観 笑 亭 日 乗

 7月1日(月) AERA見てたのねー 146160
 はい。『スターウォーズ エピソード2』の公開がまもなくである。私はどちらかというと、あまり『スターウォーズ』は好きではないのだが、なんといってもこれは四年に一度?のSFファンのお祭り。これで、なかなか心が浮き立ったりなんかしているのである。惜しいのは、映画秘宝で武田さんが薦めていたDLP上映館での鑑賞が福岡ではかなわないこと。検索してみて分かったことだが、DLP上映館は九州では大分にしかないのであった。ああ、俺は、俺は“二プル”が見たいのに(笑)。悔しいから、休み1日潰して、大分まで車で行ってこようか。

 ぴんでんさんの活躍のお陰で、SF大会の最大の懸案事項であったあることが解決した。なーんだ、ぜんぜん悩むことなかったじゃないか。この懸案事項、旅館側に迷惑が掛かりかねないので、明らかにできぬが、これで、私、ぴんでんさん、獅子児さんの三人がにっこにこ、余計な○○○がかからないじゃん、ラッキー、ラッキー、と嬉しさのあまり踊りだすようなことであるとだけ、言っておこう。

 雨が降っていると心なしかトイレットペーパーがべとつくような感じがしませんかと仕事。朝から、クレームの電話。ある物件で、エアコンのコンセントが焼け焦げているという。古い物件だからなあ、エアコンの専用回路とかないんだよなあとぼやきながら、さっそくに修理の手配。その後、他不動産屋紹介のお客様、こちらに直接問い合わせてきたお客様の自社物件のご案内が立て続け。これでどうして決まらぬのか。

 昼飯は、またまた例の回転寿司。月初めだからといって、いつもは6皿のところを7皿食べる。最後に鉄火巻で締めたら予想以上に腹いっぱいになってしまった。ああ、贅沢、贅沢といっても、勘定は735円なんだから、いいだろ。それから管理物件の見回りと営業周り。駐車場の件である会社に行って、過剰入金されたお金を返金したりする。午後4時過ぎ、帰社。エアコンの修理が完了していた。しかし、昨日と同様に再発を防ぐために、専用回路の設置が必要であるとのこと、ああ、もう構わないからずばっとやってくだせえと答える。また余計な(いや、余計でもないんだけど)出費で頭の痛いことである。

 夕食は、マビキのソテー、生野菜、ヨコワ(マグロの幼魚)の刺身、小倉の和え物、野菜の味噌汁。ソテーと刺身が無茶苦茶に美味い。こいつでビール一缶飲んだ挙句、ヨコワを醤油でびたびたにして、マグロ丼。一部、大トロのような部分があって、そのとろりとした食感に驚く。こんな刺身なら毎日食ったっていいくらいだ。へへへ、こんな俺ってちょっと贅沢かな。〆のコーヒーは如例。

 夕食後自室でレンタルDVD『のブラッドシンプル』を大画面再生。濃密きわまるサスペンスにへとへとになってしまった。本作はコーエン兄弟の事実上のデヴュー作なのだが、とてもそうとは思えないたくみなストーリーのタペストリーに仰天させられる。特に、留守電を使って、時間軸をほんのちょっとだけ歪ませ、ミスディレクションさせて、観客にヒロインと同じ混乱を与える手法など、掛け値なしに素晴らしい。こんなの見せられたらもうこの兄弟に夢中になるしかないではないか。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「ハロウィンスペシャル」まるでZ級ホラーのような悪乗りがグッド。しかし、いかにこの回だけとはいえ、主要なキャラクターをよくもあんなにあっさりと殺せるものだ(笑)。

 それから、これもまた録画しておいた日活映画『ろくでなし野郎』、土地開発の利権を巡って亡者どもが群がり集まってできた町。完全なオープンセットなのに、びっくり。そして、その町にふらりと現れた破戒神父の二谷英明、そりゃあ、期待しますよ。でも、結局、最初は教会を作ると偽って集めた寄付金を持ち逃げしようと考えていた二谷英明が、殺された地主の娘にほだされて、彼女の父を殺した悪漢と戦うという、いつものパターンでがっかり。二谷英明のヒーロー像に、全然深みがないんだもの。ちっとは悩めよ、お前と思ってしまうのであった。

 ひょうひょうとした殺し屋を演じた長門裕之だけがまあ、見物であった。

 7月2日(火) AERAさっさっさー 146682
 こんな洒落書いといて、何が嬉しいんだか。雑誌「本当にあった愉快な話」にのっていた漫画家某先生の豪快話、気晴らしに散歩に出かけた30分後、「歩いてたら疲れちゃって途中で買っちゃった」とポルシェ乗って帰ってきたという。キャッシュで2.000万、す、すげえと思うが、冷静に考えてみるとそんな額の現金持ち歩ける筈がない(笑)。限度額なしのゴールドカードなんてものもあるが、その場合はキャッシュとはいわんだろう。そんな話に騙されるから、アンタはいつまでたってもアシスタントどまりなんやって、俺は一体誰に向かって言っているのか。

 この話で思い出すのが、たけしのホラで、漫才ブームまっさかりの頃、大田プロの給料が歩合制になったらとたんに、お金がざっくざく。たけしはふと思い立って、トランクに札束詰め込んで車屋さんへ。「あのロールスってやつをくれ。それも一番高いやつ」車屋さんが申し訳なさそうに、「お客様、ロールスの一番上のクラスは皇室とかそのような方々の専用でございます。その下のクラスはいかがでしょうか」男と生まれたからは、私も一度でいいからこんな経験を(笑)。フタタで五足千円の靴下なんて言っている場合ではないのである。

 「本当にあった愉快な話」のぱくり第3弾(笑)「愉快本舗」、やたらスローフードダイエットというものを賛美している。それはかまわないのだが、従来の節食型ダイエットをくさして「過激なカロリーセーブを続けていると新陳代謝を行うだけのエネルギーがここにきて長年カロリーダイエットを実践してきた人の突然死が増加してきた!」などと書いてある。へんな日本語(私には訳がわかりませんわい)はともかくとして、突然死が増加してきたって本当か、そんなデーターがあるのか、まさか鈴木その子のイメージだけで書いているんじゃないだろうな。

 昨日、自分でも驚くほど大きな音の屁がでて、しまったと青ざめたが、さいわいミは洩らしてなかったと仕事。家賃督促文書作成、リフォームの打ち合わせ、新自社物件の広告の打ち合わせ、管理物件の見回り、ご案内、物件シートの整理、HPの更新。よくもこんなにやることがあるものだ。昼飯は水樹で久々のラーメン、うむ、この麺、博多ラーメン特有の細麺にぷちんという歯ごたえをあたえようと調整されたものなのだな。よって、この麺は固めんで食べるのが正解だ、柔麺にしてしまうと、この最大の特徴がスポイルされてしまうことになり、そんなことをするやつは地獄に落ちるがよいわ。

 夕食は、母親謹製のオムレツだけ(笑)。あと生野菜が少しあったが、いくらなんでもこれでは寂しすぎるので、自分で餃子を焼く。ビールを一缶、ゴハン一膳。ゴハンは味ぽんをかけたシラスとふりかけで。多少塩分摂り過ぎの嫌いはあるものの、カルシウム的には十分の夕食であった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ザ・セイント』、ヴァル・キルマー演ずる怪盗セイントが常温核融合の理論を確立した女性科学者を誘惑する。これ、007みたいに、「どうだ、おら」と前をはだけると女が「ひっ」とうめいてベッドインというマッチョなものではなく、あらかじめ女性科学者の部屋に忍び込んで、彼女の好みをリサーチするというまことにもってソフトなやりかた。それだけに時間がかかり、前半がたいくつ、たいくつ。女性科学者、ノートに「素敵な男性が現れて私を攫ってくれないかしら」と書き付けているという、もう、欲求不満を絵に描いたような馬鹿女なのも痛い(笑)。

 映画の重要なガジェットになっている常温核融合の理論も、六枚の小さなメモに収まってしまうというアホらしさ。これが、産業革命以来の大改革かい!この女性科学者、「真理というものはシンプルでなければなりません」と繰り返すから、まるで、いっちゃったトンデモさんだ。さて、このメモを盗んだセイント、デジカメで撮影してメールでロシアの依頼者に送る。依頼者にそのメモの分析を頼まれたロシアの物理学者が「ああ、私にはわからない」とうめくのである。そのことを知らされた女性科学者「だって、あのメモの順番は出鱈目だもの」って、お前、そんな順番たって、6×6で36通りだろう(笑)。

 ラストも不必要にだらだらしていて、つまりはお洒落にいこうとしたのが裏目にでて、映画史上かってなかったほど、ダサい映画に成り果ててしまっているのであった。

 その後、シャワーを浴びてからCA部屋に行って録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「キング・オブ・ザ・ヒル」見る。「キング・オブ・ザ・ヒル」やっぱりとんでもなく良い。ボビーがフットボールチームのマスコットになって活躍、クリスマスの季節を迎えて人恋しさから、またとんでもないことをやらかすビル、二本のエピソードのどちらも傑作。面白い、たまらない。「ザ・シンプソンズ」もスミサーズとバーンズ社長の絆がよりいっそう強まってめでたし、めでたしなのであった。

 6月3日(水) よい子、ワイルド、フツーの子 147125
 暴れるからねえ。この間、テレヴィでやっていた「世界秘蔵映像集」の番組、何の気なしに眺めていたら、フィリピンの心霊歯科医という人が出てきた。その人は麻酔も使わずに、ペンチで患者の歯をぐいぐいごきりと引き抜いてしまうのだ。ギャー!私は戦慄した。それでも我慢して、番組を見ていると、今度は、ペンチで歯をつかみ、引き抜くまでの一部始終をクローズアップで見せおった。ギャー!歯を抜いた後の穴まではっきり見える。私はたまらず部屋から逃げ出した。そして、もうよかろうと戻ってくると、件の歯科医が、「この力は神様から貰ったものです。私は神様への感謝の印として、今まで抜いた歯をぜんぶとってあるのです」と大きなツボのようなものをひっくり返しているところ。中から出てきたのは黒ずんだ歯、歯、歯。ギャー!私は再び部屋から逃げ出したのであった。ゴ、ゴールデンタイムにそんなキモチの悪い番組放送するなあ!

 ゲストの川合俊一の「あれ、歯を抜いても本当に痛くないんですね、痛かったら抜かれた人、涙目になっている筈ですもん」という間抜け極まるコメントだけが救いであった。

 本日は休み。午前9時40分にもそもそ起き出し、シャワーを浴びてから事務所へ。日記つけとネットのチェック。あのアミーゴス会議室に突如降臨したキチガイの人、最初の訳の分からない勢いもどこへやら、まったく動きを見せていない。正直言ってつまらない(笑)。午後一時過ぎから外出。車で天神まで出て、本屋めぐり。「笑芸人」と「AVヴィレッジ」を求める。帰途、ビックカメラに寄ったら、いつのまにか、「ディアブロ U」の拡張版を手にしていた。どうも買ってしまったらしいのだ。しょうがねえなあ、今月はコンバックのアクセサリーも買うし、SF大会の旅費も予定しておかねばならないのに、なんとしたことか。どうして、俺はこんなに誘惑に弱いのか。昼飯は例によって「赤のれん」、ラーメンが出来るのを待っていると、主人が私の方を向いて「あのお客さんの注文はなんなんだよ」と叫んだのでまたびびってしまった。

 さっそく帰って「ディアブロU拡張版」をインストール。アサシンという拡張版だけのキャラを選択してゲームをはじめてみると、これが面白いんだなあ(笑)。キャラクターの性質がゲームバランスに合っているのか、くいくいすすむ。スキルポイントをクローマスタリー(クロー系武器の熟練度)に振ってやると、驚くほど強くなる。宝石をはめ込むことのできるソケット穴つきアイテムが出やすくなったのもウレシイ。結局二時間ほどプレイしてしまった。

 午後6時より散髪。いつもならこんなに短い間隔で行くことはないのだが、今月はSF大会の月。せっかく島根くんだりまで行くのに、髪をだらしなく伸ばしていてはいけない。ただでさえ、「SF大会はコミケの二軍」(参加者が年食っているだけに、体系の崩れがはなはだしいって誰だ、そんな失礼なことを言うのは)と言われているのである(笑)。キチンとした身なりを心がけねばならぬ。

 じゃあ、SF大会直前に散髪すればいいじゃんと言われそうだが、あなた、散髪したてで、襟足が青々している中年男なぞ見たくないでしょう?

 夕食は、豚しゃぶ。生野菜。シンプルなるメニューなれど、美味しくて美味しくてたまんない。ついつい缶ビールを二本。ゴハンも一膳。米がないのに気づいて急遽セブンイレブンから安い米を買ってきたと母親が言っていたけど、この飯が美味しかったのよ。いつもの安売り店から買ってくる米、乾燥しすぎていて、洗うと砕ける(笑)やつとは大違い。うん、やっぱりもうちょっといい米買おうよ。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、「笑芸人」読む。松野大介の文章、相変わらず驚くほどしょうもない。言っていることがまるで、頭の悪い学生のようである。「日常で泣くことなんかめったにないのに、テレビでは泣きの芸ばっかり」って、テレビは非日常のものでしょうが。そりゃあ、“泣き”ってのは手っ取り早くお金をかけずに視聴率を稼ぐ手段に過ぎず、安くて、つまらないというのは同感だけど、それを日常と対比して語られてもねえ。テレビの中の世界は特殊なんだよ。あなた、もと芸人だったくせに、そんなことさえ分からないの。現役だったころはさぞ、周りの空気を読めない芸人だったんでしょうなあ。

 腹がたったので、酒飲んで午前12時過ぎに寝る。

 6月4日(木) ミャンマーねずみロッキーチャック 147627
 ミャンマーの首都ってどこだろな。8月になんと、なんとスーパービットDVDであの『アナコンダ』が発売されるそうである。ぷー、わははは、あの、ゲテモノ大蛇見世物映画をそんな高画質で、一体何を考えているんだ、コロムビア/トライスター!私は絶対買うけれども(笑)。思えば、この映画、SDDS(ソニー・デジタル・ダイナミック・サウンド)で公開されたため、LDではドルビーデジタル収録が適わず、ドルビーサラウンドのみであった。私は、LDを買った時から、この作品のドルビーデジタル化を待って待って待ちつづけていたのだ。あの夜のジャングルのざわめきが、アナコンダがずろずろ這いずり回る、あの気色悪い音が、やっとドルビーデジタルで鑑賞できるのである。これをウレシイといわずしてなんと言おうか。ああ、ああ、8月の発売日が待ち遠しい。

 でもなあ、つくづくスーパービットDVDって、ゲテモノ映画ばっかりだよなあ。出現当初はクライテリオンに匹敵する名レーヴェルになるのではないかと思ったのだが、発売される作品が、『コッポラのドラキュラ』とか、『ビッグヒット』とか、バーホヴェンの『インヴィジブル』とか一癖二癖ある映画ばっかりなんだもの。このレーヴェルのスタッフたち、少しやけになっていないか。

 最近、ウンコが太く長くなってきた。この間なんか、事後、うっかり便器を覗き込んでびっくりしてしまったぜと仕事。相変わらず入居退去の仕事がざっくざく。この手の仕事の多くは当日に発生するので、予定がたてられないのが、困る。今日も営業のアポイント二件をキャンセルする羽目になってしまった。入居者と言えば気になるのが、6月10日に結婚を期して入居することになっていた新婚夫婦、今だ入居せず、何の音沙汰もなし。前家賃は貰っているので、問題はないのだが、年齢がああ、これは見合いだなというのがもろに分かる離れ方で、ひょっとしたら、二人の間に何かよからぬことが起ったのかもとついつい余計な想像をしてしまうのであった。

 昼飯はまたも回転寿司。なんて芸のないと言われそうだが、ローカロリーで、そこそこ美味しいものっていったらやっぱりここになっちゃうんだよな。料金だって630円だし、まあ、いいじゃないですか。

 午後から、管理物件の見回り。いつものごとく、マンションの廊下に吸殻が落ちているのに腹をたてる。これ、あんたたちの家だろ、家の廊下に、タバコ捨てるやつがあるか。今までは各人のモラルに期待して、特に注意などしてこなかったが、もう我慢できない。幼稚園児に言い聞かせるような分かり易くてしつこい張り紙作ってべたべた張ってやる。午後三時半過ぎ帰社。先日注文したコンバックのアクセサリーRF-333チューニングベルトが届いていた。中身を点検したのち、新自社物件のアットホーム物件シート用の原稿を作成。こういうとき、自前のコピー機が欲しくなる。

 夕食は、うなぎの蒲焼、白菜の漬物、ところてん(笑)。どんなメニューやねん。これに昨晩の豚しゃぶの残りの野菜。ビール一缶、ビールとところてんは合わないということが、今日、よっく分かりました。レンジであっためた蒲焼をゴハンに乗せ、タレを多めにかけた簡易鰻丼。もちろん、山椒もふったさ。これでゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、早速にコンバックRF-333をDVDプレーヤーのコンポーネントケーブル、デジタルケーブルにセット。少し時間を置いてのち、お馴染みの『ジュラシックパーク』を再生してみると・・・。うむ、色がますます鮮やか、濁りがとれて、いわゆるベールを一枚剥ぎ取ったような印象。RF-57のごとく、画面に立体感が出てくるという効果はないものの、この美しさはたまらない。若干、フォーカス感が後退するような印象があるけれども、これは画面がすべらかになったためであろう。

 デジタル音声も、ホーンが伸びる、伸びる。メインテーマのラッパ、高音がきれいにでて、まるでプレイヤーが代わったのではないかと思われるほど。ストリングスはますます躍動的になり、人が一生懸命弦を擦って音を出しているんだなあと実感できるまでになった。こら、たまらん、たまらんとソフトを『ガメラ3』に変えてさらに視聴。ギャオス群飛来シーン、ああ、ギャオスの数が増えているぞ。また前田愛、藤谷文子、中山忍女優陣の肌のきれいなこと、一昔前のアナログハイヴィジョンもかくやという画質である。ええなあ、これ。

 このアクセサリーのたった一つの欠点、それはあまりに人肌をはっきり映し出すもので、男優の顔のクローズアップなど、汚くて、汚くて見られたもんじゃないこと(笑)。RF-57を貼り付けた時から、若い女優の活躍する映画が同じ理由で好きになった私だが、その傾向がますます強くなってしまったのだ。いや、まさか、こんなことで悩む羽目になろうとは(笑)。

 感動を引きずりつつ、レンタルDVDの『ザ・セル』を見る。うえええ、漂白剤でシロシロにされた女の死体なんて見たくないよう。とかくヴィジュアル的な面ばかりが評価されがちな本作であるが、飼い犬に死んだ真似の芸を仕込んで、車で轢いてしまったと慌てふためく女性被害者をがっと捕まえる犯人の手口が新しくてヨロシイ。『羊達の沈黙』『セブン』等の名作には及ばないものの、このキャラの立ち方はいいぞ。みんな、連続殺人映画はもっとこういうところを評価しないと、いけないぞ(笑)。

 シャワーを浴びてから録画しておいた『ザ・シンプソンズ』、『スタートレック・ディープ・スペース・ナイン』を続けて。『ディープ・スペース・ナイン』、おお、まさにスタートレック版『プライベート・ライアン』だ。最前線の悲惨な実情をじっくり見せられたのには仰天した。なんてたって、あのおちゃらけキャラのノーグが負傷、足を切断することになってしまったのだから。ドラマとしてはたいしたことなかったけど、こういう負の要素をキチンと描くのは簡単そうでいて、なかなかできないことだ。特に、「スタートレック」のような伝統あるシリーズではなおさら。この困難に挑んだスタッフの勇気に拍手を送りたい。

 ベッドに寝かされているノーグの切断された左足、毛布がその部分だけぽっこりとへこんでいるのは、あれだよね、エヴァだよね。

 6月5日(金) 娘さん、よく聞けよ、ミャンマー男にゃ惚れるなよ 148138
 人種差別的洒落。久々に松村邦弘君の話。漫才ブームにはまって、中学二年の頃から、落ちこぼれになってしまった松村君、中学三年になってから、剃り込みいれて、構成員七人の「「ドクロ連合」という悪の組織を作ったそうな。まあ、悪の組織といってもそこは田舎の話、主なわるさが買い食いだったというからたいしたことはない。ところが、皮肉なことに、この「どくろ連合」が松村邦弘君の物まね心を呼び起こすことになったのだ。

 剃り込みを入れたために先輩の暴走族にゲームセンターへ呼び出されて説教された松村君、その人の喋りがあんまり面白かったので、さっそく物まねを練習、学校で披露したら、これが大受け、気を良くした松村君は小森のおばちゃまなどのもちネタを足して、小学校の時にやっていた物まねショーを再びやりはじめたのである。この時、はじめて松村君は「物まね芸人」になれるかもしれないと思い始めたのだという。まったく人間、何がきっかけになるか、分かったものではない。

 大きなウンコをひりだしたあとは、いつも強烈な虚脱感に襲われると仕事。午前中から、明日入居予定の部屋のリフォームがまだ終わっていなかったので、業者にやいのやいのと催促。新自社物件の広告を出稿、物件の図面配置についての打ち合わせ、他不動産からの紹介依頼。どしぇー。昼飯は、久しぶりに郷屋のラーメン。その後、管理物件の見回り、営業周り3軒してから、ホームセンターであることに使用する安売りのカーテンを買ってくる。午後4時帰社、それから物件シートの整理、HPの更新。業者と鍵交換の件でもめて、事後対策のために電話を数本。やれやれ。

 本日から母親が旅行に出かけているので、夕食はコンビニ飯。和風ハンバーグとなすのピリ辛中華風というのを買ってくる。ナスでビールを一缶飲み、ハンバーグでゴハンを一膳。どちらもそこそこ美味かったのだが、心は晴れぬ。こんな食事を続けていたら、鍵っ子になってしまう(意味不明)。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『メメント』を大画面再生。十分しか記憶を保持できない男が妻を殺した犯人を追い求めるミステリー。はじめはまったく訳の分からない事件が、繰り返し、繰り返し記憶を再生していくうちに、かけていた部分が次第に補完されていき、ラストで全てが明らかになる構成が見事。ストーリーそのものはたいしたことはないのだが、この時間軸の解体と再構築がまったく別のテイストを与えているのがスゴイ。地味ではあるが、ナタリーという登場人物が10分しか記憶が持たないという主人公の病気を利用して仕掛けるトリックなど、大いに感心させられた。

 シャワーを浴びてからCA部屋に行って録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。世間とは裏腹にY2K問題にまったく関心のなかったハンク、ところが、プロパンの供給が途絶えたとたん、ああ、プロパンがない、プロパンがない、Y2K問題って大変なんだとうろたえ騒ぐ。プロパン業者の仕事をしているハンクにとって、プロパンこそが世界の全てなのである。一転して、トイレットペーパーなどの買占めに走る、ハンク、ボビーもクリスマスプレゼントにお気に入りのメーカーンのトイレットペーパーを貰ってにこにこしている(笑)。ラスト、ようやく目が覚めたハンクは買い占めた大量のトイレットペーパーを積み上げ、もうこんなものにまどわされないと呟いて火をつけるのであった。ハッピーエンドなんだかアンハッピーエンドなんだかよく分からない終わり方である。

 その後、自室に戻って本日届いたバート・I・ゴードン師匠の『キング・ダイノソア』を大画面再生。冒頭いきなり発見される惑星ノヴァ、なんだかよく分からないけど、太陽系に突然進入してきた新しい星なんだそうである。え、惑星、遊星とかじゃなくって惑星?するってぇと、超長楕円軌道で太陽の周りを回っているということ?、どうにも理解できないけど、まあ、いいや、『キング・ダイノソア』だから。

 アメリカ政府、張り切って人類初の惑星間飛行を計画。さっそくロケットの開発に取り掛かる。開発されるジェットエンジン、あのー、ジェットエンジンじゃ宇宙行けないんですけど。設計の進められるロケット、ナレーションはやたらに張り切っているけど、金属断裂の試験のフィルムが挿入されたりするだけ。そして、やたらにキカイのスイッチを入り切りする誰かの手(笑)。ナレーション、なにしろ、原子エネルギーを使っているのだ、間違えると爆発する!ああ、そうだろうさ。またテストされる新型ジェットエンジン、師匠、だから、ジェットエンジンじゃ宇宙にいけませんったら。

 続いて打ち上げられるテストロケット一号、二号。二号にはマウスが乗っけられております。ナレーション、「無重量状態がネズミを襲うのであった」なに、大き目のシャーレーの中でマウスがもがいているだけ、そのシャーレーをヨコにしたり、タテにしたりして無重量状態とやらを演出しているのであった。ネズミも大変だが、見ている俺はもっと大変だ。

 いよいよ打ち上げられる人類初の惑星間ロケット。その栄えある乗組員はリーダーで動物学者のリチャード・ゴードン(ダグラス・ヘンダーソン)、地質学者のノーラー・ピアース(パトリシア・ギャラガ−)、一応、ヒマラヤ山脈の権威ってことになっているが、どうみたって、アメリカの道端に車を止めて、しかも、フツーのブラウスとスカートという服装で土をがりがり掘っているだけなのに、笑わされる。そして、医者のラルフ・マーティン(ビル・バリアント)、化学者のパトリシア・ベネット(ワンダ・カーティス)の4人。ロケットは勇躍発進、って、これV-2の記録フィルムじゃん。ロケットは、星空にV-2の記録フィルムを合成するという驚くべき手法の特撮で宇宙空間を飛翔、そして、カリフォルニアの森林風景にV-2の記録フィルムを横にして合成するという驚くべき手法の特撮で、惑星ノヴァに到着。あー、こりゃひでぇ、着陸しているロケット、森の写真に形どおりに切り抜いたV-2の写真をはりつけているだけじゃないか。

 惑星ノヴァに降り立つラルフとパトリシア。このシーンはですな、画面の左側にさっき飛んでいたV-2ロケットとは似ても似つかぬカタチの尾翼らしきものの写真が貼りつけてあって、ラルフとパトリシアはこの写真で隠してある、大きな脚立を降りてくる!ぷっ、わははは、お、おれ、腹いてえ、もう、た、たまらん。ラルフとパトリシア、土や大気のサンプルを採取して検証。地球上にないバクテリアが発見されたりしたものの、結果は良好、大気はヘルメットなしで呼吸可能であった。いそいそと宇宙服を脱ぐ、ラルフとパトリシア。作業服姿のリチャードとノーラもさっきの脚立を降りてくる。さっそく探検を開始する一行。

 カリフォルニア、おっと、惑星ノヴァの森を進む一行。上空にまう鳥を見て「はげたかのような鳥だな」と呟くリチャードの演技が空々しい。えんえん歩いて、土壌のサンプルを採取した一行は、暗くなるまえにロケットへ戻ろうとするが、道に迷ってしまう。お前ら、一応エリートだろ。森の中での野宿を決意する一行、みんなで、木の枝や、木の葉を使って家をつくるのだから、まるで「三匹の子豚だ」。繰り返すが、お前らエリートだろ、テントくらい持ってこい。

 男たちは順番に見張りにたつが、ラルフ、起きてきたパトリシアといいムードになってぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。あまつさえ、異惑星の野外セックスを楽しもうとして、キャンプを離れてしまう。見張りの意味ないじゃん。夜の森を歩く、ラルフとパトリシア、とここで、ワニが登場。楽しげに歩いている二人、ん?と思っていたら突然ラルフが転んでしまう。ごろごろ斜面を転がり落ちたと思ったら、もうワニに襲われているんだから、訳が分からない。パトリシアの悲鳴で駆けつけたリチャードが危く彼を助け出すのだが、もうラルフ血だらけ(笑)。リチャードは、ラルフをキャンプに担ぎ込んで手当てを施すが、その手当てというのが、水筒の水で傷口ぬぐうだけ。なんやねん、もう。

 翌朝、リチャードとノーラはロケットに戻り、医薬品を取ってくることになる。パトリシアは負傷したラルフの付き添い。この女、リチャードとノーラが出かけるなり、またラルフにしがみつきます。「寒い、寒い」とうめくラルフに「私が体であっためてあげるわ」惑星ノヴァくんだりまでやってきたのに、なにをやっているのか、この人は。一方、のんのんずいずいとロケット目指して歩く、リチャードとノーラ。二人はあっさりとロケットにたどり着き、またあっさりと戻っていく。著しく盛り上がりにかける映画である。

 パトリシアの捨て身の看護で意識を取り戻したラルフ、突然、現れた巨大、あり?コオロギ?、合成がヘタクソで半透明になっているから、なんだか良く分からないんだよ!ラルフはライフル銃でそれを射殺する。そして、戻ってきたリチャードとノーラに「道中何か変わったことはありませんでしたか」と聞くのであった。巨大ありだかコオロギ以上に変わったことがあるものか、どういう脚本なんだよ。

 翌朝、リチャードとノーラは火山が盛んに活動している小島に渡ることになる。まだ体の本調子でないラルフとパトリシアはお留守番、リチャードとノーラはロケットから持ち出してきたゴムボートを使って海を渡り(湖か)を渡り小島に上陸、よせばいいのに、どんどん島の奥深くに入り込んでいく。そんな二人の前に姿を現したのは、待ってましたイグアナ恐竜。しかも立っている(爆笑)。二人を洞窟に追い詰めたイグアナ恐竜、続いて現れたワニ恐竜と激しい戦いを繰り広げる(『紀元前100万年』の流用フィルム)、それを見ながら、リチャードは「あれは恐竜だ、恐竜の王、ティラノサウルスだ!」ノーラ、ヒドイことに彼のとった写真を「恐竜がなによ、こんなの誰も信じないわよ」とヒス起して引き裂いてしまう。リチャード、信号弾でラルフとパトリシアに助けを求めるのであった。二人はキャンプの片隅に置いてあった原子爆弾を持って救助に向かう。どうでもいいけど、この原子爆弾、地面に直接置かれてたから、ほこりかぶってんだよねえ(笑)。

 またゴムボートを使って小島に救助に向かうラルフとパトリシア、ワニ恐竜を倒して、調子に乗ったイグアナ恐竜は新たに現れたトカゲ恐竜をも殺してしまう。強い、強いぞさすが、恐竜王、ティラノサウルスだ。この隙をついて逃げ出したリチャードとノーラはラルフとパトリシアとに合流。ラルフは「原子爆弾を持ってきた、今こそ、使う時だ」といって、タイマーを30分にセット。四人は急いで逃げ出すのであった。その四人の前に現れる巨大アルマジロ怪獣(『紀元前100万年』の流用フィルム)、牛、象!なぜ牛と頭を傾げていると、その次に現れたのは巨大マンモス。これも例によって『紀元前100万年』の流用フィルムだ!

 突如南米産のマタマタ亀が出てきてびっくりするが、何をするわけでもなく、四人は無事島を脱出。海岸にたどりついて、伏せたところでタイムアウト、原爆がちゅどちゅどちゅどどどーん。もくもくと湧き上がる原子雲を見ながら、「惑星ノヴァに始めて文明がもたらされたのだ」とつぶやくリチャード、原爆が文明か、リチャード、あんた最低や。

 そのまま原子雲を背景に、エンドマークが現れるという、いやないやな終わり方であった。

 6月6日(土) 日本一のポランスキー男 148727
 ロマン・ポランスキーがリメイクを!まあ地元の人でもない限り、知らないだろうが、福岡市のベッドタウンに春日市というところがある。数年前までは仕事の都合でよく行っていたものだが、その時目にとまった一軒の飯屋があった。入ったことがないので、よく分からないのだが、カニ雑炊の店らしい。店構えはごく普通、何が私の目にとまったかといえば、その看板であった。「おやじの味」とでっかく書いてあったのだ。私は母親が食事で苦労していたのを知っているから、別段オフクロの味に郷愁などないが、それでも「おやじの味」はマズイだろう。なんだかはげ頭のオヤジがランニングシャツ姿で汗をぽたぽた垂らしながら、大釜の中の雑炊をしゃもじでかき回しているというイメージをどうしても思い浮かべてしまう。その汗は当然、釜の中に落ちていくのだ(笑)。オヤジは「はい、特製塩味ね」とオヤジギャグを飛ばしながら、雑炊を出してくれる。勘定を払う時には必ず、「はい、おつり、20万円」というのだ。この店に置いてある漫画雑誌はもちろん、「少年マガジン」、飯粒でページがくっついているところがある。更に電話のメモ帳代わりに使われているのが、四角に切った広告の裏という・・・。わあ、やっぱりこんな店、絶対行きたくないや。

 自動便器洗い機とかできないものか。便器のふちにかちりとはめ込んでスイッチを押すと、うんうん唸りながら、便器の中をぐるぐる回って、舐めたようにきれいにしてくれるやつと仕事。午前中から引っ越し一件。実は、今だ風呂のガス釜の取り付けが終わっておらず、入居者が来るまでに終わらせえ!と業者をせっついていた。なんとか、取り付けが終了したのちに、新入居者が来訪、何事もなかったかのようなフリして、鍵を渡したり、駐車場の案内したりする。

 昼飯はカロリーとお金節約のためにソーメン。三把茹でてずるずる啜る。食い終わってから、冷蔵庫の中にネギを見つけて、大いに悔しがる。ああっ、刻みネギがあったら、ソーメンが三倍美味しく食べられたのに!午後から、管理物件の案内。3時過ぎに帰宅、ルス中貯まっていた電話の件を処理していたら、なんとも間抜けなことに、リフォーム業者からさっきの入居者の部屋のガス管修理を頼まれたというガス会社の人がやってくる。なんだ、まだ、リフォーム終わってないじゃないか。それに引っ越しの後に何のアポイントもなしに、来られてもダメだんだよ。一旦引っ越しが済んだら、相手に了解得ないとダメなんだよ。ガス会社の人「私らも忙しいのでこういうの困るんですよね」などとのたまう。私は呆れて、電話でリフォーム業者を呼び出して厳重に抗議。5日までに終わらせる約束だったのである。幸い、新入居者がすぐ帰ってきたから良かったものの、こういう頭の悪い段取りをされてはたまらない。

 午後7時過ぎに事務所を閉めて、近くのスーパーでお買い物。二パック680円の刺身(マグロ、地ダコ)と二パック680円のプルコギ風焼肉。全面的に二パックシステムなのである。帰宅してから弟に肉を焼かせ、ビール一缶お供にもぐもぐ平らげた。仕上げはラーメンライス。久しぶりにサッポロ一番塩ラーメンを食べた。この塩ラーメン、味はいいのだが、何故、塩なのに、スープが青いのだ。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にて、レンタルDVDの『ファイナルファンタジー』を大画面再生。途中で寝てしまった(笑)。あまりにも薄っぺらなキャラクター造形、『AKIRA』、『ブレードランナー』をブレンドしたどこかで見たような映像の連続というSFイメージの貧困さ、さらに、それに輪をかけるのが、安っぽいエコ思想。これはヒドイ。原作のゲーム「ファイナルファンタジー」の欠点をそのまま引きずっている。確かに、映像は目を見張るものがあるけれども、畢竟、実写なりアニメなり、普通の方法で作っても面白くない映画は、どう映像で凝ろうもその面白くなさは変らないのである。反省すべし。

 その後テレヴィを眺めながら、お酒。午前一時過ぎ就寝。

 6月7日(日) うーい、よっパラノイアっちゃったよう 149216
 パラノイアも酔っ払いも同じようなものである(のか?)。 最近、私の自宅近辺でこんな寸借詐欺が流行っているそうである。50歳くらいの男性が、そこらを歩いているおばさんにこう声を掛ける。「ワタクシ、息子さんの同級生だったものですが、息子さんはお元気でいらっしゃいますか」オバサンが乗ってきたらしめたもの、男は、「魚の行商に来たのだが、途中でガソリンがなくなった。近くのガソリンスタンドに寄って給油しようとしたのですが、財布を忘れてきたことに気づいて友達の家に借りにいくところなのです。申し訳ありませんが、お金を少し貸してくださいませんか。明日、また行商に来るときにお返しします。お礼に新鮮な魚も差し上げます」おばさんがいくばくかの現金を渡すと、当然それっきり。教えてもらった電話番号、住所も全て出鱈目。ようやく詐欺にあったことに気づくというパターンなのである。母親の知り合いがこの詐欺にまんまと引っかかって、交番に届にいったら、お巡りさんからこういわれたそうだ。「今日だけであなたで三人目です」(笑)。西日本新聞の夕刊「読者の声」欄にも同様の詐欺に引っかかったという投書が寄せられているから、どうやら福岡市で何人もの詐欺師が同じ手口で、稼ぎまわっているらしい。

 それにしても魚の行商、リアリティのあるんだか、ないんだか、今ひとつわからない設定だなあ。ほれ、東京だって、千葉あたりから魚の行商に来るおばさんがいたりするでしょう、福岡市だって、近郊の糸島や、呼子から、魚の行商にやってくる可能性がないとは言い切れないのである。その微妙なあたりを上手くついたのがこの詐欺のみそなのであろうか。

 私は便所の中でタバコを吸えない性質である、ウンコひりだしたとたん、そっちのほうに注意が行っちゃって、紫煙を楽しむどころではなくなってしまうのであると仕事。午前中、お客様あり。3LDKの部屋をご希望であったが、お客様の条件にかなう物件がすぐには見つからず。またまた悔し涙。もちろん、いい物件があったら連絡するということにしてあるのだが、こういう場合、大概、他の不動産屋で先に決められてしまうのである。午前11時過ぎから外出。ホームセンターで必要なものをいくつか買い、そのまま管理物件の見回り。

 昼飯は自宅へ戻ってまたソーメン。昨日の残り、二把分を食べる。昨日と今日で、使ったのはソーメンを買う金、230円だけ。一日あたり、115円の昼食だ。腹はすぐ減ってしまうけれど、我慢、我慢。午後から、引っ越しの立会い。新入居者、電話回線が古いタイプのものなんですけどとクレームをつけてくるが、NTTに連絡するようお願いする。その後、電話による問合せへの応対、他不動産屋からの紹介のお客様のご案内など。

 夕食は弟が釣ってきた魚とコンビニのサラダ、牛タン、プルコギ風焼肉の残り。コンビニの牛タンをレモン汁に醤油と一味唐辛子を混ぜたタレにつけて齧るとビールにぴったり。弟、釣ってきたメバルを煮付け、クロ(関東じゃなんて呼んでいるんだっけ、この魚)をバタ焼きにと大活躍。どちらも大層美味しかったのだが、こやつ、もともと、バタ・チーズの類が苦手であり、せっかく自分で焼いたクロを食えないんでやんの。あれほど、私が塩焼きにすればいいんじゃないかと忠告したのだが、この弟は人のいうことなど聞きやしないのである。ビールを二缶。仕上げにプルコギ風焼肉でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室でレンタルDVDの『URAMI』を大画面再生。ジョージ・ロメロ監督の最新作である。女房が社長と浮気、なおかつ、ダメ男と自分を罵る、親友と思っていた会計士は自分の金を騙し取っていた、畜生、俺は怒ったぞと主人公がわめきちらす映画(笑)。彼の怒りが限界に達した時、彼は自分のアイディンティティを失い、顔のない男となってしまうのである。彼は自分をコケにした、社長、女房、親友を次々に惨殺していくのであった。自分の顔がマスクと化してしまうカフカ的なシチュエーションの設定は面白い。しかし、この設定が、連続殺人にどう役立つというのであろうか。女房など社長との浮気の真っ最中に殺しているのである。動機があって、アリバイのない主人公がまっさきに疑われるに決まっている。

 成功者のパロディである社長のキャラクター、身障者用のトイレで女とファックし、「身障者用のトイレは広くてファックしやすい」と言い放ついやらしいマッチョ振りはさすがの一言、それだけに、映画全体としてのコクの無さが惜しまれる。ロメロも老いたものである。

 シャワーを浴びてから、今度は輸入DVDの『地球から2千万マイル』を大画面再生。イタリアシシリー島、風光明媚な漁村、ジェラ村の沖合いに突然、大型ロケットが墜落してくる。近くで操業中の漁師、ベリコ(ジョージ・コーリィ)、モンディーロ(ドン・オランド)、お手伝いの少年穂積ぺぺ(バート・ブラッドレィ)は、自分達のボートを辛うじて浮かんでいるロケットに漕ぎ寄せる。胴体に穴が開いているのをみたベリコとモンディーロはそこから中に潜り込み、意識不明の二人の乗組員、カルダー大佐(ウィリアム・ホッパー)とシャーミン博士(アーサー・スペース)を救助。さらに他の乗組員を助けようとするが、ロケットはついに水中へ没してしまう。

 この知らせは直ちにペンタゴンへ。計画の関係者である、マッキントッシュ将軍(トーマス・ブラウン・ヘンリー)とユール博士(ジョン・ザレンバ)は取るものもとりあえず、イタリア、ジェラ村に向かうのであった。ジェラ村は、この事件で大騒ぎ。地方警察署長(チト・ヴォウロ)は負傷している二人の乗組員のために医者を手配しようとするが、見つからず、やむなく調査旅行で同地を訪れていた動物学者のレオナルド博士(フランク・プジェラ)に助けを求める。レオナルド博士は、そんなとんでもないと断るが、幸い、同行していた医者の卵(笑)である孫娘のメリッサ(ジョアン・ティラー)が二人の看護にあたることになる。一方、少年穂積ぺぺは海岸に打ち上げられたシリンダー状の物体を発見。中から出てきたのは何かの卵らしいゼラチン状のものだった。かねがね、カウボーイハットを欲しがっていた穂積ぺぺ、そいつを二百リラでレオナルド博士に売ってしまう。

 ジェラ村の粗末な病院で意識を取り戻したカルダー大佐、メリッサの制止を「“医者になりかけ”は黙っておれ」と一喝。死にそうになっているシャーミン博士をごんごん揺すぶって「アレはどうなりました、アレは」ごんごん揺さぶられた博士はひどいデキモノに覆われた顔を歪ませ、「こ、この研究ノートに全て記してある・・・」というなり絶命。死にそうなのをあんなに揺さぶっちゃいけない、絶望したカルダー大佐は睡眠薬を打たれて、再び眠りに落ちるのであった。

 その夜、レオナルド博士の移動研究室の机の上であの卵が孵化。ゼラチン状の物体をぶりぶり破って登場したのは、人間とトカゲの合いの子のような怪物であった。ライトに照らされて、「ああ、眩しいよう」と手で光を遮る生物的なしぐさが素晴らしい。レオナルド博士とメリッサはびっくり仰天、手のひらぐらいの大きさのそいつを檻に入れて、研究のため、ローマまで運ぶことになる。翌朝、檻を覗いたレオナルド博士は、そいつが1メートル近くに成長しているのをみて、またまたびっくり。「素晴らしい、こんな生物は初めてだ」興奮するレオナルド博士だったが、ちょっと待て、こんなに早く成長する生き物なのに、この檻のままで大丈夫か?すぐ足りなくなったりしないか。

 ジェラ村にマッキントッシュ将軍とユール博士が到着。二人はカルダー大佐と再会を喜びあう。そして、イタリア政府より派遣されてきた高官と、警察署長に初めて事情を明らかにするのだった。「あれは、13ヶ月前に打ち上げられた金星探査ロケット XY-21なのです。地球への帰還途中に、隕石群に襲われ、地中海に墜落してしまったのです」高官が金星(ヴィーナス)と聞いて「ヴェニスですか」と間抜けなことをいうギャグあり。そしてカルダー大佐は金星で採取してきた生き物の入ったシリンダーが行方不明になっていることを説明する。「必ず発見しなければなりません、あれは、これからの金星計画のために必要不可欠なのです」そう、レオナルド博士のところで誕生したのは金星竜イミールだったのだ。

 シリンダー探索のため、ダイバーが派遣される。一方、アメリカ人三人組は再びジェラ村へ。漁師達を呼び集めて「シリンダーを見つけたものには50万リラの賞金をだすぞ」、少年穂積ぺぺ、これを耳ざとく聞きつけて「あ、俺、それしっとうばい、ばってん、ほんなこつ、50万リラくれると?」こすっからいガキだよなあ、こいつ。少年穂積ぺぺは洞窟に隠しておいたシリンダーを三人にみせ、中身はレオナルド博士に200リラで売っちゃったと説明して、まんまと50万リラをゲット。この映画で、一番得しているのは、じつはこいつなんである。

 さて、ふんふんと鼻歌まじりにトラックを運転しているレオナルド博士。引いていた荷台のカバーが外れてしまったので、車を止めます。その時、がりがりばりりと檻を破って飛び出しきたイミール!イミールは夜の森の中に消えていく。呆然とする二人。二人を追ってきたカルダー大佐、メリッサをじろりと睨んで「やあ、また“医者になりかけ”さんか」憤然とするメリッサに構わず、兵士たちとイミール探索を開始するのであった。

 逃げ回るイミール、さんざん羊や牛を脅かしたあげくとある農家の納屋にたどり着く。イミールの動くのに合わせて足元の葉っぱがちさちさ動くのが面白いですな。イミール、納屋に置いてあった肥料の硫黄を袋をやぶり、ぼりぼり食べ始める。ところが、農家の番犬、カルロに吼えられるイミール(笑)。食事をジャマされたイミールは怒って犬をたたき殺すのであった。きゃん、きゃん。その悲鳴に驚いて駆けつけてきた農家の主人、ほどなくカルダー大佐たちも到着して、なんとか、イミールを生け捕りにしょうと試みるが失敗、農家の主人がはらだちまぎれにフォークでイミールの背中をぐさぁ!イミールと農家の主人の取っ組み合い、わ、これ、両方ともストップモーションじゃないか。あんまり主人の動きがリアルなんで、実物大のイミールのアーマチュア作って人間と絡ませたのかと思ったよ。主人、さんざんイミールにかまれて重傷を負ってしまう。再び逃げ出すイミール。

 さー、これでイタリア人の警察署長怒りますね。この地区の人々の安全は私の責任だ、あんな、訳の分からない怪物は殺すパスタ!カルダー大佐は大いに驚いて、彼を宥めようとしますが、署長は聞き入れない。結局、マッキントッシュ将軍とイタリア政府高官の取りなしがあって、イミールを殺そうとする警察署長と捕獲するつもりのカルダー大佐は、早い者勝ちということになります。さっそく犬を使ってイミールを狩り立てる署長、パァンパァンと目ん玉つながりのオマワリさんのように、むやみとピストルを撃つイタリア警官隊。うわ、こいつ、火炎放射器持ってやがる。ごぉ、本当に火を噴きやがった。

 この大変な時なのに、メリッサと仲良くなるカルダー大佐。「さっきはあんなことを言ってごめん。お詫びにローマの洒落たカフェで、夕食をご馳走しよう。小さなキャンドルをともして、ワインを飲むんだ」

 一方、カルダー大佐は、金星での経験から電磁ネット捕獲作戦を立案、ヘリで飛び立ちます。警官隊に追われて逃げ惑うイミールに好物の硫黄の袋を投下、足を止めて硫黄にかぶりついたところに電磁ネットをばさっ。ネットを素早く固定して高圧電流をびびびび・・・。酷いことしますなー。さしものイミールも堪らず失神。ローマ動物園の研究室に運び込まれるのであった。

 研究所で高圧電流流しっぱなしにされて昏々と眠るイミール。お馴染みのユール博士や東京大学のコロク博士によって研究されている。訪れた記者団にイミールの生態について語るユール博士。「イミールには肺も心臓もありません。循環器系統が体中に張り巡らされているのです。だから、イミールには銃弾の効き目が無かったし、金星の有毒な大気の中でも生きていられたのです。すでに我々はイミールの器官を参考にして、金星の有毒な大気を中和するフィルターを考案しました」 

 もちろん、レオナルド博士とメリッサも研究チームの一員として働いている。こそっとメリッサに近づいてデートの段取りを打ち合わせるカルダー大佐。ほらほらそんなことをしているから測定機械を吊り下げたクレーンが変圧器に当たってしまったじゃないか。高圧電流がストップしたぞ、あっ、今や20メートルにまで成長したイミールが目覚めた!

 イミール、研究所をぶち破って外へ飛び出す。そして名場面、動物園の象との一騎打ち。イミールに体当たりをかまされた象がすっころんで飼育係りと観客一人をぐしゃ(笑)。象とイミールは動物園を飛び出しローマ市内で激しく戦う。両者一歩も引かない、好取り組みであったが、ついに、イミールは象をたたき殺してしまう。逃げたイミールの姿を見失った軍隊は、川にイミールが潜んでいると考えて、手りゅう弾をぽんぽん投げ込む。たちまち起る激しい爆発と水しぶき、イミールが三度姿を現した。

 コロッセウムに逃げ込んだイミール、追ってきた兵士を遺跡をぶっ壊して押しつぶす。げぇ、ぐしゃ。カルダー大佐は自らバズーカ砲を持って、イミールに猛攻撃。ローマの遺跡が壊れようと知ったことか、死ね、死ぬのだ。ラスト、コロッセウムの頂上に上ったイミールは、機関砲、バズーカ砲のつるべ撃ちを喰らってついに絶命、遺跡の破片とともに路上に落下するのであった。イミールの死体を見つめて「人類は進歩のために、犠牲を払わなくてはならないのだ」と呟くユール博士。そりゃ、人類側の都合だろ、金星の生物勝手に連れてきて殺しといて、その言い草はないんじゃないの。カルダー大佐にいたっては、さっさとメリッサ連れてどこかへ行ってしまっているんだから、なんだか、イミール可哀想でなりません。

 この後、さらに「ザ・シンプソンズ」を見て、午前2時半過ぎ就寝。

 6月8日(月) 秘書秘書話 149723
 秘書達の内緒話。フランス書院文庫にこんなのがあるのではないか。夢の話。SF大会にのこのこ出かけていった私、参加証を忘れてきたことに気づく。そのままでは入場できないが、会場のどこかにある別の受け付けに行けば、参加証を再発行してくれるといわれ、広い会場を延々と彷徨い続ける。参加証がなくて、どうして会場をうろつけるのだというつっこみはなしよ、夢なんだから。もうそのままあっちこっちと歩きつづけてその間中、ああ、トンデモ本大賞が終わってしまう、怪獣酒場が終わってしまう、悪趣味の部屋が終わってしまうと嘆きつづけているのだ。近頃、目が覚めてこれほどほっとした夢は珍しい。

 田舎の小奇麗なレストランに入って食事して、トイレに入ったらその立派な外観に似合わず汲み取りだったりすると非常にがっかりすると仕事。本日はおかしなくらい電話が少ない。他不動産屋からの紹介もない。来客もなく、暇な一日であった。営業も5件ほど回るが上手くいかず、暗澹としたキモチになる。たまに電話があってソレっと飛びつくと、「信用調査会社です。ある会社の社長さんより、仕事を頼みたいのだが、その前に御社の経営状態についてお話を聞きたいという依頼が来ています」という不思議なもの。まったく寝耳に水の話で当惑するしかない。全然心当たりがないのである。確かにこれにひっかかりそうな話が過去あったことはあったのだが、それはもう2年近く前のこと。まさか関係はないだろう。とにかく相手の会社の名前も頼みたいという仕事の内容も教えてくれないというのでは話にならず、丁重にお断りする。昼飯は、例の回転寿司。6皿630円也。

 夕食は母親が旅行から帰ってきていたのにも関わらず、いや、旅行で疲れているだろうから、全然まったく構わないのだが(笑)、近くの中華料理屋からの出前。鳥の唐揚げ、ビーフンと野菜の炒め物、チャーシュウの千切り、酢豚。ここの酢豚、使っているのが鶏肉なので、鳥のから揚げと被って、大鶏肉大会になってしまっている。以前は、コロモが硬くて硬くて、うっかりかぶりつこうものなら、口中が血だらけになりかねなかった鳥のから揚げ、調理技術を改善したのか、ずいぶんとふっくら柔らかくなっていた。まあ、揚げ時間を間違えただけだろうけど(笑)。これらの料理をつまみに缶ビール一本。仕上げのゴハンは一膳。茶碗にとってから多量のシラスを塗して、さらにゴマのふりかけを掛けてくう。堪らなく美味い。カルシウムもたっぷりで俺は幸せだ。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、レンタルDVDの『フルモンティ』を大画面再生。昔は繁栄を極めたけれども、今は失業者が溢れる鉄鋼の町。失業中で息子の養育費が払えず、親権を取られそうになっている主人公が考えた起死回生の一発が、なんと、近所のぼんくらたちを集めた男性ストリップ。ラストでもちろん、ストリップショーが大成功という『ウォーターボーイズ』的ハッピーエンドというのは正直どうでもよろしい。この映画の本当に面白いところは、さっさと仕事を探せばいいのに、一攫千金の夢をみて、とうてい実現不可能に見える男性ストリップショーの実現に向けて、よろよろとあっちこっちへ寄り道しながら、突き進む、登場人物たちの情けなさなのである。

 失業中でお金がないので、ダンスの参考にするための『フラッシュダンス』のビデオを万引きする彼ら、まるで不良の中学生だ、閉鎖された鉄鋼工場の跡地で、ストリップの練習に打ち込んでいれば警察に逮捕されて、町じゅうの笑いものになる。このペーソスの積み重ねが、後のストリップショーの成功をさらに盛り上げるのだ。さんざん反対していたくせに、ストリップショーで唐突に大声援を送る主人公の分かれた妻など、疑問な点はいくつかあるが、しみじみとした笑いに溢れた佳作であるといえよう。

 シャワーを浴びてから、CA部屋で録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」「ザ・シンプソンズ」、さすがに2時間半続けると疲れるわあ。ボビーがロデオのピエロを目指したり、スキナー校長の意外な事実が明かされたりと、傑作エピソードぞろいであったのだが。

 それから自室に戻って録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」を見て、午前二時就寝。

 6月9日(火) 手品師飛び出す 150277
 マギー司郎。この間の「世界丸見えテレビ特捜部」でやっていたリンドバークの大西洋横断飛行の機体、スピリット・オブ・セントルイスであるが、この機体、正面の窓がないように見える。大西洋横断には膨大な燃料を必要とするから、当時の横断飛行に挑んだ機体はみんな空とぶ燃料タンクのようなものであった。このスピリット・オブ・セントルイスもその例に漏れず、子供の頃に読んだバード少将の伝記では操縦席の前まで燃料タンクで覆われいて前が見えず!リンドバークは潜望鏡を使って前方視界を得ていたと記されていた。私は、今の今まで、それを信じていたのだが、「世界丸見え」で紹介されていたテスト飛行のフィルムでは、リンドバークはこの機体でアクロバット飛行までこなしていてびっくり。本当に前が見えなかったのか。まあ、冷静に考えれば、彼がそれだけ腕の良いパイロットだということなのであろうが。

 この文章を書くためにネットで検索を掛けてみたのだが、どれもリンドバークの偉業をたたえる記事ばかりで、彼がばりばりの差別主義者で、ナチスを賛美していたという負の部分に触れるものは見つからず。これは不公平じゃないか(笑)。

 ウオシュレットはあまり使いたくないと仕事。午前中から他不動産屋紹介のお客様のご案内が二軒。その後、物件シートの整理とHPの更新。また、ファックスで送られてきた新自社物件の広告見本の校正など。昼飯は突然、ぎとぎとのきっつい豚骨ラーメンが食いたくなったので、山小屋ラーメンに行って、ラーメンと替え玉。なんで、こんなラーメンが無性に美味しいのか。

 そのまま管理物件の見回り、営業周り。午後4時過ぎに帰社して、残りの仕事をぽちぽち片付ける。午後6時過ぎ、お客様が来社、平尾方面で一軒案内。お客様、暗くて物件がよく分からないとボヤいていたが、そりゃ、時間が時間ですもの。

 夕食は、マグロの切り落とし、生野菜、ざるうどん。母親、血がさらさらになるとか言って生の玉ねぎスライスをばりばり食べていた。あっ、またみの・もんたにだまされたな(笑)。それとあなたはどうして、ざるうどんの類になると、ああ、たくさん茹でたがるのですか。普通ね、大皿山盛りなんて、一人分の量じゃないですよ。ビール一缶。ゴハンは当然なしっていうか、食えるか!〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室でレンタルDVDの『アメリカンパイ2』を大画面再生。クリス・クラインとミナ・スヴァ−リのアメリカとヨーロッパ、大西洋を股に掛けたテレフォンセックスに大爆笑。おまえらリンドバークか。電話代は大丈夫か!全体的にぬるい映画だったけど、この場面だけで、俺は大満足。

 思えば、この手のエロチックな映画、いろんなのがあったなあ。ワイドショーでやっていた、イタリアの家庭教師もの、ほれ、『青のなんとか』というやつじゃ。生徒が先生にわざとらしく、コップの水をかけてしまう。あわてて生徒が拭こうとしたら、ノーブラなもので、服が透けて、おっぱいが見えて、生徒どきっ。子供心にもなんで家庭教師でノーブラなのや、おばはんと突っ込んだものである。それとテイタム・オニールが主演していた、初体験もの、サマーキャンプで、二人の女子高生がどちらが先に初体験するか、競争するというやつ、ティタム・オニールが、体育の教師を露骨に誘惑。うかうかとその誘いにのった体育教師、結果的には未遂だったものの、飛ばされてしまうというヒドイ映画。一応、こんなのでも二人の女の子が一夏の経験を経て、人間的に成長し(笑)、友情を育む爽やか青春映画と宣伝されていたんですぜ。これ、たしか、「スタートレック」の最初の映画の併映じゃなかったかな。

 そうそう思い出した、『日本沈没』だか『ノストラダムスの大予言』だかを見に行った時、場内を埋め尽くしたガキどもの前で、三島由紀夫原作の芸術映画『午後の曳航』の予告が流された時も凄かった。なにせ、芸術映画とは名ばかり、露骨なセックス場面がこれでもかと流されたのだ。純真なガキどもがびっくりして口をあんぐりあけていたものである。後日、新聞に「あのような場所であんな映画の予告編を流すのはどうかとおもいます」というおばさんの投書が掲載されたくらいだったんだから。いやー、あの当時の邦画界、なんでもありだったんだなあ。

 シャワーを浴びてCA部屋に移り、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。「ザ・シンプソンズ」が既に見たことのあるエピソードだったので、「キング・オブ・ザ・ヒル」を続けて3エピソード見ることになった。何度も書いているけど、みんな傑作ぞろい。テキサンであることを誇りに思っているハンク、コットンから、実はお前は旅行でニューヨークに行った時に生まれたのだと聞かされて、びっくり。目を三角にして怒りまくるのに大笑いする。何もそんなに怒らなくても。

 また20年間乗りつづけていたトラックに対する愛着のあまり、ボビーと揉めるハンク。拗ねてしまったボビーを新しいトラックで迎えにいくエピソードでは感動のあまり、涙が滲んでしまった。やっぱり、しみじみこのアニメはいいわあ。
 
 6月10日(水) 日本レトロ改造計画 150852
 イエスタディ・ワンスモア再び。昨日に続いて『ノストラダムスの大予言』の話。まあ、映画の中で、ノスの予言の通りに、世界各地で異常事態が頻発していると思いねえ。その事件のひとつ、かいつまんで説明すると、事件が起こったのは日本、崖のようなところに上下に二つの道がある。下の道を小学生たちが元気に登校しているのだが、上の道ではなぜか別の小学生がベルトコンベア−の上をどんどん歩いているのだ。ベルトコンベア−に乗っているから、当然速度は速く、普通に歩いている小学生たちをたちまち追い越してしまう。もちろん、画面ではベルトコンベア−は巧みにセットで隠してあって、見えないのだが、その動きで丸分かり、当時小学生であった私は、なんだこりゃ、ベルトコンベア−の上を歩く小学生ってどんな意味があるんだと呆れたものだ。その後の場面で「日本で歩くのが異常に早い小学生が発見されました」と説明されるのだけれど、まだ、所謂“匠の目”を持っていなかった私は、がんこにも「歩くのが早いんじゃないよ、ベルトコンベア−に乗っているんだよ」と主張して、映画に連れて行ってくれた祖母を随分と困らせたものである。

 今だったら、「これはベルトコンベア−だけど、実は歩くのが早いんですよね、良いたい事は分かりますよ、中野昭慶特撮監督!」と笑って言えるのだが。

 本日は休み。いつもどおりに午前9時半に起きて、シャワーを浴びる。しばらく自室でぼけついてから、事務所へ行って、日記つけとネットのチェック。「ディアブロU」も少しやる。午後一時過ぎから車で外出。フタタで(笑)SF大会用のシャツ(笑)二枚と五足千円の靴下(笑)を購入。全部で3.000円(税別)であった。昼食はココイチのカツカレー。久しぶりに食ったら、腹がもたれて難渋する。それから、レンタルショップでレンタルDVD『ラットレース』を借りてから午後三時前に帰宅。本当は天神にでも行って本を買いたいところだが、なにせ、週末はSF大会だからな、節約第一なのだ。

 自室で暫く音楽聞いて、午後4時過ぎから録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。ハンクの勤めるプロパン会社の社長バック・ストリックランドは部下のデビーと不倫中。このことがついに奥さんにばれてしまう。いろいろ大騒動があって、ラストで銃声に驚いたペギーがデビーの死体を発見したところで、to be continued・・・。うわあ、なんだ、これは、デビー本当に死んじゃったのか。予想もできない終わり方に唖然。もう次のエピソードが待ち遠しくて、待ち遠しくてたまらない。ああ、早くどうなるのか知りたいっても、明日の木曜には放送されるんだけどね。

 午後5時すぎから、また事務所へ戻って「ディアブロU」をプレイ。拡張版のアクトX、どうしてもいけないダンジョンがひとつ。方々探したが、やはり見つからない。これはネットを当たってみるしかないのかな。ゲームを諦め、掲示板にいらして下さった開田あやさんにレスをつけ、午後7時に帰宅。

 夕食は生野菜、大根オロシ、アスパラの胡麻和え、出来合いの地鶏の焼鳥というやつ。他に鯵の塩焼きがあったのだが、昼食べたカツカレーがまだ残っていたので、食べられなかったのである。とりあえず、焼鳥とアスパラでビールを一缶。シラスオロシを作ってゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にて、レンタルDVDの『ラットレース』を大画面再生。オープニングクレジットで初めて気がついたのだが、これ、ザッカ−兄弟の映画じゃん。とたん、彼らが作ったダメコメディの数々が思い出されて、イヤーな気分になる。ツラーい予感が頭をよぎる。私のこの手の予感の的中率は100パーセント、本当につらい一時間半でありました(笑)。

 頑張って作っているコメディというのは分かりすぎるくらい、分かるのだが、とにかくギャグの設定が大げさでわざとらしく、ちいとも笑えない。200万ドルの賞金を争って、ラスヴェガスまで大レースというのがストーリーの骨子なのだが、このレースに参加した家族が何者かに車を壊されてやむを得ず、ネオナチの博物館からヒトラーの乗っていた車というのを盗み出す。その車を運転していた一家の旦那が、シガレットライターを弄っていて、中指やけど。車の外に突き出して冷やしているとそれが中指立てたファックサインになっていて(そんな馬鹿な)、怒ったねーちゃんバイク軍団に襲われる。

 旦那はこの騒動の間にまたシガレットライターで口の中を火傷、まともに喋れなくなる。バイク軍団から逃れて飛び込んだのは、在郷軍人の会の会場、旦那はこの事態を釈明しようと舞台上のマイクに向かう。この時、ご丁寧にも旦那の鼻の下にはちょび髭様の煤がついているというつまらないギャグあり。旦那はマイクに向かって喋り始めるが、舌を火傷しているので、もごもごもご、興奮してきて、だんだん身振り手振りがヒトラーの演説になっていく・・・。どうだ、ツラ−イだろ(笑)。

 ラスト近くでは200万ドルが入ったバックが気球に吊られてゆーらゆら、こら、お前、これは『ドリフターズですよ!冒険冒険また冒険』のパクリだろ(笑)。結局、気球が200万ドルを偶然に慈善募金集会の会場に運んでしまい、200万ドルは募金されてしまったという偽善的な終わり方。俺、こういうのダメなんだよなあ。

 シャワーを浴びてからCA部屋で録画しておいた「スタートレック・ディープスペースナイン」を見るって、あーっ、ろ、録画されていないじゃないか。とほほと、録画予約、ビデオの方をなぜか金曜日でセットしてしまっていたのだ。仕方ないので、もう随分と前に録画していた『鞍馬天狗 大江戸異変』を見る。天狗のおいちゃんが、鞍馬天狗を名乗って、江戸で辻斬りを働いていた偽物を退治るというストーリーは、たいくつで、何度か眠り込みそうになった。鞍馬天狗の定宿である一杯飲み屋の主人、柳家金語楼や本作で天狗と出会うことになる杉作の存在がなければ途中でみるのをやめてしまったかも知れない。

 6月11日(木) サイファイおじさん 151438
 沖縄のSF。いろいろつまらぬことを考えている。最近、そのつまらないことの中でとりわけ熱心に考えているのが、皮肉なバーテンダーというやつ。良くありますな、漫画やドラマの中で、カウンターに座った女性客が「私のイメージで何か作ってちょうだい」というシチュエーション。俺のとなりでそんな事言いやがったらつまみのオリーブの酢漬けを頭っからぶちまけてやるが、そういうのはとりあえず置いといて、バーテンダーが「かしこまりました」シェーカーを手練の手さばきで操って出すのは、カクテルグラスに入ったなめこの味噌汁である。ヒドイ場合には、山芋のとろろの時もある。女性客は仕方なしに味噌汁やとろろを精一杯気取ってずろろと飲むことになる。

 これが男の場合だともっと悲惨。出てくるのは単なる塩水だ。砂糖水だってあるかもしれない。その場合、バーテンはにこりともせず、脱脂綿を丸めたやつを添えて出す。「これが今ニューヨークで大流行のシュガードウォーター・イン・コットン」でございます。そして男が脱脂綿に含ませた砂糖水を啜っていると、バーテンはこう言い放つのだ。「お前はカブト虫か!」本当に何を考えているのか。

 昔のエロ雑誌で汲み取り便所から侵入してくる痴漢というのがあって戦慄させられたが、そもそも汲み取り便所って、汲み取り口から人間が侵入可能なのかと仕事。入居が決まって数ヶ月分の前家賃を払い込んでおきながら、入居予定日から1ヶ月も音沙汰なし、何か起きたのではないかと邪推していた入居者、ようやく今週末に引っ越してくることになったそうである。午前中はその準備に追われる。追加の修理があったので、その手配。駐車場所の決定など。あとは、入居者から依頼された水道の点検。部屋の中へ入って全ての水道をしばらく出しっぱなしにする。まあ、難儀なことである。

 昼飯は、またも回転寿司。6皿630円也。いつもいつも同じ回転寿司へ行って6皿。それも、ネタがほとんど同じ、マグロ、鉄火巻、鯵、鯛、イカ、貝の繰り返し。良く飽きないものである。それから、管理物件の見回り。一旦帰社してから、午後4時過ぎに父親をとある介護用品会社へ連れていく。ちょっとした買い物をするためだが、父親、同じ道程の同じ曲がり角で必ずこういう。「ここはカーブミラーがついていないからな、道路行政がだめだからしかたないんだ」母親だって、同じこと、彼女を車に乗せると、まったく同じ場所で「ここに住んでいる人たちは大変ねえ、坂道ばかりだから、買い物もろくにできないじゃない」ワタクシは、この二人のこの台詞を10年近く聞きつづけているのであります。多少飽いてきたとて、誰が私を責められましょうや。

 午後5時に帰社。その間にあった電話の用件の処理。他不動産屋のお客様ご案内など。

 夕食は出来合いのトンカツ、カツオのタタキ、かんぱち刺身。野菜が無かったので、タタキに添えられた生の玉ねぎを狙って沢山食べる。口の中がひーひーになる。このひーひーに対抗するためにビールを1.5缶。0.5缶分は母親に回したのだが、それを父親がひっくり返してしまい大騒ぎ。あーあ、トンカツでゴハンを一膳、〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『デッド・オア・アライブ ファイナル』を大画面再生。いやー、いくらなんでも現在の香港を2346年の横浜に見立てることはできないだろ(笑)。独裁者に支配された未来の横浜の混沌を香港に託したというのは分かるのだが。また『SF赤ちゃんよ 永遠に』に『ブレードランナー』をミックスさせたようなSFめいた展開は陳腐の一言。自分と家族がアンドロイドであったことをしり、苦悩する竹内 力もギャグにしか見えない。だが、これらの不満点も驚天動地のラストで一瞬にぶっ飛ばされてしまう。あー、そうか、第一作で、かめはめ波を発射したのも、第2作で背中から羽根生やしたのも、全て、二人がアンドロイドだったという伏線なのか。竹内力と哀川 翔が合体して、チンコ頭のロボット(しかも全てCG!)になり、独裁国家を粉砕するこのファイナルのためだったのか。大笑い、そして拍手。やっぱり三池監督はすごいや。

 シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。やっぱりデビーは殺されていた!犯行直前にデビーの部屋にいたハンクは容疑者になってしまう。彼には確固としたアリバイがあるのにも関わらず、デビーの部屋で知らずにマリファナを吸ってしまったり、またデビーとの関係を疑うペギーに気兼ねしたりで、なかなか本当のことを言い出せない。さらに奥さんがやったと考えたストリックランド社長が奥さんを庇うためにハンクを陥れようとしたので、ますますまずい立場に追い込まれてしまう。ミステリーとしては少々アンフェアだが、この微妙な人間心理のやりとりが最高である。結局ストリックランド社長を彼のライフルで射殺しようとしたデビーが自業自得で事故死してしまったことが判明してめでたしめでたし。ああ、面白かった。

 それから続けて録画しておいた『鞍馬天狗 青銅鬼』を見る。鞍馬天狗と新撰組との対決が快調で、前作の『大江戸異変』よりははるかに楽しめた。でも、タイトルになっている青銅鬼、映画後半になってようやく登場したと思ったら、天狗にあっという間にやられちゃったじゃん。タイトルに偽りありなのではないか?

 7月12日(金) 壇ノ浦は18歳 153118
 このネタのために検索掛けてみたら、主人公は竹本孝之なのであった。アマゾンからまた輸入DVDが届いた。『Atomic War Bride(原爆花嫁とでも訳すのだろうか)/This Is Not a Test 』の原爆映画、二本立て。ジャケットに堂々とキノコ雲が描かれているという素敵なDVDである(笑)。私は『原爆下のアメリカ』で原爆に対するアメリカ人の意識が我々日本人のそれとは大きくことなっていることに気づかされて以来、アメリカの原爆映画に少なからぬ興味を覚えており、このDVDもアマゾンで見つけてすぐさま注文してしまった次第。もう今からどんなトンチキな映画なのか、気になって仕方がないのだ。ああ、SF大会から戻ってきて、この二本の映画を見るのが楽しみでならないなあ。

 こんな私の今年後半のテーマはずばり、「原爆映画」、このジャンルに精通している人などいないから、ちょっと研究するだけで、すぐに第一人者になれるであろう(笑)。

 やっぱり、最近は一日3回ウンコが出てしまうと仕事。午前中は、物件シートの整理とHPの更新。本日から新自社物件の物件案内が配布されたので、問合せの電話が作業中がんがん入ってくる。その応対に大忙し。外に出る時間が取れず、昼飯も自宅でサッポロ一番塩ラーメンとミックスドヴェジタブル炒め。ずるずるこりこり食べて、デザートにバナナを一本。まるで、土曜の小学生の昼飯であるな。

 午後からも問合せ多数。また明日、引っ越してくる入居者がいるので、その準備、もうどたばたである。本日は、SF大会のために獅子児さんの実家に泊めてもらうことになっており、その待ち合わせのために、遅くとも午後7時半に出発しなければならず、大いにあせる。なんで、こういう日に限って忙しくなるのか。最も、この忙しさのかいあって、9月中旬完成予定の新自社物件、16戸のうち、三戸に予約が入ったのだから、贅沢を言ってはいけない。

 なんとか仕事を終えて自宅に戻り、母親と仕事の引継ぎ。それから、バスでJR博多駅へ向かう。既に到着していた獅子児さんと合流し、車で来る筈のぴんでんさんを待つ。その間、尿意を覚えた私は、近くのホテルへ入っていって、無断でトイレを借りる。都会はこういうところが便利でよろしい。約束の時間ぴったりにぴんでんさんが愛車の風俗号で到着。さっそくに乗り込んで、高速道路を使って、北九州を目指す。風俗号、相変わらず快調、名前が名前だけに(いや、私が今思いついたんですが)ぴゅっ、ぴゅっ飛ばす、飛ばす。到着まで一時間掛からなかったのではないか。

 獅子児さんの実家に到着した我々はご両親に挨拶して、近くの焼鳥屋で乾杯。三千円で飲み放題、食べ放題という焼鳥屋にしては珍しい値段設定だったので、ぴんでんさんが張り切って、がんがん注文する。メニューを指差して、この段、頭っから、全部3本ずつ持ってきて、てなものである。当然、焼鳥多すぎ。さらに、鳥のから揚げまで頼んだから、こんなん食いきれるはずないじゃないか(笑)。普段ならば、残してしまえばいいのだが、なにせ、食べ放題だ、残すとペナルティを課せられてしまうので、もう必死に食う。目ェ吊り上げて、げぶげぶいいながら、死ぬ気で食う。なんとかペナルティだけは避けることが出来た。

 この飲み会の間、事件が発生。車からみのことであるが、詳しく書くと、まずいので、仄めかすだけに留めるが、とにかくタクシーの運転手さんありがとう、島根のおみやげを送らせてもらいますなのであった。

 午後11時過ぎに獅子児さんの実家に戻り、お風呂を頂いてなどしてから、午前一時に就寝。さあ、明日はSF大会、午前五時半起きだ(笑)。

 7月13日(土) 2002年SF大会実見記を参照のこと。
 7月14日(日) 2002年SF大会実見記を参照のこと。

 7月15日(月) ゴーヤ高尾 153750
 ゴーヤがあれば高尾夫太に会うことができる。SF大会の生き帰りの車中、ずっと特撮・アニメの主題歌CDを聞いていたせいで、頭の中で「トリプルファイター」の主題歌が何回となく繰り返されるようになってしまった。何故、この主題歌がそんなに印象に残ったかというと、これは間違いなく“トリオでへんしん、トリプルファイター”という歌詞のせいで、なんだか、一人喋りで目の出なかった芸人さんが、トリオを組んで再デヴューするみたいだという連想が私の頭を離れないのである。やはり特撮の主題歌を一日中聞いたりするものではない(笑)。

 水洗トイレが詰まるほど巨大なウンコを垂れたことがあるかと仕事。SF大会疲れのため、死にそうになりながら事務所へ。2日間の休みのうちにたまった仕事をひとつひとつ片付ける。私のいない間に入居申し込み書が三枚、事務所の入っているマンションもこれで満室、1ヶ月も空かなかったわけで、これは順調だと言って良い。反面、もう二ヶ月も空いたままの部屋が他の自社物件にあり、こちらは進展なし。新築物件はいやでも満室になるだろうが、こちらはいっかな先が見えてこない。焦る。

 昼飯は自宅へ戻って、冷凍うどん。母親が安売りだというので買ってきていた日清の冷凍細麺うどん、博多万能ねぎ、ゴマ、山葵を整えた万全の体勢で食べて見たが、腰がなく、いまいちのお味。少なくとも冷凍のざるうどんの美味さは、中から押し戻してくるような腰のあるうどんをのるのると喉に通す快感にあるのだがなあ。まあ、腹が膨れたからいいけど。

 午後から、管理物件のガス検針。完全に夏の暑さ、風もぴたりとやんで、二時間ほど掛かってガス検針を終えたころにはもう汗だくになっていた。それから、入居者から今朝言われた電灯の修理工事の手配。実は、13日に引っ越してくる別の部屋の同じ電灯修理を頼んでいた業者が、引っ越し前にお願いしますと言っていたのにも関わらず、今日、のこのこ、アポイントもなしで現れ、案の定、引っ越してきた入居者がいなくて修理ができないと困っていたのを、差し向けたのである。偶然にもやりくりが上手く行ったが、普通なら完全な無駄足。余計な労力を使わせやがる。元受の業者に電話して厳重なる抗議。本当に頼みますよう。

 夕食はゴーヤと豚肉の炒め物、オクラの和え物。まだ胃が疲れており、こんなシンプルなメニューがウレシイ。ビール一缶飲んで、ゴハンを一膳、ふりかけと納豆で食べる。〆のコーヒーは如例。

 午後10時過ぎまで部屋で休息。シャワーを浴びてから、CA部屋に移って録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」小林旭の『俺は挑戦する』、「ザ・シンプソンズ」を見る。「キング・オブ・ザ・ヒル」ルアンが念願の独立。その理由が、ペギーとハンクがヤっているところを見ちゃったためというところがいかにも「キング・オブ・ザ・ヒル」だ。無責任でだらしないルームメイト達とのいさかいを通して、喧嘩していたハンクと仲直りするルアン。芝刈りに自分の安らぎを見出しているハンクと同じく、プールを管理することによって自分を取り戻すルアンという対比が素敵。

 『俺は挑戦する』、小林旭が日本ランカーのボクサー。タイトルマッチを目前に控えて暗黒街に身を落とした親友がらみのトラブルに巻き込まれるというストーリー。この対照的な二人のキャラクターが平行して描かれ、次第に真実が明らかになっていく洒落た、およそ日活らしからぬ構成。現役の日本ランカーの旭がチンピラに腹を殴られて気絶するという間抜けなシーンもあったが、実に面白い映画であった。

 午前一時過ぎに部屋に戻り、テレヴィを眺めているうちに眠くなってきたので、午前二時過ぎ、就寝。

 8月16日(火) ナビゲーター赤鬼 154278
 似たようなネタが続いてすまん。なにせ、もう品切れだから。SF大会の夕食問題、いろんな所で波紋を呼んでいるようである。やれ、松の湯の夕食には、牛肉ステーキがついてなかった、カニを穿るかにフォーク(っていうのか)もついてなかった、etc.etc. 思わず吹き出してしまった。同じ大会参加料金を払わせておきながら、このようなアカラサマな差をつけるというのは理解しがたいが、もっとまずかったのは、劣る方の料理をうるさいに決まっている(笑)ゲスト陣に供してしまったこと。どうせ差をつけるなら、ホテル玉泉の夕食をしょぼくすれば良かったのである。私の回りで美味い、スゴイと言っていたような人たちはたとえ、牛肉ステーキがついていなくとも、カニフォークがついてなくとも、変らず満足したであろうし、私にしたって、あの時は、精神状態がやたらハイになっていたから、あまり食事という些事に興味を持つ余裕もなかった。少なくともこれほどの大問題にならなかったに違いない(笑)。いや、問題はそんなところにあるのではないと分かっているのですが。

 ウォッシュレットというのは、尻の一点めがけて鋭く水が飛んできますからな、肛門に水が当たる瞬間、はぅっとなるのが苦手で使っていない。是非、シャワーのようなカタチで、広範囲に水がやさしく吹き上がるようなやつを開発して欲しいと思うと仕事。午前中、賃貸情報誌に出す、新自社物件と、空き部屋の物件の原稿書きにかかりきり。ファックスで送られてきた記入フォームに家賃、敷金等の条件を書き込んでいくのだが、ファックス用紙にボールペンで書くというのが私は凄く苦手。我ながら驚くほど、ヘタな字になって死にたくなる。なんだか、字というより引っ掻き傷のような按配である。書き上げておそるおそるファックス。先方からただちに電話があって、原稿受け取りましたとのこと。してみると、私のあの字でも理解できたということなのだな。ああ、良かった、良かった。

 昼飯はまたも自宅へ戻ってソーメン。ネギと山葵の薬味でずるずるずる。その後管理物件の見回り、こまごまとした買い物、ちょっとした用件である不動産屋を訪問したりして、午後3時過ぎ帰社。今日はしっかりとアポイントを取っていた電灯工事に立ち会って、その後、物件シートの整理とHPの更新。ふと思いついて、唐沢 俊一さんへ、SF大会の夕食写真をメール。チクリメールである(笑)。

 夕食はなんだかよく分からないけどハムステーキというやつ。それに生野菜。このハムステーキ、高級そうな外見を纏いながら、その実、いろんな部位の屑肉を集めて豚の太もも風に圧縮。ハムに加工したのが丸分かりである。これをいい加減に焼いたものであった。練りからしをたっぷり塗って、味ポンで食べるとなかなかいけたが。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて輸入DVDの『アトミック・ワー・ブライド』を大画面再生。ここは名も無きヨーロッパの国。青年、ジョン(アントン・ヴロドジェク)は美しい婚約者マリア(エヴァ・クリュザスカ)との結婚を間近に控えて、うきうき。新居のアパートメントで、離れていた二つのベッドをくっつけて、来る初夜の期待にけしからぬ部分を膨らませたりしている。さあ、花嫁の家へ。踊るようにして、歩き出すジョン。号外売りが「宣戦布告だ、宣戦布告だ」と叫んでいるが、頭の中が薔薇色になっているジョンは気づかない。と、そこへ現れた無数の軍用車両。乗っていた兵隊は路上の民衆に、雨合羽を配って、「ええか、ぴかどんと来たら、この雨合羽のフードを降ろすのや、もっちゃりしとったら間に合わへんから、今から練習する」わさわさと雨合羽を着込む民衆。ジョンはなんだか分からずぼんやりしている。「はい、フード、下げる、遅いなー、目ェぴかどんでやられるで、フード上げる、もう一回、はい、フード下げる、よっしゃええ調子や、はいフード上げて、フード下げないで、フード上げる、あはははは、ひっかかりよったがな」大受けの民衆。そこへ飛行機の爆音が聞こえてきたので、みんな大慌て。兵隊と軍用車両はいずこへともなく走り去り、雨合羽を貰い損ねたジョンは人の雨合羽にもぐりこもうとして、「こら、なにすんねん、わての手がはいらんようになるやないか」蹴り飛ばされるジョン、かっこわりー。

 飛行機の爆音は友軍機のものだった。ほっとして、マリアの家へ急ぐジョン。そこには既に二人の両親や親戚達が集まっており、ジョンの到着を今か今かと待ち焦がれていた。「大丈夫やろか、戦争や、ぴかどん落としよるで」蒼白な顔でジョンに尋ねるマリアのいとこ、ジョージ。「心配すな、ジョージ、ぴかどん使うたら何万人も死による、そんな馬鹿はせえへんやろ」「何万人!」元々心臓の悪かったジョージ、ジョンの言葉を聞いているうちに気分が悪くなってきてはああんとうめいて倒れてしまう(笑)。

 とりあえず、教会に行って、夫婦の誓いを行うジョンとマリア。「あんたら、今から夫婦や」微笑む神父さん。その瞬間、敵軍の飛行機が攻撃してきた。ばりばり、機銃掃射で破壊される教会、逃げ惑うジョン・マリアと家族。幸い誰にも怪我はなかったが、町へ戻ったジョンとジョージは軍に徴兵されてしまう。ああ、愛する二人は戦争によって引き裂かれてしまったのであった。徴兵用のトラックに乗せられたジョンは叫ぶ「マリア、手紙頼むで!」

 恐らくは第二次大戦のロンドン空襲のフッテ−ジである破壊された町を通ってトラックは新兵教育基地へ。ジョンとジョージは軍服を着せられて、激しい訓練を受けさせられる。「ええか、カムフラージュの訓練や、お前らは木になれ」指揮官の叫びに葉っぱのついた木の枝をライフルの銃口に差込み、寄り集まってそれを空に向かって掲げるジョン達新兵。木には見えない。「よし、今度は羊になるのや」地面に這いつくばってメーメー鳴く、ジョン達新兵、だから見えないって!この激しい訓練で心臓の悪かったジョージが死んでしまう(笑)

 いよいよ任務。住民がシェルターに避難したあとの町をパトロールするジョン。彼は町に一人残っていた老人をシェルターまで連れていくよう命じられる。老人の腕を取って、シェルターへ行くジョン。「あかん、あかん、空襲警報の鳴っている間は入られへんのや」と言われたのにも関わらず、シェルターの扉の僅かな隙間に腕を差し込むジョン。「あいたたた」腕を挟まれてしまった。その隙に逃げ出した老人であったが、敵軍の爆撃にあってあえなく死亡。

 ジョンはすったもんだの末にシェルターに収容される。そこで、ジョンはマリアと彼女の家族に再会するのであった。「ああ、会いたかったわ、ジョン」ジョージの死を告げられて悲しむマリアであったが、なにしろ長いことお預け食っていた二人である。たまらずシェルターの隅で始めようとしたが、とつぜん大統領の緊急放送が始まってしまう。シェルター内に設置されている大画面テレビに映る大統領とその側近。「我が国は原爆の使用を決意しました。勝利のためにはやむを得ません」次に科学者がでてきて「我が国のミサイルには、6メガトンの弾頭とテレビカメラが装備されています。皆様、クリアな画像で、敵軍がミサイルで蒸発するさまをお楽しみください」これが本当に見えるんだよ(笑)。雲海の中を飛行する6メガトンの原爆ミサイル。やがて、高度を落として、敵国の都市目掛けて急降下、逃げ惑う女子供、ちゅどちゅどちゅどどどーん(大笑い)。ひでえなあ。

 このあまりといえばあまりなやり口にシェルター内の民衆の怒りが爆発。ジョンが音頭を取って、反戦を大統領に訴えようということになる。シェルターを出て、廃墟の中をデモ行進する民衆。しかし、軍隊が押し寄せてきて、あっさり阻止。指揮者である中尉は先頭にたっていたジョンを首謀者として逮捕してしまう。あまつさえ、彼の銃殺を命じる中尉。彼を守ろうとしてしがみつくマリアも中尉に「お嬢さん、私がいいアドヴァイスをあげよう」と言われて気を抜いたとたん「それ、二人を引き離せ!」そんな手にひっかかるか、マリア。銃殺隊のライフルがジョンに向けられる。ああ、神も仏もあるものか。その時、絶好のタイミングで、「平和だ、戦争が終わったぞ、あの金の音を聞け、戦争は終わったんだ」という知らせ。おおはしゃぎする兵士たち。ジョンもマリアと大喜び。「中尉さん、今度、家へ来てください、美味い夕食食わせますさかい。他の兵士の皆さんもどうでっか」なんて暢気なことを言っている。中尉も満面の笑みを浮かべて、「そら、おおきに、よろしいなあ」しかし、確認のために無線連絡をしてみたら、「何です、あの鐘は、敵の首都がやられたという知らせなんでっか、戦争は終わってない?はあ、あいつを撃ち殺せ、へ、了解です」再び、マリアとジョンを追っかけまわす兵隊達。なんじゃこりゃ。

 そこに大統領が現れて、捉えられたジョンと禅問答。その時、敵国の原爆ミサイルがこちらへ向かっているという知らせが入る。あわてふためいて、隠れ場所を探すジョン・マリア・大統領・兵隊たち。ちゅどちゅどちゅどどどーん。生き残ったのはジョンとマリアだけだった。爆発でぼろぼろになった二人はって、ドリフのコントか!とにかく二人は新婚生活を送る予定だったアパートメントの廃墟にたどり着き、そこで静かに死を迎えるのであった。ちゃんちゃん。

 シャワーを浴びてから、CA部屋へ行って録画されているはずの「キング・オブ・ザ・ヒル」の新シーズンと「ザ・シンプソンズ」を見ようとするが、ギャ−、なんだ、こりゃ、録画されているのは野球の西武戦じゃないか(笑)。途方もなくがっかりして、「キング・オブ・ザ・ヒル」の再放送だけ見る。ボビーがプロパン劇団というコメディチームを結成して、ストリックランド社の各営業所を回って大受けするというストーリーは面白かったが、やっぱり新シーズンが見たかったよう。

 7月17日(水) リンクにかけろ! 154879
 リンク集を充実させるのだ!唐沢 俊一さんにSF大会夕食のチクリメール(笑)を送り、またSF大会実見記から、夕食メニューのダウンサイジングしていないデジタルカメラ画像をリンクして見られるようにした。実は、こんなことして怒られはしないかとひやひやしていたのだ。まったくもって気の小さい話であるが、他メディア(詳しくは書かぬ)でも見られるそうだし、2ちゃんねるのSF板のゆーこんスレッドにも別の夕食写真へのリンクが貼ってあるので、まあ、私のところが直接標的になることはないと思う。一安心である。ちなみに、2ちゃんねるからリンクされている夕食写真よりも、私の写真のほうが、サイズが大きい分、はっきり分かるようである。

 唐突であるが、“犬”を食べてみたい。こんなことを書くと、野蛮人、キチガイ、変態(これはあまり関係ないが)と言われたり、はたまた、子供が怖いおじさんが家のポチを食べにくるようと泣きさけんだりするかもしれない。しかし、しかしである。ちょっとお待ちなさい。そりゃ、愛犬家が、犬を食べるなんてトンデモないと言うのは分かるけど、少しは我々“熱帯魚屋”(昆虫マニアを“ムシヤ”と言うそうですから)の立場を考えてみてくださいよ。熱帯魚、特にナマズやアロワナなどの大型魚だと原産地で、地元の人たちの貴重なる蛋白源となっていることがざらにあるんだぞ。我々が丹精込めて育てているまさにその魚が魚市場に並んでたりするんだぞ(笑)。それに比べれば、私なんぞが一生に一度、こそっと犬を食べるくらいなんだ、いいじゃないか。

 本日は休み。本当はお仕事するつもりだったけど、SF大会疲れ、未だに抜けきれない。あまりにも体がツライので、不本意ながら休みということにしたのだ。思えば年をとったもの、三年前くらいまでは、アミーゴス公演で休んだ分を取り返すために、休日返上で二週間働いたこともあったのだが。それでも午前10時半には事務所へ。日記つけとネットのチェックして、水道料金請求書の配布などのお仕事。新自社物件の問合せがばんばん入ってくるので、丁寧に応対。一件予約が決まって、入居申し込みのFAXまで届いたのだが、数時間後にキャンセルの電話が入ってしまった。なんじゃ、そりゃ。

 昼飯はひさびさのいっぷくラーメン。やっぱり美味い。体中で喜びながら、緬を啜りこんで、スープも余さず飲み干してしまう。ああ、口福、口福。帰途レンタルショップでレンタルDVD『ダブルタップ』を借りて、そのまま何処にも寄らずまっすぐ帰社。なんだかんだのもろもろ雑用が入ってきて、正直参った。

 帰宅午後5時半。昨日見られなかった「キング・オブ・ザ・ヒル」の新シーズン二本を見る。老人ホームの慰安パーティで歌い踊るボビー。彼を気に入った老腹話術師から彼の愛用の腹話術人形をプレゼントされる。大喜びで腹話術の練習に励むボビー。ところが、デール、彼には腹話術の人形に対するトラウマがあって、恐怖のあまり、ボビーの腹話術人形を誘拐して、機械でこなごなにしてしまう。怒り狂うハンクにデールは「気絶した人間を殴れはしないだろう」兼ねてから用意してあったフォルマリンを自分で吸ってばたりと倒れるのであった。大笑いである。

 夕食は珍しく刺身、野菜とソーセージの炒め物、山芋短冊、ナメコの味噌汁。ビンビールを一本飲んで、ふりかけでゴハンを一膳。近頃、またみの・もんたに騙されたのか、血をさらさらにするのだとしきりに言う母親、だったら、ソーセージなんか食うな!〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ダブル・タップ』を大画面再生。冒頭のあまりにフェティッシュな銃器の描き方に大喜び。また従来の射撃競技のイメージとはまったくかけ離れたコンバットシューティグ、映画的な誇張はされているものの、をじっくり見られたのが嬉しかった。正当防衛のためとはいえ、人を射殺してしまった主人公が、そのトラウマから連続殺人犯となってしまうストーリーラインはありきたりで、映画『セブン』からの頂きもそこかしこに見られたが、いいじゃありませんか、香港の銃映画が見られたら。

 シャワーを浴びてから、CA部屋に移り、録画しておいた『真白き富士の嶺』を見る。吉永小百合が白血病で死ぬという昭和38年度の芸術祭参加作品。尻が痒くなると思いながら見ていたのだが、なかなかどうして、吉永小百合と芦川いずみの姉妹のスパルタンな掛け合いが面白くついつい見入ってしまった。でも、劇中の手紙のオチ、すぐに分かっちゃうよね。そんな二年半も入院していた吉永小百合が肉体関係を匂わせるような恋人を作れるはずはないのだから。

 その後、「キング・オブ・ザ・ヒル」の再放送、「ザ・シンプソンズ」を見て、午前一時半に就寝。

 7月18日(木) 馬に蹴られてすいません 155438
 がたがた言うと入水自殺しちゃうぞ。この洒落で思い出したけど、福岡ダイエーホークスが初優勝した時、ファンが川にぼすぼす飛び込んだという出来事があった。うちのお調子のりで、ダイエーファンの弟、彼はお調子のりで、ダイエーファンだから、当然のごとく、翌日、スーツをがびがびにして帰ってきたのだが、話を聞いて大笑い。彼は川の水深が浅くて、飛び込むと危ないからというので、川岸から、しかも、よく空き瓶などが投げ込んである汚い川だったので、危険なものがないかつま先でさぐりながらそろそろと入っていったのだそうだ。まるで女郎の心中である。

 いい加減しつこいと思われるかもしれないが、SF大会の夕食話。2ちゃんねるのSF板、ゆーこんスレッドで「あの後から出てきた河豚の刺身が・・・」と書いている奴がいた。SFは河豚とヒラメの区別もつかないのである(笑)。刺身にしてから、30時間くらいほったらかしてあったらしく、皿に張り付いているという凄まじいシロモノだったが、エンガワついていただろ、なんで間違えるんだよ。

 コンビニにもトイレを貸してくれるところと貸してくれないところがあると仕事。もー朝から新自社物件についての問合せが入りまくり。さすがアットホームの物件シートの威力はスゴイ。凄すぎて、飯食ってようが、トイレで踏ん張っていようが、がんがん電話が入ってくるのには正直マイってしまった(笑)。昼飯は、久しぶりの回転寿司。カロリー的には申し分なく、値段もそこそこ、そして美味いという大変良い昼食なのだが、こればっかり食べていると野菜が不足するし、養殖や近海ものの魚なので、抗生物質等の残留物も心配。せいぜい3日に一回ぐらいにしなくては。

 この後、管理物件の見回り。燃えないゴミを3袋も違う日に出している馬鹿がいたので怒り狂い、「コノゴミヲダシタモノハタダチニ回収セヨ!」とスペクトルマンに命令するネヴュラのような文句を書いた紙を貼り付ける。その後、お客様のアポイントがあったので、早めに帰社、自社物件を二箇所案内する。それが終わったと思ったら、先日入居した人からシャワーのお湯が出ないとのクレーム。まったくもう、風呂釜を新しくする工事をした後、クレームが出ないことってないよな。水道管が繋がってなかったり、工事そのものが平気で遅れたり、苦労ばっかりさせられる。業者を呼び出して厳重に抗議。この業者さんそのものはしっかりとした良い人なのだが、下請けの職人さんなど、結構でたらめな人が多いのだ。

 夕食は茹でたジャガイモ、カツオのタタキ、出来合いのポテトサラダと鳥のもも焼き。ポテトサラダの味付けが甘くてひどく不味かったので、野菜はもっぱらジャガイモを食べる。この間、買っていたバターを乗っけて、少しく醤油をたらすと、非常に美味しい。これとカツオ、鳥のもも焼きでビンビールを一本。あー、ウメー。ゴハンはごまたっぷりの振り掛けで一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、弟夫婦から送られてきていたT子の写真を見る。わあ、可愛い、可愛い、世界一可愛い、朝もや立ち込める森でT子にあったら、このおじさんは思わず「こんにちわ、妖精さん」っていっちゃうよ。ごろごろ転げまわる。「写真の数が少ないじゃないの」という母親に対して弟は「もういい加減大きくなったから、そんなに写真をとることもない」と答えたそうだが、それはとんでもないぞ、弟よ。もっと写真をぱちぱち撮って、ずんずん送ってきなさい。

 午後9時過ぎからCA部屋に移って録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。「キング・オブ・ザ・ヒル」贔屓の床屋さんが、呆けてしまったので(ひでぇ話)、図らずも床屋難民となってしまったハンク。思い悩んで陸軍の理髪官(笑)であるビルに散髪を頼んだのが仇となって、900ドルの理髪代を軍から請求されてしまうという大騒動に。誰だ、こんなへんな話を思いついたのは。

 その後シャワーを浴びて酒飲みながら、「TVチャンピオン ごはんのオカズ選手権」を見る。こんなに美味しそうな番組をみたのは生まれて初めてだ。

 7月19日(金) 3P両論 156012
 好き嫌いが分かれそうですな。安室の離婚、例によって「お互いの時間のすれ違い」だとかなんとか、よく分からない理由が言われている。取り繕うんじゃないよ、嫁と姑の折り合いが悪かったんだろ。いっそのこと、名家であることを鼻にかけた姑の苛めに耐えかねた嫁という卑俗で分かり易い理由に収めてしまえば、安室の方に同情が集まってかえって人気がでちゃったりするんじゃないの。まあ、別にどうでもいいですけど。

 笑ったのは安室の親しい友達の「新婚当時からよく喧嘩してましたよ、でもよく言うじゃないですか、喧嘩するほど仲が良いって」というコメント。すでに離婚が決定した夫婦に対するコメントじゃないよな。仲が良いなら離婚する必要はあるまい。これは世間一般の離婚じゃないんだよ、もっとカッコイイ離婚なんだよと思わせたい事務所(ってどこか知らんけど)の意向が丸見えでありますな。

 出勤前の忙しい時の突然の便意は予定を大きく狂わせますなと仕事。午前中、物件シートの整理、HPの更新。相変わらず新自社物件への問合せがスゴイ。何回「あー、敷金は4ヶ月です、入居予定は9月下旬です」と電話に答えたことだろうか。昼飯は突然思い立って山小屋ラーメン。可もなく不可もなくというラーメンだが、何故か急に食いたくなるのである。

 その後管理物件の見回り。昨日の空き缶のゴミ、そのままになっている。それどころか、「コノゴミヲダシタモノハタダチニカタヅケヨ!」と書いて貼ってあった紙が破られている。激怒して、さらに激しい言葉でゴミの引き取りを促す言葉を書いて、再度貼り付ける。一番大きな燃えないゴミ袋3袋にぎっしりと空き缶を詰め込み、違う日に出して、引き取りもしないで平然としているというのはどんな神経なのか。犯人がわかったら、誓ってそいつを燃えるゴミの袋に詰め込み、はみ出すようなら手足たたき折って無理やり押し込んでくれるわ、収拾日の水曜日か日曜日の深夜に出してやる。畜生。

 その後、営業周りを二軒。空き部屋の件である不動産屋を訪問。午後4時過ぎに帰社。新自社物件入居希望のお客様が見えたので、外観のみ見せて、後は図面で案内。ほぼ決定となる。こういうことは初体験なので、よく分からないのだが、この入居状況、順調と言えるのではないか。

 夕食はシメサバ、鯵の塩焼き、生野菜。カレー。シメサバと鯵でビールを一缶。カレーは、ルーが足りなかったので、急遽レトルトのそれを足したという粗末なものであったが、食べてみて、びっくり。ああっ、普段のカレーより美味いぞ(笑)。肉の代わりにホタテ貝が入っていたのにも驚いたが、貝柱の噛み応えが心地よく、安い豚肉よりはよほど美味いのではないか。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて輸入DVDの『THIS IS NOT A TEST』を大画面再生。冒頭でパトカーに乗って所在なさげにタバコを吹かしているコールター保安官(シーモン・グラス)、無線の指令を受けて午前4時の真っ暗な中、パトカーを道路中央に止めて、道路封鎖を始める。ここにわらわら集まってくる出演者たち。ピックアップトラックに何故か午前4時というのに、鶏を積んで走っていたジェイコブじいさん(サイアー・ロバーツ)と孫娘のジェニー(オウブリ−・マーティン)、大型トラックの運転手君(アラン・オースティン)、ヒッチハイクでそのトラックに乗っていた実は連続殺人犯のクリント(ロン・ステラー)、イワクありげな夫婦のカレン・バーンズ(キャロル・ケント)とその夫。オープンカーをぶっとばしていたアル中カップル、チェリー・ハドソン(マリー・モ−ラス)とボーイフレンド(マイク・グリーン)、最後にスクーターでてけてけ現れた若い男(ロン・スプールアンス)。みんな、突然の道路封鎖に怒って引き返そうとするが、保安官はショットガン振り回して、ここに留まるよう命令するのだった。この騒ぎの中、ヒッチハイカーのクリントが保安官に正体を見破られて逃走する。

 何がなんやらわからずに呆然とするみんな、そして私(笑)。時折入る、パトカーの警察無線によって次第に状況が明らかにされていく。実は、アメリカは核戦争の危機にさらされていたのだ。保安官は道路封鎖でひっかかった人たちをそこに留めて、近郊の大都市(おそらくロサンジェルスかハリウッド)で予想されるパニックを少しでも抑えようとしていたのである。そんなたった8人、捕まえたからといって、どうなるものではあるまいと思うが、予算が少ないのだ、勘弁してください。

 そして余計なことを思い出すトラック運転手。「近くにミサイルの燃料基地がありますよ、そこ原爆ミサイルの目標になるんじゃないんすか、そしたら、この辺、爆心地になってしまいますよ」あーあー、どうしようどうしようとうろたえ騒ぐ出演者達。恐怖のあまり車で逃げ出そうとするが、保安官にショットガンで脅されてしぶしぶあきらめる。みんなの車のキーを徴収した保安官は、大型トラックの荷物を投棄して、その荷室を即席のシェルターとして使おうと提案するのだった。

 寄ってたかって、トラックの荷物を運び出すみんな。そんな中、恐怖を紛らわせるために(あるいはあまりに馬鹿馬鹿しいストーリーに呆れて)散歩に出たジェニー、偶然に逃げたクリントと邂逅。クリントは怯えるジェーンに「俺が持ってきたトランクを探してくれ」と頼むのだった。また、トラック運転手君はバーンズ夫人と急接近、トラックの中にあった銀のティアラを彼女にプレゼントしていいムードになる。こんなこと言いたくないが、なにやっているんだか。アル中カップルのチェリーと彼女のボーイフレンドは、ろくろく働きもせんと、バーボンをぐびぐび。「これから何日間もトラックの荷室に篭らなきゃならないのに、アル中がいたんじゃどうしようもない」と激怒した保安官。全てのアルコールのビンを叩き割ってしまう。

 なんとかトラックの荷室を空にする作業が終わりかけたころ、突然戻ってきて食料を盗もうとするクリント。おめえ、トランク探していたんじゃないのかよ。保安官はトラック運転手君にショットガンを渡し、少し離れたところで、見張りにたつよう命令するのだった。彼のもとに忍んでいくバーンズ夫人。たちまちオアツクなって、運転手君とぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。これを見ていたのが夫のバーンズだったからたまらない。憤懣やるかたない彼は情事に夢中になった運転主君がほっぽらかしたショットガンを手にとると、ずがーんずがががーんとはやらないで、静かに「トラックの準備ができたぞ」と告げただけ。なんというか、もう、盛り上がりに欠ける映画ですなあ。

 トラックとパトカーに分乗して、出発する一行。バーンズ夫人、完全に夫に見切りをつけてトラック運転手君の隣に座ったりなんかしております。またのこのこと現れる殺人犯のクリント、あー、誰もいなくなっちゃった。後を追おうとしたクリント、みんなの車にキーがついてないことが分かって半狂乱。ジェイコブ爺さんのピックアップに乗っている鶏相手に大暴れ。あ、ひでぇ、鶏掴んで思い切り道路に叩きつけてやがる(笑)。あ、いきおい余って自分でずっこけてやがる。かっこわりー。しずしずと道路を進むトラックとパトカー。とまたまた聞こえてくる警察無線。「レッドアラートだ、警戒せよ、戦争が始まるぞ」保安官はトラックを止めさせて、みんなを荷室へ乗り込ませようとする。いい加減、このダルイ展開がいやになったジェイコブ爺さん、ジェニー、スクーター男は密かにこの場を逃れるのであった。また、バーンズ夫は、戦争ははじまるわ、女房には逃げられるわで、絶望して、ショットガンで自殺してしまう。

 トラックの荷室で、最後の瞬間を待つ、保安官、アル中カップル、運転手君とバーンズ夫人。ええとこれで全部かな。重苦しい空気の中、保安官はバーンズ夫人が抱いていたペットのプードルをじろりと見て「この中で何日間も過ごすんだ、空気を節約しなくては」というなり、犬をひっつかむ。バーンズ夫人が金切り声で抗議するのを無視、ごきり、犬をたたき殺して、襤褸雑巾のようにすてる保安官。私にはもう言うべき言葉がみつかりません。

 一方、逃げ出した、ジェイコブ爺さん、ジェーンとスクーター男の三人。ジェイコブ爺さん、若い二人に、近くの廃坑に逃げるのだとアドヴァイス。「おじいちゃんはどうするの」というジェーンの問いに答えて「わしゃもう年じゃからな、山のてっぺんから、世界の最後を見物することにするよ。でもお前達は若いから生き延びて新しい世界のアダムとイブになりなさい」アダムとイブったって、それまでジェーンとスクーター男が仲良くなったなんて描写これっぽっちもなかったのに。頷いて走り去るジェーンとスクーター男。この三人の出番、ここでおしまい(笑)。

 トラックの中では最後の大騒動。アル中女のチェリーが外の新鮮な空気が吸いたいと喚きだし、保安官の制止を振り切って扉を開けてしまう。あっ、そこにいたのは、大都市から逃げ出してきた乱暴もの六人だ!乱暴者たちは保安官にガソリンを要求。保安官が断ったので、切れた乱暴者たちは、カレンを攫って保安官のパトカーで逃げてしまう。さらに、またまたクリントが現れてすったもんだしているうちに、保安官は自分がトラックから締め出されていたことに気づくのであった。あわてて、荷室のドアを叩いて「入れてくれ、いれてくれ!」と叫ぶ保安官。突然画面が白くなって腹にこたえる爆発音。エンドマーク。ああ、ツラかった。

 シャワーを浴びてから、今度は録画しておいた『トップ屋取材帖 悪魔のため息』を見る。そうそう一時間なんだから、ストーリーはこれくらいシンプルなのが、いいんだよ。冒頭の拳銃密売事件が後半でまったく違った様相を呈するのには正直戸惑ってしまったけど。筑波久子の妖艶な演技は特筆もので、ああいうのはやっぱり肉体派女優としか形容の仕様がないですな。

 お馴染みの「キング・オブ・ザ・ヒル」ハンクの隣人デールの奥さんナンシーはもう14年もインディアンのマッサージ師レッド・コーンと浮気している。付け加えるならば、デールの息子ジョセフはまるっきり父親に似ていない(笑)。ハンクを始めとする登場人物はみなこのことを知っているのだが、デールは何故か妻を疑おうともしないのである。今回、その歪んだ関係についに終止符が打たれた。とはいってもデールは最後の最後まで事実を知らないままで、彼・もしくはレッドコーンに愁嘆場を演じさせずに、夫婦の関係を元に戻すことに成功した脚本に感服。ああ、俺、見ている間、ずーっとどきどきさせられてしまったぞ。

 7月20日(土) 見せたい住宅 156528
 見て、来て、私のお家、新築なのよ、洋酒の詰まったサイドボードやシャンデリアだってあるのよ。寝たきり老人だってついてるわ。最近良く考えるのだが、平成ゴジラ、そろそろ宇宙人の侵略というネタを復活させるべきではないか。それも、ミステリアンやX星人のような“できる宇宙人”ではなく(笑)、ブラックホール第三惑星人のような適度にトンチキなやつ。これがシートピア海底王国人(宇宙人ではないけれども、まあ侵略者だわな)まで行くと流石に馬鹿すぎて、映画にならなくなってしまうから、按配が難しい。そしてそんな宇宙人に対抗するのが、『ゴジラ対ガイガン』の時のような漫画家や『怪獣大戦争』の発明家などの一風代わった市井の人々。私は正直言って、もう、軍人だとか、科学者だとか、ジャーナリストなどが、ゴジラを見据えて眉間にしわ寄せているなんて図には飽き飽きなのである。こういう言わばフマジメなキャラクターを使ったどがちゃがなゴジラ映画。真面目なゴジラファンは怒るかもしれないけど、こんなキャラクターを使ったからといって、今の『ゴジラ』がより一層ダメになることなんてないだろうし(笑)。

 ある程度、切迫した状況で公衆トイレに駆け込み、音をたてぬよう屁をひりだす余裕がなくって、思いもがけず大量のガスを噴出してしまい、がぼんと大きな音がした時は大層恥ずかしいと仕事。朝から、新自社物件の問合せ多数。直接問い合わせてこられるお客様もあって、現地を案内すること二回。現地案内ったって、外観を見せるだけなんだけど、その後、事務所で仕様を説明したりするもんだから、時間がかかる。この二種類の仕事だけで午前中潰してしまう。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン、久々の出前一丁である。添付のごま油を振り、博多万能ねぎを入れて胡椒を掛けるという万全の体勢で食べてみたが、こんなもんかという感じ。子供の頃、このラーメンは販路が違っていたらしく、TVCMでは目にしていたが、近辺の店ではなかなか買えなかったという経緯があって、私の頭の中に、とりあえず美味しいインスタントラーメンとしてインプットされていたのだが。子供の舌なんざあてにならないのである。

 それから管理物件の見回り。他の店が休んでいるので営業周りはなしにして、午後2時帰社。それから休むまもなく風呂釜工事の立会い。先日馬鹿が違う日に出してほったらかしにしていた例の燃えないゴミを整理。外からは無数のビールの空き缶しか見えていなかったのだが、中を開いてびっくり。タバコの吸殻、紙くず、プリンタインクの空容器、ペットボトル、燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミの日独伊三国同盟である。極めつけは大きなレギュラーコーヒーの缶。あまりに重いのであけてみてこれまたびっくり、うわあ、料理に使った残り油だあ。大きなコーヒー缶二つにいっぱいだあ。手をべたべたにしてなんとか片付けたが、これはあまりにも酷い。これを捨てた奴、少しサイコがかっているに違いない。異常者は相手に出来ぬ、だんだん恐ろしくなってきて、私の怒りもしぼんでしまった。

 夕食は弟が釣ってきた鯵を私が捌いた、タタキ、母親謹製のちゃんぽん、辛子明太子。たたき、流石に新鮮なので、身に甘味があるのはこの間と同じ。一匹分、ほんのわずかのたたきをちびちびと大事に食べ、ビール一缶飲む。ああ、ちあわせ、ちあわせ。いつもながら、具、緬とともに多すぎるちゃんぽんをやっとこさ平らげて、〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて輸入DVD『地底王国』を大画面再生。1898年、アメリカの科学者、アブナー・ペリー博士(ピーター・カッシング)が長年心血を注いで研究してきた地底探検用、鋼鉄もぐら、アイアンモールがついに完成、博士の研究を援助してきた富豪のディヴィッド・イネス(ダグ・マクルアー)とともに試運転に出かけることになる。この場面、華やかな完成記念のセレモニーが行われている背後で、蒸気機関車!によってしずしずと実験サイトに向かって鋼鉄モグラが運ばれているという構図で、とにかくかっこいい。お祝いのシャンペンを断って、鋼鉄モグラに乗り込む博士とイネス、手慣れた調子で発進準備を進める。「ドリル回転」ぎゅいんぎゅいんぐわああ、「車体側面キャタピラー始動」にじーん、にじーん、「掘削用爪起動」がちゃんこ、がちゃんこ、この一連のシークエンス、いかにもメカ。この場面だけで、DVD買ったかいがあるというもんです。

 いよいよ発進する鋼鉄モグラ。砂塵を巻き上げながらどんどん地中へ食い込んでいく。ところがあっという間に操縦系統が故障、鋼鉄もぐらはコースを外れて、予期しなかった超深度の地中目掛けてまっしぐら。マグマの熱に炙られた二人はついに失神してしまう。数時間のうち、意識を取り戻した二人は、今度は非常な寒さにさらされる。「寒い、寒い」とうめいているうちに鋼鉄もぐらはどことも知れぬ、地表に飛び出すのであった。やれ、助かった。しかし外に出た二人はとんでもないものを目にすることになる。ピンクの光を放つ沈まぬ太陽、太古の巨大な樹木、怪奇な形のシダやコケ。「君、これは地底の世界ですよ」博士はどこか嬉しげに叫ぶのであった。

 とたんにオウムの頭を持った怪獣に追いかけられる二人(笑)。二人は逃げるうちに半人半獣のサゴス族に捕らわれてしまった。二人は、自分達のほかにも同じような人間が捕らえられていることを知って驚愕する。都合のいいことに彼らは英語を喋ったので、博士とイネスは詳しい事情を知ることができた。この世界はぺルシダ−と呼ばれる地底世界でメイハ−という翼竜種族によって支配されているのだという。サゴス族は、メイハ−の兵隊で、彼ら人類は、ドレイとしてこき使われているのであった。博士とイネスは彼らとともに、ドレイとしてメイハ−の都市へ連れて行かれるのだ。

 この道中、イネスは美しい女、ディア(キャロライン・マンロー)を見てどきーん。彼女を嫁にしようと狙っている“醜き者”ジュバル(マイクル・クレイン)の手下、フージャ(ショーン・リンチ)と争うことになる。見事勝利を収めたイネス。ディアがやたらにモーション掛けてくるのでにやにやしていたら、何が彼女を怒らせたのか、無視されるようになってしまった。それどころか、いつの間にか姿を消してしまうディア。イネスが不審に思って人類の長老、ガーク(ゴッドフリー・ジェイムス)に訳を尋ねてみると「君、あほやなー、喧嘩して勝ったもんがおなごあそび、これ、ぺルシダ−の決まりやで、君、ディアになんもせんかったんやろ、そら、あかん、だから、ディア怒ってしまったんや。あれ、いちおう、わいらの女王やで、ぺっ、お前は犬になれいうで、プライド高いさかい、もう、君あかんよ」ディアはイネスに愛想つかして、逃げてしまったんですねー。

 メイハ−の都市に到着した一行。そこで博士とイネスはメイハ−族が進化した翼竜生物であることを知って驚く。しかも彼らは高いテレパシー能力を持ち、サゴス族を操っていたのだ。奴隷として働かされるイネスと博士。だが、イネスは隙をみて地下道を通ってメイハ−の都市を脱出。そこで、たくましい人類の戦士、ラー(サイ・グラント)と出会うのだった。メイハーをやっつけて人類を解放しようと張り切るイネスにラーは「現実を見せてやる」と言って、彼をメイハ−の処刑場に連れていく。処刑場では人類の三人の女性がメイハ−の犠牲になろうとしていた。彼女達はメイハ−に催眠術を掛けられ、おとなしく最後の時を待つのだ。あまりの光景に激怒したイネス、立ち上がって石を投げつけようとするが、ラーに止められた拍子にバランス崩してがけをごろんごろん(笑)。なんとかメイハ−に見つからずに地下道へもぐりこんだイネス、であったが、道の分からぬ哀しさ、じきに捕らえられてしまった。

 メイハ−族、サゴス族、人類、博士の前でカバのような怪獣と戦わされるイネス。ガークの「耳を狙え」というアドヴァイスに従って、なんとかその怪獣を倒す。彼は混乱を利用して、博士を連れて逃げ出すのであった。途中、メイハ−の都市のマグマを利用したエネルギープラントを発見したりしながら、ついに脱出を果たすイネスと博士。と、響き渡る女の悲鳴、なんとディアがフージャに追われているではないか。そして、そんなところに現れる火を噴く蝦蟇怪獣。お前ら、『怪竜大決戦』か!ごうごう火をはく蝦蟇怪獣に苦戦を強いられるイネス。意外なことに怪獣を倒したのはペリー博士だった。彼は眼鏡のワイヤーを使って即席の弓を作って怪獣をしとめたのである。ほっとする間もなく、うがうが現れる“醜き者”ジュバル 女−、女−と喚くジュバルは強い。イネスは翻弄されるが、槍を使ってこの怪物を退治。ここにめでたくイネスとディアの恋は成就したのでありました。

 ラーとの再会も果たして、いよいよメイハ−との最終決戦だと張り切るイネス。ラーの説得でこれまで対立していた人類の各種族が協力してメイハ−に立ち向かうことになった。早速弓の練習に励む人類達。ラーと博士がメイハ−のエネルギープラントを破壊、その混乱を利用して、イネスの主力部隊がなだれ込む。別働隊にはガーク率いる弓部隊、という極めて大雑把な計画が立てられた。

 その計画に従ってメイハ−の都市に侵入する各部隊。フージャの裏切りを心配したディアが無断で博士とラーに加わるのは定石ですな。そして、やっぱり、博士とディアの二人はメイハ−に捕らえられてしまう。たった一人、エネルギープラントに向かうラー。一方、イネスの主力部隊はいく手を火のカーテンに阻まれ、サゴス族に包囲されていた。エネルギープラントの破壊はどうなった、歯軋りするイネス。大ピンチだ!

 ようやくエネルギープラントに侵入するラー。彼は警備のサゴス族と戦い、瀕死の重傷を負いながらもかろうじてエネルギープラントの破壊に成功するのであった。火のカーテンが消え、都市の心臓部になだれ込むイネスの部隊。ああ、危ない、ディアと博士がメイハ−のいけにえになろうとしている!催眠術を掛けられた博士とディアは彼の姿にも気づかない。舞い上がるメイハ−、もうだめだ。この絶体絶命のピンチを救ったのは、ガーク率いる弓部隊だった。メイハ−達は次々と矢に射すくめられて、落下、爆発する。最後の一匹もイネスの槍に倒されるのだった。爆発炎上するメイハ−の都市。イネス達はラーを諦めて脱出する。
 ラストは人類達の祝勝会。そして、人類手作りの発進台に乗せられた鋼鉄もぐら(笑)。イネスは嬉しそうに、「ディア、嫁にして、自分達の世界へ連れていくから」しかしディアには女王としての勤め(そんなもん、今の今まで忘れてましたがな)があるからいけないと涙ながらに断り、自分のペンダントをイネスに託すのであった。発進する鋼鉄もぐら。

 ラスト、バッキンガム宮殿の庭にぐりんぐりんと姿を現す鋼鉄もぐらという一席でございました。

 シャワーを浴びてCA部屋で録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、『トップ屋取材帖 影のない妖婦』を続けて。『影のない妖婦』、ええ女をええところで働かせると偽って外国へ売ってしまう人身売買のお話。これに、トップ屋黒木の旧友が関わるというのが新機軸。高品格のガラに似合わない悪党ぶりは良かったが、悪の黒幕がいつもいつも同じ人なんだもん、出てきただけで分かってしまうのはどうにかならないものか。

 7月21日(日) コセイドン・アドヴェンチャー  157046
 「恐竜戦隊コセイドン」がハリウッドで映画化!あらへん、あらへん、そんなこと。またまたDVD CATALOGの掲示板の話。先ごろ発売されたDVD『千と千尋の神隠し』の色調がオカシイというので大騒ぎになっている。「劇場での感動をもう一度と思って買ってきたのに、こんなDVDでは納得できません!」アンタ、あれで感動したのかいとけらけら笑う私。当人にとっては大問題なのだろうが、はたから見ると、馬鹿みたいでまことに面白い。「修正版の発売に期待します」って、そんなものすぐに発売されるわけがないだろう。納得できないならとっとと返品するがいいじゃないか(笑)。

 最も、こんなことを言っている私ですら、スタジオジブリのDVD発売体勢については大いに不満がある。『平成狸合戦 ぽんぽこ』以前の作品が5.1チャンネルにリミックスされていないのは一体どういうことなのか。私の一番好きな『紅の豚』にいたっては、ドルビ−サラウンドで公開されたのにも関わらずDVDは単なるステレオなのだぞ。ジャン・レノのフランス語吹き替え?そんなもんいるか(笑)。この時代に逆行しているような音声仕様、私には『千と千尋の神隠し』色調問題よりも納得できぬ。『天空の城 ラピュタ』公開当時、邦画ではそれほどポピュラーでなかったドルビーサラウンドにいち早く対応したスタジオジブリの先鋭性はいったいどこに行ってしまったのか。絵コンテなぞ入れている暇があったら、音声仕様にもちっとは気を使うがいい。

 この日記を読んでいるらしい東京の弟から、そんなウンチ、ウンチ書くな、恥ずかしいじゃないかというメールが届くことがあると仕事。またまた新自社物件問合せの電話に追われる。この問合せのために、現在の空室、部屋の広さ、ロフトの広さ、内装の仕様など一通り、紙に書いて、素早く答えられるようにしているのだが、時々予想もしないような質問をされるのが面白い。「ガスは都市ガスですか、プロパンですか」こんなことをいきなり尋ねられても答えられるものか(笑)。

 昼飯は自宅へ戻って豪勢にインスタントラーメン、出前一丁とチャーハン。チャーハンは、完全手作り、昨日の残りゴハンを多目の油で炒める。具は、冷凍食品のミックスドヴェジタブルとツナ缶。私が作るのだからさぞべちゃべちゃだろうと思われるかもしれないが、さもあらず。溶き卵をおしまいに掛けて、ゴハンに絡めるようにするとちゃんとぽろぽろに仕上がるのである。プロの中華シェフは、こうすると卵臭さが残るといって、最初から卵を絡めたゴハンを使ったりするのだが、私の場合、卵を掛けてからもたもたと皿を出したりしてうちに、卵くささなどどこかに飛んでしまうのだ(笑)。

 その後管理物件の見回り。帰社してから、ゴミ出しなどのもろもろ雑用。入居人から鍵のクレームを受けたりする。それらを処理して、午後七時半帰宅。夕食は豚の冷しゃぶ、生野菜。あれ、昨日、うなぎと言ってなかったですか、お母様。美味しかったからいいんですけど。暑かったのでビールを二缶。ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、事務所へ引き返し、久しぶりに「ディアブロU」をプレイ。やった、ようやくナイトメアレヴェルでディアブロを倒したぞ。でもその次にアクトXであっという間に殺されてしまった(笑)。わあ、所持金が20万ゴールド減ってしまった!気を取り直して、プレイしていると今度は唐突に通信関係のトラブルで、バトルネットから落とされてしまう。ゲームを立ち上げ直してみると、なんということだ、この中断が殺されたと判断されたらしく、また20万ゴールドの金がなくなっている!おいおい、経験値だって減ってしまうんだぞ、いくらなんでもこれは酷いと泣き喚いて、帰宅。

 ビデオの予約セットをして、酒飲んで寝てしまった。

 7月22日(月) JEDI劇 157511
 『スターウォーズ エピソード2』公開記念洒落。こんなのばっかりって、言うなー!中国製の殺人ダイエット薬。ある意味、究極のダイエットだ(笑)。これは冗談だけれども、いくら痩せられるからって、そんな怪しげなものを飲むなよ。いや、中国製に限らず、四コマ雑誌の裏表紙なんかに広告が載っているダイエット薬のたぐいも、同じように怖い。そんな食事制限や運動する必要もなく美しく痩せられる、この薬を飲むだけでOKなんて薬、その効能が本当ならば、体の中に凄まじい変化が起こっているということではないか。確かに好きなだけ飲み食いして、ごろごろしていても痩せられるのは楽だけど、薬のみで、脂肪を分解してしまうというのは一体どんな薬なのだ。単に内臓が痛めつけられて、消化吸収能力が低下したというだけではないのか。昔のハリウッドで使われていた痩せ薬には脂肪を燃焼させるために、覚醒剤の成分が含まれていたのである。まさか、今ではそんなことはないだろうが、楽して痩せようというダイエット薬にはそれなりのリスクがあるということを認識すべきだろう。まあ、市販されているダイエット薬はインチキ、それこそ毒にも薬にもならぬもので、「効果には個人差があります」という注意書きで効能のないことをごまかしているものが大半であろうが。

 ダイエットといえば、今話題のスローフードダイエット、宣伝漫画で、「旦那もしょっちゅう飲んでいたジュースをお茶に替えたら、とたんに○キロ減った」という事例が報告されていたが、そりゃ、ジュース分のカロリーが減っただけじゃあ、漫画で金科玉条のごとく繰り返されていたスローフードダイエットの理念とはまったく関係ないわい(笑)。

 トイレで使い切ったトイレットペーパーの芯を見るたびに、もったいないなー、これ使って何か役にたつものが作れないかなと“素敵な奥様”のようなことを考えてしまうと仕事。夏休みに入った学生さん達が、ソレッとばかりにネットにアクセスしているからだろうか、最近、サイトの表示が重くって重くって仕方ない。午前中、こられたお客様にウェヴの賃貸情報サイトで物件を見ていただこうと思ったのに、あんまり表示が遅いのでついに諦めてしまう。後から連絡をするということで落ち着いたが、これはもうISDNではダメかもしれないなあ。9月、新自社物件が完成して、事務所を映したら、思い切ってケーブルか、ADSLを導入するか。

 昼飯は例の回転寿司。いつものネタを6皿食って630円なり。これで、魚のDHAを摂って呆け防止だ。そこそこ美味くって安くってしかも呆け防止にもなる、ああ、ありがたや、ありがたや、100円回転寿司は神様からの贈り物。その後、管理物件の見回り、ある大手不動産屋へ行って新自社物件の詳しい仕様説明など。貴社は午後4時半。その後、予約状況の整理、駐車場の使い方などについて長考一時間。だんだん頭がぐらぐらしてくる。

 夕食はうなぎの蒲焼、みょうが、ワカメ、イカの酢の物、小女子の佃煮。母親から、蒲焼は一人二切れよ!と制限されていたので、小女子の佃煮と酢の物でビールを一缶。二切れの(笑)蒲焼でゴハン一膳を鰻丼風にして食べる。まあ、なかなか美味い夕食ではあった。しかし、小女子の佃煮は味が濃すぎるのが良くない。カルシウム、カルシウムと調子に乗って食べていると口がひん曲がってしまいそうになる。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『シュレック』を大画面再生。これは期待通りの面白くてハリウッド的ゴージャスな映画。最近、貧乏くさいダメSF映画ばかり見ていたので、心が洗われるようだ(笑)。精緻なコンピューターグラフィックスの絵がDLPプロジェクターであるPIANOと相性が良いのか、ハイヴィジョンと見まがわんばかりの美しい画面に息を呑む。実写と寸分違わぬほどのスーパーリアルな絵を見せてくれるかと思えば、水面などの表現はCGらしさを残している、このダイナミックな対比が見るものを桃源郷に誘いこんでしまう。こういう絵作りはCGに対する経験値が飛びぬけて高いハリウッドメジャーでしかなしえないものであろう。

 ただ、画面に比するとストーリーの方は呆れるほどオーソドックス。前半こそ、ファンタジーのキャラクター達がちんちくりんの領主によって迫害されるギャグでキャラクターをつれてきた人たちの行列の中にゼペット爺さんとピノキオがいたり、またフィオナ姫がやたらに物語りの形式に拘ったりするメタ的な展開に笑わされたが、後半は、本当に愛し合ったもの同士が結ばれると言う恐ろしく生真面目なものになってしまう。まあ、それでも私などが感動してしまったんだから、やはり、オーソドキシーほど強いものはなしということか。

 シャワーを浴びてから録画していた「キング・オブ・ザ・ヒル」「ザ・シンプソンズ」「スタートレック ディープ・スペース・ナイン」を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」、自分が大足なのにコンプレックスを抱いていたペギー、ある人物に「君の足をビデオに撮らせてくれ、他の悩んでいる女性達に教育ビデオとして見せてあげたいんだ」といわれて一もにもなく了解。大喜びで帰宅するが、インターネットで公開されているというその映像を見てびっくり。大足フェチ向けのアダルトサイトなのであった。ペギーは激しく抗議するが、逆に丸め込まれてまた撮影に協力することになる。ボビーに「ママはどんなビデオに出演しているの」と尋ねられたペギー、悩みながらも「世の中にはね、女の人の大きな足が好きという男性がいるのよ」って、息子に大足フェチの説明するな!奇怪なシチュエーションに大笑いさせられた。

 「ザ・シンプソンズ」、少年フットボールチームの場面でヒル一家がゲスト出演。スプリングフィールドの少年フットボールチームにアーレンのチームがボロ負けして、「なんだ、こんなの見るために何百キロもドライブしてきたのか」とハンクがぼやくのであった。こういうシーンがあることは知っていたが、虚をつかれたので驚きましたよ。

 7月23日(火) JEDI絶命 158082
 『スターウォーズ エピソード2』公開記念洒落第二弾。JEDIに危機迫る!農業研修でアメリカはカリフォルニアの農場で働いていた時にワーカーのメキシコ人からコカインを薦められたことがある(笑)。値段を聞いてみると、小さな紙パックでなんと70ドル。しかも「お前だから、大まけにまけて、70ドルなんだ、普通の奴なら100ドルするぞ」なんて言っていた。若かった私にもそれなりの好奇心があったのだが、この値段を聞いてはたまらない。「そんな高いもんダメだ、一日七ドルで暮らしている俺が買えるか」ということになったのである。私の場合はそれで済んだのだが、同じ研修仲間の○○大学の奴は相当にコカインにのめりこんでいたみたいで、研修旅行で顔を合わせた際に「スニッフィングよりもニードルの方が凄いんだ」と極めて専門的なことを口にしていたくらい。「ニードルでセックスすると堪らないんだぞ」と自慢していたから、もう後戻りできないところまで行っていたのではないか。「なに、日本に帰れば、手に入らなくなるからやめられるさ」と楽観的だった彼、本当にやめられたのかなあ。

 トイレットペーパーが最後の一巻き、また買ってこなくちゃならないのだが、ホームセンターで、トイレットペーパーを二つも三つも持って、レジに並ぶのはなんだか恥ずかしいのだと仕事。午前中、あまりにも新自社物件の問合せ、それもモデルルームがないかというものが多いために、建築会社の担当者とこの件について話。職人さんの手配がややこしいし、少なくとも二階部分の工事が完全に済まないと一般の人の立ち入りを認めることができないとのことであった。よってこの件は沙汰やみとなる。分譲マンションならばモデルルームの類は必須であろうが、2DKの賃貸マンション、しかも予約が順調という状況下でそこまでやることはないだろう。

 昼飯は自宅へ戻って冷ソーメン。やはり、ソーメンは自分で茹でたものに限る。手間が掛かるけど、母親が予め茹でていたりすると、ぶにゃぶにゃのへたへたになってしまうことが多いからな。その後管理物件の見回り。また空き缶の類がゴミに出されている。怒り心頭に達し、それらを片付けてから、営業周りをすっ飛ばして、帰社。急ぎ、ゴミに関する注意書きを作成して全戸に配布。人間どうしてここまでだらしなくなれるかねえ。

 夕食は母親謹製の冷麺、カツオのタタキ。冷麺の具とタタキを肴にしてビールを一缶。タタキにはさらしネギと博多万能ネギがカツオ本体が見えぬほど多量に掛けられているので、野菜不足ということはないであろう。そして、裸に近くなった冷麺にからしを塗しつけながらずるずると啜る。夏ならではの美味さであった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ジーパーズ・クリ−パーズ』を大画面再生。うーむ、なんだこれは(笑)。都市伝説をテーマにしたホラーなのであるが、流石に前半、恐怖の正体が分からぬあたりまではもう相当にコワイ。異形の死体置き場となっている教会の地下室に主人公が愚かにももぐりこむシーンなど、あまりの怖さに直視できず、PIANOの画面調整メニューを出して、一生懸命弄くっていたほどである。しかし、後半になると一転、単なる化け物に延々追っかけられるごくフツーのホラーになってしまうのであった。都市伝説というテーマを扱う以上、リアリティのかけら程度を上手く残しておくのが定石である。こんな話が本当にあったらいやだなという恐怖が、都市伝説の本質であるからだ。そこに不死身の怪物という存在を放り込んでいるものだから、このテーマがぶち壊しとなっており、都市伝説を扱う必然性が消失してしまっているのである。そりゃあ、あちらには悪魔がどうこうという都市伝説があるかもしれないが、非キリスト教徒である私には全然関係ないからな。

 また伏線の張り方がへたなのにも呆れる。「ジーパーズ・クリ−パーズ」の歌が聞こえてきたら、逃げるのだという警告をこれまた存在理由があいまいな女超能力者によって与えておきながら、それが生かされるのは一回のみ。肩透かしもいいところである。

 それからシャワーを浴びて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「ザ・シンプソンズ」、うふふ、「キング・オブ・ザ・ヒル」の最新シーズンが一時間見られる火曜日はまさに私の至福の時間だな。ハンクの勤めるストリックランド・プロパン販売会社。社長がこりもせずにまたやりやりの馬鹿女を事務員として雇うのである。この女に同情してなにくれと世話をやくハンクとペギー。お人よしにも彼女を家に住まわせるのだが、実は彼女、プロの売春婦であった。ハンクはいい結婚相手を見つけてやろうといって、取引先の独身男性に彼女を紹介して回ったからたまらない、あっちでスコパコ、こっちでスコパコ、知らぬはハンクとペギーばかりなのである。そして、いろいろな偶然が重なって彼女のヒモ(ピンプ)と間違われるハンク(笑)。そのことに気づいて愕然とする彼の前にボルチモアから来たホンモノのピンプが現れた!いやー、最高。

 ハンクが節水型のトイレを設置すべしという条例を撤廃しようとするエピソードも秀逸。条例議員となったハンクは議会の進行をストップさせて、他の議員たちに節水トイレを使わせてその欠陥に気づかせようとする。トイレのフラッシュ音が二回以上続けばハンクの勝利。俺は今までいろんなアニメを見てきたけど、トイレのフラッシュ音だけで、これだけサスペンスをかもし出すことのできるアニメなんてはじめてだ。

 午前二時就寝、と行きたかったのだが、鼻づまりのお陰で眠れず。仕方ないので、録画しておいた「ガチンコスペシャル」を見てみるが、あまりの安さに仰天。頭の悪い、「ここがへんだよ 日本人だ」30分ばかりみて、呆れて寝た。

 7月24日(水) マルディ・グラだめ夫 158659
 カモン・テイク・ミイ・ツウ・ザ・マルディ・グラ!松村邦弘君のロケ待ち時間にやるスタッフ用のネタ。「織田信長のオールナイト日本!」今日は本能寺をキーステーションに全国34局ネットでお送りします。いやー、お前、今日、明智光秀に俺よ、殺されちゃうんだよ、大変だよ、冗談じゃないよ。「源頼朝のオールナイト日本!」いやーいよいよよ、鎌倉によ幕府作っちゃうよ。鎌倉幕府だよ。義経生意気だから、平泉に追いやっちゃうよ。勿論、全てビート・たけしの物真似でやるのだ。

 アマゾンコムより『Things to Come 』入荷がいつになるか分かりません。どうしますか、なんならキャンセルしてくれたってかまいませんよというメールが届く。うーむ、俺、この映画、全然しらないんだよな。H・G ウエルズの『来るべき世界』なのかな。適当に題名だけでオーダーしちゃったもんだから、入荷が遅れると言われても残念だかなんだかよく分からなかったりするんだよな。発送がいつになるか分からなくっても、どうということもないし、一括発送オプションでアマゾンが勝手に分割して送ってくるやつだから、余分な送料が掛かるわけでもないんだよな。気長に待てばいいんだからということで、とりあえず、アプルーヴド(賛成、承認)のメールを出しておいた。

 本日は休み。午前9時半に起きだす。前夜、午前4時過ぎまで寝られなかったため、重くて仕方ない頭に暑いシャワーをぶっかけて、むりやりしゃんとさせる。そのまま事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。あっはっは、『千と千尋の神隠し』DVDの色調問題、いよいよ盛んで、社会問題に発展するのではないかと言っている奴までいる。ならん、ならん(笑)。午後一時過ぎから車で外出。NASA開発の浄水器を使っているのが売りといういささか困ったラーメン屋でラーメンアンド替え玉の朝食を食べる。それから、本屋、レンタルショップを回って午後3時に帰宅。しかし、いい年した男がたまの休みに、アダルトビデオのコーナーで長考30分というのはやはり世間的にみて、まずいのではないか(笑)。

 CA部屋で録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、『素敵な男性』を見る。『素敵な男性』、手っ取り早く言えば、お金持ちの息子と婚約した北原三枝がいろいろあって、その婚約を解消、本当に好きな石原裕次郎のもとに走るという内容。お金には替えられない本当の愛という使い古されたテーマ。それはそれでいいんだけど、この映画での石原裕次郎はお金持ちの婚約者の兄なのである。つまり裕次郎も超お金持ちなわけで、ついついけっ、何が本当の愛だ、結局金持ちだけど、好きじゃない弟から、金持ちで好きな裕次郎に乗り換えただけじゃないかと考えてしまう私なのであった。当節、これほど説得力のない映画も珍しい。

 夕食は大根、ワカメ、玉ねぎの鰹節かけサラダ、塩さばという超シンプルなメニュー。帰ってきた弟が「なんて貧しい食事なのだ」とボヤいていた(笑)。ビール一缶飲んで塩さばでゴハンを一膳。まあ、塩さばは美味しいんだけどね。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『ヴィドック』を大画面再生。HDマスターからデジタルトランスファーという謳い文句のDVDであったが、確かに画面は美しい。でも、デジタル臭くってまるで、ビデオ撮影のよう。NHKの「少年ドラマシリーズ」の特撮を90分に渡って見せられたみたいとでも言えば、その違和感を分かっていただけるだろうか。映画そのものは、隠されていた謎が次第に明らかにされていく構成が巧みで非常に良かったのだが。

 シャワーを浴びて、「ザ・シンプソンズ」、スピンオフ、シンプソンズのキャラクターを使って、他の番組を作るネタの特集。なんてへんなことをするのだと大笑いする。

 7月25日(木) ナチスのお嬢さん 159212
 ちゅ−うちゅーちゅちゅ、ナチスのお嬢さん、ハーケンクロイツが似合うよ、刺激的さ。11月25日、いよいよ『クレヨンしんちゃん、モーレツ嵐を呼ぶオトナ帝国の逆襲』DVDが発売。しかも3.800円という手ごろなお値段。ひょっとしたら、映画版BOXセッVOL1、VOL2なんてものになって、それぞれ定価が52.000円。しんのすけフィギュアつき、単品での発売は当分ありません(笑)。という事態もありうると考えていたので、このアナウンスは非常にウレシイ。そりゃあ、全部買うけどさ、やっぱボックスは高いからなあ。続いて12月には「帰ってきたウルトラマン」のDVD発売も予定されているようなので、この年末はオタク的に非常に濃いものになりそうである。

 『千と千尋の神隠し』DVDの色調問題、いまだ熱気さめやらず。お馴染み、DVDcatalogでついにこんな恥ずかしい発言をする奴が!「僕らに夢を与えるジブリがこんな酷い事するなんて(泣)」ぶふ、ぶはははは、わはははは、ゆ、夢を、ひひひ、ジブリがだーっはっは、もう、腹が痛くて、あっははは、ひひひ、この世知辛い世の中、こういう人は貴重だよなあ。

 お風呂の後に、うっかりウンコをしてしまった時は普段は使わぬウオッシュレットで念入りに洗浄すると仕事。午前中は、この間検針した水道料の料金計算、請求書の作成、配布。物件シートの整理をやったらもうお昼になってしまった。昼食は自宅へ戻ってインスタントラーメンと納豆。最初は父親が買ってきていた海苔巻をつまもうと思っていたのだが、明太子のやつを食べてみてびっくり。明太子がぼそぼそで、しかも飯が潰れて海苔状になっている。あまりの不味さに堪らずオェー。普段、食べ物を粗末にするタイプではない私であるが、これだけはちょっと勘弁というレベルであった。両親に、「こんなのダメだよ、食べたら死ぬよ、殺人海苔巻だよ」と注意して残りをゴミ箱へ。賞味期限切れというわけでもないのに、アレは一体なんだったのだろうか。

 その後はいつものように管理物件の見回り。ついでに別物件への水道料金請求書の配布。事務所へ戻って、不動産HPの更新。またクレーム入り、憤慨しながら修理の手配。いや、いろいろありますことよ。そして、住宅情報誌へ掲載を依頼していた新自社物件の原稿がFAXされてきたので、その推敲。概ね、問題なし。9月上旬になっていた入居予定日を下旬に訂正させただけ。

 夕食は、イサキの刺身、生野菜、そしてうどん。イサキの刺身、さすが旬のもの、旨みたっぷりでありながら、情強いアクの強さが微塵もなく、まさに、爽やかな初夏の風といった趣である。こいつを肴にビールを一缶。生野菜には例のキャベツのたれをじゃぶじゃぶと掛けて食べる。そして、うどんには、肉をたっぷり。仕上げにうどん用の具であった山芋に納豆を混ぜ込んでずるずるすする。アア、美味かった。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『ファーゴ』を大画面再生。さえない自動車セールスマンが金持ちの義父から金を引き出すために、妻の誘拐を計画する。ここまではなんてことないお話なのだが、この計画を引き受けた小悪党のブシェミが身代金引渡しの現場に現れた義父を射殺してしまうあたりから、陰惨極まりない場面の連続となる。そして、驚愕のオチ、あまりのことに爆笑してしまった。妊娠中の女警察官、雪に覆われた湖畔のコテージ、ミンチ、こんな三題話、想像できるかあ。

 登場人物、出てくる奴、出てくるやつ、どこかみんなへんなのは、コーエン兄弟映画の特徴なのだが、フランシス・マクドーマンド演ずる女警察官マージだけが唯一まともで、図らずもこの映画の良心とでも言うべき存在となっている。また間抜けな誘拐犯のブシェミも出色、だから、誘拐して逃げてんのに娼婦とやるんじゃないったら。

 シャワーを浴びてから、CA部屋にて録画しておいた『城取り』、「ザ・シンプソンズ」、「キング・オブ・ザ・ヒル」を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」いきなりのエピソード35。昨日見たのが確かエピソード75ぐらいだったはずだから、随分とまあ、さかのぼったものである。いまだ、ルアンのボーイフレンドが生きているので、困惑しながら見ていると、いきなりメガロマートがプロパン販売を開始、そのあおりを食らってストリックランド社のアーレン販売店が閉鎖、職を失ったハンクは嫌いぬいていたメガロマートのプロパン販売ディヴィジョンで働くことになる。しかも、上司は馬鹿タレのルアンのボーイフレンド(笑)。怒りに耐えかねたハンクはメガロマート主催のカントリーソングのコンサート(アリゾナだからね)を妨害しようとするが、メガロマートが突然爆発炎上。プロパンボンベのガスバルブを持って運ぶなと何度ハンクに注意されても分からないぼんくらのルアンのボーイフレンドがガス漏れを起してしまったのだ。ブームハウアーが回らぬ下で消防署に電話して「何を言っているかわかりません、落ち着いてください」と言われたところで、to be continued・・・。

 『城取り』、珍しや、裕次郎の戦国時代末期、関が原直前の上杉家を舞台にした時代劇である。もろに『七人の侍』を意識しており、各キャラクターの作りこみはなかなかしっかりしているのだが、そもそものストーリーが無理ありすぎで、いまいちの印象であった。

 部屋に戻ってしばらくうだうだしたあと、午前2時半就寝。

 7月26日(金) 桂 ファンシー 159755
 師匠、イメージチェンジされはるんでっか。日記のページに広告を貼り付けてからはや2ヶ月ほどが経過した。しかし、この広告で稼いだ金は、わずか、400円弱。二ヶ月で400円、もはや笑うしかない数字である。しかも、振込み最低金額がそれぞれ5.000円と1.0万円、ぐわあ、振込みまで、二年半と5年掛かってしまうわ、アクセス数が一日平均500を越えてなおこの数字、まったく神も仏もありゃしませんぜ。

 突然、国民全員に検便が義務づけられたらみんなどうしますか、私は張り切ってひりだしますと仕事。午前中相変わらず、問合せへの応対。午前10時半から、クレーム処理工事の立会い。やっと終わったらこんどは仕事でたまたま近くへ来たというぴんでんさんからの電話。「昼飯でもくいませんか」というお誘いであった。12時過ぎに到着したぴんでんさんと近くの、いや、そんなに近くでもないか、私の事務所のあたり、ファミレスないんだあ、「ガスト」で、目玉焼きつきハンバーグのセットというのを食べる。ちなみにこの料理、ガストのメニューの中でも最廉価、ゴハンとスープがついてなんと480円というシロモノ。もちろん、美味くてしかたがないという類の食い物ではないが、値段を考えるとなかなか立派。ちゃんと食べられるのに驚いた(笑)。ここで、飯食いながらSF大会の愚痴やアミーゴス公演のことなど話し合う。

 午後一時過ぎに帰社。それからなおも駄弁ってぴんでんさんは午後2時過ぎに帰っていった。私は午後3時過ぎからアポイントのお客様のご案内。一月6万円という家賃のグレードの高い部屋であったが、もう暑くて暑くて(笑)。これで決まらなかったら、俺は暴れるぞ。案内を終えたのが午後6時。それから、帰社してもろもろの雑用。ポリプ水槽の水替えもして午後8時半帰社。

 夕食は母親が出かけていて、夕食を作る時間がなかったので、カツオのタタキとあなごの蒸篭蒸し弁当。カツオでビール一缶飲んでから、見るからに味の濃そうな弁当に取り掛かる。美味いことは美味いんだけど、これなら、思い切ってどんぶりなどに移し、お茶漬けにしたほうが良かったかもしれない。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ロックネス』を大画面再生。ううむ、これはひでぇ映画だなあ。ネス湖で起こる怪物騒ぎ、人が何人も死んでいるのに、いっこうに気に掛けようとしない地元警察。アメリカのケーブルテレビ製作のための調査スタッフは焦りまくるが、ついに、地元警察によって退去を命じられてしまう。凄い権限をもつ地元警察だ。へたすりゃ外交問題だぞ(笑)。そして、遂に発見されたネッシーの死体、しかし、実はこれはおお暴れしていた怪物の餌のような存在で、ちらりと出たきりはいそれまでよ、ホンモノのでっかい怪物にかまけて誰も気にしなくなってしまうのが、大トンチキである。そんなん、世紀の大発見じゃないか(笑)。

 これ、どういう映画なのかね、劇中明らかにビデオ素材のシーンがあったので、いわゆるテレフィーチャーかと思ったのだが、それにしてはちと時間が長いような気もするし。ま、どうでもいいけど、こんな映画。

 その後シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。爆発炎上したメガロ・マートから辛うじて助け出されたハンクとルアン。しかし、ルアンの髪は焼け落ち、ハンクはこともあろうに、プロパン恐怖症に陥ってしまっていた(笑)。そして、ルアンのぼんくらガールフレンド、バックレーは爆死、例によって、これは陰謀ではないかとわめくデール。彼は葬式の時に、これは政府の陰謀だから、棺桶に死体なんて入ってないぞと叫んで中をのぞく。とたんに顔色が変わって棺桶の中にげーっ(笑)。ラストで、プロパン恐怖症を克服し、再びストリックランドプロパン会社で働くハンクであったが、周りの人々がみんなひそかに、メガロマートを爆破したのがハンクだと思い、やたらに感謝するというオチが最高。

 その後、事務所へ行って「ディアブロU」をプレイ。自宅へ戻ってテレビなど見て午前2時就寝。

 7月27日(土) ブシェミは食わねど高楊枝 160436
 ブシェミは売れない時でもけっして自分を安売りしなかった。韓国では「ブシェミ ムレ パジョド ケヘヨムン アナンダ=(ブシェミは溺れても犬掻きはしない)」と言う(これは本当だ)。「原潜シービュー号 海底科学作戦」子供の頃、夏休みといえばこれであった。この番組に、クレイン艦長やネルソン提督が海底に沈んでいた海賊船?に住んでいる海賊の残党(ナチスの残党というのもあったし、アーウィン・アレンと言えば残党だな)に出会うというエピソードがあったのだが、これが信じられないほど酷かった。細かいストーリーは覚えていないのだが、とにかくラストで、シービュー号と海賊船がエネルギー合戦をやるのだ。両船が電線で繋がっていて、海賊船がエンヤコラと発電機を回して、その電線にエネルギーを流し込む。このエネルギーがシービュー号に届くと爆発してしまう。絶体絶命だ(笑)!しかも、電線にはライトがついていて、どこまでエネルギーが到達しているか一目でわかると言う親切さ。シービュー号も負けじと原子炉回して、エネルギーを放出して押し返す。力比べである。暫く押し合いした挙句、ライトが海賊船の方へぱぱっーと走っていって大爆発するのであった。うーん、こんなの、子供時代に何度も見ていたら、オタクになってしまうのもむべなるかな。

 ああっ、ついにトイレットペーパーがなくなってしまった。仕方ないので、自宅から3ロールがめてきたと仕事。午前中は物件シートの整理とHPの更新。昼飯は自宅で母親が茹でていたうどんを、お湯に放り込んで釜揚げ風にして食べる。大根おろしとしょうが、博多万能ねぎを薬味にしたら、これが驚くほどの美味さ。もういくらでも入ってしまう。もともと母親はうどん、蕎麦、スパゲティの類をイタリア人が寝込んでしまうほど茹ですぎる人であり、今日の場合もざるうどんになどしたら食べられたものではなかっただろう。それを素早く釜揚げうどんにした自分の決断の正しさにしばらく酔いしれる(笑)。

 午後から管理物件の見回り。事務所へ戻って本日3時に約束していたメンテナンス業者を待つが、これがいっこうにやってこない。おいおい、入居者と約束しているのだぞと思いながらやきもきしていたがやっぱりこない。電話をしてみるが、これが繋がらない。とうとうすっぽかされてしまったのであった。仕方ないので入居者に詫びて次のメンテナンスに都合のいい日を打ち合わせたが、いくらなんでもこれは酷くないか。最近、こんなことばっかりで、うんざり。他の業者を探そうと決意する。

 夕食は、またまた出来合い飯(決して母親を非難しているのではない、誤解されては困るのである)、牛タンとトンカツ、そしてこれだけは自家製のチャーハン。牛タンは生野菜と一緒に例のキャベツのたれで合えるととても美味しい。これとソースを掛けたトンカツとで、ビールを二缶。チャーハンには、博多万能ねぎと明太子を混ぜ込んで食った。〆のコーヒーは如例。

 今日、胸が痛いとコボして病院に行った弟。どこも悪いところが無かったと威張っていたが、彼奴めは心電図をとっただけで、血液検査も受けていないのである。私が「血液検査もやらなくって、どうして健康だと言えるんだよ」とツッコンだら弟、「いや、そんな必要もないのに、血液検査とか言っていたら、病気恐怖症の神経質なやつだと思われてしまうよ。それに、あの先生は名医だから、どこか悪そうなところがあったら、あっちから血液検査をしましょうと言ってくるさ」なに、こいつは注射されるのが怖いだけなのだ。

 夕食後、自室で『ジュラシックパークV』をテキト−に大画面再生。画質の向上に目を見張るものの、もう何回とみたソフトであったので、途中盛大に居眠り。これが実に気持ちいい。プテラノドンとの空中戦が終わった時点で切り上げて、シャワーを浴びた。

 その後、CA部屋にて、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」のファースト、セカンドエピソードを続けて。うわあ、なんておずおずとしたストーリー運びなんだ。各キャラクターの立ち位置がはっきりしておらず、私の一番好きなキャラクターであるところのバーンズ社長もでてこない。リサにもまだ、天才という性格が与えられておらず、いたずらに邪悪な、単なるミニバートに過ぎなかったりする。これに比べると、最新エピソードが、マンネリではあるけれど、いかに洗練されたものか、如実に分かってしまうのであった。

 自室に戻って酒を飲みながらテレビ見て、午前一時就寝。

 7月28日(日) 詐病なら、詐病なら、元気でいてね 162029
 ウソなんだから、元気なんじゃん。ウクライナのスホーイSU-27墜落事故、凄まじいもので、ついに死者数が83人になったそうな。ということはあのフィレッチェトリコローリの事故の死者数を越えて、新記録達成だ(笑)。2ちゃんねるの軍事板のスレッドで事故現場の写真というのがあったので、開いてみたら、上半身のない死体がごろごろ、ぎゃっと叫んでしまった。こんなこと言っている俺は最低だが、こんな写真をネット上にアップするもっと最低な奴もいるので、どうか勘弁して欲しい。

 SU-27と言えば、この機体が、アメリカの航空ショーに出演した時のLDを持っている。冷戦時代のミグ29に相当する迎撃戦闘機がアメリカの航空ショー、それも国際的なものですらない地方の航空ショーに現れたのだから、当時、非常な話題になったものだ。これはゴルバチョフのグラスチノチ政策の一環だったのだが、あの時ほど世界が変わったと実感したことはなかったな。

 便意を催して便所に行く前に必ず便所の中で読む本を選んだりしているものだから、時間が掛かって危く洩らしそうになることがあると仕事。日曜なので、他不動産屋からの案内が多い。そのたびに同行して物件の鍵を開け、あれやこれやと説明する。これだけしてもいまだ決まらない部屋があるのはどういうわけなのか。昼飯は久しぶりの水樹、美味いんだけど、この緬は私の口に合わぬ。とんこつラーメンにはやはり加水率の低いざっくりとした食感の細麺が合うのである。

 午後から少々暇になったので、この時とばかり、普段はできぬ細かい掃除や、書類の整理。私のばあい、定期的に書類の整理を行って脳内の記憶をリフレッシュしておかないと、たちまち何がどこにあるか分からなくなってしまう。トンデモない馬鹿頭なのだが、私は、こいつともう38年も付きあっており、今後もそのつきあいを控えるつもりは毛頭ないので、うまいこと操っていかねばならないのだ。

 なんだか急にカウンターの数字が増えたように思われたので、アクセス解析サイトに行ってみると、げぇっ!なんだ、これは。午後6時半の時点で1071も回っているのではないか。この後もどんどん数字は伸びて、ついに一日のヒット数が1500を越えてしまったのである。あまりにも急激な増加ぶりに、嬉しいというよりもなんだかコワイ気がする。アダルトサイトでもなく、しかも有名人でもなんでもない私の個人ページが一日1500ヒット。そりゃあ、アダルトページと思わせてヒット数を稼ぐ我ながら姑息な仕掛けが施してあるけれども(笑)、いくらなんでもこれは行き過ぎだ。例によってヒット数が爆発的に増えても掲示板への書き込みはなく、広告のクリック状況も以前と同じ。ついつい、これは何かの陰謀ではないかとも考えてしまうのだ。

 本当にいったいどうしたことなんでしょう。

 夕食は鶏の唐揚げ、生野菜。ハムと春雨の酢の物。唐揚げを齧りつつビールをがぶがぶ。がぶがぶと言ったってほんの一缶ばかりだが。これに残ったトンカツをあわせてゴハンを一膳。やっぱり揚げモノは美味いやとデブ特有の感想を洩らした。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、輸入DVDの「ファイアスターター2」の後半を大画面再生。あの実験薬ロト23を使って(原作の「ファイアスターター」ではロト6だった。随分と進化したものである)作られた謎の少年エスパー達、彼らの究極の目的は銀行強盗だった!という身も蓋も無いセコさに呆れる。基地に実物大の銀行のある街のセットを作ってまで訓練していた目的が銀行強盗、なんじゃ、こりゃ。少年エスパーの一人が「ウーヤ−ター!」と叫ぶと銀行が破壊されるのにも大笑い。お前は「少年ジェット」かよ。

 そんなカッコイイ少年エスパー達も、相棒のヴィンセントを殺されて怒り狂うチャ−リーのケンマクにびびって逃げてしまうという・・・。とほほほほ。たった一人残ってチャーリーに戦いを挑んだ、エネルギー吸収能力を持つ少年エスパーもあっさりとやられてしまうんだから、もう開いた口が塞がらぬ。テレビのミニシリーズとは言え、なんという肩すかしか。チャーリーに対する妄執をさらにたぎらせるレインバードの存在のみ意義があったが、これだけじゃどうしようもないのである。

 ラストでチャーリーに焼き殺されるレインバード、最も、この人の望みはチャーリーを自分のものにした後、彼女の炎によって焼かれるということだったから、これで良かったのだろう。

 シャワーを浴びてから、録画しておいた「スタートレック ディープスペースナイン」と「ザ・シンプソンズ」を続けて。「ディープスペースナイン」、エズリ・ダックスの家族に纏わるエピソード。エズリの弟を演じた役者の上手さと声優さんの芸がうまくかみ合ってとても「スタートレック」とは思えない緊迫した空気を作っている。また「私のせいじゃないわよね」と繰り返し問い掛ける母親に向けたエズリの微妙な表情も秀逸、秀逸。みんな芸達者だなあ。

 「ザ・シンプソンズ」、エピソード3、4。バーンズ社長とスミサーズが登場。スミサーズ、3話と4話では顔の色がまったく違っているのがオカシイ。彼ってもともと、中東系の有色人種として設定されていたのかしらん。バーンズ社長は明らかにユダヤ人であるから、何かまずいことでもあって、変更されたのではないか。まあ、多分単なる色設定のミスなんだろうけど。

 7月29日(月) 河内ポテト 162648
 河内のおっさんが、ポテトチップス食いながら、寝そべってビデオを見よる。ウクライナのスホーイ墜落事故。エンジンが突然停止しただの、機体の整備不良だのいろいろ言われているが、結局のところ、パイロットの操縦ミス、それもマニューバ開始前の高度の設定を低く取りすぎたため、回復できずにツッコンだというのが真相のようである。この機体、やたらあちこちで事故を起しているように思えるのだが、全般的に元東側のパイロットというのは、こういった展示飛行のための操縦技量、経験値が劣っているのではないか。空戦等の通常の空中作業に関する技量は十分でも、超低空でアクロバットするための訓練がアメリカなどに比べて不足しているのではないかと思われるのだ。それでなくとも通常の戦闘機には真似のできないトリッキーな技を要求されるフランカーのアクロバット、難易度は非常に高いはずだから、なおさらである。ということはつまり、フランカーのアクロバットが見られる機会があったとしても、あまり興奮して、かぶりつきで見ようなどと考えない方がいいのかもしれない。

 激増したアクセス数。あっという間にへっちゃいました(笑)。27日が1548、28日がぐっと減って930(それでもと言うべきか)、今日になったら、いつもどおりのペース。三日天下ならぬ二日天下であった。どうして、いきなり前触れもなくこんなにアクセス数が増えたのかは未だに謎だが、ただ一ついえるのは、この1548というアクセス数、私のHPにとって空前絶後の数字であり、未来永劫こんなアクセス数を記録することは二度とないであろうということ。だから、記念として、この1548という数字を大切に大切にとっておくつもりである。記念だから、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548、1548と繰り返したって、誰も怒らないよね。

 ああ、ちょっとお尻が痛いと仕事。一日中、新自社物件の問合せがひっきりなし。相手の求めに応じて空室を教えたり、各種資料をファックスしたり、休む暇もなく働く。これに通常の物件の案内が入るからまさに殺人的な忙しさ(というのはいくらなんでも言い過ぎだが)。昼飯もいつもの時間には取れず、問い合わせが一段落してから、ようやく例の回転寿司に行くことができた。時間が時間だけにネタの質が心配であったが、期待せずに注文したスズキがびっくりするくらい美味かった。これなら刺身単品で食べても700円までなら納得したであろう。せこくってスマンが。

 帰社後、書類仕事して午後8時過ぎに帰宅。夕食は鯵の塩焼き、ゴーヤと豆腐の炒め物。オクラと納豆を一緒にあえたもの。オクラと納豆、またしてもみの・もんたが教えてくれたものだそうで、単品で食べるより、よりいっそう、栄養的に良くなるらしい。オクラの粘りに納豆の匂いが絡み付いてそう美味いものではなかったが(笑)。ビール一缶、ゴマのふりかけでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後は自室で映画も見ずにだらー。午後11時まで掛かって夏目正隆「僕はイーグル 3」を読了。三巻目を数えて作者の仕掛けが定着してきたためか、ようやくギャグが笑えるようになってきた。とはいっても本来が極めて真面目な話なので、これ以上ギャグがさえると逆に浮いてしまうのではないかというレベルに抑えられているが。

 それからシャワーを浴びて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「ザ・シンプソンズ」を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」、年上(14歳)の彼女に振られるボビー(笑)。誰かが捨てていったカウチを気に入ってやたらにそれに執着するハンク・デ−ル・ブームハウアー・ビルの四人組。ボビーとカ−ニーの馴れ初めもあって、やっぱり面白いのであった。

 「ザ・シンプソンズ」、ついにスミサーズがゲイでバーンズ社長に道ならぬ恋心を抱いていることがばれた!メインのストーリーにはあまり関係ないトリヴィアルな出来事として描かれているが、なんといっても「ザ・シンプソンズ」だ、後から偉いことになるんじゃないか。

 7月30日(火) クアーズ嫌い 163185
 バドワイザーが好き!たがみ よしひさの「軽井沢シンドローム」の続編が単行本になるそうである。主人公は耕平の息子、薫平、高校生になった彼が繰り広げる青春群像というものらしい。それはそれで構わないのだが、正編の「軽井沢シンドローム」、作者であるたがみ よしひさの思惑を越えた長期連載になったためか、終盤ではなげやりになってしまって、素人目から見てもそのやる気のなさははっきりと分かったというシロモノ、たがみ自身も欄外の書き込みで「編集部がやめさせてくれない」という意思を露にしており、プロがなんということをいうのかと呆れた記憶がある。いくら年月がたったからといって、そこまでやめたがっていた漫画の続編を臆面もなくやるとは、たがみ よしひさも、もう・・・以下100695文字削除。「なあばす・ぶれいく・だうん」に「軽井沢シンドローム」のキャラクターをスピンオフさせたお遊びとは訳が違うからなあ。

 ああっ、洞木みのる君が夏の暑さで溶けていると仕事。午前中は西部ガスの点検の立会い。何のアポイントもなく急に来られたので、少々慌てる。この点検、終了後に管理人のサインを貰うことになっており、もし、私が外出などしていたらどうするつもりだったのだろう。昼飯は自宅へ戻ってお中元の素麺。緬そのものの味はいいのだが、茹で時間が素麺としては異例なほど長い。私は普通の素麺のつもりで茹でたので、かなり硬いものになってしまった。

 午後から管理物件の見回り、営業周り。転送電話を通じて、やたら新自社物件の問合せがあり、落ち着かぬ。早々に切り上げて、書類仕事をしつつ、その問合せに専念する。後は家賃の受け取り。

 夕食は弟が釣ってきた鯵の刺身、とんかつ、生野菜、冷奴という豪華版。当然ながら、鯵は私が捌くことになった。この作業が楽しくてたまらず、30分ほど掛かって六匹分の刺身を作ってしまう。釣りたてだからその味は芳醇にして清楚。養殖の魚には望むべくもないかろやかな甘味に、家族一同歓声を上げる。ビールも進んで二缶。とんかつをオカズにゴハンを一膳。こんな食事を毎日していたら私は万年生きられるであろう。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『アメリカンサイコ』を大画面再生。好景気に沸く、アメリカのヤングエクゼクティヴ達の豪奢であるが、空虚な生活の描写が素晴らしい。仲間と名刺の比べあいをして一喜一憂する様など、まさに『虚栄の市』、サッカリー的なギャグに大笑いさせられる。そんなヤングエクゼクティヴの一人である主人公が内面の空虚さを埋めようとして、殺人を重ねていくことになるのだ。

 だんだんエスカレートしていく主人公の犯行。前半のエリート達の陰影を抉るような的確な描写は影をひそめ、いたずらに残虐で連続殺人のうわっつらをなぞっただけの平面的なストーリー運びになってしまうのがなんとも惜しい。こういったエリートのシリアルキラーは現実に存在したが(テッド・バンディ、ジョン・ウェイン・ゲーシーなどがその好例であろう)、彼らは非常に高い知能指数を持ち、成功を収めていながら、連続殺人を続けることで、被害者のみならず、自分をも壊していった。「羊達の沈黙」のレクター博士のように自分を高いレベルでコントロールしながら、殺人を続けるなどという人物は現実には存在せず、終局的には、自殺衝動とも受け取れる破滅的な愚行を繰り返し逮捕されるのが普通なのだ。映画はこういった現実の例に即しながら、主人公の内面に存在するはずの自己破壊衝動について触れようとしない。これはやはり大きな欠点といえるであろう。

 シャワーを浴びてから、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「ザ・シンプソンズ」を続けて。アメリカ人、特にキリスト教徒ってのは大変だよなあ、神の前ではどんなことがあっても、真実を告白しなくちゃならないんだからなあ。いささか保守的なほど敬虔なキリスト教徒であるハンク一家、そのせいで、ペギーにハンクとの結婚前に男がいたってばれちゃって大騒ぎになるんだもんなあ。フマジメなワタクシにはとてもキリスト教徒など勤まらないって痛感させられたエピソードでありました。

 7月31日(水) ダミアン吉日 163701
 この日だと安くなるのでお徳です。ヤンキ−は花火大会が好きである。毎年、しおやさんのところで見せてもらっている大濠公園の花火大会、一度試しにと思って天神から地下鉄に乗ってみたら、超満員でその全てがヤンキ−(笑)。普段は上品な赤坂の町もヤンキ−含有率が60パーセントを越え、うらうらとヤンキ−が群がって歩いている傍らをぶろんぶろんぶろろろとマッハロッドのような音をたててヤン車がふっとばして行くと言う具合で、別の次元に迷い込んだかという気分を味わえる。福岡市近郊の久留米で行われる筑後川花火大会でもこの傾向は変わらず、弟など花火大会の当日に、西鉄の駅前に凄い数の特攻服姿のヤンキ−がいるので驚いたそうだ。皆様、ご自身で花火大会に行かれる時は花火見物の他に、こうしたヤンキ−ウォッチングを楽しまれてはいかがでしょうか。

 本日は休み。しかし家賃の受け取り、新自社物件の問合せのために、午前9時から事務所詰。日記をつけてネットのチェック。DVDCATALOG、『千と千尋の神隠し』DVD騒動が一段落したと思ったら、またヘンな奴が登場して、荒れている。本当にこの手の馬鹿にことかかないサイトである(笑)。「ディアブロU」をひたすらプレイしつつ、家賃の受け取りや問合せへの受け答え。某建設会社の営業マンまでやってきたが、こいつが極めてずうずうしいやつで、私がちょっと開けたドアをぐいと広げてずんずんと玄関先に入ってくる。ウチ用に特別に製作した外壁修理剤のペーパーがあるからありがたく思えなどという。私が、いくら、その手の修理は決まったところへお願いしていると繰り返しても聞きやしない。うんうんと頷いて(これがまた腹ただしいのだ)、「それは当然ですね、しかし、弊社では・・・」と話を続けようとするのだ。何時の間にか、二人に増えた営業マン、このうっとおしさ、万死に値する。俺は渾身の力を込めたパンチをなおもぐだぐだ喋りつづける営業マンの額に叩き込んだ。営業マンは髪が後退しているためにやたらと広い額の皮膚、わずかばかりの筋肉、頭蓋骨でパンチの打撃エネルギーを吸収しようとしたが、勿論果たせない。瞬時に皮膚が裂け、頭蓋骨が粉砕された。あまつさえ、吸収しきれなかった余剰エネルギーが彼の体を吹っ飛ばす。後ろにいた仲間をも巻き込みながら、マンションの廊下を越えて駐車場に踊りだす営業マン!彼は空中で速度エネルギーを位置エネルギーに転換する作業を終え(つまり落下したということだね)、駐車場のアスファルトに叩きつけられた。即死である。仲間の方は気絶しているだけだったので、首を捻って殺し、車で二人の死体を油山山中に捨ててくる。まったく手間をかけさせやがることだ。

 そのまま天神へ行って、本屋で柴田よしき「宙都 4」とカーティス・ピープルズ 「人類はなぜUFOと遭遇するのか」を求める。昼飯は「赤のれん」でラーメン定食。午後2時半に帰社して、また「ディアブロU」をプレイしつつ、お仕事。はっはっは、素晴らしい休日だ。

 夕食は和風ハンバーグ、ポテトサラダ、生野菜、インゲンの胡麻和え。出来合いのポテトサラダの甘さに辟易しながら、ビールを一缶。そしてゴハンを一膳。昨日のトンカツの残りもあったので、結構な量の夕食になってしまった。味噌汁もあったのだが、さすがに断る。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室で読書三昧。「宙都」を読了し、「人類はなぜUFOと遭遇するのか」を第三章まで。志水一夫さんのメルマガで誉めてあったとおり、とんでもなくエキサイティングで面白い本。「マンテル大尉事件」、私はつねづね彼が低酸素症で失神し、墜落したという真相に疑いを抱いていたのだが、いや、別に彼がUFOに攻撃されたと思っているわけじゃないよ(笑)、彼の乗機であったP-51ムスタングは高々度戦闘機であるはずなのに、酸素マスクもついていなかったというのか、これは政府の陰謀ではないのかと考えていたのだ。その疑問がこの本によってめでたく氷解。彼のムスタングにはミッションの都合で酸素マスク用の酸素が補給されていなかったのである。しかも彼と一緒にUFO(実は観測気球であったが)を追いかけていた、二機の僚機のパイロットは低酸素症を訴えて追跡を中断、帰還しているのであった。つまりマンテル大尉、ただの考えなしのパイロットであったわけ。

 わくわくしながら読んでいたら、一番空とぶ円盤というものに狂っていた小学校3年(もしくは四年であったかもしれない)の頃を思い出した。クラスでちょっとしたUFOブームが巻き起こったのだが、その火付け役が私。お馴染み「世界の円盤ミステリー」を読んで空とぶ円盤の不思議さに私の狂気がクラス中に伝染したのである。今でも馬鹿なのに、子供の頃の私といったら、それはもう絵にも書けないほど馬鹿でアダムスキーのコンタクト話を信じ込み、母親に「ねえねえ、月にも空気があって、人間が住んでいるんだって」と話し掛け「馬鹿なこと言ってないで夕ごはん早く食べちゃって」と怒られたりしていたほどだ。

 友人数人とその頃の円盤本に必ず載っていた「円盤探知機」を作ろうとしたことだってある。もっとも私を含めてデキナイ子ばかりであったので、ブザーをどう調達していいか分からず、「自転車用のブザーを使えばいいんじゃないか」と間抜けなことを言うのがせいぜいであったが(笑)。

 そんな折、私は小学校の教室から不思議なものが見えるのに気がついた。それは不思議な形をした木で、見る角度によっては森の上にまるで魚の骨が乗っているかのように思えたのだ。あんまりおかしな形であったので、そのうち、「あれはUFOの基地ではないか」というやつまで現れた。侃侃諤諤の騒ぎになったが、どうしてもそれがなんであるかという結論がでない。そこで、探検にいこうじゃないかということになったのである。

 長くなったので、この続きはまた後日。

TOPPAGEへ