観 笑 亭 日 乗
9月1日(日) インベーダー・サマー 180526
ああ、菊池秀行氏のあの本、洒落だったのか。2.3年前まで、輸入DVDマニアの御用達であった、DVDエクスプレス、破産後、なんとか持ち直し、最近、DVDコムと社名を変更して、営業を続けていたのだが、金だけクレジットカードから落としておいて、ものが届かない、メールを出しても無視されると悪評ぷんぷん。アメリカの評価サイトでもネガティブ100パーセントという凄まじい結果になっており、沈没寸前なのではないかと言われている有様。ひ、悲惨だなあ。ま、昔のDVDエクスプレスが良かったからといって、一度破産したところに注文する奴もどうかしていると思うけど(笑)。なにせ、クレジットカードの番号を教えるのですからなあ。
ホームセンターとかでさ、野外のトイレなんて、あるけど、いくら水洗でも空調がなくて、ウンコしている間に汗だらだらになってしまうのは、絶対嫌だと仕事。駐車場の契約やら、他不動産屋からの紹介の応対などをちょこちょこと。昼飯は弟家族を連れて、ラーメン屋の水樹へ。T子が箸を器用に操って緬を啜りこんでいるのにびっくり。そして、一言、「うん、スープは臭みがなくって味が複雑でなかなか秀逸だが、この緬が今ひとつだな」鋭いぞ、T子。彼らを自宅へ届けてのち、山田電器へ行って、DVD『隣のトトロ』を求める。いや、別に自分が見たいわけじゃないんだけど、T子が大好きなもんだからさ。(『千と千尋の神隠し』にはまったく興味がないらしい)。
午後からは電話の応対をしつつ、引っ越しにそなえて片付け。古い、物件照会のファックスなどを纏めてゴミ袋へ。書類戸棚の片隅にアッ、これはDVD『ガッパ』と『ギララ』の特典フィギュアだ(笑)。存在をまったく忘れていた。これ、どうしようかなあ、新しい事務所へ持っていく訳にも行かず、さりとて部屋にも飾りたくない。どうすっかなあ、捨てるのもしのびないしなあ。
午後六時半より、近くの料理屋で、お夕食。予約をした私が先発したのだが、待てど暮らせど、残りの家族がやってこない。10分ほどたってやってきた一番下の弟にどうなっているのかと聞いたら、お昼寝の寝起きのT子がむずかり、「夕ゴハン食べたくない」といっているらしい(笑)。そんなこんなで全員がそろったのが午後7時過ぎ。早速コース料理を人数分頼んで、単品の刺身をいろいろとチョイス。以前、ここで食べた中トロがとても美味しかったので、今回も頼んだのだが、これは大失敗、脂がくどすぎて、まるで、質の悪い牛肉の刺身のようであった。
T子、最初こそ、眠そうな顔をしていたものの、徐々にエンジンが掛かりだし、コース料理のゴハンもの(寿司であった)が出る頃になって全開、おおはしゃぎである。私の膝の上で、箸置きを車に見立てて、ぶーぶーと遊んでいるので、その箸置きをきっと止めて「赤信号」というと、気に入ったらしく、おげらげら。何度も「赤信号、赤信号」と叫ぶ。また、私にパンチを浴びせるマネをして、ちょっと反撃されると、ごろんと転がって「やられたぁー」これを私、二番目の弟、末の弟を変りばんこに回ってえんえんやりつづける。うんうん、楽しそうで非常にヨロシイ。
午後九時過ぎに帰宅。さっそくT子に買っておいた『トトロ』DVDを見せると、「トトロ、トトロ」と大喜び。末の弟のプレイステーション2を使って再生すると、もう今まで見たことがないような真剣な顔で食い入るように見ている。その様子があまりにおかしかったので、パパ弟に聞くと、もう何回となく見ていて、映画全部の台詞を覚えてしまっているそうな。あっ、しまったァ、二歳の幼児のことだから、いくら「トトロ」が好きだといっても30分も見れば飽いてしまうだろうと多寡をくくっていたのだ。そうと分かっていれば、夕方、もっと早い時間に見始めさせるべきであった。いや、T子はいいんだけど、それに付き合わざるを得ない、弟夫婦が気の毒だったもので(笑)。
私は自室に引っ込んで、録画しておいた番組いろいろ。つまんなくなってほとんど見なくなってしまった「メレンゲのキモチ」、ホンジャマカ石塚の町紹介レポートだけはやたらに面白い。そのスペシャル版を見て、珍しく午前12時過ぎに就寝。
9月2日(月) タージマハ−ルの馬鹿力 181122
だからインド人はいざという時に強い。9月注文分のDVD、『The Masque of
the Red Death / The Premature Burial』(どっちも知らん!)『世紀の謎 空とぶ円盤地球を襲撃す』(やっと見られる)『The
Mad Doctor of Blood Island』(これも知らん)『The Devil Bat』(ディレクTVのSFチャンネルでやってたな。当然下らない)、
『月からのレーダーマン』(レイダーマン、レイダーマン、おいらは町の人気者)『
The Naked Witch / Crypt of Dark Secrets』(タイトルからしてもう下らない)の6ディスク8作品である。『空とぶ円盤』はずーっと前から見たかった作品なので、いいのだが、ほかは、えー、こんな映画あったん?という奴ばかり。またつまらないんだろうなあ、きっと眠くなっちゃうんだろうなあ(笑)。そんなにつまらないのなら、買うなと言われそうだが、これがコレクターの性なんである、仕方がないのである。
ウンコの時でも20センチしかトイレットペーパーを使わせない節約奥様の話を聞いたことがある。でも、子供がゲリをするとその長さではとても足りず、手についちゃうようと泣くので、下痢の時だけは30センチ使ってもいいことにしたそうな。そんな母親に育てられた子供、絶対グレるよなと仕事。細かい案内の仕事が何件も来て少しばたばた。昼飯は自宅へ戻って冷そーめん。食後、少しT子と遊ぼうと思っていたのだが、あいにくなことに弟家族、どこぞへと出かけていた。以前はT子を祖父母に預けて夫婦二人だけで外出していたのだが、この頃T子に知恵がついてきたので、ごまかせなくなってしまっているのである(笑)。
午後から管理物件の見回り。午後三時過ぎに帰社して火災保険の打ち合わせ、この間の台風で駐車場の備品が飛んで、ある人の車に傷をつけてしまったのでその後始末。がくっとする。午後5時から弟家族を連れて新自社物件の見学。なるほど、まだ、各部屋にキッチンもついておらず、現段階でのお客様の案内はとても無理。それどころか、工期が多少遅れると聞かされて、またがくっとする。うーむ、事務所の引っ越しも10月に入ってからになりそうだ。
午後6時近くに事務所へ戻り、見学の最中に掛かってきた電話の用件を片付ける。あー、ファックスがまたもつまりやがった。何だよ、オマエ、ぴー、ぴーって、畜生、むかつくー。怒りのあまり、電話線引きちぎって壁目掛けてぶん投げる。FAXはばらばらになったが、私の気も晴れた、ざまあみろ、馬鹿野郎って、そんなことできるわけないじゃないですか。もうぶつぶつ言いながら、この出来そこないファックスで送りましたよ。
夕食は弟の釣ってきた小鯵の唐揚げ、南蛮漬け、ハムと春雨の和え物、生野菜。骨まで柔らかくなった南蛮漬けの小鯵を頭からばりばり齧る、ビールをごきゅっばきゅっと飲む。ハムと春雨にすこうし、味ポンをたらしてぞるぞるすする。ビールをごきゅばきゅっと飲む。マヨネーズにレモン汁、胡椒をまぜたソースで生野菜をざくざく食べる。ビールをごきゅっばきゅっと飲む。あー、美味かった。〆のコーヒーは如例。
夕食後、いったん自室に引き上げて、タバコなどを吸う。そして、30分ほどしてから、食事をしているT子のもとへ。先ほどは寝起きで頗る悪く、遊ぶどころではなかったのだ。T子が食事を終えるなり「オジチャンと遊ぼうー」うーん、馬鹿である(笑)。T子が絵本を読んでと言ったので、家族の手前ちと恥ずかしかったが、えーっとなんだっけ、おじいさんがお握りを穴に落とす奴、を読んでやった。父親、そんな私を見て「幼稚園の先生になったらどうだ」などとつまらないことを言っていたが(この人は、いつもそんな外したことしか言わないのだ)、弟と義妹の子供だから可愛がるんだよ。赤の他人の子供だったら、片足つかんでぶら下げてらァ。
その後、T子を自室に連れていき、プロジェクターの大画面で『トトロ』を見せてやる。T子、画面をみるなり一言、「おじさん、流石に明るいシーンの諧調はとれているけど、暗いほうが今ひとつだねえ、これだったら、画像の輝度を上げてコントラストを稼いで、見せ掛けの先鋭感を狙ったほうがいいんじゃない」私、ぎゃふんとなる。それはともかくとして(笑)、T子みじろぎひとつせずに、画面に見入っている。部屋がくらく、見えるのは画面だけという二歳の幼児にとって厳しい条件にも関わらず、じっと集中していられるというのは、ひょっとしたら凄いことなんじゃないか。こいつ、もしかしたらとんでもなくカシコイのではないか。叔父馬鹿ここに極まれりですなあ。ちょっと試すつもりで、真っ黒くろすけが出てきた時に「T子、あれはなんというの」と聞いたら、「あれは真っ黒くろすけだよ、叔父さん、何にも知らないねえ」ああ、私の立場が(笑)。
結局60分ほど見て(さすがに全編通しては見られなかった)、T子をパパ弟のところへ連れていく。なおも遊ぼう、遊ぼうとせがまれるので、いろいろとゲームみたいなことをする。そして、また『トトロ』(笑)。有久 幸次郎さんからお借りしている「パワーパフガールズ」も見せてみたが、こっちのほうにはあんまり興味を示さなかったみたい。結局午後10時半くらいまで遊んでやっと解放される。くたくたになった(笑)。
その後、シャワーを浴びて、CA部屋へ行き、録画していた「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」を見る。またもセクション13のソーンが登場。そういや、この人、『ダイハード2』の悪役だったんだよねえ。この人に騙されて、オブライエンの操縦する旅客機が墜落したんだよねえ?
9月3日(火) こちら葛飾区亀有公園前ハシッシ所 181598
あー、麗子さん、大変だ、先輩がハシッシ決めて、ラリっているよ!『放射能X』(日本語字幕つき)、『Stranger
from Venus 』(『コスミックマン』みたいなもんか)『Monster a Go-Go / Psyched
by the 4-D Witch 』(ダブルフィーチャー 一本はまたまたハーシェル・ゴードン・ルイス監督のやつ)『Man
Beast』(こんな映画は知らん!でもどうせ、ライノビデオのやつだからろくなもんじゃあるまい)『大蜥蜴の怪』(出た、出ましたよ!)『アナコンダ』(スーパービット版)が夕方届きました。アマゾンから発送したぞよ、日本のオタクめというメールが届いたのが、29日(現地時間の28日)だから、なんと5日間で届いたことになる、今までの最短記録だ。岩窟王さんのサイトで、同じようにやたら早くついたという記事を読んでいたので、そう驚きはしなかったけど、あなたねえ、5日だよ、5日、それも、一番安い航空郵便の“梅”だよ。この速さと不良品、紛失品の補償に関するアマゾンの誠実な対応を考えたら、航空郵便の“竹”、“松”、それにDHL(国際宅配便)の存在価値なんて、どこにあるのかと思ってしまうよな。
私は、トイレに行く前には必ず、転送電話をセットしておくのだが、場合によっては非常に危機的な状況になることがあると仕事。酒飲んで寝て、がーすかぐーすか寝ていた、私の耳に飛び込んできた、ぽかとんぽかとん、階段を上がってくる頼りない足音、あっ、あれはT子だ、朝もはよから『トトロ』を見せてとDVD片手に(あぶないっちゅーの)にやってきたのだ。非常に寝たりない状況であったが、彼女の頼みとあれば断れぬ。さっそくにDVDをプレーヤーにセットして、T子をだっこしてやってから、見始める。うう、朝から、生『トトロ』、何が“生”なのか良く分からんが、まさか、こんなシチュエーションが現実になろうとは(笑)。
T子が目を輝かして見ているので、いつまでもそのままにしてやりたかったが、私の出社時間もあるし、朝飯を食べさせなければいけないというので、残念ながら20分ほどで『トトロ』打ち切り。まだ見る、まだ見ると言い張るT子をなだめすかして、階下に降りた。義妹にT子を渡して、シャワー、素早く身支度を整えて事務所へ。今日は朝から、事務所が入っているマンションのガス定期点検があるのである。
とりあえずやってきた某ガス会社の人と点検の段取りを打ち合わせ。そうこうしているうちに、今日中に整理、HPにアップしなければならない物件シートが届く。午前11時からは弟家族を福岡空港まで送っていかなければならない。どたばたした。なんとか、時間までに弟家族を空港に送り届けて、途中で吉野屋の牛丼を昼飯としてかっこんでから、事務所へとんぼ帰り。その後も、火災保険の更新、また新自社物件の仕様打ち合わせなど、忙しくってしかたのない1日であった。
夕食は、弟家族が帰ったらとたんに手を抜き始めた母親が何もしなかったので(笑)、久しぶりの完全コンビニ飯。冷凍のギョーザとシューマイ、生野菜。缶ビール一缶飲みながら、これらを食べ、仕上げは冷凍のラーメンを使ったラーメンライス。だから、こんなに炭水化物ばっかり食うなっての。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて、届いたばかりのスーパービット版『アナコンダ』を大画面再生。この映画、SDDSでの公開だったので、以前買った、LDではドルビーサラウンドのみであり、非常に悔しい思いをしたのだ。それが、DTS、ドルビーデジタル5.1チャンネル音声を収録。時代は変ったなあ。ラスト近く、アナコンダが、画面中央から、右後方へずろずろとはいずっていくシーン、音もそれに合わせてセンターから右リアへ移動。あまりの気味悪さと生々しさにびっくりする。悪役のジョン・ボイトがアナコンダにあぐ、あぐ、あぐぐとウメキながら飲み込まれてしまうなど、極めて悪趣味な映画なんだけど、音質がグレードアップしたためか、その悪趣味さがより一層増しているのだ。ようこんなの、高品質が売りのスーパービットDVDにしますよな。
その後、シャワーを浴びて、CA部屋に移り、たまっていた「ザ・シンプソンズ」を一気にみる。だいたい、私というもの、CA部屋のソファーに寝転んでいる時は非常にリラックスしていて、トランクスとシャツ一枚という格好。時折あふぅーとか言いながら、足をソファーの背もたれに乗せたりしている。当然、トランクスのすそから、“袋”が半分はみだしていることなどしょっちゅうだ。一度、末の弟がうっかりとそのありさまを目撃してアッと驚いたことがある(笑)。弟家族がいる間はそんな格好出来るはずもなくいささか窮屈であったが、今は平気、いくらでもはみださせることができるのだ。T子がいなくなったのは寂しいけれど、まあ、こういう楽しみもあるのである。
午前3時近くに就寝。
9月4日(水) このハシッシ渡るな 182029
ハシッシ決めてトンだ一休さんが「真中わたりゃ、エブリシング・オールライト、オール、ハッピー、ハッピー、ベイビ!」こればっかりですな。「本当にあった笑える話」他、いくつもの四コマ雑誌で活躍している岡田がるという人。もう典型的な頭は凄く良いが、ものをつくるのには全然向いていないというタイプ(山田邦子もこのタイプであった)で、彼女の漫画、ぜんぜん、面白くもないし、笑えもしない。クリエィテイビィティにかけること夥しく漫画は自分語りの自慢話、「本当にあった笑える話」で連載している自分のだんなとのなれ初め話にいたっては、読んでいるこっちが恥ずかしさのあまり赤面してしまうというテイタラクである。アホと違うか。この間、その連載を読んでいる時にくしゃみを催したので、ページを開いたまま思いっきり、はっくしょん。タンをべっとり張り付かせてやった。ざまあみろでございますわん。
本日は休み。あぶぶと午前9時半に置きだして、シャワー。コンビニの調理パンで朝食を取り、自室でテレビを見る。午前11時過ぎから、自宅へ来訪した保険代理会社の営業マンより新自社物件の火災保険について説明を受ける。ここらへんは例によって詳しく書くことはできないが、まあ、これに一時間を要したと思っておくんなせえ。それから事務所へ行って、日記つけとネットのチェック。こうしている間に問合せが三回。その割に入居者が決まらないのが気に掛かるが。
午後一時半より、徒歩で西鉄大牟田平尾駅へ。電車を用いて、天神まで出て、開店したばかりの有名ラーメン屋、山頭火で塩ラーメンを食べてみる。たしかに味にコクがあって、美味い塩ラーメンであったが、これ一杯で750円というのはいくらなんでも高すぎるのではないか。福岡の物価レベルを考えるなら、せいぜい650円というところであろう。また、あんなによく作られた塩スープに市販品そのままのかまぼこが無造作に乗っけてあるのが気に食わぬ。あんなかまぼこなんて、添加物だらけのまずいものを考えもなしに使うというのは山頭火に限らず他の地方のラーメンに共通した欠点なんだよなあ。
それから、丸善書店、福家書店を回って佐藤大輔「黙示の島」、森下裕美「スーパーまるでん」を求める。また西鉄電車を使って平尾へ戻り、歩いて事務所へ戻ってきたら、あまりの暑さにブッたおれそうになってしまった(笑)。ひーひー言いながら、エアコンを最強にし、ミネラルウォーターをがぶ飲みして、ようやく常態に復す。冗談めいて書いているが、一時はほんとうにどうかなってしまうかと思ったんだから。そのまま事務所へ待機。「黙示の島」を読みながら、また問合せの応対数件。
夕食は鳥の唐揚げ、生野菜、弟の釣ってきた鯵の唐揚げ、アスパラの胡麻和え。一見ヴァラエティに富んだメニューに思えるかもしれないが、買ってきたのはアスパラのみ、後は冷蔵庫のあまりものと弟の釣果だったりするのである。とりあえず、二種の唐揚げをばりばりがりりと齧り、ビールをキューッ。ひいひいひい、喉でウメキながら、アスパラと生野菜をマヨネーズで食う。どひー。仕上げは鳥唐揚げでゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室に引き上げて「黙示の島」を読みつづける。ストーリーとしては隔絶した孤島で島民たちが、何らかの原因によって、ゾンビ化。五人の男女が生き残るために戦うというサバイヴァルもの。なんだ、前作の「おうさつの凶鳥」と同じじゃん(笑)。これにバイオホラーの要素が絡んでいるので、まるで、ディーン・R・クーンツの「ミッドナイト」である。ただ、そのサバイヴァル小説とバイオホラー部分がいかんせん乖離していて、ストーリーの焦点が割れてしまっている。佐藤大輔としては珍しい凡作であろう。
その後、昨日届いた輸入DVDの『放射能X』を大画面再生。冒頭ニューメキシコの砂漠を飛ぶ飛行機。パイロットは眼下を走るパトカーにたった一人で砂漠を彷徨っている少女の存在を報告する。パトカーは乗っていた警官ベン・ピーターソン(ジェームズ・ホワイトモア)とその同僚は少女(サンディ・ディッシャー)を保護するが、彼女は深いショック状態に陥っており、何があったのかというベンの問いかけにも答えようとしない。当惑する二人の下に、再び飛行機から打ち捨てられたキャンピングカーがあるとの報告が入る。二人が駆けつけてみると、そのキャンピングカーは無人で、後部をぼろぼろに破壊されており、血の紙魚が残っているだけだった・・・。そのまわりで、奇妙な足跡を発見するベン。いったい、これは何が起こっているというのか。少女を救急車に引き渡して、さらに捜索を続けるベンと同僚。彼らは目撃者がいないかと雑貨屋に立ち寄るが、なんとしたことか、そこも散々にあらされ、しかも、店主が死体となって発見される。また奇妙なことに店にあった砂糖の一部が持ち去られていた。ベンは応援を呼びに行くが、その間、残された同僚はきりきりきりという音とともに現れた何者かによって、殺されてしまう。
少女の身元が判明。彼女はキャンピングカーの持ち主であるFBIエージェント、エリソンの娘だった。エリソンは砂漠で長期休暇を家族で楽しもうとしていたのである。即座に派遣されてくるFBIエージェントのロバート・グラハム(ジェームズ・アーネス)。続いて、あの砂漠で発見された謎の足跡について何か知っているらしい昆虫学者ハロルド・メドフォード(エドマンド・グゥエイン)と娘のパット・メドフォード(ジョアン・ウェルドン)が農務省から派遣されてくる。B-26マローダー爆撃機から降り立つ美貌のパットをみて、ビックリする、ベンとグラハム、彼女もまた昆虫学者であることを知らされてまたビックリ。というのは、定石ですな。
精力的に捜査を開始するメドフォード博士。一行はまずエリソンの娘が収容されている病院へ。今だ、ショックのために一言も口を利かない少女に蟻酸をかがせる博士。ベン、「そういえば、雑貨屋店主の死体からは多量の蟻酸が検出されていたな」うつろな目をしていた少女は二度、三度と蟻酸をかがされるうちに、怯え始め、ついに「THEM! THEM!」と叫んで泣きじゃくるのだった。満足げに頷く博士。「よし、次は砂漠でキャンピングカーが発見された場所へ連れていってくれ」
キャンピングカー脇で新たな足跡を発見して、娘のパットとともに、「これは大変だ、この足跡からみると、体長は2.5メートル以上だぞ」などとぶつぶつ。たまらなくなったグラハムが「博士、あんた、何か知っているんでしょう、そんなもったいぶらなくてもいいじゃありませんか、教えてくださいよ」博士はもごもごと「いや、まだ確信がもてないんだ」そんな時、また砂漠に響き渡る例のきりきり音。他の足跡を探していたパットの目の前に現れたのは驚くべきことに実物のアリを合成して、いやいや、違う、そりゃ、バート・I・ゴードン師匠やがな、元に戻って・・・、現れたのは巨大な蟻であった!巨大蟻はきりきりと鳴きながら、パットを襲う。ベンとグラハムは拳銃で応戦。グラハムはメドフォード博士のアドヴァイスに従って、見事に巨大蟻の触覚を打ち飛ばすが、パトカーから機関銃を持ち出してきたベンがばりばりと撃ちまくって蟻を射殺。ニューメキシコ州警察のパトカーには機関銃なんて物騒なものつんどるんかい!それに、博士のアドヴァイス、何の役にもたってないぞ(笑)。
この重大事に召集される空軍のロバート将軍(オンスロー・スティーブンス)、キャビー少佐(ショーン・マクローリー)、メドフォード博士は彼らに向かって「1945年のホワイトサンズの原爆実験による放射能で蟻が突然変異してしまったのだ。彼らの巣を見つけて破壊しなければ、人類は絶望だ」と脅かします。そして、ヘリに分乗して空から巣を捜索する、ベン・グラハム・パット・メドフォード博士。間もなく巨大な巣穴が発見されたのだった。巨大蟻がうんとこらっせ、うんとこらっせ、と犠牲になった動物の骨を巣から運び出すビジュアルが、もうカッコいいったらありゃしない。
翌日の午後12時をきっして開始される人類側の大反撃。ぼかんぼかんと撃ちこまれるバズーカ砲。あ、ベン、あんた、何時の間にか軍服着て、バズーカ担いでいるけど、あんた、警察官やなかったの?そして、防護服を着て巣に近づき、シアン爆弾を投げ込む、ベンとグラハム、うーん、なんでもやる人たちですなあ(笑)。このなんでもやる二人はさらにパットを伴って戦果確認のために巣穴の中へ潜入。巨大蟻の死体に混じって発見されたのはすでに孵化したと思われる女王蟻の卵だった。その報告を聞いて顔色を変えるメドフォード博士。「いかん、女王蟻が、また別の場所に巣を作ってしまう」つまりはこの大攻撃、骨折り損のくたびれ儲けだったのですな。
一匹の女王蜂はある貨物船の貨物室に潜入。生まれた巨大蟻が乗員をかたっぱしからやっつけるが、事態を知った海軍によって撃沈されてしまう。しかし、後一匹残っている女王蟻はどこへ消えたのか。いらつく博士の元にもたらされたのは、LAで貨物列車から大量の砂糖が盗み出されたという知らせであった。そして二人のパトロール警官がずたずたにされたトマス・ロッジという男の死体を発見する。そう女王蟻はLAの下水網に巣を作ったのだ。しかも、トマス・ロッジの二人の息子が捕らわれているらしい。LAに戒厳令が発布される。
下水道に突入していく陸軍の精鋭達、その先頭にたつのは、やっぱりなんでもやるベンとグラハムだ(笑)。グラハムはFBIだから、まだ分かるけど、なんで、ベン、ここにいるんだ!しかもベン、子供たちを発見して、なんとか救出するが、巨大蟻にやられて絶命してしまうんだぜ。そんなベンはほっといて、女王蟻探索を続けるグラハムと兵隊達。彼らは激しい戦いの末にとうとう女王蟻とその卵を発見するのであった。よろよろと現場に駆けつけたメドフォード博士、「よし、まだ新たな女王蟻は生まれていない、今だ、みんな、焼き殺してしまへ、ひーひっひっひ」哀れ、巨大蟻はみーんな、火炎放射器で焼かれてしまうのであった。そして、独白する博士。「これが最後とはどうしても思えない」エンドクレジット。
シャワーを浴びてから、今度はCA部屋で「ザ・シンプソンズ」と『フランキー・ブーチャンの殴りこみ落下傘部隊』を見る。『落下傘部隊』、おっかなびっくり飛び降りたブーチャン、パラシュートが風で煽られ、高圧電線へひっかかってしまう。びりびりびり、感電するブーチャン。入院してしまう。見舞いに訪れたフランキーと小沢昭一が「早く直ってまた訓練しようぜ」と帯電体質となったブーチャンの手を握るとびりびり。医者は「電池(全治)二週間です」やっと手を離したフランキー、「はやく電気(元気)になれよな」このシークエンスのみ笑えた。
9月5日(木) アジテーターという字は明るい日と書くのね 182526
だから、書かねえって!ひょんなことで、「アルプスの少女 ハイジ」のことを思い出してしまった。アニメじゃなくって原作の方なんだけど、さすが小学校の時分に読んで以来だけあって、いろんなことを忘れている。最初、クララの名前が思い出せず、ああ、俺の脳みそが!と焦ってしまったくらい。ハイジって、どうして、クララのお屋敷に行くことになったんだっけ。あれか、村に人買いがやってきて、アルムおんじが、ハイジを売っちゃったんだっけ。アニメでアルムおんじが「ハイジ〜」と叫びながら山道を走って、すっころぶというシーンがあったことを記憶しているので、よもやそんなことはあるまいが、そもそもなぜハイジはアルムおんじと暮らすことになったんだ?あれ、あれれ。これは、原作買って来て読み直すしかないのかなあ(アニメという手もあるが、こちらは時間が掛かりすぎる)。
ハイジといえば、小学校の映画大会で(講堂に全校生徒を集めて映写するのである)で映画を見せられたことがあって、その時の映画版、後半、クララがアルプスへ行くくだりがまるごとカットされていた。クララ、せっかちにもお屋敷の中で立っちゃうのである(笑)。周りのみんながうるうるしていたシーンであったが、その頃からうるさ型であった私は、心の中で「違う、違う、クララはアルプスへ行くんだ」と叫んでいたのであった。
とりあえずトイレが近い体質なもので、何処へ行ってもまずトイレの場所を確認するという習慣がついていると仕事。保険の確認やら、その他もろもろのお仕事。ガスの定期検診の結果必要となった風呂釜の工事であるが、どうも担当者が要領を得ず、見積もりと工事の段取りをするだけで、むやみに時間が掛かってしまう。昼飯は、自宅へ戻ってなんとかいうメーカーのカップ焼きそば。てめえ、湯きり口がついているけど、上手く湯が切れないじゃないか、いらついて、上蓋を剥がし、それで緬を抑えて、湯を切ろうとするが、UFOを焼きソバのような硬い蓋じゃないので、脇からでろでろと緬が零れてしまった。ち、畜生。いくら、美味しいからしマヨネーズがついているからと言って、これは許されない。ちょっと担当者出て来い、なのであった。
午後から、お客様の案内と新自社物件問合せの応対。午後5時過ぎから、ある不動産屋紹介のお客様を新自社物件へ案内。9月20日まで待ってくれと何度も言ったのに、どうしてもということで案内したのだが、不動産屋の営業マンとお客様、しきりに「あー、キッチンもできていないようなところを見せられても分からない」と抜かしやがる。それはきちんと説明しただろう、一体オマエはどんな営業トークしてやがるのだ。私はそいつとお客様を絞め殺し、新自社物件の壁に塗りこんでやった。
夕食はスズキとマグロの刺身、卵をたっぷり使ったポテトサラダ、スズキの荒の吸い物。スズキが無闇に美味しくビール二缶をあぐあぐと飲んでしまった。ビール二缶飲んだ時はゴハンを食べないというチカイをあっさりと破って、一膳。だって、だって、マグロがあるんだもん、荒の吸い物も美味かったんだもん、こんなん我慢できる筈ないじゃないか。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて、録画しておいた「鳥人間コンテスト」の後半部分を見る。人力ヘリコプター部門、前年にも増して、複雑怪奇な機体が多く、呆れる。だから、馬鹿でかくて、重たい二重反転プロペラなんか、人力で回せるかってーの。大学レベルの巧緻な技術があれば、こちらのほうが効率が良いのだろうが、そんなもん、カタチだけ真似しても仕方ないのである。シンプルに自転車のギアをメインローターとサブローターに直結してしゃかりきに回せばいいのだ。あるいはこの競技は飛行台から落ちて(笑)水面に着水するまでの時間を競うというルールだから、許されている補助の浮遊ガス袋を目一杯つけて、空気抵抗を増すべく目一杯大きなローター(別に回す必要などない)をつけた方が有利かな?しかし、そうしてしまうと、もはやヘリコプターじゃないような気がするけれども。
9月6日(金) オートロックの低価格!183067
あっとオートロック・為五郎(これ、前にもやったような気がする)、オートロック・二郎など考えたのだが。昨日のハイジの流れから、小学校の映画大会について少し思い出を述べたいと思う。何分30年近く前の出来事なので、どんな映画をやっていたかなど、ろくすっぽ覚えていないのだが、それでも懸命に記憶を掘り起こすと、だいたい、短編、長編の二本立てで、短編はいつも人形アニメの「海幸・山幸」、後はなにやっていたかなあ、昨日の「ハイジ」・・・、そうそう、割と真面目な映画ばかりであったように思われるけど、一度、何を考えたか、東映の『海底大戦争』(1966年 千葉真一)なんかやったことがあった。半魚人がわらわら出てきて、千葉真一と戦うというトンデモない、内容で、人間が何かの光線を照射されて、次第に半魚人に変っていくのをはっきりと覚えている。はっきり言って、かなりグロイ映画であったから、男子はともかくとして、女子など迷惑だったのではないか(笑)。他の地方では『地球最大の決戦』をやったところもあるらしく、この全国的に行われていたであろう、小学校の映画大会について、誰か調べたりしてくんないかな。
松村邦洋の話。最近、貴闘力関が、彼のところにやたら相談の電話を掛けてくるのだという。「まっちゃん、うちの部屋(双子山)の若い奴が、芸人になりたいっていってんだよ。大田プロとか、芸能プロダクション、どうしたら入れるのかなあ」電話の内容もすごいが、松村、これを電話越しの貴闘力のふにゃふにゃはっきりしない喋りの、物真似でやるのである。もう、これが絶品。なんだかよく分からないけど、死ぬほどオカシイ。久々のヒット物まねである。今年、後半の物真似界を席巻するに違いない、この貴闘力の物真似、早くテレビで見たいものだ。
皆さんは洋式便所の便座カバーが汚れてしまったら、どうしますか、私は捨てます、そして新しいのを買うのですと仕事。午前中から、新自社物件の仕様についての打ち合わせ(何度となくやっているようだが、この種の案件は後から後から無限にでてくるものである)、保険屋さんからの見積もり受け取り、別の保険屋さんに、免責事項の確認、家賃の催促、ガス工事の手配、駐車場についての打ち合わせ、問合せへの応対、物件シートの整理とHPの更新、細かい仕事が山積み。これにさらに父親を病院へ連れていくという仕事(これが待ち時間を含めると一時間を要する)が加わるのだ。昼飯は忙しい、忙しいといいつつ、回転寿司(笑)。やっぱり、鯵と秋刀魚の青物が、これでもかというくらい美味い。
夕食はカツオのタタキ、キャベツ・シイタケ・もやし・砂ズリの不気味なる炒め物、冷奴。久しぶりのカツオタタキが妙に美味しくて、ビール一缶。仕上げのゴハン一膳は卵掛けで食った。いや、どうも、最近の生卵は流通経路の発達によるものか、新鮮なものが多くて、はあ、まったく良きことでありますな、ずるずる。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて、輸入DVD『ヒマラヤの雪男』を大画面再生。ヒマラヤのホテルにえっちらおっちらやってきた二人の男女、トレヴァー・ハドソン(ロイド・ネルソン)とコニ−・ヘイワード(ヴァージニア・メイナー)、彼らは雪男探索に出かけて行方不明になってしまったコニ−の兄、ジムを探しに来たのである。ホテルに到着するなり出てくる番頭、“東京”と書かれたハッピを羽織り、日本語で「なんだぁ」とくるのに早くもがっかり。なんじゃこりゃ。コニ−とハドソンはそこで、地元の登山家、スティーブ・キャメロン(トム・マラッツィ)に出会うのだった。「は、雪男を探して行方不明になった兄さんを見つける?あはは、駄目ですよ、雪男といったら、地元のシェルパはみんな嫌がってしまう。これまでの探検隊の中にも死者が出ているし、ここでは雪男は大変恐れられているんです。頼りになるのは伝説のシェルパ、ヴァルガ(ジョージ・スカッフ)ぐらいのもんでしょうなあ。まあ、やっぱり雪男を探している、エリクソン博士(ジョージ・W・ルイス)のパーティがちょうどヒマラヤに入っていますが」コニー、こいつ、骨太でぶっさいくなんだ、は「じゃ、お願い、あなたが私たちを案内してくださらない?ねえ、お願い、お願い」すぐさま同意するスティーブ(笑)。
ここから山登りがえんえんと続きます。ストックフッテ−ジを上手く流用しているのだが、役者連がどうも登山というものに慣れていないらしく、もう足元がおぼつかないったらありゃしない。あっ、アブナイ、山崩れだ。垂直の岸壁を這うようにして、ようやくエリクソン博士のパーティに合流する三人。ジムの消息を尋ねるコニ−にエリクソン博士は「良かった、我々はジムとヴァルガの設営したキャンプに向かっているのです」と快く同行を承諾するのであった。この人、雪男を生け捕りにしようというこの手の映画特有の野望に駆られているのである。エリクソン博士のパーティのシェルパである、コーエン(ジャック・ハフナ−)、ちらちらコニ−を見たりして、どうも様子がオカシイ。コニ−も「あのシェルパ、キモチ悪いわ」などと不気味悪がるのですが、驚くべきことになんの伏線にもなっていないことが後になって分かるのだ。
大変な苦労をして、キャンプに到着した一行。しかし、そのキャンプは何者かによって滅茶苦茶に壊されていた。呆然とする一行であったが、とりあえず、持ってきたテントを設営して、ここを拠点として雪男探索にあたることになる。とたんに逃げ出してしまう、二人のシェルパ。ね、言ったでしょう、コーエンの不自然な態度、ストーリーに何の関係もないのです。またまた呆然とする一行って、こいつら呆然としてばかりですな。コニ−とハドソンをキャンプに残して、シェルパ二人を探す、博士とスティーブ。ああ、彼らの背後に現れたのは、そう、雪男だ。でも、この雪男、特に何にもせずにまた姿を隠してしまう。脱力、ああ、脱力。
二人がキャンプに戻ってみると、何時の間にか、現れてコニ−とハドソンと歓談している伝説のシェルパ、ヴァルガ。つながり、悪いですなー。翌日から一行はヴァルガをガイドとして、雪男とジムの探索にでることになる。またまたまた、延々と続く雪山登山のシーン。たしかに流用フッテ−ジの使い方が上手いのは良く分かったから、もういい加減にしてくれよ。ヴァルガの指示で、ヴァルガ・博士とコニ−・ハドソン・スティーブの二組に分かれる一行。手分けして、さらに先に進むことになった。あっ、また雪男だよ、でも、こいつ、雪の中から頭をだして、回りを眺めているだけなんですねえ。
コニ−は雪の中に倒れこんで休みながら、スティーブに次のような話をする。「ジムはね、何か、医学的な実験に関わって、アメリカを立つ前に注射を受けてきたの。何だかよく分からないけど、その注射をまた受けないとジムはね、死んじゃうのよ。ジムはそのことを知らないのよ」うーん、今更そんなこと言われても困るし、この設定もここだけ。何の伏線にもなっておらず、もう注射のちの字も出てきやしないのだ。何の成果も上がらず、とりあえずキャンプに戻るコニ−・スティーブ・ハドソン。
一方、ヴァルガ、博士は山の頂きに到着。ヴァルガ、あそこが、最初に雪男が目撃された場所、あっちが雪男の写真が撮られた場所なんて言っております。博士に雪男の存在を信じるかと問われて「うーん、あれは噂じゃないですかねえ、そういう噂があった方が、観光客を呼べますからねえ。それより、コニ−とスティーブはええカップルですな、美男美女でちんちんかもかも、くひひひ、羨ましいですよ」何を言い出すんだ、こいつは。
博士とヴァルガは無事にキャンプへ戻ってくるが、出迎えたスティーブが「あっ、ハドソンは一緒じゃないんですか、あいつ、博士達を迎えに出て行ったんですよ」これは大変だという訳でハドソンを探しにかかる皆さん。すぐ見つかりました(笑)。ハドソンは雪の中をこけつまろびつしながら、「見たんです、出たんですよ、雪男、私、そいつを洞窟まで追っかけたんです」驚いた博士はこれから夜になろうというのに、その洞窟まで行ってみようと言い出す。
そして、洞窟に到着したとたん・・・、出た、雪男(笑)。雪男は女のような悲鳴を上げるハドソンに迫る。のあーっ、クレバスに落下するハドソン(笑)。スティーブはハドソンを助けようと拳銃を取り出すが、ヴァルガが投げた棍棒がぽかりと当って、失神してしまうのであった。翌日意識を取り戻したスティーブは博士に「あいつ、ヴァルガの野郎、棍棒投げたんですよ、あいつは怪しいですよ」と訴えるが、その場面を見ていなかった博士は信じない。それどころか、ヴァルガを連れてもう一度あの洞窟に行ってみようと言い出す始末。危惧を抱いたスティーブはコニーに「君はキャンプに残るフリをして、私たちが出かけた後、前の野営地に逃げるんだ。僕が後から迎えにいくから」そして、洞窟探検に繰り出す博士、ヴァルガ、スティーブ。コニーは言われたとおりに彼らの後から出発するのだけれど、その彼女をじっと見つめている雪男。あー、かったるう。
ヴァルガ、雪中の石を並べ替えて雪男に合図を送り、雪崩を起させる。「ぬあー」雪崩に巻き込まれるスティーブ。博士はすぐに彼を助けようと焦るが、態度が豹変したヴァルガ、博士の顔をぱんぱんぱぱん、ぱぱぱんぱんと張って、「いいか、おいぼれ、あんなものは放っておけ、俺の命令に従うのだ」鼻血を出した博士は彼の言葉に頷くしかなかったのであります。昨夜の洞窟に連れて行かれた博士。ヴァルガは博士に向かって「我々の種族は秘密を守らなければならないのだ」博士、ぎょっとなって、「すると君は雪男の一族?」「そうだ、ほれ」ヴァルガが洋服の前をはだけると長い毛がぼろりぼろり。単なる毛深いおっさんですがな(笑)。「秘密を守るために、探検隊のやつら、そう、ジムも殺してやったのさ、そして、女を攫って雪男の子を産ませて、種族をまた繁栄させるのだ」「なんということを」とうめく博士に、拳銃を向けたヴァルガは「くひひひ、コニ−にも雪男の子を産ませてやる」ずどん、ああ、哀れ博士は絶命したのでありました。
博士を始末した、ヴァルガは雪男と一緒にコニーを襲う。「ほうれ、ほうれ、ええやろ、させんかい」そこに現れたのは雪崩から辛くも生還したスティーブだった。スティーブは迫り来る雪男を拳銃で射殺(笑)。ヴァルガも激しい格闘のすえに倒して、石で頭をがつんがつん「こういうやつは、がつん、がつん、頭をようく潰しとかないと、がつんがつん、生き返るからなあ、がつん、がつん」スティーブとコニーは下山しようとするが、そうはさせじと生き返ったヴァルガ(笑)、ハーケンに固定したロープを使って、二人の頭上から、するすると降りてくる。ああ、どうしよう、恐怖に怯える二人。そのとたん、ハーケンがすっぽ抜けてヴァルガ、絶叫しながら谷底へ落下したのであった。なめてんのか、この野郎。
シャワーを浴びてから今度はCA部屋にて録画しておいた小林 旭の『都会の空の非常線』(なんかどんどんタイトルがへんになってくる)を見る。火事に巻かれた子供を助けたことがきっかけで、レジャーホテル建設のための土地を狙う暴力団のたくらみに巻き込まれるプロットはもう定石中の定石なのだが、展開に無理がなく、数多い日活アクション映画の中でも1.2を争うデキなのではないか。また恋人役の浅丘ルリ子との関係も斬新で、ああ、こういうやり方があったのかと大感心。いいね、この『都会の空』シリーズ。
ヤクザのアジトから人質を連れて逃げる旭、カモフラージュとなっているクラブのステージにいきなり上がって歌(笑)。観客が聞きほれているうちに、人質をまんまと逃がしてしまう。客に見られてはいけないと固まっているヤクザ達に歌いながらボーイから受け取ったビール瓶をシェイクしてぶっかけるケレンたっぷりの場面が素晴らしい。
9月7日(土) 暢気な倒産 183673
あははは、倒産しちゃったよ、よわっちゃったねえ。なに、債権者が押しかけてきて、頭から湯気たてている?お茶でも出しておこうかねえ。寝る前の儀式というものがあります。私なぞ、寝つきが極めて悪いものだから、その儀式の多さも人一倍。今の季節なら、とにかくエアコンを入れる。すぐに涼しさを通り越して寒くなってしまうのが分かっているけど、とにかくスイッチを入れずにはいられない。そして、エアコンの風の中で、ベッドに横たわって、食べ物の本を読むのである。現在お気に入りなのは、「恐るべきさぬきうどん」かな。そうこうしているうちにやっぱり寒くなってくるので、起きだしてエアコンのスイッチを切る。寝床に戻ってまた本を読む。こうしているうちに、枕もとのライトをつけっぱなしにしたままなんとか眠りに落ちるのだ。そして、必ず夜中にいっぺん目を覚まして、ライトのスイッチを切るのである。こうして書いてみると、なんと無意味な行為を毎日繰り返しているのだと、我ながら呆れてしまう。
従来の列車のトイレは排便されたものを列車の底部から周囲に撒き散らす方式であったが、新幹線になって初めて糞尿をタンクに貯める方式が採用されたと聞いたことがあるが、本当なのか。筒井康隆の短編にもそれをテーマにしたものがあったが、いくらなんでも酷すぎやしないか。陸橋にぶら下がる路傍の石の少年吾一など、そのままだったら、たっぷりの糞尿を頭から浴びることになったのかと仕事。午前中からアポイントのあったお客様をご案内。午前11時過ぎに戻ってきて、その間に多数入った新自社物件の問合せに対する応対。ファックスを三箇所ほど送ったりする。昼飯は、コンビニのおにぎりバスケットとカップうどんどんべえ。どんべえ、盛んに揚げが美味しくなったとCMで流されているので突然食べたくなってしまったのだ。その揚げ、期待に反してぜんぜん美味しくない。味があまりに関東的で、つまりは甘すぎるのである。
午後からガス工事の立会いがあったので、そのまま事務所で待機。午後3時過ぎにガス工事が終了して事務所に戻り、また雑用。午後4時過ぎにお客様来訪され、新自社物件の一室が成約。あー、良かった、ほっとした(笑)。午後7時過ぎから歩いて西鉄大牟田平尾駅へ。今日は35分のウォーキングのノルマをこなしていなかったので、駅まで歩いていったのち、周りをぐるぐる。天神についてからも地下街をぐるぐる。まったく怪しいオジサンである。午後8時にぴんでんさんと合流し、あるところのある焼肉屋へ。食べ放題・飲み放題の徒である僕ら(何が僕らか)は当然、それを注文して、がつがつ、ばりばり、むしゃむしゃ、おねえさん、カルビ・ロース・豚とろ・ほたて、二人前追加ね、いやいや、もうこれからどんなに食べても値段は一緒だからね、食って飲まないと損だよね、あっ、ぴんでんさん、サワーに移行するのは、最低生ビール四杯飲んだあと。生ビールが一番敵に損害を与えるんだから(誰が敵か)。
私など、割と早めに打ち止めが来てしまったのだが、ぴんでんさんは、さんざん飲んで食った挙句に、カルビ一人前と味噌汁でゴハンを食べていた。まったく恐るべき健啖ぶりである。それから、客が少なくなったのをいいことに、店にいすわって午後10時半過ぎまでいろいろなことを語りあう。AIQのこと、「スペクトルマン」のこと、(ぴんでんさん、Qコンで“ピープロの部屋”という実にいやな企画をやるそうなので、「スペクトルマン」のトンデモな場面の確認)、お互いの結婚観のこと、etc,etc・・・。最後は珍しくしんみりとした話になったけど、何しろ、こんな我々(どんな我々なのだ)だから、その全てにいちいちオチがついてしまうのであった。ちゃん、ちゃん。
ぴんでんさんと分かれて西鉄電車を使って平尾まで戻ってくる。それから、またてくてく歩いて例のバーへ。ここで、ジャックダニエルとカナディアンクラブを一杯ずつ。それから途中の終夜営業のスーパーで小ぶりのフランスパンを買って帰宅。ぼうぜんとして、自室のソファーに収まり、焼き豚をあてにして、フランスパンにかぶりつく。ああ、神様、私は、いかに小ぶりといえ、フランスパン一本まるごと食っちまったのであります。これがこの世のものとは思われないほど美味しいから困っちゃうんだよねえ。
9月8日(日) ゼッケン知らず 184185
間抜けなマラソン選手。久しぶりに夢の話。「スタートレック・ディープ・スペースナイン」を録画しようと思ったら、いきなりテレビの上にハードディスクレコーダーが置いてある。ハードディスクレコーダーといっても量販店で驚くべき安値で売られている韓国のメーカーのやつだったりするのだが、それでもビデオ録画に飽き飽きしている私は、あっと喜ぶのである。ところが、留守録の仕方がわからない。マニュアルも見当たらないので、いろいろイジってみるが、ハードディスクレコーダーがテレビにただしく配線されているかどうかすら分からない。そうこうしているうちに「ディープ・スペース・ナイン」の放映時間が迫ってくる。私はあせってがちゃがちゃと各種ボタンを押すがどうにもならぬ。たまりかねて、「ああ、ビデオが欲しい」と叫ぶというオチがつく、珍しい夢であった。
工事現場によく置いてある仮設のトイレというやつ、あれは汲み取りはどうしているのだろうか、街中だと下水完備だから、バキュームカーも回ってこないし、してみると、他に、建設業者専用の特別糞尿処理部隊なんてものが存在しているのではないだろうかと仕事。午前中から自社物件の案内一件、それが終わってからもろもろの用事を馬力かけてだだだっと片付ける。本日は午後2時から春風亭昇太の独演会があるので、遅くとも午後1時までは仕事の目鼻をつけておかねばならないのだ。頑張ったおかげでなんとか午後一時過ぎには外出可能な状態になる。西鉄平尾駅まで徒歩で行って、電車で天神へ。急いで、丸善書店で待望の戸梶圭太「トカジャンゴ」を買って、会場である西鉄ホールへ飛び込んだ。この時、すでに午後1時57分。ほんとうにぎりぎりであった。
膝代わりの二つ目さんと、コマ回しの演芸を挟んで、昇太の「ノンアルコール宴会」(新作で正式な題名は分からなかった)、と古典の「壷算」をたっぷりと。いやあ、この昇太という人、よい意味でまったく変りのない(進歩のない)人だなア。もう42(であったか)といういい年齢なのに、観客の前に“昇太空間”とでもいうべきものを現出させ、その中で軽やかに舞ってみせる、その身のこなしの鮮やかさといったら、ない。昇太の天才はまさにそこにあるのであろう。これは落語家としてというより、より広い意味での喜劇人の資質ではあるまいか。
また、彼の高座がかもし出す場の雰囲気、ただもう底抜けに明るい、も特筆に価する。この自由奔放な芸風は、落語という伝統芸能のもつ、しかつめらしさをやすやすと突破して、こういった芸能に無縁な人々をもひきつけるだけのパワーに溢れているのだ。ふと、彼という存在そのものが、落語に対する一種のアンチテーゼではないかとまで考えてしまったくらい。
午後4時過ぎに終了。大満足で帰社の途につく。途中、ラーメンとらやで、昼飯を食べ、午後5時近くになって帰社。中入りの時に依頼の電話を受けていた案内を一件こなして、午後七時半に帰宅。母親が居なかったので、服を改めて近くのスーパーへ買出し。牛骨付きカルビ、まぐろの刺身、キャベツなど。家へ飛んで帰ってカルビを焼き、あらに切ったキャベツと一緒に頂く、カルビ福岡風。もちろん、例のキャベツのタレをたっぷり掛けるのだ。これをあてにビール一缶飲んで、後はゴハン一膳をマグロの刺身で。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて輸入DVD『ストレンジャー・フロム・ビーナス』を大画面再生。イギリス上空を飛ぶ、謎の飛行物体、「なんか光るものが物凄いスピードで飛んでいったんだ」「そりゃ、流れ星だろう」「流れ星が、Uターンするものか」という旅客機と管制塔の通信が生々しい。そんな中、車でフィアンセとのデートに向かう、女。ラジオの音楽がざーざーという雑音にかき消され、突然まばゆい光が。女は運転を誤り、道路わきに突っ込んでしまう。車は大破、女も重傷を負ってしまう。そんな女に近づく、謎の人影・・・。
場面は一転して女が滞在していた宿屋。宿屋の娘が彼女の安否を気遣うフィアンセの電話に答えている。「ちょっと遅れているだけですわ、そんなに心配なさらないで」娘の父である、宿屋の主人は、「ひょっとしたら、別の男のとこにいたりして」などと言って、娘にたしなめられたりしている。そこに現れたのが謎の男、彼は戸惑う父娘にビールを注文する。運ばれてきたビールを一口味わって、「まずい」(笑)。彼は続いて、部屋を所望するのだが、図々しいことに、お金は持ってないという。名前を聞かれても、「私には名前などない」あんまり変なので、たまたまお客さんとしてきていたお医者さんが、あんた、大丈夫かね、と謎の男の脈をとってみると・・・、お医者さん、困惑して「可能性は二つある。私が酔っているか、あんたが死んでいるかだ、あんた、脈ないじゃないか」、よしよし、上々の滑り出しですな。
一方、女の婚約者は二人の警官とともに、彼女の大破した乗用車を発見。しかしどこにも女の姿が見当たらないので、半狂乱となる。彼と二人の警官は宿屋に来て、ことの顛末をみんなに報告するのだが、そこにまた現れた謎の男。「彼女なら大丈夫です、心配することなどありません」と言い出す。憤然として、彼に詰め寄る婚約者。「君は一体何者なんだ、彼女になにをしたんだ」謎の男、目して語らずただにやにやするばかり。警官たちは、男を捕まえようとするが、なんとしたことか、彼の体に触れることができない。この男、一体何者なのであろうか。
そこにふらふらと帰ってくる女(笑)。彼女の衣服はぼろぼろで、目はうつろであったが、彼女の体を調べたお医者さんは驚いた。「傷がもう治りかけているじゃないか」「だから言ったでしょう、何も心配することはないって」謎の男は得意そうだ。そして、彼は自ら自分の正体を明かすのだった。「私は実は、金星人なのです」驚く人々(笑)。「私は地球のリーダー達とあることについて話し合うためにやってきました。全世界のリーダー達を集めて会談させて頂きたい」いや、いきなりイギリスの田舎にやってきて、そんなことを言われても(笑)。
とりあえず、宿屋に滞在することになった謎の男。その夜、突然主人の部屋に現れて、寝ている主人に向かって、手をかざし、うんうん唸って汗まみれ。その後、部屋に駆けつけた皆さんが見たのは、不自由だった足が治ったと喜ぶ主人の姿であった。この金星人、どうやらヒーリングの力があるようです。
翌朝、女は地球の植物をいじっている金星人と仲良くお話し。そこにお医者さんもやってきて、「君、金星の大気は、地球とまったく違っていたはずだ、どうして、君は地球の大気を呼吸できるのかね」金星人は「出発する前に、呼吸器系の改造を受けてきたからです。ただし、この処置は一時的なもので、その効力は4日間しか続きません、だから、私はもう3日しか地球にはいられないのです」
軍需省のエライさんだったフィアンセが連れてきたのは、、地方警察の長官やら、新聞社の社長。長官、手づから、金星人の指紋を採取するが、その形をみてびっくり。金星人の指紋は六角形のぼつぼつで構成されていたのだ。また新聞社の社長は金星人にインタビュー、「ドウシテェ、アナタハァ、英語ウォヲシャベレルノォデスカァ?」金星人、「地球のラジオを傍受していたのです。我々にはテレパシーの力があるので、どんな原語でもすぐに習得してしまうのです」そして、金星人は社長の持ってきた新聞の記事をスペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語に瞬時に翻訳してみせるのだった。あ、これはホンモノだわ、一同納得。
続いて軍人、科学者達との会合がもたれたが、金星人は自分の要求した世界のリーダー達が加わってないことに反発、だから、イギリスの田舎町に来てそんなこと言ったって、無理だって(笑)。会合を打ち切ってしまう。憤然として帰っていく軍人達であったが、フィアンセは既に次の計画を思いついていた。
この間、どんどん仲が良くなっていく金星人と女、女は自分が一人になりたい時に訪れる池のほとりを金星人に教えちゃったりなんかしております。今日も今日とて、池のほとりで語りあう二人、あっ、顔が近づいたと思ったら、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。キスなんかしてやがる。女、うっとりとした顔で「私のキスして欲しいというキモチを分かってくれたのね」金星人、テレパシーの無駄遣い。そして、宿屋へ戻ってくる二人だったが、突然金星人が「何か悪いことが起っている」と呟いて、フィアンセの車を追いかけ始める。とうてい追いつけずばったりと倒れる金星人。フィアンセ、彼の通信機を盗んで行っちゃったんですねえ。
陸続とやってくるイギリス軍。彼らは金星人を迎えにやってくる彼らの円盤を磁気を利用して捕獲しようとしていたのだ。狙いはもちろん、惑星間飛行を可能にする彼らのテクノロジーであった。それを知った金星人は憤然としてフィアンセに食ってかかる。「我々は、地球人に核の恐ろしさを教えようとやってきたのに、この仕打ちはなんだ」フィアンセ、しどろもどろと「いや、アンタがたには危害は加えないから、純粋に平和的な目的だから」「円盤を捕まえるのが平和的な行為だと!言っておくが、我々は反撃するぞ、やられたらやりかえすぞ、このあたり一帯、じゅっと焼いてしまうぞ」真っ青になるフィアンセ。
そして、ついにやってきた金星人の円盤母船。母船から小型の円盤が離脱して、降下を開始する。捕獲装置をスタンバイして、待ち構える地球人たち。と円盤の底部からまばゆい光が放たれた!その時、フィアンセが盗んだ通信機を取り戻し、金星人に渡したのだった。金星人は直ちに離脱するよう円盤に連絡。円盤は彼の回収を諦めて上昇していくのだった。もはや故郷への帰還を果たすことができなくなった金星人は、地球人一人一人に挨拶すると、例の池のほとりに向かう。横たわる金星人、一旦パンしたカメラが元に戻るとすでに金星人の姿はなかった。エンドクレジット。
シャワーを浴びてから、CA部屋に行き、録画しておいた『怪盗X 首のない男』を見る。のっけから宍戸錠がインド人に変装しているのに笑わされる。あんなにほっぺたが膨らんでいるインド人なんているものか(笑)。そして、怪盗ブラック・ジョーと彼を追う警部が宍戸錠の一人二役というのもキワモノも、キワモノ。大キワモノだ。ほとんど見る機会のなかった幻の映画だったそうだが、それもそのはず、単調で何のメリハリもなく、タイクツそのものの駄作。ボートで逃げた怪盗Xを警部と警官隊が呆然と見送るのを何の工夫もなく、ずーっとロングでとっているというテイタラクなんだから、幻になるのもいたしかたあるまいよ。
さらに、「ザ・シンプソンズ」、「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」を見て、午前2時半過ぎ就寝。
9月10日(月) ハウゼン自失 184706
ああ、撮影中なのに、ダイナメーション用の人形が壊れちゃったよ、どうしよう、どうしよう。自宅の隣にペット共生の分譲マンションがある。最近、そのマンションの駐車場に動物を捨てていく輩が後を絶たないのだという。「可愛がってあげて下さい」と札をつけた箱に、猫やら犬やら、果てはハムスターまで。当然、全部保健所行きである。この間なぞはそのマンションに捨てられた子猫が自宅の床下で一晩中みーみー鳴いていたぞ。また、福岡市近郊の山中にハイキング客の餌をあてにして、犬猫捨てる馬鹿もいるようである。まったく酷い話で、こんな人の迷惑を露とも考えない人間にペットを飼う資格などないし、飼えなくなったのなら、自分で始末(嫌な言葉であるが)をつけるのが当たり前。こんな事例を聞くと、全てのペットを登録制にして、その自治体で管理した方がいいのではないかとさえ考えてしまう。こんなことを書くと、また、プライバシーの侵害だとか、人権をどう考えておるのだねなどと言われそうだが、何、日本人自体がそこまでしなければ、ペットもまともに飼えないような、二流モラル国民なのであるから仕方ない。
洋式トイレにはフタツキとフタナシの二種類があるのだが、皆様はどちらをお使いでしょうかと仕事。午前中某不動産屋からひっきりなしに電話。私が、9月頭に連絡した新自社物件の入居日変更の件を聞いておらず、なんとかもっと早くならないかということらしい。なりません。だいたい、この変更が明らかになった時点で、その不動産屋に連絡し、全支店(7店舗ほどある)に通達してくれるよう頼んでおいたのである(後日その確認も取った)。それを聞いてないと言われたって、それは某不動産屋の責任であり、今更そんなことを言われても困るのである。だが、あっさりと切り捨てる訳にもいかず、なんとか、入居予定日を早めて貰うよう、建設会社と折衝することになった。
この某不動産屋、割と福岡では大手なのだが、その大手をして、支店間の連絡はこんなもの。いろいろ勉強になることだ。
昼飯は、自宅へ戻ってラーメン。先日フランスパンのあてにした焼き豚が残っていないかと冷蔵庫を探したが、すでに父親によって食べられてしまっていた。まったく油断も隙もあったものではない(笑)。その後、外出して、管理物件の見回り、事務所へ戻って問合せへの対応仕事。
夕食は、昨日の残りの牛骨付きカルビ福岡風。たっぷりのキャベツつき。鯨の刺身(タレ漬け)。これらでビール一缶あぐあぐ飲んで、〆は冷凍の讃岐うどんにククレカレーをぶち込んだ、カレーうどん。なんという悪趣味か!ククレカレーのみでは汁が薄すぎたように感じられたので、偶然冷蔵庫にあった、カレールーをフタかけ追加したら、ちと濃くなりすぎたが、やっぱりカレーうどんは濃い目のカレーつゆがうどんにねっとり絡みこまないとな。〆のコーヒーは如例。
夕食後、レンタルDVDの『コラテラルダメージ』を大画面再生。シュワルツネッガー・ひいてはアメリカが絶対的な正義とは限らないという視点を持ち込んだのは立派だが、ラストはテロリスト対、シュワの大活劇になってしまうという、つまりは従来のシュワ映画のくくりから、全然逃れえてないのであった。だから、どうしても、フーン、シュワ、いろいろあったけど、アイツ、コロムビアまで行って、何してきたのと思ってしまうのである。また、ラスト、アメリカに協力すると見せかけた女テロリストが、国務省を爆破しようとするのだが、いくら、子供のおもちゃに隠したからと言って、爆弾をそんなやすやすとアメリカまで持ち込めるものか。この人、コロムビアから、アメリカまでずっとシュワとCIAに護衛されていたんだぜ。
シャワーを浴びてから、CA部屋に行って、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」(たまたま未見のエピソードであった)、「ザ・シンプソンズ」、宍戸錠の『極楽坊主』を続けて。『極楽坊主』由利徹が寺主に無断で寺所を勝手に売ってしまおうと悪徳不動産屋と算段していると、寺の鐘がごーん、ごーん、なんだなんだと見に行ってみると、ロープが金に縛り付けてあって、そのロープがずぅっと伸びて、部屋の天上からぶら下げてある籠につながっている。その籠の中でこれまた坊主の宍戸錠が女とやっている。わっせわっせと動くと、ロープが引かれて、鐘がごーん、ごーん。く、くだらねえ!耐えかねた女が「ああ、ああ、そんなに突かれては」とうめくと宍戸錠「いやいや、108突くまでは」、く、くだらねえ(笑)。
この生臭坊主の宍戸錠が博打好きの坊主のなりそこないを助けて荒れ果てた寺を建て直すという艶笑コメディなのであった。いくつか、鋭いギャグはあったものの、いかんせん生臭すぎて、俺の好みには合わぬ。そんな坊主の映画でおっぱいを都合四人分も出されても困るだけなのである。
午前2時半に床についたものの、どうも鼻の調子がおかしく寝付けない。結局寝たのは、午前4時近くではなかったか。
9月10日(火) オージー・新一 185197
オーストラリア人だった。久しぶりに役に立たないレシピ。まず、豚ばら肉、スーパーで売っている一番安いやつ、を茹でます。脂や灰汁がどんどんぱーんぱん、どどぱんぱん、どどぱぱ、どどぱーぱどんぱんぱんと出てきますが、これを掬ったりするのは面倒くさいので、お湯ごと取り替えてしまいましょう。三度ほど、お湯を取り替えて、徹底的にゆだった豚肉を水洗い。そうして、梅雨時のサーファーの水死体みたいに冷えきった(サーファーは季節を問わずに海に入りますからなあ)、豚肉を皿にもり、味ポンを掛けて、オロシしょうが、博多万能ねぎの薬味で頂くのである。ビールのあてによし、ゴハンのおかずによし、ただし、豚バラ肉で、脂が多いから、あんまり食べ過ぎるとキモチ悪くなる、注意しよう。また、博多万能ねぎが手に入らないからといって、普通のシロネギで代用するのも感心できない。あのシロネギというやつ、熱を加えて食べる分にはとても美味しいけど、生の状態では、味、香りとも刺激が強すぎるのである。ああいうクセの強いものを、ソバ・ラーメンの薬味につけるという神経が私には理解できない。
ウオッシュレットを使っているうちに肛門の快感に目覚めてホモになってしまったという人はいないのかと仕事。午前中、建設会社と昨日書いた件の折衝。他に話すべきこと、決めるべきこともあったので、時間がかかり、終了したのが午後12時をすぎ。あれあれとため息をついて、自宅へ戻り、冷凍食品のつけ緬で昼食。
午後からは、管理物件の見回り、物件シートの整理、書類の作成、管理物件の広告を出す件で、賃貸情報雑誌の営業マンとの打ち合わせ。いや、本当になんだかんだありますなあ。こう忙しさがある反面、新自社物件はまだ半分しか契約が取れてないし、管理物件で長いこと空いたままになっている部屋があるという、実をいうと、ワタクシ、そろそろ胃が痛くなってきているのであります。これがもうちょっと酷くなってくると、今度は、頭が禿げはじめちゃうんだよねえ。
夕食はイサキ、ハマチの刺身、母親謹製の具沢山オムレツキャベツ添え、かぼちゃの味噌汁。オムレツはあんまり具(豚肉、もやし、シイタケ、玉ねぎなど)が多いので、口がしまりきらないぐらい(笑)。これらのオカズでゴハンを二膳。〆のコーヒーは如例。
その後、自室でしばらく休んでから、車で、久山のヴァージンシネマへ。40分ほど掛かって到着し、チケットを買ってからすぐさま、八番シアターへ。今晩は『オースティンパワーズ ゴールデンメンバー』を見るのだ。うっひっひっひ。予告編中、飲み物でも買いに行ったのか、激安カップルがばたばたと場内をはしりまわっている。呆れた私は通路のくらがりに潜み、そいつら二人をとっつかまえて、首をおってやった。ざまあみろ、映画館で子供でもないのに走り回っているから、こんなことになるのだ。死体を前のほうの、誰もいない座席の下に隠して、さあ、上映開始だ。
『オースティンパワーズ ゴールドメンバー』うーむ、端的に言って、映画をメタ的に解体しすぎたな。狙いは分かりすぎるくらいに分かるのだが、その一点に拘り過ぎて、何よりも重要なギャグのテンポを大きく損なってしまっている。『007は二度死ぬ』のパロディであることが明らかなトウキョウのパートなど、どこで笑ったらいいかとまどってしまった。Dr.イーブルの潜水艦(このヴィジュアルは秀逸!)に潜入してから、ようやく面白くなるが、この時、すでに映画は終わりに近づいているのである(笑)。また最大のギャグとなるべき彼の出生の秘密など、もっと徹底的に無意味化するべきであった。なにもそこまで、アレを意識することはあるまい。
いやらしくて仕方ない、新キャラ、ゴールドメンバーや、相変わらずクドイ、ファットバスタードの下ネタなど、いいところはあったのだが、全体として、あんまりノレない映画(というより、ノリ方が分からなかったというべきか)であった。少々がっかりして、映画館を出て、車に乗り込み、時速250キロで走らせ、午後11時過ぎに帰宅。録画しておいた「踊る!さんま御殿」を酒とともに楽しんでから、午前一時過ぎに就寝。
9月11日(水) 名古屋の花見 185697
「あれまー、この卵焼きは噛んだら沢庵のような音がするだきゃー」なんどもこの日記で書いているが、私の飼っているレッドテールキャット、とにかくこいつは食い物にしか興味がない。毎日餌をやって一週間に一度水替えをしているのは私なのに、たまたま来て餌をやっただけのT子に媚びを売ったりしているのである。昨日などは、フィルターの給水口にはめてあるプラスチックのカバーを毟り取り、そいつを飲み込もうとしていたほどだ。このカバー、かなり大きいものであるから、当然、レッドテールには飲み込めず、口から大きくはみ出させてきょとんとしていたのである。この光景を見て私は思った。「こいつ、やっぱり馬鹿だ!」
本日はお休み。昨晩の酒がたたって、起きたのは午前10時半。ぎゃっと叫んで、シャワーを浴び、事務所へ急いでいって、ネットのチェックと日記つけ。その合間に掛かってきた電話の応対。新自社物件のためなので仕方ない。その後、午後1時過ぎから外出。わざわざ東区まで行って、“いっぷくラーメン”を食べる。やっぱり美味い。それから、近くのBOOK OFFで、事務所に溜め込んでいた本の一部を売却。10冊で、450円になった。いかにも安いのだが、同じBOOK OFFで買った100円均一本が五冊混じっていたので、仕方あるまい(笑)。それから、レンタルショップで広末涼子とジャン・レノの『WASABI』DVDを借りて帰宅。
夕食は出来合いのトンカツとオクラとジャコの和え物、それと焼きナス。ビールを一缶飲んだ後に、カツをカツ丼にしたてて、ゴハン。味が薄かったのが難点だが、まずまずの出来であったように思う。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて『WASABI』を大画面再生。想像していたよりはずっと出来が良かった。広末涼子が頑張っていたし、バッドガイはみんな黒服で、サングラスしているという分かり易さもよろしい(笑)。棺桶に入った広末涼子の母親の遺体を正面から映したのも、なんだか、幽霊コントみたいで思わず笑ってしまった。日本人はみんなフランス語を喋るし、高知出身(今日の日記を書くためにわざわざ調べました)の広末涼子がフランス人との混血と言い張る図々しさもぐっど、ぐっど。さっぱり盛り上がらぬ銀行でのラストシーンも日本の映画環境を考えれば致し方のないところであろう。なにしろこれはリュック・ベンソンの映画だから。
広末涼子から金を奪うために、彼女を誘拐して、銀行に連れていく、ヤクザの大親分、日本の銀行なのに、カウンターにフランス人の行員がいて、いきなりフランス語で話し掛けてくるという奇妙さも、リュック・ベンソンの映画だと考えれば納得が行くのだ。いやいや、納得できないかもしれないが、こういう場合、自分を無理やりなっとくさせてしまうのが、映画マニアの勤めであろう。
まあ、想像よりはずっと出来が良かったのだが(そればっかりですな)、なんだか、好きな映画は?と問われて、すぐさま「アタシ、フランス映画」と答えるような女は馬鹿であるという私の思い込みをさらに助長させてしまうような映画ではあった。映画が終わって後片付けをしていると階下から「電話だよ」という母親の声。はいはいと答えて電話にでてみると、「ハロウ、ミスターエロか」私は姿勢を正して「これは、大統領閣下」そうだ、今日はあの忌まわしき米国同時多発テロの一周年の日であった。大統領、一年前の沈痛な声とはうって変って、馬鹿陽気、やたらに私のことを“救国の英雄だ”とか“君は日本のポール・バニヤン”だとかおだて上げる(ポール・バニヤンって誰だ?)。果ては、ホワイトハウス前に私の銅像をたてて、私の誕生日をアメリカの休日に制定するなどと言い出した。どうも、酔っているらしい。
面倒くさくなってきたので、適当に答えて、電話を切る。こんな大事な日に泥酔しているなんて、どうも、あの大統領は良くない。その後、シャワーを浴びて、CA部屋に行き、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。「キング・オブ・ザ・ヒル」、感謝祭でペギーの実家に行こうとしたハンク一家が、悪天候のため、空港で足止めされるというお話。ついに、これは戦争だ、人のことなんかかまっちゃいられないと目を吊り上げるハンクであったが、結局は他の一家にバスの席を譲ってしまうのであった。このようなリアリティのある“人の良さ”、しみじみおかしいなあ。
それから、また自室で録画しておいた「タモリのジャングルTV」を見る。千秋、岡村に「ココリコ風の料理を作りますから」と言われて、「それって、アタリサワリのないってこと?」うーん、こんな奥さん、いやや。
9月12日(木) 浅草のハンス王子 186203
『宇宙からの浅草寺』というもの考えたのですが。同時多発テロ一周年を迎えて、アメリカ意気盛ん、今にもイラクに爆弾落としかねないイキオイである。思えば、父親の代の時に湾岸戦争が起って大勢が決した後も、大統領支持率が下がるたびに空爆を行うと揶揄されて、たしか、サタデーナイトライブだったと思うが、防空壕の中でテレビを見ているイラク兵、「あっ、支持率が下がったぞ、それ、気をつけろ」机やテーブルの下にもぐりこむと、どかんどかん爆弾が落ちてくるというコントがあったように記憶している。
当時、戦争への嫌悪感を表明する人がたくさんいらっしゃったが(反戦論といえるほど根拠があったわけではない)、アメリカがタリバン政権へ報復攻撃を行ったのは、ごく当然のこと。首都に旅客機をぼかぼか突っ込まれて、3.000人以上殺傷されたのである。しかもその犠牲者のほとんどが民間人、そりゃあ、戦争なしで済ますわけには行かないって(笑)。アメリカ国民は自分たちが国家の庇護を受けることを期待して税金を払っているのだ。大規模テロを仕掛けられて、その信頼感が大いに損なわれてしまった。となれば、国家は国民に対する補償を彼らに分かり易いカタチで提示しなくてはならない。その分かり易いカタチが戦争だったという訳だ。多民族国家であるアメリカはそうでもしなければ、国を保てない。そこになまじっかの反戦論など、はいりこむ隙間はないのである。
ええっとですねえ、事務所のトイレの洋式便所、水が流れ出してくるところ(正式名称が分からない)から何故か串が飛び出している。触るのが嫌だから引き抜きたくないのだが、かといって、これがどんどん飛び出して、ある日、無造作に便器に腰を降ろした私のシリに突き刺さったらどうしようと仕事。午前中から管理物件の見回り。いつもと違うが、今日は午後から二つのアポイントが続いているので、先にすませておかねばならなかったのだ。昼飯は例の回転寿司にいって、また6皿630円の食事。いやいや、何度も言うようだけど、ここで、タイ・スズキ・鯵・秋刀魚を食べるともう満足せざるを得ないのである。それにちっとはダイエットになりそうだし。
午後2時から、前述のお客様来訪。一件は近辺での事務所さがし、もう一件は平尾近辺の2DK。前者はあっさりとじゃ、いい物件があったら連絡しますということになったが、後者は賃貸住宅なのでそうもいかない。良さそうなところを3件案内して、三時間近くかかる。お客様を薬院駅までお送りして、戻ってきたのが、午後6時。これで決まらなかったら、わしゃ泣くぜ。その後、留守中に転送電話で頼まれた書類のFAX、書類整理など。
夕食はマグロ・ハマチの刺身。生野菜、冷奴。刺身類でビール一缶飲んで、残りのマグロを簡易鉄火丼にしてご飯を一膳。今日のハマチ、一応天然モノという触れ込みであったが、単に脂の少ないだけのなんということもない刺身であった。本当かいの。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて『オースティンパワーズ』DVDを大画面再生。あー、これ一度見たきりで、細かいギャグなどみんな忘れてしまっていた。年だなあ、他のことはともかく、ギャグの記憶力に関しては自信があったんだけどなあ。それにこのDVD、何故かステレオ音声のみなんだよ。最初は70年代のスパイ映画の雰囲気を出すためにわざとこうしたのかと思っていたのだが、クレジットから見る限りSDDS公開されているようだし、他に5.1チャンネルの音源がある筈なんだ。ぜひとも、音声仕様を変えて再発して欲しい一本である。
それから、シャワーを浴びて、CA部屋に行き、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」と『海底から来た女』を見る。『海底から来た女』、石原慎太郎脚本にしては珍しく良い映画(笑)。内気で人付き合いの苦手な青年と始終泳いで生の魚を食べる謎の少女(実は鱶の精)との交情を描くファンタジーである。なんといっても少女役の筑波久子が素晴らしい。当時としてはかなり大胆な水着で、水中をぐいぐい泳ぐ有様が、淫靡になる一歩手前で踏みとどまっている。この人が泳いでいるだけで映画がファンタジーとなり得てしまうのだから、たいしたものではないか。
9月13日(金) 蓼食う虫も月々 186807
月賦でモノを買うなんて、なんて物好きなやつなんだ。今じゃこんな人はいないだろうけど。また松村邦洋君の話。彼はテレビの番組の企画で有名なホークスファンの水島先生が開いているホークス酒場へ行ったそうである。しかし、番組の収録が進むにつれて、だんだん雰囲気がおかしくなっていったという。スタッフ達が、ダイエーホークスじゃちょっと絵的に弱いからということで、飾ってあるホークスのユニフォームをみんな縦じまに替えてしまったというのである(笑)。ダイエーの城島の写真も昔阪神にちょっとだけ在籍したさじま?とかいう写真に替えてしまったから、たまらない。店内の雰囲気がどんどん悪化、ついにはスタッフの一人が、「僕、昔っから巨人のファンだったんです」とカミングアウト。水島先生が激怒したという・・・。もう死ぬほど笑わせてもらいました。
先日書いたトイレの謎の串、ますます飛びで出来て剣呑極まりない。ついに昨日は夢にまでみてしまったと仕事。午前中は物件シートの整理とHPへのアップ。その合間、合間にひっきりなしに掛かってくる問合せの電話。さらに旧自社物件の風呂釜修理、駐車場の手配が入り混じって、右往左往。なんとか気をおちつけて、自宅で北海道生味噌ラーメンなるものを食べる。冷蔵庫にたまたま大ぶりの烏賊天があったので、それもつけあわせじゃと称して平らげてしまう。財布には優しかったけど、カロリー的には厳しい昼食であった。
管理物件の見回りやって、午後2時半に帰社し、他不動産屋が連れてきたお客様のご案内。これが二軒、そして、新自社物件の最終図面が上がってきたので、それをコピーし、各不動産屋へファックス。いちいち電話を入れるものだから、これが無闇に時間が掛かるのである。
夕食はかんぱち刺身、豆腐とワカメの味噌汁、納豆という超シンプルメニュー。刺身をあてにビール一缶飲んで、味噌汁、納豆でゴハンを一膳。ちと野菜が足りぬように思われたので、味噌汁、納豆ともに大量の博多万能ネギを放り込んだ。これで、栄養的には満点の食事になったのではあるまいか。〆のコーヒーは如例。夕食後、さらに母親と新自社物件の登記についての打ち合わせ。
その後、自室でレンタルDVD『新幹線大爆破』を見る(忙しいといいつつこんなものを借りてくる時間はあるのである)。2時間半の超大作、高倉健演じる犯人が身代金を手に入れるところぐらいから、ぐっと面白くなる。その代わり、これだけ評価の高い映画としては意外に思われるほど、前半はアラが多かった。川の崖の上から、身代金の入ったジュラルミントランクを引き上げようとしたら、そこに“偶然”近くで合宿していた柔道部の学生達が通りかかって追っかけられるなんてのはギャグですらあるし、学生運動で前科のある仲間が犯行現場にタバコの吸殻を残して、すぐに身元を特定されてしまうのもなんだかなあという感じ。まあ、その分、後半でのスリリングな犯人と警察の駆け引きが出色で、前半の違和感を吹き飛ばしいるのだが。ラストの鮮やかな幕引きも、日本映画とは思えぬほどのカッコよさ。うーん、頑張っているなあ。
印象に残った特撮シーン。犯人達は、新幹線に爆弾を仕掛けたという話に信憑性を持たせるために、北海道でSLを爆破するのだが、そのシーン、まさか本当に脱線させるわけにも行かないので、線路上に小屋を作り、SLを突っ込ませ爆発させるという手法を使っている。それ自体の迫力はなかなかのものであったが、なにしろ、小屋の下に線路がばっちり見えちゃっているからなあ(笑)。
シャワーを浴びてから、今度は(すでにこの時、12時半であった)、輸入DVDの『大蜥蜴の怪』を大画面再生。冒頭映し出されるカリフォルニア(多分)の荒野(バレン)。この絵に被さって延々流れるやる気のなさそうなナレーション。ここは広大なる人跡未踏の地、物寂しく荒れ果てている。ここでは巨大な蜥蜴が生息しているかもしれない。その大きさがどんなものであるか、誰にも分からない、????、もうひとつおまけに?
こんなところで、車を止めてネッキングしているカップルのパット・ホィーラーとリズ・ハンフリー。突然、車が何者かに押され、ごろんごろんと谷底へ。その上に被さってくる巨大な蜥蜴の足。ここでタイトル「The Giant Gila Monster 」ですわ。タイトルが終わって、地元のダイナーに集まってくる若者達、その中には本編の主人公、チャンスとリサがいた。彼らはこれから、ドライブへ行こうとしているのだ。ところがあのカップル、パットと、リズが現れない。二人が巨大蜥蜴に食われてしまったことなど知らない彼らはそのことをいぶかしみながらも結局、ドライブに出かけてしまうのであった。
翌朝、シェリフを訪れるパットの父親、ホィーラー氏。彼はパットの失踪を告げ、シェリフに捜索を依頼するのであった。ホィーラー氏、どうも若者が嫌いらしく、地元の若者グループのリーダー各であるチャンスが関わっているのではないかという。シェリフは、二人は駆け落ちしたんじゃないかと疑っているのだが、とにもかくにもチャンスに話を聞くことにする。
シェリフはチャンスの働いている車修理工場へ。なんと、チャンス、亡くなった父親の代わりに働いて、母親と小児マヒの妹、ミッシーを養っているという孝行息子だったのだ。チャンスは、二人は駆け落ちしたのに違いないというシェリフの考えに同意し、協力を約するのであった。シェリフに工場の経営者であるコムプトン、彼は車のチューンナップに使うニトログリセリンを運んできたのだが、そのまま外にほったらかしているので、チャンス、びっくり。あわてて、収納小屋に仕舞い込む。「町の半分が吹き飛んでしまうところだった」これが後の大きな伏線となっているのだが、いかんせん、無茶ですな(笑)。
チャンスは偶然に道端に突っ込んでいる何者かの車を発見。シェリフを呼んで調べてみると、座席には血がべっとり。しかし乗っていた人間は見当たらない。首を捻りながら、車を牽引して修理工場に戻る、シェリフとチャンス。さあ、ここで、こんな田舎道なのに、ヒッチハイクをしようとしているセールスマンのおっちゃんが登場。車の代わりに現れたのはご存知大蜥蜴。ギャ−、おっちゃんはぼりぼりばりりと食べられてしまった。道端にぽつんと残されたスーツケースを見つけたシェリフとチャンスはまた首を捻るのであった。
自宅へ戻って退院してきた妹ミッシーに会うチャンス。ミッシーは装具をつけることでなんとか歩くことができるようになっていたのだ。感動に目を潤ませるチャンス。ああ、妹が、妹が歩いているのだ。ウレシサのあまり、ウクレレをとって歌いだすチャンス、あ、この野郎、てめ、フルコーラス歌いやがる。
翌日猛スピードで道路を疾走する車。派手なスキール音をたてて、左カーブ、わあ、あれはなんだ、道路を横切っている大とかげだ!運転を誤り、道路わきの側溝に突っ込んでしまった。たまたま(こればっかりですな)その現場にいたチャンスはぐでんぐでんに酔っていた有名なDJ、スチームローラー・スミスを救出し、車を修理工場に運び込むのだった。素面に戻ったスミス、「この恩は決して忘れないよ」と感謝感激。彼は酔っ払っていたので、大蜥蜴を現実のものとは考えていなかったのである。このDJ、後のアホラシイ出来事の伏線になっているのですが、別に忘れてもいいっす。
未だに見つからないパットとリズの二人。チャンスとリサは友人のゴーディとシェリーと語らって二人の捜索のために、バレンへ踏み込んでいく。ここで、また大蜥蜴君登場。しゃーしゃーと鳴きながら歩き回ったり、舌をちろちろさせたりする。でも、ぜんぜん四人に絡まない。彼らはヘンな気配に怯えるのだが、誰も大蜥蜴君に気づかない。また歩き回ったり、舌をちろちろさせたりする大蜥蜴君、あっ、チャンスとリサなんかキスしようとしているぞ!
このだらだらした時間がようやく終わって、四人はパットとリサの車を発見する。彼らは車を回収して、修理工場へ戻るのだった。この50年代のティーンエージャー達には現場保全という概念などないのである。シェリフも駆けつけて車を調査するが、当然、何も分からない。この間、ガソリンを工場に運ぶ最中だったコムプトンはまたまた出現した大蜥蜴君に転がされ、タンクローリー大爆発。続いて大蜥蜴君、のそのそ歩き回るうちに、陸橋を壊してしまったもんだから、列車が脱線、多数の死者を出してしまう。
この二つの事件を目撃した酔っ払いのハリスと列車の乗客の証言から、シェリフは巨大蜥蜴の存在を確信する。全ての犯人はこの巨大トカゲだったのだ。そこで、収まらないのがホィーラー氏。「保安官はチャンスを庇っているのだ。あいつ、壊れた車の部品を自分の車に取り付けているんだぞ、部品ほしさに奴がやったのに違いないのだ!」工場へ行く、ホィーラー氏と保安官。しかし、チャンスはすでに町のダンスパーティに出かけたあとであった。
盆と正月がいっぺんに来たようなダンスパーティ会場、とは言ってもなにせ、田舎のことだから、納屋を会場にしているのですな。今日この日のために、招待されていた、あのDJのスチームローラー・スミス、一枚のレコードを掲げて、「みんな、これを歌っているのがだれか分かるかな!」エルビスだ、○○だ、と歌手名を叫ぶみんな。そんな中、得意そうに叫んだのがリザであった。「違うわ、歌っているのはここにいるチャンスよ」チャンス、誇らしさに顔を赤らめて、またウクレレをお供にさっきの歌をフルコーラス歌うのだ(笑)。なんだ、レコードの曲と違うじゃん。
うっとりと彼の美声に聞きほれる聴衆。その時、ばりばりと壁を破って侵入してきたのはお馴染み、大蜥蜴君。ギャ−ギャ−叫んで逃げ惑うティーンエージャー達。丁度駆けつけた保安官がショットガンを乱射するがまるで効果なし。それを見ていたチャンス、よしアレだ、と手をぽんと叩いて、リサを連れて、工場へ。そこで取り出したのが、やっと出てきました、ニトログリセリン。「リサ、揺らすんじゃないぞ、町半分が吹っ飛んでしまうぞ」がんがん飛ばすチャンス、がっとんごっとん揺れる車。爆発してしまうがな。
チャンスは自宅が破壊されているのを見て愕然となる。「ミッシー、お母さん」はるか向こうでお母さんとミッシーが大蜥蜴君に追っかけられているという・・・(笑)。チャンスはミッシーを助け出すとリサに託し、自分は車に積み込んだニトログリセリンとともに、大蜥蜴君めがけてまっしぐら。寸前で車から飛び降りるチャンス、ちゅどちゅどちゅどどどーん。大蜥蜴君、ばらばらになってしまいました(笑)。
しきりに、ああ、僕の車が、僕の車がばらばらだと嘆くチャンスをシェリフが「大丈夫、鉄道会社が新しい車を買ってくれるさ」と慰めたところで、エンドマーク。
いやー、見終わったらもう午前2時でございましたよ。
9月14日(日) 九州ない、九州ない 187410
近こうよれ。昨日の夕方、事務所の入っているマンションのゴミ収集所の蕎麦でアイスクリームの包装をムイている子供がいた。私がある予感に捕らわれて、じっと見ていると、その子供、思ったとおり、ゴミ収集所のネットを捲ってムイた包装を投げ込みやがる。私は叫んだ。「てめえ、このがきゃ、そこにゴミを捨てるな、殺すぞ、即死させるぞ、身元確認に来た両親が、“こ、これが息子ですか”と叫んで腰抜かすような目に会わせるぞ、その年で人生、半身不随になりたいか、この先、ずっとおまえんちの庭先、ええとマンションだったら、ドアのところにうんこたれるぞ」子供は完全に焦点を失った目をして、よろよろと逃げていった。ざまあみさらせ(笑)。ちなみにこのギャグ、“即死させるぞ”は戸梶圭太、"身元確認に来た両親が「こ、これが息子ですか」と叫んで腰を抜かすような目に会わせるぞ”は島田伸介、それぞれからの頂きで後は私のオリジナルである。
ずっと私を悩ませていた、トイレの串、とうとう勇気を振り絞って、ペンチで引き抜いてみたら、なんのことはない、串ではなく、薄い木の破片であった、なんだ、これなら、曲がりくねった管を通り抜けてくるはずだ、ナニモノカが、夜中、こっそり事務所に侵入して、突き刺した訳ではなかったのだ、ああ、良かった、これで安心して眠れると仕事。午前中、新自社物件の案内が二件入る。中の案内を20日としていたのだが、あまりにも要望が多いので、建設会社の人に無理を言って、入れるようにしたのだ。解禁したとたんのこの盛況ぶり、もっとも、この二件とも後からキャンセルになってしまったが。ウキ−!
午前11時過ぎからぴんでんさん来訪。パソコンをイジってもらう。いっぱいいっぱいになっていたHDを整理したまでは良かったが、彼がうちのパソコンをいじると何か悪いことが起きるというジンクスがまた発動。ゲーム「ディアブロU」の大事な大事なキャラクターが失われてしまった(笑)。バトルネットには接続できるのだが、前のアカウントとパスワードを受け付けてもらえなくなってしまったのである。ぎゃっと叫んだが、今回は私の記憶違い、アカウントとパスワードのどちらかが間違っている可能性があるので、ぴんでんさんを責めることはしないのだ。何、アカウントとパスワードを書きとめておけば良かったのに?、おうおう、こちとら、江戸っ子なんだ、そんなパソコンゲームするくらいで、そんな辛気臭いこと、いちいちやっていられるかってんでい。
昼飯は、久しぶりの水樹。私がさんざん文句をつけていたあの緬、やっぱり不評だったみたいで、元の博多ラーメンらしい細麺に戻っている。ずるずると啜って、うん、やっぱりこっちのほうが、断然美味いや。ぴんでんさんはギョーザとラーメンのセット(替え玉一回)、私はチャーハンとラーメンのセット(替え玉なし)、後は白菜の漬物を箸休めに。
午後3時過ぎにぴんでんさんが帰っていった。私はそれから外出して、管理物件の見回り。午後五時半に帰社して、もろもろの雑用。
夕食は中華料理屋からの出前。母親が昨日予告していた焼きソバではなかったので、心底ほっとする(笑)。ギョーザをくにゅくにゅぱっぱと食べてビールをぐびぐび、鳥唐揚げをがりりと齧ってビールをごっくん、ごっくん、野菜炒めをしゃりしゃり噛んで、ビールをがばがば、まあ、要するに元気に飲んで食べたということですわいなあ。缶ビールを二本、ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室でレンタルDVDの『パニック・イン・ザ・ダーク』を大画面再生。深海の油田基地(本当は違うかもしれないのだが、そんなことはどうでもいいのだ)、作業効率を上げるために作業員に謎の薬が使われていた。その薬の副作用で狂い出す作業員達、危機が迫るって、これが、もう本当にどうしようもない駄作。この薬うんぬんの設定は途中でどこかへ飛んでしまい、ラストは、主人公と悪役の単調極まる銃撃戦。あんまりしょうもなかったので、最初の30分、寝てしまったので、細かいストーリーは不明。そんなテイタラクでどうして駄作だと分かるのかと言われそうだが、ほら、あるじゃないですか、しょうもない映画特有のアトモスフィアというものが。分かるでしょ。
それにね、この主人公、コンタクトレンズ用の生理食塩水を利用して隔壁を閉じるというトリックを二度も使うのですぜ、これが駄作の証拠といわずして、なんと言うのでしょうか。
9月15日(日) 大相撲 松尾芭蕉 188036
相撲に病んで、力士は土俵を駆け巡る。事務所の入っているマンションに配られたチラシによると、ちかく、TSUTAYAの長住店(だったか)がオープンするらしい。レストランや、自動車用品店(オートバックスだと思うが、自信がない)が入っているビジネス・モールに出店するとのこと。また、行動範囲内にDVDレンタルできるお店が増えることになるわけで、まことにもって喜ばしいニュースである。願わくば、既存店に負けないだけの品揃えを、いや、この周辺で一番の品揃えを誇る店になって欲しい。なにせ、私の行く、DVDレンタルの店はというと、駐車場が広くて止め易いが、品揃えのほうがいまひとつ。逆に品揃えが豊富な店は駐車場のスペースが四台分しかないという、どっちつかずの状況にあるのだ。今度のTSUTAYAが出店するビジネスモールには広い駐車場が付属しているので(それでも土・日の利用は難しいが)、レンタルDVDの種類が多ければ、いうことないのである。
新開店といえば、あの「天神ホルモン」の長尾店がオープンしたようである。長尾にあるのに、「天神ホルモン」とはこれいかに、ということは置いといて、私の自宅から割合近いのだが、なにせ、山ひとつ越えないといけないからねえ。車を使わなければとても行けやしない。じゃあ、かろうじて歩いて行ける範囲内の(40分ちかく掛かる)高宮の「東洋ホルモン」を利用するよな。
ウオッシュレットは確かにキモチいいが、じゃっと肛門を洗って、そのままトイレットペーパーを使わず、パンツをはくということはとてもできないなと仕事。午前中、他不動産屋の新自社物件の案内。その後、ぽつぽつある問合せに答えて、昼飯前に新しい事務所へ行ってみる。すでに床材が張られて台所・トイレを覗けば、ほとんど完成した状態。それを眺めながら、にやにやと引っ越しの仕方とか、事務所内のレイアウトなどについて、夢想する。あっこに机を置いて、周りにはパーティション置いて、外から直接見えないようにする、お客様の接客はカウンターですることにしよう、じゃ、そこで、物件をお客様にみせるためのモニターが必要だな、せっかくの白壁だ、タバコのやにで汚してしまってはツマラナイ、空気清浄器を導入しよう、etc,etc
ううむ、こんなこと考えている時が実は一番楽しかったりするんだよな。
昼飯は適当に入ったラーメン屋で、ラーメンアンド替え玉。スープが濃い割に、旨み、コクが足りないというあんまり美味しくない店であったが、お勘定は驚きの490円。ラーメン、400円、替え玉90円なのであった。つまりはワンコインで大盛りラーメンが食べられる訳。始終行くことはないだろうけど、こういうお店もヨロシイ。それから、管理物件の見回り。午後3時過ぎに帰社して、アポイントのあった、お客様を迎え、旧自社物件のひとつをご案内。うーん、きまれー、きまれー、オーラを案内している間、ずっと発していたのだけれど、あんまり効果がなかったみたい。
夕食は焼きソバ、イサキの刺身、カツオのタタキ、弟が釣ってきた鯵の唐揚げ、南蛮漬け。やはり、鯵の美味さが際立っていて、揚げたてのそれにレモン汁掛けて塩をぱらり、ぱらり。頭からがぶっ。何度も書いていて、すでにうんざりしている方もいらっしゃるかもしれないが、ほこほこの身が口中で弾けるのだよ、ぼりぼりと骨を噛み砕き、かそけきワタの香りを楽しみながら、ごくりと飲み下して、すかさず、ビールをきゅっー。ああー、死ぬほどウメ−!南蛮漬けだと、唐揚げだとちとつらい大きめ(といったって10センチにも満たないのだが)のやつも丸齧りオッケー。またぼりぼりと食べてビールをきゅーっ、付け合せの玉ねぎとピーマンをつまんで、口中をさっぱりさせ、またビールをきゅーっ。今晩は、焼きソバがあったので、ゴハンは食べず。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ダブルス』を大画面再生。うーむ、ドロボウ二人が、犯行現場のビルのエレヴェーターに閉じ込められるという話なのだが、ドロボウに入って、エレヴェーター使うなよ!たかだか10階建てのビルなんだから、階段使えよ。犯人の一人が心臓に持病があるという設定が後で分かるのだが、ぜんぜんエレヴェーターを使うという理由になっていないのだ。平行して、語られる、謎の少女(実は犯人の一人の娘)と女のふれあいの描写のみ、才気が感じられたが、面倒くさくなって放り投げたようなラストで、そのちょっとした美点もパー。
なんだか、会社から望まぬ題材をあたえられた監督と脚本家が、抵抗するためにわざとつまらなくしてみましたという感じ。これで客を呼ぼうというのは大きなマチガイであろう。
それから、シャワーを浴びて、CA部屋に行き、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」岡本喜八の『戦国野郎』を見る。『戦国野郎』、織田家の買い付けた鉄砲300丁の輸送作戦という重厚な題材、そして数多の魅力的なキャラクター(天本英世の"地獄”というキャラが出色)を配するという複雑にならざるを得ない映画なのだが、岡本喜八の取捨選択の妙で、じつに明解なものになっているのに驚かされる。そして、岡本喜劇特有の“軽味”が心地よく、一時間半、身じろぎもせずに見てしまった。CSで見た久々の快作であった。
鼻がつまる、鼻がつまる、とうめきながら、午前3時就寝。ああ、もっとはやく寝たいよう。
9月16日(月) ライター赤鬼 188581
原稿が遅くて、いつも編集さんが赤鬼のような顔になっているという・・・。引き揚げられた北朝鮮の不審船、ロケットランチャーやらいろんなものが後からどんどんでてきたのには笑わされた。このままで行くと、そのうち、ピカチュ−とか出てくるんじゃないか。それどころか、無数のダーツが顔に突き刺さった首領様のソフビが発見されたりして(笑)、顔に眼鏡や髭が落書きされた首領様のポートレートが見つかって、裏にはてめ、首領、俺達ばかりこんなことさせやがって、殺すぞ、即死させるぞ、キムチの具にするぞという恨み言が書いてあったりしたらどうする。
海洋堂のワールドタンクコレクションというのを始めて買った。入っていたのはケーニヒスティーゲル(ヘンシェル砲塔型)であったが、こ、これが、食玩か!なんだ、この超絶的とも言えるディテールは。特にマイバッハエンジンのエンジングリル付近は田宮の35/1スケールモデルもかくやと思わせる凄い出来。これが、250円なのだ。あまりの衝撃にいろいろいじくっていたら、砲塔が可動するのが分かって、またまたびっくり。しかも、ウェザリング(と言ってもウォッシングでディテールを際立たせている程度だが)まで施されているのである。これはたまらない、こうなっては、毎日毎日一個ずつ買うしかないではないか。
痔の人は辛いものを食った翌朝がつらいと言うが、私にはそんな経験はないなあと仕事。終日雨である。それもざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあざあ、ノアが大喜びしそうなほどの大雨。こんな時でも仕事の電話は容赦なく掛かってくるのであった。午前中、新自社物件の案内を二件続けて。どんどか降る雨の中を訪れたお客様を一時間ほどかけて案内。昼飯の時間を過ぎてしまったが、その甲斐あって、また契約成立。これであと、○室である。その後、他不動産屋の仲介のお客様をご案内したが、こちらは気に入ってもらえなかったみたい。
昼飯は時間がなかったので、コンビニのナス辛味のスパゲティというやつを食べる。そこそこ美味いんだけど、なんだかなあ。午後から、今度は旧自社物件の空き部屋も案内。ウレシイことにこちらも一発成立。あー、良かったァ。そのまま入居申し込みを書いてもらう。また新自社物件のお客様にも間取などの図面をFAX。なんだかんだで忙しかったけど、これで心配事がひとつ解消されたことになる。
夕食は母親が出かけていたので、出来合いのカキフライ、寿司、ソーセージを炒めたもの、弟が釣ってきていた鯵の酢〆。枯れ木も山の賑わいとはこのことで、これだけ食べて、ビール一缶飲んだら腹いっぱいになってしまった。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室でレンタルDVDの『アタックナンバーハーフ』を大画面再生。『小林サッカー』の苦い経験があるので、同じアジアのコメディである本作品を長いこと敬遠していた。しかも、オカマネタ(笑)。凡庸なギャグマンほど、笑いの素材としては最上級のこの手のネタをへんにいじりまわして見るに耐えないものにしてしまう傾向があるので、おいそれと手が出せないでいたのだ。たまたま行きつけのレンタルショップで半額レンタルになっていたのでようやく借りてきたのだが・・・。オカマそれぞれのキャラクターがきちんと書分けられていて、オカマというテーマに相応しからぬ(失礼)爽やかなスポーツロマンになっているのに一驚。肝心のバレーの試合の描写が今ひとつであるとか、オカマのチームに対する人気がややわざとらしいという些細な欠点はあるものの、実に楽しめる映画であった。良作である。
シャワーを浴びて、CA部屋に行き、録画しておいた「シンプソンズ」を見る。原発を首になったホーマー(何回目だよ)が海軍予備役に編入され、原子力潜水艦に乗り組む。艦長に妙に気に入られたホーマーは彼の代行として指揮をとることになるが、むろん、原潜は迷走、ロシア領海内に迷い込んでしまう。ロシア、ソ連が崩壊したと見せかけてお前達を油断させたのだ!と叫んで再軍備、保存されていたレーニンの死体がゾンビのごとく、歩き出して「資本主義をつぶせ」と叫ぶギャグに大笑い。いやいや、これは凄い。
その後、また自室に戻って今度は忌まわしきハーシェル・ゴードン・プロデュースの『モンスター・ア・ゴー・ゴー』を見る。冒頭、ヘリコプターと車が連絡を取り合いながら、近くに落下した筈の宇宙カプセルを捜索している。ヘリコプターのパイロット、カプセルを発見して、着陸するが、その直後、無線から、う、うわー、のえーという悲鳴が!車に乗っていた軍人は現場に急行する。あっという間にカプセルを発見する軍人(笑)。しかし、同時に彼は顔を何かで焼かれたようになって死んでいるパイロットをも見つけてしまった。何が起ったのだ、顔をゆがめる軍人。
続いて場面は宇宙飛行士フランクの自宅へ。そこを尋ねる科学者と女性アシスタント。フランクの奥さん、スーザンは、あっ、フランクに何か悪いことが起ったのだと分かって、半狂乱。科学者と女性アシスタントはフランクが行方不明で何故かパイロットが死んでいたということを言い出せなくなってしまう。さらに涙を誘うのが、フランクの息子、ジム。「お父さんが帰ってきたら魚釣りに連れていってもらうんだ」どうでもいいけど、おめえよお、ちゃんとカメラの方向いて喋れよう。
ここから、何故か激しくゴーゴーを踊りまくる若者達の場面になります。気持ちよさそうに踊っていたガールフレンドを強引に外へ連れ出す男。相手の男は憤然とするが、すぐに忘れてまたゴーゴーゴー。ばっかじゃねえの。そして、車の中でペッティングにふける、ガールフレンドと男。「な、ええやろ、させんかい!」女、いやになって車を飛び出すが、そこに現れたのが、どうしたわけか身長が10フィートになった宇宙飛行士のフランク、「きぃやああああ」悲鳴が響いて、場面が切り替わったと思ったら、もう男が死んで地面に横たわっているという・・・。駆けつけた軍人・科学者たちがあたりを捜索すると、失神して倒れている女を見つけたのだった。なんや、あんた、死んでなかったん。男の死因はパイロットと同じく酷い火傷。これはフランクの帯びている放射能のせいに違いないと考えた科学者は一夜明けて、ガイガーカウンター片手に、カプセルの発見された場所を再調査、きどーん、きどーん、ショッカーの秘密基地みたいな音がしたかと思うと、顔があばたのようになったフランク登場。ギャ−、科学者、殺された。
ここから殺された科学者の弟がフランクを匿い、兄が発明していた解毒薬を注射して、元の人間に戻そうとした事情が台詞とナレーションで語られる。この間、いっさい、フランクは登場しない。解毒薬は当初、所定どおりの効果を発揮するが、何回も注射しているうちに、その持続時間が短くなっていってしまう。そして、ついに、フランクは決まった時間に注射されなかったせいで、実験室をめちゃくちゃにして逃走。もちろん、この間フランクの姿は一切登場しない。
軍人に、事情を説明する科学者弟。ようやくこれで、私も納得が行きました。だって、映画を漫然と見ているだけでは何が起っているのか、さっぱり分からないんですもの。科学者弟は警告するのだった。彼は非常に凶暴なばかりか、強烈な放射能まで発散しています。彼の50マイル以内は汚染されてしまうのです。大変じゃん(笑)。フランクを退治するために動員される警察・軍隊・消防署。フランクは彼の自宅へ向かおうとするが、見張っていた警察官に阻止されてしまう。ばきゅーん、ばきゅーん、拳銃を乱射する警官隊。でも、この場面にもフランクは登場しないんだ、想像するしかないんだ、僕達は。
フランクは警察・軍隊に追われながら、別荘地で三人並んで寝そべり、カメラの方へ尻を向けていた(ここがポイント)ビキニ女性達を襲う。きゃーきゃーと逃げ惑う姉ちゃん達。うーん。そして、唐突に挿入される意味の分からないシーン、車の故障で立ち往生していた女性アシスタントをトラッカーが助けるのだが、なぜか女性アシスタント、そのトラッカーにぶちゅぶちゅぶちゅちゅー、なんなんだ、これは。さらに、このシーンの最中、またきどーん、きどーんと音をさせてフランクが現れるが、何もせずに立ち去ってしまうのだ。????、もひとつおまけに?
あろうことか、シカゴ市街に迷い込むフランク、科学者弟は、「よし、いいことを思いついた。ガイガーカウンターを配置して、それをオシロスコープに繋ぐんだ、そうすればフランクの位置がわかる!」そうしてすったもんだの末に、フランクが下水溝に逃げ込んだことが分かる。とりあえず、農薬散布用のスプレーで放射能除去薬をぷしゅーぷしゅーと下水溝の入口にスプレーして、その後から、軍人とあと誰か(本当に誰だか分からないんだよ)が防護服を着て、下水溝にもぐりこんで行く。きどーんきどーんと逃げるフランク、追う軍人と誰か。きどーん、きどーん、逃げるフランク、追う軍人と誰か、あ、あれ、唐突にフランクいなくなっちゃったよ、説明するシーンもなにもなしで、なんじゃ、これは。
首を捻りながら下水溝から出てきた軍人に電報が届けられる。「ホンモノのフランクが200マイルはなれたところで、発見された。彼は無事で、体のサイズも正常だ」え、え、え、軍人、きょとんとしますが、見ているこっちだって、きょとんだよ。意味わかんねえよ、なんだったんだよ、あの馬鹿でかいモンスターはよ。この手の映画、今まで山ほど見てきたけど、こんなに腹がたったの始めてだぞ、ち、畜生。
9月17日(火) ウォシャスキー 等 189095
『私はウォシャスキー』なんて映画、もう覚えている奴は少ないだろうな。 例の海洋堂のワールドタンクミュ−ジアム、今回出てきたのはお馴染みの駆逐戦車ヤ−クトパンテル。パンテルの車体に、固定砲塔の88ミリ砲を積んだといういかにもドイツ的な兵器である。パンテルの車体を流用しているから、生産も簡単、しかも強力無比の88ミリ装備なんだ、これでロスケのT-34もいちころ、むっひっひ、と期待されたのだが、重量過大でオリジナルのミッションもいちころになってしまったという(笑)。車体が重い上に固定砲塔だから、何をするにもいちいち車体を動かさなければならず、ミッションに負担が掛かりすぎたのである。結局ヤークトパンテル独自のミッションを開発することになったため、時間がかかり、少数生産に留まってたいした活躍はできなかったという誠にもって、ドイツらしい戦車なのであった。
末の弟に、この2台を見せて「どうだ、凄いだろう、これで250円なんだぞ」と自慢すると、弟、何故か顔を赤らめて「俺も買ったよ、砂漠塗装のヤークトパンテルだったよ」こんな兄弟はいやや。
厳寒のロシアでは野糞を垂れても、すぐに凍り付いてしまい、不潔感がないので、もうみんながんがん野糞を垂れる。そのため、春になると物凄いことになると仕事。あー、ウソですからね、これ。午前中はこの間、計測した水道料金の計算に追われる。意外に時間が掛かる作業で計算して、請求書を各戸に配るともうお昼だ。
昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。キムチでもあればいいのだが、こういう時に限って冷蔵庫には何もなし。プレーンのそいつを味気なくずるずるずるると食べた。それから管理物件の見回りやって午後三時半に帰社。予定していた新自社物件の案内がキャンセルとなってしまったので、時間がぽっかり空いてしまった。これじゃいけないと建設会社の担当者を呼んで、引渡しなどについての打ち合わせ。それから他社物件の案内が一件あったので、帰宅は午後八時半となる。
夕食は珍しいことに焼肉。うほほいと喜んで、アメリカ産の安い牛肉(肉質がみっしりしていて、和牛よりも好み)と冷凍の骨付きカルビをじゅーじゅー焼いて、がつがつ喰らう。もうお上品に箸なんか使っていられない。手づかみで貪り喰らう。母親に注意されるとがううと唸る。あー、美味かったい。ビール二缶、後はゴハン一膳を冷凍のまぐろで。〆のコーヒーは如例。
日朝首脳会談、あの金総書記が拉致被害者の存在を認め、謝罪までしたという報道にびっくり。いや、まさか、拉致行為を認めるとは思わなかったんだもの。10名の被害者の大半が既に死亡していたのは誠に残念であるが、疑いもなく、日朝国交正常化への大きな一歩となるであろう。私は依然として、北朝鮮を信頼するに値しない国家と思っており、早急な国交関係の正常化には懐疑的なのであるが。
後はだらだらTV。CA部屋に行って「ザ・シンプソンズ」を見る。ホーマーが大怪我、病院で昏睡状態となって生死の境を彷徨うというエピソードで、過去のストックフィルムがばんばん使われている。日本のアニメでお馴染み、スケジュールが押した時の総集編だのみって奴ですな。アメリカのアニメでこういうの見たのは始めて。実写だと「スタートレック・ネクスト・ジェネレーション」で経験したことがあるけれども。ちなみに、このスタトレの総集編エピソード、当然ながらファンの大不興を買った(笑)。
シャワーを浴びて、バーボン飲みながら、今晩が最終回の「ジャングルTV」を見る。このヴァラェティ、私が見始めた頃から、しょうもないコーナーを作っちゃつぶし、作っちゃ潰しして、結局はタモリの料理に戻っていくという、不可思議な番組であった。最近は、どうにもマンネリ化しており、出演者のモチベーションもいい加減低下していたのだが、数少ない安心して楽しめるヴァラェティだったので、終わってしまうのは悲しい。それだけ他のヴァラェティと称する番組がつまらないということなんだけど。
9月18日(水) ウィッキー等 189711
グッドモーニング!あれ、お呼びでない?お呼びでない、こりゃまた失礼しました。この間、車で走っている時に、工事の交通規制に出くわした。交通整理をしている警備員の人が指示棒をくるくる回していので、へ、ありゃ、どうしろってことなんだと混乱したのだが、何のことはない、ただ手持ち無沙汰のその人が遊んでいただけであった。これから思いついたギャグ、警備員が何の気なしに動かす指示棒の動きにいちいち車が従うというのはどうか。警備員がタイクツして、指示棒をくるくる回すと、車もぐるぐる走り回る。くいっくいっと上げると車もどっかんどっかん飛び上がる。指示棒を空中に放り投げて受け止めると、車も空中に舞い上がる、ようやく車の存在に気づいた警備員が本来の誘導をすると、ぼこぼこになった車がナニゴトもなかったかのように通りすぎていくのだ。
海洋堂のワールドタンクミュージアム、わはは、三号突撃砲だ、そんな、マイナーな、ドイツだけが作ったこの車種を、それも第二次大戦だけで、現代に存在しないようなものをこんなに精密に、しかも食玩、わは、わはは、かっこいい。あー、なんだ、これ、側面のバズーカ砲よけの追加装甲が着脱式になっているぞ。すげえ!
本日はお休み。しかし、新自社物件の案内が入っていたので、午前10時には事務所へ。午前中に二件の案内をこなす。その後、ちょっと外出して、BOOK OFFで本を売ったり(1.150円になった)、山田電器でDVD『タイタンの戦い』を衝動買いしたり、吉野屋で牛丼を食ったりする。それ以外は事務所へこもって電話の応対に明け暮れていたという、まあ、そんな休日でありました。
夕食はハマチの刺身、鯵の塩焼き、わかめ、キュウリ、コノシロの酢の物。例によってさかな、さかな、さかなー、さかなを食べよう、さかな、さかな、さかなー、さかなを食べると、あたま、あたま、あたま、あたまが良くなるというメニュー。これで、ビール一缶飲み、ふりかけでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて久しぶりに「ピンクレディアンドジェフ」のDVDを再生。エピソード3を見る。今回、ピンクレディは冒頭で、あちらのスタンダードナンバーを歌うという大マトモな展開。金髪のバックダンサーを従えて「UFO」を歌ったエピソードのキッチュさはミジンもなし。がっかりさせられた。その分、コント部分が充実していて、往年の名コメディアン、シド・シーザー(『おかしな・おかしな・おかしな世界』)を交えてサイレントのスラップスティックを再現したのには正直驚かされた。後の、「だいじょうぶだあ」でよくやっていたネタであるが、雰囲気の出し方はこちらのほうがはるかに上手い。
またこれから電気椅子で処刑されようとする囚人にテレビディナー(まあ、冷凍食品のようなもの。いくつかの食材があらかじめパックされていて、オーブンであっためたり、電子レンジでチンすると、一人前の夕食メニューとなる)の包みを持たせるネタが秀逸。刑務所内の電気が暗くなって処刑が行われたことを知ったジェフ。神妙な顔で「アーメン」そして、にこりと笑って、「みんな、夕食の準備ができたよ」と叫ぶのである。
ラストはまたもジェフがジャグジーに無理やり入らされる。ジェフ、苦りきって「毎週、毎週、タキシード着てジャグジーにはいるなんて、僕が間抜けみたいじゃないか」とぼやくと、タキシードを来たピンクレディがぱっと現れる。そして、三人でタキシードを着たままジャグジーに入って「また来週、また見てね」
このコーナーでピンクレディは日本風のついたての陰でタキシードに着替えるのだが、これはまるで「スーパージョッキー」の"熱湯コマーシャル”あれ、案外元ネタはここからじゃないのか。
シャワーを浴びて、昨日録画しておいた、日本テレビの警察24時番組を見る。福岡の17歳のヤンキ−、バイクに乗っていたのが、パトカーを見るなり、逃げ出す。あまりに慌てたものだから、バイクの運転を誤って転倒、でもすぐに起き上がって、今度は走って逃げる。その別の生き物のような素早い動きに爆笑。
9月19日(木) 寝起き等 190171
ふぁー、ああ、は?お呼びでない、お呼びでない、こ、はあ、こりゃまた失礼しました。ああもう。ちょっとですな、この日記をダイレクトに“ブックマーク”、“お気に入り”に登録してくれて、直接、読んで頂いている人がどれくらいいるのかと思って、どこぞの無料CGIサイトからカウンターを引っ張ってきてつけてみたんですよ。こいつ、ニフティの割とそっけなく通算カウント数を表示するだけのものとは違って、累計参照数に加えて、今日の分、昨日の分の参照数を表示してくれるすぐれものだった筈なのだが・・・。いや、トップページのカウント数と合わないのはいいんですよ、そういうことでしょうから、でもなあ、お前、累計参照数減らすなよ(笑)!昨日の分の参照数足したら、数があわへんぞ!全然信頼がおけないので、結局取り外してしまいましたとさ。
すでに日記に『モンスター・ア・ゴー・ゴー』のレヴューを書いてから3日、本来なら、これをブラッシュアップして「オタクアミーゴス」会議室にアップしなければならないのだが、なにせ、この映画、資金不足で頓挫した映画をルイス親父が買い取ってテキト−に撮り足した分を付け加えて一本の映画にでっちあげたという事情がある。そのため、主人公が存在せず(本当なのだ)中心となるべきキャラクターが頻繁に入れ代わるので、ぼやっとして見ているとキャラクターの名前なぞすぐにわからなくなってしまうのだ。しかも、どんな映画であれ、ネットを検索すれば、役名・役者名ぐらいのデータ−が手に入るものなのだが、この『モンスター・ア・ゴー・ゴー』に限っては、その手のサイトが一つもなかったのである。つまり、アミーゴス会議室にアップできるくらいのレビューに仕立てるには、もう一度、見て、キャラクター名をメモっておくしかないのであった。だから、もうちょっと待っててくださいね。
トイレットペーパーの芯の片付けが面倒なので、芯無しのタイプと替えようと思うのだが、ああいうの、ウチのトイレットペーパーホルダーに合うのかねと仕事。いつもどおり午前9時に出社し、いろいろと仕事の段取りなどを考える。午前10時から母親とお出かけ。なんと見合いなのであった。あのなー、平日の午前10時半、ただでさえ新自社物件のことでカリカリになっている状態で、その時間を削って午前11時からお見合い。あまりに非常識なセッティングに怒っていたので、終始不機嫌。母親、仲介人、相手、相手のつきそいが集合したので、馬鹿みたいな大人数になり呆れる。こんな状態で俺に見合いをさせようというのが大きなマチガイで、二人だけになった後、テキト−に喋って、コーヒー一杯飲んだだけでさっさと引き上げる。一応、失礼にはならないように気をつかったつもりだが、まあ、いいや、こんなの。
ぷりぷりしながら午後12時に帰社。今日からまた新自社物件の物件シートが配布されたので、問合せの多いこと、多いこと。見合い中に掛かってきた電話をあわせると、FAXを送るだけで、約一時間を要してしまうほどになった。それから管理物件の見回りして、例の回転寿司で昼飯。鯵・秋刀魚はもちろんだが、たまたま流れていた生の海老を食べてみたら驚くほど美味しかった。いかにも安そうな、身の薄い海老であったけれども新鮮、新鮮。あれだったら二百円だしてもいいぞ。6皿630円の勘定を大満足で支払って午後3時帰社。
物件シートの整理、HPの更新、旧自社物件(10月空予定)の案内をこなし、午後8時過ぎに帰宅。
夕食は、カンパチの刺身、出来合いのハンバーグ、付け合せの温野菜、豆腐・ワカメの味噌汁。ぶりぶりとしたカンパチの刺身で、ビールを一缶。いや、なんだね、このハンバーグについてるテリヤキソースというやつ、ハンバーグ単体を食べるには結構だが、ゴハンのおかずにするにはちと物足りないね、ああ、ケチャップをすこし足そうかなどと言いつつ、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVD『ヴァンパイアハンター』を大画面再生。忙しい、忙しいといいつつ、こんなものを借りる暇はあるのである。見る前はどうせ、安っぽい、スプラッタな映画だろうと思っていたのだが、ウレシイ誤算、ヒッチハイクという行為に対する漠とした不安、都市伝説めいたロードキラーの存在を上手く吸血鬼と結びつけた良作であった。少なくとも、あのコッポラの『ジーパーズ・クリ−パーズ』の100倍はよく出来ている。曖昧な評価ですまんが、許せ。
シャワーを浴びて、CA部屋に行き、録画しておいた吉永小百合と渡哲也の『白い白鳥』、「ザ・シンプソンズ』を続けて。『白い白鳥』、二人の男を同時に愛してしまった吉永小百合の悲劇。幼馴染の婚約者、関口宏(うらなりのくせに凄いくどき文句を使いよる)と病気の妹の治療費を捻出するために、トラック運転手をしている渡哲也、この二人への思いに悩んだ挙句、父親に関口宏との婚約解消を申し出る吉永小百合の演技が素晴らしい。叩きつけるように感情を吐露する長台詞は圧巻の一言。しかし、この映画、ここからだんだんおかしくなる(笑)。
父親、悩乱して、ついに、彼女の出生の秘密を喋ってしまうのだ。吉永小百合は彼の弟と妻の不義密通の子であった。がーん!あまりのショックに吉永小百合は関口宏を尋ねて、その身をまかせる。ざばーん、激しく砕け散る大波、どうもこれが破瓜の表現らしい(笑)。その後、彼女は渡哲也の妹の病院を訪ねるが、すでに彼女は死亡していた。またまたがーん!吉永小百合は渡哲也のもとを尋ね、ついに彼にも身を任せてしまう。ざばーん、またも激しく砕け散る大波(笑)、ここまでいくともうギャグである。そして、吉永小百合、深い絶望を抱いたまま海へ入水してしまうのであった。
いかになんでも話を煮詰めすぎ。ここまでキャラクターを追い詰める必要がどこにあったかと思ってしまう。あまりにいろんなことが起るので、作為が見えすぎてしまうのである。これでは悲劇が悲劇にならないのだ。
ところで、渡哲也の妹、彼女は八年間もギプスをつけて寝たきりという設定なのだが、いったいこれ何の病気なんだ。ちょっと怖いぞ。
9月20日(金) あくびシーマン 190725
ふぁぁー、タイクツだねえ、で、アンタはどんな話したいの。えー、私は「シーマン」というゲームがどんなものだかまったく知らないので、想像で書いてみましたとさ。先日、さんまのヴァラェティでやっていた、世界一の美人国、ええっとべラルーシュだったかな、これ間違っていたら後から訂正します。実際に日本からテレビクルーが送り込まれて、町の様子を映していたが、なるほど、あっちでもこっちでもすこぶるつきの美女がぞろぞろ。それも西洋人の考える美人をいうものを具象化した、妖精のような現実離れしたスーパープロポーションの人ばかり(その分老けるとえらいことになるのではないかという気もするが)。そして、最後に登場したべラルーシュの美人コンテストで準ミスとなったモデルさん。なんというか、人間という生き物から“美”を抽出し、神によって定められた美しさの鋳型を使って鋳造したのではないかと思われさえする、恐ろしいほどの美人、ボキャブラリーが貧困なので、こんな言葉しか使えない、であった。準ミスでこれだから、ミスべラルーシュはどんな美しさなのであろう。見たら目が潰れてしまうのではないか。私は、テレビの前でわくわくしていたのだが、ついに、ミスべラルーシュは登場しなかったのである。
考えてみれば当たり前の話で、そんな人間の人智を超えた美人が画面に現れたら、テレビをみている男達はそのあまりの美しさに我を忘れてみんな慌しく、オナニーを始めてしまうからである。日本で放送されれば全国津々浦々、すべての男が鼻息も荒くオナニーを始める。寝たきりの老人だって、飛び起きて寝巻きの前をはだけてオナニーしてしまうかもしれない。これがアメリカで放送されれば、アメリカの全ての男性がいっせいにオナニーを始める(この際、時差の問題は考えないことにしよう)。EUで放送されれば、みんな、国の枠を越えてそれぞれの国の言葉で喘ぎながら、オナニーをしてしまうのだ。いやさ、全世界で放送されれば地球上の全ての男性がオナニーを始めてしまうのである。これはもう人類の危機だ。
ミス・べラルーシュ本人も大変だ。彼女が町を歩けば、周りの男が慌ててズボンをズリ下げて、オナニーを始めるのだから。犬はきゃんきゃん吼えて、猫はにーにーついて歩くわで、もう大変な騒ぎとなる。彼女が走って逃げても、みんなオナニーしながら走って追いかける。彼女が車で逃げても、みんなオナニーしながら車で追いかける。最近の車はオートマティックなので、オナニーしながら片手運転するのに大変便利である。彼女が飛行機で逃げてもみんなオナニーしながら飛行機に乗り込んで追いかけるのだ。パイロットだって、当然オナニーをしているわけだから、操縦を誤って二・三機墜落するものがあるかもしれないが、そんなことに構っていられないのである。
いちおう、これの元ネタは筒井康隆。あまりの美人なので、周りの男性がその女性をみるなりオナニーを始めるというアイデアの頂き。まあ、ちょっと本家とは違ったアプローチをしたということで、勘弁しとくんなはれ。
トイレットペーパーが残り二個になってしまったと仕事。合いも変らず新自社物件の問合せに追われる。今日は、午前中と午後6時過ぎに新自社物件の案内があり、あと、リフォーム屋さんへの支払いとか、管理物件の見回りなどしているうちに一日が終わってしまう。昼飯は、本当に久しぶりの一蘭、なんというかなあ、スープに旨みは多いんだけど、その奥に見え隠れする、なんともいえぬエゴ味はなんなんだろうなあ。とにかく、美味い不味いを超えて強烈なラーメンである。あんまり強烈なもので、ここのラーメンを食べると、私などは後で必ずオナカが緩くなる(笑)。
夕食はハマチの刺身、オグラの和え物、すき焼きを牛丼風にアレンジした料理。刺身やオクラでビール一缶のみ、ゴハンを丼に入れて、牛丼もどきにして食べる。さらに一個生卵を落としてみたら、存外に美味かった。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて先日購入したDVD『タイタンの戦い』を大画面再生。明るいシーンでの画質はピカイチ、音響もドルビーサラウンドながら、よく雰囲気を伝える。暗いシーンではややノイズがのるものの、制作年代を考えれば、仕方あるまい。ゼウスの怒りをかって、醜い牛鬼とされてしまったカリボスのセコイ悪巧みが爆笑もの。そんなこったから、ゼウスに嫌われるのだ。
その後、シャワーを浴び、今度はCA部屋で録画しておいた『狂熱の季節』を見る。川地民夫のチンピラ、始終神経をささくれさせて、自分の置かれた境遇に対する不満を所構わずぶちまける、まさに狂熱という言葉が相応しいキャラクター。彼を通して、フツーの人間である長門裕之の刑事の心に潜む暗部を抉り出すという狙いなのだろうが、あんまり川地民夫のキャラクターがたっているものだから、彼の悪のウィルスとでもいうべきものに、長門裕之が感染して堕落してしまったというように見えないこともない。もうちょっと抑えた演技をさせるべきではなかったか。
その後、部屋に戻って午前2時半までだらだらと過ごし、ベッドに入る。
9月21日(土) がんばれ、合コン 191362
おいらはロボット、ロボットだけど。都合により後は省略。東京行きの詳細が決定。もちろん、この日記では書けないが、とりあえず、行き帰りの航空券(ふるさと割引というやつで、往復二万円)を確保することに成功した。帰りの便のみ、ちと早めなのが気に入らないが、なにせ予約したのが、昨日だったから仕方がない。これで新宿にホテルを取って、チェックイン後すぐに末広亭へ行って昼席を見て、よるは飲み会、翌日は弟の自宅に泊めてもらうというプラン。オタクなんだから、秋葉原へ行けよと言われそうだが、人も多そうだし、今の秋葉原には私の趣味嗜好に合致するものもないので、行く必要がないのである。今じゃ福岡にアバックが出来てたいていのAV機器は視聴可能だし、輸入DVDもネット通販オンリーだからなあ。福岡で十分用がたりてしまうのだ。いやあ、こんなこと10年前には考えられなかったなあ。うん、後は東急ハンズかロフトが天神あたりに出店すればもう完璧だよ。
“一蘭”のラーメン食べたらやっぱりゲリをしたと仕事。午前中に新自社物件の案内が3件!やたら多いと思われるかもしれないが、このうち二件がすでに図面のみで入居を決められた方で、単なる部屋の確認であったりするのである。案内時、駐車場にアスファルトを敷く工事の真っ最中だったので、ある不動産屋の営業が「入りにくいですなー」と文句を言う。ちゃんと電話で工事中の旨を念押ししていたのに、なぜ今更こんなことを言うのか。腹がたって、がつんと殴りつけた。
昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。この間夕食に出たハンバーグが残っていたので、悪趣味にもラーメンに乗っけて、ハンバーグラーメンだとはしゃぐ。不味かった。それから管理物件の見回り。午後4時に帰社して、問合せへの対応。午後8時くらいから案内できないかという電話があったのだが、さすがにそれは断った。まだ電気工事が完了していないので、日が落ちると真っ暗(笑)だし、まだ引渡し前なので、物件の鍵も工事会社の保有となっている。いくら懐中電灯を持ってくるっていったって、入れてやらないのである(笑)。いやいや、冗談抜きで、そんな遅い時間にお客様をご案内することは事実上不可能なのだ。それに真っ暗な中、お客様が階段を踏み外すなどして、怪我をされたらどうする。僕は知らんよ、そんな責任はとれないからね。
午後7時20分から西鉄電車を使って天神へ。福岡某所の会議室で行われていたAIQ準備会議に合流。今日の議題は公演までのスケジュールについての打ち合わせとアンケートの改訂などについて。本当はもっといろんなこと話し合っているのだが、くだくだしく書いても仕方ないので、これくらいで勘弁頂きたい。午後9時に会議を終了し、前回に引き続いて近くの居酒屋で宴会。全体に酒量を抑え目にしたので、たくさんいろいろなものを食べたのにも関わらず、勘定は一人頭2.500円。通常の宴会で、私やぴんでんさんの飲み部隊がいかに勘定を吊り上げているかということに気づいて赤面。反省いたしました。
(植木不等式さんにならって)食譜。鯖の鉄引き、鯖の刺身をゴマベースのタレで頂く。鯖の臭みをまったく感じさせない秀逸なメニュー。エノキバター、どういう種類なのか、エノキが茶色であった。レモンのバターの微かなる塩味が絶妙の調和を見せる。ぶっかけ餃子。揚げ餃子に細かく刻んだ紅しょうがを混ぜ込んだ、大根おろしをかけたもの。牛筋煮込み。濃い味噌の味がほどよい大きさに切られた牛筋を引き立てる。私は、あんまり大きく切られた牛筋というものを好まない。豚の角煮。普通の角煮に甘いクリーム様のソースが掛けられていてびっくり。おそるおそる食べてみたら、クリームの甘味が豚肉の旨みに芯を持たせて、大変美味しいものであった。
それからみんなと分かれて、西鉄電車を使って帰途につく。駅から歩いて20分。途中例のバーによって、カナディアンウィスキーをロックで2杯。カナディアンクラブとローヤルサルーンの飲み比べ。午前12時過ぎに自宅へ辿りつき、シャワーを浴びてから午前2時ごろ就寝。
9月22日(日) 恐怖シンプソンズ 191950
「ザ・シンプソンズ・ハロウィンスペシャル 1963547824625」 休日の日曜というのに朝から母親と大げんか。原因は言うまでもなくこの間の見合いのことで、どうやら昨日、「ああ、あれ、断っといて」とすげなく言ったのが母親のカンに触れたらしい。「一時間ほどしか会ってないのに、どういうことよ」と言い募るのだが、あんた、よく考えてみなさい。相手の仲介者であるオバサンという人間、こちらから、忙しいので、昼間は勘弁してくださいと再三申し入れたのにも関わらず、平日の昼間にセッティングをするという暴挙をやらかしているのだぞ。そして、それほどのことをするのだから、相手はさぞ忙しい仕事かと思って、聞いてみたら“無職”だったんだぞ。おばさんと相手が天神まで出てくるという都合に一方的につきあわされたのだぞ。つまりは徹底的になめられているということで、そんな相手に礼をつくす義理などないのである。
母親は「あんた、話しやすい人がいいっていうけど、そんな人はだいたいスレているのよ!」やー、今まで見合いした相手にそんなスレた人は何人もいたんですけどねー(笑)。母親は賢明な人であるけれども、そんな自己矛盾に気づかないくらい、私の見合いにアツクなってしまうのですねー。私は母親を愛しているし、尊敬もしているけれども、これだけはなんとかして欲しいのです。だいたいね、40近くにもなって怪獣映画が好きなんて言っているやつが、マトモな結婚なんかできるわけがないんだよ(笑)。あ、いや、母親が思い描いているような結婚をマトモと言っているだけで、別に深い意味はないんでございます。
ちなみに母親は私のことを親戚の人たちに相談しているらしく帰ってきた言葉が「そんなやつは追い出してしまへ!」、母親が「でもねー、無理な結婚をさせるとすぐさま離婚するなんていうのよ」帰ってきた言葉はやっぱり「そしたら、子供だけ引き取って、追い出してしまへ!」つまりどっちにころんでも追い出されてしまうのである。
便器に座ってウンコしながら、食べ物のことを考えるのはおかしいかと仕事。終日新自社物件の案内。実に1日6回である(笑)。そのうち、当初の図面だけみて契約していたお客さんが、現況が違うのでキャンセルしたいと言い出した。それはもう仕方のないことであるのだが、ダメだったのがこのお客さんを担当した某大手不動産の営業マン。私が九月の頭に新しい図面をファックスしていたのに、今日始めて知りましたなどと言いやがる。そして、どうしてもこちらの責任にしたいらしく、当初の図面どおり改築できませんか(!)、最初の図面と違うから家賃が安くなりませんかと電話してくるのであった。あまりのことにあきれ返る。いや大きな会社だから、みんな有能なんだろうなというのはとんでもない勘違いで、中にはこんな無能な奴もいるのである。
この某大手不動産、支店間の連絡がどうもきちんと機能してないらしく連絡事項が行き届かない。図面の件にしてもそうだが、私が全部の支店に告知してくださいとお願いし、「分かりました、連絡しておきます」という返事を頂いているのに、この有様。そうすると確実を期すためにはこの不動産屋の全支店にまんべんなく連絡を入れないとならないわけで、そんなことやってられるか、ちゃんと仕事しろよ、あんたら!なのであった。
昼飯はコンビニのナスの辛味スパゲティというやつ。この間は美味かったのだが、今日のやつはなぜか緬がべろべろ。こんなのにも当たり外れがあるんだなあ。
プライベートと仕事の両面で騒動したので午後七時過ぎに疲れ果てて帰宅。夕食は母親が何を考えたか宅配のお寿司。といっても一人前1.000円のやつだったので、ネタが古くて(笑)。他に珍しく大漁の弟が捌いた鯵の刺身。刺身をばっくばっく食ってビールをがぶがぶ。あんまり美味しくなかったがそこは腐っても寿司、大喜びでぱくぱく。最後に冷え切った茶碗蒸しを食べて、〆のコーヒーは如例。
その後、自室で休息してからCA部屋に移り録画しておいた「ザ・シンプソンズ」と「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」を見る。「ディープスペースナイン」いやあ、このガル・デュカット、ベイジョー占領時には、キラの母親をオンリーさんにして、失脚して新興宗教のリーダーに収まったと思ったら、信者を妊娠させて、ついにはベイジョーの宗教的指導者カイ・ウィンを口説き始めるというほんとうに下半身のだらしないキャラクターだよな。
シャワーを浴びて、自室へ戻り、ずっと前に録画しておいた米国多発テロのドキュメンタリーを見る。時系列順に乗っ取られた飛行機について説明していたのが実に興味深い。乗客の抵抗によりピッツバーク郊外に墜落した旅客機、テロのことを知らない筈の乗客がどうして犯人に対して抵抗したのかという疑問が氷解した。そうか、みんな携帯や、機内電話で世界貿易センタービルに突っ込んだ他の旅客機のことを聞いて、ハイジャック犯の目的が自爆テロであることを知ったのだな。それで絶望的な抵抗を試みたのであった。
9月23日(月) 割れ鍋にトニー・谷 192539
こうやってゴハン粒をネチョリンコンと丸めて塞ぐんザンス。あー、トニー・谷の真似、上手くできないやあ。本屋で立ち読みしたハイヴィの今月号によると、アメリカ版スーパービットのラインナップになんとあの『チャーリーズ・エンジェル』が予定されているという。するってぇとですな、あのキャメロン・ディアスの尻フリ踊りや無闇にいやらしいドリュ−・バリモアのねっとりハンドル舐めが、スーパービットの高画質でみられるということで。音もDTS音声が追加されるであろうから、もうこれは絶対買わなければ男がすたる。いや、もうとっくにすたっているじゃないかということは置いといて、届いた『チャーリーズエンジェル』のスーパービットDVDをプレーヤーのトレイに滑り込ませる瞬間を想像しただけで、俺はもうたまらなくなっちまうのである。ああ、俺はもう、俺は・・・。
小泉批判、どうも本質をずれたところから噴出しているような気がする。現状はあくまで、北朝鮮との正しい付き合い方(あんまり付き合って欲しくは無いのだが)を確立するための“過程”に過ぎぬ。ところが、批判をしている人たちは押しなべてその“過程”を“決着”と混同しているような傾向があり、それは筋違いだろうといいたくなるのである。筋違いだったら、骨接ぎへ行け!というのは私の定番のギャグだが、ああ、そんなことはどうでもいいですか、本当の小泉首相の政治手腕が問われるのはむしろこれからであろう。
漫画「ダンドリ君」で朝の仕度を簡易化するために、トイレでうんこしながら、歯を磨くという方法が紹介されていたが、いくらなんでもそりゃないだろうと仕事。
終日新自社物件の案内、問合せへの受け答え、書類作成等々。忙しかったがその回あって、入居一件決定。ここのところ二軒立て続けにキャンセルくらって、落ち込んでいただけにうれしさひとしお。昼飯は、山小屋ラーメンでラーメンアンド替え玉。優れて美味しいという訳ではないが、たまに食わないとなんか落ち着かない気分になるんだよねえ。
その後、管理物件の見回りやって、事務所へ戻り、また新自社物件関連の仕事。
夕食は昨日弟が釣ってきた鯵の刺身と唐揚げ、生野菜、冷奴。刺身、昨日に比べると新鮮さでは段違いの筈なのだが、美味い、美味い。身が柔らかくなった分、身の旨みが増しているようである。これが熟成というやつであろうか。ビール一缶、後で、ゴハンを一膳、汁気たっぷりの大根オロシでじゃぶじゃぶにして。〆のコーヒーは如例。
夕食後、部屋でぼうっとしたのち、ある“用事”を済ませる。まったく気の重いことである。それから、『ヤンガリー』DVDの前半を大画面再生。予想外に良く出来ていたこの映画だが、やっぱりB級としかいえないようなテイストがところどころ顔を出す。軍事基地(なんだろうな)でF-4ファントムにとりついている整備員、機体にサンダ−をあて、派手に火花を散らしている。また着陸脚を溶接している奴もいる。お前ら、どんな整備してんだよ(笑)。しかも溶接でばりばり火花を散らしているすぐそばに爆弾やらミサイルやらが山積みになっているのに噴出した。アブナイ、アブナイ。さらにその横でおえらいさんたちが作戦会議をしているという、いい加減さ、やはりB級映画ってのはこんなもんである。
シャワーを浴びてCA部屋へ行き録画しておいた「ザ・シンプソンズ」を見る。大金をぱくったバーンズ社長、ホーマー、スミサーズがキューバに逃げるというむちゃくちゃなもの。結局お金を取られた三人はイカダで追い返されるのだが、そこで、アメリカの真の良さを再認識するというワザトラシサが気に入らない。
その後自室へ戻ってビデオの『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 南海の大怪獣』を大画面再生。久しぶりだったので、ついつい最後まで見てしまった。ゲゾラが火に焼かれて、ジュ−ジュ−音をさせながら海へ逃げたり、ガ二メが旧日本軍の残した爆薬で爆殺させられたりと、やっぱ、お前ら、炉端焼きのメニューかって言いたくなりますよねえ。
またまた鼻が詰まって眠れず。ひたすらもんもんとして午前3時過ぎようやく就寝。
9月24日(火) オージーの魔法使 192994
「グッダイ!」「ああ!貴方は映画『クロコダイルダンディ』の」 先日、“恐怖シンプソンズ”という洒落で皆様のお目を汚したが、これをもっと面白くするべく、いろいろ考えてみた。恐怖新聞を配るのはもちろん、ホーマー。そして配達先は当然、フランダースの家だ。ホーマーはしんぶーん、しんぶーんと大平透の声で呼ばわりながら、フランダースの寝室に恐怖新聞を投げ込むのだが、生前と同じく、しょっちゅうドーナッツや宅配ピザをくちゃくちゃやっているので、配られる新聞は油染みだらけ。最初気づかなかったフランダース、朝になると寝室に油染みだらけの新聞が落ちており、その染みにゴキブリがたくさんたかっているのを見て戦慄するのだ。そんなことが続いてついに人のいいフランダースも寝室の窓を閉じてしまう。配達に来たホーマーは「ドゥッ!」と舌打ちして、フランダースに窓を開けさせようと小石を投げる。「おきろったら、おきろよ、このフランダースめ」当のフランダースはベッドの中で怯えている。「なんだって、起きないんだよ、畜生」ついに頭にきたホーマー、一抱えもある石に恐怖新聞をくくりつけて、ぶん投げた。ガチャ−ン、窓を粉砕して寝室に踊りこむ石。フランダースは頭を直撃されて血だらけになる。フランダース、奥さんに包帯を巻いてもらいながら悲しげに「ホーマー、せっかく恐怖新聞を届けてくれたのに、これじゃ血の染みで読めないよ」
最近事務所のトイレ、調子が悪くってたびたびフラッシュのコックが上がったままになる。すぐに気がつけばいいが、うかうかしていると一日中トイレの水が流れっぱなしにならないとも限らないと仕事。午前10時から案内一件。すでに入居を決めておられた方なのであまり時間は掛からず。すぐ事務所へ戻って物件シートの整理。それからもう一件案内。昼飯は自宅へ戻って冷凍のつけ緬。
午後一時半から今度は旧自社物件の案内と腰が落ち着かず。ばたばたして、物件シートの内容をHPにアップ。この間も、クレームなどが入り、どうしてこう用件が集中するのかと思う。さらに案内が一件入って、午後8時過ぎに帰宅。
夕食は秋刀魚の塩焼き・スダチ、オロシ添え。ハムと春雨・キュウリの和え物。ビール一缶飲んで、秋刀魚の尻尾のほうでゴハンを一膳食べた。メインの秋刀魚、去年の冷凍ものらしく、脂がまったく乗っていない。あの肋骨の間の分厚い脂身をせっせとホジるのが秋刀魚の醍醐味なのだが。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて『ヤンガリー』の後半部分を大画面再生。昨日鼻詰まりのためにろくすっぽ寝ていなかったので、途中で爆睡、気がついたらエンドクレジットであった(笑)。シャワーを浴びてからCA部屋へ行き録画しておいた「ザ・シンプソンズ」を二本。そろそろ「キング・オブ・ザ・ヒル」の未見のエピソードを見ないと気が狂いそうになっている自分に気づく。
自室へ戻って午前12時過ぎから輸入DVDの『ザ・ブラックレイブン』を大画面再生。カナダ国境にほど近いところにあるホテル、主人のブラッドフォードは下男のアンディと大忙し。激しい風雨で橋が落ち、国境への道を閉ざされた人々がぞくぞくとやって来たからだ。まず最初に現れたのはレインコートに身を包んだ凶相の男。彼をみてはっと息を呑むブラッドフォード。「お前、後10年、刑務所暮しじゃなかったのか」「ふっふっふ、脱走してきたんだよ、一年前に俺を裏切ったお前に復讐するためにな」ブラッドフォードは彼の隙を見て襲い掛かり、アンディと二人掛りで縛り上げてしまう。どうもこのブラッドフォードという人、大変紳士然としているが、後ろ暗い過去を抱えているらしい。その推測を裏付けるように現れたのは、またブラッドフォードの昔馴染み。この人はブラッドフォードを恐喝しに現れたのだった。
はい、その次にびしょぬれになって現れたのは眼鏡を掛けた小男。やたらにびくついており、こいつもなんだか様子がオカシイ。うっかり床に落としてしまった小男のブリーフケースから除いたのは札束。ブラッドフォードと恐喝者はめざとく見つけてにやにやと顔を見合わせるのだった。アンディに小男の車を駐車場に入れるよう命じるブラッドフォードの隙をみて、奥の部屋に忍び込む恐喝者。ブラッドフォードがはっと気づいた時には、恐喝者も縛り上げた凶相の男も消えていた。ブラッドフォードはアンディに二人を探すよう命令する。
次に現れたのは若いカップル。ミス・ウィンフィールドと恋人。ウィンフィールドは大物政治家の父親の意思に逆らって恋人と結婚するべく、カナダへ駆け落ちしようとしていたのである。宿帳に駆け落ち中であるにも関わらず、本名をしっかり書き込むこの二人。馬鹿ですねえ。小男の車をようやく駐車させて戻ってきたアンディが今度はカップルの車を回すように言われて「え、またっすか」と憤然とするギャグあり。
カップルが別々の部屋に引っ込んだ直後(ご清潔なこって)、歩いて「ブラックレイブン」にやってきたのはミス・ウィンフィールドの父親(笑)。「いまいましい雨で車が溝にはまってしまったんだ」と歩いたわけを話して、宿帳を見るなり「あっ、俺はこいつらを追っかけてきたんだ」だから、本名なんか書くからだよ(笑)。ウィンフィールド氏はたまたまロビーに降りてきた娘の恋人の首をひっつかみ、「てめえ、この俺様から逃げられると思ったのか」びびびっとほっぺた張ります。鼻血を流しながらも一歩も引こうとしない男に怒り狂ったウィンフィールド氏、「お前を誘拐犯として告発してやる!」彼は警察に電話しようとするが、交換手に用件を伝えたところで、電話が通じなくなってしまった。
さっきの小男、あてがわれた部屋でびくびくびくびく。突然隣の部屋へのドアノブががちゃがちゃ音を立て始めたのでびっくり仰天。悲鳴を上げて廊下へ逃げ出す。ちょうど行き当たったウィンフィールド氏、じろりと小男を見て、「うむ、君の顔には見覚えがあるぞ」小男青くなって「いや、それは貴方の勘違いでしょう」「いや、私は一度見た顔は忘れないのだ、そうだ、この眼鏡を取れば」ウィンフィールド氏、乱暴にも小男の眼鏡を毟りとってしまいます。「あー、お前は銀行から五万ドル横領して逃げたレジ係り!新聞で見たぞ!」そして、小男に「五万ドルを返しなさい、私が銀行に返してあげるから」ついに小男から五万ドルを奪いとるウィンフィールド氏。当然、自分でがめるつもりなんですなあ。
凶相の男と恐喝者を探していたアンディ、物置に入るなりギャ−、飛び出てくる。なんとウィンフィールド氏の死体を見つけてしまったのだ。騒然となる「ブラックレイブン」の宿泊者たち。そこにタイミングよく現れたのは近くの警察のシェリフであった(笑)。彼は交換手から誘拐の報告を受けてとりあえずやってきたのだが、思いがけぬ死体に出くわしたという訳。アンディがおっちょこちょいにもウィンフィールド氏と娘の恋人の諍いの様子を話してしまったので、ウィンフィールド氏殺害の容疑が恋人にかかることになってしまった。慌てて逃げ出すミス・ウィンフィールドの恋人。追いかけるシェリフ。だが地下室へ隠れた恋人に気づかず彼のトリックにひっかかって外に飛び出すのが間抜け。そして、「ブラックレイブン」の様子をうかがっていた凶相の男に襲い掛かられて拳銃を奪われてしまうのがさらにお間抜け。
ここで、再び恐喝者登場。先ほど小男の部屋のドアノブをガチャガチャ言わせたのはこいつだったのだ。彼は小男を問い詰める。「おら、おら、五万ドルはどこじゃ」しかし恐喝者はナニモノカに射殺されてしまった。シェリフはそれでも娘の恋人を犯人だと断定して疑わない。ここで、小男、「あの、そろそろ映画も終わりに近づいたようだし、私、帰りたいのですが」許しを得た小男は外に出て、ある場所に隠してあった五万ドルを取り出すのだった。それをじっと見ていたブラッドフォード、彼をがっと捕まえて、「お前がブラッドフォード氏を殺したんだな」突然鳴り響く銃声。凶相の男がブラッドフォードを撃ったのである。苦痛に耐えながら反撃するブラッドフォード。撃たれて絶命する凶相の男。
銃声に驚いて駆けつけたシェリフに涙ながらに告白する小男。「殺すつもりはなかったんです。金を取り返すためにスツールで殴ったら、ちょっとやりすぎたみたいで死んじゃって、殺すつもりはなかったんです」そんな小男を尻目に、ブラッドフォードは二人の恋人たちに、「これで何も心配することはなくなった。幸せになりなさいよ」と言い残して絶命。エンドクレジット。
予想していたよりはるかに出来が良かった映画であったが、何もかも説明しすぎ。犯人をもうちょっと推理させて欲しかったというのは贅沢であろうか。
9月25日(水) 王子の魔法使 193546
別段、珍しくもなんともない設定であろう。いやー、いまだに山本弘さんの掲示板に出没するあの○○○○の人、そして、○○○○の人をめぐる人々には不思議なことがたくさんある。まず○○○○の人本人であるが、別ハンドルと疑われている○-○とは同一人物ではない、まったくの別人でなんの根拠があってそんなことが言えるのかと言いはっている。ならばなぜ、折りに触れて聞かれもしないのに○-○がどうのこうのと言い出すのか。山本さんの掲示板で“磁力靴”論争をやって追い出されたのは○-○であり、あの○○○○の人ではないのだ。自分のHPの掲示板で○-○と共著で本を出そうかなどと書いていたが、これで疑いが晴れるとでも思っているのだろうか。一体この○○○○の人は何を考えているのか。まあ、○○○○だから、常人の思いもつかないような考え方をするのは当たり前なのであるが。
ひょっとしたらこれは○○○○の人の意図的なミスディレクションなのかもしれない。しかし、一連の不思議な発言が意図的なものであるとしたら、その目的はどこにあるのか。○○○○の人と○-○が同一人物であると思い込ませ、そこを足がかりにして、相手を攻撃しようとでもいうのか。「あんたは私(○○○○の人)と○ー○が同一人物だと言っているが、それはマチガイだよーん。そんなことさえ分からないのではあんたの言うことだって信用できないよーん」というカタチにもっていこうとしているのだろうか。いくらなんでもこれはセコすぎるだろう(笑)。
この○○○○の人は「ネットで私に絡んだらタダではすまない」と威張っていたが、その一方で「私は七年もの間、執拗なネットストーキングを受けている」と泣き言。ストーカーというのはおそらくネ研のことなのだろうが、じゃ、なぜ七年間も放っておくの、“タダではすまない”くすればいいじゃんと思うのは私だけではあるまい。
また、山本さんの「こんヘン」にいちゃもんつけてくる奴はどうしてああもそろって日本語もろくに書けないような馬鹿ばっかりなのだろうか。まともな批判の種を用意せずに、むちゃくちゃな日本語(中学生あたりの文章の下手さとも違う)で書き込めば、山本弘批判になるどころか、ああ、やっぱり柳田理科雄が好きな奴なんてのはこんなのばっかりと思われてしまうことが分からないのだろうか。彼らの存在自体が柳田理科雄の評価をさらに下落させてしまっていることは明らかなのに。
本日はお休み。お休みであるが、午前八時半に起きて、9時には事務所へ。我ながら勤勉なことである。がしがし掛かってくる新自社物件の問合せ電話に答えながら、溜め込んだ本の整理。そして、二回、新自社物件のご案内。昼飯にコンビニのごぼう天うどんを食べてから、整理した本をもって自宅へ。さらに、不要となったLD11枚を足して、ブックオフへ持っていく。査定を待っている間にも転送で問合せの電話ががんがん。なにか、休みの水曜日になると電話が多くなるような気さえする。
本日は本125冊、LD11枚を売って2.150円(笑)。本はともかくとしてLD一枚が100円だったのにがっかり。せめて200円くらいにはなると思っていたのだが。まあ、それでもこれまで、本約200冊、LD11枚売って、4.000円を得たのだからよしとしよう。なにせ、本の大半は同じブックオフで100円で買った奴だったから。
事務所へ戻ってまた電話の応対と案内。午後五時半から天神へ出る。丸善書店で「笑芸人」「極悪がんぼ 二巻」を求め、約束していたある人とある用事を済ませるためにあう。流石に恥ずかしいので、このある用事とやらの詳細を記すつもりはないが、とにかく地獄の一時間であったとだけ言っておこう。用事を終えて午後9時には帰宅したが、凄まじく捨て鉢な気分になって酒をがぶがぶ。自己嫌悪に泣き喚く。はっと気がつくと、午前五時、そのまんまソファーの上で寝ていた。しかも強にセットしておいた空気清浄器ががーがー。はん、今の俺にはこんなのが似合っている。
9月26日(木) プルガサリ健康器 193975
昭和63年11月24日付けの平譲放送。「じつはあのぶら下がり健康器も我が朝鮮民族の発明によるものであった」このご時世、ちょっとアブナイ洒落かな。山本 弘さんの掲示板、さかんに○○○○の人擁護の書き込みをしていた□□□□-□□□□という××についにレッドカードが発動。出入り禁止だ(笑)。この××、どうも先の○○○○の人や○-○の人と論調が似通っており、ひょっとしたらこの××も○○○○の人の別名義ではないのか。現時点で、同一人物であるという証拠はないにせよ、山本さんや他の人たちの書き込みに対する反論の仕方がまったく一緒なんだもの、やっぱりそうじゃないのかなあ。まあ、山本さんに対する断罪が名誉毀損であるとアレンジしているところなど、ちょっとは進歩したみたいだが。ともあれ、こういう○○○○のたぐいは、これ以上世に害を及ぼさぬように、とっとと、東京都世田谷区のある病院にぶちこんでしまうのがよかろう。
『バトルロワイアル U』製作のニュース。うう、この『バトルロワイアル』ってのは、普通の中学生たちがいきなり極限状況に投げ込まれるというシチュエーションの物語なのだがなあ。この面白さがキモなのであり、そこに余計な心理描写や中学生達の生活を織り込む余地はない。特別編ですら蛇足としかいいようがなかったのに、今度は『バトルロワイアルU』か。そんな単なるアンチユートピアものにしかならないじゃないか。監督の深作欣司、現在全身を蝕んでいるガンを押して撮影に当たるという。これが遺作になる可能性もあるそうだ。もちろん、一人の人間としてそんな深作監督に激励を送りたいが、その一方で何も遺作を『バトルロワイアルU』にしなくてもいいじゃないかと考えてしまうのだ。
事務所の古いトイレとももうすぐおさらばだと仕事。新自社物件に関する問合せの応対がメインのルーティンワーク。案内3件あり、ようやく一部屋決まる。そちらの手続きや、空室表の訂正など。さらに平行して事務所の内部を片付けねばならぬ。本日は午後から業者講習の予定になっていたが、そんな状態だったので、パス。昼飯は、自宅でとんこつのインスタントラーメン。キムチをたっぷり入れて一気呵成に食べた。
午後から管理物件の見回りし、終了後すぐに事務所へ。母親から新自社物件の正式番地が決定したとの知らせがあったので、文書にして各不動産屋へファックス。それからまたも問合せへの応対。書類の作成など。
夕食はステーキ・生野菜・カツオのタタキ・ナスとなめこの味噌汁。ステーキは自分でレアに焼く。フライパンに残った肉汁に焼肉のタレを混ぜてソースにし、それをざぶりと掛けてあつあつのところを頂く。カツオはポン酢であえて、玉ねぎと一緒に。時々マヨネーズをつけると味が変っていくらでも食べられる。これでビールを一缶。ステーキの残りでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
午後九時過ぎから自室にてレンタルDVDの『トレマーズ3』を大画面再生。一作目ではグラボイズ、二作目ではシュリーカーと変化を遂げてきたこのシリーズであるが、今回の3、なんと空を飛ぶアスブラスターが登場。いや、映画秘宝で言及されていた新しい形態の怪物が空を飛ぶということは予測していたのだが、まさかケツからガス噴出して飛び上がるとは思わないじゃないか(だから“アス”ブラスターなのだ)。あっけにとられ、ついで大爆笑。いやいや『トレマーズ』はこうじゃないと。
このシリーズ、グラボイドの習性を上手く利用して登場人物を危機に陥れるのがつねであったが、今回はアスブラストのギミックがあまりに面白すぎたゆえか、それに頼るあまり後半のストーリー展開がやや平板になっている嫌いがある。しかし、クライマックス、アスブラスターと変態しなかったグラボイドとの組み合わせによる絶妙のサスペンスがこの不満を払拭してあまりある出来。ああ、面白かった。
シャワーを浴びてからCA部屋で録画しておいた「ザ・シンプソンズ」を二本。既見のエピソードであったが、やはり面白い。
9月27日(金) バック・トゥ・スランプ 194568
元の“爆風スランプ”に戻れ!架空戦記の定番アイテムに航空戦艦という奴がありますな。これはいうまでもなく存在意義のまったくない架空兵器なのだが、これをなんとか機能させるべく、いろいろ設定を考えてみました。空母機動部隊同士の航空戦に勝利してのち、敵基地に対して砲撃する?アホくさ、そんなん別に戦艦連れていけ!ならば敵戦艦を航空機で攻撃して止めを大砲で?飛行機だけで撃沈できるわい!うーん、なかなか上手くいかない(笑)。やはり通商破壊戦か。航空機を使って探索し、見つかった目標を大砲で撃沈というパターンならば、戦艦の索敵範囲を広げられる。通商破壊戦にはぴったしではないか・・・、あかん、索敵も攻撃も航空機にやらせればいいし、それなら中型の空母一隻あれば済むことだ。
唯一、考えられるのは敵国に対しての恫喝か、「おるあ、うちには航空戦艦あるねんぞ、輸送船は飛行機でぱぁっと見つけてボカチンくらわすど。ようけ大砲つんどるねんから、戦艦来たって負けへんぞ、どないだ」そして、敵国がこの航空戦艦撃滅にやっきになっている隙に、本命の艦隊が相手に奇襲をかける。なんだか凄く情けない話になってしまったなあ。
辛いカレーを食べた翌朝のウンコは何か違うような気がすると仕事。午前中から物件シートの整理とHPの更新。途中、突然ネットとの接続が絶たれ、どうやっても再接続できなくなってしまう。ニフティのカスタマーサービスに聞いたところ、「それはお客様の接続設定が間違っているのです」という返事。オペレーターさんの指示に従って設定しなおしてみると、とたんに繋がった(笑)。じゃあ、今までナニゴトもなく接続できていたんだ?何か釈然としない気分になる。
午後から外出、区役所へ行って、新自社物件のゴミ収集の申請を出す。えー、一応ゴミ収集場所の確認があるから、最初の収集日にゴミ収集してくれない?わあ、どうすんだ、ぞくぞく入居者が引っ越ししてくるんだぞ。いつも以上にゴミがでるんだぞ。頭の痛いことである。それから久しぶりに郷屋のラーメンで昼飯。やっぱり美味しいわあ、ここ。管理物件の見回りやって、午後三時過ぎに帰社。もろもろの雑用をやって午後5時すぎから立て続けに案内2件。
夕食はカレー、真空パックされた地鶏塩焼き、生野菜という粗餐。キャベツの荒く切ったのに、地鶏を乗せ、例のきゃべつのたれを掛けると、おう、なかなかいいじゃん、ちょっとした焼鳥屋気分だ。調子に乗ってビール二缶過ごしてしまう。そしてカレーを一皿。食べ過ぎである。〆のコーヒーは如例。
その後自室でしばらく休息してから「ピンクレディアンドジェフ」のエピソード1を大画面再生。ピンクレディを紹介するジェフ、「彼女達は日本でこんなコンサートをしているのです」ぱぁっと映されるピンクレディの後楽園コンサート(私は良く分からないが、これピンクレディのさよならコンサートだったのではないか。すると後から差し替えられたのかな)。その後のコーナーではなんとピンクレディのキンチョー蚊取りマットのCMまで登場。アメリカ人のお客さん、おそらくは今まで見たこともない日本人の歌手のヴァラェティショーに呼ばれ、いきなり後楽園コンサートと蚊取りマットのCMを見せられている(笑)。この珍妙なるシチュエーションに私は大笑い。
また番組のラストではいつものようにジェフが無理やりバスタブに入れられるのだが、第一回ということもあって、なんだか凄くエロい。ピンクレディの二人がわざわざついたての陰でキモノに着替える。そして、そのキモノを脱ぐと、ああっ、ビキニの水着だ!そんなことなら最初っからビキニでおれ!(笑)。ジェフの手をとって、バスタブに入り、彼のタキシードを脱がせるピンクレディ。『カリギュラ』か!ケイが水を手のひらに掬ってジェフに掛けるのがもうなんというかとてもスケベなんだなあ。うん、俺、こういうシチュエーションのAV見たことがあるぞ。
9月28日(土) オットー、いけねえ 195124
こんな洒落はどうですかね、キャプテン。SFシネクラシックスを読んで頂いているという人からメールで『巨大アメーバ−の惑星』の劇中でサム乗務員が読んでいるSFパルプ雑誌はスーパー・サイエンス フィクション誌1959年10月号であるというご指摘。なんというマニアックなメールや。大笑いしてさっそく一行知識掲示板のネタにする。この人はたまたま当該雑誌の表紙絵を絵葉書に起したものをお持ちだそうで、親切にもその画像を添付してくれていた。これはSFシネクラシックスへ転載させて頂くことにする。さっそくにお礼のメール。「私はもう貴方の方へ足を向けては寝られません」うーん、俺、この人がどこにお住まいなのかしらないのだがなあ。
鮎川哲也の訃報に接する。接したものの、何一つ気の利いたことを言えないのは、私がこの人の作品をぜんぜん読んでいないからである(笑)。小林信彦の「オヨヨ大統領シリーズ」や「神野推理シリーズ」に登場する鬼面警部と旦那刑事の元ネタが鮎川作品の鬼貫警部と丹那刑事であるなどというつまらないことは覚えているくせにねえ。
ぴんでんさんは家に泊まった翌日必ず事務所のトイレでうんこして、嬉しそうに「いやあ、こんなぶっといのが出ましたよ、流れないかと心配しましたよ」と報告するのだが、それはさすがに勘弁して欲しいと仕事。午前九時半から早くも案内である。案内を終えてから、書類の整理などして、午後12時より、親戚の葬式に出席。まだ20代の若さで心臓麻痺による突然死。家族の悲しみがずしんと重い。まさか、私が葬式に出席することになるとは夢にも思っていなかったので、昨日、「あそこ、知り合いが少なそうだから、家が手伝わないといけないかな」と心配する弟に、「大丈夫だ、葬儀屋さんがぜんぶやってくれるから、それにいざとなったら○○学会に入ればいいんだよ、南妙法蓮華経ってやってきて、地区長さんが全部仕切ってくれるから」と鬼畜なことを言ってげらげら笑ったりしていたので、なおさらだ。罪悪感に押しつぶされそうになる。もう気の毒で気の毒で親戚の人たちの顔が見られない。読経と焼香がすむなり、逃げ出すようにして、会場を後にする。
昼飯はカップうどん。本日は「電人ザボーガ−」上映会を予定しているので、夕食が遅くなると思い、コンビニのチャーハンをプラス。腹が一杯になった。それから管理物件の見回りして、午後三時過ぎからまた案内。本日、うれしいことに2室決定。あと、もう少しだ。駐車場のやりくりもなんとかなりそうだし、今の俺は幸せなのである。
午後七時過ぎから、ぴんでんさん、有久 幸次郎さん、しおやさんが相次いで来訪。ビールやお茶を飲みながら上映会開始だ!最初はぴんでんさんがQコン用に編集したという「鉄人タイガーセブン」と「スペクトルマン」を中心とした「ピープロの世界」ビデオ。げらげら笑う。次に出たばかりの「電人ザボーガ−」DVD、げらげら笑う。
唐沢なおきさんの本にあった、読者の記憶に残ったシーン「ザボーガ−基地が敵にやられて炎上するシーンを絵ですませていた」を確認。あっなんということだ、爆弾を仕掛けられる大門(だったっけ)達が逃げるシーン、合成する金と時間がなかったのか、はたまたする気がなかったのか、背後に見えるザボーガ−基地、これは大きな看板をたててザボーガ−基地の絵を書いているのだ。まるで、観光地によくある顔出し看板みたいだ。炎上するシーンはさすがにミニチュアを燃やしていたのだが、これは読者が勘違いするのは無理もあるまい。本当にすげえぜ、ピープロ!
午後10時くらいまで大いに楽しんで、それから近くの焼鳥屋で飲み会。酔ったあまりついつい大学時代、石坂啓にはまっていたという恥ずかしい過去をばらしてしまう。ああ、恥ずかしい、はずかしい。でも、「マンチャラ小日向君」までの石坂啓、本当に好きだったんだよな。それ以降の作品では色濃く滲んでいた彼女の社会性とやらがなんとも気恥ずかしくって、急速に熱が冷めてしまったのだが、それでもこの恥ずかしい過去はけせやしない(笑)。現在の石坂啓に対する私のスタンスは「ピースボートに乗っている奴なんざ、ろくなモンじゃねえ、右翼であれ、左翼であれ、“戦争”という本質をネグって省みないやつは馬鹿だ」なのであるけれども、そんなもん、言い訳にもなんにもなりゃしないのである。
その後、近くのバーで二次会。えっ、バーボンロック、2杯でこんなに高いの?ええっ、勝手に出してきた豚冷しゃぶとサラダ、こんなにするの?ええい、もはや勘弁ならぬ。我々はネビュラのごとき機械音声で喚き、店主をはりつけにして店を破壊する。
9月29日(日) アメーバ−唄えば 195552
singing ○n the ○ain, si○ging i○ t○○ rain. アメーバ−だから発音がぽこぽこしております。昔、月刊の方の少年ジャンプに連載されていた漫画「ドリフタ−ズ」、一番記憶に残っているのが、カトちゃんのちんちんがおっきくなってしまったエピソード。やらしいことを考えるほど大人じゃなかったカトちゃん、これは病気ではないのかと真剣に思い悩むのである。荒井注やブー、仲本工事がよってたかって、病気だからというこで、カトちゃんのちんちんに包帯を巻きつけるのだが、巻いているそばから小さくなったり、大きくなったりするので、どうしても上手く巻けない。そこで、登場するのがリーダーの長さん、「馬鹿だなあ、これは病気じゃないよ、小便すればなおるんだよ」そこで、みんなで立小便するという、世にも下らないオチの漫画であった(笑)。子供心になんて馬鹿な漫画だと思ったが、今から考えると、ちんちんの勃起という事件を性に結びつけることなく、完全に子供の観点で語るという実に上手いやり方だったのだな。書いているのが子供ならば驚きはしないが、あ、別の意味で驚くか(笑)、大人が書いていっさいの生臭みを感じさせないのだからやはりプロというものは違います。
最近やたら電話が多いので、うんこしている最中でも落ち着いていられないと仕事。午前9時にうー、うーとうめくぴんでんさんをたたき起こして共に出社。しばらくまったりとした時間を過ごす。日曜であり、電話も少ないので、回覧の手配や家賃の受け取りなど主に社内の雑用。ぴんでんさんが帰っていった後に、案内を一件。すでに入居を決めておられる人なので、こちらもスムーズ、なんの面倒もない。
昼飯は水樹でラーメン。あ、何時の間にか、煮込みハンバーグと鳥のクリーム煮というフレンチメニューが加わっているぞ。丁度そのメニューを食べていた人がいて、大変美味しそうであったが、ラーメン屋としてはどうかなあ。また、店主の親戚筋らしい子供が店内で騒いでいたのも大きなマイナスポイント。こ、こら、俺の隣の席で飛び跳ねるな、ほこりが入っちゃうじゃないか。私は勘定を払う際に、隙を見計らって、その子供の尻を蹴り飛ばしてやった。
それから管理物件の見回りをして午後3時に帰社し、また案内のお仕事。今度は旧自社物件の方で、あっという間に決定。事務所で入居申し込み書を書いてもらう。これで、11月からの入居がほぼ決定した訳で、新自社物件を除いては空き部屋がなくなったことになる。今回の入居者、水曜日に保証人予定の人とあって、最終的な許可を貰うといっているのが、唯一の不安材料だが。
夕食は鳥のから揚げ、生野菜。社内旅行の弟が買ってきていた六匹の見事な生き車えび。出かしたと弟を褒めて、さっそくに海老の殻を剥く。びりびりと細かく痙攣するのに構わずばりばり殻を剥いて、山葵醤油で食べてみたら、おう、身がぶりっぶりでしっかりとしていて、私の歯を押し返すほど。あまりの美味さにうめいて、あっという間に飲み込んでしまう。ビールを一缶飲んで、唐揚げをオカズにゴハンを一膳。もちろん、山野菜のキャベツには例のきゃべつのたれをかけて、たっぷり頂く。〆のコーヒーは序例。
夕食後、自室にて久しぶりに『ジュマンジ』のDVDを大画面再生。DVD黎明期としては驚くほどの高画質に助けられて、ついつい最後まで見てしまう。晩秋の午前中の空気の表現力などたいしたもので、見ているこっちが肌寒く感じてしまうほどだ。映画自体もなかなかどうして馬鹿に出来ないファンタジーであり、今の目からみても十分に面白い。
主役のやたらホラを吹く女の子がキルスティン・ダンストというのもポイント高し。子役時代の彼女は健康的で実に可愛いのである。あ、今のキルスティン・ダンストはどうでもいいんですけどね。
シャワーを浴びてからCA部屋に移り、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」と「スタートレック・ディープスペースナイン」を続けて。「ディープ・スペースナイン」ブリン人と協定を結んだドミニオンがいよいよ大攻勢を開始。その凄まじさにディファイアントはひとたまりもなく破壊されてしまう。このメインプロットにカーデシア反乱軍の決起、ガル・デュカットにたぶらかされてパー・レイスを開放しようというカイ・ウィンが絡んで予断を許さぬ状況となっている。これまで積み重ねてきたことを全て吐き出す怒涛のストーリー展開だ。もう今から最終回まで一回足りとも見逃せないぞ。
9月30日(月) 有精卵、無線LAN 195917
無線LANには無線LANカードというのが必要になるのですね。僕はちーっとも知らなかった。例の猫虐待裁判、検察が「残虐で凄惨(せいさん)な事件。模倣犯や愉快犯を助長させかねない」として懲役6カ月を求刑したという激安ニュースに大爆笑。もう猫を殺してインターネットにさらした犯人も激安なら犯人の厳罰を求める嘆願書を福岡地検に出した善意の奴ら(その数約3.000通)も激安、客観的に見れば猫が一匹殺されただけなのに、この大騒ぎはいったいどうしたことなのか。特に青森からわざわざ福岡まで裁判の傍聴に訪れたという養護学校の先生(33歳、女性)、あんた、そんなことやっている場合とちゃいまっせ(笑)。一部の愛猫家に見られるバランス感覚の無さがインターネットにより助長されたといえるこの事件、確かに犯人は激安の馬鹿野郎であるが、ネットでの声が即世論と判断されてしまう事態に危いものを感じずにはいられない。
ネットの普及が“大多数の意見”に人類史上始まって以来の強いパワーを与えているのである。そして、この“大多数の意見”が必ずしも正しいとは限らないということはこれまでの歴史の中でなんどとなく証明されてきた(ヒトラーのナチス政権誕生の経緯などその典型であろう)筈なのだが。
事務所のトイレットペーパーがなくなってしまったので、自宅から一巻き借りてきましたと仕事。午前中、新自社物件引渡しのための説明を受ける。火災警報システム、オートロックシステム、各部屋のインターホンや水道検針のシステムについてなどなど。福岡市のいまいましい条例により、個別の水道料についてはこれまで通り管理側で検針せねばならぬ。ということは俺、一人で55戸も検針してまわらなくちゃならないのかよ(笑)。まあ、二ヶ月にいっぺんだからいいけど。一時間半ほど掛かって説明が終了したと思ったら、今度はケーブルテレビの係員が来訪。チャンネル設定など入居者に対する措置についての打ち合わせ。
昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。たまたま冷蔵庫にあったモヤシとキムチをぶち込んで食べる。それから管理物件の見回り。帰社してのち、また案内を二件。
午後6時過ぎに事務所を仕舞って、西鉄大牟田線、地下鉄と乗り継いで、ももちパレスへ。本日はいっこく堂のボイス・イリュージョンツアー2002 人形アラ?モ−ドの福岡公演なのである。午後6時50分過ぎに会場へ到着。途中でもじもじしたりしないように、あらかじめトイレで小用を済ませ、期待に胸を膨らませて開演を待つ。
午後7時5分、いよいよ開演。今年のいっこく堂、従来の多数の人形を従えて、声を使い分けるというやり方をがらりと変えて、一体きりの人形を相手にじっくりと芝居を見せてくれる。当然ながら、人形との掛け合いがメイン、畢竟、腹話術という芸はこれにつきるのだが、いかにも地味で多少タイクツしていたお客もいたようだ。芸そのものはため息が出るほど見事なものなのだが、テレビでしかいっこく堂を知らない観客にとってはちと酷ではなかったか。人形を使わずに、逃げた女房を追ってきた男が決して開かない実家のドアの向うにいる家族に対して奮闘する一人コントもすばらしかったが、客受けはイマイチの印象。
後半は昨年のカーナビコントを思い出させるミニコントの連続。観客、ようやく大受けとなる。そしてアンコール、西城秀樹と野口五郎の人形を両肩に乗せて腹話術で物真似して歌う、「傷だらけの私鉄沿線」 これは腹話術の頂点といっても過言ではあるまい。腹話術といういささか古めかしい芸の見事な現代版アレンジだ。あまりの凄さに手拍子を打つのもわすれ、口をあんぐり開いて見入ってしまった。
この「傷だらけの私鉄沿線」、CDとして発売されているが、売れ行きが芳しくないらしく作詞の高田文夫が「まいっちゃったなー」とボヤいている。うん、これは売れないよ、映像つきでみないとこの芸の凄さがわかんないもん、CDで聞いたらただのヘタクソな物真似なんだもん(笑)。
大満足でまた地下鉄、西鉄大牟田線を経由して午後10時近くに帰宅。帰りの地下鉄で携帯でメール打っているサラリーマンがいたが、これもやっぱり心臓のペースメーカーに異常を起させる可能性があるんだろ、もっと徹底的に取り締まればいいのにというのはおいといて、携帯族とペースメーカー族の戦いというギャグを思いついてしまった。ペースメーカー族がいるばっかりに堂々と地下鉄でメール打てないと携帯族が逆恨み。ペースメーカー族をやっつけろというので、どんどん携帯の出力を上げていく。ペースメーカー族も対抗してペースメーカーの電磁遮断性能をアップ。いたちごっことなる。悪いことにペースメーカー、機械そのものはいくらでも小型化できるのだが、電磁波遮断のための被覆はそのまんま、ペースメーカー自体がとてつもなく大きくなってしまったので、もはや体に埋め込むことなどできやしない。腕時計型のペースメーカーが開発されるが、そのため、ペースメーカーをつけているということが一目でわかってしまう。
携帯族はそんなペースメーカー族を目ざとく見つけて、自分の大出力の携帯のスィッチを入れるのである。びびびびび・・・、つり革につかまっていたペースメーカー族のおっさんが、「きききき」と苦しむという・・・。この争い、ペースメーカー族の一方的な負けとなる。だって体弱いから(笑)。このまま見過ごしてはおけぬとペースメーカー使用者が多い政府高官が設立したのが、携帯Gメン。今日も地下鉄では三つ巴のアホらしい戦いが続くのであった。
TOPPAGEへ