行なのだが、そんなこと言えるわけがない。どっちみち、彼に残されたのは電気椅子にいたる道だけなのだった。この主人公は知らぬうちに、とんでもない袋小路に追い込まれてしまったのだ。ラストは電気椅子で処刑される主人公。私はエンドクレジットが流れている間中、くすくすと笑っていました。
さすがはコーエン兄弟の映画、二つの事件が様々な偶然によって、まったく別の様相を呈してしまうミステリ的に極めてややこしいストーリーをいとも軽やかに使いこなしている。脚本が上手いのは当然なのだけれど、おおよそ情熱というものを感じさせず、ふらふらと漂っているようなパーソナリティの主人公を設定することによって、アイロニーをよりいっそう際立たせているのが凄い。
このDVD、劇場公開版とは異なるカラー版。商売上の思惑があったにせよ、こういう映画はモノクロームでなければだめ。非常に端正な画質のカラー映像であったが、主人公が軽く見えすぎてしまう。これだけ、劇場に行かなかったことを後悔させられた映画も久しぶりである。
シャワーを浴び、CA部屋にて、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、親子ライフル大会の話。コットンのもはや虐待に近い、子供の教育法がよく分かるエピソードであった。ハンク、それがトラウマになっていて、ライフル撃とうとすると体が震えだしちゃうのだ(笑)。ハッピーエンドなのだが、その奥底に流れる川は果てしなく暗く、そして、どす黒かったのである。
12月29日(日) 娘ジューシー、番茶も出花 231660
俗にいう、”美味しそう”という奴ですな。うっしっしっし。昨日の『バーバー』DVD、について少し訂正。カラー版なのはレンタルだけで、セルDVDは業界初のカラー版、モノクロ版、同時発売なのだそうだ。音声仕様はドルビーデジタルとDTSの5.1チャンネル。なお、日本語吹き替えも5.1チャンネル音声だが、これほど主人公のダイアローグが重要な映画を日本語で吹き替えてしまうのは、映画に対する冒涜というもの。これはオリジナル音声でみないといけない映画であろう。さあて、どうしようか、私はこのDVDを買うべきであろうか。
いよいよ明日、衝動買いしてしまったコンバックの電源ケーブルが届く。評判の高い、コンバックの電源ケーブル、これを接続したVSA-AX10はいったいどんな音で鳴ってくれるのであろうか。あんな小さなチップであれほどの効果があったのだ、期待せざるを得ないではないか。宅配便のお兄ちゃんが、「はい、なんかへんなものが届きましたよー」と玄関に現れたら、代引きのお金をおつりのでないように支払ってから、自室にどたどたと駆け上がる。そして、激しく震える手でVSA-AX10に接続。すぐにでも音を出したいが、コンバックの製品には慣らしが必要なので、じっと我慢。ちらりちらりとアンプに目をやりながら、録画しておいた漫才の番組などをみる。二時間後、ようやく音だし。あああ、す、凄い音だ、ああ、こんなのきいたことがない、たまらず昇天。愚息も大満足の一時間半であったなんてことになるのだ。ううう、楽しみだなあ。
ええ年こいて、毎日毎日ウンコ、ウンコ言うてからに、そんなにウンコが好きなら、お前、みの・もんたに「私はウンコが好きで好きでたまりません」と相談してみろと仕事。仕事といっても実質上は大掃除。午前九時に出社して、あらかたの用を片付けた後は、昨日やりのこした管理物件の窓拭きをやる。ごしごしごし、ぷしゅー、ぷしゅー、ごしごしごし、ぷしゅー、ぷしゅー、ごしごしごし、ぷしゅー、ぷしゅー、ごしごしごし、ぷしゅー、ぷしゅー、手を抜いているのではない(笑)。ガラスマイペットを吹き付け、雑巾でごしごし、乾いたところをきれいな布で拭くというのを繰り返していたから、こんな風にしかかけないのである。
昼飯はこりもせず冷凍食品の味噌ラーメン。もみのりを山ほどぶちこみ、海苔ラーメンにして、ずるずる。結構なものである。巷の味噌ラーメン屋で、これだけの味噌ラーメンを食わしてくれるところが何軒あるかという感じ。
その後は事務所へ戻って、正月仕度。事務所の中をきれいに掃除して、便器もぴっかぴか。最後のゴミを出す。レッドテールの水替えなどもして、午後5時、ついに全ての作業が終了。あー、お疲れ様でした。来年もよろしくと脳内で会話した。事務所を閉め、『バーバー』のレンタルDVDを返しにいく。弟のヤツめが、釣に行ってしまったため、車は使えず、歩きである。一時間掛かった(笑)。途中で山越えをしなければならなかったので、もう心臓が破裂するかと思ったぞ。
それから、西鉄電車を使って天神へ。午後7時からいつものメンバーで飲み会なのであった。待ち合わせに少し時間があったので、福家書店、丸善書店などを回る。むむっ、唐沢さんの新刊、「笑芸人」の最新刊、花輪和一の「刑務所の前」(ちと記憶があいまいである)、など買いたいものが目白押し。でもお金がないので、なにせ、僕AV貧乏だから、残念だが、来年回しとなる。
それから、中州の某飲み屋にて、わたし、たけうちさん、ぴんでんさん、しおやさん、M君で飲み会。断固として一次会で終わり、西鉄電車で帰ろうと思っていたのだが、ほら、なにせ、僕AV貧乏だから、ちょっとトラブルが発生、その収拾のために、中州のスナックに行くことになってしまった。結局タクシーにて帰宅。あ、俺、いくら掛かったか全然覚えていないや(笑)。
12月30日(月) カンツォーネ節 232027
沖の鴎と飛行機乗りは どこで散るやらネ はてるやらカンツォーネ。どうも洒落が冴えぬが、勘弁して欲しい。何しろ、僕、ホラ、AV貧乏だから。乱暴な車の運転をするやつが嫌いである。先日も、ウォーキングの途中、ベンツに乗った馬鹿が、路地から飛び出し、私に軽く接触した。私は甚だしく大げさに「ぎぃやああああ」と叫び、あたかも跳ね飛ばされたかのごとく、空中に舞い上がる。そして、ベンツのボンネットに着地、ひじ打ちかまして、ボンネットをぼこぼこにしてやった。顔色を変えてベンツから降りてきた馬鹿、「ああ」っといったきり、ぼこぼこになったボンネットを呆然とみている。私はそいつに、「いてえええ、く、首があ、うわ、吐き気する、ムチウチや、ムチウチや、病院連れていかんかい」と転がりまわりながら叫んだ。「え、ムチウチって、そんな筈は」「やかましいわ、ムチウチいうたら、ムチウチなのや、うう、く、苦しい、家は五歳の子供をかしらに三人の子供がおるのや、嫁さん、逃げてしもうたから、わてが怪我したら、働くもんがいなくなるのやで、お釜の蓋が開かなくなるのやで、子供、飢え死にしたら、どないすんねん、この人殺し!」私は馬鹿を連れて懇意にしている病院へ行き、むちうちで全治1ヶ月の診断書を書いてもらった。これを使って馬鹿から、治療代、休業補償、慰謝料として、250万円をふんだくってやる。馬鹿もこれにこりて、もう無謀な運転はしなくなるだろう。ああ、いいことをした後はキモチが良いなあ。
本日から休みなのだけれど、家賃の受け取りのために、事務所詰め。やな12月30日である。夕方ぴんでんさんと約束していたのだが、それもパー、電話掛けて断りを入れる。結局、午前10時から、午後6時までいて、一日が完全に潰れた。昼飯はまたも冷凍食品の味噌ラーメン。うん、これ食ったら、ほかの醤油ラーメンとか、讃岐うどんとか食べられないな。
午後6時に事務所を閉まって、注文していたお寿司を100円寿司まで取りに行く(笑)。6時半過ぎに帰宅して、そのまま夕食へと突入。本日のメニューは100円寿司(笑)と内装業者がお歳暮として持ってきてくれた生牡蠣である。寿司、七人前買って来たのだが、いかんせん量が少なく、家族五人で食べるのにはちと心もとない。しかし、ネタの新鮮さはさすがで、値段が倍ほどもする近所の出前すしよりよほど美味いと好評であった。うん、次からは少なくとも九人前、弟家族が来ている時ならば、12人前、を買うことにしようっと。それでも、7.000円程度だからな。だって、回転寿司なんだもん(笑)。
ホットプレートで湯蒸しにした牡蠣も抜群の美味さ。ちょっと口をあけた奴を取り上げて、ナイフをがりぐり突っ込んで開く。そこにレモン汁たらして、啜りこむと、ほえほえほえー(笑)。あー、たまんないねえ。ついつい、本醸造の日本酒をコップ2はいほど飲んでしまいましたがな。〆のコーヒーは如例。
それから、自室に篭ってAV機器の模様替え。ひいはあ言いながら、すべての機械の結線を解いて、GTラックを視聴位置右後方に移動。そして、再び機械を配置して、結線をやりなおす。それから、新しく買ってきたスピーカーケーブル モンスターNMCをバイアンプ接続。あー、い、一本、長さを間違えてしまった、9.2メートルとすべきところを12.2メートルで切っちまった。ひあー、当然、最後の一本が6.2メートルになっちゃったよう(笑)。しょうがないのでそのまま接続。うひー、この長さの不均衡を是正するためには、また9.2メートルのスピーカーケーブルを買ってこなければならぬ。メーター、860円だから、7.912円、あ、もういやになっちゃうよ。
まあいろいろとあって、フロントのみの結線を終えたのが午後9時半。サラウンドスピーカーへの配線は明日回しとなった。とりあえず、2チャンネルでCDをいろいろ聞いてみる。スピーカーケーブルの不ぞろいによる、定位の悪化など、悪影響が感じられなかったのは重畳。音質はやはり良いほうに変わって、低音が太くなったようである。ベースのぶんぶんというリズムがきちんと聞き分けられるのがたまらない。ヴォーカルにも艶っぽさが出てきて、ちょっとどきどきしてしまったぞ。
何分、午後9時半を過ぎているので、ヴォリュームをかなり絞らねばならなかったのが、残念。よーし、明日はと思うのだけど、やっぱり午後5時くらいまで事務所にいなくちゃならないんだよね(笑)。
TOPPAGEへ