観 笑 亭 日 乗

 2月28日(木) 酒乱が仏 80257
 酒のみは幸せだ。諸兄は80センチ列車砲ドーラというものを知っておられるか?これはマジノ要塞攻略用に作られた、重量1.400トン(これは当時の標準的な駆逐艦に匹敵する)にも達したといういうドイツの巨大兵器である。1時間に4発発射できたというその砲弾はたしかに絶大な威力を持っていたが、その運用には500人もの人員を要し、戦場へ運ぶ為に、新たな列車路線を敷設しなければならなかったという、すさまじく手間のかかるやっかいものでもあった。ドイツは莫大な金銭を投じてこの誇大妄想的な巨大砲を2基製造したが、実戦に使用されたのはなんとセバストポリ要塞攻略戦のたった一度っきり(レニングラード攻略戦に投入されたというが、定かではない)だったのだ。ドイツ人ってチョ−男らしーい(笑)。

 成田享氏、死去の報。初期ウルトラの怪獣、怪人があれほどのインパクトを持ち得たのは、シナリオの妙もあったが、この人にデザインによるところが大きい。彼のデザインが喚起する違う世界の存在というイメージはまさに、ワン・アンド・オンリーのものであった。私は平成ウルトラマンをまったく見ない人なのであるが、これは心のどこかで、成田亨のイメージが壊されることを恐れているからではないかという気がする。何はともあれ、合掌。

 トイレに落ちている陰毛、あれほど悲しいものはないと仕事。物件シートの整理、HPの更新、T氏の物件探し、打ち合わせ、管理物件の見回り、リフォーム業者への催促、営業回り、御客様の御案内、家賃の受け取り。こうして書いているだけでいやになってくる(笑)。昼飯は抜き。今日は本当に腹がへるあまり、目が回ってしまったぞ。

 夕食はサーモンのオイル焼き、カツオのタタキ、生野菜、油揚げとエノキの味噌汁。久し振りの豪華メニューに狂喜して、がつがつと貪り食らう。ビールは一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後はCA部屋にて、ケーブル三昧。まずは録画しておいた「シンプソンズ」、俺、テレビで見るの初めてなんだ(笑)。バートの担任の先生と校長先生がデキちゃうというイヤーな展開に大笑い。二人が恋に落ちたきっかけというのが、誕生日パーティでだされた牡蠣の食虫毒事件だというからなおさら。ラストのブラックな落ちにも大満足である。これからこんなのがほぼ毎日楽しめるのだから、もう笑いがとまりませんよ。

 次に、「スタートレック ディープスペースナイン」を見る。カーデシア人スパイを亡命させるためにドミニオン領域の惑星へ潜入したウォーフとジャッジァ・ダックスの夫婦、ジャッジァが戦闘で負傷したために、スパイを見殺しにして彼女を連れかえるウォーフ。これまで謹厳実直な生き方しかしてこなかったウォーフがジャッジァとの結婚をきっかけに大きく変ったということが示されるエピソードであるって、この夫婦の行為によってスパイが持っていた対ドミニオン戦を大きく左右するほどの重要な情報が失われてしまったのだぞ、ラブラブなのも結構だが、もちょっとしっかりせぇ、ウオ−フ!と言いたくなりましたな。

 次にもう随分前に録画しておいた映画『爆破命令』を見る。麻薬の潜入捜査官に二谷英明が扮しているのだが、彼の正体がラストぎりぎりまで上手く伏せられている。このあやふやな存在を短い時間(ほぼ60分の映画である)で際立たせた演出に拍手。もっとも、ラストの銃撃戦は、ニ谷英明の兄に戦争中助けられた組織の殺し屋が、その恩義ゆえに裏切って警察に通報していたという大御都合主義であったが(笑)。

 自室に戻って「テレビチャンピオン スーパーデブ王選手権」を見る。久し振りのひどく意味のない企画に爆笑。こんな、グロテスクな見世物感覚、俺は好きだけど、ゴールデンでやるか?テレビ東京。後、出演者のプロフィールがまったく明かされなかったのも不満。どういう生活をしていれば、あんなに太れるか、そういうところに視聴者の興味はあるのだよ。

 2月27日(水)
 カラオケかな、カラオケよそうかな 79865
 明日早いからなあ。えー、無事ケーブルTVの導入を果たしまして、今まで不満だらけであった、地上波の画質も大変良くなったんでございますが、母親が、いや、この人、工事の当日、丁度いなかったんですが、こんなことを言出しましてな、「ちょっとアタシの部屋のTVが映らないわよ」、あたくし、あっと思いました。実はですな、工事の人に2階のあたくしの部屋のアンテナをいじってもらった時、「あれ、ここからアンテナ線が分岐されているんですけど、これ、どこに繋がってるんすか」と聞かれ、「いいです、いいです、そんなの分からないから、思い切ってばっさり切っておくんなさい」と答えたという・・・。それで、母親の部屋のTVが映らなくなった。あたくしは涼しい顔で「あ、そりゃ、工事の人のマチガイですよ、電話して文句言ったほうがいいですよ」

 本日は休み。いつもどおり、午前9時半に起きだし、いつもどおりシャワー。月末なので家賃の受け取りにそなえるべく、事務所へ行く。前日の残りの仕事を片付けて日記つけとネットのチェック。例のDVDカタログ掲示板でまたなにやら騒動が起こっている。マイクロソフトの新ゲーム X-BOX(っていうの)とそのソフトについてある人が明かなマチガイを書き込んだのだが、その書き込みに対してコナミカスタマーセンターと名乗る人間が、「知識もないのに好い加減なこと書くな、X-BOX買うならそのヘンのことが解説してある、ゲーム雑誌くらい読め!」というめちゃくちゃな答えを返してきたのである。その文面から、本当にコナミに在籍している人間であることが窺われて、私はずいぶんと軽率なことをするなあと呆れて(喜んで)しまったのだが、ここからがまた凄(面白)い。その書き込みに腹をたてた人が、この人は当事者でもなんでもないのだけれど、わざわざ自宅近くのコナミの営業所まで行って(電話だとごまかされるからだそうだ)この書き込みに対する抗議をしてきたというのだ。そして、なおも「一応の謝罪はあったが、公式の掲示板での書きこみではないので、正式な謝罪文はだせないそうだ、これは不適切な対応ではないか」と文句をたれているのである。コナミの人間も(開発の人だった)もバカだが、営業所まで抗議に行く奴も奴で、こんな粘着気質の人間の相手をしなければならないメーカーの苦労が忍ばれる。

 午後一時過ぎから外出。水樹でラーメンアンド替玉の昼食をとり、天神へ。ビックカメラのポイントが1.500円ばかりあるので、先ごろ発売されたウディ・アレンの『アニ−・ホール』を買おうと思っていたのだが、いざ、実物を手にとってみて驚いた。わあ、レターボックス収録だ!スクイーズじゃないいい。この日記で何度も言及しているようにPIANOではレターボックス画面がスクリーン一杯に投影できないのだ。こんなんじゃ買えない、買えないと泣き喚いた。更にクヤシイことに同時に発売された『マンハッタン』やその他の作品は全てスクイーズ収録であり、『アニ−・ホール』だけがレターボックスなのである。畜生、輸入版でかってやると吐き捨て、ビックカメラをでる。店の人がびっくりしていた。

 レターボックス、レターボックスとうわ言のように繰り返しながら、本屋を回り、横山信義「蒼海の尖兵 8」と立川志加悟(TVチャンピオン似顔絵選手権一回戦脱落)の「風とマンダラ 4」を求めて帰社。午後6時半まで事務所詰め。

 夕食はウドン。後はわずかばかりのウドンの具と白菜の漬物という貧しい貧しい食卓である。白菜とさつま揚げ(九州ではこれがウドンの具になりますと)をアテに、ビール一缶飲み、後はずるずるとウドンを啜る。10分で終わった食事であった。もっとも、ウドンそのものは腰があって、大変ケッコウなものであったけれども。

 それからある銀行の営業マンが来訪。新自社物件の融資、その他に関する打ち合せ。なんだかんだで時間がかかり、終わった時には午後9時を回っていた。それからシャワーを浴びてCSいや、もうスカパーは解約してしまったのでCA部屋か、で録画しておいた「スタートレック ヴォイジャー」を見る。艦隊司令部から、300年前に地球から送り出された探査船フレンドシップの探索を命じられるヴォイジャー。恐らくは原子戦争で荒廃したと思われる惑星上でフレンドシップの残骸を発見する。しかし、上陸班として送り込まれたパリス、端役のキャラ(過去にニ、三回登場)、ニ−リクス達が、その惑星の原住民に捕えられてしまった。

 この惑星、フレンドシップに地球の技術を紹介するために搭載されていた反物質テクノロジーを知ったことで、反物質戦争を起こしてしまい、放射能で汚染されていたのだ。原住民リーダーはこれを地球人のせいだと断罪し、3人の人質をたてに他の惑星への移住を要求するのだった。こういうプロットは「やい、これはお前らが悪いのだ、なんとかしろ」ジェ−ンウェイが「はい、分かりました、すいません」と応じてしまうとどうにもならないのだが、そこはスタートレック、人間同志の情愛をベースにきちんと解決してみせるのが見事。。先週の不調がウソのような好エピソードである。

 見終わった後、木曜日午後8時からの「ザ・シンプソンズ」を予約して寝る。実に楽しみであるが、CAテレビのアダプターって、録画予約が面倒くさいなあ、ほとんど、バーコード以前のビデオという感じである。

 2月26日(火)
 異次元さん、お断り 79451
 四次元とか五次元とか、そんな薄ぅっきみの悪い人はお断りどすえ。凝りもせず、オーディオアクセサリーのコンバック、RF-56  チューニングベースというものを注文してしまった。これは小さな金属片のように見えるベースをスピーカーに張るだけで、音質が飛躍的に向上するというまか不思議な商品である。2ちゃんねるではインチキとまでは言われないものの、効果無し、気のせい、はたまた、ただの金属片に、人の気が封入されているのだなど、まあ賛否両論(?)あるのだが、以前、このメーカーのルーム・チューニング・デヴァイスを導入したところ、たしかに音質の向上が見られた経緯があって、今回の注文に踏み切ったのである。税込13.230円の商品だからな、効果がなければ、これ以上買うのを止めればいいだけの話だし、そのくらいの金がなんだ・・・、いや、13.000円といえば、1回分の輸入DVD購入額だから、これで効果がなかったら、どうしよう、もっとマットウに高品質のステレオケーブルや、デジタルケーブルを買ったほうがいいんじゃないか。私の思いは未練がましくチヂに乱れるのであった。

 最近暖かくなってトイレで尻をまろびださせるのが不快でなくなった、これなら一日何回でもウンコができるぞと仕事。本日は午後から自宅へのケーブルTV導入工事に立ち会わなければならないので、午前中、狂ったように雑事を片付ける。管理物件の見回り、新入居者へのゴミ収集要領書の配布、電話による問合せなど。なんとか一段落つけて、自宅でインスタントラーメンの昼飯。

 午後一時半より、ケーブルTV工事の開始。業者さんに、どのアンテナ線を生かすか、どのテレビにチャンネルNECOやスーパーチャンネルが楽しめるホームターミナルを接続するか、指示するだけで頭がこんがらがってくる(笑)。それに加えて、業者さんから、あのアンテナ線はどのように引っ張ってあるのですかなどと聞かれ、もはやパニック状態。なにせ、この自宅、築40年近い古家で、増築を2回しており、アンテナ線の配置がごっちゃごっちゃなのである。父親も母親もそんな古いことは覚えてないよとソッポむくし、いたずらに業者さんに負担をかける結果となってしまった。午後2時半、工事はまだ続いていたが、いつまでも事務所を空けておくわけにはいかず、戻って仕事。

 午後4時半すぎにケーブルTV工事終了。自宅へ行って、いろいろと説明を受ける。実際に地上波を見てみると、かなりキレイになっている。この絵が見られるなら苦労したかいがあったというものだ(いや、苦労したのは業者さんなんだけど)。そのまま、ある不動産屋へいってT氏の物件について打ち合わせ。午後8時過ぎに帰宅。

 夕食はハマチの刺身、冷凍食品のコロッケと春巻き。生野菜。コロッケにケチャップをばしゃばしゃかけて齧りつく。これをアテにビールを一缶。春巻きには味ポンをかけてゴハンのオカズになってもらった。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室でラルフ・バクシ版の『指輪物語』をちょっとだけ再生。これは約18年前にかった超骨董品のLDであり、スタンダード・トリミング、アナログステレオという今の目でみると、非常に低スペックなもの。経年劣化でダメになっているかもしれないと危惧していたのだが、ちゃんと再生することができた。画質は当然良くなく、暗部にノイズがのり、色がべっとりしているのは、時代を考えるといたしかたあるまい。巷間よく言われるところのメダカノイズが発生していないだけでもましと思わなければならないだろう。

 約30分ほど、黒騎士に追われたフロドがガンダルフに助けられるところまで見たのだが、3月に公開される『ロード・オブ・ザ・リング』ではすっぽり抜け落ちてしまったと聞いているホビット達の能天気な描写が楽しい。私はこれが好きで指輪物語を読んでいたようなものだからな。その反面、馳夫=アラゴンがめちゃくちゃおっさん臭かったり、エルフのレゴラスがオダギリ・ジョーみたいな間抜け面なのは彼我の美意識の差か(笑)。また、公開当時、あれほどすごく見えたロトスコープ(実写をトレースするアニメの手法)が意外に陳腐にかんじられたのは、やはり、私の特殊撮影に対する目が肥えたということなのだろうか。何はともあれ、『ロード・オブ・ザ・リング』を公開前に、全編観なおしておく必要があるな。

 シャワーを浴びてからCS部屋に移って録画しておいた「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」と「ヴォイジャー」を続けて。「ディープ・スペース・ナイン」、秘密犯罪組織、オリオンシンジケートにスパイとしてもぐりこんだ、オブライエン。犯罪者としてはうだつがあがらないが、滅法人のいい幹部にとりたてられることになる。オブライエンは次第に彼に親近感を抱くようになり、ついには彼を罠から救うために、自分がスパイであることを告白するのであった。ま、マズイよ、オブライエン。いくら人がいいといったって、オリオンシンジケートなんだから、ドミニオンとさえ、手を結んでいる組織なんだから。このマズさの度合いが大き過ぎるためにどうにも納得行かないエピソードであった。フツー、なら刑務所行きだよな。

 「ヴォイジャー」 ドクターの書いたホロ小説をめぐり、ドクターに人間としての権利が認められるか否かが、レジナルド・ヴァ−クレイが確立した通信リンクを通じて争われるというお話。このテーマ、つきつめていくと、連邦で使われている無数のEMHと人類の対決という、極めてややこしいことになりかねず、スタッフも腰がひけたのか、踏み込みがたりなくて非常に物足りなく感じられた。このメインプロットの他に、クルーたちが地球の家族と話すというサブプロットが挿入されるので、メインのテーマがぼやけてしまってもいる。とにかくなんでもかんでも盛り込みすぎたなあ。

 その後、自室に戻って録画しておいた「踊る!さんま御殿」見て、午前3時過ぎ就寝。 

 2月25日(月)
 豆腐羊にはもう何度も行きましたね 79022
 そんなに美味いものなのか。ニフティのメンバーズ・ホーム・ページの容量が足りない(笑)。ここのところ、何かアップするたびに、もう満杯ですとはじかれてしまうのである。まだ、旧コンテンツの熱帯魚やら、ラーメン屋の写真が残っているので、それを削除して、再アップの繰り返しばかり。どうも、デジカメで撮影した写真が容量を圧迫しているらしいのだ。確かに最初の頃はデジカメで撮影した画像をそのまま張りつけて表示サイズのみ調整しただけだったから、不必要に“重い”画像ばかりなのである。ならば、テキストベースにすればいいじゃないかと言われそうだけど、ジュディ・ガーランドのLDや天才バカ本の写真は必要だし。うーむ、他の無料ホームページサービスを利用するか、しかし、それも面倒くさそうだしなあ。ニフティ、ちょっと料金がアップしてもいいから、ホームページの容量を増やしてくれないかなあ。

 戸梶圭太 「御近所探偵 TOMOE エピソード2」読了。ストーリーの比重がともえと勝雄のバカップル振りに完全に移行してしまっており、シリーズ第二弾では、ひどいことに事件が解決していない。ぜんぜん探偵じゃないぞ(笑)。その分、各キャラクターの自由度がまして、みんな、好き勝手にやりほうだいなのである。いいぞ、いいぞ、もっとやれ。このシリーズ、戸梶圭太の旺盛な筆力でもって、「三毛猫ホームズ」みたいに量産されれば、テレビのニュースキャスターが「では次は日本の“安い”ニュースです」と言ったりする、戸梶圭太による戸梶圭太の読者のための、戸梶圭太ワールドの構築が可能になるかもしれない。これからの展開に期待大である。この本を30分で読み終えた俺は、そんなことを考えてひひひと笑ったのであった。

 ウンコしている最中にうっかりクシャミをすると、トイレットペーパーが近くにあって便利なのだけれど、とても情けない気持ちになると仕事。午前中から、物件シートの整理とHPの更新、お客様のための物件探索、先日入居された人のためのゴミ出しマニュアル製作、などで、忙しい、忙しい。昼飯は当然抜く。午後からは、T氏(前の会社の同僚)から依頼されていた売マンションの下調べ。午後4時過ぎ、T氏が事務所へ来訪したので、ひそひそと商談。彼が帰ってから、管理物件の見回り、立ち退きの引越し完了の確認など。

 岡田斗司夫さんより、『プロジェクト・ムーン・ベース』のDVD、どこで買えるのかという問合せメール。アマゾンや国内輸入版ショップのサイトをお知らせする。うん、この映画、ロケット野郎の琴線に触れると思っていたんだよなあ。

 夕食はマグロの刺身、油揚げと白菜を煮たもの、市販の鳥蒲焼 ワカメと麩の吸物。お金がないのが丸分かりの昭和30年代メニューであったが、何々、私はこんなのでいいですよ。マグロをどっぷりと山葵醤油につけて筋にそって千切り、ちびちびと食べる、サラリーマン晩酌スタイルでビール一缶、箸安めに油揚げと白菜、後は鳥蒲焼をゴハンに乗っけて、簡易鳥丼、はふはふ美味しく頂いた。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室でLD『紅の豚』をちょっとだけ大画面再生。確かに画面はノイジーだし、色もくすんではいるが、さすが、PIANOのスキャンコンバーター、ちゃんと奥行が感じられるのがウレシイ。また、リニアPCMのドルビーサラウンドの音質の良さは格別である。新しくDVDが発売されているが、5.1チャンネルリミックスではなく、圧縮されたドルビーサラウンドなので、このLDがあれば十分であろう。

 シャワーを浴びて午後11時から輸入DVD『ナイト・コーラ−・フロム・アウター・スペース』を見る。モノクロでムードたっぷりに映し出されるロンドンの町、おお、これはなかなか良い雰囲気じゃわいと思っていたら突然「ないとこーらーぁ、ふうろむ、あうた、すぺーすぅ」とムード歌謡調のなんとも場違いな主題歌が流れ始める。もうこの時点でがっくり、どうせ、ろくな映画じゃないよ、こんなの。

 ある夜、不審な物体をレーダーでキャッチした3人の科学者 モーリィ教授(モウリス・ドナハン)、ジャック・コスティン博士(ジョン・サクソン)、紅一点のアン・バーロゥ博士(パトリシア・ハインズ)、「随分大きな彗星だなあ、どうせ大気圏に突入したら燃え尽きてしまけど」「そうですわ、この隕石まっすぐ、ロンドンに向かってますから、落ちてきたら大変」「あっ、消滅しないぞ、ああ、コ、コースが変った!」「隕石じゃないのか」 その謎の物体、ロンドン近郊に落下する。

 翌朝、物体の調査に出掛ける3人の科学者。物体が落下したと思しき一帯は、すでに英国陸軍によって封鎖されている。この作戦を指揮していた少佐(ジョン・カ−ソン)は3人に件の物体はまだ見つかっていないと説明するのだった。そこへある地点で放射能反応が認められるという報告が。良いタイミングですなあ。ジープで駆けつけた少佐と科学者達が見たのは、直径約6インチの不思議な球体であった。

 その球体を研究所に持ちかえり、陸軍による厳重な警戒態勢のもとで、調査を行う科学者チーム。その結果、この球体はある種のシリコンでできており、それ自体からは放射線を発生していないこと、先ほど感知された放射能は球体がヴァンアレン帯に突入した時、付着したものであることなどがわかった。その夜、バーロゥ博士が残業してタイプ打ちしていると、科学者の残業がタイプ打ちかいという突っ込みはとりあえず置いといて、倉庫に入れておいた球体が不気味に光り始める。ドアの覗き窓から盛大に光りが漏れているが、バーロゥ博士は気づかない。その間にもますます光りを強める球体、あっ、怪しい影が見える。やっと気づいたバーロゥ、ドアを開けると不気味な鍵爪のついた腕がにゅっ!ギャ−。悲鳴を聞き付けたモーリィ教授や少佐が駆けつけるが、バーロゥが見たという異形の生物はどこにも見つからず、また球体も元に戻っていたため、誰もバーロゥを信じないのだった。なにさ、ふん、ふて腐れるバーロゥ。

 ところが、翌朝、倉庫の窓の下に怪しい足跡が発見されたことから事態は急変。モーリィ教授は、バーロゥが怪物を見たという午後9時前後にBBCの電波観測所で強力な電波が観測されたことから、この球体は物質電送機の受信機ではないかと推理する。己の推理を確かめるべく、球体と同じ部屋に閉じこもる、モーリィ教授。昨晩同様、午後9時に球体がまた光りだすのだった。驚異に目を見開く教授の前に姿を現わす、怪物。ぜーぜーはーはーと荒い息をつく怪物に追い詰められた教授はあわれ、ショック死。怪物は陸軍の車を奪って球体とともに逃走してしまう。その再、車に跳ね飛ばされて死亡する少佐。あー、イヤーな展開だなあ。

 それから3週間が経過。ロンドンでは若い女性の失踪が頻繁に報告されるようになる。これはあの怪人の仕業に違いないと睨んだコスティン博士はスコットランドヤードのハートレー警視とともに捜査を開始するのだった。その過程でこの失踪した女性達はみな、ビキニガールズマガジンのカバーガール募集の広告に応募したということが分かり、驚くコスティン博士とハートレー警視。面接に行ってしばらくすると、深夜女性の自宅に背の高いマスクを被った怪奇な男が現れぜーぜーはーはー荒い息をつきながら、完成したポートレートを置いていくのだという。その後、なぜか女性達は失踪してしまうのだ。二人はビキニガールズマガジンの発行者であるミスター・メドラに捜査の焦点を絞りこんでいく。

 場面が変って、カバーガールズマガジンの面接にやってきた若い女、オフィスがからっぽなので驚いていると、突然「やあ、良く来たね」とスピーカーから声が聞こえて、奥の壁ががーっと左右に開く。そこにショッカーの首領風に黒マスク被ったミスター・メドラが座っているという。メドラ、しきりに「怖がることはない、怖がることはない」と繰り返すが、十分に怖いし、第一、怪しいよ、アンタ。メドラは女をソファーに座らせるとライトを使って彼女を催眠状態に落としいれるのであった。

 コスティン博士とバーロゥ博士は電波の発信源を探り、この怪電波がガニメデ、木星の第3番衛星(だよね?)から発信されていたことをつきとめる。あの、ミスター・メドラはガニメデ星人だったのだ(笑)。一方、ハ−トレー警視はビキニガールズマガジンを扱っていた本屋の主人(オーブリ−・モリス)から、彼がメドラとその本屋で合う約束をしていることを聞出し、待ち伏せを決意するのだった。そこへシャシャリでてきたのがバーロゥ、彼女はモーリィ教授の仇をとるためにモデル志望の女性になりすまして、メドラに近づくと主張、ハ−トレー警視はやむなく彼女の無謀なココロミを認めることになる。

 警官隊が包囲している本屋へ入っていくバーロゥ。ドアのすぐそばに本屋の主人の死体が転がっているが、なぜか彼女は気づかない。そこに現れたミスター・メドラ、彼女の正体を簡単に見破ると有無を言わさず絞め殺してしまう。わぁ、なんで、こんな主要キャラがころころ死んでしまうんだよ、こんなイヤなSF映画、めったにないよう。夢見そうだよう。

 落胆する捜査陣、しかし、さっき、ほれ、メドラの面接を受けた若い女の存在が分かって、この女を張っておけば、いずれメドラが姿を現わすだろうと色めき立つ。そして、夜になると捜査陣の考えどおり、まんまとメドラが女を車で迎えにきた(笑)。ハートレー警視とコスティン博士は車で追跡し、ついに、メドラを追い詰め、謎の球体のありかを発見する。メドラ、警官隊に囲まれても少しも慌てず、「われわれガニメデ星人は原子戦争の結果、醜いミュータントとなってしまった、ほれ、見ろ」手袋を外すと怪奇な鍵爪の生えた手が!「ほれ、ほれ」マスクを外すと、顔面にひどいケロイドのある人間の顔が!びびりまくっている警官隊に「われわれは絶滅の危機にあるのだ。だから、地球のおねえちゃんたちをさらって、すこぱこすこぱこやりまくり、人口を増やすのだ。はっはっは、さらば地球人よ」、メドラ、好き勝手に喋って、消えてしまいます。後に残された球体が大火炎を吹き上げて夜空に舞い上がったところでエンドマーク、な、なんじゃ、こりゃ。

 非常に疲れて(笑)、録画しておいた「世界丸見えTV特捜部」を見てから午前2時半就寝。あー、鼻がつまる、1.000円も出してかってきた鼻炎の薬、全然効かない。
 
 2月24日(日)
 志村けんのデジャブだぁ 78602
 あれ、俺、前にこんなギャグやっていなかったっけ。今度、『サンダーバード』のDVDボックスが発売されますなあ。音声5.1チャンネルリミックス版なので、どうしても手に入れなければと決意して、お金を貯めていたのですが、映画秘宝に載っていた公告を見てびっくり。5.1チャンネルなのは英語音声だけじゃないか。日本語は従来通りの2チャンネルじゃないか。日本語音声が5.1チャンネルになると思っていたのに、これじゃまったく意味がない。私は米国版を買うことにしました。値段的にも国内版だと全エピソードを揃えるのに6万4.000円、米国版だと120ドルでこぼこ、どっちが得か、よーく考えてみよう。

 パソコンの調子、相変わらず良くない。とりあえず動いてはいるのだが、一つ一つのソフトを立ち上げるのに無闇に時間が掛かかるし、逆にパソコンを終了させようとしても途中でハングアップしたりする。いったん削除したゲームを再インストールすると、とたんに動作がのろのろになってしまったりもする。パソコンゲームができないパソコンだ!これじゃ眠田 直さんのアレのテストプレイもできないよ。メモリ増設なんかしたら、ちっとは早くなるのかしらん。ああ、新しいパソコン、最新型とは言わない、せめてゲームができるくらいのやつが欲しいなあ。

 朝のウンコとともに、少量の透明なジェル状のものが出てくるのだが、これはひょっとしたら最近飲んでいる鼻炎用ソフトカプセルの成れの果てか、ということは吸収されてないじゃん、道理で効かないはずだよと仕事。本日は日曜。案内一件、問合せへの受け答え、立ち退きの引越しの進捗具合をチェックしたり。昼飯は当然抜き。午後から管理物件の見回り。また、ゴミ収集スペースに缶ビールの空き缶が投げ込まれていたのに激怒。近くに酒屋も酒の自動販売機もないのに、どういうことだ。

 夕食は魚と大根の煮つけ、ソーセージをフライパンで炒めたもの、生野菜。貧乏なメニューやなあ。ビール二缶飲んでお茶漬けで締め。完全に食いすぎ。昼飯抜いた意味がないと思うぞ。この時、近所を徘徊するバイクヤンキーについての話。中卒で仕事もせず、友達もいないみたいで、たった一台で爆音響かせながら町内を行ったり来り。近くの交番の前は通らず、その直前で裏道に入り、そっと(笑)戻ってくる。そしてまた同じコースをどんぶろお、どんぶろお。こんな生活を毎日続けている彼の心象風景はいかなるものであるか。想像すると恐ろしくなってしまう。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ファング・オブ・モンスター』を大画面再生。わぁ、何がビデオデータ推薦未公開映画だ!ボンクラ二人組が強大なパワーを持つ“ラザロの石”を悪魔から取り返して世界を救うという内容なのだが、不必要に複雑なストーリー展開、全編に渡って小賢しく挿入される全然笑えないギャグ、悪玉の正体を早い段階で明かにしてしまったために、謎解きが謎解きになっていない間抜けな脚本、これらによって恐ろしくツマラナイ映画になってしまっている。『宇宙怪人○X』や『吸血の群れ』などのトンチキ映画を見なれている私ですら、途中で見るのをやめてしまおうかと思ったくらいだ。こんなん推薦するんじゃないよ、ビデオデータ!

 映画の途中である占い師にアドヴァイスを求めに行くぼんくら二人組、ってドラクエかよ、占い師が何者かにとりつかれ、『エクソシスト』のリーガンのように空中浮揚。べっとぼんくらの一人に唾を吐きかける。「ウェ、きたねー、でもゲロじゃないだけマシだよな」といった瞬間、大量のゲロを吐きかけられるというギャグ、元ネタは『ヤングフランケンシュタイン』のフロンコンスティン博士とせむしのイゴールが墓荒らしをする場面、博士が「世中に墓荒らし、こんないやな仕事もないよ」とボヤくと、イゴールが陽気に「でも雨が降っていないだけ、マシっすよ」そのとたんにざぁっと雨が降ってくるというやつなのだろうが、『ファング・オブ・モンスター』のそれは発想が幼稚で見え見え。下品な割りにまったく笑えない。作っているやつ、みーんな高校生か。

 まったくこの世の中で笑えないギャグほど、疲れるものはないのである。

 2月23日(土) 再クリック、再クリック、Yahoo! Yahoo! 78196
 おお、これぞ、インターネット時代に相応しいシャレ(なのか)!最近とみに暖かくなって来たせいか、町内のヤンキーの活動が活発化している。昨日など、朝の5時だというのに、一台のバイクがどんぶろお、どんぶろおとケタタマシイエンジン音を響かせながら町内をいったりきたり(ヤンキーは朝が早いのである)。私はベッドの中で「てめえ、畜生、俺は花粉症で寝れなくって3時半過ぎにやっとねたんだぞ」とのた打ち回っていたが、ついに我慢できなくなって外に出た。バイクヤンキーが戻って来るまでのわずかな時間を利用して、道路に細いワイヤーを張ってやった。そして物陰に隠れて覗いていたら、どんぶろお、どんぶろおとやってきたバイクヤンキー、ワイヤーに引っ掛かってバイクから投げ出され、空中へ飛び出す。まるでウルトラマンのような空中姿勢を保って、20メートル先の道路に落下したそいつは頭から脳みそを飛び散らせながら転がり、ゴミのようにくしゃくしゃになった。俺は笑いながらベッドに戻り、やすらかな眠りを貪ったのであった。

 便秘の人の気持ちは想像もできないと仕事。午前中、掃除、書類整理、管理物件の見回りなどの社内仕事。2日振りの昼飯は、ラーメン屋“水樹”でラーメンアンド替玉、ラーメンの美味さはともかくとして、土曜日の午後一時なのに、数人しか客がいないのが気にかかる。おそらく駐車場がないことがネックになっているのだろうが、これではそのうち、潰れてしまうのではないか、平尾のとら○は美味しくないので、潰れてもかまわないが、ここがなくなってしまうのは非常に困る。美味いラーメンを食うために西区の安全食堂や、東区のいっぷくラーメンまで行かなければならなくなってしまうではないか。だから、皆さん、行ってやってくださいな。水樹 福岡市中央区平尾3丁目10−10 エレガンテ平尾 1F TEL 092−525−2038 営業時間 11:30〜24:00

 午後からリフォームの進行状況をチェックしていろいろと計画する(笑)。午後5時過ぎにお客様からの案内依頼の電話があり、たまたまご希望に合致すると思われる物件があったので、そちらへ御案内。家賃、場所からいって、可もなく不可もないといったたたずまいのボロアパートであったが、部屋を案内する間、どこからともなく現れた妖怪みたいなババアにつきまとわれて困った。ババアは部屋の中まで入ってきて、聞かれもしないのに「ふえっふえっふえっ、ここのトイレは音が五月蝿いからね、誰が小便しているかすぐ分かっちまうんだよね、ふえっふえっふえっ。あらあ、この部屋の流し台、きれいになってるねえ、私んところはもう10年になるのにぜんぜん取替えてくれなくってねえ、ふえっふえっふえっ」おまけに喋っている間中、手をぷるぷると震わせている。わあ、気持ち悪い。

 案内を終えて外にでたら、アパートの各部屋のドアが次々と開いて、同じようなババアがぞろぞろと集まってきた。「あらあ、新しく入りなさる人かえ、あんた、不動産屋さんかい、ふえっふえっふえっ」ババア屋敷だ!私とお客様は辟易して逃げ出した。コワイ、コワイとうわ言のように呟くお客様を御自宅までお送りして、午後7時帰社。あー、いやな体験をしてしまったぜ。その後残務整理して午後9時近くに帰宅。

 夕食は天麩羅とハマチの刺身。特にナス・ピーマンなどの野菜天が美味く、ばりばりと貪り食らう。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。やはりダイエットの中休みのメシはたまらなく美味い。これを味わうためにダイエットしているようなものだ。

 夕食後自室で久し振りにDVD『スフィア』を大画面再生。序盤、謎の宇宙船の中に入るくらいまでは抜群に面白いのであるが、後半になってスフィアによって悪夢が現実になる展開がえんえんと繰り返されるので、実にタイクツ。オチも見えてしまっているので、ラストの謎解きもなんだそんなものかという感じで驚きもなんにもないのだ。これくらいラストが盛り上がらぬ映画も珍しい。あまりの面白くなさに途中でクークー寝てしまったぜい。

 その後、焼酎やりながら、志水一夫氏の「UFOの嘘」を再読。奥付の発行年月日を見て愕然とする。1990年12月11日、ということはあれから12年もたってしまったのか(笑)。

 
2月22日(金) オードリー踊るならちょいと東京音頭 77703
 ああ、あのオードリー・ヘップバーンが!ああっていっても俺、オードリー・ヘップバーンの映画、一本も見たことないんだよな。SFシネクラシックス執筆の為のネタ本の一つとして、北島明宏著 キネ旬ムック「宇宙生物大集合」を使っている。この本、エイリアンの登場する映画しか扱わず、また邦題に原題が付記されていないので、いちいち巻末の索引を見なくちゃならないという不便さ。個々の映画の紹介も無愛想極まるもので、資料本とするにはものたりない。しかし、その分、宇宙人が出てくる映画なら、どんなマイナーな映画、例えば昨日の『ザ・コスミックマン』や『這い回る目』などもちゃーんと扱っているのだ。こんなアンバランスな本、手垢に塗れるまで読み込んでいるのはおそらく日本で私一人だけであろう。

 巨大なホテルの非常に見つかり難い場所にある、VIP用の超高級トイレでこっそりウンコする、私はこんな夢をよく見ると仕事。午前中、お客様からの電話。午後4時の案内を約束する。案内の準備や、新自社物件の工事の打ち合せなど。例によって昼飯は抜き。一食抜くたびに1キロぐらい落ちないものか。

 午後から管理物件の見回り。ある不動産屋との打ち合わせ。そのまま西鉄Y駅へお客様を迎えにいって、マンションを4軒御案内。お気に召して頂いた物件があったので、事務所へ戻って入居申込書を書いてもらう。それから、再びY駅まで送っていった。帰社後、アミーゴス会議室への書きこみとレッドテール水槽の水替え。

 夕食は母親が出かけていたので、出来合いの“豆腐弁当”と手羽のから揚げ、なんというのか、濃く味付けした中華風のやつ、生野菜。豆腐弁当、いやに味付けが濃く、しかも、ホンの6品なのにすっぱいの辛いの、やたらヴァリエーションがあって、口が曲がりそうになる。全体的に薄味ならまだ食べられたのだが。ビール1.5缶。ゴハンも食べ様と思っていたのだが、オカズだけで何時の間にか満腹になってしまっていたので断念。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてDVD『12モンキーズ』を大画面再生。画質もいいのだが、リミックスされたドルビーデジタル5.1チャンネル音声がまた素晴らしい。もともとDTSで公開されたせいなのか、鮮度がよく、音の粒子が粒だっている。この音であのメインテーマを聞くと、ああ、たまらん、1日中聞きたくなってくるぐらいだ。なお、このDVD、日本語字幕の縁に赤みがでるのだが、これはソフトの不良ではなく、主にハードとの相性によるものらしい。ふーん、いいけどね。

 シャワーを浴びて午前12時から輸入DVD 『プロジェクト・ムーン・ベース』を見る。冒頭、1966年、合衆国政府は宇宙ステーションの建設を決定した。1970年、ステーションは完成し、自由主義社会の軍事的優位性はゆるぎないものとなる。さらに、月面基地の建設も計画されていたが、フラチなる敵性分子がこの自由主義世界の輝かしき躍進を黙ってみているわけがなかった・・・。と、映画の世界観が説明される。それにしても勇ましいことで、その当時の世相がしのばれますなあ。

 そのフラチなる敵性分子のスパイ団がアメリカに巣食っていて、全米中の同志達と無線で連絡を取り合いながら、月面基地建設計画を潰そうと企んでいる。その彼らの目にとまったのが、次回の月調査飛行で月面観測を担当することになっていたワーナー博士(ラリー・ジョーンズ)、スパイ団の首領は彼の滞在しているホテルに忍び込み、チャンスを窺って殴打用の凶器、ブラックジャックでワーナー博士を一撃、うぉりゃ!昏倒した本物のワーナー博士に代わって替玉のワーナー博士が宇宙基地に出頭するのだった。

 一方、月調査ミッションについて話合うグリーン将軍(ヘイデン・ローク)とムーア少佐(ロス・フォード)。グリーン将軍、次回のミッションを指揮するのはブライトアイズ大佐(ドナ・マーテル)だと言い、ムーア少佐を驚かせる。彼は自分が指揮官になると思っていたのだ。「えーそんな、聞いてないですよ、私にやらせてくださいよお」ぶつぶつ文句をたれるムーア少佐。さらに自分がブライトアイズ大佐の副官に任命されることを知って「勘弁してくださいよ、他にも優秀なパイロット、いるじゃないですかあ」

 そこに出頭してきたブライトアイズ大佐はなんとその名の通り輝く目(ブライトアイズ)を持った美女。彼女は指揮官を拝命するが、ムーア少佐が副官であることを聞かされて、こちらもぶつぶつ。二人ともグリーン将軍に説得されてしぶしぶ承諾するものの、指揮官と副官がこんなにギクシャクしていて、月面調査なんかできるのかしらん。先が思いやられますなあ。

 ブライトアイズ大佐にくっついて基地に乗り込んできた女性(オバさん)記者に今回のミッションについて説明するグリーン将軍。まずロケットで地球軌道上の宇宙ステーションに向かいます。このステーション内では地球の引力とステーション自体が宇宙に飛び出していこうとする力とが、釣り合っているので、無重力、つまりすべての物体の重さがゼロになります」「まあ、体重がなくなるの」と目を輝かせる女性(オバさん)記者。「私もいってみたいわあ」「今のところ訓練を受けた宇宙飛行士しかだめですけどね」いらんギャグを一蹴して話を続けるグリーン将軍。「そこで月面観測船に乗り換え、月軌道へ向かいます。そして、月を周回しながら、月面を観測して月面基地建設のためのデータ−を集めるのです」

 2台のロケットに分乗して宇宙ステーションを目指す、ワーナー博士(偽物)とブライトアイズ大佐、ムーア少佐。発射のシークエンスはなかなか良く考えられていて、今の目から見ても違和感が少ない。ただ、加速度に苛まされる宇宙飛行士が汗だらだら流して「ギャー、ギャー」いっているのがちと気持ちわるいけど。問題の宇宙ステーションは四角いパンケーキといったたたずまいで、その四辺のひとつひとつに円形の発着ドックがついている。ナンバーの振られたドックのフタがぱかりと開いて、ロケットは突き刺さるようにしてドッキングするのだ。おお、カッコ良い。

 宇宙ステーションの内部、さすがにセットはダサイが、無重力なので壁に「壁を歩かぬこと」なんて注意書きがしてあったり、合成で天井と床のそれぞれに人が歩いてたりして、まさにセンスオブワンダー。しかしブライトアイズ大佐、ムーア少佐、ワーナー博士がドアをくぐると、右手の壁面にテーブルと椅子がはりついていて、上官達が座っているというのはさすがにやりすぎであろう。こんなんじゃ首がつかれちゃうよ。そこで最終的な指示を受けた3人は月観測船に乗り込み、いよいよ月を目指すことになる。

 航程の半ばを過ぎたころ、ムーア少佐がついにワーナー博士の正体に気づいた!その理由が、ワーナー博士はブルックリン生まれの筈なのに、ドジャースを知らなかったからというのには笑わされる。そして二人は争うのだが、弾みでロケットのスイッチを入れちゃってシュゴーッ、月に向かって突進するのだった。ようやく偽ワーナ−博士を取り押さえることが出来たが、その時すでに観測船は月に危険なほど近づいていたので、やむなく当初の予定になかった月面着陸を敢行、無事月面に降立つ観測船。でも、燃料が無くなってしまいました(笑)。

 宇宙ステーションとの連絡を回復するために無線の中継所を設置しようと提案するムーア少佐。宇宙服の空気がもつか心もとないが、今やスペリオルオフィサーとしての威厳など微塵もなくなったブライトアイズ大佐が「やってー、やってー、どうしてもやってー」というのでやむなく外に出て行くことになる。ひどぃ女や。手が足りないからというので、偽ワーナー博士を連れて行くムーア少佐。なんとか岩山の上に中継アンテナを設置することに成功するのだが、偽ワーナー博士が足を滑らせて転げ落ち、絶命。ムーア少佐は酸素の不足に耐えながらようようのことで観測船に戻って来る。

 悪戦苦闘の末、宇宙ステーションとの連絡が回復、二人の無事を知って喜ぶグリーン将軍は「よし、補給物資を送るから君達は月面に留まるのだ、今から観測船は史上初の月面基地になるのだ」と極めて安易なことを言出します。無邪気に喜ぶブライトアイズ大佐とムーア少佐。そしてグリーン将軍はムーア少佐とプライベートな話をしたいということでブライトアイズを別室に下がらせ、「息子よ」え、え、親子だったの(笑)。「ブライトアイズのことをどう思っているのかね」「何を言出すんだい、パパ」「いや、皆とも話し合ったんだが、お前達はこれから月面で長いこと二人きりで過ごすんだ。世間の目が五月蝿いからいっそのこと結婚したらどうかね」「は?」驚くムーア少佐、見ている私も「は?」だ。別室で彼らの会話を盗み聞きしていたブライトアイズが嬉しそうに頬を染めたりして、もう頭に来た、こうなりゃ神も仏もあるもんか、どりゃぁぁあ!私はスクリーンに向かってキックですわ。

 続いて合衆国の女性大統領がテレビスクリーンに登場して、ムーア少佐を月面基地司令官に任命します。嬉しそうに階級証をムーアにつけてやるブライトアイズ、「ダーリン、これが私からの結婚プレゼントよ」 そして、月面結婚式を行う二人、これが本当のハネムーンだって、そんなシャレで終わるのかよ!

 その後、録画しておいた「うりなり」なんかを見て午前2時半就寝。花粉症で鼻が重く、寝ついたのは午前3時過ぎであったろうか。

 
 2月21日(木) 踊るホビットの冒険 77356
 「ワトスン、きっと『ロード・オブ・ザ・リング』はヒットするよ、僕には分かるんだ」またダイエットするつもりである。最近自分でも少し食い過ぎていると思っていたし、散髪に行くと理容師さんから太った太ったとしきりに言われるものでついに決意したのである。これまでAIQの人間と会っても、彼らはけっして最近肥えてきてませんかなどとは言ってくれないので、あんまり気にしなかったのだけれど・・・、彼らはきっとこう思っていたのに、ち、違いないのだ。「ふふふ、またぶくぶく太りやがって、秋でもないのに、まったく馬以下だな」「あーあ、あんな油モノを食べているよ」「マヨネーズはキューピーに限るとか言っているから肥えちゃうんだよねえ」「あんなふうにはなりたくないよなあ」わ、わあああ。そ、そして、この間見合した相手もこんなことを考えていたのに、ち、違いないのだ。「38歳だって言っていたけど、やっぱり“中年”に近くなると体がゆるくなるのよねえ」「ま、いきなりヤキトリ・ピザ・あげだし豆腐、豚角煮、地鶏の刺身、チャーハン、居酒屋で頼んじゃうの、それじゃ肥えちゃうわけよねえ、ほほほほ」「こんなんで見合しようなんて、人間、ここまで落ちたらオシマイよねえ」ぎゃ、ぎゃあああ。畜生、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ、ダイエットするぞ・・・。

 最近ウンコが快調に滑りでてくるので、とても体調が宜しいと仕事。午前中に案内一件。それから急いで帰社して、リフォーム、風呂釜の取替え工事の立会い。朝飯にコンビニの調理パンを食べていたので、昼飯は抜き。腹は大丈夫だが、死ぬまでこんなことが続くのだろうかと憂鬱になる。

 午後から、新入居者より部屋の設備に対するクレームがあったので、その対応。業者さんを呼び、クレーム箇所、これが3箇所もありやがるんだ、を見せて、修理の打ち合わせ。事務所へ戻って、留守中の伝言などを片付けた後で、管理物件の見回りに出かける。帰社してから、物件シートの整理。これから、ますます忙しくなるだろうな。

 夕食はギンダラのソテー、生野菜、金目鯛の刺身、ポテトサラダ。金目鯛、いかにも俺は新鮮だと言わんばかりに身をぴかぴかに輝かせている。こいつにチューブの山葵と醤油をちょいとつけて口に運ぶと、うんうん、これは美味い。スーパー安売りで2尾1.000円だったとはとても思えない優れものであった。ビールを一缶飲み、金目鯛の刺身を茶漬けにしてゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『アクシデンタル・スパイ』を大画面再生。ゴールデンハーベストのお得意、巻き込まれ型のアクションであるが、いつもの畳み掛けるようなアクションの連続性がなく、非常に散漫な映画であった。要所、要所で素晴らしいアクションを見せるジャッキーであるが、そこでぷつりと立ち切られてしまい、後に繋がっていかないのだ。ストーリーもあまりに多くの事柄を盛り込みすぎたために、印象が薄く最後のどんでん返しも全然盛り上がらない。ジャッキー映画としては駄作の部類であろう。

 とはいえ、ラスト近くのタンクローリーのアクション、陸橋からタンクローリーが飛び出す直前に運転席からジャッキーがジャンプして、道路脇にはってある1m幅しかない安全ネットに飛び付く凄まじい場面には驚かされたし、ギャングの性交奴隷として飼われていたという設定のビビアン・スーの薄幸ないやらしさも格別。それなりに満足できたかな?。

 シャワーを浴び、暫く休んでから、今度は輸入DVD『ザ・コスミック・マン』を見る。突如、アメリカ上空に現れた謎のUFO。秒速50マイルで全米中を飛び回り、カリフォルニアの峡谷に着陸する。調査を命じられた空軍情報部のマシュ−大佐(ポール・ラングトン)は太平洋エネルギー研究所のソーレンソン博士(ブルース・ベネット)を伴って調査に向かう。彼らがみたもの、それは峡谷の底に浮かんでいる直径1.5メートルほどの球体(スフィア)であった。このスフィア、放射能などの危険性はなかったが、遥か外宇宙から飛来したことは確実であり、捕獲して軍事基地へ運び込み、調査しようとするマシュ−大佐と、科学の発展のために調査すべきというソーレンソン博士との間にはやくも対立が生ずる。

 初期調査を終えた彼らは噂を聞いて見物に来たという、峡谷の近くでロッジを経営しているキャシー・グラント(アンジェラ・グリーン)と彼女の息子、ケン・グラント(スコッティ)に出会う。マシュ−大佐は二人に「これは軍事機密ですから、一般の人はごらんになれませんと」丁寧にだが、断固として断る。キャシー、「あら、残念ね。ところで、ウチはロッジなんだけど、軍人さんは大歓迎よ、良かったら泊りにきてね」彼女は夫を朝鮮戦争でなくしており、軍服をみるだけで、もうたまらんごとなるタチだったのだ(うそ)。ケンはケンで、自分が憧れていた天文学の大家、ソーレンソン博士に会えたので大興奮、是非ウチにきて、天文学の話をしてとせがむ。客ひきに熱心な親子である。

 なお、このケン、不幸なことに不治の病に犯されており、歩けないばかりか、医者から後一年の命だと宣告されているという設定。可哀想ですな。

 夜を徹して、スフィアの警戒にあたる兵士達。ところがスフィアが鈍く光りだし、何者かが地上に降立った!その何者かざっくざっく足音をたてて歩き回るが透明なので誰も気づかない。まぬけな顔で「あれ、へんだな」といっているやつもいるくらいだ。何者かは、図々しいことにソーレンソン博士の研究室にも入り込み、博士の助手が苦慮していたソーラー・モーターの設計図に二本の線をちょちょと書き込む。なんだ、こいつ。それに気づいた助手、興奮した顔で博士のもとにやってきて「先生、見てください、誰かが研究室に侵入したんですよ、ほら、この設計図、二本の線が書き加えられている、これでうまくいくんです、いやあ、気がつかなかったなあ」ソーレンソン博士はあのスフィアに搭乗者がいて、地上を歩きまわっているのではないかと推測、再びスフィアの元に向かうのだった。

 翌朝、スフィアを軍事基地に運びこもうとする兵士たち。ところが、ブルドーザーで引っ張ろうが、クレーン車でつりあげようが、まったくスフィアはびくともしない。どうも、このスフィア、磁気によって地表に係留されているらしい。基地からうるさ型の将軍がやってきてがあがあいうが、どうにもならず、ついにこのココロミは諦められることになる。その間にも、いろいろ悪さする謎の人、いや、これからは映画題名にしたがってコスミックマンと呼ぶことにしよう。コスミックマンはシルエットだけの姿となって、人家を覗きこみ、寛いでいたねえちゃん二人に悲鳴を上げられたりする。これだから、宇宙人ってのは仕方ないよな。一方、キャシーのロッジを訪れるサングラスで帽子を目深にかぶり、トレンチコートの襟をたてている見るからに怪しい男(ジョン・キャラダイン)。彼は自分も科学者となのり、ロッジに逗留することになる。

 ついに、ソーレンソン博士、マシュ−大佐、将軍の前に姿(といってもシルエットだけだが)を現わすコスミックマン。驚き騒ぐ彼らに向かって「私は愛と平和の使者、コスミックマンだ、地球人はお互いに無益な争いをしているのでそれをとめに派遣されたのだ。地球人たちよ、このままで行けば遠からず原子戦争が起こり、自らを滅ぼしてしまうぞ。だから、コスミックマンたる私の言葉を聞いて、仲良くするのだ」「ワレ、やかましいんじゃ、おるあ」怒った将軍、部下に命じて機関銃でずだだだだ・・・。コスミックマン消えてしまいます。これは容易ならぬ事態と考えた将軍はケンの「スペースチェンバーをつくってその中に入れたらいいじゃん」という言葉をヒントに、コスミックマン捕獲計画を立案する。当然反対するソーレンソン博士だったが、「ワレ、じゃますんな」彼は将軍によってロッジに監禁されてしまうのだった。

 その夜、キャシーはケンの部屋から話し声がするのに気づく。置き出して彼の部屋を覗いてみると、なんとあの自称科学者がケンとチェスをやっているではないか(笑)。「こんな夜中に何をしているんです」激怒するキャシー。自称科学者は丁寧にあやまり、ケンにチェスを教えてくれたことへの礼を述べて自室に戻るのであった。眠りにつく、ケン。その後、再び怪しい影が彼の元を訪れて「怖がることはない、怖がることはない・・・」こいつ、ひょっとして少年性愛者じゃないのか。

 兵士に監視されながら、鬱々とした時間を過ごしているソーレンソン博士のもとに半狂乱のキャシーがやってきて「ケンがいないわ!」これはコスミックマンの仕業に違いないと考えた博士はキャシーを連れて、捕獲作戦の準備が勧められているスフィア着陸現場へ。予想通り、姿を表したコスミックマン「私の警告は地球人たちにはちと早かったようだ。残念だが私は帰る」抱いていたケンを優しく地面に降ろすのだった。この時、暴走した技術者が磁気フィールド発生装置のスイッチをがちゃ。堪らず地面に倒れるコスミックマン!

 この大騒ぎで意識を取り戻したケン、よろよろと立ち上がる、あ、あれ、そうか、コスミックマンが直してくれたんだ。キャシーは感涙に咽びながらケンを掻き抱くのだった。ソーレンソン博士は技術者を押しのけ、スイッチを切る。と、同時にスフィアから、再び、怪光線が放たれ、コスミックマンは消えてしまう。続いてゆっくりと消えていくスフィア。ああ、コスミックマンは宇宙に帰ったのね。キャシーに抱かれたケンが「コスミックマン また来てくれないかなあ」と呟いたところでエンドマーク。ええ、話やあ(そうか?)

 映画が終わったのが午前1時半。寝ようかと思ったが、花粉症で鼻がつまっていたので、薬を飲み、それが効いてくるあいだ、録画しておいた「TV チャンピオン鍋王選手権」を見た。結局就寝、午前3時半。あー、ねむてー。

 2月20日(水)
 ポン引きの子豚 76937
 ああっ!これじゃまるで「電脳なをさん」じゃないか。忌々しいことにPIANOの新型がでるそうである。発売が去年の9月だから、1年経たぬうちのモデルチェンジ。AVアンプでこの種の体験は散々してきたけれども、やっぱりとんでもなくクヤシイ(笑)。メーカーが有償のアップグレードに応じてくれればいいのだが、新型の内容、おそらくズームレンズ、プログレッシブ入力可能、ハイビジョン対応、からすると、それも望み薄であろう。きー、きー、俺の人生こんなんばっかりや!

 まあ、私のことは放っといてですな、旧型PIANOの中古、これは狙い目でっせ。買いかえられるだけの資金があるなら、なぜもっとグレードの高いシャープやマランツのDLPプロジェクター買わないのかって言いたくなるが、必ず旧型を手放して、新型を買うやつがおる。つまり使用期間半年前後の良好な中古が出回るというわけで、今から大画面を始めようとしている人、これはチャンスでっせ。おそらく20万円前後で基本性能の高さが実証済みのDLPプロジェクター、PIANOが買えるんだ、あとちょっと我慢して、三万円クラスのDVDプレーヤーを買えば、あなたはもうその日からホームシアターのオーナーとなることができるのである。なに、スクリーンがない?そんなもん、ああた、壁に3本釘打つだけのスペースがありゃ、掛図式でいくらでも安いのがありますがな。

 本日は休み。いつものごとく午前9時半に起き出してテレヴィをぼけっと眺めながら、調理パンの朝食。午前11時過ぎから事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。その後、車で天神へ出る。昼飯はまたまた“赤のれん”でラーメン定食。チャーハンが炒め過ぎであんまり美味くなかった。それから、本屋を冷やかし、最後にビックカメラで既に発売されていたDVD『12モンキーズ』を求める。目論み通り、先日のエアコンのポイントで賄うことができた。あぁ、気持ちいい。

 うきうきしながら駐車場へ戻ろうとすると、目つきの悪い高校生の自転車と危うくぶつかりそうになった。思わず「危ないっ」と声を出すとそれが気に障ったのか、高校生は自転車をとめて、「なんだよじゃーん、何か文句あるのかよじゃーん」とじゃーん、じゃーん話法で話かけてくる。俺はそいつを自転車から引きずり降ろし、睾丸を蹴り潰した。「ぞふ!」高校生はあまりの激痛に涎をたらしながらのたうちまわる。こんな頭の悪い高校生といえば、もう童貞に決まっていて、女を知らないままのそいつの性的機能を破壊してしまったわけで、ちと気が咎めたが、何、睾丸がなくてもオカマになるという手があるさ。俺は高校生の頭を蹴って気絶させると、車に乗り込み発進させた。駐車料は200円であった。

 途中、レンタルショップでDVD『ドリフト』、AVを借りて帰宅。午後4時半まで自室で本を読んだり音楽を聴いたり。ほんとうに変り映えのない休日で申しわけない。それからCS部屋に移って録画しておいた『渡り鳥またいつ帰る』を見た。うーむ、終戦のどさくさに紛れて佐渡の廃鉱に隠匿された軍需物資、現代からみるとリアリティがあるんだかないんだかさっぱり分からない(笑)。物語はその軍需物資を狙う金子信雄の暴力団と旭の対決なので、マンネリ極まりないのであるが、こうじゃないと「渡り鳥シリーズ」ではないからね、これが楽しいんです。宍戸錠と旭の絡ませ方も絶品で、ラストの大銃撃戦がたまらなくカッコいい。

 主人公と宍戸錠が協力して敵をやっつける、全てが終わってから掛けつける警察官によって宍戸錠だけが逮捕されて、その後姿を主人公とヒロインが見守るというのが、「渡り鳥シリーズ」に限らず、日活アクション映画の定番なのだが、フツー捕まるだろ、主人公も。

 夕食はすき焼。缶ビール一本飲みながら、牛肉、白菜、ねぎ、豆腐、エノキダケをばくばくばくばく食いまくる。すき焼に入れたウドンで腹一杯になってしまったのでゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『ドリフト』を大画面再生。画像、5.1チャンネル音声、ストーリー、全てがちゃがちゃで、乱雑な映画。冒頭、酔ったあげくに一夜を共にしてしまう男女、女は警察官でレズ、しかもその一度のアヤマチで妊娠してしまうという、そんな設定、凝り過ぎだってば(笑)。女を援助する金を作るために、無認可のボディガード会社に就職する主人公、そこで、彼は南米のギャング団と親友の争いに撒き込まれることになる。ストーリーは訳わかんないが、そんな些細なことをふっとばしつつ、ラストまで突っ走る、このエネルギー感、やり過ぎとすら感じられるほどのトリッキーなカメラワーク、こんな強引な映画、いいぞ(笑)。特に香港の安マンション、日本のそれ以上にせせこましくて鳩のフンで汚れ切った建物を真上から見下ろすシーンが主人公達の置かれた閉塞した状況を見事に表現しているのには感心させられた。スタイリッシュというレッテルを使うならば、最低限これくらいのことはやれっと世紀の駄作『赤影』を撮ったなんとかいう人にいいたくなる。

 『ドリフト』終了後、我慢し切れずに『12モンキーズ』をちょっとだけ再生。私はこれのLDを持っているのだが、比較にならぬ、画質、音質の向上に目を見張らされた。雪に覆われたニューヨークの廃墟のシーンなど、これが映画であることを忘れてしまいそうなほどの実在感に満ちている。また、マデリーン・ストウの黒のミニスカートがエロい、うんうん、これなら十分オカズになるぞって、俺の画質評価ってそんなもんかよ。

 2月19日(火)
 後払い漫画道場 76611
 だけど、ギャラはトッパライ。昨日見た『火星探検』、月へ向かったロケットが事故で火星についてしまうというトンチキさゆえ、以前からその存在は知っていたが、どの資料でも、またあちらのサイトを見ても火星に行ったのは隕石群のせいだと説明されている。実際には、エンジンが暴走して軌道を外れるのであるが、これはそんなヤヤコシイことどうでもいいという姿勢の現れだろうか。いやまあ、本当に隕石群だろうが、エンジンの暴走だろうが、どっちでもいいようなものなのだが。

 『千と千尋の神隠し』、金熊映画賞(だっけ?)を受賞。この喜ばしいニュースもオタクアミーゴス会議室の手に掛かると、ジジイの冥土の土産にされてしまう(笑)。久し振りに腹を抱えて大笑いしてしまった。

 あのTVの通販番組でやっている“スチームバギー”、蒸気を高圧噴射して、家の中のありとあらゆるものをキレイにしてしまう機械、あれを事務所のトイレに使ってみたくて、仕方がない、19.800円だから、いっそ買ってしまうかと仕事。朝一番で、リフォームやっている部屋へエアコン取り付け。業者さんを案内して、取り付け方の打ち合わせ。窓パネルを使うことになったのでさらに7.500円の追加費用がかかる。ああ、この分、ビックカメラで支払いしていたら、ポイントが加算されるのになあ。『12モンキーズ』に加えてラルフ・バクシ版の『指輪物語』だって買えたかもしれないんだよなあ。激しく後悔する。

 昼飯は自宅に戻ってチャーハンとインスタントラーメン。出来たての熱いチャーハンに混ぜ込んだ明太子がちょうどいい火の通り具合でまことに美味い。午後からは郵便局にいってSF大会の申し込み、なんとか間に合ったようだ。そのまま管理物件の見回り。帰社してからお客様の問合せに答えたり、退去者のリストを作ったりする。午後7時から散髪。好い加減伸びてうっとおしくなっていたので、じゃぐじゃぐと髪を切っていくハサミの感触がたまらない。午後8時に散髪が終わり、事務所へ戻って残りの仕事を片付ける。

 夕食はボラの刺身、出来合いの牡蠣フライ、白身魚フライに自家製のスパゲティをつけあわせたもの、生野菜。ボラの刺身はあまり好きではないのだが、別皿にとって、レモン汁で合えると、目先が変わってなかなか美味しく食べられる。生野菜はマヨネーズを切らしていたので、例のキャベツのたれで。調子に乗ってビールを二缶。ゴハンは食べなかった。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室で『リーサルウェポン 4』の残りを大画面再生。このシリーズ、長年に渡って続いており、回を追うごとにリッグスが丸く、オダヤカになっていきこの「4」では若手にボクシングでコテンパンにのされ、俺も年だなんて、ボヤいている有様。全然リーサル・ウェポンじゃないじゃん!終了後、Sケーブルを繋ぎ替えてLDの『アビス』を見る。ドルビーデジタル音声も収録されていない古いTHX LDだが、暗部のノイズが五月蝿いのを気にしなければちゃんと見られる画質だ。もっと見たかったのだが、午後10時を過ぎていたので後日の楽しみにとっておくことにした。

 シャワーを浴び、ほっかほかになった体で焼酎を飲みながら録画しておいた「踊る!さんま御殿」見る。“バックします”、もとい、“ガッツ石松”のこの世のものとは思えないボケに爆笑。こっちのほうの馬鹿は大歓迎である。世の元スポーツ選手のタレントなんてものはすべからくこうあるべきですな。

 酒を飲んで一人で盛り上がり(笑)、夜中だというのにLD『三大怪獣 地球最大の決戦』を大画面再生するこの私。見合するたびに断られてしまうのもむべなるかな。そんなちょっと悲しい話はともかくとして、このLD、やたらに画質がいいんだ。所有している東宝特撮LDの中でもとびっきりの色の豊かさ。暗部はさすがにDVDには敵わぬものの、明るいシーンではびっくりするくらいのリアリティが感じられる。これならDVDなんていらないと喜んでいたら、30分を過ぎたあたりで、急に画像が乱れだし、再生がストップしてしまう。わあ、またプレーヤーの故障か、やっぱり、DVD買わなきゃ(笑)。

 2月18日(月) ネオナチひょうきん族 76184
 番組のことをよく覚えていないので、何にも書けません。最近どうも飼っている熱帯魚、ポリプの様子がおかしい。人が水槽の側を通るたびに激しく驚いてがんがん暴れ回り、餌食いが極端に悪くなる。定期の水替えは続けており、水質的にも問題は無い筈なのだが、どうしてこう落ち着きがないのか。この手の魚は1ヶ月くらいの拒食は平気の平左であるので、すぐに飢え死になんてことはないにしろ、もう3年近くも飼っている愛魚であるから、とても心配である。だいたいが10年以上生きる魚だから、途中でしなれるとショックが大きいのだ。

 私の学生時代の汲取り式便所はあまりに汚いのでドアに“このドアをくぐるものは全ての希望を捨てよ”と書いた紙が貼ってあったと仕事。午前9時から、昨日のゴミ収集の後始末。各管理物件を見回り、収集しそこねたらしい、紙くずやそのほかのゴミを片付け。寒い、寒いとぶるぶる震えながら戻って来る。午前11時と午後2時に、立ち退き合意書と費用の交換のために業者と入居者が相次いで来訪。娘が新幹線を使って引越しの片付けに来るのでその費用はどうしてくれるかなどとぶつぶついう人がいたが、なんとか無事終了。引っ掛かっていた件が完全解決したので、心軽く、うきうきと事務所内で跳ね回る。昼飯はこの2回の話合いの合い間に、自宅へ戻って冷ソーメンですませた。

 後は雑用、リフォームの進み具合の確認など。

 夕食はシメサバ、白菜の漬物、豚汁。〆具合が浅く、ほとんど生のままのシメサバ、やたら生臭くってびっくり。レモン汁を多めに振りかけたら丁度良くなった。これをあてにビールを一缶。豚汁でゴハンを一膳。我家ではメニューに困った時の助っ人がこの豚汁であり、これさえあれば、誰も文句をいわぬのである。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室で1時間だけ『リーサル・ウェポン 4』を大画面再生。むー、色はキレイだが、輪郭がきつくって目がちかちかしてくる。ここまで輪郭強調が強いといくらプロジェクターやDVDプレーヤーで調整しても絵が甘くなるだけで、どうにもならないんだよね。この画質なら、DVDソフト初期の『リーサル・ウェポン』のほうが遥かに宜しい。ぶつぶつ言った後、輸入DVDの『火星探検』を見る。

 人類史上初の月探検ロケット ロケットシップXM。その打ち上げ準備が着々と進んでいる。乗組員のフロイド・グラハム大佐(ジェフ・ブリッジス)、ウィリアム・コーリガン少佐(ノア・ベーリィ・ジュニア)、紅一点の科学者リサ・ヴァン・ホーン(オサ・マッセン)、何かというとテキサスが、テキサスがと五月蝿いテキサスの田舎者ハリー・シャンバラン(ヒュ−・オブライエン)、X-Mの開発者であり、事実上のリーダーでもあるカール・エクストーム博士(ジョン・エメリィ)は血圧やらなんやらの医学検査をパスして、発射前の記者会見に臨む。

 発射基地司令官のラルフ・フレーミング博士(モリス・アンクラム)は居並ぶ新聞記者達に「我々は今までロボット制御のロケットを打ち上げてきましたが、ついに史上初の有人月ロケットの発射に漕ぎつけることができたのです」代わって壇上にたったエクストーム博士、「われわれは地球軌道上に占位してから、月を目指します。途中からは月の引力に引かれるので燃料を節約できるでしょう」その後は質問の時間。記者から今回の探検について聞かれたグラハム大佐「いやー、女性科学者がいますからね、ええ、楽しい探検になりそうですよ、わっはっは」何しに行くんですかねえ、この人ァ。わいわい盛り上がっているところに基地の係員がやってきて、「お楽しみのところ、申しわけありませんが、発射10分前になりましたので」なんか、宴会の〆みたいである。

 X-Mに乗り込む5人。宇宙船内部のインテリア、古めかしくはあるけれども、細部までしっかり作りこまれているのが頼もしい。事務机をぽんと置いて、「これが宇宙船というものでさあ」と言い張った『月のキャットウーマン』と偉い違いである。ロケットシップ X-Mの発射、緩衝ベッドに横たわってGに耐える乗組員たち。50年も前の映画だが、こういう描写がしっかりしているのだ。この後、無重力状態にはしゃぐ彼らという定番のシーンがありまして、順調に月に到着すると思われたその時、燃料の配合に問題があったのか、エンジンが停止してしまう。宙吊りになるロケットシップ X-M!?。

 リサとエクストーム博士がどこに問題があったのか、探り出そうとして、紙とペンを使って計算するシーンがえんえんと続く。言っちゃあ悪いけど、タイクツで仕方ない。そのタイクツを紛らわすかのように襲来する隕石群、でも二人の苦闘は続いている。ようやく合致した計算結果を元に、燃料を按配して、再加速をすることになった。グラハム大佐、スロットルレバーを握ってぐいと押し込む。しかし、力を入れ過ぎて(笑)X-Mは予期せぬ大加速をするのだった。あまりの加速度に押しつぶされ失神する乗組員達。

 失神から醒めた彼らが見たもの、それは火星であった。X-Mは大加速の際、月へのコースを外れてしまったのである。一同愕然とするが、「火星、いいじゃありませんか、月がダメだったら、火星、火星を探検すればいいんですよ」この脳天気さに激しくずっこける私。探検すればいいってもんじゃありません。首尾良く、火星へ着陸したロケットシップXM。ハリーが宇宙服を着ようとするのを押さえて、エクストーム博士曰く、「火星には大気があるから酸素マスクだけで十分だよ」そ、そうかなあ。

 火星の大地、ここから画面がセピアに着色されている。うむ、SF映画で火星の大地を赤く表現するのはこの頃からの伝統だったのですな。エクストーム博士の言葉通り、普通の作業服に酸素マスクをつけただけの姿で探検に出かける一行。あまつさえ、ライフルやピストルまで持っているのが凄い。彼らは荒涼とした砂漠を進んでいるうちに、知的生命体の建造物の残骸を発見するのだった。その残骸からは放射能が検出され、エクストーム博士は「高い文明を誇っていた火星人たちは核戦争で滅んでしまったのだと」説明する。

 歩き疲れて一休みする一行。歩哨にたっていたコーリガン少佐は岩陰に蠢く人影を目撃する。「大変だ、大変だ」と博士達を起こす、少佐。探検を再開した彼等の前に現れたのは、長い年月の間にすっかり退化してしまった、火星の原始人達であった。エクストーム博士とハリーはグラハム大佐が止めるのも聞かず、原始人に近づいていく。逃げようとして足を踏み外した原始人の女(シェリー・モ−ランド)が二人のすぐ近くまで転がり落ちてくるのがオカシイ。二人は女に近づくが、その顔を見てびっくり、わあ、目が真っ赤だ、火星人だから、目が真っ赤、分かり易いですなー。女が悲鳴を上げたので、攻撃されたものと思った原始人がどんどん岩を二人に投げ付け始める。「博士、危ない!」エクストーム博士を庇ったハリーは岩に押しつぶされて「じゅっ!」、死んだ。慌てて逃げ出した、博士も原始人の斧を背中に受けてあえなく絶命。

 グラハム大佐、コーリガン少佐、リサはなんとかX-Mに逃げ込んだものの、岩を投げつけられた少佐が重傷を負ってしまう。緊急離陸するロケットシップ X-M。しかし、帰還のための燃料が足りず、減速できないまま地球に向かってまっしぐら。グラハム大佐はことの顛末を基地に報告した後、リサと抱き合ったまま、ロケットシップ X-Mとともにちゅどちゅどちゅどどどーん、地球に激突したのであった。

 フレーミング博士は苦悩しながらも「宇宙旅行の貴重なデータ−が得られたのだ、X-M計画は断じて失敗ではない。よし、すぐにロケットシップ X-M2の建造にかかるぞ」こう決断したところでエンドマーク。なんかまた失敗しそうな気がするのは私だけでしょうか。

 シャワーを浴びてからCS部屋にて録画しておいた『ヨットとお転婆野郎』、「スタートレック・ディープスペースナイン」と「ヴォイジャー」を続けて。『お転婆野郎』笹森礼子が、蟄居した鎌倉の大実業家藤村有弘を復帰させるために下界へ引っ張りだそうという話。ストーリーは飛躍しすぎていて、ついていけないし、それに大富豪に扮した藤村有弘、あんな生臭い老人がいるものか(笑)。当時の江ノ島の風俗情景が確かに興味深かったが。

 「ディープ・スペース・ナイン」、デファイアントがジェムハダ−に拿捕されるが、圧縮宙域の調査をしていたため、1センチサイズに縮小されていたダックス、オブライエン、ドクター・ベシアの活躍によってその危地を脱するという話。小さいってことは便利だね、あァ便利だね。「ディープ・スペース・ナイン」、Qとその息子Q2が再登場。この親子、顔が無闇に似ているのでびっくりしたが、どうやらジョン・デ・ランシーの本当の息子らしい。ストーリーも定番のQモノで面白く、息抜には最適のエピソードだった。

 全部見終わったのが、午前2時半。私は一体何をやっているのでしょうか。

 2月17日(日)
 変れ、CG丸、ライオン丸に 75860
 勿論、CGでね。この間偶然みて、その芸の確かさに驚いた若手芸人の“激突新幹線”、ネットでいろいろ検索して、やっとプロフィールが判明した。それによるとサトシとマナブは埼玉県のある高校の同級生である由。友人ではあったが、それほど親しい仲ではなかったという。やがて、サトシは高校卒業後地元の工場に就職、マナブは日大の芸術学部へ進学し、その後4年間はまったく顔を合わせることもなかったそうだ。その二人が偶然、渋谷で出会い、芸人への道を模索していたマナブがサトシを誘ったという、学校の友人同志の延長のような若手芸人が多い最近では異色の経歴ともいってよい。芸人志向の強かったマナブ、4年の間に5回も仕事をかえ、製造業、車のセールス、葬儀屋のセールスなどを経験したというサトシ、この水と油のような個性のぶつかり合いが、あのアクの強いギャグ感覚を生み出しているのであろう。なんにしても将来が楽しみなことである。

 子供の頃、犬のウンチに小便をひっかけ、これが世界で一番汚いものとはしゃいでいたと仕事。ぐあんぐあん鳴る二日酔頭で起きだし、シャワーを浴びる。「もっと寝ていたいですよう」とうめくぴんでんさんをげしと蹴り飛ばし、午前9時に出社。業者が立て続けに来訪し、畳替えや、壁紙のはりかえ。その間、ぴんでんさん、パソコンをいろいろ弄くってモニターの設定を修正してくれたりする。「さあ、これでパソコンの動作も早くなるはずですよ」と爽やかに笑うぴんでんさん、どうもありがとうございました。

 彼が帰っていった後で、ホームページビルダーを開いてみると、あ、あれ、今月の日記のファイルが見つからないぞ(笑)。ありゃりゃ、日記がつけられないぞ、一体全体これはどういうことなのか。仕方ないのでホームページからコピーして、日記のファイルを作り、リンクも張りなおす。日記つけ、えらく手間取ってようやくアップする。その後、立ち退きの業者から連絡あり、月曜日に立ち退き合意書と立ち退き費用の交換をするとのこと。急いでそのための書類作り。

 昼飯は二日酔男にはちとストロンガ−なココイチのカツカレー。これにスパイスをやたらに振りかけてとび辛にし、水をがぶがぶ飲みながら一気に食ってしまう。汗まみれになり、血液中のアルコールがどんどん抜けていくのが分かった。それから管理物件の見回りし、レンタル屋でDVD『ルール2』を借りて帰社。立ち退き書類を仕上げる。

 夕食は太刀魚の煮付け、マグロ、鯵の刺身、ポテトサラダ。ポテトサラダにレモン汁をどばどばかけて、ウスターソースで食べるのが美味い。これと煮付けで、ビールを一缶。マグロはヅケにしてゴハンに乗っけ、万能ネギを散らしてはふはふ頂く。くふー、なんべん食っても飽きない味だあ。ゴハン、もう一膳といきたかったのだが、ここはがまん、山芋の摩り下ろしたのをゴハン茶碗にとって、またマグロ、ネギをいれてぐーるぐる。こいつを一気に啜り込む。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ルール2』を再生。アメリカの都市伝説を映像化した最初の殺人は評価できるが、すぐにありがちな殺人者とヒロインの追っかけに終始する、平凡なホラーになってしまっているのが残念。同じようなシチュエーションの追跡劇が繰り返される芸のなさにうんざりさせられる。また、犯人さがしのミステリー的な要素もあるのだが、最後にその正体を表す犯人ていうのが意外すぎて、思わずずっこけ。なんの伏線もはらずに、冒頭にしか姿を現わさなかった人物が犯人だって言われても、ぜんぜん面白くないのだ。まあ、殺人の動機が比較的しっかりしていたのが救いか。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「やすきよ」のスペシャル番組を見る。キマジメに彼等の業績を年代順に追うという誠実さに感心する。こうやって見ると、コンビ結成当初からのやすしの絶対的な上手さ、きよしがだんだんとやすしに追いついて来て、二人で築いた黄金時代。やすしの衰え、そして事実上の解散となる流れがはっきりと分かってとても興味深い。欲を言えば、各パートの漫才をもうちょっときっちり見せて欲しかったなあ。

 2月16日(土)
 談志厨房に入らず 75344
 そんなこたァ、女子供がやればいいんです。とりあえず昨日考えたギャグ。もし、あなたの大事な人がなくなってしまった。葬式をしようと思うのだが、係累が少ないので人手が足りず、それもままならない。そんな時、あなたはどうすればいいのか。簡単、簡単、手を合わせて「宗教さん、宗教さん」と唱えればいいのだ(イメージとしては「黄金バット」で女の子が「こうもりさん、こうもりさん」ってやっているのを参考にすればいいだろう)するとたちまち、どこからか、聞こえてくる南無妙法蓮・・・、南無妙法蓮・・・の読経。おお、“S”マンだ、“S”マンが現れた。こんな時に現れる“S”マンは地区長なので、顔が広いぞ、頼みもしないのに、葬式を仕切ってくれるぞ、なんだかやたらに張り切っていて、大きな顔で初対面の人を怒鳴りつけたりするので、ちょっとうざいが、そんなことぐらい我慢、我慢。彼に任せておけば葬式は万事安心だ。でも帰りに仏壇持っていかれちゃうけどね。

 午前11時くらいのウンコは体調が良い証拠と仕事。午前中、物件シートの整理とHPの更新。リフォームの立会い。午後から来客がある予定だったので、そのまま管理物件の見回りに出掛ける。昼飯はまたまた“水樹”でラーメンアンド替玉。土曜日の午後2時なのに、お客は私ともうひとりだけ。水準以上に美味いラーメン屋なのに客が少ないよなあ。まあ、私としてはそっちのほうがゆっくりできていいのであるが。

 午後3時より、立ち退きを依頼している業者来訪。やっと立ち退きの期日が決定したことを伝えられほっと息をつく。予定より2週間遅れであるが、このくらいの遅れは建設段階で取り戻せる筈だ。業者に繰り返し礼を述べた。その後、お客様にメールによる案内。アミーゴス会議室への書き込みなど。

 本日は上映会なので、午後7時過ぎに事務所を仕舞って、帰宅。どたばたどたばたと部屋を片付ける。大変めんどうくさいが、こんなことでもない限り、部屋の片付けなどしないからな。まあ、キレイになっていいやね(笑)。その間、流していた「USO ジャパン」というオカルト番組、イギリスの道楽者がミステリーサークルを作る様をじっくり見せていた。これを見てなお、ミステリー・サークルが宇宙人からのメッセージであるとか、プラズマによるものだとか(笑)、いう人がいるのかね。また、北米の巨大魚、アリゲーター・ガーを捕獲するというコーナーがあって、やたらにかの魚の狂暴性が強調されていた。でもこのアリゲーター・ガー、日本でも熱帯魚屋さんに行けば売っているんだよねー。水槽内でも2mちかくなる魚だから、決して一般的なペットではないけれども、これを飼っているマニアもたくさんいるのである。

 午後7時45分くらいから、有久 幸次郎さん、しげさん、ぴんでんさん、が相次いで来訪。話もそこそこに某作品、某韓国の巨大猿映画を上映。この作品のつっこみどころ、36フィートもの巨大猿なのに、足元まで来てやっとその存在に気づく登場人物や、やたらにねちっこいラブシーン、思わず、もう分かったから、竹島ぐらいあげるからと言いたくなるほど、同じようなシーンがえんえん繰り返されるくどさなど、いちいちつっこみどころを解説するうっとおしい俺(笑)。どうやら皆さんに楽しんでいただけようなので、こんなウンチ馬鹿特撮映画のDVDをわざわざ個人輸入しているかいがあったというものだ。

 あまりのしつこさに上映中寝息を立てていたぴんでんさん、「いやあ、どうしようもないですねえ、こんな映画もあるんですねえ」君、君、どうしようもないったって、この巨大猿映画、俺が集めている輸入DVDの中では“面白い”方なんだぞ(笑)。

 終了が午後9時半。それから近くの天麩羅屋さんに席を移して、えんえん映画、オタク談義。結構飲み食いして1時間半ほどいたのに、一人頭1700円の勘定。やっぱり安いわ、ここ。それから、例によってカラオケ。がんがん歌って、がんがん飲んで午前2時半すぎ、ぴんでんさんを伴って帰宅。べろべろなのにも関らず、ちゃんと服を脱いでハンガーにかける俺、ちょっと偉いと思わない?


 2月15日(金) 衝動買いの友 74865
 そんな友達はいらん。えへへへ・・・、この間の見合、思ったとおり断られてしまいました、というか、まあ、これには深い事情があって、単に断られたということではないのだが、相手のプライヴァシーもあるので、断じてその事情をこの日記で明かにするわけにはいかぬ。そこで、諸君、ここはひとつ、「あんなマニアな人はいや」と見合の翌日にことわりの電話が掛かってきたと、思ってくれたまえ、うん。

 ウンコしているところにカマドウマがぴょん、私なぞたやすく失神してしまうと仕事。午前中、お客様の案内一件。帰社してからしばし、次の散髪はいつにすべきかについて長考。結論は出なかった。昼飯は昨日と同じく「うまかっちゃん」キムチラーメン。やはり美味しい。すっぱさがこのインスタントラーメンに合うというのは新しい発見で、次はタバスコをぶちこんでみようかなどと考える。

 午後から管理物件の見回り。だからよう、テレクラとか、マンションヘルスのピンクチラシ、郵便受けのある玄関ホールに残していかないでくれよう。掃除するのは俺なんだからよう。戻ってきて、家賃の受け取り。書類仕事。事務所を仕舞おうとしたところにクレームの電話。帰宅は午後9時近くになる。

 夕食は鍋。蟹やら地鶏やら魚のミンチボールやら、とにかくごっちゃまぜ。暖めなおしたせいか、蟹の肉に臭みがあり、あんまり美味しくなかった。ゴハンはなし、残り汁に入れたウドンでその代わりとする。〆のコーヒーは如例。

 それから急いで輸入DVDの『呪われた海の怪物』を大画面再生。冒頭、靴磨きに変装したスパイから秘密のメモを受取る米国エージェントXK-150(スパークス・モ−ラン)。ところが、突如現れた二人の敵によって射殺される靴磨き。XK-150は逃走する。二人をなんとか撒いて、メモをみるXK-150.「なんとかいう酒場に行ってなんとかいう女スパイに会え」たったこれだけのために殺された靴磨きが哀れ。

 指示された酒場に出向くXK-150。ちゃんとそこにいた女スパイ(笑)。XK-150はバーテンに向かって「シャトーモランの1915年ものを頼む」女スパイ、「いや、1914年ものがいいわ」これが合言葉だったのだ。美貌の女スパイに自己紹介して、「ではまたいずれ」とカッコつけて立ち去ろうとするXK-150、階段でずっこける。ギャ−、ロジャー・コーマン先生のギャグだ、そう、この映画はコメディなのである。

 ここでタイトル、その後、画面は突如、アニメーションとなり、革命後のキューバから、大金を持って逃げ出す前バチスタ政権のVIP達が描写される。アニメーションが終わって、夜のジャングルに現れるトスタード将軍、彼はレンゾ・カペィト達の手引きによってキューバを脱出しようとしていたのである。続いて現れるカストロ政権の追っ手、フォルクスワーゲンの屋根に機関銃を据え付けたこのしょっぱい追っ手によってばたばた射殺される将軍の部下達。将軍とレンゾは慌てて逃げ出す。

 実はレンゾ、将軍の持ってきた金塊を横取りしようと企み、この仕事を引き受けたのだった。彼の情婦、マリーベル(マリー・モナハン)、部下、ハッピー・ジャック・モナハン、子供なみの知能しかないが、動物のモノマネが得意な、ピート・パターソン、このどうしようもないメンバーに、さっきのスパイXK-150がいるという・・・、細かいことはいいたくないけど、なんで?

 レンゾ、手始めに船の目的地をアカプルコにかえようとする。それを将軍に納得させる手立てというのが、将軍の部下を一人ぶっ殺して、これはこの海域に棲むといわれる伝説の怪物の仕業だと言い張り、怪物から逃げるためにコースをかえたということにするというなんともややこしいもの。この陰謀の最中、将軍の部下がもう一人、本当の怪物に殺されるが、誰も気にしない(笑)。細かいことはいいたくないけどなんで?

 レンゾ、更なる悪巧み。船をわざと座礁させ、金塊を海中に沈めてしまう。近くの島に漂着するレンゾとその仲間、将軍一行。レンゾはほとぼりが冷めてから金塊を回収に行こうと考えていたのだ。ここで、この島になぜかひとつっきり、電話があり、XK-150がさっきの女スパイに状況を報告する実にどうでもいい場面が挿入される。報告を終えたXK-150、振り向くと地元のおっさんと背広の紳士が順番を待っていたというさむーい、さむーい、ギャグ。この二人のうち、どちらかがロジャー・コーマンその人であるから、その侘しさもなおさらだ。

 将軍の部下たち、実はスキューバのダイバーだった。ハッピー・ジャック・モナハンがどこからか、調達してきたスキューバ一式。何故か、女も一人くっついてきていて、マリーベルをくどいちゃ剣突食らっているXK-150と仲良くなる。この女、カリマリータというんだが、一体全体どういうこと?そして、金塊を回収するために海中へ潜る将軍の部下たち、レンゾ達は彼等を怪物の仕業に見せ掛けて一人、一人、殺していく。

 食物を探しにジャングルへ分け入ったピート・パターソン。動物の鳴き声を真似しているうちに現地の太ったオバさん、マリータ・ペレツと出会う。二人はたちまち恋に落ち、結婚するなどと言出すんですよ、これが。さらに女にあぶれてがっかりしているハッピー・ジャック・モナハンに「がっかりすることはないわよ」てんで、自分の娘マンゴーを紹介したりするんだ。一応、マンゴー、観光客をタラして、いろいろ売りつけるという魂胆があるようなのだが、4人で仲良く海水浴しちゃったりして、ううう、こんなん文章にできるかぁあああ。

 で、マンゴーが怪物にやられちゃう。「マンゴー、マンゴー、マンコ−、マンゴー」悲痛に叫ぶハッピー・ジャック。怪物、海中でマンゴーの骨しゃぶって御満悦だが、こいつ、もじゃもじゃの体に皿2枚はりつけて目にしているというてめえ、なめてんのか、おるあ的な造形。怪物のくせに、スキューバの足ヒレはいているし、コーマン先生、全世界を舐め切ってます。

 この怪物に、再び金塊を見付けるために海中へ潜った将軍とその部下たち、レンゾ、マリーベル、ハッピー・ジャック、ピート、みーんな食われちゃって、生き残ったのはXK-150とカリマリータだけ。二人は熱いキスを交わしてハッピーエンド。なんだか、俺の生き方間違っているような気がするなあ。

 2月14日(木) スロート名人会 74480
 ヘルスのフェラ自慢のお姐さんたちが大集合。ヴァキュームのお初とか、玉転がしのお鈴とか、まあそういう人達が。SF大会の申し込み、そろそろやんなくちゃと思って公式サイトを覗いてみたら、すでに現時点で本登録600、予備登録86の参加申し込みがあり、あと14名分しか空がないとのこと。うーむ、どうしようかなあ。参加したいのは山々であるが、この分では私が申し込む時には、人数制限にひっかかる恐れもあるし、また元より私は人見知りをするたちなので(仕事となるとまったく平気なのであるが)、初対面に近い人達と同じ部屋に寝るというのが苦手でもある。何分、いびきが大きい人なので、他人様に迷惑をかけてしまうかも知れない。いっそ、今年はSF大会を諦めて、東京へいくことにして、ロフトのイヴェントや前々から一度見てみたいと思っている立川流の落語会に参加するかなあ、そうすりゃ翌日には弟のところへ行ってT子の顔も見られるしなあ。うーん。

 公衆洋式便所に入って便器のフタが閉めてあるのを見ると、ついつい身構えてしまうと仕事。午前中よりリフォームの立会い、また、リフォームそのものは済んでいるのだが、入居者が決まったので畳替えをする部屋の鍵を業者さんに渡したりする。その合間を縫って空部屋の網戸、鳩の糞に汚染されたやつを下まで降ろし、じゃーじゃー洗う。この汚れが落ちぬようであれば、業者さんにハリ替えを頼まなければなるまいと思っていたのだが、案外たやすくキレイになったので一安心。

 昼飯は自宅にてインスタントラーメン。私的には非常に評判の悪い「うまかっちゃん」だけれども、たまたまあったキムチを入れて、キムチラーメンに仕立てたところ、驚くほど美味かった。豚骨スープのくどさとすっぱみが絶妙にマッチして、ついついスープのほとんどを飲んでしまう。これはライト豚骨の「うまかっちゃん」ならではで、普段食べている濃い豚骨のインスタントラーメンでは味が濃くなるばっかりでどうしようもなかったかもしれない。

 昼から管理物件の見回り、物件シートの整理、HPの更新。更新たって高信太郎のことではない。午後3時過ぎから天神へ出て、エアコンの手配。どうしてこう細かい仕事が多いのかねえ。急ぎ帰社して、入居予定者にリフォームの仕上がり予定日を連絡。後はメールによる案内。

 夕食はカツオの叩き、牛肉とキャベツ・玉葱・人参・ニンニクの芽の炒め物。ついつい調子に乗ってビールを二缶過ごす。ゴハン一膳は永谷園の鮭茶漬け、これにイカの塩辛を適宜混ぜ込みながら、じゅるじゅると平らげる。むふー、幸せ。〆のコーヒーは如例。

 午後9時から輸入DVDの『吸血の群れ』を大画面再生。いやー、こんだけ凄まじく面白くともなんともない映画、久し振りにみたぜ(笑)。幾度となく寝てしまい、その度に再生しなおしたので、88分の映画見るのに2時間もかかっちまったい。

 ここはフロリダのリゾート地。あるお金持ちが所有している沼地の小島の付近で自称エコロジストのカメラマン ピケット・スミス(サム・エリオット)がカヌーを操りながら、蛙や蛇などの爬虫類系、また沼地を汚している空き缶やジャンクフードのつつみなぞをぱちりぱちり撮影している。そこに現れたのが、アル中どら息子クリント・クロケット(アダム・ローク)のモーターボート。こやつはアル中であるから、妹カレン(ジョアン・ヴァン・アーク)が止めるのも聞かずにバドワイザーを煽りながら、爆走、ついにピケットのカヌーをひっくり返してしまう。クリントとカレンはピケットに平謝り。ピケットは彼等の祖父、クロケット・ジェイソン(レイ・ミランド)の屋敷へ招待されることになる。

 この屋敷には独立記念日を祝うためにクロケットの一族が集まってきていた。尊大で病気のために車椅子生活を余儀なくされている一族の長ジェイソン(って『ミスターオセロマン』と同じじゃん)を始め、クリントの妻や子供たち、さらにいとこやら叔父やらその奥さんとかやたらにいて、メンドウくさいことこのうえない。

 庭で昼食を食べ様とするクロケット一族とピケット。そこへ駆けこんで来て「ほら、お母さん、こんな凄いのがいたよ」とでっかいヒキガエルを差し出してみんなを狼狽させる、場をわきまえないクリントの二人の子供たち。楽しかるべき昼食パーティが一瞬にしてパー(笑)。

 この騒動のあと、ピケットを呼んで「君はエコロジストのカメラマンだろ(ちょっとイヤミ入っている)、実は、最近蛙がやたら多いので、裏の沼地に駆除薬撒こうと思ってね、使用人を一人やったのだが、そいつがまだ帰ってきていないんだよ。君を自然に親しんでいると見込んで(イヤミたっぷり)、一つ彼を探してきてくれないか」と図々しく頼む、ジェイソン。ピケット、負けずに「そんな駆除薬なんか使ったら他の生物も死んでしまいますよ」と言い返すが、元々気の良い男なので使用人探しを引き受けるのだった。

 湿地帯を進んで行くピケット、しょっちゅう、げこげこ鳴いている蛙やらしゅーしゅーいっている蛇のカットがインサートされて、好い加減うんざりしたところで、うつ伏せに倒れている使用人の死体を発見。もうこの死体のうえを蛙がぴょんぴょん、蛇がずるずる這っていくという具合でグロいったらありゃしない。おまけに死体をひっくり返してみたら、顔面がぐちゃぐちゃに食いちぎられている!ギャ−!ピケットは急いで、屋敷に帰ってジェイソンに知らせるが、この親父、「まあ、独立記念日のパーティが終わるまでほっとこう」なんて信じられないことを言うんですぜ。

 一方、何故か不通になっていた電話線の修理に出かけたイトコの一人(ここらへんの関係、正直よく分からなかったのです)、切れた電話線を探しながら鳥を撃ったりして遊んでいるうちに密林に迷い込んでしまう。ここで登場、はい、タランチュラ。わあっと驚いているうちに、ばっさばさと回りのスタッフが投げつけたと思しき草の塊に埋もれてしまう。何かと思ったらこれ、どうも、タランチュラの糸を表現したらしい。タランチュラに噛まれて(多分)あえなく死亡。

 私がなんともいいようのない寂寞感を感じていると今度は叔母さんが山へ蝶を取りに出かけました、その息子が温室へ花を取りにいきました。息子が温室で花を選んでいるとトカゲ達がたくさんやってきて、棚の上のなんだかよく分からないけど思いっきり“POISN”とラベルの貼ってあるビンをがちゃんがちゃん落としたので、毒ガスが発生し、息子は窒息して死んでしまいました。叔母さんは蝶を追っかけているうちに道に迷い、蛙を見て「ギャ−」 枝に絡み付いている蛇を見て「ギャ−」逃げ出したとたんに沼に嵌り込んでヒルに食い付かれ「ギャ−」私がこの婆ァ早く死にやがれと思っていたら、ようやくガラガラヘビに噛まれて死んでしまいました。

 二人を探しにきた叔父さんはワニに襲われる。沼でぐるんぐるんと回転しながらワニと格闘する叔父さん、でも、よく見るとワニの口がしっかり縛ってあるのが分かりどっちらけ。口が縛ってあるワニがどうやったのか知らないが、とにかく叔父さん死亡する。

 どんどん人が少なくなっていくので、戦慄するクロケットの面々。探しにも行かないでどうして死んだものかと思うのかね、こいつらは。そんな中、ジェイソンが頑固にも「それでも独立記念日のパーティは滞りなく行われなければならない、それがクロケットの伝統なのだ」などと言出すもんだから、ついに使用人たちが呆れ、暇をとらせてくださいと騒ぎ出すのだった。そして、クリントが使用人達を送っていくことになる。

 使用人たちを降ろしてさあ、島に戻ろうとしたクリント、ボートが流されていることに気づいて愕然。泳いでボートに乗りこもうとした瞬間、彼の後を追ってきた黒蛇ががぶっ!ギャ−!その一部始終をみていたクリントの奥さんは「ああっあなたぁ」と叫びながら沼地に踏み込むが、そのとたん、泥濘に足をとられて動けなくなってしまった(笑)。なんとか抜けだそうともがく奥さんに向かってしずしずと進んでいく大きなカミツキガメ。奥さん、死亡。でもカミツキガメじゃ人を殺せないと思うぞ。指の一本や二本は食いちぎられてしまうかもしれないけど。

 ピケットは屋敷に固執するジェイソンを残して、カレン、クリントの二人の子供たちを連れて島を脱出しようとする。カヌーに乗って漕ぎ出す哀れな一行。そのとたん、座礁してしまう(笑)。ピケットは水に飛び込みカヌーを押しだそうとするが、そこへまた襲ってきた蛇!ピケットは蛇を投げ出すとカヌーの櫓で容赦なく蛇を打ちのめす。白い腹を見せて浮かび上がるかわいそうな蛇。何もそこまでやらなくてもいいと思います。ようやく対岸にたどり付いたピケット達はあたりに人っ子ひとりいないのをいぶかしみながら、偶然通りかかった母子の車に乗せてもらう。「やー、全然人通りなくってどうしたのかと思っていたんです」と話す母親のわきから、「ねえねえ、キャンプでこんなの見つけたんだよ」とでっかいヒキガエルを差し出す子供。いやなオチですねえ。

 一方、一人屋敷に残ったジェイソン。蛙・蛙・蛙がどんどんどんどん、屋敷に集まって来て、窓ガラスを破って入り込んでくる。そして、蛙・蛙・蛙がピョンぴょんぴょん。怯えるジェイソン、ついに蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙・蛙にのしかかられて絶命するのであった。ちゃんちゃん。

 シャワーを浴びてからCS部屋に移り録画しておいた『今日に生きる』を見る。ひょんなことから、鉱山専門の運送会社で働くことになった裕次郎。対立する悪特運送会社により社長(二谷英明)を殺され、怒りに燃えた彼は殺人の実行者である宍戸錠を締め上げ、彼等の陰謀を明かにするのであった。殺された社長の息子と過去の自分がオーヴァーラップする手法は悪いものではないが、いかんせんしつこすぎ。野辺送りのシーンなど明かにやり過ぎでちょっとコワクなってしまったほどである。

 2月13日(水) 不倫火山 74137
 ああ、武田信玄公が秋山信友殿の妻と!ヤフーのですな、海外タレント名鑑のジュディ・ガーランドの紹介サイトとして、我が元祖エロ倶楽部がリンクされているのだが、これはひょっとして、つまり、ヤフーに登録されているということなのであろうか。それはそれでもちろん、大変嬉しく、名誉なことなのだけれども、他のスターのところにはちゃんと、サイト名が併記されているのに、ジュディ・ガーランドのみ彼女の名前だけがそっけなく記されているだけ。大ヤフーといえども、“元祖エロ倶楽部”なんてヘンなサイト名は表に出せぬものと見える。

 本日はお休み。午前9時半にごそっと起き出して、調理パンとコーヒー牛乳の朝食。午前11時から事務所へ行ってネットのチェックと日記つけ。午後1時過ぎから天神へ車でお出かけする。例によって例のごとく、ビックカメラでいろいろ素見し、本屋でやっと見つけたオタク座談会本「ナカヨシ」、戸梶圭太の新刊「牛乳アンタッチャブル」を求めた。“赤のれん”でラーメン定食の昼食をとってホームセンターでトイレットペーパーなどを買って午後3時帰宅。

 アンプを十分あっためてからポール・サイモンの「ワン・トリック・ポニー」CDをいつもより大きめの音量で再生。みっしりとした密度のある音が、映画のヤマであったコンサートシーンを鮮やかに蘇らせてくれた。鬼のような形相でばっしんばっしんドラムを叩いているスティーブ・ガッド、ゴアに似ているスティーブ・ガッド(笑)、なにやってても眠そうな顔のリチャード・ティー、なんだか昔の海賊映画に出てくるウルサ方のコックみたいな枯れ方が味わいぶかい、エリック・ゲイル。男くさくってたまんねえや(笑)。

 またこれを聞きながら読む「ナカヨシ」が面白い。声優のかない・みかさんから、「アニメのアフレコの時にあんまり絵ができていないと声優さん同士で相談して帰っちゃうこともある」と聞いた岡田斗司夫さん、「アッ、まだあるんですか、そんなこと、うしゃしゃしゃ」と大喜び。私も大笑いである。何がそんなにウレシイのですか(笑)。

 午後4時半からCS部屋にこもって『赤い夕陽の渡り鳥』を見る。冒頭から磐梯山をバックに馬を駆る小林旭。崖に引っ掛かっている子供をみつけ救助に向かう。そこへ現れた、宍戸錠「ほら助けてやるよ」と偶然通りかかったにしてはやけに丁度良い長さのロープを投げる。大方、助監督さんが、あ、宍戸さん、これ、旭さんに投げるロープですから、よろしくと言って持ってきたのに違いない。助けた子供になつかれる旭 「ねえ、おじちゃん、旅の話を聞かせてよ」随分ませてんな、子供、フツー、お前ぐらいの年で“旅”なんて言葉つかわないぞ。

 子供を送り届けた旭、牧場の一角から涌き出ている温泉の元湯を狙った暴力団と、それを守ろうとする牧童たちの争いに巻き込まれることになる。うーむ、西部劇スタイルは微笑ましいのだが、登場人物がやけに多く、その過去のしがらみが複雑すぎて、がちゃがちゃになってしまっているなあ。またラスト近くで唐突に登場する宍戸錠の仲間の殺し屋、宍戸錠をうまく機能させるためだけに配されたキャラクターなのが丸見えで興ざめはなはだしい。ヒロインの浅丘ルリ子も影が薄く、あんまり楽しめるものではなかった。

 夕食は母親謹製のオムレツ、刺身、生野菜。オムレツと刺身でビールを一缶。オムレツ、何か、黒いぐにゃぐにゃしたものが絡み合って出てきたので、ぎょっとする。仔細に眺めてみると、それは趣味の悪いことにマイタケのかたまりであった。いや、エノキとかシイタケだったらいいんですけどね。仕上げに納豆でゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 今晩は昨日届いた『吸血の群れ』を見るつもりであったが、やっぱりジュディ・ガーランドがいいやということで、速攻でDVDをプレーヤーに滑りこませる。うんうん、パレスでの復活コンサートから、奈落にむかってまっしぐらに落ちていくジュディ。仕事のつまずきから、金に困り、泊っていたホテルの宿泊費を踏み倒す、一時はニューヨーク中のホテルから出入り禁止をくらった、惨めなエピソードもちゃんと再現されている。やはり、この人はスターになるための才能はヤマほど持っていたのに、スターであり続けることの才能はこれっぽっちもなかったんだよな。それが、私がジュディに対して過剰なまでのシンパシーを抱く理由の一つでもあるのだけれど。

 ラストは当然、オーバードープによるジュディの死。「私が母さんを見捨てたんだ」と咽び泣くローナ・ラフト。凡庸な演出であったが、前述の理由もあって、もうたまらない。いい年こいて盛大に涙を流してしまったぜ。

 戸梶圭太「牛乳アンタッチャブル」読了。一言でいったら投げやりな彼の処女作である「闇の楽園」。ストーリーの整合性をぶんなげてしまっている。まさか、この人がまともな企業小説を書くなんて思っていなかったけど、これほどはちゃめちゃなものになるとは。読みながらあまりのおかしさにげら、げら、げらと大笑いする。いやー、ジョージとじょうじさんの二重人格ギャグ、こういう発想ができるのはこの人だけだ。

 午前2時過ぎの深夜番組で“激突新幹線”という若手芸人を見た。やたらにひょろひょろしたノッポのサトシ、ちびのマナブのコンビであるが、漫才のネタの切れが尋常ではない。爆笑問題の太田を思わせるスルドイ着想のギャグ、しかもボケと突っ込みが一定しておらず、往時のやすきよのように、自由自在に入れ替わるのである。多少自分達の才気に酔っているのが鼻につくが、ダウンタウンや爆笑問題をはじめて見た時に感じたオーラが彼らにもあるというのはちと誉め過ぎか。

 2月12日(火) ピョートルいる時きゃぁしのぶと呼ばれたよぉ 73819
 そのうち、ロシア人に殺されるんじゃないか、俺。えー、またまたアマゾンから荷物が届いてしまいました。発送があちらの2日と3日だから、ホンの10日間、それも一番安い航空郵便を使ってであるから、いや、ほんと、凄い早さですよね。今回届いたのは「ライフ・ウィズ・ジュディ・ガーランド ミイ・アンド・マイ・シャドウ」、実娘のローナ・ラフトによる伝記のTVミニシリーズ、『吸血の群れ』(笑)、『ナイトコーラ−・フロム・アウター・スペース』『プロジェクト・ムーン・ベース』の4本、あと、『アストロ・ゾンビ』(爆笑)、『ロケット・シップ XM』の二本が発注残となっているが、これはあと1週間ぐらいかかるであろう。さーまた、こんな馬鹿SF映画の数々を一生懸命見なくちゃ。

 1日に二回も三回もウンコをするのは極めて不合理的だと思いませんかと仕事。今日から本格的にリフォームが始まる部屋があるので、しばらくそれにお付き合い。この物件、今まで安物のシートを張っていた廊下、台所を一括してフローリングに張り返るという、初めてのココロミをすることになっていたので、どんな風に工事が進んで行くのか、興味しんしんだったのである。さすが、大工さんはプロフェッショナル、シートをばりばり剥がして、持ち込んだフローリング床材をとんてんかん、とんてんかんかん、瞬く間に張ってしまった。

 その他、家賃の受け取り、電話案内、立ち退きの打ち合わせなど。立ち退き、ようやく見えてきて、なんとか、3月頭に新自社物件の着工にこぎつけることができそう。一時はどうなるかと思っていただけに大変ウレシイ。おっと忘れていた昼飯は100円回転寿司、いつもは六皿しか食べないのだが、ちっとお金の余裕があるので、フンパツして七皿食べて735円也。贅沢だなあ。

 リフォームのタタミ取替えが遅くなったので、帰宅は午後8時半。夕食はハマチ、サーモン、蛸の刺身、生野菜、鯵の煮付け。この鯵、冷凍ものなのか、身が硬くてぱさぱさ、なんの旨みもない。かなり大きいそれを苦労して平らげる。ビール一缶、タマゴかけゴハンを一膳、〆のコーヒーは所例。

 今日は録画してある『渡り鳥シリーズ』を見なくてはと思っていたが、前述のアマゾンから届いた「ライフ・ウイズ・ジュディ・ガーランド」のジャケット見ているうちに、これは今晩見なくてはどうしようもないという気持ちがむすむすと膨れ上がってあっさり宗旨替え。PIANOとサラウンドシステムを作動させて、大画面、5.1チャンネル(TVシリーズなのだが、5.1チャンネル音声なのである)で再生。いやー、ジュディの歌が5.1チャンネルで聞けるというだけで、もう涙ものですなあ。また、実娘による伝記だけに、ジュディと母エセルの確執や、彼女がその生涯に渡ってとりつかれていた自分の容貌に対するコンプレックス、またドラッグへの依存がきちんと描かれていて、鬼気せまる感すらある。『ガールクレイジー』の撮影中、振付のバスビー・バークレーに幾度となくダメだしをされていたたまれなくなったジュディが控え室にかけ込み、ドラッグをざらざら流し込む、見かねたミッキ−・ルーニーが「ジュディ、そんなことしちゃだめだ、それはキャンディじゃないんだぜ』と声を掛けるシーンなど、トリハダがたってしまうほどの迫力があった。

 もっともテレヴィであるから、撮影に差し支えるからという理由で最初の子供の始末を強制されたことなどには触れられず(私は、この事件こそが、ジュディのMGMへの不信を決定的にしたのではないかと考えているので)、父親のフランク、二番目の夫、ヴィンセント・ミネリがゲイであったこともあからさまにはされず、単に仄めかされるだけに留められていたのが、大いに不満。また、映画というシステムの巨大なる不条理の象徴として表現されたルイス・B・メイヤーがジュディのMGM解雇事件の際にまったく姿を見せなかったのは明かに構成上のミスであろう。

 見始めたのが遅かったので、パレスでの復活コンサートのところまで見て、後は明日のお楽しみ。

 シャワー浴びてからCS部屋に移って「スタートレック ディープ・スペース・ナイン」「ヴォイジャー」を見る。「ディープ・スペース・ナイン」またもベイジョーの預言者達によって幻想の世界に放り込まれるシスコ司令官。なんと1950年代のニューヨークで黒人でありながら作家を志すベニ−という人物になっていたのだ。彼が考えた未来のストーリーが「ディープ・スペース・ナイン」だったというトリッキーな構成。50年代のニューヨークを再現したスタッフの努力は買うが、預言者達の導きというテーマに、無理矢理黒人差別というネタを絡ませたので、非常に散漫なエピソードになってしまったという印象が拭い切れない。つまりテーマと手法が完全に乖離してしまっているのだ。

 「ヴォイジャー」、人間の社会生活を学ぼうしてホロプログラムをあれこれ構築しているセブン・オブ・ナイン。試しにチャコティとの恋愛関係をプログラムしてみたら、思いのほか夢中になっちゃって、仕事までおろそかになってしまうのであった(笑)。どうも、セブン・オブ・ナインの困惑に比重がおかれすぎていて、著しくバランスの悪いお話になってしまったのは残念至極。なんでもやりすぎはいけないのだ。

 2月11日(月)
 風邪とmurderer 73461
 寄席殺人事件。もう何度も書いているので、一部のココロナイ人達から、もうそれはいいんだよ、読み飽きたよと非難されそうなので、ちとおっかないのだが、また、プロジェクターの大画面でみる「ウルトラQ」DVDの素晴らしさを語らせてもらう(笑)。いやー、NEVE Sケーブル導入以来またモノクロ画像の品位が向上しちゃってさあ(PIANOのモノクロ映像再現能力は色差入力よりもS入力が圧倒的に優れている)、昨晩も「203便消滅す」を見たのだけれど、空港管制室の奥行感、まるで立体映画を見ているようなんだよ。桜井浩子、江川宇礼雄、小泉博、それぞれの距離感が現実味たっぷりに表現されて、自分がその場にいるような気さえしてくるんだ。フィルムらしい粒子感も適度にあって、これがわずか3.800円のソフトなんだからねえ。まったくこのソフトを作ってくれた人達に感謝、感謝なんだねえ。

 チリ紙の最後の1枚がいくらフラッシュして流れてくれず、ぐるぐる回っている様というのは、なかなか腹がたつものであるなあと仕事。連休の最終日、こういう日は、お客様が来てくれないと、暇で仕方なくなってしまう。午前中、この間御案内したお客様の入居申し込み書を作成。これを明日朝一番で先方の不動産屋へ流すのだ。昼飯はなんとなくメンドウくさくって、コンビニの肉マン2つですます。最近の肉マンには“肉マンのたれ”と称するものがついており、後、おでん用の辛子でも貰えば、結構美味しく食べられるのである。コンビニの肉マン侮り難し。2つで160円くらいだし(笑)

 午後から管理物件の見回りやって、午後3時過ぎ帰社。時間があいたので、この間から気になっていた事務所の冷蔵庫の霜取りやる。この冷蔵庫、リサイクルショップから5.000円で買ってきた1ドアのものであり、いわば骨董品のようなものだから、霜がつき放題についてしまうのである。その霜が堅く凍り付いて、まるで、氷山なみのごつさ、最近は冷蔵庫の開け閉めにも難渋する有様だったのだ。その氷のかたまりがドアのでっぱりに当たって、ごちごちいっているのを無理矢理閉めると、ドアが外れてしまうという(笑)。いちいちドアが外れてはたまらないので、冷蔵庫の下に用済みの物件シートを幾重にも敷き重ねて、ドライバーととんかちで、がんがんぶったたくことになる。なに?霜取り機能とかついているでしょうだって?そのつまみが氷の下になっているんだよ(笑)。

 30分程格闘して、ようやくドアがスムースに開閉できるようになった。引き剥がした氷を流しにすてると、あふれんばかりになったのに、ちと呆れる。湯沸し器のお湯をしばらく流しっぱなしにして、その大量の氷をがんがん溶かし、ようやく終了。

 雑事いくつかこなして、午後6時のバスで天神へ出る。えー、実はまた見合だったんですねえ(笑)。今日のお相手は年こそかなり若いが、離婚経験者で(バツイチという言い方を私は好まない)、老人介護の仕事に従事していて、しかもその仕事が楽しくてたまらないという人であり、一言でいって凄いオトナであった。考え方が私のような愚か者とは違って極めてしっかりしており、圧倒されることもしばしば。これはあかん、とても俺なんかじゃ釣り合わない(笑)。

 それでも私も見合のベテランだから、経験あるから(書いてて悲しくなってくるなあ、もう)、それなりに相手を楽しませるトークはする。そんなんで、近くの居酒屋で3時間ほど飲んで喋って午後10時まで。速攻で断られるパターンであろうが(書いてて凄く悲しくなってくるなあ、もう)、見合にくるのが憂鬱で仕方なかったという彼女を少しでも楽しませることができたのではないかというのが、ちょっとした慰めになる?かな。

 タクシーで帰宅。風呂に入って録画しておいた「世界丸見えTV特捜部」や「ウルトラQ」を見たりして、午前2時半就寝。

 2月10日(日)
 東京特許強化脚 73046
 私はこのシャレを考えるのに、二回も舌を噛んじまいました。ようやく分かったSケーブルの真実。それはですな、DVDプレーヤーのコンポジット信号を外づけのセパレーターでYC分離をしてはイケナイということ。こうしてしまうと、どんなに良質なケーブルを使っても、細かい格子状の模様でのリンギングの発生が避けられないのである。私は、DVDプレーヤーに接続したSケーブルに、インフラノイズのコネクターを用いて、NEVE Sケーブルを接続、LDやクローズドキャプション信号しか入っていない輸入DVDを見る時には、YCセパレーターに繋ぎかえることにした。輸入DVDの場合、この接続だと、リンギングが発生してしまうが、今は我慢。すでに対応策も考えてあるのだが、そのためには特注のSケーブルを買わねばならず、また一万円くらい掛かってしまうのである。

 まあ、それだけかける価値のあるSケーブルなんだけどねえ。

 どうもウンコの時に本を読んでしまうクセがあり、油断するとトイレに本が山積みになってしまうと仕事。さすがに来客なく、暇な1日であった。それ故、仕事は家賃の受け取り、管理物件の見回りなどという地味な内部仕事のみ。営業にもいくことができないのだ。昼飯は自宅でうどん。濃い目のツユにしょうがをホンの少し混ぜ込んで食うと、甘さが中和されて美味いの何の。

 午後からは入居者に空いている駐車場を1時貸ししたりする。合間をみてSFシネクラシックスへ『The Slime People』と『ミスターオセロマン』をアップ。『The Slime People』あまりにマイナーなためか、どのDVD通販サイトにも在庫なく、適当なジャケット画像が見つからない。仕方なくデジカメで撮影した画像を使用することにした。

 夕食は冷蔵庫の残りもの一掃メニュー。野菜とウィンナの炒め物、2週間くらい前に買ってあった餃子。これでビールを一缶飲み、後はラーメンライス。まあ、こんな食事もたまにはいいもんだよ。〆のコーヒーは如例。

 夕食後自室にて『這い回る手』を大画面再生。ここはフロリダの宇宙センター。史上初の月ロケットが帰還途中に消息をたち、スティーブ・クラン(ピーター・ブレック)、ウェイツバーグ博士(ケント・テイラー)をはじめとするスタッフ達が大慌て。酸素の残量もなくなり宇宙飛行士の生存が絶望しされた時、突然、無線が回復する。「タスケテ、タスケテ、イ、イヤ、コロセ、コロシテクレ・・・」どうやらこの宇宙飛行士、エイリアンにとりつかれたらしい。躊躇いながらも自爆スイッチを押すスティーブ、どっかーん、大爆発する月ロケット(でも音だけ)。

 ところかわってカリフォルニアのジュース・パーラー。ジュークボックスのロックンロールに合わせて昼間からでででと踊りまくるティーンエージャー達を「こら!踊るんじゃない」と怒鳴りつける頑固そうな老店主。その頑固親父の前でテーブルの上に、大学教授の祖父に届けるラットの籠を置いたまま、友達と喋っているヒロインのマルタ・ファーストン(シリ−・ステッフェン 元ミスアイスランド 安!)「ねーねー、あの彼とはどうなっているのよ」と聞かれ「ふふふ、それはひ・み・つ」などと言っております。そこへ車で現れた医学生の彼氏、ポール・ローレンス(ロッド・ローレン)、ポールとマルタは鼠をおじいちゃんのところへ届けると、仲良く海岸へ泳ぎに行く。

 海岸でいちゃつく二人。マルタが水着に着替えるところがじっくり写されたりして、いやらしいったらありゃしない。ひとしきり泳いだ後、マルタにプロポーズするポール。てめえ、映画が違うだろ、映画が、ってんだ。さあ、返事をしようと心を決めたマルタ、その言葉を口に出す前に、あるものを見つけて悲鳴を上げる。あるもの、それは千切れた宇宙飛行士の片腕であった。

 その夜、何を考えたか、その腕を拾いに行くポール。下宿のバスカーテンを引き千切って、その腕をくるみ、食料貯蔵庫に隠す馬鹿野郎ぶりに爆笑。お前、医学生だろ。そんなとこに死体の腕を置いたら、腐っちまうぞ、カリフォルニアだし。俺なんか、カリフォルニアで、生ゴミ腐らせて、ゴミ箱から出口までウジムシが行進してたことがあったぞ。もうちょっと考えたらどうか。ポールが部屋に戻った後、もずもず動き出す腕は定石通り。

 この這い回る手、もずもずするうちに棚の上から瓶詰めを落としてしまいがちゃがちゃがちゃーん。その音で目を覚ましたのが、下宿のおばさん、ホッチキス夫人(アリ−ン・ジャッジ)、台所に来てさあ、やられるぞと思ったら、猫にゴハンあげて寝てしまう。あっ、マクラの下で何やらもずもず、さあやられるぞと思ったら実はおばさんの手だったというやらずもがなのギャグに甚だしく脱力する。寝つかれず、また起き上がるホッチキス夫人、さあ、やられるぞと思ったら、寝酒飲んで寝てしまうという・・・。さらにまた起き上がって、薬を飲もうとするホッチキス夫人、今度こそ、這い回る手に襲われた!絞め殺されるホッチキス夫人、ちなみにここまで約35分掛かっております。

 下での大騒ぎに目を覚ましたポール、夫人の死体を発見する。この時、ホッチキス夫人の胸が大きく上下しているのがみてとれるが、とりあえず、ここは見なかったことにしよう。慌ててシェリフ(アラン・ヘイル・ジュニア)に電話するポール。シェリフ達の捜査が一段落して帰って行った(!)後ふと思いついてワシントンのウェイツバーグ博士に連絡しようとしたポールであったが、かさこそ忍びよってきた這い回る手に襲われた!倒れ伏すポール。

 そこへのこのこ姿を現わした救急隊員の二人、ホッチキス夫人の死体をストレッチャ−に横たえると「なあ、根詰めても仕方ないし、ちょっと休んでいこうよ」「そうだな、台所にビールくらいあるだろ」バッカじゃねえの、こいつら。台所へいく途中で倒れているポールを見つけて仰天いたします。とりあえず、救急車に収容されるポール、隣には、ホッチキス夫人の死体が寝かされているという(笑)、意識を取り戻したポール、隣のホッチキス夫人を見てギャ−、逃げ出してしまう。コントかよ!ドリフタ−ズかよ!8時に集合してんのかよ!

 町をうろつき回った挙句、憔悴して下宿へ戻って来るポール、そのあからさまに怪しい行動にシェリフはポールを夫人殺害の犯人ではないかと疑いはじめるのだった。一方、ホッチキス夫人の首から採取された指紋が死んだはずの宇宙飛行士のものであったことを知り、驚愕するスティーブとウェイツバーグ博士。彼らは何事ならんと空路、カリフォルニアにやってくる。でも、シェリフ、所詮は田舎町の能無し保安官だから、スティーブとウェイツバーグ博士をFBIの捜査官と勝手に思い込みチンケな対抗意識で二人をポールに会わせないのである。

 下宿に軟禁状態になっていたポール、時折襲ってくる目の下にクマができて(笑)、狂暴になるという発作に怯えている。どうやら、彼もエイリアンに操られかけているらしいのだ。心配になって来てくれたマルタを怒鳴り散らして追い返したり彼は次第に自分を失っていく。ポールはわずかに残った自分の意識を奮い立たせ、覗きにきたスティーブとウェイツバーグに見張りの目を盗んで「今夜裏口に来てください」と書いた紙を手渡すのだった。

 その夜、裏口からこっそりとホッチキス家に忍び入るスティーブとウェイツバーグ博士。だがそこにいたのは狂暴化して手がつけられなくなったポールであった。がおーっ!ポールは二人を突き飛ばし、夜の町へと消えて行く。なんだ、こいつら、役立たずにもほどがある。

 ポール、エイリアンに操られるまま、店じまいをしていたジュース・パーラーの頑固親父を襲撃、ぎりぎり首を締め上げるが、格闘のさいに偶然スイッチが入って大音量でザ・リビングトンズの「Papa Oom Mow Mow」が鳴り出して五月蝿かったのか、未遂に終わる。ついで、マルタの部屋へ忍びこみ、彼女に助けてと懇願するも、突然目の下にクマつくって、マルタに襲いかかるのだ。おじいちゃんが駆けつけてまたも未遂、ポールはまた夜の町に逃げ出すのであった。彼は下宿に戻り、戸棚に隠れていた(笑)、這い回る手をとっつかまえ、車のトランクに放り込むと猛スピードで走りだす。しかし、こんなことでめげる這い回る手ではない、こいつは後部座席の下からもずもずはいでると、ポールの首ったまに齧りついた!苦悶するポール、やっとのことで、ゴミ置き場に車を止め、一人でもがく、芝居をしたあと、這い回る手を引き離して投げ捨てる。土管に逃げ込む這い回る手。

 スティーブとウェイツバーグ博士を詰りながら、ポールを追跡するシェリフ、彼はゴミ置き場で悄然と突っ立っているポールを見つけて拳銃をつきつける。「おるあ、おとなしくしないと殺すぞ、この野郎」その間、土管に潜り込んだ這い回る手、ニ匹の野良猫に食われてしまうのであった。アハハ、ハハハ、ヒドイ、いくらなんでも、こんなのあるかい、アハハハハ。

 全てが解決した後、這い回る手をジュラルミンのケースに詰めこんでワシントンへ帰ろうとするスティーブとウェイツバーグ博士。空港までケースを運ぶ役目を請負ったのは、さっきの馬鹿救急隊員二人組。馬鹿だから「なあなあ、これ、何が入っているのかなあ」「おし、構うことないべ、開けてみよう、開けてみよう」速攻でケースを開けると、中から飛び出してきたのはTHE ENDの文字。こんなところだけ洒落ている。

 大変疲れた(笑)ので、シャワーを浴び、NEVE Sケーブルのダイレクト接続によってさらに映像の品位が上がった「ウルトラQ」DVDを3エピソード見て寝る。

 2月9日(土)
 姿シャンブロウ 72613
 またノース・ウエスト・スミス。誕生日である。今日をもってわたくしは38歳になっちまいました。つくづくお世辞にも美しいとは言えない年齢になったものである。フツー、このくらいの年になると、いかに軽佻浮薄なお道化者といえども、次第に落ちついてくるものであるが、私の場合まったくそんな傾向は見られず、むしろ、年齢を重ねるにつれて、興味の対象が拡散し、始終不惑ならぬ始終惑惑とでもいうべき困った状態になりつつあるのだ。まあ、ワタクシは現在、こんな駄文を書くという分野においてはまだまだ未熟なハナシ家の前座さんみたいなものだから、こういう賑やかさ、騒がしさは歓迎するべきかもしれないが。

 便所こおろぎ、またはカマドウマの姿焼きなんか出された日には、私は泡をふいて悶絶してしまうと仕事。連休の初日とあって、朝から問合せの電話が3件。これにいちいち答えて午前11時からお客様を南区方面へ案内。終了後、またラーメン屋“水樹”でラーメンアンド替玉の昼食。また美味し、全身でヨロコビながら、汁をあまさず飲み干してしまう。

 午後から書類仕事。自社物件入居予定者の契約書や、家賃の督促文書。合間を見つけて夕食のお買物。今日は私の誕生日なので、普段はとても買う気にならない熊本牛のロースなんかをたくさん買い込む。

 夕食は前述の通り焼肉。骨付きカルビやロースをじゅうじゅう焼いて、焼肉のたれに自分でオロした大根オロシを混ぜ込み、レモン汁、しょうが、一味唐辛子で味を整えた自己流ソースでぱくぱく頂く。またキャベツや、茄子、人参、ピーマンなどの野菜もたっぷり。うわあ、これはたまらない。缶ビールを二缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーはもちろん。

 夕食の後は例によって映画。まず、LDの『プライベートライアン』、新しく導入したSケーブルの効果でなかなかの高画質。レターボックス画像なので、スクリーン一杯に投射できないのがたまに傷だが、それさえ除けば、DVDソフトに肩を並べるほど。しかし、レンタル屋で借りることのできるフツーのDVDソフトがLD時代は高画質の代名詞であったTHX LDに比肩しうるほどの絵をぽんと出してくるのだから、ここ5年ばかりのAV技術の進歩にはまったく恐るべきものがある。ノルマンディ上陸のシーンまでみて、今度はDVDの『ビートルジュース』前回の続き。それが終わってから『リーサル・ウェポン』をちょっと。いやいや楽しいですなあ。

 シャワーを浴びてから、焼酎飲みつつ、録画しておいた「決定的瞬間」みたいな番組を見る。なんだか、どれも見たことのある映像ばかり。あまりの新味のなさに拍子抜けして途中でストップ。またPIANOを作動させ、LDの『イースターパレード』を見始めた。このLD、かなり古いもので、デジタル音声すら収録されていない骨董品。当然画質も時代なりに貧弱なのであるが、PIANOとNEVE SケーブルはこのLDを見事に蘇らせてくれた。冒頭のドラム・クレイジー、アステアのあまりのカッコ良さにくらくらしたほど。

 『イースターパレード』、よりによってイースターの日に、ダンスのパートナーであったナディーン(アン・ミラー)からコンビ解消を言い渡されるアステア。彼は憤慨し、ではナディーンの時と同じように新しいパートナーを見つけてもう1度人気コンビになってみせると決意。その時飲んでいた安酒場の踊り子ハナ(ジュディ・ガーランド)に目をつける。しかし、このコンビがなかなか上手くいかないんだなあ。アステアはナディーンとコンビを組んでいた時のスタイルに固執するが、肝心のハナがそのスタイルと噛み合わないのだ。

 偶然ナディーンと再会したアステア、彼女から「新しい娘にあたしの真似をさせないで」と剣突食らわせられる。はっと気がつくアステア。「なんでそんなことに気がつかなかったのだろう」彼は飛んで帰ってハナに極めて大衆的な(笑)、「I LOVE PIANO」を歌わせる。今までとは人が変わったようにびかびかと輝きだすハナ。ジュディ・ガーランドの歌の力も凄いが、それを際立たせる脚本の上手さがまたたまらないの。

 昨晩良く寝れなかったので、今夜は酒を飲んでとっとと寝てしまおうと思っていたのだが、こうなってしまってはもう止まらない。結局『イースター・パレード』を最後まで見て午前2時半過ぎ就寝。

 2月8日(金)
 ピョートル大原三千院 72205
 えー、実は私はこのシャレを考えるまで、ずっと三千里だと思っていました。たはははは。江戸川乱歩の小説「孤島の鬼」探偵小説的には、あっ、密室殺人事件だ、でも本当は殺人現場の片隅に置いてあった壷に入っていた小人が犯人でしたという具合で、あんまり評価ができないのだけれど、その分たっぷりと盛り込まれたエロ・グロの要素が、大学生であった当時の私をへなへなにしてしまったのである。特に小人に殺された女の恋人が悲しみのあまり、遺骨を貪り食べながら泣き喚くというイヤーな場面で、私は心の中で土下座して、「すいません、もう勘弁してください」

 本屋にいくと何故かウンコがしたくなりませんか、と仕事。午前中から物件シートの整理、HPの更新、お客様へのメール書きなど。昼飯はコンビニの牛蒡天うどんとお握り。漫画ゴラクを一緒に買ったら500円をオーバーしてしまって少し後悔する。こんなことなら吉野屋の牛丼か牧野うどんへ行くべきであった。

 午後から、お客様の案内を3件、終了後、そのまま管理物件の見回り。毎日、毎日あきぬことである。午後4時過ぎ帰社。新自社物件建設中の駐車場や部屋の確保を建設会社の人と相談。まあ、用心しておいたおかげで、駐車場に苦労する心配だけはない。今日は母親が出かけているので、早めに事務所を仕舞い、近くのスーパーで買物。牛肉骨付きカルビの冷凍や、キャベツ、刺身二パックなどを買う。

 帰宅してから、弟の分までカルビを焼き、それと刺身をあてにビールを一缶。仕上げはなめたけ茶漬け。ゴハン一膳にビン半分ほどのなめたけをどさといれ、大量のお茶をかけてぐりぐり掻き回して食べる。美味い。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室で『ミスターオセロマン 2つの頭をもつ男』を大画面再生。ぬー、話には聞いていたけど、こりゃひでぇわ。マックス・クリシュナ−博士(レイ・ミランド)、彼は移植手術の世界的権威であったが、病気で車椅子での生活を余儀なくされ、しかも末期の肺がんに犯されていた。彼は新しい移植の術式を開発しようと、ゴリラにもう一つの頭をくっつけてしまい、「よーし、このまま27日待って手術に耐えられるようになったら古い頭を切り取ってしまうのだ」などと言っている。そのゴリラ、2つ頭のまま研究所を脱走して、スーパーマーケットに逃げ込み、両手でもったバナナをそれぞれの口に押し込んでもぐもぐやるというパフォーマンスを見せてくれるが、まあ、とっ捕まって、なんとか、古い頭の除去手術も成功。「よっしゃ」、何事かを決意するクリシュナ−博士。

 クリシュナ−博士はもう一つの業病にとりつかれていた。それは人種差別、せっかく、クリシュナ−博士の功績に憧れて、彼の病院と契約したという優秀な医者、フレッド・ウィリアムス(ドン・マーシャル)もただ、黒人というだけで、「君にはこの病院は向いておらんよ」とけんもほろろ。フレッド、「そんなこと言ったって、私は正式に契約したんですよ」と憤然とするが、クリシュナ−博士は柳に風邪とばかりに受け流し「じゃあ、6ヶ月働かせてやる。あっ、もちろん、給料は最低ランクね」

 さて、肺がんがますます進行して、明日をも知れない命となったクリシュナ−博士は腹心のフィリップ・デスモンド博士を呼んで、己の優秀な頭脳を残すべく、ドナーを募って、彼の頭を移植するよう命じます。デスモンド博士はこら、大変と大慌てでドナー探しをしますが、どうも適当な候補がいない。悩んだあげく、彼は処刑間近の死刑囚から、科学実験の為のヴォランティアという名目で志願者を募ることにする。

 まんまと乗せられヴォランティアを志願したのは、死刑囚ジャック・モス(ロージー・グリア)であった。彼は冤罪を主張していたのだが、聞き入れられず、電気椅子送りにされたのだ。手術台に乗せられ、神経質そうに看護婦や医者に、「ね、これ、痛くないよね、痛くしないよね」と尋ねる、まるで、予防注射の順番を待っている子供のような態度がなるほど凶悪犯には相応しくないかもしれない。

 “痛くなかった”代わりに、クリシュナ−博士の首を縫いつけられてしまうジャック(爆笑)。この手術場面、クリシュナ−博士のホンモノの頭とダミーが上手く組み合わされていて、ダミーとばっかり思っていた頭がめをぱちくりさせるのにおどろかされる。手術は見事成功、ここに世にも怪奇なるミスターオセロマンが誕生したのだった。さきにクリシュナ−博士から手ひどい扱いを受けてぶすくれていたフレッドもフィリップの説得を受けて不承不承、拒絶反応の抑制に力を尽くす。

 さて、そんな皆さんの努力のかいあって意識を回復したクリシュナ−博士。「おお、て、手も動くぞ、凄い」と感激したのも束の間、皮膚がチョコレート色なのに気づいて驚愕する。「いったい全体、これはなんの冗談なのだ」一方、ジャックも、「お前等、科学実験だと口当たりのいいこと言っといてなんだ、これは」ジャックは、このヴォランティアに志願すれば、自分の無実を証明する時間の余裕が出来るかもしれないと、調子のいいことを考えていたのである。

 ジャックは自分の手で真犯人を見付けるために往診に来た看護婦を人質にとり、脱走。この間、クリシュナ−博士の頭はずうっと寝ていたらしくグーグーいびきをかいているのが大笑い。ジャックは看護婦を解放するがフレッドに車を運転させて逃走するのだった。モタモタして、なんのメリハリもない、ジャック、パトカー、フィリップの三者によるカーチェイス。フレッドの慎重な運転に業を煮やしたジャックは運転をかわり、今しがたまでベッドにいたとは思えぬ激しい運転でパトカーとフィリップの車をまいてしまう。

 だが、そんな運転がたたったのか、車がパンク、彼らは徒歩で逃げ出す。おりしも近くで行われていたモトクロスのレース、レーサーの一人が、よたよた歩いてくる双頭の奇怪なる人間をみて仰天し、バイクを捨てて逃げてしまう。そりゃあ、そうだわな。ジャックはひらりとバイクにまたがるとフレッドを無理矢理後に乗せ再び追ってきたパトカーから逃走するのだった。

 とっとと逃げればいいものをパトカーを後にしたがえて、オフロードレースコースを爆走するジャック。彼の姿に驚いて次々に脱落していくレーサー達。ついに、パトカーも水溜りに突っ込んでクラッシュ。ジャックがトップでチエッカードフラッグをうけるというありがちなギャグ。ジャックはようやくレース場の外へ飛び出すのだった。

 これから、バイクとパトカー軍団の追いかけっこが延々続くのだ。丘の向こうに消えていったジャックのバイクが慌てて戻って来る、その後から追いかけてくる無数のパトカーという洒脱なギャグを皮きりに暴走するジャック、崖から転げ落ちるパトカー、ジャンプするジャック、くぼ地に突っ込むパトカー、このシーンで14台のパトカーがスクラップになるので、決して安っぽくはないのだが、演出がへたなので、物凄くタイクツなんである。それに、転げ落ちるパトカーの前部をよく見るとエンジンがなかったりするのが御愛嬌。

 まんまとパトカー軍団を振り切ったジャックは恋人の家に逃げ込む。恋人は驚き喜んで食事を出そうとするが、なにせ、黒人嫌いのクリシュナ−博士のことだから、「わしゃあ、ソウルフードなんぞ、食わんぞ。めし、めしってなにかい、デザートはウォーターメロンかい」こんなこと言うから嫌われてしまうのだ、この人は。ともあれ、ベッドについたジャック・クリシュナ−の双頭人間。クリシュナ−博士、ジャックが寝付いた後で、自分の意思で両手を動かせるようになっていたのに、気づき、密かに喜ぶ。

 さしたる理由もなしに今や、ジャックの無実を信じるようになっていたフレッドはクリシュナ−博士の切除手術に協力することになった。そして、ジャック・クリシュナ−と共に薬品の調達に出掛けるのだが、突如、体のコントロールを取り戻したクリシュナ−博士が、フレッドを殴り倒し、ぎゃーぎゃー文句を言っているジャックを無視して自宅へと戻ってしまう。そして、クリシュナ−博士は手術台に横たわると自分でジャックの頭を切り取ろうとする。そこへ駆けつけたフレッド・・・。

 フィリップ・デスモンド博士達がクリシュナ−博士の自宅で発見したのは「フィリップ、頼む、またドナーを見つけてくれ」と弱々しく懇願するクリシュナ−博士の頭だった。そのころ、ジャック、恋人、フレッドの3人は車に仲良く収まって「OH! Happy Day,OH! Happy Day」 とゴスペルを合唱しているという・・・。私はちっともHappyじゃないバッドエンディングであった。だいたい、真犯人ってのはどうなったんだよう。

 それからシャワーを浴びて、録画しておいたナインティナインの番組や「うりなり」などを見て午前2時半頃就寝。

 2月7日(木)
 風の又シャンブロウ 71796
 ノース・ウエスト・スミス。ビデオソフトの黎明期に、にっかつ(この頃はひらがな表記だったっけ?)からにっかつホラーシリーズなるものが発売されていた。クオーターマス教授シリーズ第1作『原子人間』やら『クロノス 吸血鬼ハンター』などやたらにマニアックなラインナップで、私はもう夢中、レンタル屋に通いつめたほどだった。このシリーズの中に『フランケンシュタイン博士と地獄から来た怪物』というハマー映画があったのだが、これがもうなんというか、フランケンシュタインもののフォーマットには違いないんだけど、今まで見てきたホラーの概念を覆されるほどの陰惨な内容に仰天したものである。

 ピーター・カッシング演じるフランケンシュタインが精神病院をいとなむ傍ら、例によって怪物作成に勤しんでいるというお馴染みのパターン。実験材料に選ばれたのは精神病院で働いていた頭脳明晰、優秀な好青年。ピーター・カッシングはこの青年の脳を力は強いが、狂暴な極めつけのキチガイの体に移植してしまうのである。キチガイからホジりだした脳味噌を何故か、足もとのボールに入れるカッシング、手術に夢中になるあまり、そのボールを足でひっくり返してしまう。どろりと流れ出る脳味噌。すごーくイヤな気分になった。意識を取り戻した青年=地獄から来た怪物は、己が二目と見られぬ姿になっていることを知り、嘆き悲しむ。そして、しまいには青年の体が埋っていると思われる病院裏手の墓地を必死に掘り返しはじめるのだ。ここまで見ていた私は心の中で土下座して「すいません、もう勘弁してください」

 パンダのウンコは赤やミドリのキレイな色をしていて、良い匂いがするということを聞いたことがあるが本当だろうかと仕事。本日は午後一時半から天神にて、業界団体の講習会が予定されているため、午前中にばたばた。あっちへ連絡、こっちへ連絡、リフォーム日程の打ち合せ、入居予定者との打ち合わせ。目が回りそうだ。午後12時半、ようやく一段落ついたので、病院へ寄って血圧の薬を貰ってから、天神へと向かう。昼飯は途中で食った長崎チャンポン、リンガーハット。

 午後一時半から講習会、今度、終身貸家制度という法律が施行されるので、その解説である。これが約1時間、この後、元西鉄ライオンズ投手、稲尾の講演が予定されていたのだが、そんなものを聞いても仕方ないので、あっさりパス。しかし、受けつけのおねいちゃん、講習終了印を押してくれないでやんの。ちぇ、なんだい、けち、昨年までは途中で出ても大丈夫だったじゃないかよう。

 会場を出たその足で、ビックカメラへ向かう。途中、歩道でげろげろ、ぶちゅ−、ぺっぺっと嫌らしい音をたてながらタンを吐き捨てたサラリーマンがいた。私はこの種の行為が大変イヤなので、あれは自分の排泄物、つまりウンコや小便を路上に捨てているのと変りないのだぞ、どうしてそんな汚らしい真似ができるのだ、そのサラリーマンの尻っぺたを警告なしで蹴り上げる。サラリーマン、「あわ、あわ、あわわ」と間抜けな声を上げつつ、今しがた自分が吐き捨てたばかりのタンに顔から突っ込んでいった。

 ビックカメラで予約していた『ジュラシックパークV』を受け取り帰社。営業2件ほどまわる。

 夕食は持ちかえりのヤキトリ、生野菜、マグロの切り落とし、大根と油揚げの味噌汁。ヤキトリは大量のキャベツとともに、例のキャベツのたれで。美味い、美味い。ここでビール一缶。マグロは鉄火丼にして頂いた。〆のコーヒーは如例。

 AVパークNEVEさんに注文していた(リンク参照のこと)Sケーブルが届いていたので、さっそくに結線。PIANOとYCセパレーターをダイレクトに繋いでみる。そうしてみたDVD「ウルトラQ」は・・・。おおっ、オープニングのQの文字、なにか細かいつぶをまいて文字を形作っているのがはっきり分かる。また闇の深さもこれまでとは段違い。ただ、一番気になっていた桜井浩子の格子縞シャツに発生するリンギングは多少押さえられるものの、根本的な解決になっていない。思い余ってプロジェクターの“色の濃さ”を限界まで下げてみたら、あらら、見事、いやらしいリンギングがなくなっちゃったよ。してみると、このSケーブル導入の必要はなかったのではないか(笑)。

 とりあえず、Sケーブルの問題を解決してから『ジュラシック・パークV』を大画面再生。もちろん、コンポーネントケーブルで見た(笑)。当然のことながら、このDVDはなかなかの高画質。しかし、画質が良すぎて、冒頭のパラセーリングのシーン、ロケとセットでの合成の区別が明快になりすぎて、いささか興ざめ。贅沢になったもんやのう。

 シャワーを浴びてから昨日の続きの『サンダ対ガイラ』、やっぱりこれは凄いわ。ラストで爆発する海底火山の美しさといったらない。その後、久し振りに「ビート・たけしのお笑いウルトラクイズ」のビデオを引っ張りだして見る。うわー、アニマル悌団だ、おさるも、コアラもいるぞ、うしゃしゃしゃしゃ。

 2月6日(水) 御払い3人組 71447
 坊主3人組。私が小学校の1年生もしくは2年生、そんな幼いころに足を怪我して、ある外科医に通っていた時のこと。診察室に入っていつものように先生に挨拶した瞬間、にわかに待合室のほうが騒がしくなった。なんだ、なんだと思っていたら、看護婦さんがやって来て、「先生、緊急の患者さんです」なんでも若い奥さんが食事の用意をしていて包丁で指を切ってしまったのだという。当然私の順番は飛ばされてその奥さんが先に診察を受けることになった。

 先生はいろいろ話かけながら、その奥さんが自分で巻いたと思しき布をゆっくりと外して行く。あっ、指が見えたと思ったら、その指がすっと下に“ずれた”。包丁で切ったというから、そんなにひどい怪我ではないのだろうと思ったのは大間違い、ほとんど千切れかけていたのである。私は心の中で土下座して、「すいません、もう勘弁してください」思い出すだけで背筋が寒くなる。

 本日は休み。午前9時45分に起きて、シャワーを浴びてからコーヒーを喫す。しばらくTVをみてから午前11時過ぎに事務所へ。日記つけとネットのチェック。午後一時過ぎから車で天神へ。ビックカメラで『ジュラシックパークV』と『12モンキーズ』のDVDを予約してなんのきなしに棚を眺めていたら、『サンダ対ガイラ』を発見、思わず衝動買いしてしまったよ。

 昼飯は赤のれんのラーメン定食。それから丸善書店へ行って、角川ホラー文庫の新刊 牧野修「だからドロシー帰っておいで」を求める。急いで帰宅し、プリヒートしたアンプでエリック・ゲイルのCDなどを少し。いやあ、のんびりするなあ。

 午後4時半からCS部屋に移って録画しておいた渡り鳥シリーズ第二弾『口笛の流れる港町』を見る。わはは、第1作のキマジメさはもはや微塵もなく、おふざけばっかり。オープニングから小林旭がギター背負ってウマに乗っているんだぜ(笑)。一応、前作とおなじ滝というキャラなのだが、神戸警察のもと刑事なんて経歴はすっとんでしまっている。脇のキャラも同様で、例によってライバルとなる宍戸錠、ヒロインの浅丘ルリ子も前作とまったく同じことをやっているのだが、とりあえず別人。いいなあ、こういうワンパターンは。

 夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。ほうれん草ソテーとネギたこ焼き。これらをあてにしてビールを一缶、そして、同じくコンビニで買ってきたなめたけの瓶詰め茶漬けでゴハン一膳。どんぶりに飯を少なめについで、なめたけをたっぷりのせ、御茶をかけた後で、ぐるぐるむやみに掻き回してオカユ風にして食うと、まったくこいつはなんとも、あふ、はふ、じゅるじゅる、美味いものだなあ。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ビューティフル・クリ−チャ−』を大画面再生。サイコな恋人から逃げようとした女が、たまたま恋人をばっこんばっこんぶん殴っている男を発見、助け様として、鉄棒で殴りたおす。その男は意識を回復したとたん、すっころんで、今度は本当に死んでしまう。困り果てる二人の女。

 巻き込まれ型の秀逸なサスペンス。出てくるキャラが揃って濃いやつばっかで、スタイリッシュなという形容詞を使うならば、せめてこの映画くらいのことはやってくれよと思わされましたな。また殴られていたほうの女がやけにエロくて、首に絞められた跡がついている女てぇのは、もろにマゾを連想させて、私なぞはぴょんぴょん飛び始めてしまうのである。いや、そっちのほうの趣味はないのだが。

 映画が終了してから、画質をチェックするべえと『サンダ対ガイラ』を大画面再生。うわー、なんだ、この画質は。輪郭の強調がまったくなくて、恐ろしいほどすべらかな画面だ!色も豊かでこんな昔の映画がこれほどまでにレストアできるのかと心底感心する。唐沢 俊一氏が日記で言及されていた羽田空港でガイラが犠牲者の衣服をぺっとはくシーン、口から吐き出される小さなものが茶色い衣服であることがはっきり分かってしまうのである。これは凄い、これは凄いとメーサー殺獣光線車のシーンまで再生して、後は明日の御楽しみ。

 2月5日(火)
 魚の目鷹の目 71111
 なんだか、動物図鑑みたいなシャレ(元ネタもそうなんだけどね)。母親、T子がよちよち歩いているのをみて、「ああ、女の子はいいね、仕草の一つ一つが可愛らしくてね」そして、じろりと私のほうを向くと「アンタたちの時は薄汚いばっかりで、もうどうしようもなかったわよ」お母様、いくらなんでもそれはひどいです。

 庵野監督の結婚、お染ブラザーズの染太郎師匠が死去、何かと世間が慌しい。特に庵野監督、めでたく今回結婚されたのは、唐沢 俊一氏が“きらら博”で山口まで偶然に飛行機に乗り合せた時同伴していたというあの女性なのか、またその女性が非公開なのはどうしてか、ひょっとしたら、ある人から聞いた話、その人が属している団体の奥手で有名な会員さんが突然結婚して、みんなを驚かせたが、「相手の人はどんな顔をしているの?」と聞かれたその会員氏、「3面怪人ダダみたいなんです」と寂しそうに答えたみたいに、庵野監督の結婚相手がとんでもない○○、つまり容貌に不自由している人だから、とても、見せられないということではないか、あれこれ感心できないことを考える。あ、もちろんプライヴァシー的にまずいので、団体名は公開しませんし、怪獣名も変えてありますって、どっちにしても怪獣なのかよ。

 ウンコがさらさらで、良い匂いがしていたら、人類はどれだけエネルギーを節約できていただろうかと仕事。午前中、管理物件の見回り、物件シートの整理。昼飯は自宅へ戻って冷凍食品の讃岐うどん。例のあっつあつ生卵まぶしうどんにしようと思ったのだが、スープが塩辛過ぎて断念。フツーのタマゴうどんで食べることになった。午後一時、建設会社、設計事務所の人来訪。新自社物件建設の契約なのである。設計図、内装の仕様書などを見せて貰って、細かい説明を受けた挙句、押印。これでもう後戻りできなくなってしまった(笑)。この契約に2時間ほど掛かったので後の仕事はHPの更新、家賃の入金確認等の雑事ばかり。

 夕食は、このところ母親が凝っている自家製カツ丼、刺身盛り合わせ、ほうれん草の胡麻和え。刺身は見るからに“売れ残ったのを集めて安価に提供します”というお店の姿勢が分かる、あんまり新鮮でないもの。それでも文句一つ言わずに平らげる。カツ丼は出来合いのカツの欠点、そのままではあまりにしつこ過ぎるのを解消するための苦肉の策なのだが、結構美味かった。〆のコーヒーは如例。

 それから、今度は会社のメインバンクである○○銀行の人が来訪。こちらも新自社物件建設の関係、資金の借り入れの契約なのだ。記入書類がやたらに多く、いちいち目を通すので、時間がかかり、やっと終わったのが午後10時。ほっとして、夕食時に飲めなかったビールを飲みながら、『ビートルジュース』のDVDをちょっとだけ大画面再生。うーん、やはり、こんな屈折したキャラを演じるウィノナ・ライダーが1番ええわ。

 2月4日(月)
 ハーマイオニ−来たぜ、函館 70709
 『ハリーポッターと賢者の石』大ヒット記念第二弾。けっしてネタがつきた訳ではない。考えてみたらもう1年以上も毎日1つずつシャレを考える作業を続けている。これはもちろん、唐沢 俊一氏の日記に習ったものだが、本来シャレ体質ではない私のような人間がこんなことができるとは夢にも思わなかった。始めた当初は、なに、すぐ挫折してしまうであろうと考えていたほどなのである。まさに“継続はちからなり”の具現でありますな。

 寒い時のウンコも苦痛であるが、夏の暑いさかりに、汗をだらだら流しながらいきむのも楽ではないと仕事。午前中、家賃の受け取り多数。11時頃からお客様の御案内。それが終わって午後一時過ぎ、この間TVで紹介されていた水樹というラーメン屋でラーメンアンド替玉の昼食。ここは店の表にでっかく元フランス料理のシェフが丹精こめて作り上げた味とかなんとかでっかく謳ってあったので、どうせ、ろくなものではなかろうと今まで何度も店の前を通り過ぎながら、入ることをしなかったのである。あまり期待もせずにラーメンを注文し、一口啜ってみたら、なんと、これが美味い(笑)。好みからするとちと濃過ぎるのであるが、その分しっかり旨みが出ている。久し振りにスープを全部飲めるラーメン屋を見つけてしまったぜ。駐車場がなく、路上駐車できるほど道の幅がないので、近くのコインパーキングを利用せざるを得ず、100円余計に掛かってしまうのがタマに傷であるが。

 午後から、リフォームの立会い、管理物件の見回り、管理物件の案内など。この案内が上手くいって、なんとか空部屋への入居が決まったようだ。これで4月まで、空部屋はなし、ちょっと肩の荷が下りましたな。アミーゴス会議室に書き込み一件。

 夕食はマグロの刺身、豚汁、1週間前くらいから冷蔵庫に入っていたギョーザ(笑)。ビール一缶、ゴハンを一膳。豚汁のスープ、丁度良い具合に薄く、ゴハンに合うといったらない。冬は毎日これだけでもいいようなもの。

 夕食後、ただちにCS部屋に移って録画しておいた『雨の中に消えて』『南国土佐を後にして』を見る。『雨の中に消えて』は奔放な女子大生・あや子、雑誌社に勤める美人OL・たか子、洋裁学校に通って花嫁修行中のきみえ。この3人娘が同居生活をしながら大人の世界に一歩ずつ足を踏み入れていくという石坂洋次郎原作の青春映画。最初はわりと呑気な青春映画かと思っていたのだが、後半、きみえ役の十朱幸代が昔好きだったという高校の教師相手に長回しできっつい芝居するのよ。またあや子役の吉永小百合の処女ゆえの潔癖性溢れる鋭い感情をたたきつけてくるような激しさも健在。なかなか侮れないのだ、石坂洋次郎原作の青春映画というやつは。

 『南国土佐を後にして』、チャンネルNECOの番宣では“渡り鳥シリーズ”の原型という言われ方をしていたが、実際は服役していた小林旭が出所して故郷の土佐でマジメにやり直そうとするのだが、様々な世間のしがらみに苦しめられるという地味な作品。小林旭に就職活動は似合わない(笑)。が、彼の苦悩がきちんと描かれている好感のもてる作品であった。

 シャワーを浴びた後、自室に戻って本を読む。黒武 洋「メロス・レヴェル」読了。うーむ、プロットの良さを認めるのにやぶさかではないが、なんだ、このヘタな伏線の張り方は。お蔭でラストのサスペンス、全然盛り上がらないではないか。また、どっかの架空戦記作家みたいな、無駄な修飾語だらけの文章にも呆れる。流麗な文章とはほど遠いたっぷりのゼイ肉をつけたような水増し文体でもう読みづらいったらありゃしない。立て板に水という言葉があるが、こんだけつっかえていたら、“立て板にタン”とでもいうのが相応しい。ああ、所詮ただの一発屋であったか。

 2月3日(日) 雉も鳴かずば、ハ−マイオニ− 70364
 『ハリー・ポッターと賢者の石』大ヒット記念。例のスーパービットコレクションで、3月にあの大馬鹿映画『ビッグヒット』が発売される。当然、私は買うつもりでいたが、これ、RCE-リージョンコードエンハンスメントが付与されているDVDなんだよな。つまりひょっとしたら私のマルチリージョンプレーヤーでは再生が不可能という事態にもなりかねないのである。うーむ、そうなると後発の『スターシップトルーパーズ』も当然RCEディスクになるだろうから、このままいつまでもRCE問題を無視しているわけにも行かないだろう。私はリスクを承知で思い切って買ってみようと思っている。

 公衆便所の洋式トイレの便座が汚い時は枠に乗っかってしまうがよいと仕事。午前中、管理物件の案内。これで1時間ほど。その後も来客があり、あっという間に午前中が潰れる。昼食は自宅へ戻って冷ソーメン。よく飽きないよなあ。午後は管理物件の見回り、途中、本屋によって黒武 洋「メロス・レヴェル」を求めた。帰社後、また管理物件の案内。家賃の受け取りなど。2月の日曜なのに、むやみに忙しかった。

 夕食はカツオの刺身、生野菜、カレーライス。カツオ刺しをあてにビールを一缶、山葵醤油で食べたり、生野菜のマヨネーズをちょっとつけたりして味に変化をつけるとたまらなく美味しい。カレーは一皿、これも美味かったので、もう一皿行きたかったけど、がまん、がまん。それでなくても腹が出ているのだから。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にて、『ロストワールド』を1時間ほど再生。闇夜で芳香するT-レックスが怖いのなんの。恐竜狩りの迫力も素晴らしいものであった。それから、輸入DVDの『ザ・スライム・ピープル』を大画面再生。わぁ、なんだ、これは。ライノのDVDだから最初から期待していなかったけれど、これはあんまりだ、いくらなんでも酷過ぎる(笑)。

 オープニング、いきなり現れるスライムピープル。頭が尖がっていて、甲羅を背負っている稚拙な造形に、とほほほほ。彼らはよたよた歩きながら銃弾をものともせず、持っている槍で人間をぐさ!波打ち際に転がる槍で刺された人間の死体。ここでタイトル、オープニングクレジット。あっ、マズイ、主演男優と監督が一緒だよ。メジャータイトルならいざしらず、こんなZ級映画で、ろくなことないんだよな、監督兼俳優ってのは。

 リポーターのトム・グレゴリ−(ロバート・ハットン 監督)のセスナ、厚い霧に遭遇し、やっとのことでロサンゼルスの飛行場に着陸する。彼はセスナを整備してもらおうと人を探すが、飛行場には誰もいない。電話を掛けてみるが、何故か通じない。途方にくれるトムのところに車で偶然!やってきたのがガルビン教授(ロバート・バートン)と二人の娘ボニ−(ジュディ・モートン)とリサ(スーザン・ハート)であった。彼らはトムを車に乗せ、地底からやってきたスライム人間のために、ロサンゼルス全市に避難命令が出されたこと、彼らは山の別荘にいたため、それを知らず、取り残されてしまったこと、などをトムに話す。無残な瓦礫の山や人間の死体を見つけて呆然とするトム。とっとと逃げればいいのだが、ロサンゼルスはスライム人間が作った霧のドームに覆われており、しかもその霧が固体化して?地上からも逃げられなくなっていたのだ。

 教授、「よし、放送局へ行ってスライム人間のニュースフィルムをみて対策を考えよう」と私のような常識に捕らわれた人間にはよく分からないことを言い出す。そして本当に放送局へ行く四人。試写室でじっとスライム人間のニュースフィルムに見入るのだった。「奇怪な殺人事件が起こりました」と興奮気味に喋るニュースキャスター。この後、次第に増える犠牲者、ついに姿を現わしたスライム人間、軍隊の介入、敗北、ロサンゼルスからの撤退、市民への避難命令、がテンポよくニュースフィルムの中だけで、しかも、キャスター、殺人の目撃者のオバさん、軍隊の指揮官の3人だけによって語られるのだ。この時点でわずかに残った私の期待が、寒い季節のお風呂の直前の睾丸のように激しく縮んでいく。

 放送局を出ようとした4人、スライム人間に襲われる。辛うじて分厚い防音ドアで守られたスタジオに逃げ込む4人、彼らはここで、海兵隊の生き残り、カルヴィン(ウィリアム・ボイス)に出会うのだった。5人になった彼らは今夜はここで休むことにする。見張り番を買ってでるカル、彼のところに、忍んで来た妹のほうのボニ−、唐突に「私、あなたのこと、好きになっちゃった」などといいだし、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー、カル、やっちゃった後で「ボク、普段こんなことする人間じゃないけど」だと。「とうっ!」私は怒りのあまり空高く舞い上がり、この二人のバカモノに激しいダブルキック!こんな奴らを許しておくわけにはいかないのだ。死ね!

 翌朝、行動を開始する5人、二手、教授、リサ、トムとカルヴィン、ボニ−とに分かれ、教授たちは山の別荘に薬品や食料を取りに行き、カルヴィン達はロープなどの物資を調達することになった。別荘の台所で「霧のドームをどうしたら突破できるのか」とぶつぶつ言っている教授を尻目に、こそこそとキスするリサとトム。なんなんだかねえ。このクダラない幕間劇のあと、5人は再び合流し、霧が固体化した?という壁を調査に行くのだった。このへんの場面、薄暗いうえに霧というか煙がやたらに多くって、なにやってんだかさっぱり分からないの。壁を削ったり叩いたりする調査する一行、そこに現れたスライム人間。彼らは慌てて逃げ出すのだった。

 で、車がガス欠(笑)。5人はスーパーマーケットに逃げ込むが、そこにも現れるスライム人間、彼らは冷蔵庫の中に立てこもるのだった。この冷蔵庫、ちゃんと内側から鍵が掛かるようになっているあたり、ロサンゼルス市民の普段の防災意識の強さが忍ばれますな。そして、代わりの車を調達しようと外へでた、カルヴィンとボニ−。あっという間にボニ−がスライム人間に攫われてしまう。アッ!

 救出に向かう、トムとカルヴィン、ギャーギャー喚きながらスライム人間に引きずられていくボニ−、救出に向かう、トムとカルヴィン、ギャーギャー喚きながらスライム人間に引きずられていくボニ−、救出に・・・、あーしつこい、この繰り返しが延々続くのだ(笑)。ようやくボニ−が引きずりこまれた洞窟を見つけたトムとカルヴィンは群がるスライム人間たちを寄り切ったり外掛けしたり浴びせ倒したり、まあいろいろやって見事ボニーを救出する。その帰り道、なんかぽこんぽこん音をたてて煙を噴き出している風船のようなものを発見し「アッ、あれが霧の発生装置だ」本当かよ。

 彼らを出迎えた教授、「トムの飛行機が霧のドームを突破できたのは何故か、それは機体に海水が付着していたからだ、あのドームは塩に弱いのだ!」かくして、ライフルを持った男達のあとを塩水の入ったバケツを持った娘達がえっちらおっちら歩いていくという珍場面が実現する運びと相成りました。

 彼らは壁に塩水をかけてその突破を試みるのだが、またも来襲するスライム人間達。監督をはじめとするスタッフの皆さん、好い加減メンドウくさくなったのか、トムとカルヴィンがスライム人間たちをバックドロップ、ヤシの実割り、ローリングクラッチホールド、デッドリードライブといろいろやっているうちに、教授にスライム人間の槍を投げさせて霧発生装置を破壊させるという槍だけにあまりに投げやりなオチ。ぼかーんと爆発して霧が晴れたら、新鮮な外界の空気に触れたスライム人間たちが、ひーひー言いながら死んでいくというお粗末でありました。

 2月2日(土)
 幸せの黄色い半可通 70006
 結局、これくらいが幸せになる“コツ”なんである。また葬式の話であるが、祖父の葬儀を取り仕切った葬儀社では出棺に先だって白い鳩を放鳩するというサービスをやってくれるのだな。鳥篭の中でばたばた暴れていた二羽のハトがぱぁっと放されて、空に舞い上がっていくのだが、これで雨でも降っていた日にゃ、まんま『ブレードランナー』だね。ちなみにこのハト、仕事が終わった後はちゃんと葬儀社の屋上にあるハト小屋に戻るようになっているので、どうか、皆様、御心配なく。

 へんな時間に飯を食うと、ウンコもまた不規則になって困ると仕事。午前中から管理物件の案内、立ち退きについての打ち合せ、物件シートの整理、HPの更新とばたばた働く。昼飯は汁ものが食べたかったので、カップの長崎チャンポン。まあまあの味であった。午後からは金曜日の予定を延ばしてもらったお客様の御案内。リフォームの打ち合せ、メール書き、ああ、忙しい、忙しい。午後6時過ぎにあらなた来客があったので、帰宅は午後9時近くになった。

 夕食はワカメ、キュウリ、菜の花、ブロッコリーの酢味噌、サバの煮付け、豆腐の味噌汁という昭和30年代メニュー。ビールを一缶、ごきゅっ、ばきゅっ、ずきゅっと飲んで、昨日の残りの稲荷寿司を2つばかり。味噌汁と納豆を食べて仕上げとする。なんとも健康的な食事であった。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、すぐさまCS部屋に移って録画しておいた『スタートレック・ディープスペースナイン』と『ヴォイジャー』を見る。「ディープスペースナイン」、隠れ人気キャラのモ−ンが宇宙船の事故で死亡。彼の遺産を受継いだクァークがどこかに隠されていうラチナム入りの金塊を探して右往左往するというお話。マクガフィンの金塊は実はダミーで、本当は生きていたモ−ンがラチナムを自分の体内に隠していたというオチはあまりにもありきたりであるけれども、モ−ンを画面に登場させないままストーリーを展開させた巧みな脚本にびっくり。長いシリーズは脇役でこんなことをやれるのが強みであるなあ。

 「ヴォイジャー」、クリフハンガーの後編。記憶を操作されて、大工場で働かされていた、ジェ−ンウェイら、ヴォイジャーのクルーが無事帰還というストーリーは当り前だが、ジェ−ンウェイが工場の転送防止のためのシールドをやすやすと解除したたり、敵艦に攻撃されて故障していた転送装置があっさりと直ってしまうのはいかになんでも御都合主義に過ぎるというものであろう。もうちょっとハラハラドキドキさせて欲しかったぞ。

 シャワーを浴びてから今度は待望の『ギターを抱いた渡り鳥』を見る。なんだー、案外まともな映画じゃん(笑)。もっとはちゃめちゃなものかと思っていたのに。函館にアミューズセンターを建設しようとして地上げに勤しむ暴力団秋津組、小林旭演じる滝はひょんなことから、秋津組の組長、金子信夫の世話になる。しかし、実の妹の旦那まで殺してしまうあまりに非情なやり方に、滝は彼をつけねらう宍戸錠や秋津組の刺客をかいくぐって秋津組を潰滅させるのであった。このシリーズの特徴としてよく語られる無国籍風西部劇という雰囲気はまったくなく、極めてオーソドックスな旭映画、これがどのように変化していくのか、2作目以降が楽しみでならない。

 小林旭に惚れるのはいつも通り浅丘ルリ子なんだけど、この人、秋津組組長の娘。ハタチを越えているのに、いまだに自分の父親の本当の職業を知らないという、いかになんでも、呑気すぎませんかな、このお嬢様は。

 2月1日(金) 一つ積んではワハハのため、二つ積んでは父のため 69538
 早いとこ、梅ちゃん公演のチケット買わなくちゃ。で、今朝は午前6時に起きたのだった(笑)。かなり疲れていたので、頑固に開けることを拒否していた瞼を熱いシャワーによって無理やりひっぺがし、いそいで身支度する。母親、弟二人、弟家族(ややこしいのだが、勘弁願いたい)そして私の7人が2台の車に分乗して、昨日の葬儀社を目指す。また高速を使用して、午前8時半到着。恐ろしく寒い朝であり、霜でどこもかしこも真っ白になっていた。

 私と弟でまた受けつけ。手伝いの人、何分田舎であるので、このような冠婚葬祭のおりには“隣組”の人達が手伝ってくれるのだ、が来るまで一般の人達を案内したりする。午前9時半、すこし遅れて“おとき”の時間。精進料理の朝食である。この精進料理、T子が嫌がり甘く煮つけられた豆とゴハンしか食べなかったので義妹が困っていたが、まあ、こういう料理、オトナの俺達でもツライものがあるからな。

 それから、葬式の時間までしばし自由時間、私は叔父の一人に頼まれてやたら写真を撮ってまわる。親戚一同をレンズの写界に収めようとして後ずさりしていた私は祭壇に足をとられて真後ろに倒れ込んでしまった。どうした弾みか焼香の鉢やらロウソクやらを跳ね飛ばしながら、私の体はもんどりうって棺桶にたたきつけられた!反動でばいんと棺桶が跳ね上がり、蓋が外れて祖父の遺体がバンザイのような格好で飛び出してくる。ちょうど、遺体が私の首に両手をかけるようなかたちになってしまい、驚いて横を向いたら目があったので、死ぬほどびっくりしてしまった。

 午前11時より葬儀の開始。読経の間、落ちつかぬこと夥しいT子があちこちと動き回り焼香が始まると感極まったように、「ヨカッタネー、ヨカッタネー」と繰り返す。分かって言っているのか、こいつは(笑)。午後12時に葬儀終了、出棺となる。我々はマイクロバスや、自家用車を利用して斎場へ移動。焼き上がり(?)までの約1時間を親戚同志で紹介しあったりしながら過ごしたのであった。その後の骨ひろいでは、各自が拾った骨を順にはしわたしして、骨壷に収めるという作業があり、慣習として知ってはいたけれど、まったくの初体験であったので、おかしいかもしれないが、少々感動した。また、この作業の指導をする職員さん(誰だ、○○○○なんて言っているのは)、意外に弁がたち、達者なトークでその場を盛り上げたりするのにも驚く。こういう職業もあるんだなあと感心していたら、だんだん話がやばくなってきて(笑)、祖父の知り合いであったおばあさんの葬式の内情までぶちまけ始める。わああ、プライヴァシーもへったくれもあったもんじゃない、これだから田舎というものは・・・。以下153文字削除。

 それから葬儀場に戻り精進落しで寿司や仕出料理を食べ、午後3時過ぎ解散。ちなみに私は車の運転があったので、当然ビールなど飲めはしなかった。これが第一の我慢。午後4時半帰宅。私はすぐさま事務所へ行って、仕事。ちょっと休んだだけなのに、電話連絡山積み、いささかうんざりした。午後5時半にいったん帰宅。弟夫婦が帰る準備をしているあいだ、T子の子守り。大変に楽しいのではあるが、一度持たせた携帯を「ナンデ−ソンナコトスルノヨ−」と叫んで返してくれないのには弱ってしまったけれども。

 午後6時過ぎより寿司の夕食。弟家族を空港まで送っていかねばならなかったので、またもビールが飲めない私。これが第二の我慢。またT子の相手をして、午後7時半より彼らを車で送る。午後8時過ぎに帰宅、そのまま事務所へ行って、残りの仕事と日記つけ。午後10時までかかってやっと終わらせ、家に戻って即座にシャワー。あったまった体で飲んだ恵比寿ビールはそれはもう美味かったでございますよ。

 TOPPAGEへ