観 笑 亭 日 乗
1月1日(水) ヤフオク・パンテル 232709
戦車に入札!えー、皆様、明けまして、おめでとうございます。今年は喪中にて、年賀のご挨拶を欠礼させて頂きましたので、こちらでご挨拶にかえさせていただきます。HPで喪中を告知したら、見事、一枚も年賀状が届きませんでした。最近のオタク関連の友人・知人はともかくとして、毎年、年賀状を送ってくれていた、高校時代の友人からも、届かなかったのは意外、さては、S崎、このページを読んでいやがるな(笑)。本日は午前10時過ぎに起床。シャワーを浴び、家族に挨拶して、元旦の朝飯。ごまめ、昆布巻き、数の子、出し巻卵、などでビールを二缶。朝っぱらからビールを飲むなど、元旦だけの楽しみ。もうやめろ、もうやめろという家族の制止を振り切ってがぶがぶ飲む。早くもべろべろ(笑)。そして、昨晩の10時半以来のタバコを一本だけ大事に大事に吸ったら、頭くらくら。しーびれちゃった、しーびれちゃった、しーびれちゃったよ。足元がふらつくんだもん、本気でおどろいちゃったよ。
そのまま自室に引っ込んで、だらだらと元日のテレビ。頃合をみて、アンプで、CDを数枚効く。昨日届いたコンバックのX-DC電源ケーブル、ますます調子が良くなったようで、CDを聞くのが楽しくてたまらない。根岸の無骨なそれに比べると、高校の優等生といった趣で、全帯域に渡って音を良くしてくれている。途中、何度かうつらうつら。あー、これが正月だぜ。
午後3時過ぎから、35分のウォーキングを済ませ、事務所へ。日記をつけ、プライベートの用事を少し。これに約二時間を要し、午後5時に帰宅。録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。ハンク達、保守派のアメリカ人とがちがちのキリスト教ファンダメンタリストの戦い、理詰めでくるファンダメンタリストに押されて、ハロウィーンのお祭が中止になってしまう。それに対抗して、子供の時のハロウィーンコスチュームを引っ張り出して、とおりを練り歩く、ハンク、ビル・デール、ブームハウアーの親父たち。「トリック・オア・トリート!トリック・オア・トリート!」凄くみっともないんだけど、かっこいいんだ。ちょっと感動してしまいました。
夕食は、朝飯の残り。同じようなツマミでビールを一缶飲み、冷凍してあったゴハンを解凍して、お茶漬けにする。〆のコーヒーは如例。
その後また自室にて、映画鑑賞。『ブラック・ホーク・ダウン』DTS音声ヴァージョン、やっと終了。なんだか、サブウーファーが弱いのが気になるんだよなあ。テストトーンはちゃんと再生されているので、よもや故障などあるまいと思うのだが。
シャワーを浴びて、今度は、CA部屋にて録画しておいた『幕末太陽伝』を見る。落語における、居残り佐平次、かなり狡猾なキャラクターという印象であったが、この映画における、彼は、女郎たちの悩みを解決し、勤皇の志士たちを助け、若旦那と女郎にされそうになった娘の駆け落ちを助ける、絶対善の人である。そんな彼が、全ての役割を終え、軽やかにかけていくラストシーンはまさに感動的であった。
劇中で表現されているように、佐平次は結核に冒されている。ラストで軽やかにかけるさまとは裏腹に、彼は早晩死ぬであろう。一種のスーパーマンとして活躍と引き換えに死んでしまう彼の虚無を、墓場におけるブーチャンとのやりとりが見事に現している演出に感服。さすが、日本第一等の喜劇と表されるだけのことはある。
1月2日(木) さよならは別れの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠いヤフオク 233026
新年から同じネタの連発かよ、などと言ってはいけない。毎日、毎日、一つずつ洒落を考えるのはそれほど大変なのだ。どうだ、まいったか。今年の抱負、まずは、第五回オタクアミーゴス公演の成功、というか、存続の是非が今年の公演に掛かっているという気持ちでやること。「SFシネクラシックス単行本化」、唐沢 俊一さんとのお話から、進んではいないが、とにかく、今の内に数多くのレビューを仕上げておくことだな。そして、AVアンプ、VSA-AX10を補佐するパワーアンプ(もしくはパワーインのあるプリメインアンプ クレルki300みたいなやつ)の導入。システムを6.1チャンネルに復帰させるのである。そして、また来年、バイワイヤ接続可能なスピーカーシステムを買って(中古で十分)、こんどはリアチャンネルをバイアンプ駆動させるのだ。
え、仕事についての抱負はって?ああ、まあ、食っていけりゃいいや(笑)。
午前10時に起床。素早くシャワーを浴びて、身支度を拵え、車に乗り込む。毎年恒例の里帰りである。当然、あちらでは酒を飲むことになるので、車の運転ができなくなる。そこで、弟に、「帰りはお前が運転するのだ。酒はビール、コップ一杯しかだめだ」と因果を含めるために彼奴の機先を制したのだ。後からのこのこやってきた弟は、俺が運転席にいるのを見て、愕然(笑)。すんなりと思惑どおりに事が運んだ。母親の仕度が整ったところで、出発。道路事情極めて宜しく、一時間で到着した。
到着するなり山海の珍味が後から後から運び込まれて、大宴会、熊の手とか、中国山地で10年に一度しか取れぬ珍しいキノコであるとか、ロシアのツンドラ地帯で現地の人が食べているトナカイのルイベ、イタリアで10年掛かって熟成された生ハム、釜山から直送のキムチ、はては友人のCIAエージェントが007にも匹敵する冒険を繰り広げて、イラクで入手したフセインの大好物、ラクダのきんたま、特別なコネ(とてものこと、このページで明かすことはできぬ。あの例の核査察が・・・)で北朝鮮から送られてきた金正日御用達の秘蔵米、なんでもこの米を確保するために、100万人の北朝鮮人民が餓死したそうな、どれも逸品ぞろい、喚声を上げてかぶりつく。うそですからね(笑)、蛇足だけど、こう書いとかないと、信じちゃう奴がいるかもしれない。なにせ、アポロが月に行ってないとか、真珠湾攻撃はアメリカの陰謀だなんて与太が通用しちゃう世の中だから。
今年は子供たちの数が少なかったので、お年玉も予定していた額の半分で済んだ(笑)。宴会後、だらだらとテレビを眺めたり、じゃれついてきた親戚の子供を泣かしたりして過ごし、午後4時に辞する。午後5時に帰宅。それから事務所へ行って、日記つけとオタクアミーゴス関連のメールをやりとり。どうでも、いいが、全国のオタクアミーゴス関連の関係者の誰か、新年そうそう、お見合いがうまく行きませんって、愚痴送ってくるなよ。わが身のことが思い出されて、すごーく、ブルーな気分になっちゃったよ(笑)。
夕食は生野菜と乾麺のざるソバ、あと、残っていた年越しそばの具である肉に、生卵落として、ビールのつまみに。ビール一缶飲んで、ソバをずるずる。〆のコーヒーは如例。
その後はまた自室にてDVD『インビジブル』スーパービット版を大画面再生。かなり音が落ち着いてきたようで、昨日の『ジュラシックパーク』のようなケタタマシサがなくなったようである。リアの音場がこれまで以上に明確になり、実験室で飼われている実験動物の吼え声がきっちり定位するのに感心。この空気感は素晴らしい。この映画、ケビン・コスナーが暴れはじめて大カタストロフィを迎えるのだが、その時に、今まであんなに騒いでいた実験動物たちがすっかり静かになっている(笑)のが逆に気になってしまったくらいであった。
続いて、『大怪獣総攻撃』DVDをプレイ。うわ、現在のシステムになってはじめて分かったのだが、この映画、めちゃくちゃリアに音回しているわ。モスラとか、リアチャンネルの間をびゅんびゅん飛び回っているし、出演者の目線に合わせてゴジラの足音がフロント・リアとめまぐるしく入れ替わる。いくらなんでもこりゃやりすぎだよ(笑)。
シャワーを浴びて、後は酒飲みながら、テレビ見て、午前一時過ぎ就寝。
1月3日(金) 一年の計はグワンタナモにあり 233449
ああっ!日本人の伝統が。あの「なんでも鑑定団」が北朝鮮へ出張鑑定!さすが、北朝鮮の首領さま、チグリス・ユーフラティス文明で人類がはじめて作った壷などというとんでもない逸品がでてきて、鑑定士軍団も大興奮。スタジオで鑑定だ。「いい仕事してますねえ」と中島誠之助、「そうでしょう」自慢気に語る金正日の秘書氏、「この壷のために北朝鮮人民が300人餓死しましたから」「こんなものを見れるなんて、鑑定士冥利につきます」と岩崎紘昌、「そうでしょう、なにしろ、この絵のために北朝鮮人民が700人餓死しましたから」「生きててよかったと思います、本当に」と北原照久。「そうでしょう、だって、北朝鮮人民がこのオモチャのために3600人餓死したんですから、さすがに首領さまもおっしゃってました、僕、ちょっと無駄遣いしたかなって」もうスタジオ、引きまくり(笑)。
本日も休みである。午前10時過ぎに起きだして、雑煮の朝飯。さすがに飽きたよと餅二個食って、自室でだらだらと音楽など聞く。午前11時半に事務所へ出て、日記つけとネットのチェック。唐沢さんの日記<人生の最盛期はできるだけ後半に持っていきたい、というのが私の若いころからの目標である。徳川夢声の最盛期は50代半ばを過ぎてからであった。それまでは勉強。勉強の時間が長いことはゾクゾクするほどの楽しみである>という記述に大いに勇気づけられる。最近、40代を目前にして、ああ、あと五年経つと俺、43、ひいいい、12年経つともう50歳、酒を沢山飲んでいるから、そう長くは生きられまい、すると、俺に残された時間はえっ12年くらいしかないの、いろいろ考えて、落ち込んでいたもので。
昼飯はどうしてもとんこつラーメンが食べたくなったので、「とらや」でラーメン、本当は水樹に行きたかったのだが、あいにくと休みであったのだ。仕方ないから、とらやで食べることになったのだ。相変わらず、単調な味わいだよなあ、とぶつくさ本年初めてのラーメンを食べた。替え玉はしなかった。家に帰って昨日、今日と録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、4エピソード、どれもこれも傑作ぞろい。特にクリスマスでハンク家を訪れた母親が台所のテーブルの上で、ボーイフレンドとやっているところを見てしまったハンクが、あまりのショックに盲目となるエピソードに爆笑。ペギーも大ショックを受けるのだが、彼女の驚きが「あのテーブルで私たち、朝ゴハンを食べているのに」だったのに、また笑わされる。
その後、ある販売店に下取りに出す予定のパイオニア・プリメインアンプA-07を荷造り。箱が無かったのでどうなるかと心配していたのだが、DVDプレーヤーのそれが大きさ的にぴったりだったので一安心。隙間にゴミ袋やら、ぷちぷちをたくさん詰め込んで、ぴくりとも動かないようにしてやった。この作業が済んでから夕食。弟が釣ってきた40センチオーバー(!)の黒鯛の刺身と、出し巻卵、数の子など。刺身、さすがに美味しく、ぐんぐんと押し返してくるような歯ごたえが秀逸、秀逸。味も濃厚で、飲み込んだあとに、口の中でいつまでもその存在を主張していたのには驚いてしまった。ビール一缶、仕上げに乾麺のざるソバ、〆のコーヒーは如例。
それから、自室にてDTSディスクの『ジュラシックパークV』を大画面再生。いつもながら、濃厚なDTS音場に酔う。しかし、劇中で重要なギャグになっている衛星携帯電話の呼び出し音が、フロントからしか聞こえてこないのが、不満。ああいう効果音こそ、リアチャンネルに回すべきであろう。午後9時半に映画終了、その後は、『セブン』や『ゴーストハンターズ』を少しづつ見る。
シャワーを浴びてから録画しておいた『裏町のお転婆娘』を見る。潰れかけた孤児院を救うために、江利チエミをはじめとする流しの集団がチャリティショーを企画するという、まさに、ハリウッドの「裏庭ミュージカル」のフォーマットそのままの、優れたミュージカル映画。多少、子供を出しに使いすぎという気もしないではないが、日本にも、こういうミュージカル映画が存在していたのである。ううむ、やるではないか日活とすっかり嬉しくなってしまう。こんなことがあるから、古い邦画をみるのはやめられないのだ。
午前一時過ぎに自室へ戻り、これも録画しておいた「うりなりダンス大会」、愕然とする。私はウッチャン・ナンチャンが好きであるし、尊敬もしているのだが、今回ばかりはこう叫ばざるを得ない。「内村!お、お前、お前、土下座して、ジニーに謝れっ」午前2時過ぎに就寝。
1月4日(土) 殿のオナニー 233844
家臣達がびっくりするという・・・。昨日の「志村けんの馬鹿殿」を見ていて思いついた洒落。自室を完全禁煙にしたので、私の節煙は未だに続いている。1日、5本、これでなんのストレスも感じない。酒をのむと一、二本過ごすこともあるが、まあ、それはおいといて(笑)、このくらいなら、禁煙するのと同じような効果を得られるのではないか。また、こうやって本数を減らすと、タバコの一本、一本が馬鹿に美味いのだ。前のように惰性でだらだら吸っていると、ちっとも美味しくなかった、それでいて、健康を害する可能性が比較にならぬくらい高かったのであるから、我ながらなんと愚かな振る舞いをしていたのかと思う。ただでさえ、酒を飲みすぎているのだから(笑)、タバコくらいは気をつけないとね。もう、年も年だし・・・、あー、うっかり思い出してしまった、お、おれ、来月で39になってしまうのだ。
昨年、私はこの日記でいったい何回ウンコという言葉を使ったかなと仕事。大雪である(笑)。うかうかしていると赤穂浪士が討入りに出かけそうな天気の中を午前9時半出勤。事務所を開けて、仕事はじめ。まずはコートに身を固めて、震えながら管理物件の見回り。昼飯は久しぶりの水樹のラーメンアンド替え玉。多少スープが硬いような感じがしたが、やはり、だんとつに美味い。
午後一時過ぎに事務所へ戻る。このころから、雪も酷くなってきたが、物件問合せの連絡続々。お客様も見えられて昨年末退去の空き部屋にご案内。はい、見事一発で決まりました。入居申し込み書を書いてもらうと、保証人も信用できるようだし、万万歳である。新年一発目から、一発で入居決定。さっ、リフォームを急がなければ。
少し早めの午後6時半に事務所を閉まって帰宅。夕食は昨日の黒鯛のアラを使った吸い物、正月で余ったブリを使ったブリ大根、それと冷凍の出し巻卵。正月用食材の始末に徹した夕食であった。それでもそれなりに食って、ビールを一缶。仕上げにお茶漬けを一膳。ちょっと味が足りなかったので、辛子明太子の4/1腹を足してやるとぐっと美味しくなった。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてレンタルDVD『カオス』を大画面再生。あの『リング』の中田監督の手によるミステリー。監督ぅ、これ絶対コーエン兄弟を意識してますね。だって、『ファーゴ』と『ミラーズクロッシング』そのまんまじゃありませんか(笑)。いや、実際、周到に伏線を張り巡らせて、そのからくりを後から時間をさかのぼらせることによって、暴いていく手法は見事。特に妻を誘拐された男、が冒頭から手に包帯を巻いているのだが、これがヒントになっているあたりの構成は心にくいばかりである。しかし、どうも、この人は、偶然をストーリーに絡ませすぎるように思うなあ。主人公の便利屋が事の真相に気づくのも、町でばったり、死んだと思っていた女にあったことがきっかけになるし、あの隠れ家となったマンションで、いろいろ大騒ぎを起しているのにもかかわらず、住民が一人も顔をださないというのも不自然。身代わりというトリックが早い段階で分かってしまうのも痛い。ラストの学生映画めいた安易な結末も、あんなの喜ぶのは監督だけであろう。惜しい、惜しい、うーん、まったく惜しい。
シャワーを浴びて、「うりなり社交ダンス」の続き。前日あんなことを書いたら、本当にウッちゃんが土下座していたのに、大笑い。うん、いろいろあったけど、あの土下座で全て許そう。
午前12時から輸入DVDの『BRIDE OF THE GORILLA』を大画面再生。ここは南アフリカはアマゾンのジャングル。豹・チーター・猿・馬鹿でっかいアナコンダが賑やかに登場する。ここで安っぽい愛憎劇を繰り広げるのが、プランテーションのオーナー、クラス・ヴァン・ゲルダー(ポール・カバナフ)、その美しい妻ディナ(バーバラ・ペイントン)、雇人のバーニー・チャベツ(レイモンド・バー)の三人である。ディナはゲルダーと結婚したのだが、くそ暑くって、くそ動物がぎゃーぎゃー騒ぎ立てるクソジャングルに飽きあきしていたのである。そんなこんなで、バーニーと宜しくなってしまう訳ですわ!ゲルダーも妻のことは気に病んでいて、お医者のヴィエト先生(トム・コンウェイ)に愚痴たれたりしております。
今日も今日とて、プランテーションの仕事のことで、口論となるゲルダーとバーニー。ディナが「夕食の前に喧嘩するのはやめてよ」と言うのだが、もう二人には歯止めが効かない。バーニーはついに、「うきーっ、こんなプランテーションやめてやらあ」と飛び出していく。そんな彼にしがみついたのが、ゲルダー家の女中、現地女性のラリーナ(キャロル・バーガ)「あんた、私と結婚するいうてたやんかー、そうか、あの女に惚れてしもうたんやね、きー、きー」バーニーは「やかましい」とばかりにラリーナを張り飛ばす。ラリーナ、うえええんと泣いて同じくゲルダー家で働いている母親アルローン(ギィセラ・ウェリスベック)にバーニーの非情な仕打ちを訴えた。アルローン、「ふふふ、もうあの男が二度とお前を悲しませないようにしてやるよ」と不気味に呟くのであった。
一方、興奮収まらないバーニー、ギルダーを庭で待ち構えて、「俺はあんたの奥さんとちんちんかもかもだから、連れていくぞ」という一方的に宣言。ギルダーと争うことになる。若いバーニー、パンチをがつん。どうと倒れたギルダーを待ち構えていたのは、シューシュー言っている毒蛇であった。がぶりと毒蛇に噛まれてギルダー絶命。その様子を物陰からじっとみていたのが、アルローン、わー、この婆さん、暗闇でみるとすっげえ怖いよ(笑)。バーニーがディナの元に忍んでいったのを見届けた彼女はジャングルに伝わる邪悪の植物ぺディ・グワンの葉でギルダーの死体の目を覆い、バーニーに呪いをかけ始める。「彼はジャングルでけだものの心をもつものとなるであろう。しかし、また彼はジャングルによって死へと狩り立てられるのだ」アップになる婆さんの顔、だから、怖いって。
翌朝、ギルダーの死体が発見されて地元警察の署長タロ(ロン・チャーニィ・ジュニア)による取調べが始まる。当然、第一等の容疑者は、バーニーであったが、ディナが彼と恋仲であることを告白し、事件当夜は一緒にいたとアリバイを主張。なぜか、アルローンもバーニーの姿は見なかったと証言したので、結局彼に対する嫌疑は晴れてしまう。しかし、タロが引っ掛かっていたのは死体の両眼を覆っていたぺディ・グワンの葉っぱであった。「これは現地住民によって、ぺディ・グワン、あ、トップブリーダーが推奨ってやつじゃないですよ、あれはぺディ・グリーチャム、ええと、どこまで喋ったのかな、そうそう、ぺディ・グワン、すなわち、邪悪の木と呼ばれているのです」部下に命じて屋敷の中でぺディ・グワンの木を探させるタロ、当然、アルローンの部屋で見つかるのだが、婆さん、怖い顔で「あんたの子供たちにのろいをかけてやろうかえ」なんて言うもんだから部下、びびっちゃって、報告されないままになってしまった。
場面変わって、バーニーとディナの結婚式。バーニー、好きな女とプランテーションが手に入ったものだから、もうはしゃいじゃって、はしゃいじゃって、酒をがぶがぶ。そのがぶ飲みした酒には、アルローンがすりおろしたぺディ・グワンの葉っぱがたっぷり入っていたのである。ちょっとくらくらするバーニー、あー、飲みすぎた、うぇっ、吐きそう、ふと、自分の右手をみてぎょっ。みるみるうちに彼の右手はゴリラのそれを思わせるどす黒いものになっていくではないか。なんとか右手を隠して、寝室に逃げ込むバーニー。心配して追ってきたヴィエト先生にさっきの出来事を打ち明けるが、あら、不思議、右手は元に戻っていた。先生は「疲れているのだよ」と彼を慰めるが、これは大いなる悲劇の始まりに過ぎなかったのだ。
パーティが終了して、お客が引き上げた後、いよいよ二人っきりの初夜よとはりきるディナ。しかし、バーニーの様子がどこか、へん。彼はジャングルからの物音に聞き入って、「なんてすばらしい音なんだ、命に満ち溢れているジャングル、ああ、俺はジャングルが好きだ」なんていうのである。ついに彼はディナの制止を振り切ってジャングルへ。ぐるぐる歩き回る彼の姿はもはや人間のものでなく、着ぐるみのゴリラそのものであった(笑)。
警察署へタロ署長を尋ねるヴィエト先生。話題は、バーニーとディナのことなのだが、ふと話題がずれて、ジャングルの恐るべき精霊、スーカラについて話だすタロ署長。「みんな、スーカラを信じていますよ、私だって・・・」「スーカラ、スーカラというと、植木等?ちょいと一杯のつもりでって」「そりゃスーダラです」そこへ、地元住民から何か怪しいものをジャングルで見たと報告が入る。現場へかけつけた二人に、不安げな面持ちで、多分スーカラを見たんですだ、だんな、おそろしいから、ワシら、罠を仕掛けますと話す、住民。ちょっとタイミングが良すぎますな。
その頃、ディナはベッドで苦しげに寝込んでいました。新婚の旦那は急にジャングルフェチになって戻ってこないし、もう疲れちゃったのだ。そんな彼女に迫る黒い影、その怪しの気配にはっと飛び起きるディナ、気丈にもピストル構えて屋敷を探索、庭にでたところで、がさがさっという音が!がーん、がーん、撃ちまくるディナ。危ないってえの(笑)。案の上、ジャングルから現れたのはタロとヴィエト先生であった。彼等は地元住民がスーカラを恐れてジャングルに罠を仕掛けたので気をつけるよう、知らせに来たのである。「え、スーカラっていうと、あの」「植木等はスーダラだから」嬉しそうにボケようとするディナをぴしゃりと遮って、ヴィエト先生とタロは帰っていきます。
その罠にひっかかったのが、ゴリラに変身したバーニーですわ。ディナはジャングルで足を挟まれて動けなくなっていたバーニーを見つけ、屋敷に連れ帰ります。バーニーは懸命に足の手当てをするディナの一途さにうたれたのか、彼女に、「よし、もう、プランテーションなんか売ってしまおう、そして、世界中を旅行するんだ、僕は前言っていなかったっけ、君みたいな素晴らしい女性は旅行に行かなければならないって」ディナは大喜び。ある種のコントのように、スポット照明が彼女の顔を明るく照らして、楽しそうな音楽まで流れてきますな。ところが、バーニーはもう身も心もゴリラ(笑)、そんなジャングルから離れることなどできようはずがない。彼はプランテーションの商談の席をバックレちゃいました。
戻ってきたバーニーを問い詰めるディナ、バーニーは「お、俺はジャングルが好きなんだ。そのジャングルを嫌いだなんていうお前はもう大嫌いだ」「がーん」激しいショックを受けるディナ。彼女はジャングルに男を取られてしまったのだ(笑)。あまつさえ、バーニーに無理やり抱え上げられてジャングルへ連れていかれるディナ。失神しますな。そして、バーニーはまたゴリラの姿になっていた。
ティナを探してジャングルへ踏み込むタロとヴィエト先生、茂みのなかに怪しく蠢くものをみて、持っていたライフルでずがーん、ずがーん、だから、危ないってえの(笑)。しげみの中で二人がみたものは瀕死のバーニーと気絶しつづけているディナであった。バーニー、よろよろ立ち上がって、小川に自分の顔を映してみる。水面に映ったゴリラの顔が、ふわーんとバーニー自身のものに戻ったところで、ばたり、ついに絶命、エンドクレジット。
その後、録画しておいた「志村けんの馬鹿殿」をちょっとだけみて、午前3時過ぎに就寝。うわ、寒くて寒くて寝られんわ。掛け布団一枚追加して、ようやく眠りに落ちることができたのは、もう午前4時過ぎであったろうか。
1月5日(日) 戦場にクアドロトリティケ-ル橋 234197
トレッキ-専用洒落。寒い、寒い、寒い、なんだ、こりゃ、雪が積もっているではないか。福岡故、量は大したことないが、路面がアイスバーンみたいになっているぞ、俺の金玉も5センチぐらいに縮んでしまった。ちなみに、私の気温を測る体内器官はぶっちゃけた話、金玉である。金玉の縮み具合で寒さを判定するのだ。金玉が小さく縮こまれば縮こまるほど、外の気温は低いということだ。これが、縮むだけではすまなくなって、体内に引っ込んでしまえば、それはもはや気温が致命的、外にいれば、一人”八甲田山死の彷徨”となって、死んでしまうのである。だったら、夏の暑い日には、金玉がとめどなく、広がって狸の千畳敷になるのか、お前って、冗談なんだから、そんなに顔を真っ赤にして、唾飛ばしながら喚くことはないじゃないか。やだねえ、洒落の分からないお人は、野暮だっていうんだよ。
今年、私はこの日記で何回ウンコという言葉を使うのだろうと仕事。午前9時に出社。雪が積もっていたので、念のために管理物件の見回り(徒歩でいけるところだけね)をやったので、もう寒くって、寒くって死にそうになる。顔を真っ青にして、体を激しく痙攣させながら、事務所へ飛び込み、ガスファンヒーターを全開にして、やっと人心地がつく。本当の寒さってのは体力を消耗させてしまうので、それからしばらくぐったり。熱いコーヒーがこれほど美味く感じたことはなかった。
昼飯は冷凍食品の味噌ラーメン(今年もこればっかりですな)。無闇に一味唐辛子を振り込んで、ふっはふっは、ずるずると食べ、汗まみれとなる。この時を逃がさず、車で朝いけなかった物件の見回り。午後3時過ぎに帰社して、リフォームの予定を組んだりする。
夕食は鍋物。白菜、エノキ、長ネギ、豆腐、春菊、春雨、正月の残りのぶり(笑)、正月の残りの地鶏(笑)。これをぐつぐつやって、味ポンで一気呵成に食べる。幸せ、幸せ。ビールを一缶、ゴハンを一膳。この時、テレビで笑天やっていたのだが、ネットで訃報を見かけた桂歌丸師匠が元気に出ていたので、仰天。な、なんだ、あの訃報、デマだったのか。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて、レンタルDVDの『ドラキュリア』を大画面再生。ウェス・クレイブンの新感覚吸血鬼ものであるが、古臭い吸血鬼の物語を換骨奪胎して、甦らせようというココロミは上手く行っているように思われる。吸血鬼ハンターのヴァン・ヘルシンクが志半ばにして、倒れ、吸血鬼に止めを刺すのが、その娘であるのも納得、納得。ストーリーに花を添える三人の美女吸血鬼軍団(そのうちの一人がヴォイジャーのセブン・オブ・ナイン役のジェリ・ライアン)もよろしくて、まるで、チャーリーズエンジェルだ。思わず「ドラキュラズエンジェル」かよと笑ってしまった。
この映画に登場する吸血鬼は実はキリストを裏切ったユダ。だから、磔にされたキリストをみたトラウマで十字架や銀が嫌い(ユダは銀貨30枚でキリストを裏切った)なのである(笑)。この設定には大いに感心させられたのだが、実はこの解釈、昔からのありふれたものだったりして。
その後シャワーを浴びてから、録画しておいた「エンタープライズ」二本と「サンダーバード」一本を一気に。産業革命以前の文化レベルの惑星に降り立ち、現地の女性と恋仲になるわ、白昼、フェイザ-ガンで銃撃戦やるわとやりたい放題のジェフリー・アーチャ-船長が頼もしい。「文化汚染の危険があります」とトゥポルがぴりぴりするのもむべなるかな。
二本目では連邦に属さない宇宙貨物船の乗組員気質というものがちゃんと描かれている異色のエピソード。本筋とはまったく関係ないのだが、こういうエピソードがスタートレック世界にリアリティをもたらすのだ。
「サンダーバード」は「恐怖の宇宙放送局」、人気DJ、リック・オシェ-の暢気さに爆笑。相棒がエアロックに閉じ込められて、宇宙服の酸素が残り少ないの、「うーん、俺、機械のことなんか分からないんだよなあ」なんて言ってやがる。もし俺がエアロックに閉じ込められた相棒だったら、この台詞を聞いた瞬間、エアロックブチ破って、この暢気な男を絞め殺しているところである。
10月6日(月) アスレチックは嫁に食わすな 234587
そもそも食べるものじゃないし。山本 弘さんのところの掲示板、また一人、レッドカード宣告を受けたキチガイさんが!話題になっていた本の著者が宣伝のために自作自演しているのではないかと考えていらっしゃる方もいるようだが、それにしては反感を買うような書き方をしているし、やっぱり、単純な天然の人ではないかなあ。まあ、ネカマ(あのリアリティのなさから言って間違いあるまい)を演じているような奴にはロクのがいないというこった。それにしても、あの種のトンデモさんにことかかない掲示板ではある(笑)。
相変わらず寒い。それは季節だから仕方ないけれども、灯油ががんがん減っていくのが困る。がんがん減って、それを灯油缶下げて買いに行くのは私なのである。そりゃあ、2階で使っている分は仕方ないけれども、リビングの2台分くらいは、ガスファンヒーターが使えるのだから、そっちにしようよ。そうすりゃ、灯油を節約できるでしょ。それに狭いリビングで石油ストーブ使ってるから、そばに座らざるを得ない私など、時々、尻を焦がしてしまいそうになるんだ。ガスファンヒーターにすればそんな心配もなくなるし。
こんなに寒いとウンコに行く前の準備が大事となると仕事。午前中から案内、午前11時前には戻ってきて、家賃・水道料の督促文書作成。昼飯は、冷凍の醤油ラーメン。味噌ラーメンがなくって仕方なく食べたのだけれど、緬の冷凍臭さが残ってしまっていて、あんまり美味しいものではない。午後から、車で出かけて管理物件の見回り、戻ってきてから、内装業者とリフォームの打ち合わせ。あわせて、旧事務所内の使い道のなくなったソファセット、食器棚などを引き取ってもらう。さらに図々しいことに、机の新事務所への移動まで手伝ってもらった(笑)。
この時、業者さんに壁コンセント交換工事の工賃を聞く。遠からずオーディオグレードの高品位壁コンセントを導入しようと思っているのだが、このコンセント交換は素人には出来ず、業者に頼まなければならない。それゆえ、工事にどのくらいかかるのかということが大きなネックになっていたのだ。この工賃、予想よりも随分と安かったので一安心。よっしゃ、これで安心して、コンセントの購入が出来る。
その後、ある物件の管球取替え。金属製の脚立を持って4階まで上がったら、そのあまりの冷たさに皮膚がはがれそうになったくらいであった。事務所を閉めてからアミーゴス公演のDM作り。予め買っておいた葉書をプリンターにセットしようとしたら、な、なんと、この間入力した住所録が開けないではないか!ひーひー、言いながら、探してみるが、見つからず。結局入力をやり直すこととなる。ビービ-泣きながら、裏面を印刷、そして、宛名を印刷しようとしたら、うーん、どうも、この葉書ソフトがぶっこわれているみたいですねえ、6枚連続で印刷したら、プリンタが不調となって、宛名の他にべっとりと変なマークが印刷されてしまうのだった。相次ぐ不運に激しく脱力。ついに諦めて残りの葉書の宛名を手書きで書く。こんなん、高校の年賀状以来や!物凄く時間を要して、ようやくDM完成。帰宅したのは午後9時過ぎであった。
夕食はうれしや、豚のしゃぶしゃぶ。玉ねぎスライス、もやし、茹でキャベツ、トマトなどの野菜と一緒に博多万能ネギをちらした味ポンで頂く。他にマグロの刺身、山芋のトロロ。ざくざく食ってビールを一缶。仕上げにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後、いつものようにレンタルDVD『ブレイド』を大画面再生。時間が遅いので、極力ヴォリュームを絞っての視聴となる。くー、せっかくのDTSディスクなのに、くやしー。くそ、あのボロ葉書ソフトめ、明日にでも削除してやる。映画もありふれたストーリーで途中タイクツしてしまった。ウェズリ-・スナイプスのアクションは文句無しにカッコいいのだが。
シャワーを浴びて今度はCA部屋にて録画しておいた『青春ジャズ娘』、六大学ジャズコンクールで見事優勝した、シックス・メロディアンズ、当然、このままプロデヴューかと思われたのだが、ドラムのフランキー堺が経済的事情から、悪徳芸能プロダクションに引き抜かれてしまう。新たなドラマーが見つからず、活動休止となるシックス・メロディアンズ。紆余曲折をへて、フランキー堺がバンドに復帰、復活コンサートをやってめでたし、めでたしという、まあ、そんなもんかな(笑)。
映画はたいしたことなかったが、フランキーのドラムプレイがたっぷりと見られるほか、”パー・アジャー”というインチキ芸人に扮した伴淳、最後のコンサートの場面で、バレエタイツをはいて、変なバレエを披露するトニー・谷など、喜劇マニアには堪えられない場面が目白押し。僕、これだけでもうお腹一杯ですやん。
自室に戻って、桐生裕狩「フロストハート」を読む。前作の「夏の滴」に良く似た、主人公家族のかすかな軋みが、どうにも気になって、最後まで読み通してしまった。日常にかすかな軋みもしくは歪みを内包させて、それをストーリーテリングの柱とするのが、この人の手法なのであろう。ラスト近く、このどうにも不安感をかもし出す、いくつかのきしみの謎が次々と明らかにされるいくあたりのスピーディな展開は感心させられた。
ただ、この緩急のつけ方があまりに急すぎて、あたくしなんぞはちょっとついていけなくなってしまったですよ。また、フロストハートというマクガフィンの位置付けがどうにもあいまいで、カタストロフィに繋がる危機感を演出しきれていないのが大いに惜しまれるところ。こりゃ、近いうちにもう一度読み返してみなければなるまい。
本を読み終わってふと時計を見ると、ギャ-、午前4時。ばたばたとベッドに潜り込んだ。
1月7日(火) 光るメタファー 234993
トレッキ-限定洒落第二弾。昨日、銀河パトロールのジョンという人から、「土星の衛星タイタンはお前にまかせるから」と言われる夢を見た。そんなわけで、タイタンは私のものであるから、NASAを始めとする全世界の宇宙開発関係者はタイタンに手を出さぬようお願いする次第である。なんだか、妄想性のキチガイさんみたいだが、本当に夢に出てきたのでしかたない。
ラエリアン、例のクローン人間、インチキとのニュース。これはもう分かっていたことであるけれども、キチンと検証して、それがどういう風にインチキなのか、大衆に知らせるべきではあるまいか。前にもこの日記に書いたように、一見華々しいラエリアンの活動に幻惑されて入信してしまう人もいるかもしれない。あのオウムの悲劇がもう一度繰り返される可能性だってなきにしもあらずなのだ。やっぱりですな、この件に関するニュースの最後には、アナウンサーが「この人たちはイスラエルに宇宙大使館、宇宙大使館を建設しようとしています。その大使館のマークがカギ十字という・・・、ぶわっはっはっは、そんなのをよりにもよってイスラエルに、ぷぷー、し、失礼しました」とやらなきゃいけない。
このまま私は死ぬまで1日一回のウンコネタを考えつづけるのだろうかと仕事。やっぱり寒い、寒い、寒いー。新自社物件に入居予定のお客様から引越しの期日の知らせ。駐車場の手配などいろいろダンドリを考える。それから家賃・水道料の催促など。それから外出、他不動産屋への挨拶周り。昼飯は吉野屋の牛丼で済ませた。
そのまま管理物件の見回り、銀行での入金チェック。午後3時過ぎに帰社して、ルスの間に貯まった電話等を片付ける。午後7時過ぎからアミーゴス公演のDM作り。昨日の失敗で葉書が一枚足りなくなってたんだよ(笑)。それで二枚葉書を買い足して、最後の一枚を印刷したのである。当然、この二枚の葉書代は自分持ちっていっても100円だけどな。終了後、事務所を閉めて、車で葉書を出しにいく。その帰り道、ついついバーボンを買っちゃいました。
夕食はカレー、200円の真鯛刺身(笑)、スパゲッティサラダ、カレー。刺身とサラダでビール一缶をぐびぐびと。その後、今日は珍しく味の濃いカレーを一皿。〆のコーヒーは如例。たまにはホメなくちゃと思い、母親に「今日のカレーは美味かったよ」と言ったら随分喜んでいたようである。
その後、自室にてレンタルDVD『カル』を大画面再生。めずらしや、韓国の連続殺人ものである。序盤、あまりにも平板なドラマツルギーにタイクツ、何度も寝たので伏線のほとんどが分からなくなってしまった(笑)。ラストのドンデン返し、途中殺された刑事が残した証拠の意味が分からなかったものなあ。まあ、それでもあのラストは破綻しているという評価に変わりはないのだけれど。
大げさなショックシーンに苦笑。いきなりデパートのエレベーターにこれみよがしに、黒いゴミ袋が置いてある。子供が悪戯してゴミ袋をつつくと、ぶわちゃーん、フツーだったら、血のりがべちゃあっというのは予想できますわな。ところが、この映画では、血のりだけじゃなくって、切断された首まで飛び出してくるんだから(笑)。
その後、シャワーを浴びて、CA部屋にて、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、毎年、ビル・デ-ル・ブームハウァーと持ち回りでスーパーボールをテレビ観戦するのを無常の楽しみとしているハンク。ところが、よりによって、この日、ルアンの人形劇に駆りだされることになって・・・。テレビの前から離れないハンク、そのテレビ画面をリモコンを使って、ルアンの人形劇やっているローカル局に切り替えるペギー、物陰からやっているから、なぜ画面が変わってしまうのか分からなくて、みんな気味悪がるという(笑)。ついにいたたまれなくなった、ハンク、ローカル局に駆けつけてルアンの人形劇を大成功させるのであった。
人形劇の終了後、ボビーから、「ママ、リモコンの電池借りちゃったごめん」と告白されたペギー、「電池の入ってないリモコンでテレビが操作できた、まさに奇跡だわ」と大盛り上がり。その後ろで、ボビーが「あれ、電池借りたのは人形劇の前だったかな、後だったかな」と首を捻っているのに大笑い。絶妙のサゲである。
バーボン飲みながら、だらだらテレビ見て、午前2時に就寝。
1月8日(水) お楽しみはアルカイダ 235336
また随分と時節を外した洒落であること。こういうものは遅くとも去年の夏ごろまでにはやっておかないと。えー、実はですね、クリーニングに出して返ってきたのをそのまんまクローゼットの中につるしっぱなしになっていたんですね。あっと気がついて履いてみたら、なんと右のポケットから千円札が三枚(笑)。この場合、ポケットを叩いても千円札が四枚とはならないのがくやしいところだが、このAV貧乏の折、このような臨時収入(げんみつに言えば収入じゃないんだけど)は大変ありがたい。これでウィスキーの一本も買って、残りは本のために使えるのである。今、ちょっと気になっている小説シリーズがあって、それが一冊千円ちょっとだから、二冊ぐらいは買えるであろう。何か、大変シアワセな気分になった新春の1日であった。ええもう、貧乏臭いのはご指摘のとおりでありますが。
現在の体重は66.0キロちょうど。若干太りぎみである(笑)。もっとも、昨年の11月、東京で美味いものを暴飲暴食して帰福した時は67.4キロぐらいであったから、すこーし減って高め安定というところであろうか。これでも特別なダイエットなしに朝・昼・夕、好き勝手に食っていて、正月三が日など、夜、板ワサをツマミにビール飲むというコワイ行為をしたのにも関わらず、体重が増えない、これはやはり毎日続けているウォーキングの成果であろう。何、ウォーキングったって、1日35分歩くだけだから、仕事には影響しないし、こんなことで体重を押さえられ、しかも、血圧、体脂肪も低くなるのだから、やらない手はないではないか。そういった訳で、私は今日も歩くのである。ぶひぶひ。
本日はお休み。午前9時半に起床して、さむ、さむ、あひひゃはうひゃほいと喚きながらシャワーを浴びる。十分に体をあっためたところで出て、身支度を拵え、すぐさま旧事務所の片付けにかかる。いや、シャワーで体がぽかぽかになっているところで取り掛からないとなにせ、寒いから面倒くさくなっちまうのである。体が冷えないうちのスピード勝負。本やアミーゴス公演の備品を車に詰め込み、新事務所と自宅に運び込む。これを2往復。それから、ブックオフへ行って、不要の本を売却。510円になった。なんだ、古い雑誌も引き取ってくれるじゃないか。これだったら、自室の場所塞ぎになっている古い熱帯魚雑誌やオーディオ雑誌をどんどんうっぱらってしまおう。
午前12時近くになって終了。事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。おお、山本 弘さんの掲示板でまた新展開。例の本の著者だという人の登場である。大笑いする。うーむ、前言を翻すようであるが、例の女子大生とこの本の著者は同一人物かもしれないなあ。だって、あまりに著者が登場するタイミングが良すぎるものなあ。まあ、どちらにしても件の人物が紛れもない”トンデモ”さんであることに疑問の余地はないけれども。
例の真性の人も傑作。何回も接続して、「ほら、1分以内の接続は可能ですよ」と言っているのだが、書き込みの時刻を見ると、どれも1分以上掛かっている(笑)。それでなにを証明したというのであろうか。
車で天神へお出かけ。福家書店でチケットの売上をチェック。うーん。Nさんと振込みのことなどについて少し話す。ここで、唐沢さんの新刊「キッチュワールド案内』を求めた。その後、丸善書店を素見して、”赤のれん”でラーメン定食の昼飯を取ってから帰宅。後は音楽聴いたり、事務所へ行ってAIQ関係の仕事したり。まあ、いろいろ。
夕食はハマチの刺身、ブリの唐揚げ、生野菜、カブの味噌汁。ブリはもちろん、正月のあまりで(笑)、味も素っ気もない。しかし、そこはそれ、揚げ物だから、味ポンをじゃぶじゃぶかけて、マヨネーズをつけて頬張ると、それなりに美味しいのであった。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後はいつものコース。自室にてDVD『12モンキーズ』の後半部分を大画面再生。さすがDTS音声だけあって、ラスト、空港でコールが射殺されるシーン、拳銃の発射音が非常にするどい。前システムのドルビーデジタルの音が22口径だとすると、DTSは44マグナムのフルチャージといった感じ。また空間包囲力も大幅に向上しているので、まるで自分がその場にいるかのような感覚を味わえるのだ。
午後9時半に終了して、お風呂。がんがん沸かしてノボセて倒れる寸前まで体を温める。えー、こういう愚かな行為、青年時代ならともかく、私のような中年になってからやるべきことではないですな。頭の血管がぷちっといく可能性があります。
それからCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と『ジャズ娘乾杯』を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」 セント・ヴァレンタインデーのエピソード。ペギーが偶然、ハンクの若かりし頃のラヴアフェア-を知ってしまい、激怒。ふて腐れるというお話。デールの奥さん、ナンシーがペギーに「世の中には知らないほうがいいってこともあるのよ」と忠告する微妙なギャグに噴出す。これはもちろん、彼女の夫、デールと長年の浮気相手(少なくとも十年以上)レッドコーンのことを言っているのだ。
『ジャズ娘乾杯』、ストーリー的には物凄く好みなんだけど、曲芸師である伴淳が、娘たちの歌手になりたいという願いに反対しつづけたあげく、白内障で盲目となってしまうというぞっとするほどの暗さ。ミュージカルにはこんな話は似合わない。ハリウッドの「裏庭ミュージカル」だったら、現実は悲惨でも、それを補ってあまりあるくらいの明るさがあるもんな。それに映画会社の社長の孫娘、江利チエミがさしたる必然性もなく仲間になってしまうテキト-さ加減にも呆れた。彼女の存在あればこそで、ラストの映画製作が可能になったのだぞ。そんなメインキャラを無造作に扱ってはいけない。
1月9日(木) アルム恩賜 235712
ハイジ、天皇陛下万歳だ!極めて右翼的な洒落である。韓国の儒教の教えによると、あちらでは年上の人の目の前で酒を飲むなど、とんでもないことであるらしい。まあ、飲みなさいといわれても、「いえいえワタクシなぞは・・・」と断らなければならないという。3回勧められて初めて、飲むことができるのである。その際にも、手で口元を隠さなければならないというややこしさ。えー、そんなこんなで、私は罰当たりにも”儒教の教えプレイ”というのを考えてしまいました。当然ながら、男が目上、女が目上の二つのパターン。まずは男が目上の場合、「さあ、咥えなさい」(のっけから下品ですみませんなあ、いっひっひ)、「いえいえ、ワタクシなぞは」、「いいから咥えなさい」「いえいえ、ワタクシなぞは」、「ぜひ、咥えなさい」「三度勧めていただきました、これ以上断るのはかえって失礼、では」手で口元を隠してぱくり。女が目上の場合、「さあ、いれなさい」「いえいえ、ワタクシなぞは」「いいからいれなさい」「いえいえ、ワタクシなぞは」「乾いちゃうじゃないの」「三度勧めていただきました、これ以上断るのはかえって失礼、では」手でちんちんを隠しながら、ずぶり。韓国の人、どうか怒らないで下さい。
インターネット上で公開されている日記は数あれど、多分、一日に一回、ウンコ、ウンコとウンコネタを書きつづけているのは、日本、いやアジア全域で私だけであろう。ことによると北半球でも私ひとりかもしれないって、そりゃそうだ、フツーの人はそんな恥ずかしいこと書かないんだからと仕事。雑用ばかり。朝一番に昨日収集されなかったゴミを回収、中にコーラの空き缶が入っていたのに激怒。直ちに回収するよう張り紙をする。これだけ、ゴミの分別収集が一般化している時代に、外から見えるよう空き缶を入れる奴がいるか、収集されないに決まっているだろ、せめて、外から見えないようにしろよ(笑)。昼飯はちょっと思い立ってカツカレー。めちゃくちゃに辛くしたら、もう美味いこと、美味いこと。
午後からは管理物件の見回りと、新入居のお客様に関して、ある保証会社へ。書類のやりとりなど。午後3時半に帰社して、本日二本目のタバコをぷかー。こういう風に間を空けてタバコ吸うと、その度に頭がくらつくんだよな。その後、リフォームの打ち合わせ、来社したある不動産屋の営業マンと家賃の交渉など、まあ、いろいろ。
夕食は出来合い飯。ブリの刺身、たらの芽の天ぷら(ぐちょぐちょ)、牡蠣フライ、チラシ寿司。私はあの安っぽい人造のイクラをどっぷり醤油にひたして、ちびりちびりつまんで、ビールのツマミにするのが大好きなのだが、あろうことか、あるまいことか、私のチラシ寿司だけに、イクラが入っていなかった。飯粒を散らしながら、「びわーっ、イクラが、イクラが」と叫ぶ(笑)。〆のコーヒーは如例。
その後、『The Road to Hong Kong 』を大画面再生。冒頭、香港の警察にディアン(ジョアン・コリンズ)が駆け込んでくる。「大変です、大変です、二人を助けて、助けてください」一体何がどうしたのという警官の問いに答えて、ディアンは今までの出来事を語り始めるのであった。ふわんふわん、(場面転換の様子)、ここはインドのカルカッタ、例によってインチキな見世物芝居をやっているハリー・ターナー(クロスビー)、チェスター・バブクック(ボブ・ホープ)、背中にプロペラつけた飛行機械の実演をやろうというのだが、予定していたパイロットが逃げちゃった。当然、代わりにチェスターが空を舞うことになる。「なんで、いつも俺が」とぼやくチェスター、ターナーに「君は肉体労働専門だから、染之助、染太郎のでっかい方だから」と言いくるめられるのが傑作。チェスターはひゃーっと宙に舞い上がるが、ごちーんと落下して入院という次第に相成りまする。
怪我はたいしたことなかったのだが、チェスターは記憶を失ってしまっていた。困り果てたターナーは、何しろ肉体労働専門として使えなくなりますからな、医者のアドヴァイスに従って、世界で唯一記憶を取り戻す薬草のあるところ、チベットのラマ僧院に向かいます。その道中、空港で出会ったのが、秘密組織”第三の楔”のスパイ、ディアンであった。彼女は誤って、仲間のスパイが盗み出したソ連の画期的ロケット燃料の配合法をチェスターのポケットに入れてしまう。
さて、チェスターはラマ僧院で首尾よく記憶を取り戻す。この僧院には記憶を取り戻す薬草の他に、なんでも記憶させてしまう薬草なんてのもあって、二人はびっくり。世界の貴書を完全に記憶している宗徒が何人もいるのだ。やけににやついている宗徒がいると思ったら、彼が記憶していたのは「チャタレイ夫人の恋人」だったというつまらないギャグあり(笑)。そして、ラマの高僧(フレックス・アイルナー)は二人に「薬草を使ったものは一生この僧院に留まらなければならない」と言いわたす。仰天する二人、何故か、黒人の宗徒に捕らえられるが、「ねえ、君たち、『シンガポール珍道中』とか、『アラスカ珍道中』って映画、見たことある?」首を振る宗徒に、「せっせっせ、ぱらりこせ」とやって、油断させたところをぼかんとノシてしまった。「うひひ、まだ通用するじゃん、この手」風を巻いて逃げ出す二人。ちゃんと何でも記憶させてしまう薬草を持ったままなのだから、抜け目がない。
カルカッタへ戻ってきた二人、ホテルで”記憶ショー”をやれば、稼げるぞとほくほくしている。モノは試しとチェスターのポケットにあったあの秘密書類の内容を薬草を使って記憶させるのだった(笑)。覚える端から、書類をコンロにくべて燃やしてしまうターナー。全部燃やし終わったところで、あのディアンが現れる。拳銃を突きつけて「あの書類を返しなさい」ふと、コンロに目をやってぎょっ。「燃やしちゃったの?」そんなディアンに「まあ、まあ、悪いようにはしないから、五分後に下のバーで会おう」というターナー。バーでターナー、チェスターが書類の内容を完全に記憶していることを明かすのだった。「2万5千ドルだすから、その情報を私にチョウダイ」ディアンの申し出に飛びつくターナー。もちろん、チェスターには2.500ドルって誤魔化している。それでもチェスター大喜びなんだから。彼等はディアンの頼みに従って、香港へ向かうことになった。
香港に到着した機内で、ラマ僧院の使いにまんまと薬草を取り替えられてしまうチェスター。そうとは知らないまま、二人はタクシーで、ディアンに指定された高台の建物に向かうのだった。建物に入ったとたん、チャイナ服の中国美人に迎えられたのでにやにや、「こちらへどうぞ(PLEASE
THIS WAY)」と中国美人が腰に捻りを入れながら歩き出したのを見て、「こんな風に歩くのかい(WALK
THIS WAY)」同じように腰を捻る。彼女の言うとおり、ソファに腰掛けると、がちゃん、がちゃん、金属ののベルトがソファから飛び出てきて、動けなくなってしまいました。そのままサンダーバードよろしく、急降下、「わお、凄いエレヴェーターだな」がちょーんと下についたと思ったら、今度はドアが次々と開いて、水平方向に走り出す。窓の外をみて驚く二人、魚が泳いでおりますな(笑)。
二人の乗ったソファーはある部屋に入ると急停車。そこにいたのは秘密組織”第三の楔”の首領(ロバート・モーレィ)とディアン。ターナーとチェスターが縛めを解かれて立ち上がると、ソファーが猛スピードで戻っていくのに大笑い。彼等はさっそく薬草を使ってチェスターの記憶を取り戻させようとするのだが、すり返られてしまっているので、効果なし。激怒した首領、”第3の楔”が米ソに先駆けて打ち上げようとしていた月周回ロケットに二人を乗せるよう命令するのだった。「実験用のチンパンジーのかわりだ」二人は大慌てで逃げ出す。しかし、上手い事誘導されて、チンパンジー用の宇宙服が置いてある部屋に誘導されてしまった。「水の中にはいるんだから、これを着ろ」と叫ぶターナー。でもチンパンジー用だから(笑)、「わ、なんだ、腕が凄く長いぞ、どんな奴に合わせたんだ!」「あ、あれ、まっすぐに立てない、背中が曲がったままだ!」ということになる。あれよあれよと打ち上げられてしまう月周回ロケット。なんだ、これなら、ソ連から燃料配合法を盗む必要なんてないじゃん(笑)。
テレビモニターを眺めながら、大成功だと盛り上がる首領、ディアン、”第三の楔”の主任科学者ゾーブ博士(ウォルター・ゴーテル)。さあ、食事の時間だ。でもやっぱりチンパンジー用だから、機械仕掛けで皮を剥かれたバナナが次々にターナーとチェスターの口に押し込まれていくだけ。そして、チューブから牛乳がちゅっー。突然、ゾーブ博士が叫ぶ。「しまった、磁気嵐だ、食事マシーンが狂ってしまった」突然動きを早めるマシーン。バナナがぐちゃぐちゃとターナーの顔に押しつけられる、大量の牛乳がチェスターをずぶぬれにする大騒ぎ。ま、あんまり面白くないですけどな。
いよいよ月に最接近、チェスターは月の光に魅入られて、例の秘密書類の内容を呟きだす。これがのちのちの大きな伏線となっておりますので、どなた様もゆめゆめお忘れなきよう。そして、二人は地球に見事、帰還するのであった。”第三の楔”基地で英雄のように迎えられるターナーとチェスター。凱旋した二人に”第三の楔”の隊員たちが、紙ふぶきをまいているという・・・(笑)。しかし、首領とゾーブ博士はチェスターから燃料の配合法を聞き出したうえで、二人を解剖してしまおうと考えていたのだ。宇宙旅行の影響を調べるためって、ひどい話だなあ。
ディアンは両耳に月のように見える馬鹿でかい真珠のイヤリングをつけて、チェスターを催眠状態にし、秘密を聞き出そうとするが、あんまり二人がかわいそうになったので、途中でやめてしまう。「こら、この裏切り者!」ディアンはターナー、チェスターと共に秘密基地を脱出する。えー、この脱出する時にですな、潜水艦を奪って水中を疾走するのですが、出てくるのはやっぱりあの高台の建物というのはどこか変じゃありませんかね。
三人を追う、”第三の楔”、三人は香港の雑踏に紛れようとするが、服装が周りと違いすぎていてチェスター、ぼやくこと、ぼやくこと。「こんなんじゃダメだよ」「良い手があるぞ」とターナー、「特殊効果さん、お願いします!」とたんにぱっと中国風の衣装になってしまう(笑)。警察に助けを呼びに行くというディアンと別れた二人は劇場に追い詰められてしまった。と、そこで、ショーをやっていたのは、なんとドロシー・ラムーアその人ではないか。ターナー・チェスターは顔を輝かせて「ドロシー、助けてくれよ、『シンガポール珍道中』や『アラスカ珍道中』を覚えているだろう?僕ら、チームだったじゃないか」「そんなの、誰も覚えてないから、アタシ、こんなところでドサ周りしてんのよ!」とにもかくにもドロシーのショーに出演させてもらうことになった。
歌を歌うドロシー、衣装のヒゲをつけて、舞台上に現れたターナーとチェスター。おかしいと思った”第三の楔”の隊員が、劇場の係員殴り倒して、セットのお月様をがらがら下げると、あらら、またチェスター、おかしくなって、大声で秘密の書類の内容を喋り初めてしまった。「しめた!」とその内容を書き留めるゾーブ博士。「よし、これでもうあいつらに用はない、基地に戻って打ち上げだ!」はい、ここで、冒頭の警察署に戻って、ターナー・チェスター・ディアンは警官隊とともに”第三の楔”の基地に踊りこむのであった。
ところが、やけになった首領、兼ねてから用意してあった原爆ミサイルの発射指令を下してしまう。危ない、アレを止めないと世界の破滅だ!ロケットへ急ぐターナー・チェスター・ディアン。しかし、彼等もろともロケットは打ち上げられてしまった。よし、こうなりゃ最後の手段とロケットの操縦桿をぐりぐり動かすチェスター、基地でモニターしていた警官、「あ、コースが変わったぞ、あーあ、地球は救われたけど、あいつら、冥王星へ行っちゃったよ、もう一生帰ってこれないな」
ラスト、冥王星で能天気に唄う三人、「僕達はチーム、素晴らしいチーム」あれ、ディアンはどこに行った?彼女は何故か冥王星にきていたイタリア人宇宙飛行士にべったり。あぜんとするターナー・チェスター、「畜生、特殊効果さん、お願いします!」イタリア人宇宙飛行士はワイヤーに吊られて消えてしまう。改めて、ターナーとディアン、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキス。チェスター、憤然として、「特殊効果さん、ターナーもやっちゃってください」そのとたん、ワイヤーで吊り上げられて「なんでこうなるの」と叫ぶチェスターであった。
シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、差別ネタというので、番組の最後でハンクが断りを言う。白々しい、デールの息子、ジョゼフ、実は妻のナンシーがレッド・コーンとの間に設けた不倫の子、できっついギャグやっているくせに。ジョゼフに「家のパパが」と言われたボビーが「え、パ、パパって、グリブル(デールの姓)さんのことかい」ってうろたえるぐらい日常茶飯事じゃないか(笑)。
1月10日(金) 陛下が戦車でやってくる 236099
極めて右翼的な洒落第二弾。この時節にいかになんでもまずくないかと思う。とりあえずオーディオ関係で大騒動。昼休みを利用して、天神のある販売店に注文していたWATTaGATE381 オーディオグレード壁コンセント ハッベル製真鍮プレート付というものを取りに行く。この手の趣味がなければ、まるで呪文のような商品名と感じられるかもしれないが、手っ取り早く言ってしまえば、壁コンセント。自室のコンセントをこれに取り替えてですな、さらなる、音質・画質の向上を図ろうとしていたのである。
店に到着後、早速、注文の品物を手に入れるが、思ったとおり、ハッベル製真鍮プレートが付属していない。実は、この件に関して、メーカーに問い合わせて、プレート付であることを確認していたので(営業の人から、私自らプレートを箱に入れていますと言われたのには笑ったけれども)、早速クレーム、いろいろ調べてもらった結果、店で在庫していたコンセントの入荷時期が古くて、その当時、プレートが付属していなかったことが判明。ある意味、お店の人も、メーカーの人のいうことも正しかったのである。しかし、税込み23.800円というお金を支払うのだ、真鍮製プレートなしというのはどうしても納得できず、結局、取り寄せということになってしまった。いや、だったら、値引きしてもらって、コンセントだけでとか、いろいろ考えたのだけれど、この真鍮製プレート、通販サイトなどの写真を見ると、物凄くカッコいいのよ。これに惚れた部分も少なからずあるので、これなしではどうにもならないのである。
今日のこのコンセントのために、工事の人も手配してあったんだけどなあ。私は帰途、とぼとぼ歩きながら工事の人に電話で断りをいれたのであった。
ウンコはとても汚いと仕事。午前中、銀行関係との打ち合わせ、家賃の受け取りなど。昼飯は前述のように天神へいったので、新しく開店していた住吉亭でラーメンアンド替え玉。本店よりネギが少なくなって(笑)随分と食べ易いのだが、スープは昔ながらの純朴としかいいようのないとんこつスープ。こんな一本調子のスープでこの先大丈夫なのかと人事ながら心配になる。私の好きな店、安全食堂しかり、いっぷくラーメンしかり、水樹しかり、トンコツの中に複雑な旨みがあるからなあ。
午後3時に帰宅。そのまま管理物件の見回り。戻ってから、リフォームの打ち合わせをするべく、業者を待っていたのだが、結局来られず延期となる。そりゃあ、2月一杯で仕上げればいいのだけれど。
夕食は肉じゃが、キャベツ・トマトの生野菜、タコとワカメの酢の物。あまりにもシンプルだったので、冷蔵庫にあったロースハムを開けて、野菜にのせ、マヨネーズをちゅーっ。醤油を少したらすと立派なビールのツマミとなる。これと肉じゃがでビールを一缶。ゴハンは永谷園の酒茶漬けで胃に収めた。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて久しぶりに『スターウォーズ エピソード1』を大画面再生。機器を一新してから初めての視聴となるのだけれども、その濃い音場感に感激。また音の動きも良く出ていて、ダース・モールがタト−ウィンで使う偵察球体が頭の後ろをすり抜けていく様が始めて分かった。ポッドレースのシーンでは今まで単なるヘンな音としてしか聞いてなかった、スピーダーのエンジン音が、ちゃんとエンジン音として聞こえてきたのにも感激。このエンジンを動力源として、スピーダー、動いているのだなあと実感できたのである。この『エピソード 1』、ストーリーはアレだが、サウンドデザインとしては『エピソード 2』より優れているかもしれない。
シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、ハンクとカーン・デ−ルのメキシコ珍道中。メキシコでトラブルを起こし、裁判にかけられた三人、罰金が払えず、また身分証明も取り上げられてしまったので、徒歩で国境を越えようとする(笑)。首尾よく国境を越えられて、またハンクとカーンの関係も好転して、めでたし、めでたし・・・、ちょっと待てえ、こいつら、メキシコの裁判所で身分証明取られてんだぞ、そのまま済ませていいのか(笑)。
自室へ戻って輸入DVDの『CONFESSIONS OF A PSYCHOCAT 』を大画面再生。精神の病気の為に、兄とのサファリ狩猟旅行に同行できなくなったヴァージニア、なにせ、キチガイのなりかけ、山下清風にいうと、「そ、それは兵隊の位でいうと、キチガイの二等兵く、くらいかな」であるから、マンハッタンで人狩りをしようというとんでもないことを考える。ここで場面は変わって、薬決めちゃただひたすらに乱交を繰り返すヒッピー達。へれへれと裸の女と男が、ファック、ファック、ファック三昧。ソファーに座っている女に近づいてきた男「なんだ、こんなところにいたから」「だって、あっちでもこっちでもみんなファックしているんだもの」えー、何回この言葉を繰り返してきたか、もう忘れちゃいましたけど、もう一度言わせて下さい。なんじゃ、こりゃ。
場面がまた変わってニューヨークの街中を必死で逃げる若い男。彼を追いかけるヴァージニアと執事の男。若い男はセントラルパークに逃げ込む。ヴァージニアと執事の目を逃れようとして木に登ったところをびしゅっ、ヴァージニアのボウガンで撃たれてしまった。ぼちゃん、池に落下する男。猟犬よろしく飛びついた執事と命がけの戦いが始まった。男はなんとか執事を振り切ると、偶然、流れてきた発泡スチロールの塊に乗り、これまた偶然流れてきた木の板を使って、えんやこら、えんやこら、やっとのことで逃げ延びる。
若い男、さっきの乱交パーティが行われている家に逃げ込んでくる。実はこの男、ジャンキーでドラッグディラーで、しかも頭が悪いというしょうもない男であった。彼はこの乱交パーティ会場にドラッグを運んでくるようになっていたのだ。仲間にボウガンで撃たれた足の手当てをしてもらった男はこれまでに起ったことを語り始めたのであった。
「全ての始まりはある女から呼び出しを受けて彼女の高級マンションに行ったことだった」以下、男の回想によりストーリーは進んでいく。執事に案内された男、ところせましと飾られた狩猟の獲物らしき動物の剥製・毛皮などが飾られた、高級マンションにしちゃいやに狭い部屋に通される。先客は俳優のチャールズ・フリーマン、プロレスラーのロッコ(有名なボクサー、ジェイク・ラ・モッタによって演じられる。彼はロバート・デニ−ロの『レイジング・ブル』のモデルとなった人物)、どうやら男と同じくヴァージニアに招待されたらしい。
やがて三人の前に姿を現したヴァージニア、彼らに提案したのが、「24時間、私から逃げ延びることができたら、10万ドルを手に入れられる」というトンデモない、オファー。逃げ延びることができなかったら?、当然、彼女に殺されるのだ。ぎょっとする三人、若い男は「何で俺たちを選んだんだ!」「雑誌の記事からよ」とこともなげに答えるヴァージニア。「みんな、人を殺したことがあるでしょ、それが基準だったの」この後、いろいろとやりとりがあるのだが、三人は金ほしさに彼女のオファーを承諾することになった。この殺人ゲームのダンドリを説明するヴァージニア。「ある朝、午前9時から9時半の間にあなたたちのところに、10万ドルの小切手が届きます。それは24時間後、しかもあなた方のサインがなければ換金できないようになっているわ。それがゲームの開始。後は24時間、私に殺さなければ、そのお金があなた方のものになるというわけ」ヴァージニア、表情がだんだんコワクなってきていて、山下 清風にいうと、「そ、それは兵隊の位でいうと、キチガイの上等兵く、くらいかな」
ここで、また乱交パーティ会場に戻って若い男の口から、フリーマン、ロッコが犯した殺人の様子が語られる。きちんと映像つきでやってくれるので大変分かりやすい。これは評価されるべきであろう(笑)。まずはフリーマン、彼が人妻と浮気している現場に旦那が踏み込んできてしまったのだ。彼はひげをそりかけていたので、かみそりで旦那の喉をひゅっ!倒れた旦那に馬乗りになって、なおもしゅば、しゅびらば、あたり一面血だらけになっているという・・・。
ロッコ、彼はプロレスの試合で見事フォール勝ちを決めたのだが、興奮しすぎて、倒れた相手にキック、キック、またキック。ついに殺してしまったのである。若い男は彼自身の殺人については口を逃がしていたのだが、さかんにおっぱいに武者ぶりついていた彼の友達によると、ガールフレンドにドラッグを打ちすぎてオーヴァードープで殺してしまったらしい。どうにもしょうがない奴らなのである。
そして、続いて若い男から語られるフリーマンの死の様子。彼は劇場のプロデューサーから久しぶりに仕事の電話を貰ったのである。大喜びのフリーマン、しかし、その直後、ヴァージニアの約束した小切手が届けられた。ゲームが始まったのだ。そして、「ちょっと知られた役者をだすのが手っ取り早い宣伝になるんですよ」と言うプロデューサーの傍らにはにこやかに微笑むヴァージニアの姿が!フリーマンは迷った挙句はたまたま金を借りにきたアル中の役者仲間を金を貸すことを条件に彼に変装させて、送り出すのだった。安心して劇場へ向かうフリーマン。その夜の公演は大成功。フリーマンはみんなに誉められて有頂天である。しかし、彼は何時の間にか劇場の中に閉じ込められていたことに気づくのだった。ひいひい逃げ回る、そこに現れた謎の影。「へでばっ」フリーマンはナイフで刺され、倒れて絶命。
ここで幕間劇。いきつけの精神科医の元を訪れてセラピーを受けるヴァージニア。「待合室で雑誌の子猫の写真を見ていましたの」だが、医師が「動物はお好きですかな」と聞くと、がらっとヴァージニアの調子が変わって「動物なんてだいっ嫌い。だって、子供の頃にパパにもらった子犬、それは愛らしくって可愛がったものだったわ。でも兄が」ここでヴァージニアの回想場面。あのサファリに狩りにいったお兄さんがヴァージニアの手から子犬を取り上げて、高層マンションからぽいっ!うわー、本当に子犬の縫いぐるみをマンハッタンの高層マンションの屋上から放り投げているよ(爆笑)。山下 清風にいうと「そ、それは兵隊の位でいうと、キチガイの軍曹どのく、くらいかな」
この幕間劇が終わったら、今度はロッコの番である。彼は乳輪が極めて大きい(どのくらい大きいかというと、『アメリカン・ヴューティ』のソーラ・パーチぐらい)娼婦を呼んで、たまりにたまった男の精をぶちまけようとしていたのだが、そこにヴァージニアがしつこく電話を掛けてくる。「臆病者、私と正々堂々対決しなさい!」最初はあら、彼女から?などと言っていた娼婦、何回も電話が掛かってくるので、いらついて、「あんた、本当は臆病者なのね」ロッコ、ついにぶちきれて彼女と対決すべく、ヴァージニアのマンションへ鼻息も荒く駆けつけるのだった(バカ)。ちなみにこのシーン、娼婦とロッコ、絶対同一フレームに入りません。もう後からテキト−に撮り足したのが見え見え。要するにこの映画、ヴァージニアを主人公とするまともなスリラーだったのを、それじゃ客入らないってんで、後からヌードシーンを継ぎ足したんですな。言うまでもなく、こんな映画にろくなもんはありゃしない。
ヴァージニアの部屋へ来たロッコ。後ろから執事に長い刀でぐさあ。「びわーっ」とマンションのパティオによろばいでた彼を待っていたのはマタドールの衣装に身を包んだヴァージニア。アハハハ、凄い、コスプレ、アハハハ、カッコいい。どうでもいいけど、このパティオ、他のマンションから丸見えなんだよ。いくら映画の撮影だからといって、真夜中のマンハッタンにマタドール、もう近所迷惑だって(笑)。ヴァージニア、さんざんロッコをいたぶったあげく、止めの一撃!彼女は目に見えぬ観客の喝采に大きく両手を上げて答えるのだった。山下 清風にいうと「そ、それは兵隊の位でいうと、キチガイの大佐どのく、くらいかな」
そんなヴァージニアの元に精神科医が尋ねてくる。「治療のアポイントメントをすっぽかしただろう、一体どうしたんだ、ヴァージニア」彼女は「なんでもないって言ってるでしょ!」と切れて彼を追い出します。こりゃ、あかん、もうあの女を止められるのは実の兄さんだけだ。精神科医はアフリカのサファリで狩りに興じている彼女の兄に電話をかけ、「ヴァージニアが発狂しかけているから、すぐに戻ってこい」と伝えるのだった。
この間、ずぅっと乱交パーティの会場にいるジャンキー。時間軸がどうなっているのか、もうさっぱり分かりませんわ。友人からここに時間まで隠れていればいいよと勧められたのに、そこはジャンキーですから、薬が切れるともう何も考えられなくなってしまうんですわ。ジャンキーは友人に小切手を預けて、ふらふらと薬を求めて町に彷徨いでていくのであった。
ジャンキー、ようやく街角で売人を見つけてドラッグを手に入れる。そのまま、ふらふらとトイレの大便ブースの中へ。禁断症状のために、手がおぼつかず、便器からすべり落ちたりしながら、なんとかドラッグを注射するまで、約五分、何の工夫もないカメラワークでだらだらと見せるのです。ジャンキーはしゃきっとして、トイレを出て、歩き始めるが、そこに待ち構えていたヴァージニアにボウガンでぶすり。ゲームはヴァージニアの勝利に終わったのである。
慌しく帰国した兄と精神科医は、ヴァージニアのマンションに駆けつける。ヴァージニアはもう完全にいっちゃった目をして、ソファーに座っていた。兄と精神科医の姿を見て、微笑むヴァージニア、「兄さん、私、素晴らしいことをしたのよ、冷蔵庫を見て」なぜか、マンションの冷蔵庫がウォーク・イン・クローゼットみたいに大きくって、おまけに一匹丸ごとの牛肉がぶら下がっている(笑)。兄と精神科医は愕然。ジャンキー、ロッコ、フリーマンの死体が牛肉と並んでぶら下がっているではないか!「なんということを、このキチガイめ!」と叫ぶ兄。「あ、一人はまだ生きているみたいだぞ」と精神科医。二人は冷蔵庫の中に入ったとたんにヴァージニアに扉を閉められてしまう(笑)。ヴァージニアはうつろな目で「お父さん、今こそアタシを愛してくれるわね」とつぶやくばかりであった。山下 清風にいうと「そ、それは兵隊の位でいうと、キチガイの大将く、くらいかな」
精神病院の中で絶叫するヴァージニアといういやないやなラストで映画は終わる。
1月11日(土) パダ・ワン お肩を叩きましょう 236661
ジェダイの師匠は優しい。ぴんでんさんの風俗話。この間の飲み会に、『ゴジラ対メカゴジラ』見てきたんですようと嬉しそうに、やってきたぴんでんさん。彼は上映終了後、いち早く手に入れたという”機龍”キャップをカブっていたのだが、なんと、このキャップには以下に記すような恐ろしい秘密が隠されていたのだ。ぴんでんさんは映画館からまっすぐ、福岡のとあるヘルスに直行。馴染みにヘルス嬢を指名した。個室に入るやいなや、ぴんでんさんは叫んだ。「く、ぜ、全裸になってくれ、早く、早く、タイムイズマネーだ!」なにがタイムイズマネーか。それに、どもるなよ、生々しいから(笑)。ぴんでんさんは全裸になったヘルス嬢に「こ、このキャップを被ってくれ!」「なーに、これ、自衛隊?」「いいから、早く早く」「はい、被ったわよ、これでいいの」ぴんでんさんはそんなヘルス嬢を見ながらのたうちまわっている。「萌え萌え〜、萌え萌え〜!全裸に機龍のキャップ、これが、いいのだ、これがいいのだ」立ち上がったぴんでんさんは口から唾を飛ばしながら、また叫ぶ。「け、け、敬礼だ、敬礼をするんだ」風俗嬢は不思議な顔をする。「敬礼ってなに?あのぴくぴくするやつ、あ、あれ、わたし、得意よ」「馬鹿者、それは痙攣だ!敬礼ってのはこうやるんだよ」風俗嬢に敬礼の仕方を実演するぴんでんさん。風俗嬢も大変だ。彼女はしぶしぶながら、敬礼をしてみせた。「なんで、左手なんだよ!敬礼っていったら右手に決まっているだろう、この非国民!シベリア抑留された人に土下座してあやまれ!」シベリア抑留は関係ないのである。
風俗嬢はやっと右手で正しい敬礼をしてみせた。「おお、ぜ、全裸で頭に機龍のキャップ、そ、そして、敬礼だ!こ、これがいいのだ、エロの上等兵みたいで、と、とてもいいのだ、萌え萌え〜、萌え萌えぇえええ」ぴんでんさんは口から泡をふいていた。これから、まあ、そのいろいろあったわけだが、それは具体的に過ぎてあまりにも生々しくなるので割愛させて頂く。この話、私の創作ではない。天地神明にかけて、平成14年、12月のいつか、某福岡の某所の某ヘルスにて、現実に起きた出来事なのである。
銀河パトロールのジョンさんから、「お前、一生ウンコネタを続ける気なのか」と言われる夢をみたと仕事。午前中、昨日から延期になった管理物件のリフォーム打ち合わせ。やってきた業者さん、足をくじいたとかで包帯を巻いており、靴が履けないので片足でぴょんぴょん跳んでいる。「いや、これがあったもんで、昨日来られなかったんですよ」この業者さん、先日、某所の火事で階下の自宅が水びたし、さらに、今回の怪我ということで、徹底的についていないのである。丁重にお見舞いを述べた。何か送っておいたほうがいいかもしれない(笑)。
終了後に自宅で昼飯。冷凍食品の味噌ラーメンである。このラーメン自体はとても美味しいのだが、さすがに飽きてきた。そろそろ他の食材を探すべき時が来たようである。そのまま管理物件の見回りにでかけ、ある不動産屋によってひそひそ商談。午後三時過ぎに帰社。それから、家賃の受け取り、他不動産屋からのお客様のご案内など。
午後7時半、ぴんでんさん、来訪。それから二時間、彼が持ってきてくれた「第二回日本オタク大賞」DVD-R(スカパーで録画したもの)、の上映会。うーん、日本で一番酔狂なことをしているような感じがする。こちらで用意したつまみを齧りながら、缶ビールをぐびぐび。うーん、しかし、日本オタク大賞といいつつ、半分以上ネタが分からないなあ(笑)。いや、番組中で紹介されたハード・ゲイ・アダルトゲーム「俺の下であがけ」なんて、むしろ知りたくないけれども。岡田 斗司夫さんと鶴岡さんの掛け合いが楽しく、特に宮崎駿に贈られた「赤熊賞」に爆笑。赤熊って、ミーシャかよ。あぶねえなあ。大賞を受賞した海洋堂の専務もこれまたコワイことをよく喋ること、喋ること。大いに楽しめた二時間でありました。
なお、このDVD-RはSケーブルにて、PIANOに入力。あまり画質が良くなかったので、コンポーネントに切り替えてみたら、良くなるどころか、ハイライトが飛んでしまったのが意外。
終了後、お馬鹿さん二人は近くの天ぷら屋でかんぱーい。しょうもない話をぐだぐだぐだぐだ・・・。ぐだぐだぐだぐだ話しながら、焼酎をがぶがぶ。べろん、ベろん。それから、例のバーへ行ってバーボンを2はい。ここでもしょうもない話をぐだぐだぐだぐだやって、マスターに随分と呆れられたようである。
1月12日(日) 異次元を笑うものは異次元に泣く 236914
「異次元?ええ、こちとら江戸っ子だい、そんなものは知らねえな、忙しいんだから、またにしてくんな」こう言っていた大工の棟梁が異次元人に殺された。ようやくWATTaGATE381 オーディオグレード壁コンセントを手に入れた。懸案だった、真鍮プレートも付属していて、今の私は大変に幸せである。でも、自力で交換することはできないから、工事屋さんを頼まなければならない、当然、連休明けになってしまうのだった。あー、早く交換して、電源タップをがすがすぶっさして、DVDを見てみたいな。絵も音もかなり向上する筈で今から、その瞬間が楽しみでたまらない。昨年アンプVSA-AX10を導入してから(もう1ヶ月にもなるのだなあ)、そのあまりの音の良さに、映画館へ行きたいという欲望をさっぱり感じなくなってしまったけど、今回の壁コンセントの交換でその傾向にわをかけてしまうかもしれない。だって、レンタルショップから400円も出せば最新のDVDが借りられて、自宅で高品位に再生できるのだもの、そりゃ、絵は適わないけど、音に関しては、音量・迫力・重低音といった要素を除けば、むしろ自宅の方が上回るのだ、1.800円もだすのが馬鹿らしくなるのも無理ないですよ。
銀河パトロールのジョンさんから「君はウンコが好きなのか」と真面目な顔で聞かれる夢を見たと仕事。午前9時にぴんでんさんを連れて家を出る。そのまま旧事務所へ行って、最後の後片付け。ぴんでんさんが、「あー、後でもいいじゃないですか、ウンコがしたいんですよう」と言うのを一喝、「だめだ、この本を新事務所の方へ運ぶまではウンコなんかさせないぞ!」ぴんでんさんは危くウンコを洩らすところであった。
ぴんでんさんが帰っていった後に、新自社物件の最後の引越しの立会い。あらかじめ作成していたゴミの収集日一覧や、ライフライン関係の連絡先などの書類を手渡し、あれこれ説明。それから、今朝、最後の荷物を運んだばかりの旧管理物件のご案内。他不動産屋のお客様であるが、納得されないような顔をして帰ってしまわれた。うーん、だから、リフォーム取り掛かってなくて、まだ汚いっていったじゃないか。
昼飯は久々に水樹のラーメンアンド替え玉。うひー、スープのこくがー、ひぃー、固緬の小麦臭さが、どひゃー、味のしっかり染み込んだチャーシューが、とうめきながら、食べた。いやいやいや、口腹とはこのことなり。
午後から管理物件の見回り。ある物件の駐車場にカップラーメンのカップ、スープの袋、汁をこぼしたらしく大きな染みになっているところもある。当然、その染みの中には干からびた緬のきれっぱなしが落ちているのだ。激怒。これは間違いなく小汚いカッコしたヤンキーの仕業である。彼等はコンビ二でカップラーメンを買い、お湯を入れてもらう。そしてそのカップを外に持ち出して、コンビ二の駐車場で食うぐらいならまだ可愛げがあるが、わざわざ他の駐車場に入り込んできて、車止めの上に腰掛けて食いやがるのだ。「あー、緬がゆだったなー」、スープの袋をびりっ、液体スープをびちゃびちゃかける。その袋をぽいっ!コンビニで貰った割り箸を袋から取り出して、その袋をぽいっ!最後にラーメンの蓋を全部剥がしてぽいっ!そうして、豚のごとく、クソマズイカップラーメンを貪るのである。彼らには周りを汚さぬようスープを残さず飲むなどという配慮はまったくない。ただ自分の腹が膨れたらいいだけ。たっぷりとスープを残し、それをなんのためらいもなく、駐車場のアスファルトのうえにぶちまけるのである。こういうやつら、まとめて、巨大な板に巨大なピンで頭を留めてやりたい。ぴくんぴくん痙攣しているのを天日に干して、さらしものにすれば、すこしはこの種の馬鹿者が減るのではないかと思う。
夕食は近くの中華料理店からの出前。唐揚げ、野菜炒め、ギョーザ。相変わらず美味しくない(笑)。いや、本当にお話にならないくらいの味なんだけど、近くで出前をしてくれるような店はここだけ。それに何より、文句を言いながらも長年食べつづけてきたものだから、舌が慣れてしまっているのである。缶ビール一缶、ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて『ブルース・ブラザーズ』DVDを大画面再生。こういう音楽が重要な要素になっている映画、VSA-AX10のいい音で聞くと、まるで別物だわ。幾度となく見た映画であったし、途中まで見ればいいやと思っていたのにも関わらず、そのあまりの心地よさについつい最後まで見入ってしまった。いやー、特に「EVERYBODY
NEEDS SOMEBODY」の乗りの良さ、涙が出そうになったほどであった。
シャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『NIGHT OF THE BLOODY APES』を大画面再生。これはメキシコ製のホラー。だから、いきなりルチャ・リブレ、それも女プロレス(笑)。控え室で身支度に余念のない女レスラー、ルーシー(ノーマ・ラゼレノ)、そこに尋ねてきたのが恋人の警視(アルマンド・シルベストリ)であった。「ハニー、頑張れよ」「有難う、あ、マスクをつけるのを手伝ってくださる?」ルーシーに、猫を模したと思しき真紅のマスクを被せてやる警視。
それから、プロレス場面。一進一退の攻防が続くが、ルーシー、ついに、相手の女レスラーをリングしたに投げ落とす。がつんと頭を打って伸びてしまう女レスラー。警視が身分証明ちらつかせながら、レスラーの体を調べると、あ、こりゃいけない、虫の息だ!レスラーは救急車で病院に運ばれる。場面変わって登場するのが本作の主人公、クラルマン博士(ホセ・エリアス・モレノ)。彼の最愛の息子フリオは若くして、白血病のために死に掛けていた。博士は足の悪い助手とともに、車で外出。動物園の押し入ると、ゴリラを麻酔銃でずどん、ちんけな着ぐるみのゴリラを誘拐してしまうのであった。ゴリラを自宅地下室の研究室に運び込んでほっとしているところに病院から電話。「頭部損傷の患者がいます。すぐに病院へきて下さい」助手にゴリラを託した博士、病院にかけつけて、さっきの女レスラーを診察する。
その頃、ルーシーと警部も病院に来ていた。ルーシーは女レスラーを心配してきたのだが、担当医の答えは「頭蓋骨が陥没しちゃってますねー、ちょっと危ないかもしれないです。また、意識を取り戻しても、このまま一生クルクルパーで過ごすことになるかもしれませんな」真っ青になるルーシー。一方、女レスラーの診察を終えたクラルマン博士、同僚の医師から「申し訳ありません。息子さんの白血病には手の施しようがありません。時間の問題でしょう」といわれてこちらも真っ青。そして、博士はあるとてもいけないことを実行に移そうと決意するのだった。
自宅へ戻った博士、ベッドに横たわっているフリオに「息子よ、お前の病気は快方に向かっているぞ、すぐに元気になれるんだ」「ほんとうかい、パパ」弱々しく微笑むフリオ。涙なくしては見られない名場面(笑)。博士は息子を研究室に運びこみ、助手と二人で、ゴリラの心臓の移植手術を始めるのであった。うわ、多分豚肉だと思うけど、毛をそって人間の体に見せかけた豚肉をメスでばすばす切りよる。肉屋か(笑)。しかもかなり新鮮なものらしくって、ぴゅっぴゅっと血が噴出してくるのが凄い。博士、ゴリラから取り出した心臓、ああ、手を細かく震わせて、鼓動しているかのように見せる小芝居がいいですな、を息子の体に移植するのであった。全ての処置を終え、息を呑んで息子の回復を待つクラルマン博士。助手が叫ぶ。「ご主人様、心臓計が心拍を表示しています、大丈夫です、フリオ様は生き返りました」二人は大喜び。
ここで、移植手術中の時計の進み方に注目。時々画面に現れる研究室の時計で示された手術の開始時間は午後10時20分。手術が終わりに近づいたのが午後11時50分。この二人、心臓移植という大手術を2.3時間でやり終えてしまったことになります。もうブラック・ジャックもビックリ。人工心肺装置など小じゃれたものもないし、どうも男らしい映画ですな。
手術は上手くいったのですが、当然、ゴリラ誘拐事件が露見。また、ルーシーはあの女レスラーの事故以来、リングで元気がなく、負けてばかり。警視、そんな彼女を見かねて「よし、勝ったらディナーにいこう」ルーシー、彼の言葉に発奮し、見事勝利を収めるのであった。ところが、ゴリラ誘拐事件で本部に呼び出しくらった警視、試合後、シャワーを浴びているルーシ−のところに行って、事情を説明しディナーにいけないと謝る。もうルーシーかんかん。「なによ、いつもいつも仕事だって、あたしと仕事とどっちが大切なのよ」えー、警視と女プロレスラーがゴリラのせいで、痴話喧嘩。考えれば考えるほど、“ヘン”でありますな。
さて、順調な回復を見せるフリオ、クラルマン博士は看病疲れでベッドの側で転寝している。食事を運んできた助手、博士を起さないように、食事をそっとテーブルに置いて、自分は顕微鏡を覗きまじめた。その時、フリオの顔がみゅわんみゅわんと歪みはじめて、じゃーん!半獣ゴリラ人間になってしまった。凄い、体つきも二回りくらいも大きくなっているし(笑)。ゴリラ人間は窓をぶち破ってあっさりと逃げだすのであった。慌てて後を追う、博士と助手。
町へ彷徨いでたゴリラ人間は、よっこらしょっと雨どい攀じ登ってマンションに侵入。ちょうどシャワーあがりの女がいて、ゴリラ人間とばったり。彼女は物凄い悲鳴を上げるが、ゴリラ人間に抱えられてベッドへどすん。ゴリラ人間、ちょっと口に出せないような酷いことをして、女を殺害する。あー、あ、もうベッドルーム血だらけだよ。騒ぎを聞きつけたクラルマン博士と助手は警察に先回りして、麻酔銃でゴリラ人間を捕獲するのであった。ゴリラ人間を研究室に運び込んだ博士、むつかしい顔で「ううむ、ゴリラの心臓は人間には強すぎたのだ。周りの組織にも影響を与えてしまった。フリオは人間に戻るかもしれないが、なんらかのショックで再びゴリラ人間になってしまうだろう。その解決方法はひとつしかない。また心臓を人間のそれといれかえるのだ!」なんだかラジオの修理をするみたいですな。「移植にはドナーが必要なのだが・・・、そうだ、頭部損傷で昏睡状態のあの女プロレスラーがいるじゃないか」
今度は二人して病院に忍び込み、女プロレスラーを攫ってくるという・・・。はい、またまた心臓移植手術。豚の皮膚が切り裂かれて、血がどばーっ。あー、トンカツが食いたくなった(笑)。用済みとなった女プロレスラーの死体は研究室備え付けの焼却炉で燃やして証拠隠滅。しかし、この研究室なんだってそんな大きな焼却炉がついているんですかねえ。
病院では女プロレスラーがいなくなったことに気づいて大騒ぎ。すぐに医師・経営陣を交えた対策会議が開かれる。何食わぬ顔をして、会議に出席し、「誘拐されたのかもしれない」と述べるクラルマン博士。「いや、奇跡的に回復して彷徨いでたんじゃないか」という意見も飛び出して、侃侃諤諤の騒ぎとなる。結局、病院の名誉に関わるので、ここはひとつ、警察に知らせないで我々で彼女の行方を探そうということになる。
その頃、博士の研究室では意識を取り戻したゴリラ人間が厳重に縛っていたはずの縄をぶちぶちと何の苦もなく引きちぎってまたも逃走。公園でうふふ、だめよ、こんなとこじゃ、いいじゃないか、誰も来やしないし、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとかやってたカップルに行き当たって、男の方を瞬殺。女をとっつかまえて、裸に剥き始めます。とりあえず会った女は裸に剥くというのが彼の人生における大方針と見えますな。あー、女優さんの体を傷つけないよう、そこらの草引きちぎってばらまいてあるのが丸分かりだよ。あ、あ、そんな暴れるから草が動いて下の床が見えちゃったじゃないか(笑)。女はからくも逃げ出すことができた。片乳放り出して雑貨屋に逃げ込む女。「助けて、助けて、化け物よ、警察を呼んで!」雑貨屋の主人はよせばいいのに、ナイフ片手に公園へ。あっさりとゴリラ人間に捕まって、逆にナイフを奪い取られてぐっさぐさ。さらにゴリラ人間、通りがかった不運なおっさんの顔面に両親指を押し当てて、すごい力でめりめり。ぽん、なんかにきびの芯を押し出すような按配で目玉が飛び出してきました。
大慌てでゴリラ人間の後を追うクラルマン博士と助手。彼らは野次馬にこら、公園の中に入っちゃいかんと怒鳴っている警官のすぐ側に車を止めて、公園の中に駆け込んでいく?警官、なんで、見るからに怪しいこの二人を誰何しないのでありましょうか。続々と警官隊、救急車がやってきて騒然となる中、博士と助手はようやくゴリラ人間を保護することに成功する。ちなみにその時はもうフリオの姿に戻っております。自宅へ彼を連れ帰り、ベッドに寝かせた博士は病院へ出勤。「もう変身することはないだろうが、気をつけていてくれ」と助手に指示する博士であったが、こんな映画でそんな変身しないわけないじゃんねえ。フリオは再びゴリラ人間になって、助手の首をもいでしまったのでありました。ギャ−!
病院から戻ってきた博士は仰天。だって生首がごろんと転がっているんだから(笑)。フリオの姿を求めてベッドを見に行く博士、だが、もちろん、フリオのベッドは空っぽだ。そこに現れたのは生首下げたゴリラ人間。博士、びっくりして後ずさった瞬間、足を滑られてすってんころりん。ベッドの角に頭をぶつけて失神いたします。次の犠牲者は博士かと思いきや、ゴリラ人間は博士を優しくベッドに寝かせるのでありました。彼にも人間らしい心が残っていたのである。最も、パパ以外に対してその人間らしい心を発揮させるつもりはまるでなし。ゴリラ人間は外に飛び出してパトロールの警官を殺害。たまたま通りがかったルーシーをとらまえてまた裸に剥き始める。
ルーシー、辛くも逃げだしてさっきの公園の中へ、詰めの甘いやっちゃなー、追うゴリラ人間。警官の死体を発見した警視、意識を取り戻した博士もそれぞれ後を追って、なんだかややこしいことになります。拳銃を取り出して、ゴリラ人間に狙いを定める警視。そこに「私の息子を殺さないで」と博士が飛び掛る。もみ合いになるも、警視のパンチが炸裂して博士、失神。一方、ゴリラ人間はフリオの姿に戻って公園に倒れていたのであった。二人は同じ病院に収容される。警視はこの不可思議なる連続殺人にこの二人が関係していると断定。博士の怪しい研究室の捜索を開始する。
病院に収容されたフリオは即効でゴリラ人間に戻って大殺戮を開始。少なくとも医者二人、看護婦一人をやっつけてから、たまたま病室にいた幼い女の子を捕まえて病院の屋上に登るのだった。もうエテ公だから、高いところに無闇に登りたがるんです。フリオの様子を見に来た警視が事件に気づいてゴリラ男を追って屋上に登ります。同じ病院で手当てを受けていた博士も同じく屋上へ。
病院を取り囲んだ警官隊、しかし、少女の身を守るために発砲ができない。警視はゴリラ人間に立ち向かおうとするが、博士に止められる。「私の言葉なら聞いてくれるんだ、頼む行かせてくれ」博士はそろりそろりとゴリラ人間に近づきながら「息子よ、女の子を返してくれ、私が悪かった、全て私の責任だ、だから、その女の子を返してくれ」意外にあっさりと女の子を博士に渡すゴリラ人間。そのとたん、一斉射撃を開始する警官隊。ゴリラ男、どうと倒れて絶命するのであった。死の寸前、フリオの姿に戻るのは定石のとおり。ラスト、事件が解決したので、のびのびになっていたディナーに行こうといちゃついているルーシーと警視。悲劇の余韻が台無しですわ(笑)。
午前3時ごろ就寝しようとするが、眠れない、眠れない。結局寝ついたのは午後五時近くになっていたか。
1月13日(月) 捨てハン刑事 237275
2ちゃんねるに常駐。深作監督の死去により、様々な人が追悼の意を表している。しからば、私もと思ったのだが、実はワタクシ、深作欣二監督には何の思い入れもなかったりするのだよなあ(笑)。だいたい監督の代表作たる『仁義なき戦い』を見たことがなく、初めて深作監督の名を意識したのが『いつかぎらぎらする日』で、(『宇宙からのメッセージ』はさすがに呆れて心の中で無視していた)しかも、カーチェイスのクラッシュシーンでいきなり車が造成中の住宅地に入り込み、工事現場の鉄板にのし上げ、横転したり、その現場に使われていたカラーコーン(道路工事で使われる赤い円錐形のやつね)が泥のついてないまっさらの新品だったりしたのに憤慨して、「なんて日本の映画って貧乏くさいのだ、カラーコーンだって、助監督さんがその場で買いに行ったのではないか」などと日記に書きつけたという程度のものでしかなかった。そんな訳でわたしは深作監督について、何一つ気の利いたことが書けないのである。みなさん、どうもごめんなさい。
ただ、やはり、製作中の『バトルロワイアル 2』の完成までは生きていて欲しかったという思いはある。この続編に「なんて余計なことを!」と怒っていたのは他ならぬ私自身であるが(笑)、そこはそれ、私も人の子でありますから。
「ウンコ、ウンコって、君はそんなことばかり書いていて、自分がいやになることはないのか」と銀河パトロールのジョンさんに説教される夢を見たと仕事。今日も朝から管理物件のご案内。管理物件中、空室なのはここだけなので、早く片付けてしまいたいのであるが、リフォームが間に合うか。して、そのリフォーム代にいくらかかるのかとあれこれ心配になる。昼飯は自宅でインスタントラーメン。マルタイの某ラーメン九州味である。胡椒とラー油をしこたまかけたらその刺激で汗まみれになってしまった。
午後から車で天神へ。某不動産屋と先日退去されたお客様のことについて打ち合わせ。それを済ませてからアポイントがあったので直ちに帰社。またご案内。それから管理物件の見回り。
夕食は鍋物。魚のすり身だんご、春菊、白菜、牡蠣、鯛、鳥、なんだか雑多に入っていた。これに今日、弟が釣って来たメバルの煮付け。煮付け、新鮮なあまりに身が弾けていて、実に美味しい。仕上げに丼にゴハンを入れてその上から生卵、熱いスープをたっぷり入れてふやかしたという簡易雑炊。スープに出汁がでているので、こんなやり方でも結構美味しく食べられる。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてリドリー・スコットの『G・I ジェーン』を大画面再生。画はこれが近年の作品かと思われるほどプアなものであったが、音質が極めて宜しい。おそらく年末に導入したコンバックのX-DC電源コードのエージングが進んでその真価を発揮しはじめたからと思われるが、音場が雄大、前方にせり出してくるような感じを受ける。高さの表現も唸らされるほどで、SEと主題歌がくっきり分かれて定位するのには正直驚かされてしまった。
ストーリーもなかなか結構なもので、女性というジェンダーの象徴とその突破を長い髪と“性的な罵り言葉”に求めたのは上手い演出であると思う。ただ、中盤まで生真面目に展開されていた流れがラストで対リビアの実戦突入になってしまうのが当たり前すぎて、白けてしまったけれども。
シャワーを浴びてから、今度はCA部屋で録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、ハンクにAV借りたという嫌疑がかかる(笑)。その嫌疑を晴らすために謎の友人から送られたAVを熱心にみるハンクがしみじみ可笑しい。メモをとりながら見ているのだが、インクが出ないボールペンをお腹の前で振っていたら、ペギーがその手の動きをみて、ハンクがオナニーしていると勘違いするのにも大笑い。また、この一連の騒動をボビーが自分の誕生日パーティの相談をしていると思い込むくすぐりもいい味だしている。だいたいボビーの誕生日は一ヶ月も先なのに(笑)。
自室に戻って、録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」を見ながら、眠気がさしてくるのを待つ。なかなかやってこない(笑)。結局ベッドに入ったのは午前3時を過ぎていた。
1月14日(火) アップル驚く為五郎 237708
あの人もマックユーザーだった。昨日、リフォームに来てくれた修理業者さん、片足を大きく腫らしていた。おいおい、これで二人目だよと思いながら「どうしたんですか、その足は?」と聞いたら、業者さん、不思議に爽やかな顔で「いやー、すがられちゃってですねー」「は、誰にですか?」「職業柄、しょっちゅうなっちゃうんですよ、ほら、いろいろと訳有りの場所へ行くもんだから」「???」「いっつもなっちゃうんですよ、首吊り自殺のあった部屋とかへ行くと、この間、あるビルの解体に行ったら、やっぱり足が腫れちゃって、聞いてみたら、そこは昔墓場だったそうで」「えっ?」あいまいな笑みを浮かべる私。「あれなんですよ、霊にすがられちゃうんですよ、とりつかれると足が腫れちゃうんですよ」皆様、このようにトンデモというものは日常の中でどこからどういう風に襲ってくるのか、予想がつかないのであります(笑)。
なお、この業者さん、足が腫れるたびにある寺へ行ってお祓いしてもらうのだそうだ。そうすると、足の腫れもぴったり収まってしまうという。「医者とかねー、急性の通風なんて言うんですからねー、信用できないですよ」悪いけれども、私は、そのお医者さまのお見立てのほうが正しいと思います。
銀河パトロールのジョンさんから、「毎日、毎日、ウンコ、ウンコって、みっともない、君が私の息子だったら手ひどくぶんなぐっているところだ」と言われる夢を見たと仕事。午前中から物件シートの整理。それから案内で外出し、午後一時半帰社。昼飯は、昨日の鍋物のスープを使ったうどん。これに一味をしこたまふりかけてずるずるずる。崩れた豆腐、鶏肉のかけらが思いがけず出てきたりして、なかなか美味しいものであった。
午後から、リフォーム工事の打ち合わせ、それが終わってのち、外出して、管理物件の見回り。その後帰社してからクレームのあった、ガス工事の立会い。なんだか忙しいし、やけに寒いし、鼻水が出てしまったぜ。午後8時ちょっと前に帰宅。父親より業者に頼んでいた壁コンセントの交換作業は無事に済んだとのこと。
夕食は冷蔵庫の中身をかき集めたオムレツ。他に、ほうれん草のお浸し。マイタケなど怪しいものがたくさん入っているオムレツにびちゃびちゃとケチャップをかけてつまみにして、ビールを一缶。仕上げにジャコと鰹節を混ぜたものに味ポンをかけて、ゴハンの上に乗っけて猫飯。アメリカ人なら「オウ、ザッツ・キャットライス!アイ・キャント・ビリーブ・ユー・イート・サッチ・ア・プア・ミール」と叫ぶところだ。大きなお世話である。俺は美味しく一膳のゴハンを頂いた。〆のコーヒーは序例。
その後は自室に駆け上がって壁コンの威力をテスト。まずは聞きなれたCDを数枚かけてみると、うんうん、各楽器がそれぞれ今まで以上に自己主張しはじめたな。それでいてバランスが崩れていないから、各楽器・ヴォーカルのコラボレーションでひとつの楽曲が成立しているという事実を改めて思い知ることになる。ちょっと大げさだが生演奏により近い聞こえ方といえるのではないか。また低音の量感がまして、まるで、サブウーファーを使っているみたい。うっしっしと喜んで、プロジェクターを作動させ、お馴染みリファレンスディスク『ジュラシック・パーク』、『ガメラ3』、『オトナ帝国の逆襲』等々のDVDをとっかえひっかえ大画面再生。まず『ジュラシック・パーク』、ガルミムスのスタンピードシーンが大迫力。ぶんっ、ぶんっと風をまいて、T-レックスに追われて逃げるガルミムスが俺の側を通り抜けていく。ただ、画質は若干映像の鮮度がましたなという程度で、顕著な効果は感じられなかった。ひょっとして、壁コンの交換、あまり画質には影響しないのかとがっかりしたのだが、次にみた『ガメラ3』でびっくり。パトリオットの発射シーンでは今まで見えなかった暗部のディティールが見事に掘り起されたではないか。それにこのプロジェクターの最大の欠点、暗部に乗るざわざわノイズがかなり減少している。まったくなくなった訳では無論ないが、そのノイズが出る直前で“粘る”のだ。
この状態で見る『ガメラ3』、イリスの頭部のディティールがまるで、戦車モデルにウェザリングしたような按配でぐっと浮き出てくる。顔面形状の印象すら変わってしまった。これは凄い。続く『モーレツオトナ帝国』では擬似万博会場の雰囲気がより生々しくなった。ヒロシの戦闘機の通過音も“太く”なって、たまらない迫力である。画質的には万博のパヴィリオンの細かい線が見分けられるようになったのが素晴らしい。もう、こうやって、ひーひー言いながら、午後11時までDVD見捲くってしまったよ。
シャワーを浴びてから録画しておいた「踊る!さんま御殿」、スペシャルで、竜兵、いっぱいいっぱい。目に涙までためていたぞ(笑)。久しぶりにメジャーな番組で藤谷文子も見られたし、セガールのおっぱい星人ぶりも面白くって、満足、満足。午前3時過ぎに就寝。
1月15日(水) 甘党驚く為五郎 237961
為五郎は辛口だった。小学3年だか4年だか、はじめてアダムスキーの円盤搭乗記(げんみつにいえばそのダイジェスト)を読んだ時のこと、驚天動地の内容に感動した私は、母親のところに行って、「ねえ、お母さん、月にも火星にも空気があって人がすんでいるんだって」「そんな馬鹿なこと言ってないで、とっとと夕ゴハン食べちゃいなさい」アダムスキーもこの母親には勝てぬ(笑)。最近も私が「いやいや、母さん、大変だよ、アポロの月着陸はでっちあげだって言っている人がいるよ」「全世界でテレビ中継やって、何万人もの人が見たんだよ、あたしだって、見たよ、そんな馬鹿なことあるわけないじゃないか」ええ、まったくその通りでございます(笑)。
本日は休み。午前9時半に起きて、シャワー。それから事務所へ行って、管理物件の水道検針。二時間ほど掛かって終わらせたが、もう寒いのなんの。気温はさほど低いという訳ではないのだが、風がとにかく冷たい。ひいひい言わされました。終了後、手がかじかんでかなわないので、自宅へ戻って温水器を使って暖める。
なんとか寒さから回復したのち、西鉄電車を使って天神へ。まずはオタクアミーゴス公演会場のNTT夢天神ホールへ行って、スタッフの方にチラシを渡す。そして、天神の某貸会議室へいって、二月のミーティング用の会場を確保。昼飯は本当に久しぶりの一欄のラーメン。ううむ(笑)。また西鉄電車を使って午後2時に帰宅。それから午後4時までCD三昧。なんとつまらない休日だと驚き呆れる人もいらっしゃるかと思う。これはこれで、ワタクシは結構楽しんでいるのでございます。その後、CA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。おおう、夫をフォークで刺して服役していたルアンの母親、リーアンが登場。彼女は釈放されたのだ。そして、ちゃっかりとハンク家のガレージにいついてしまうのである。それからは、もうビルを垂らしこんで、ハンクの大事な作業台や草刈機の上でセックス、禁じられていた酒をがぶ飲み、ビルと婚約、同棲を始めるとやりたい放題。「ビルはあの女にコケにされたんだ」とつぶやくデールに大爆笑。だって彼の傍らには妻のナンシーとレッドコーンが並んでたっているのだ。「コケにされているのはアンタや!」思わずツッコンでしまった。
見終わってから事務所へ行って、日記つけ、AIQのお仕事。午後6時よりまた西鉄電車で天神へ。あー、今日は一時間20分もあるくことになったなあ。いいや、これで体重が500グラム減ると思ったら。まず福家書店へ行って、チケット売上をチェック。続いて丸善書店で大石圭の「自由殺人」を求める。午後7時より、AIQメンバーのM君と会食。
ここからのいきさつは日記に書かぬ。彼のプライベートにも関連するし、私にもウェブ上の日記で有名人でもないただの一個人をこき下ろして喜ぶなどという習慣もない(真性のとんでもさんは除く)。ただ、こんな不愉快な思いをさせられたのは久しぶりであった。
午後8時過ぎに帰宅。自宅の冷蔵庫にあったビール一缶飲んで自室へ。テレビで「うっちゃきなんちゃき」などぼんやりと見る。憤懣やるかたなく、シャワーを浴びてから、酒。あー、もうせっかくの休日がぶちこわし。本当なら、今日届いたロジャー・コーマンの『巨大カニ怪獣の襲撃』DVDを見て爆笑しているはずだったのに。かなり酔って午前一時過ぎ就寝。たぶん、今夜の私の寝言は「てめえ、こんなに俺が気をつかって、×××××××××のに、×××××で返しや×××、いい年こいて××××に泣××××んじゃ×××、この野郎、本当に殺すぞ」ではないかと思う(笑)。
1月16日(木) 珍犬ハチ公 238322
ハックルではない。ええ、昨年末のVSA-AX10購入、続く電源部の強化でつくづく思い知らされたこと、最新のAVアンプの必須機能、ドルビーデジタルEXやDTSディスクリートES、つまりサラウンドバックなどいらない。サラウンド音声を高品位に再生してやれば、へたなサラウンドバック音場を上回る臨場感や方向性が得られるのである。センタースピーカーについても同様。少なくとも私ひとりでみる分にはそんなものを使わなくても、台詞がしっかり定位するのだ。つまりシステムとしては4.0チャンネル。フロント・サラウンドをそれぞれ40万円クラスのパワーアンプで駆動。サラウンドスピーカーを現在フロントに使用しているタンノイTD-700と同等にすれば、AX-10の自動音場補正機能とあいまってすばらしい映画館サウンドが得られるであろう。だいたいですな、フツーの家庭にサブウーファーを加えて、7本のスピーカーを置こうという考えが間違っているのであります。
長年、AVという趣味を続けてきて、ようやく自分の理想のシステムの全体像が見えてきたわけであるが、これを実現するためには、何よりもまず、金、金。中古を使っても最低、45万円ほどは掛かってしまうのである。45万、うーん、45万、道のりは果てしなく遠いなあ(笑)
銀河パトロールのジョンさんに「これ以上ウンコネタを続けるつもりなら、光線銃でじゅっと蒸発させてしまうぞ、こら」と言われる夢を見たと仕事。午前中昨日検針した水道料金の請求書作り。なにせ、管理戸数が多いものだから、無闇に時間が掛かる。私が数字に関してはまったくの無能ということもあって、終了したのは午後12時。もう午前中終わっちゃったあ。昼飯はひさびさの回転寿司。鯛の刺身が紙のように薄かったり、鉄火まきの山葵が利きすぎて、涙と鼻汁を出したりしたが、やっぱり美味しい。650円でこれくらいのものが食べられれば大満足である。
それから、管理物件の見回り。ついでに、水道料金の請求書も配る。午後3時帰社。案内一件、また物件の資料を作って数件の不動産屋にFAX。夕食はどうしたことかの焼肉。肉の量が妙に少なかったけど、レアに焼けたそれを、エバラ焼肉のたれ、中辛にレモン汁、一味唐辛子を混ぜたものにつけて食べると、ううう、美味い。肉汁がじゅわりと口中一杯に広がる。もやし、キャベツ、ナス、人参、エノキ、シイタケ、ソーセージの他の具も上々で、多幸感に襲われてしまう。ビール一缶、ゴハン一膳、〆のコーヒーは序例。
その後、自室に上がって、レンタルDVDの『ハイ・クライムズ』を大画面再生。最後のどんでん返しがいくらなんでもと白ける。このどんでん返し用の伏線が非常に早い段階でしかもたったひとつ引かれているだけなので、いかにも唐突に感じてしまう。元アルコール依存症患者の弁護士、モーガン・フリーマンの存在価値もなく、じつにちぐはぐな映画であった。でも、交換した壁コンの威力で画質・音質、サイコ−、なんだか、日々よくなっているようだ。これならどんな映画でも楽しめてしまうだろう(笑)。映画終了後、ふと思いついて『スターウォーズ エピソードU』と『ガメラ大怪獣空中決戦』のDVDをほんの少しだけ見てみたら、びっくり、『エピソード U』冒頭のコルサントの雲が上手に立体的に分かれて見える。アミダラのスペースシップも前はただの綺麗な銀色だったものが、使い困れている実用品という雰囲気が出てきた。あー、CGで“汚し”もいれているんだ。音も、リアから、フロントへの移動感がいよいよはっきりしてきて、こりゃたまらん。『ガメラ』では同じく冒頭の場面。全面暗い画面でヘリコプターを追ってカメラがゆっくりパンするというDLPにとって最悪のシーンである。前に書いたことがあるが、この場面ではどうしても暗部のざわざわノイズやパンする際のぐにゃぐにゃノイズが目立ってしかたなかった。いろいろプロジェクターに手を加えて随分と見やすくなってはいるものの、まだまだ不十分な状態だったのである。それが、かなり解消されているのに、驚く。ノイズが皆無という訳ではなく、全面暗い画面が浮いてしまう欠点はそのまま残っているが、これなら、見るたびに落ち込まなくてよさそうだ(笑)。
シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」ストリックランド社長から新入社員の面接を頼まれたハンク。彼が雇ったのはばりばりのジャンキーであった。その現実からなんとか目をそらそうとしているハンクが、ボビーに説教されるのに笑わされる。ストーリーとしてはそれほど面白いものでなかったが、最後のオチが例によって素晴らしい。
自室に戻り輸入DVDの『カニ怪獣の襲撃』を大画面再生。冒頭、派手に爆発する水爆実験。キノコ雲もくもくが3回繰り返される。その次に挿入されるのはどこやらの海中火山の爆発フッテ−ジ。そして、太平洋のある環礁島が津波に襲われるのだが、このシーンは全て日本特撮(作品名不明)の流用。おい、段々畑があるぞ(笑)。そして、例によって長ったらしいナレーション。名も無きこの環礁島への放射能の影響を調べるための調査隊が派遣された。しかし、彼らは痕跡も残さず、島から消えてしまったのである。そして、彼らの行方を探すために第二の調査隊が派遣されることになった・・・。
ゴムボートで上陸する調査隊。原子物理学者のカール・ウェイガンド、植物学者のジュールズ・デヴァロックス、地質学者のジェームズ・カールソン、生物学者のデール、紅一点のマーサ。ちなみにデールとマーサは恋仲らしい。これに、技術者(何でも屋)のハンク、デールにハンクってお前ら、「キング・オブ・ザ・ヒル」か!これにおちゃらけキャラの海兵隊員、ロン・フェローズ、ジャック・サマーズが調査隊のメンバー。しかし、早くも事件発生。機材を積んできた二隻目のボートから、海兵隊員一人がぼちゃん。何のためもなく、巨大カニ出現して、首をちょっきん。みんなが慌てて引き上げてみると、首がないという・・・。スピーディな展開であります。
島の研究所へ機材を運び終わった海兵隊の部隊、「嵐がこないうちに、僕ら、帰りますわ」リーダーのクゥエラン中尉(なぜか、少尉とクレジットされる)はこういって、彼らが乗ってきた水上機で離水するのですが、突然、ちゅどちゅどちゅどどどーん。大爆発します。驚く調査隊の面々、嵐のせいで無線も通じないし、この絶海の孤島に取り残されてしまった!おまけにこの島、しょっちゅう地震が起こり、たまに、某シーフードレストランでカニ食べ放題、1.500円、人数分の注文をお願いしますを食べている時のようなべきぱきぽきという音が致します。不気味悪がりながらもたった一つ残っていた前調査隊の覚え書きの内容を検討するみんな。「なに、物凄くでっかい芋虫?なんだ、そりゃ」その覚え書きにはこんな酔っ払いの戯言みたいなことがかかれていたのである。呆れて寝てしまう皆さん。
翌日、スクーバダイビングでいちゃいちゃと海底を調べるデールとマーサ。思いっきり水族館な海中を優雅に散歩。沈没船を発見したりするのだが、これはストーリーに何の関係もない(笑)。たっぷりと楽しんだ後で海岸へ上がってくる二人。そんな彼らを呼ぶ調査隊の皆さん、「デール、マーサ、大変だ、すぐこっちへ来てくれ」調査隊の皆さんはぼっかり空いた竪穴を呆然として、見下ろすのであった。「そんな、あたし、今朝、この道を通って海岸へ出たのよ」とうめくマーサ。すぐ降りて調べようということになるが、地質学者のカールソンが危険が危ないと強固に反対するので、海兵隊員のロンとジャックに見張らせるだけとなった。
その夜、ベッドでネグリジェ着て寝ているマーサ(笑)。彼女を眠りから覚ましたのはどこからともなく聞こえてくる、彼女の名前を呼ぶ声であった。「マーサ、助けてくれ、マーサ」「は、この声は行方不明になった調査隊の・・・」その声に聞き覚えのあったマーサは、勇敢にも単身夜の闇へと飛び出していく。そして、彼女の前に現れたのは・・・、地質学者のカールソン(笑)。「何をしているんだ、こんなところで」「私を呼ぶ声が聞こえたのよ」「何、君もか!」彼らはその怪しの声に導かれてあの竪穴の側へ。カールソン、「ここだ、この中から聞こえてくるんだ、早く助けなければ」彼はロープを使って竪穴の底へ降りようとするが、その時、地震が大地を激しく揺さぶった。カールソン、アッと叫ぶなり、ロープから手を滑らせてまっ逆さまに落下。マーサは倒れて失神してしまった。
数時間後、残りのメンバーはカールソンとマーサがいないことに気づいて大慌て。竪穴の側に倒れているマーサを見つけるが、彼女からカールソンのことを聞いて、さっそく救出の手はずが整えられる。折りしも穴の底からはカールソンが弱々しく、「助けてくれ、助けてくれ」と叫んでいた。デールはマーサを研究所に連れて帰り休ませることになり、残りのメンバーは竪穴が通じているはずの海岸の洞窟へ向かう。下からカールソンを救出しようと言うのである。途中、でっかい蟹を見つけたハンク、うわっ、気持ち悪いとばかりに石を投げつけるのだった。彼は蟹嫌いなのだ。猿蟹合戦の猿か、お前は。洞窟の中へ入っていく一行。例の竪穴の底まで来たが、どうしたことか、カールソンは見当たらない。む、これはまずいと急に慌てだしたカール、彼は後戻りしようとする一行をとめて、ロープを使って竪穴を登らせるのだった。「なんで、こんなことするんすか」とぼやく、ロンとジャック。
一方、マーサとデールがいる研究所でも怪事が勃発していた。あの某シーフードレストランでカニ食べ放題、1.500円、人数分の注文をお願いしますを食べている時のようなべきぱきぽきという音が鳴り響き、停電してしまう。その音が聞こえてきたと思しき無電室を覗くデール、そのとたん、彼を襲ったのは、某シーフードレストランでカニ食べ放題、1.500円、人数分の注文をお願いしますが大好きな人でも、一瞬で食欲を失ってしまうほどの馬鹿でっかい蟹の鋏であった。こりゃあたまらんとドアを閉めるデール。しばらくどたんばたんと暴れていた怪物が静かになったのを見計らって、ドアを開けてみると、あ、なんということだ、無線機がばらばらじゃないか。
夜が開けて、無線室の壁に空いた大穴を呆然とみつめる調査隊の皆さん。これで彼らは完全に孤立してしまったのである。こうしている間にもひっきりなしに地震が起きて、その度に島の一部が消失しており、彼らに残された時間はわずかであった。気を取り直して、再びあの洞窟へ向かう調査隊。やっぱりカールソンはいなかったけど、その代わりにでました、ねとーんとでっかい目玉がついた、コーマン蟹だ。彼らはコーマン蟹をダイナマイトで攻撃する。ぼかーん、ぼかーん、当然落石がごろん、ごろん。植物学者のジュールズが落石で手首を切断されてしまった。ようやくコーマン蟹が動かなくなったので、鋏の一本を標本として切りとていると、うわん、うわん、わあ、また別のコーマン蟹や!みんな、大慌てで逃げ出す。ハンク、鋏を両手で抱えて逃げてたもんで、足がもつれてどたっー。かっこわり−。
命からがら研究所へ戻った調査隊はあのコーマン蟹の正体について語り合うのだった。カールは、「あれは放射能の影響で、巨大化したのだ。つまり、電子と原子の距離が離れてしまったのだよ。だから、あのコーマン蟹にはライフルは聞かない。レントゲンのように体を突き抜けてしまう、彼らは人間の脳を食べるとその情報を自分の中に取り込むことができる。われわれを呼んだあの声も蟹のテレパシーだったのだ」???ですが、こんなややこしいこと英語で言われたってわかるか!このコーマン蟹の弱点は電気、ハンクが抱えてもってきたあの馬鹿でっかい鋏に電気をびびびっとあてるとあっという間に消滅してしまう。「よし、ハンクとマーサ、君らあの洞窟へ行って放電機を二つ設置してくれ」カールは命令します。マーサ、カワイそうにようけ働かされよるのう。
この間、また蟹のテレパシーに呼ばれて外へ彷徨いでたジュールスと海岸のテントで、ポーカー、なんとダイナマイトがチップの代わりで、おまけに葉巻吸いよる、をしていたロンとジャックが相次いで蟹に食われてしまう。蟹は何を考えたか、多量のダイナマイトを同時に奪っていった。彼らは生活圏の確保の為にこの島の地下道をどんどん広げようとしていたのだ。あの地震も実はこのコーマン蟹たちのせいだったのである。
いよいよ電気作戦の決行。潜水服姿で洞窟へ潜入するハンクとマーサ。扇風機みたいな放電機を設置している最中、ちょっといいムードになったりなんかしちゃったりして、まったくアメリカ人の若い奴らときたら油断も隙もあったもんじゃありませんな。定石どおり、現れるコーマン蟹。二人は海中へ逃れる。ようやく陸に上がった二人の背後から、浮上するコーマン蟹。助けにきたデールがライフルを乱射するも、カールの予言どおり効果なし。彼らにはただ逃げるしかなかった。
デールとカールは様子を見にでた時に岩から染み出している石油を見つける。「なんで、この島に石油が?」と不思議そうなデール。カールは「やつらが地下をむやみに掘り返しているんだ、何が起こってもおかしくないよ。それより、この石油がどこから流れているか突き止めよう。君はこの右のを辿りたまえ、僕は左へ行くから」うーん、石油見つけてどうしようっていうんですかねえ。なんか、よく分かりませんねえ。それにこいつら、石油を辿って険しい崖を滑り降りるんだ、なんだ、石油、この崖遡ってんのかァ!カールは石油を辿っていくうちに洞窟へ突き当たり、無鉄砲にもその中へ入っていくんだ。彼はマーサとハンクが仕掛けた放電機を発見する。
一方、デールは突然気づいた。そんな一人で石油の後を辿るなんて、カールが危ない。彼は、マーサ・ハンクとともに、カール救出に向かう。そして、やっぱりコーマン蟹に襲われるカール。だっと逃げるが、放電機に電気びりびりと流されて、びりっ、しーびれちゃった、しーびれちゃった、しーびれちゃったよ。お前が感電してどうする(爆笑)。あえなく食われてしまいました。ついで、コーマン蟹はカールを助けにきた三人に迫る。三人はもう後先考えずに逃げた。偶然、地上へと出られたが、その時はもう島の大半が沈んで、小さな台地を残すだけとなっていた。でも、ここに偶然、無線アンテナがあったりするわけですねえ(笑)。
ハンクとデールはそのアンテナで助けを呼ぼうとしたのだが、コーマン蟹が迫ってきたので、あっさり断念。ナニゴトかを決心したハンクはアンテナによじ登り渾身の力をこめて引き倒す。アンテナ、コーマン蟹に倒れかかってびりびり、ハンクはコーマン蟹とともに果てたのであった。抱き合うマーサ・デール、エンドクレジット。
午前3時過ぎにベッドに入るがまた寝られず。結局午前五時近くまで悶々としていたぞ。
1月17日(金) ノボトニー過ぎれば熱さ忘れる 238712
あー、スーパーエースのノボトニーをMe262に乗せたら死んじゃったよう。こう言って嘆いていたドイツ空軍の高官が、一週間後、おら、おら、このヤンキーめ、我がドイツ空軍の超兵器、Me262の威力を見んかい、殺すぞ、おら!昨日みたコーマン(しかし、コーマンって何故か一発変換されないよなあ。コー万にどうしてもなっちゃうよなあ)の『カニ怪獣の襲撃』、このDVDは到着時に蓋のストッパーが壊れていてキチンと閉まらないようになっていた。DVD自体には何の瑕疵もなかったのだけれど、モノは試しでアマゾンの返品・交換システムにアクセスしてみたら、こんなメールが。「大変申し訳ありませんでした。直ちに良品をお送りさせて頂きます。お手元の不良品は返品に費用が掛かりすぎるので、そのまま送り返さなくて結構です」なんだか、こっちが申し訳ないような気分になった(笑)。思えば、DVDエクスプレスもこのようなサービスを誇っていて、それは大変素晴らしかったのだが、結局潰れてしまったからなあ。大アマゾンだから、よもやそのようなことはないと思うのだが、このようにちと過剰に過ぎるサービスをやっていて(少なくとも国外のカスタマーにはメールぐらい書かせるべき)、経営が危くなったりしてしまったら、非常に困る。こんなにアホ映画の品揃えが充実している通販サイトは他に無いし、アマゾンが、私の輸入DVDライフの生命線といっても過言ではないからだ。このようなサービスに甘えて、どかどか交換品を送らせる馬鹿ユーザーが出現しないことを切に祈るものである。
銀河パトロールのジョンさんから「あんまりウンコ、ウンコ言っていると、銀河パトロール査問会議にかけてしまうぞ」と脅される夢をみたと仕事。ところで、銀河パトロール査問会議ってなんだ?午前中、2月入居予定のお客様の契約書作成。午前10半にこられたお客様と契約を交わす。これにて一件落着。どうもスムース過ぎて、気持ち悪くなったほどである。昼飯は冷凍の味噌ラーメン、マイタケごはん。
午後から、管理物件の見回り、あー、また、朝っぱらからゴミ出した馬鹿がいる。いや、それ自体はかまわないのだが、カラスよけのネットを被せていないので、あらされてぐっちゃぐちゃ。俺以外の全世界のすべての人間をうらみながら片付ける。何回、張り紙や文書で注意を促していると思っているのだ。それでいて何度も同じ行為を繰り返す、それは不注意ではなく、頭が悪いのである。本気でこの管理物件のゴミ捨て場に金網の覆いをつけるよう検討することにした。午後3時過ぎ事務所へ戻って、物件シートの整理。事務所を仕舞ってから散髪。
夕食は、今日から母親が旅行に出かけているので、コンビニ飯。冷凍食品の餃子とほうれん草のサラダ(ニンニクチップつき)でビールを一缶。餃子、アンはそこそこいけるが、皮がぐんなり。ヘンな匂いもして、あまり美味しいものではない。仕上げにこれも冷凍の讃岐うどん。スープはいまいちだが、緬の出来は超絶的に宜しい。やっぱり、ざるうどんで食うべきものであるな。〆のコーヒーは如例。
その後、自室でもう何度目になるのか、分からないけど『スターウォーズ エピソードU』を大画面再生。いやー、このところ、この時間が楽しくて楽しくてたまらない。DSP-AX10を入手、ハーモニクスX-DC電源コード、ワッタゲイトの壁コン導入で、音も画も素晴らしく向上して、なにやら官能的な快感まで感じてしまうくらいなのだ。『エピソードU』もその例にもれず、もう圧巻としか言いようがない。ジャージャービンクスのCGで表現された耳、ゴムの質感まで感じ取れる。彼が身につけているアクセサリーがちりんちりんとなるのも聞こえてくるほどなのである。そんな高音質、高画質でジャージャービンクス見て楽しいか、俺。うん、楽しいぞ(笑)。
アナキンが惑星ナブーでシミの夢をみてうなされ、たたずむバルコニー、こんなにアサ−ッ!と谷岡やすじ的な雰囲気を感じたのははじめてだ。また、アナキンとアミダラが初めてのキスを交わすシーン、アミダラの剥き出しになった背中のまろみに思わず「わわっ、こりゃいけない、当局は何をしておるのか、これこそ、取り締まってしかるべきではないか」と取り乱してしまった。
うん、AV雑誌的な感覚表現を許されるならば、これはまさに映像感覚のダイナミックレンジが広がったとでもいうべきであろう。汚いものはより汚く(笑)、綺麗なモノはより綺麗に映し出されるようになったのだ。壁コンワッタゲイト381、音に効くのは当然として、プロジェクター画面に置いてもこれほどのパフォーマンスを見せるのである。反面、DVDソフト自体のあらがはっきり出るようになってきて、黎明期のソフトで片面一層のものはひどくさえない画になってしまうことがある。キャメロン・ディアスの色香が水爆的な『マスク』を再生してみたら、なんだかノイジーな画がでてきてがっかりさせられた。
最後に『ガメラ大怪獣空中決戦』DVDを20分ほど再生したが、後からアフレコされた音声が非常に貧弱。音の種類が少ないのだ。同時期のゴジラ映画に比べると、マイクみっつぐらいしか使ってねえじゃんぐらいのレベルである。ほんとうに低予算だったのだなあ。家のAVシステム、このような知りたくもないことまで露にしてしまうのであった(笑)。
後はちょっと酒飲んでだらだら過ごし、午前一時過ぎに就寝。
1月18日(土) オカマと太郎 239142
この太郎少年が長じてから岡本太郎となる。この洒落を含めて、3ネタ5本の洒落を瞬時に思いついてしまった。たまに洒落の神様が私の中に降臨してくる、こんなオカルトじみたことが本当にあるのだ。普段は前日の夜に一生懸命に考えてろくなものしか思いつかぬような有様だが、この時ばかりは、ふいふいとなかなかすぐれた洒落が湧き出てくるのである。さて、次に洒落の神様が降りてくるのはいつのことだろうか。
イースター島で、モアイ像に落書きした日本人が逮捕のニュース。あやうくビールを噴出しそうになった。これは間違いなく元ヤンキーだと確信する。こんなところに旅行にこれるぐらいなのだから、それなりに裕福なのであろうが、遺伝子レベルで染み付いたヤンキー気質はそうそう消えるものではない。まあ、ヤンキーもたくさんいるから、中には成功してお金持ち、人生勝ち組みだとなる場合もあるのだが、ふと油断した時に、ついつい、隠したつもりのヤンキー気質が顔を出す。これをヤンキーのフラッシュバックという(笑)。
銀河パトロールのジョンさんから「ウンコ、ウンコって地球人はみんな、君みたいな人たちなのか」と聞かれる夢を見たと仕事。午前中他不動産屋からの問い合わせ極めて多し。多いのだが、今は物件がリフォーム中で床がない(笑)。案内するわけにはいかないのが残念である。駐車場関係の問合せも三件あったが、それらはすべてお断り。「アフリカへの寄付金をお願いします」というリュックかろった人が来たが、それも直ちにお断り。でもなぜにリュック?
昼飯は近くの定食屋で唐揚げ定食。味噌汁とマカロニサラダが美味かったが、肝心の唐揚げがちと硬すぎた。580円だから、妥当な値段ではあるのだが。その後管理物件の見回りにでようとしたら、あるところから、あることについてのクレーム。処理に走り回る。これがようやく終わってから、管理物件の見回り。戻ってから、書類の整理等。
夕食は2日目のコンビニ食。ほうれん草のサラダ、たん塩、チャーハン。ビール一缶。すっげえ飽きてきた(笑)。やっぱりコンビニ飯は二日が限度だわ。特別高級な舌をしているわけではないけれども、毎日、毎日、コンビニ食で過ごすなんてことはとてもできない。〆のコーヒーは如例。
自室にこもって、レンタルDVDの『ノック・オフ』を大画面再生。主演のジャン・クロード・バンダムという男、チャック・ノリスと並ぶ、ハリウッド激安男優ナンバーワンである。いや、チャック・ノリスはまだいい。彼は低予算のB級映画が活躍の場であったからだ。だが、バンダムは違う。彼が登場すると、どんなにビックバジェットのハリウッド大作が瞬時にして、イタリア風味のB級アクションとなってしまう。その彼が香港映画に主演する、ある意味これほど正しい企画はないであろう。だから、結構面白かったぞ。まあ、マクガフィンとなっているロシア製の超小型爆弾が万能に過ぎて、何しろ、ボタンくらいの大きさで絶大なる破壊力を持ち、リモコンで爆発させることができるのだから、サスペンスを減じてしまっているきらいはあるけど。そんな爆弾があれば、何も偽ブランド品の一部にボタンに見せかけて組み込まなくても、ただ荷造りして宅急便でアメリカに送ればいいのである。
シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、ボビーが初めてのアルバイトを経験。ところが、その上司というのがとんでもない奴であった。最初は上司の悪口を言ってはいけない、頑張ればきっと認めてもらえるさとボビーを励ますハンクであったが、デールから「その上司というの、俺のガンクラブによく来ていたぞ」と言われてはああっーと驚くのに笑わされる。デールのガンクラブって、そんな変なやつしかいないのか。
その後、輸入DVDの『Feast of Flesh』を大画面再生。キャストリストはMauricio De Ferraris, Alberto Candeau, Eduardo Munoz, Ricardo Bauleo, Blanca
Burgueno, Justin Martin, Eduardo Kliche, Susana Beltran 、なんだかよく分からないけど、それもそのはず、これはアルゼンチンのミステリーホラーなのである。冒頭、夜のビーチに現れるカップル。当然のごとく“始めますな”。あっという間もなく、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。砂浜に倒れこんで女の胸をもむ男。そんな二人の目に飛び込んできたのは怪しい銀色のスポーツカー。男は胸をもむ手を休めて呟く。「なんで、こんな辺鄙な海岸に・・・」お前等だって来てるじゃん(笑)。スポーツカーのドライバーは車からなにやらひきずりだし、走り去る。もうセックスどころじゃなくなったカップルがその何かを見に行くと、それは胸に注射器の刺さった女の死体であった。謎のドライバーは隠れ家のドアを開け中にはいる。そして、淡い照明に照らされた彼の顔は・・・、ぎゃー、なんだか酷くぞんざいなマスクを被っているではないか。しかも、その両手には鍵爪ともじゃもじゃと毛の生えた手袋をはめていた。怪人は隠れ家の長いすに寝ている美女を一瞥し、やにわにオルガンを弾き出すのであった。目を覚ました美女は怪人とぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。夜の闇へと消えていく。
カップルの通報により駆けつけた警察。ウィンストン部長刑事はカップルに事情を聞くが、暗くて何も分からなかったという証言しか得られなかった。女の死体はヴァミューダ医師によって検死されることになる。現場には殺された女の婚約者、デヴィアスも来ていて、女の死体が運ばれた後も悄然として立ち尽くすのみ。続いて場面代わって先ほどの海岸にあるリゾートホテル。バーではムーディなバンドの演奏にあわせて人々が踊っている。とそこに現れたのはピアノ弾きのシルヴィオ・ヴァルベッティ。あっ、靴が砂で汚れているぞ、あからさまに怪しいぞ、こいつ。同僚から、「遅いじゃないか」と注意されると、手で客たちを示して、「どうせ、こいつら、ピアノがいてもいなくても関係あらへんねん、僕、みそっかすなんや」
さて、ヴァミューダ医師による検死の結果、女は胸を指される前に、ヘロインの過剰摂取によってすでに死んでいたことが分かる。「ただのジャンキーですよ」と簡単に片付ける医師に不審を抱くウィンストン部長刑事。助手の話によるとヴァミューダ医師はやたらに麻薬中毒で片付けたがる傾向があるという。「奥さんのことが忘れられないんですわ。あの人の奥さん、不倫相手と麻薬やって、ラリパッパのまま車で崖から飛び出したんですわ」
翌日、空港に降り立った、本当の主人公、ローリー警視。彼はこの事件の応援にやってきたのだ。ウィンストンに迎えられたローリーはさっそく、ヴァミューダ医師に話を聞く事にする。そして、海岸で海水浴を楽しむヴァミューダ一家の姿が画面に現れた。ヴァミューダ医師、娘のサラ、サラのボーイフレンド、ウェスト。ウェスト、波打ち際で身じろぎもせずに、海を眺めているサラを見やって、「ほんま、かないませんわ、僕、最近、すっぽかしばかりされていますのや。今日おめこやでって約束しても、来いへんの、僕のちんぽこ、ぱんぱんのままですわ」「サラは家でもへんなのや、いったいどないしたんかのう」そこに現れたローリーとウィンストン。二人はヴァミューダ医師に検死報告書を見せて欲しいと頼むが、奇妙なことに検死報告書は盗まれてしまっていた。
被害者の女の関係者に聞き込みをしようとするローリー警視。彼女の友人に事件当日の夜のアリバイがない女がいたのだが、ウィンストンは「はっ、どうせ、夜遊びしていたのに決まってますわ、若い奴らが夜遊び、警視も知ってはりますやろ、この海岸だって、夜、そこら中でゴムもつけずに励んでますわ。うっかり歩くと、最中のカップルにけつまづいてあぶないくらいだす」それでも警視は聞き込みに行くのですが、やっぱりその友人の女、夜遊びしてたんですねー(笑)。
この間、始終ホテルのバーでうろちょろしている、あの婚約者氏のデヴィアス。眼鏡を掛けて冴えない風貌ですので、最初に出てきたカップルの片割れ、ビービ−(仇名)にからかわれたりしております。ビービ−、彼の前でわざと帽子を落とし、ディヴィアスに拾わせて、「あら、帽子、ウチの部屋に持ってきてくれへん?」婚約者氏、どきどき(笑)。その夜、ホテルのバーで踊るヴァミューダ医師と娘のサラ。サラ、とつぜん電気にうたれたように痙攣し、踊りを中断。外へふらふらと出て行く。怪人の隠れ家にやってくるサラ、そうだ、長いすに寝ていた謎の美女、あれはサラだったのだ。サラは怪人とぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。でかい注射器でヘロインを注射されて夢うつつとなる。
その夜も例によってホテル周辺で聞き込みを続けていたローリーとウィンストン、どうでもいいが捜査にあたるのはこの二人しかいないのか、奇妙なうめき声を聞きつける。その声の主は何者かに襲われたというウェストであった。「サラが、なんかようわからん音楽が聞こえてきたと思うたらがつんや、サラが攫われてしもうてん」ん?なんか上手く繋がりませんけど、まあ、いいか。周辺を探した二人は夜の海岸で「あの人はこん、ああ、どうして、どうして」と訳の分からないことを喚いているサラを発見するのだった。ローリーはウィンストンに彼女を家まで送らせて、さらに誘拐犯人を捜索する。すると・・・、「ちょっと、やめてんかー、うち、そんなつもりじゃなかったんよー、はなしてぇな、はなしてぇな」「なにいうとんねん、おまえ、夜の海岸行こうて誘うたやないか、これ、僕の田舎じゃおめこオッケーのしるしやで、な、ええやろ、させんかい!」砂の上でもみ合っていたのは婚約者氏とビービーでありました。どうも、ビービ−、いたづらが過ぎたと見えます。ローリーは婚約者氏をとめて、ビービ−にお説教。ビービ−、もう警視にほの字ですわ。
さて、ヴァミューダ医師の自宅へ送り届けられたサラ、しかし、うつろな目をしているだけで、いっこうに回復の兆しを見せない。思い余ったヴァミューダ医師とローリーは彼女に催眠療法を施すことを決意した。しかし、その結果もかんばしくなく、がっかりして催眠クリニックを出るローリー。その前に車がきーっ。乗っていたのはビービ−であった。「警視さん、乗っていけへん?」、あ、この女、ローリーに声を掛ける瞬間、一瞬にして服を着替えやがった。すげえって、まあ、編集のミスですがな。仲良く話をしながら、車を飛ばすローリー。と、彼の目にとまったのは犯行に使われたという銀色のオープンカー。ローリーは急いで後を追うが、ついに振り切られてしまう。まあ、それはそれとして、海岸からの潮風が気持ちよかったので、ビービ−と警視、思わずぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。尻の軽い女やのう。
ここで幕間劇。最初に殺された女が葬られた墓地の管理人から、ローリー警視に電話が掛かってくる。「大変です、すぐきて下さい」おっとり刀で墓地に駆けつけるローリーとウィンストン。ローリーは車の中からあの婚約者氏が墓地から急ぎ足で出てくるのを目撃するのだった。墓地についたが、事務所に管理人はいない。あちこち二人が探し回ると、ばーん、予想通り、女の墓の上で管理人が殺されていた。結局、管理人の言っていた“大変なこと”は明かされじまい。不満がつのる作劇法であります。ローリーはホテルで婚約者氏を捕まえ、何故墓地にいたのか問いただすが、死んだ女の墓参りに行っていたといわれてはい、それまでよ。
再びヴァミューダ医師の家、サラは相変わらずうつろな目をして、ピアノを弾いている。ローリー警視、その彼女の様子をみて、「これ、ええ曲ですな、なんという題名ですのん?」「それがわかりませんのや、ピアノ弾きのシルヴィオはんがレコードくれはったんです。サラ、それようけ好きでそればっかり聞いとりました」レコードを拝借し、署に持ち帰るローリー。ん?彼は気づきます。そう言えば、ウェストが襲われた時、なんかようわからん音楽聞こえてきたいうてたのう。もしかしたら・・・。ローリーはあるアイデアを思いつきました。
その夜、ヴァミューダ医師の家に忍び寄るふたつの影。ローリーとウィンストンですわ。ポータブルのレコードプレーヤーを持参してきた彼らは、そこに例のレコードを置き再生しはじめます。ちゃららーん、するとどうでしょう。サラが家から出てきたではありませんか。サラはふらふらと森の中へ。彼女を追う、ローリーとウィンストン。そして、サラはあの怪人と邂逅します。え?どうして、だって、レコード掛けたのはローリー達じゃん、それでなんで怪人が現れるの?まあ、いいか。怪人、ローリーとウィンストンの目の前で隠し持った注射器を振り上げて、サラの胸にぐさぁっ!ローリー、怪人を追いかけるが、逆に石で頭を殴られてきゅう、伸びてしまった。
幸い、ローリーの怪我は軽かった。ウィンストンと彼はあのレコードの曲を作曲したのが、ピアノ弾きのシルヴィオだったことをつきとめ、彼に対する疑いを深めるのだった。よし、こうなったら、罠をかけて逆におびき出してやる。そういう時の頼みがビービ−なんですな。彼女がバーで所在なさげに一杯やっているとどこからともなく聞こえてくるあの音楽。ビービ−、トランス状態になってふらふらと彷徨いでていきます。彼女を迎えた怪人、多分、クロロフォルムか何かで眠らせて隠れ家へ連れていきます。がーがー、オルガン弾いてさあ、やってこましたろと張り切る怪人。目が覚めて暴れ出したビービーに「おらおら、おとなしくせんかい、させんかい」でも逆に置時計で頭をぶん殴られて気絶してしまうという・・・(笑)。ローリーのところに戻ったビービーは「あ、あれは、婚約者氏の声、きっとそうや、犯人は婚約者氏やったんや」ローリーはホテルへ急行しますが、婚約者氏すでに自分の部屋で殺されてたのです。
再びおとりとなるビービー。またまた音楽で誘い出されて怪人の虜となります。怪人、手っ取り早くいてもうたろかいとばかりに注射器を振り上げたところをローリーの拳銃でずがーん、ずがーん。ばたりと倒れた怪人のマスクを剥がしてみると、それはなんとヴァミューダ医師だったというどんでん返し。静かにその場を立ち去るローリーとビービー。そこに助手の台詞「奥さんのことが忘れられないんですわ。あの人の奥さん、不倫相手と麻薬やって、ラリパッパのまま車で崖から飛び出したんですわ」がかぶさってエンドマーク。
1月19日(日) イッシーの上にも三年 239538
3年どころじゃないような稼ぎ方(笑)。イッシーは大うなぎ、クッシ−は熊、トルコの水竜はインチキ、テレ湖のモケーレ・ムベンベはぴらぴらで、ニューネッシーはただのサメ。おまけにネス湖の上では毎日イギリス空軍が急降下の訓練してる・・・、くっそー、みんないんちきばかりだ、お、おれの純真な心を踏みにじりやがって、ああ、どっかに恐竜の生き残りいないのか。誰が見たってこれは凄いと納得してしまうような証拠写真(ビデオではだめ)はないのか。
現在ポリプ水槽にエーハイムの外部フィルターを使用しているのだが、これはもともとこの水槽が水草主体であったため。何度もこの日記で言及しているように、水草は手入れが面倒でやめてしまい、開いた水槽でポリプを飼い始めたのである。エーハイムの外部フィルター、水草には非常によろしかったのだが、いかんせん使い勝手があまりにも悪い。あっちこっちのパイプが外れたり、うっかりすると部屋が水びたしになってしまうこともある(笑)。思い切って廃棄、使いやすい上部フィルターに替えてしまおうかと考えているところである。
銀河パトロールのジョンという人から「もういい加減、日記に俺の名前を使うのはやめてくれない、ウンコ、ウンコって恥ずかしいからさ」と言われる夢を見たと仕事。午前中、案内。他不動産屋からの紹介であったが、あっさりと入居決定。めでたく、管理物件の空き部屋が全てなくなった。嬉しくなって満室の踊りを踊る。ここはもとの事務所。あんなことやこんなことをした部屋に他人が住む、なかなか感慨深いものである。
昼飯は水樹でちゃんぽん。何か無性に野菜が食べたくなってしまったのである。こんなに野菜が食べたいのはすなわち体が求めているということ。底に沈んでいる野菜くずまで丹念に拾って食べた。もちろん、実に美味しいちゃんぽんであったとも。管理物件の見回りとこまごましたものの買い物。電球の切れているところがあったので、寒い寒いとぼやつきながら交換する。その後、帰社して、社内仕事。請求書の作成など。
夕食はマグロ、鯵の刺身。テキト−に千切ったり切ったりしたレタス一個分、レトルトのカレー。ビールを一缶。レタス、前述したように体が野菜を求めていたので、マヨネーズに醤油・レモン汁・胡椒を混ぜたソースを作り、ばりばりぱりとひたすらに食べる。なんだか自分が青虫になったような気がしてきた。レトルトのカレーはスーパーで特売していたもの。辛口であったが、意外に美味しく満足、満足。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてまた『スターウォーズ エピソードU』を大画面再生。クローン戦争からラストまで。あまりの画質と音質のよさに、始終ひゃっひゃっひゃっと笑いながら見た。他人からすると絶対にキチガイとしか見えないだろうな。終了後、レンタルDVDの『狂っちゃいないぜ』を続けて。えー、テレビでは放送できないタイトルであります(笑)。内容は題名からまったく想像できないニューヨークの航空管制官のちょっと変わった日常を描いたもの。NO1の航空管制官と自負していたニックが、アンジェリーナ・ジョリーを嫁にしているラッセルという同僚の出現でどんどんおかしくなっていく。このへん、シリアスとコメディの間をふわふわと漂っているような演出で、この“奇妙な味”は捨てがたし。もっとも、ラスト、破綻した夫婦関係をとりもどすダンドリがあまりにもわざとらしくって、大いに白けてしまったけど。
シャワー浴びて、映画秘宝のバックナンバーを読みながらだらだら過ごす。久しぶりに「ビフォア・アフター とりあえずダメなお家をリフォームするぞ」を録画して見てみたが、残業してきた娘が寝ている両親を起さないように勝手口から帰宅、その勝手口があるのはトイレの中というところで大爆笑。増築に増築を重ねた末にこうなったというのだが、そ、それはあまりにも、腹が捩れました。
1月20日(月) ユダヤ卵 239890
死海の海水で茹でた卵。天皇陛下のご入院、手術も無事済んだようで、なによりである。前にウチの父親がテレビでニュースを見て曰く「病院食はまずいから大変だぞ」そりゃ天皇陛下はあなたとは違うから(笑)。天皇陛下がぐちゃぐちゃの野菜炒めとか、春雨の煮物とかを前にして、俯いておられることなんて、ないから。病院食といえども最高に吟味された材料で、最高の調理を施されたものを食べてるって。なんたって、天皇陛下であらせられるのだから。
えー、これとは別にですね、今回のご入院で、まあ、いろいろとギャグを考えているのですが、罰あたりな御用達とか、羽目を外すとか、そういったキーワードでやっているのだけれど、これを公開してしまうと流石にマズイ。右翼の人に宣伝車攻撃をかけられてはかなわないので、こういうのは酒席で直接顔を合わせた人に限らせてもらいましょう。
銀河パトロールのジョンさんから「もう日記、俺の名前使うなっていったろ、ウンコ、ウンコって、光線銃で蒸発させてまうぞ、こら」と怒鳴られる夢を見たと仕事。午前中、リフォーム中の元事務所へ、使わないので倉庫に保管してあった、建具を運びこむ。これがでかくって重くって、外は寒いし、もういやになっちまったぞ。それでも建具を新調すると、元の値段のウン倍掛かるので、やるほかはないのである。それから、ある不動産屋について、入居の日取りなど打ち合わせ。内装屋さんにもスケジュールの確認。
昼飯は突然に「ビックコミック」が読みたくなったので、長寿ラーメンへ(笑)。あんまり美味しくもないラーメンだけど、近くでビックコミック置いてあるラーメン屋はここだけなのである。それから管理物件の見回り。途中、前々から気になっていた川上 亮の「ラブ・アタック」を求めて、午後2時半帰社。物件シートの整理、あとはなにやらごちゃごちゃと。
夕食はすき焼き。これまでコンビニ食三昧だった日々を取り戻すかのように、ばくばくと食いまくる。ビール一缶飲み、仕上げとして、うどん一把を放り込み、煮あがったところで、ずるずる。他の家族はゴハンを食べていたので、ほとんど一人占めである(笑)。当然ゴハンは無し。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVDの『燃ゆる月』を大画面再生。韓国の低予算ファンタジー。うん、低予算なのはいいのよ、世界の覇権をかけて争っている二つの部族がそれぞれ200人ぐらいしかいないのもいいのよ、それは仕方ないから。でも、あのくどい恋愛シーンのしつこさは何だ、あんまり同じことを繰り返すのでたかだか110分くらいの映画が180分ほどにも感じてしまったぜ。世界征服のキーとなる一人の少女。もうひとつの部族のボスが「あの少女をサラってくるのだ。そして、やつらを滅ぼしてしまへ!」と大号令を発し、攻撃隊が出発。これはいいんだけど、攻撃隊が到着するまでの間、少女の部族であんなエピソードやこんなエピソードが起る構成の下手さが致命的である。攻撃隊の皆さん、そんな長い間、馬で疾走していたのかって思えちゃうだろ(笑)。さらに少女の名前が“ピ”というのもなんだか。韓国語に文句をつけるわけじゃないけど、これじゃ、森下裕美のかっぱちゃんだよ。
シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、「エンタープライズ」を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」ボビーがADDと診断されて、リタリンを飲まされるってのは、「サウスパーク」とネタが被っちゃったね。「エンタープライズ」はあのスリバン人が再登場。実はこの「エンタープライズ」、時間冷戦という要素が組み込まれており、過去の正史と矛盾することがあっても、それは時間改変されたのですと誤魔化すことができるのであった(笑)。もうすでにクリンゴンと地球人がファーストコンタクト済ませているし。
その後、自室へ戻って輸入DVD『Hoot Blooded Woman』を大画面再生。でんげでんげ、なんだか脱力しちゃいそうなテーマ曲が流れるオープニングクレジット。それが終わって、ハイヒールを手に持って線路上を歩いてくる女、マートゥ(ビバリー・オリバー)、彼女は線路脇にたむろしていた浮浪者四人に向かって妖艶な微笑を投げかけるのであった。浮浪者のボスである、デブ、「ふっふっふ、おねえちゃん、それでは言葉に甘えて・・・、タトゥーインの砂はざらざらだった、でもここはすべすべだ」とマートゥの腰をなで回す。とたんに豹変したマートゥ、デブのほっぺた張り飛ばして「なに、すんだい、このドスケベ!」かっとなったデブはマートゥに襲い掛かりますな。最初は抵抗していたマートゥ、デブの首に両腕を回してぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。うわー、マートゥのつけまつげがずれちゃっているよ、いやなもん見ちゃったなあ。そこに突然現れたスーツの男、デブをマートゥから引き離してパンチ、パンチ、キック、キック。一度は倒れ伏したデブであったが、立ち上がって猛烈な反撃。がす、べき、ぼす。デブは奇声を発して空中に舞い上がる。「ほわた!」スピードの乗った回しげりがスーツ男のあごを捕らえた。スーツ男、ばたりと倒れ、起き上がれない。デブは大喜びで仲間の浮浪者に両肩を支えられて夕日の中を帰っていくのであった。
スーツの男は苦しげに起き上がり、着衣を乱しに乱して横たわっているマートゥに話しかける。「マートゥ、君はどうしてこんなことをするんだ?」この男の名前はジョージ(シュリィ・ボイド)、マートゥの夫であった。実はこのマートゥ、ちょっとオマタが緩いというか、あのその、いわゆるニンフォマニアで、ジョージは参っていたのですな。え?ニンフォマニアたって、忍者が好きってことじゃないんですよ、そりゃ、忍法マニア、何?「ジャパニーズ・ニンジャハハシルノガベリィ・ファーストデス」ってしらないよ、そんなこと言われても。ジョージは思い余ってマートゥを精神科医(グレッグ・パパス)のところへ連れていく。
精神科医はジョージの話を聞いて「それでは催眠療法をやってみましょう」やにわに懐からヒモのついた十円玉取り出して、マートゥの顔の前でゆらーり、ゆらーり。催眠療法って、ほんとうにこんなことするの(笑)。マートゥは催眠状態に陥って、二人の結婚生活のことを話だすのであった。「彼らはとてもシアワセなカップルだった」やにわに一人語りを始める精神科医。「そして、念願かなって結婚することができたのだが、彼らの前途に小さな影がさしはじめたのは初夜のことであった」こりゃまた早いですなー。
ベッドに入る新婚のお二人さん。マートゥは期待に潤んだ目をしているわけですよ。ところが、ジョージ、ふああと欠伸なんかしちゃったりして、ぜんぜんやる気がない。ついには「お休み、あ、電気消しといてね」と寝てしまうのである。さあ、マートゥ怒ったね。ぷんぷんしながら灰皿を持ってきていらただしげにタバコをチェーンスモーク。目がだんだん据わってきて、こわいのよ。やがてふらふらと立ち上がるマートゥ、何故か洗面台にあったナイフを手に取ると、寝室に戻ってジョージが寝ていたところをぐっさぐさ。ジョージ何故か、毛布を人型に巻いて自分はバスにこもっていたので助かったが、なんか、ようわからん。なんで、この男、新婚初夜の晩から妻を誤魔化すような真似しないといけないのか。いきなりナイフをぐっさぐさというマートゥも酷いけど、ジョージのやることもまったく意味がない。
はい、場面変わってテーマ曲に合わせてバーのカウンターで躍り狂うマートゥ。もうタテ乗りでぎんぎんであります。この踊りを3分以上たっぷり見せられたのち、(笑)ようやくカウンターを降りるマートゥであった。いらただしげにマートゥを自分達のテーブルに引っ張っていくジョージ、「マートゥ、お前というやつはまったくもう・・・」頭を抱えるジョージに隣のテーブルにいた女が「あーら、いい男じゃない」と色目使ったからもう大変、マートゥ「なによ、この売女」ととびかかる。きゃーきゃー、きーきー、キャットファイトですわ。ジョージとマートゥ、店を叩きだされるのであった。
ほうほうの態で帰宅するジョージとマートゥ。ジョージはお酒のセラーからウィスキーを取り出してがぶがぶ。なおも水割りを呷る。そんな彼にマートゥがしな垂れかかって、「ごめんなさいね、今晩は」、速攻でなかなおりしてぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。マートゥ、「何か食事を作るわね」と台所にたつ。10秒くらいで作った何かの料理を持ってきたマートゥ、ギャ−、下着にエプロンだ。「萌え萌えー、萌え萌えー」ジョージ、食事のことなど忘れてむしゃぶりつく。えー、これから五分ぐらい、椅子の上やら、床の上やらでくんずほぐれつまぐわります。
ここで、唐突にまったく見たことのない女が登場。この女がベッドの上で目を覚ましてタバコを吹かし、水割りの2はいも飲んで、服を脱ぎ、シャワーを浴びる一部始終をまた5分以上に渡ってみせるのである。下着どまりのマートゥと違って、こちらはおっぱい、ぽろんぽろんだが、なんだい、ぜんぜんうれしくないやい。シャワーを浴び終わった女はバスタオルを巻いただけのしどけない姿でマートゥに電話を掛けるのであった。「はーい、私、ルビーよ。さっそくだけど、あんたの旦那、いろんな女とやりまくっているわ」この女の電話にあわせて、最初の女とやるジョージ。「そんなはずはないわ」と信じないマートゥ。二番目の女とやるジョージ(笑)。
マートゥは戻ってきたジョージを問い詰める。「あんた、浮気はしてないでしょうね」しどろもどろになるジョージ。「あーた、まさか浮気はしてないでしょうね」小さく呟くジョージ。「2回だけ・・・」マートゥ、怒り狂いますな。「あーた、なんてことを」「たった2回だけだったら、本当に愛しているのはお前だけなんだから」ジョージ、しょうむないこと言うな!ここで諍いがどちゃんがちゃんとあって、カウンセリングの場面に戻ってくるわけです。
再び精神科医のモノローグ。「これは、マートゥが悪いのか、ジョージが悪いのか、判断ができない」、精神科医、マートゥの反対側を向いて考え込む。「これはもっと慎重に調べてみなければ」ぱっと精神科医がマートゥの方へ振り向くと、なんとマートゥ、下着姿になっているという・・・(大爆笑)。うわ、見たくもない乳輪がブラジャーすけてみえよるわ。精神科医、ぶちっ。「この女はフルーツケーキのように狂っている(Nutty as a Fruitcake nutすなわちナッツは狂気の意味。フルーツケーキとナッツを引っ掛けた洒落。これがもっと酷くなるとNuttier than Fruitcakeとなる)」マートゥは直ちに精神病院行きとなる。
精神病院で療養するマートゥ。同室の患者は巻いた毛布を抱いて子守唄なんか唄っている。なかなか楽しそうなところである。看護婦に薬を貰ったマートゥ、看護婦が子守唄女に気を取られたすきに、がすっ、組み合わせた両手を彼女の首筋にたたきつけた。「へでばっ」失神して倒れこむ看護婦。マートゥはまんまと精神病院を脱走するのであった。
マートゥを追う、ジョージと私立探偵ペンパッカー。マートゥ、路上駐車のオープンカーを盗んで逃走。ついにガソリンが切れて、ストップした車から走って廃車置場に逃げ込んだ。ジョージとペンパッカーも廃車置場に到着した。この追跡劇の間、マートゥとジョージ、ペンパッカーは一度として同じフレームに入らないので、彼女が廃車置場に逃げ込んだことを何故ジョージ達が知リ得たのか分からない。まあ、そんなことはどうでもいいですな。マートゥは廃車置場の親父に「助けて、ヘンな人がいるの」(ヘンな人はお前だよ)、親父が拳銃片手に立ち上がったところを、レンチでぽかっ。銃を奪い取るのであった。
ついに対峙するマートゥとジョージ。ジョージは銃を構えた彼女に、「馬鹿な真似はよすんだ、さあ、僕にその拳銃をおくれ」そろそろと拳銃を渡しかけるマートゥ。そこに突然、ペンパッカーが現れたので、びっくりしてズドン。撃たれたペンパッカーも拳銃取り出してマートゥをずどん。何も発射音がしないけど、とにかく弾があたったのであろう。崩れ落ちるマートゥ。彼女はジョージの腕の中で息を引き取ったのであった。ちゃんちゃん。
1月21日(火) パワーパフの犬 240265
「パワーパフガールズ」を見ると、何時の間にか・・・。これ以上は下品になるのでやめておきましょう。昨日の日記でレビューした『Hot
Blooded Women』の主演女優、ベバリー・オリバーであるが、この人、実はこの映画に出る二年前にあれに関わっていたんだよね。この人の証言があの一大陰謀事件を構成させる一助となっているのである。ことの真偽はともかくとして、個人的にはあんな映画に出た安い女など信じられるかという感じなんだけれど、この一大事件とはいったいなんぞや。これは、ニフティのオタクアミーゴス会議室にて、後日あきらかにされる予定である。こうご期待!
いったい何故僕がこれほどまでに50〜60年代のB級映画に拘るかというと、前にの述べた「スターログ別冊 異星人百科240」の影響が強いのはもちろんなのだけれど、それ以上に、アメリカの映画通俗史の根底を見たいという欲望が膨れ上がってきたためと言ってよいだろう。唐沢 俊一氏の日記で<オタク
文化に興味を持つ者たち)に必要なのは、それらの資料・証言を照らし合わせ、異同
をただし、それらの中から、日本にどのような過程を経てオタク文化が発生し、どの
ような筋道をたどって現在に至るのかという“正史”を作り上げることだ>と述べられていた部分(僕はこの件を読んで思わず拍手してしまった)、この前段階的なことをなんとか、僕の力でやってみたいと思っているのだ。この場合の“正史”とはもちろん、ドライヴイン・ムービーに代表されるB級以下のゴミ・クズ映画群。このゴミ・クズ、はっきり言ってしまえば、映画というジャンルの奥底に沈んだこれらを丹念に拾い上げてこそ、アメリカSF・ホラーの“正史”が見えてくるのではないか。
えー、こういうことを考えては、かなりなお金を使って毒にも薬にもならない輸入DVDを山ほど買っている自分というものを正当化しているのですな(笑)。
銀河パトロールのジョンさんから「転送装置でな、こっちの宇宙戦艦にたまったウンコを敵艦に転送してやったことがあるぞ」と言われる夢を見たと仕事。管理物件の空き部屋がなくなったので、鼻歌まじりで仕事。単純なものである。午前中、入居のスケジュールにともなうリフォームの再打ち合わせ、物件シートの整理など。昼飯は自宅へ戻ってこの寒いのに冷ソーメン。お気に入りの緬ツユがなかったのにも関わらず、久しぶりだったので、すげー美味かった。
管理物件の見回りとこまごましたものの買い物。一旦帰社して、退去精算金の振込み、なんだかんだとあることである。それから、ある工事屋さんを呼んで、管理物件のあることに対する打ち合わせ。後日見積もりをしてもらうこととなった。
夕食は中華料理の出前。唐揚げと野菜炒め。冷ゴハンを使ったチャーハン。唐揚げを齧りながらビール一缶のみ、野菜炒めで野菜補給。あんまり美味いものではないが、仕方あるまい。仕上げにチャーハン食べて、〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『ゴースト・オブ・マーズ』を大画面再生。ジョン・カーペンターの最新作。アメリカでは3週間で打ち切られたというが、それもむべなるかなという出来。火星の殖民地人が古代火星人の亡霊にとりつかれてゾンビ化するアイデアはいい、ありふれているけど、ホラーなんだから、目くじらたてる必要もない。おどろいたのはこの苦境に巻き込まれたキャラクターたちの脱出行にあまりにコクがないこと。ただ単に時系列順に見せているだけである。また、最後の手段として原子力発電所を爆発させるのだが、これは亡霊にとりつかれたゾンビどもをやっつけるだけで亡霊に対しては何の効果もないのである。しかもそのことを主要キャラクター達が分かっててやっているのだから、もう救いようがない。一旦、亡霊もろとも根絶したと見せて、しかし、それは勘違いだったという風にしなければ、あのラストがまったく生きてこないのだ。カーペンターも衰えたものだと悲しくなった。
唯一カーペンターらしい茶目っ気があったのが、裏主人公のアイス・キューブとその仲間たち、仲間の名前がそれぞれ、ウノ・ドス・トレスだったのに噴出す(スペイン語で1.2.3の意味)。名前が名前だけに彼らの登場にまったく意味がないのに呆れてしまったが(笑)。それにしてもアイス・キューブ、鼻広がってないか、『アナコンダ』の時はあれほどの異相ではなかったように思うのだが。
シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた『東京シンデレラ娘』、伴淳扮するインチキ奇術師がもうクサクって、クサクって。映画全体としては雪村いづみがロッパを誑かして、金を出させてジャズ・ショーをやるというまあ好みのストーリーであったのだが、あまりにもベトついていて、からっとした空気が感じられなかったのが残念。リアリティの出し方が間違っているのである。ラスト、伴淳が改心して、ショーを成功させる雪村いづみ達を残して夜の銀座に消えていくのだから、なおさら。
ただ、雪村いづみの芸には感心、彼女が歌いだしたとたん、一瞬にして画面の雰囲気が変わってしまうのには驚かされた。スタイルも、この時代の子役スタアとしては非常によろしく、まさに日本人離れしている。
自室に戻って録画しておいた「踊る!さんま御殿」を見てから午前3時過ぎ就寝。
1月22日(水) ツベルクリンサンボ 240635
人種差別的洒落。横綱貴乃花引退。原因となった膝の故障に関してある識者がこんなことを。「完全に回復するまで、一年でも二年でも休ませるべき。他のスポーツでは当たり前」馬鹿なことをいうものである(笑)。相撲は他のスポーツと違うからこそ成立し得るものであり、その伝統があってこそ、長年日本の国技として君臨してこれたのである。他のスポーツと差別化されることによって、その人気を保つことができたのだ。土俵に女は入れない、いーじゃん、相撲部屋という日本独特の極めて特異な制度、いーじゃん、横綱という地位に対しての偏執的とも思える内外のプレッシャー、いーじゃん、もともと相撲というのは日本人の祭祀に対する共通認識に過ぎず、その成り立ちからして、他のスポーツとは異なっているのだ。その本質を外して、形だけ他のスポーツなみに考えてどうするのか。かといって、大相撲がこのままの形を取りつづけて以前のような相撲人気を取り戻せるとは私にも思えないのだが(笑)。
本日はお休み。銀河パトロールのジョンさんもほっとしていることであろう。午前9時半に起床し、シャワーを浴びてコンビニの調理パンで朝食を取る。それから事務所へ行って、日記つけとネットのチェック。山本さんの掲示板を読んで、ああ、またキチガイが来たかとほうほう笑う。何度も書くようだが、本当にキャラクターにことかかない掲示板である(笑)。午後1時に外出。本日はアミーゴス公演のための会場下見なのである。
午後1時40分にぴんでんさん、しげさんと待ち合わせ。まずはということで、近くの郷屋天神店にて、煮卵ラーメンというものを食べる。ありゃ、本店より味がずいぶんとカライわ、えっ、煮卵って、半熟じゃないの、こんなおでんの卵みたいなのが、ラーメンにどてっと乗ってたって仕方ないじゃん。ぶつぶついいながら食べた。これに地鶏飯もつけたので、合計720円。うーん、うーん。
それから会場のNTT夢天神ホールへ行ってやたらと寸法をとりまくる。スクリーンから客席最後尾、客席最前列、舞台最前列の距離をそれぞれ計って、さらにスクリーン裏からのも加えたら、もう私なぞにはわけわかんなくなっちまう。この下見に40分ほど費やし、後は近くのマックで打ち合わせ。ようやく機材コーナーの設置場所が決定して、やれやれである。その後、福家書店へ行ってチケットの納品書を切った。ぎゃー、まだ70枚かよ、先週の水曜から変わってないじゃん、みなさん、買って!冷や汗が出た。
西鉄電車を利用して午後5時過ぎに帰宅。その後夕食までだらだらと音楽を聴いた。夕食のメニュー、鯖の煮付け、鯵の刺身、生野菜、ナメコの味噌汁。鯵の刺身が絶品。スーパーで並んでいた大きな鯵を捌いてもらったということだが、この鯵で1.380円だから安いといえるのではないか。ビール一缶、ゴハンを一膳。あ、これは納豆で食べましたがな。コンビニのおでんについてくる辛子をまるごと一袋使ったら、死ぬかと思ったほど辛かったですがな。〆のコーヒーは如例。
夕食後自室にてレンタルDVDの『ドラゴンファイター』見る。あー、今時レターボックスのソフトで画面外に字幕入れているんだ。16:9のレターボックスモードじゃ字幕が見えないじゃないか(笑)。仕方無しに4:3で見始めたのだが、冒頭、中世イングランドの安い描写にどっちらけ。さらに安いCGのドラゴンが登場して、完全に見る気を奪われた。このドラゴンがクローン技術で現代に甦る辺りからもううつらうつら。まあ、『パイソンU』なみのしょうもない映画である。地下の基地の中でドラゴンに追われて登場人物が右往左往というお馴染みのパターン。この基地が何故か核爆発するのだが、それをガソリン爆発で表現しているのに呆れる。こんなところにこそ、CG使え!ラストでは基地から飛び出してきたドラゴンがヘリとF-16と大空中戦をやらかしてくれて、ようやく溜飲がさがった。
その後、シャワーを浴びてから録画しておいた「うっちゃき、なんちゃき」さかな君、あれで実は魚を食い物にし、女をとっかえひっかえさらに風俗通いで莫大な借金があって、近所の嫌われものだったりしたら尊敬しちゃうなあ(笑)。好きなキャラクターなんだけど、あれが本性ではつまらないじゃないか。
1月23日(木) クッシー 36 241008
まあ、クマだからな、いいやな。先日『スターウォーズ エピソードU』の特典ディスクを初めて見ました。見たといっても削除されたシーンだけなのだが、その中にパドメとアナキンが彼女の実家(!)に行くというシーンがあって、爆笑する。パドメのお母さんが、アナキンに向かって「ボーイフレンドを連れてきたのははじめてよ」、パドメ、むきになって「違う、ボーイフレンドじゃないわ、ボディガードよ」と言うもんだから、アナキンがぶすくれたり、パドメのおねえさんがにやにやと「彼、あなたを見つめる目つきが普通じゃないわ、あなたに恋しているのよ」高校生の恋愛ものでも今時こんなのはあるまい。えー、ルーカス、あんた、こんな恥ずかしいシーン撮影してたんかい(笑)。書いてるだけの俺でさえちょっと恥ずかしいぞ!惑星ナブー(だいたいあの星はどうしてあんな年若い女王を選びたがるのだ)やジェダイの神秘性がだいなしである。まさに、生涯の削除されて良かったシーンナンバーワンと言えよう。
映画秘宝に載っていたエピソードUのストーリー、アナキンとパドメが結婚することになりお互いの実家に挨拶にいくというのがあったけど、あれ、あながちウソじゃなかったんだねえ(笑)。
銀河パトロールのジョンさんから「おい、なんで昨日は俺を出してくれなかったんだ。ウンコくらいいつだって、言うぞ」と言われる夢を見たと仕事。どうやら気に入りはじめたらしい。午前中、税金関係の検査。係りの人が来て、中をみたり、書類をチェックしたり。これに一時間ほどかかったか。それからリフォームの進捗状況をチェック。他不動産屋の担当者も来て、入居時期の再調整。なーんだ、これなら、そんなに慌てることなかったな。
昼飯は自宅で柔緬。母親謹製だから、汁をたっぷり吸った麩なんてものが入っていて、ちょっと困った。柔緬なんてああた、シンプルなやつをできるだけふやかし、箸で持つとちぎれるくらいにして、のるのるすするのがいいのだが。これに一味唐辛子をたっぷり振って、体を芯から温めた。それから管理物件の見回りへ。管球の切れているところを発見してしまったので、一旦事務所へ引き返して道具を持ち出し、交換。無駄なことをしているなと思う。でも、まさか、あの車に普段から道具一式積み込んで置くわけにはいかないからなあ。午後3時半に帰社。後は物件シートの整理とHPの更新。午後6時半過ぎから、事務所内のちょっとした工事に立ち会う。
夕食は母親の四国旅行のおみやげ、讃岐うどんを使った釜揚げうどん。ハマチの刺身、漬物類。刺身でごくごくとビール一缶飲み、終わったところで、うどん。たっぷりの大根おろしを入れ薬味に生姜を加える。四国の人が見たら、「ひああああああ」と驚くほど緬を茹ですぎてはいるが、なかなかに美味しいものである。私はこういうものが大好きなので、際限なく食べてしまった。
その後自室にてレンタルDVDの『エス』を見る。ドイツである種の実験と称して、模擬刑務所体験をさせられる被験者たち。同様に看守役となった被験者たちが、次第に人を支配するということの快感に目覚め始めて・・・。看守たちの異常心理をどのように描写しているか、非常に期待していたのだが、ささいな暴力がエスカレートして、致命的なレベルまで踏み込んでいく、この踏み込みのきっかけをもう少しはっきりさせるべきだったと思う。看守役のボスとなる航空会社のエリート、気が弱くてコンプレックスが多そうなキャラクターというだけではこのストーリーに説得力を持たせ得ないのである。彼の日常がもう少し描かれれば、ストーリーに無理がなくなったと思うのだが。
このDVD、画質、音質とも極めて良く、このクォリティがレンタルで得られるのだから、私としては何の文句もございませんな。
シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた『拳銃(コルト)は俺のパスポート』見る。凄腕の殺し屋コンビである宍戸錠とジェリー藤尾が犯行後、あっさりと特定されて、敵組織から追い掛け回されたり、狙撃対象の豪邸の庭が見下ろせるちょうどいい位置にマンションがあって、しかもたまたま空室といった、ご都合主義が目につく。しかし、宍戸錠に狙撃を依頼した筈の組織がひょんなことで、敵に回ってしまったりする暗黒社会のドライな非情さがよく描けていた。こんな映画をモノクロで見る、やっぱり楽しい。
それから自室に戻って録画しておいた「いきなり黄金伝説」、ゴミ屋敷のおばあさん、外に放置していたゴミ袋の中に、50万円もの現金を隠していたという件で大笑い。タンス預金ならぬゴミ預金だ。そりゃ、絶対盗まれないよ。
午前3時ごろようやく眠気がさしてきたので、ベッドへ。もう寒いのはいやだなあ。
1月24日(金) 九州に一生を得る 241420
九州旅行中の出来事であった。山本弘問題連絡会というHPがあるのだが、先日掲示板が新設された。そこに嬉しそうに書き込んでいるのが、例の「フェノミナ」の著者さん。山本弘の本は深く読んだことはない。10冊ほど立ち読みしただけだ。十分深いじゃないか。また「山本 弘はゴーストライダーを使っている!」のだそうだ。○○○○はしょうがねえなあ(笑)。○○○○だからしょうがないとはいえ、名前をさらして、こんな根拠もない罵倒を書きまくる、○○○○の暴走は果てしないのである。ちょっと何時もとは違ったきつい書き方だけど、私も最近、○○○○にいやな思いをさせられたので、○○○○には点が辛いのだ。
○○○○と言えば、頭にAのつく○○○○もやたら元気。飽きることなく山本さんのところの掲示板に書き込んでは削除されるということを繰り返している。脅迫したり、のべつ山本さんを侮辱したり、ほんとうに ○○○○は洒落にならない。この人、自慢気に「貴乃花の自分は同い年」と言ったりしているのだが、読む人は100人が100人とも、「いい年こいて」としか思っていないぞ。
銀河パトロールのジョンさんに「やい、俺をもっと出せ。なんぼでもウンコ、ウンコいったるわい」といわれる夢を見たと仕事。言葉遣いまで変わっている。午前中、昨日の事務所工事の続き。この間に元の事務所へ行って、残っていた最後の荷物を運び出す。ついでに、切れている管球も交換。寒くって寒くっていやになる。工事終了後、物件シート整理の続き。
昼飯はふと思い立ってとんかつ定食。最近淡白なものばっかりだったので、急に肉が食いたくなっちまったのだ。最初は吉野屋で安くアゲようとしていたが、車を走らせているうちに、とんかつがどうしても食べたくなってしまい馴染みのとんかつやへ。950円のローストンカツ定食。レンコンとかぼちゃのフライがついたそれを夢中でぼりぼり食べた。やっぱり一ヶ月に一度はこんな脂まみれの食事をしなくてはな。
管理物件の見回り、ある物件でギャー、これはゲロだ。どっかの馬鹿が、昨晩の夜、「うぃー、あの課長がよう、使えなくってよう、そのくせ、責任だけはこっちにおしつけるんだよう、ひっく、中一の息子がよう、最近、やたらに唾はくと思っていたら、シンナーやってやがるんだ、お、お前と怒ったら、ぼく、プラモデル作っているからとかいうんだよう」こういう愚痴をはきつつ、生ビール2はい、貧乏なので、速攻で安い居酒屋チェーンの650円の焼酎ボトルに切り替え、水割りで12杯飲み、いい気分で帰ってきて、突然こみ上げてきた吐き気に耐え切れず、でも道端で吐くと恥ずかしいから、よりにもよってうちの管理物件の駐車場に入り込んできて、おえーっとやったのに違いないのだ。私はげっそりして、事務所へ戻り、バケツをとってくる。そして、そのゲロの吐き跡になんかいも水をぶっ掛けて、箒でごしごしやった。
午後3時に帰社。案内のアポイントがあったので、急ぎ電話の用件を片付けて再び外出。4時にお客様と福岡某所で待ち合わせて案内。詳細はかけないけれど、非常にがっかりさせられた。
夕食は鯵の塩焼きと豚汁。もう今日は豚づくしである。鯵と漬物でビール一缶飲み、豚汁でゴハンを一膳。我が家の豚汁、味が薄いのが常なので、ちょっと醤油を足してばくばく食べる。ゴハンは少し柔らかすぎたが、なかなか美味い夕食であった。〆のコーヒーは如例。
その後、例によって自室で映画タイム。久しぶりにLDの『ダイハード3』を再生してみる。画質が悪いのはともかくとして、音質が思ったほどよくないのは意外であった。ドルビーデジタル音声はLDの方が勝っているというのは単なる思い込みに過ぎなかったようだ。あと、やっぱりこのLDもレターボックスモードで見ると字幕が切れてしまうのであった(笑)。まあ、だいたい分かるからいいんだけどね。
その後、レンタルDVDで『ジェイソンX』を大画面再生。なんと『13金シリーズ』がDTS音声で。ワタクシなぞはこれだけで大笑いしてしまった。そんな、こんな映画、ウルトラステレオで十分や!冒頭で冷凍催眠状態にされるジェイソン、冷凍睡眠技術が実用段階にある世界なのに、ジェイソンを縛るのはやっぱり鎖、ご丁寧に錠前までかけてある(笑)。その彼が245年後の世界に甦るのだが、犠牲になるのはこれまたワンパターンのセックスしているティーンエィジャーなのであった。この映画の舞台は宇宙船なのだが、パイロットがジェイソンにばらばらにされて、操縦が不能となって宇宙ステーションにつっこむのも笑止。ステーションへの着艦の手段が手動だけって、現代のスペースシャトル以下ではないか。もうスタッフの皆さんのツボを知り尽くした馬鹿描写に大拍手。面白かったぞ。
昨日の『エス』に続いてこのレンタルDVDも、びっくりするくらいのハイクォリティ。スーパービットもかくやという出来であった。特に冒頭10分、暗い地下室の暗部表現がすばらしく、まるでリドリー・スコットの映画のごとし。なんで『13金シリーズ』のような映画をこんなハイクォリティで見なくちゃならないのか(笑)。
その後、ちょっとお酒。幸せによって「今日は『千と千尋の神隠し』がテレビで放送されるなあ。きっと明日はあちこちの掲示板で赤かっただの、赤くなかっただのって書き込みがたくさんあるんだろうなあ、楽しみだなあ」と思いながら就寝。
1月25日(土) グールドの一人言 241956
「ダーウィン以来」。アメリカ、本気でイラクに戦争をしかけようとしているのだな。もう親分がどんぱち、どんぱちで盛り上がっちゃっているから、どうしようもない。これはイラクからよほどの譲歩がないと戦争は避けられないであろう。遅くとも3月には巡航ミサイルがどっかん、どっかん、空母艦載機がイラク上空に殺到して、スマート爆弾をぼっかん、ぼっかん。おそらく、北朝鮮に対するおどしの意味もあるだろうから、とんでもなく派手な攻撃になるのではないか。不謹慎だけど、わくわくしますな(笑)。あ、でもまずいや、戦争になったらアメリカからの郵便物が遅れる可能性があるな、輸入DVDが届かなくなってしまう。こりゃいけない、俺は断固として戦争に反対するぞ、戦争反対、戦争反対・・・。
山本弘問題連絡会掲示板にご降臨なされた神様、ますます快調で呆れるほかのない妄言を書き連ねている。だいたいですな、トンデモさんにも二種類あって、生きとし生けるもの全てを慈しむあまりにヘンなこと考えちゃう博愛タイプ、もうひとつは世の中に受け入れられない自分という存在をトンデモ理論で補完し、その理論への攻撃を自分自身の人格に対するものと受け取る被害妄想タイプに分けられる。被害妄想タイプの場合、自分という存在を守るため、弱者を必要とするので、時として、びっくりするくらいの差別意識を露にすることがある。この神様、まさにその典型的な被害妄想タイプだな。神様の仰る超常現象とやらに反対する不埒なヤカラを理由無しに貶め、見下すことによってバランスをとっているのである。自分のみを至高と位置付け、その考えが分からないのは馬鹿とばっさり切り捨てている訳だ。ある意味まさに神様ですな。まあ、こういう人に何を言っても仕方ないので、私などは冷ややかに掲示板での騒動を見守っているだけなのですが。
銀河パトロールのジョンさんに「もう飽きたから、あなたのことはもう書きませんよ」と言ったら「そんな殺生な、ウンコ、ほら、ウンコ、なんぼでも言うから見捨てんといてや」と泣きつかれる夢を見たと仕事。午前中、事務所に留まって家賃や水道料の受け取り。案内の電話多数あれども、今のところ空物件はなし。全て断る。昼飯は自宅へ戻ってマルタイラーメン九州味。昨日のネギを山ほど入れて食べた。ほふほふ。
午後から管理物件の見回り、ある不動産屋で、某物件の管理についての打ち合わせ。ホームセンターへ寄ってちょっと買い物してから、午後三時半帰社。トイレに関するクレームが入ってこの解決に頭を悩ませる。工事業者へ連絡。
夕食は鯛の刺身、ハムステーキ、付け合せのポテトサラダ、レタス、キュウリ、スパゲッティ。鯛の刺身と付け合せでビールを一缶。なんで私はこんなにもつけあわせのスパゲッティが好きなのか。子供か。ハムステーキに醤油をかけ、辛子をぬったくって、ゴハンのオカズに。これで一膳。〆のコーヒーは如例。わりと手抜きの夕食(母親談)であったが、こういうのも悪くはない。
その後事務所にてLD『ダイハード 3』を大画面再生。ジョン・マクティアナン、そつのない仕事をしているなあ。サイモンセッズの言葉ゲームが冒頭部分でしか機能していないのがちとアレだけど(笑)、伏線の張り方などきちんとしているし、脚本と実際の映像が非常に上手く融合している。とても、あの大駄作『ローラー・ボール』を作った人とは思えないぞ。
テロリストのサイモンが電話口ではばりばりのドイツ訛りなのに、連邦準備銀行に押し入る場面では普通の英語を喋っている。そして、襲撃に成功したとたんにドイツ訛りに戻るのは第一作のアラン・リックマンを念頭においた、上手いやり方であるなあ。
その後シャワーを浴びてだらだらとテレビ。午前2時半頃ベッドに入ったのだが、眠れないんだよ(笑)。
1月26日(日) シービーズの次郎長 242287
滑走路を作るぞ。昨晩電源コードや壁コンセントの導入後、始めてDVDの『クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』を視聴。あっと言ったきりしばらく絶句した。素晴らしい、絵はともかくとして、良くなった音があの万博の会場の雰囲気、暴れる大怪獣、ひろしSUNとの戦いをスケールアップ。雄大としか言いようのない音場がスクリーンをこえて広がる。またひろしが操縦している謎の戦闘機、飛行音が右フロントから左リアに抜ける聞きどころもばっちり。物凄いスピード感だ。あの“夕日の町”でも流れるBGMに説得力が出てきたので、ここを見ているだけでも涙が流れそうになるほど。都合で冒頭15分ほどしか見られなかったのが残念でしかたなかった。早い機会に改めて全編見直そうと決意する。DVDを持っているのだから、今晩にも見られるだろうと言われそうだが、レンタルDVDの『バイオハザード』が気になってますのでね、今はこちらを優先させるつもり。レンタルDVDは借りられる時に借りなくちゃ。
ラエリアン・ムーブメント、今度は日本人のクローンというニュースに噴き出す。私は確信した。これは間違いなくインチキだ(笑)。自分たちにもその自覚があるからこそ、本格的な検証以前にやつぎ早に“事実”を列挙して、ラエリアン・ムーブメントがクローンを作ることができるという“常識”を敷衍しようとしているのだ。これからも彼らはクローン誕生のニュースを垂れ流しつづけるであろう。むろん彼らが科学的な検証を受け入れることなどあるまい。私は某掲示板で荒れ狂っている某“神様”ではないが、これくらいのことはちゃーんと分かるのである。
銀河パトロールのジョンさんがショックを受けて「なんでや、ウンコやめろいうたのがそんなにあかんかったんか」と飲んだくれている夢を見たと仕事。日曜、雨、しゃばしゃばしゃば。お客さん来ない(笑)。家賃の受け取り、書類仕事等社内の仕事に終始する。昼飯は自宅へ戻って久しぶりの冷凍味噌ラーメン。久しぶりだったけど、あんまり美味しくない。もうこれいいや。
飯の後に管理物件の見回り。雨が降っているとゴミが散らかす奴がいなくっていいや。ついでに町内報も配っていく。午後2時半帰社。案内等の電話、掛かってくるものの、発展せず。鬱々とする。
夕食は母親が昨年死去した祖父の法事に行っていたのでその残り飯。あとはコンビニのサラダ、レトルトのカレー。とほほーと嘆きながら法事の弁当に入っていた蟹のクリームコロッケ、最初、カニの揚げ物とばかり思っていたので齧ったとたん、吐き出しそうになった、あまりに生臭い鮭、腐ってんじゃねえか、鳥の唐揚げなどを食べる。ビールを一缶、カレー一皿で仕上げ。カレーもなんだか無闇に甘かった。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVDの『局部麻酔』を大画面再生。ヘンな邦題(笑)。スティーブ・マーティンが初のサスペンスに挑戦というのがウリらしいが、監督のデヴィッド・アトキンソンの演出はサスペンスとコメディとの間をいったりきたり。優柔不断な作風である。ストーリーはエリート歯科医のマーティン、歯科医の経営は順調、婚約者もいて非常に満足な生活を送っているが、ジャンキーの女とついつい浮気してしまう。なぜなら婚約者がローラ・ダーンだからだ(笑)。この浮気していた女に麻酔薬を盗まれたことから、彼の完璧な日常が狂いはじめる・・・。ローラ・ダーン(笑)を婚約者に持ちながら、明らかな麻薬中毒で、しかも実の弟と近親相姦している女とやってしまうスティーブ・マーティンの心境がごくごくおざなりにしか描かれないので、発展していくサスペンスに説得力がない。特別出演のケビン・ベーコンの役にも意味がなく、大楽天的なラストにも呆れた。才人マーティンを主役に据えながらこんな映画しか作れない、近頃珍しい才能の浪費である。
この映画の一番優れているところはエリートのマーティンがトラッシュホワイトと遭遇、ちょうど、熱湯と水がまざると、その中間にゆらゆらとした部分が出来ますな、いわば、エリートとトラッシュホワイトのその中間部分に包み込まれて困惑する姿なのだが、映画の半ばでこの描写はあっさりと消えてしまう。そこから急速に物語としての求心力が失われていっているのがなんとも皮肉である。
シャワーを浴びてから、「第二回日本オタク大賞」を再見。うん、女オタクのディープな世界はやっぱり怖いよ(笑)。「電脳おたく少女」の比ではない。
1月27日(月) 『入浴・コマンドー』 242693
お風呂好きの兵士。久しぶりに唐沢商会の「ガラダマ天国」を読み返す。有線放送についてのページで、私自身の有線というものに対する思い出がどっと溢れてきて困惑する。そうだ、俺、有線放送契約していたんだ、そして、高田文夫の「ラジオビバリー昼ズ」をビデオを使って録音!して、毎日聞いていたんだ。面白かったよなあ、うしゃしゃと笑ったよなあ、松村と掛布が同時出演でダブルカケフをやった回、うっかり録音しそこねて、地団太踏んで悔しがったっけ。それなのに、ああ、それなのに、有線放送、番組改変でラジオのプログラムなくしちまいやがって、俺は速攻で解約したけど、「ラジオビバリー昼ズ」を聞けないという心の隙間は未だに充填できていないのだ、畜生、畜生、こんな思いをさせやがってふざけやがって、お前ら、みんな、殺すぞ!物騒な思い出である。
有線放送といえば、次に思い出すのがラーメンの“一欄”、店のつくりが安っぽいのに加えて、何時食いに行っても店内に有線放送のこれまた安っぽい大正琴の調べが流れていた。このダサいが、それゆえに耳につくBGMでラーメンを食べる、多分化学調味料が一杯入っているから、そのハタラキもあって洗脳されるんじゃないかと思ったものである。
銀河パトロールのジョンさんがいきなり「わしゃあ、復活するでえ、ウンコ、ウンコ、ほれ、何万回だって言ってやらあ」と現れる夢をみたと仕事。午前中、新入居者へのカギ引渡しと駐車場の契約書作成。それが済んでのち、リフォーム業者と最後の打ち合わせ。入居日が2月の頭になると伝える。工期がぎりぎりだったということで、業者さん、明らかにほっとしていた(笑)。
昼飯は水樹のラーメンアンド替え玉。ふぃー、やっぱり美味いや。スープも残らず飲んで大満足で店を出る。アポイントがあったので、一端帰社。一時間ほどお客様の相手をして、それから管理物件の見回り。戻ってきてから急ぎ物件シートの整理。
夕食はかなとフグと鶏の鍋。まぐろの刺身。母親、あんこうと騙されてかなとフグを買ってきたのだという。あんこうの肝と言われたのが、単なる肉団子だったという酷さで大笑いする。ビールを一缶。仕上げにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ズーランダー』を大画面再生。大期待のコメディだったのだが、あまりに欠如したセンスにがっかり。2.3、良いギャグもあったのだが、あとはすべりっぱなし。笑えないのである。画面造りの上手さというのは十二分に分かるのだけれど、それも面白いギャグがあってこそだろう。これはコメディ映画なのだから。またストーリーの焦点があっちへふらふらこっちへふらふら、統一感がないのもつらいところ。クライマックスの直前に、ヒッピーのコミューンでドラッグ体験?ひょっとして、これがオッシャレーとでも思っているのであろうか。
シャワーを浴びてからCA部屋にて「エンタープライズ」、エンタープライズに始めてフェイザー砲が装備された記念すべき回。俺みたいな昔ながらのトレッキーにとっては特撮技術の向上によってフェイザー砲の具体的な威力が映像化されているのがなんとも興味深いところである。お話はまあ、アレだったけど、これだけで十分じゃないですか。
この頃から異様に寒くなる。寒い寒いと自室に戻って輸入DVDの『X星から来た吸血獣』を大画面再生。冒頭打ち上げられるロケット、第一弾ロケットを切り離し、順調な飛行を続けているかのように思われたのだが、突然異常発生。パイロットのジョン・コーコラン(マイケル・アメット)は叫ぶ。「推力を維持できない、わあ、落ちるねんて、落ちるねんて!」ロケットは地球へ墜落するのであった。
ジョンが墜落推定地点を連絡していたので、ロケットは捜索隊のスティーブ・ダンラップ(ジョン・ベア)とドナ・ビスビー(ジョージアナ・カーター)の二人によって簡単すぎるほど簡単に発見される。大きな裂け目の開いたロケットを覗き込むスティーブ。横たわっていたジョンの脈をみるが、彼は既に死んでいた。捜索隊のリーダー、アレックス・ワイマン博士(タイラー・マクベィ)にこのことを伝えるスティーブとドナ。悲報を聞いたジョンの婚約者、ジュリー・ベンソン博士(アンジェラ・グリーン)はよよよと泣き崩れるのであった。この時、ロケットに何故か被されていた毛布、どうやら、これは泥のつもりのようなのだが、がずるずると引き降ろされる。そして、脇の茂みががさっがさっ・・・。スティーブとドナはそのことに気がつかない。
ほどなくワイマン博士達が到着し、本格的な検証が始まった。ロケットに入り込んでジョンの遺体を調べるワイマン博士。「脈も呼吸もない。確かに死んでいるが、どうして死後硬直していないんだ。彼は数時間前に死んでいるはずだぞ」彼らはジョンの遺体を研究所に運びこみ、さらに調査をすることになる。ところが、その研究所でも異変が起きていた。所員のデイブ・ランダル(エド・ネルソン)が無線でこの事態に対する指示を仰ごうとしたのだが、機器の故障か、無線が使えなくなっていたのである。またワイマン博士たちは遺体の血圧を測って死んでいるはずなのに、血圧が正常だと大騒ぎ。血液のサンプルをとって、顕微鏡で覗いていると、なにやら、怪しい細胞がうようよしているのであった。この騒ぎの中、無線のアンテナを調べに外へ出たスティーブは突然現れた謎の怪物に襲われる。彼は無事であったが、怪物の襲撃によって、研究所は停電状態となってしまった。
車で外部に助けを求めようとしたデイブは車の電装品が焼ききれてしまっていることに気づいた。どうやら、この一帯は強力な磁場で覆われているらしい。だが、なぜ?ドナは撮影した写真を検証するうちに不思議なことに気がついた。最初に撮影した写真と後から撮影した写真とを見比べると、明らかに後者のほうが宇宙船の破口が大きくなっているではないか。ロケットに被さっていた毛布(泥)もなくなっている!
孤立した彼らは研究所の中で夜を明かすことになる。そして、真夜中に響き渡る悲鳴、ディブ・スティーブがジョンの遺体が保管されている診察室へ駆け込むと、どーん、ワイマン博士の死体がぶら下がっているではないか。「首をもぎとられている」と呟くスティーブ。悲鳴を上げるドナ・ジョリーの女性陣。彼女らの背後にぬぅっと現れたのは、なんと蘇生したジョンであった。ディブ・スティーブは死体を下ろす作業に夢中で気づかない。あのー、ワイマン博士の死体、ちゃんと首ついているんですけど(笑)。ジョリーは気配に気づいて振り返る。どーん、ジョンと目が合っちゃった。
蘇生したジョン、体のあちこちに不思議な傷跡があるのだが、それ以外はいたって元気。ここで、ジョンが博士を殺したのではないかとディブやスティーブが思い始めてちょっとした言い争いになる。「僕はぜんぜん、何も覚えていないんだ」再び、検査のためにジョンから血液サンプルが採取されたが、そのサンプルは正常なものへと変わっていた。ある予感に捕らわれたジョリーはジョンをレントゲンの機械にかける。そして、映し出された彼の腹部にはタツノオトシゴのような姿をした不気味悪い生物がたくさん、巣食っているではないか。ぎゃー、サブイボたてる、ジョリー、ドナ、スティーブ、ディブ、「き、気色悪う」みんなはいっせいにその気持ちわるいの、殺そう、殺そうと言い出したのだが、ジョンは何故か、「ダメだ、殺しちゃいけない、殺せないんだ、その訳は」ぐわしゃーん、ドアを開けて踊りこんできた怪物。ぎょぎょー、ぎょぎょー、ワイマン博士を殺したのはこいつだったのである。
暴れまわる怪物に辟易したディブはやっとランプを投げつける。炎に怯む怪物、しめた、こいつの弱点は火だ!みんなでよってたかってランプを投げつけ、やっと怪物を撃退することができたのであった。この期に及んでもなおも怪物を庇おうとするジョン、「何か平和的な意図があったのかもしれないぞ」ないない(笑)。腹の中の不気味な幼生も「殺さないでくれ、こいつらはオスなんだから」「なんで、オスだって分かるんだよ」ジョン、ぺこりと一礼して「男の中の男でございます」馬鹿野郎、そりゃ、昔の筒井康隆のギャグじゃないか。とにかく、明日、怪物を探して、コミュニケーションをとろうということになります。眠りにつく一同。しかし、スティーブとディブはジョンの態度を怪しんで、こっそりと火炎瓶をつくるのであった。
翌日、怪物を探しに行くスティーブ、ドナ、ディブの三人。案の上、ドナが怪物に捕まってしまう。火炎瓶で攻撃し、事なきを得たが、ジョンはしつこく怪物とコミュニケーションするように主張するのだった。「見も知らぬ土地へいって、原住民と話そうとする、でも、彼らはこちらの話に耳を貸さず、攻撃してくるばかりだ、そんな時、君たちならどうする、人質をとるだろう、怪物も同じだ」と訳の分からないことを言うジョン。しょうがねえなあ、もう。ついにジョンは彼自ら、怪物と話してみると言い出した。彼は怪物は近くの洞窟の中に隠れているのだと言う。ジョリーは「ジョンはこのあたりに来たことがないはずなのにどうして洞窟のことを知っているのかしら」と不思議がる。だって、これはロジャー・コーマンの映画だから。この洞窟でコーマンしょっちゅうロケしているから。『カニ怪獣の襲撃』もそうだし、そんなコーマン映画の登場人物なのだから、知らないほうがおかしい。
えー、まあ、単にテレパシーレベルでジョンが怪物に操られているだけなんですけどね(笑)。
のんのんずいずいと荒野を進んで洞窟に到着した一同。いるんですわ、怪物が。ジョンは僕が怪物と話してみると言って洞窟に入っていくのであった。怪物と対峙するジョン。そうしたら、怪物しゃべるんだわ、これが(笑)。「私は平和的な目的できたのだ」ジョン、ころりと騙されて、崖の上から見守っている仲間達に「おーい、大丈夫だからこっちへおいでよ」怪物も「君達に危害は加えない」だって。怪物の声を聞いたドナとジョリーが「あ、あれは、ワイマン博士の声だわ」「そうだわ、ワイマン博士の声よ」怪物はとんでもないことを言い出す。「そうだ、私はワイマン博士の知識と経験を脳を食べることによって自分の物としたのだ。我々の母星は核戦争で滅んでしまった。私は地球へ核はアブナイゾと警告しにやってきたのだ。君たちは私に食べられれば永遠の生命を得ることができるぞ。そして、私は自分の種族を再生させるのだ。これが本当の一石二鳥というやつだ、すでに、新しい私の種族が生まれようとしている」こんな身勝手な理屈を言うんですよ(笑)。
ここに至ってようやく気がつくジョン。「新しい種族って、あー、俺の腹のことじゃん!」愕然(笑)。彼は怒り出して「てめ、このやろ、だましやがったな」スティーブたちに向かって「怪物と一緒に火炎瓶で俺も焼いてくれ」スティーブもディブもためらいますな。するとジョンは持っていたナイフで自分のお腹をぐさっ。「ぐえっ、お、思ったより痛い、こんなことならやらなきゃよかった」とうめきながら地面に倒れて、絶命。ソレ、邪魔者がなくなったとばかり、無闇やたらに火炎瓶を怪物に投げつけるスティーブとデイブ。怪物も炎に包まれて息絶えるのであった。泣き崩れるジョリー、でもみんな、スティーブの死体を放っといてさっさと帰っちゃうんです(笑)。
その後、録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」を見て、午前2時半頃ベッドに入るが・・・、眠れないんだよ。なんか、ここんとこ毎日で僕、もう嫌になっちゃった。
1月28日(火) イエメンで恋をして
ヤフートラベルより抜粋<現在この国はアラブの最貧国といわれている。確かに石油が出ないため、首都に近代的な高層ビルがあるわけもなく、人々の暮らしも伝統的な生活様式の域を出ていない。が、そうした貧しさがイエメンの魅力を損なっているかといえば、そうではない。まったく反対なのだ。むしろ富める他の国のアラブ人にとっても、この国は心の故郷となっている。>凄く大きなお世話だと思います。いやー、寒い、寒い、雪はふぁらふぁら舞っているし、風は俺を旅人とでも勘違いしたのか、びゅうびゅう吹いている。こんな日は35分のウォーキングが非常につらいのだが、かと言って今日はよしとこうという訳にはいかない。すでに、このウォーキングによるカロリー消費をあて込んで朝食や昼飯をくっているのだ。その状態でウォーキングしなければ、たちまちぶくぶくと肥え太ってしまうであろう。太るのは簡単なのだけれどやせるのは難しい。今更、そんな太ってたまるものか。
銀河パトロールのジャンさんが「おう言うたるわい、言うたるわい、うんこぐらいなんぼでも」と開き直る夢を見たと仕事。実に寒い。寒いったらありゃしない。そんな時に限ってクレームの電話が入りやがる。業者にまかせられればいいのだが、自分でできる種類の仕事だったので、一時間ほどかかって震えながらやる。終了後、事務所へ飛んで帰ってガスファンヒーター全開、すでに紫色となって壊死寸前の両手を暖めた。ふう、あぶない。あと30分よけいにかかっていたら、親指が腐り落ちるところであった。
昼飯は回転寿司。どうせ、今日のような天気では海が荒れて夕食に刺身が食べられないとおもったため。鯵・鯛・ハマチ・あまえび・まぐろ・鉄火巻を食べて630円也。それから管理物件の見回りやって、レンタルDVDの『プレッジ』を借りて午後3時に帰社。ガスファンヒーター全開、すでに紫色となって壊死寸前の両手を暖めた。ふう、あぶない。あと30分よけいにかかっていたら、薬指が腐り落ちるところであった。
家賃の受け取り多数。平行して、入居者リストの作り直し。あんまり出入りが多かったものだから、あいまいになりかけていた駐車場配置の記憶を補正する。
夕食はストレートにおでん。土鍋に入ってテーブルの上でぐつぐついっているのを「はふはふ、あちあち、ふっふ」と食べる。缶ビール一本。仕上げにゴハン一膳を永谷園の鮭茶漬けで。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『プレッジ』を大画面再生。引退寸前に起こった少女殺人事件。ジャック・ニコルソンの刑事がこの事件に関わったゆえに後の人生を大きく狂わされるというストーリー。逮捕された犯人に疑いを持ち、引退後独自に捜査するものの警察組織の壁にぶちあたって挫折。湖のほとりのガソリンスタンドを買い、近くのダイナーで出会った女と愛し合うようになる。その女と彼女の娘とともに、新しい生活をスタートさせるのだが、そこに再びあの事件が関わってきて・・・。皮肉でオフビートなラストは素晴らしいのだが、ジャック・ニコルソンの人物像がいかにも描き込み不足。この重厚なラストに見合っていないのである。彼がなぜ、突然(映画の中ではいかにも突然に見えてしまう)ガソリンスタンドを買ったか、ようやく築いた家庭が壊れてしまうことを承知のうえで、娘をおとりに使うようなマネをしたのか、これらの疑問点になんら答えを見出せないのである。惜しい、惜しい、まったく惜しい映画だ。
シャワーを浴びて録画しておいた、「踊る!さんま御殿」、こら、松村、君の言っていた「今年は不景気でろくな芸人さんが呼べませんでした、では松村邦弘さんどうぞ」という話、それは丸山おさむさんのエピソードだろう。すくなくともビバリー聞いているようなマニアにはみんな分かった筈だぞ。しっかりせい、しっかり。
1月29日(水) ボブ・サップはとおきにありて思うもの 243444
近くにいたらコワイもんねえ。DVDの話である。『THE CREEPING TERROR』(1964年)という映画のDVDが発売されているのだが、これは「ミステリーシアター3.000コレクション」というセットの中の一本。お値段はなんと44ドルもするのである。この映画、ホラー作家の菊池秀行氏によると「どう見てもデカいボロ切れかぶった人間が3.4人でムカデ競争しているだけなんだ」という酷いものらしい。こんな酷いものに、44ドルも払えるわけないだろう!コレクションの他の映画がよければ検討する価値があるのだが、もうすでに持っている『新猟奇島』とかなんだぞ、『THE
CREEPING TERROR』はとても見たい映画だけれども(笑)、これじゃあちょっとなあ。早く単品で出ないかなあ。
スタジオジブリ作品がアメリカでどんどんDVDになっている。特に四月に発売される『天空の城ラピュタ』と『魔女の宅急便』は日本語ドルビーデジタル5.1チャンネルリミックス!そして『魔女の宅急便』のキキの英語吹き替えはキルスティン・ダンスト(ライミの『スパイダーマン』のあの女である)という凶悪さ(笑)。本家本元が2.0チャンネルステレオのみ(ドルビーサラウンドの表記さえない)とさぼっている間にアメリカじゃこんなえらいことになっているのである。このデンで、『紅の豚』も5.1チャンネルで出してくれないかな。
本日は休み。とはいえ、月末なので、午前9時過ぎから事務所へ行く。雪が積もっており、無茶苦茶に寒い。体を震わせながら、ネットのチェックと日記つけ。時折あまりの寒さにふっと眠ってしまいそうになるが、「馬鹿野郎、寝たら死んでしまうぞ」と顔を両手でなぐりつけてなんとか意識を保つ。なかなかに難儀なことである。午後1時過ぎから徒歩と西鉄電車で天神へ。福家書店へチケットの伝票出し。とほほ、まだ74枚だよう、みんな買ってくれよう。昼飯は“赤のれん”でラーメン定食。読んでいた雑誌が面白かったのでついギョーザ3個とミニチャーハンがついているラーメン定食なのに、替え玉してしまった。物凄くお腹にもたれた(笑)。
午後3時過ぎに帰宅。それから車で買い物と父親の用足し。途中レンタルDVDの『穴』を借りてくる。事務所へ戻ってAIQ関係の仕事を少しやり、午後5時過ぎに帰宅。夕食の時間まで数枚のCDを聞いた。どうでもいいけどすうまいで変換すると、“吸うまい”が一番最初に出てくるな。この馬鹿ワープロ。お前は禁煙中の人か!
夕食は出来合いのチキンカツ・ポテトサラダ、生野菜、菜の花の辛し和え。ポテトサラダを主なるツマミとしてビール一缶。そしてチキンカツにやたらととんかつソースをかけてゴハン一膳食べる。そこそこに美味しい食事であったが、辛し和えの量が多すぎたのがたまに瑕。ああいうものはちょびっと食べるから美味しいのであって、小皿に山盛りとなっていてはいけない。〆のコーヒーは如例。
夕食後、30分ほどDVDの『オトナ帝国』を再生。通園バスのチェイスから、タワーの上での大どたばたまで見る。うーん、やはりこのシステムで見ると、感動の喚起力が桁外れだな。何回も見たソフトなのだが、まるで新しい作品をみているかのような新鮮味がある。これは劇場でも得られなかった感覚だ。ああ、今更ながら思うけど、AV、それも大画面をやっててよかったなあ。
午後八時半からレンタルDVDの『穴』を大画面再生。気弱なルーザーと学園の女王を演じ分けたソーラ・バーチの演技には感心させられたが、肝心のストーリーがぺけ。あれじゃ単なる迷惑キチガイ女である。冒頭で提示された謎が映画の進行に沿って徐々に明らかにされていくという技法を使っていたので、最初は分からなかったが、あの状況でソーラ・バーチが疑われないというのはいくらなんでも不自然であろう。中にかぎがついていたんだから、あの男子学生が疑われる必然性などないではないか。技法に懲りすぎて、肝心の本編が実に間抜けなものとなってしまった好例であるな。
シャワーを浴びてから録画しておいた「全国のラーメン食べ歩いたらうまかったよ 二時間スペシャル、わあ、貧乏くせええ」を見る。本日の昼飯を食べた“赤のれん”登場。くっくっくと笑う。あそこ、確かにラーメン美味いけど、店主と店員のおばさんがいっつも喧嘩しているぞ(笑)。読んでいる雑誌の上にどかりとギョーザ置かれたこともあるぞ。
1月30日(木) DVDバビデブー 243789
『シンデレラ』もDVDになったことだし。またDVDの話。しかもあのDVDCATALOG掲示板についての悪口(笑)である。最近多いのが、既発売のDVD安売りキャンペーンに対する文句。私が3.800円で買ったDVDが、僕が4.700円で買ったDVDが、もう1.500円、2.500円になっちゃった。メーカーはけしからん。悪いことは言わない。こういうことを言う人はDVDのコレクションなぞすぐさまやめちゃいなさい。幸いDVDにはレンタルという強い味方があるのだ。何も大枚はたいて買う必要はなく、単にレンタルショップへ通えばいいだけの話である。もともと何かのコレクションというのは、大金を払ってこつこつやる無償の行為。自分をコレクターだと自認するならば“高すぎる”だの“安くなってから買えばよかった”などという愚痴を言ってはいけない。そんなつまらぬことを言っている暇があるなら、少しでも金を貯めて、コレクションの最低条件である“数の充実”(分類なんてぇものはある程度の数がないとやってもしかたない)を目指すべきであろう。分かったかい、君たち(笑)。
銀河パトロールのジョンさんから「君も一流のウンココラムニストを目指すなら(目指さない、目指さない)、仕事が休みだからといってウンコネタも休んでいるようではどうしようもないぞ」と久しぶりに説教される夢を見たと仕事。多少寒さが緩んできたか。はひはひと出社して、物件シートの整理と、リフォーム仕上げの立会い。かぎの受け渡し。その後、早めに管理物件の見回りへ出かける。いろいろな書類の配布など。
昼飯は自宅にてサッポロ味噌ラーメン。むやみに一味唐辛子を振り掛けてずるずる。体があったまったところで、新自社物件の掃除。一時間ほどかかったか。それから事務所へ戻って物件シートの残りと、他不動産屋物件への案内。
夕食はシメサバ、母親謹製のチャンポン。シメサバは〆方が浅くって、半分生のようなもの。〆のふかいものはゲテな味がするが、こちらは上品な味で日本酒にことのほか合いそう。もっとも今日の私は缶ビール一本しか飲めないのですがね。チャンポンはいつものごとく具が山盛り(笑)。最初に具を食べておかないと、ろくろく緬がすすれないというイヤーなちゃんぽんである。それでも全部平らげ、〆のコーヒーは如例。
どたどたと自室へ駆け上がって『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!モーレツオトナ帝国の逆襲』DVDのラスト15分を大画面再生。うん、いい、とてつもなくいいぞ。心中未遂のシーンで吹き荒れる風がきちんとサラウンドしているから、まるで本当に高いビルの屋上のような気分が味わえる。ケンとチャコの挫折もさらに痛切の度合いをましているし、これはたまらんわ!ただひたすらに感心するばかりであった。
それからレンタルDVDの『バイオハザード』を続けて。入念に構築されたDTSサラウンドに酔いしれる。この分厚さ、重厚さ、リアチャンネルの音の動きも非常に正確で、特に敵のコンピューターの音声が四つのチャンネルを存分に飛び回るシーンに脱帽。これがもっとえぐいホラーだったら、怖くて最後まで見られなかったかもしれない。またミラ・ジョヴォヴィッチ、もう他のキャラクターとは肌の色艶からして違う美しさ。さすが旬のハリウッド女優である。その彼女がおっぱいちらり、陰毛ちらり(これはさすがに驚いた)なんだから、もうあなた、これは最強ですぞ(笑)。えっ、ストーリーはどうだったかって、はっはっは、そんな細かいことは言いっこなしにしましょうや。久しぶりにスーパービット版を買いたくなった一本である。
シャワーを浴びてから輸入DVDの『バンパイアキラーの謎』を大画面再生。冒頭、妙におかまっぽい仕草で走るジョガー。オープニングクレジットが終わるなりうむむと胸を押さえて倒れてしまう。彼が目を覚ましたのは病院のベッドであった。一言も口をきかない看護婦さんに、ジョガー「どうしたんだ、何が起こった」と尋ねるのだが、看護婦さん、何も言わずに立ち去ってしまう。ジョガー、苦悶しながら自分の下半身を覆っている毛布をはねのけて悲鳴を上げる。彼の右足は切断されていた。
ここで舞台は東欧と思われるなにやら怪しい国へ。帰国した科学者コンラッツ(マーシャル・ジョーンズ)が上司と面会するが、命令違反を咎められたのに腹をたてて、その上司の肩をぐいっとつかみ恐ろしい力で締め上げる。いやなヴァルカン・ピンチである。上司、口から血を吐いて死んでしまう。
さてまた場面が変わってロンドンへ。警官たちが殺されたアイリーン・スティーブンスの捜査をやっている。スコットランドヤードのベルヴァー警視(アルフレッド・マークス)はアイリーンが働いていたブロウニング博士(ヴィンセント・プライス)の研究室へ赴くのであった。博士から、彼女の人間関係などを聞き出した警視、犯人の目星はと問うブロウニング博士に答えて「男なのは間違いないです。彼女はただ殺されたわけじゃない」
はい、またここであのジョガー登場。同じように口を聞かない看護婦さんが出て行ったあと、苦悶しながら自分の下半身を覆っている毛布をはねのけるジョガー、ギャー、こんどは左足がなくなっている。えー、ここまでなんだか訳がわかりませんな。
さて、またあの怪しい国へ戻って亡命者らしきカップルが国境警備隊に捕らえられる。男は逮捕時に撃たれたため、まもなく死亡。コンラッツは怯える女に、懐から取り出したペンチを見せつけて、「さあ、いえ、すぐいえ、なんで亡命しようとしたのだ」コンラッツは女の指をペンチで・・・。いて、いて、いてててて。
もういい加減うんざりしたと思いますけど、まだややこしくなりますからねー、ついてきてくださいねーってことで、ロンドンへ。あるナイトクラブで「The
Amen Corner 」の演奏で躍り狂う若者たち。二人の小娘が、そでつつきあって、「ねえ、ちょいと、あんた、あの人さ、様子の良い人だわねえ」クラブの片隅でグラスを傾けていたのはキース(マイケル・ゴサード)という謎めいた青年。小娘のうちのひとりはキースにうまいこと近づいて、ドライブに出かけることになった。キースのオープンカーで夜の郊外を疾走。だんだん気分の盛り上がってきたキースは車をとめると小娘に「な、ええやろ、させんかい!」娘は仰天しますわな。「なにさ、こんなところで、それにオープンカーなんだから、丸見えよ」逃げ出す娘、追うキース。ぼきぼき、なんか分からない音が響いて娘、キースに殺されます。
一方あの謎の国では(笑)、上官のベネディク・ハインリッヒ(ピーター・カッシング)に呼び出されたコンラッツ、「なぜ君はそう無闇に拷問したがるのだ」と咎められてむかっ。例のいやなヴァルカン・ピンチでベネディクを殺してしまう。
そして、またジョガー登場。今や彼は叫ぶ力すらなくただただ脂汗を滲ませているばかり。今度は彼の両手がなくなっているではないか。
ここでロンドンに戻ってまた新たな登場人物、イギリス防衛大臣のフレモント(クリストファー・リー)である。彼はイギリス所属の偵察機が謎の国上空で撃墜され、パイロットが捕らわれたけんについて部下達を攻め立てるのであった。そして、もう一人検死官のディビッド・ソレル(クリストファー・マシュー)は第二の犠牲者の女からは、血が抜かれていること、また手首に一対の不思議な傷があることを報告する。
警察は謎のヴァンパイアキラーを捕らえるために、おとり計画を実行。マイクと発信機を装着した女性警官をクラブに送り込むのだった。まんまとおとりに引っ掛かるキース、女性警官を連れて死のドライブへ。後を追う、ベルヴァー警視をはじめとする警察官たち。キースはまたも車を空き地にとめて女性警官に迫りだす。「な、ええやろ、させんかい」とマイクから聞こえてくるので、警官たち、にやにやしている。中には「もうちょっと放っておこうよ」という奴もいて、これは酷いセクハラだと思います(笑)。ところが、そのうち、ちゅーちゅー何かを吸う音が聞こえてきたので警官たちは仰天。キースの車へ駆けつけると、キース、女性警官の手首にかぶりついて、血を吸っていたのであった。「何するんだ、こいつ」とキースに飛び掛る警官たちであったが、こいつ力が強いのなんの、どて、ぽき、ぐしゃっ、たちまち叩きふせられる警察官。キースは車で逃走する。はい、ここから、カーチェイス。頑張って飛ばしているのは分かるけど、キーキータイヤを鳴かせてカーブしているだけなので、ちょっと物足りない。ついにキースは廃工場へ追い詰められる。じりっ、じりっとせまる捜査陣。でもやっぱり、キースにどて、ぼき、ぐしゃっとやられて逃げられちゃうんだな。この時、警察官が一人撲殺されてしまった。
なおも逃げるキース。ようやく彼を崖に追い詰めた捜査陣。キースは崖を攀じ登って逃れようとするが、足をすべらせて転落。ついに警察の手に落ちてしまう。ベルヴァー警視は彼を手錠で車のバンパーに繋ぐよう指示するのであった。やれやれと談笑するおまわりさんたち。しかし、なんとキースが逃げてしまう。彼は自分の手首をもぎ取って手錠から逃れたのだった。仰天しつつもまた彼を追っかける捜査陣。キースはなぜかブロウニング博士の研究所に現れ、納屋の床を開けて黄色い液体が満たされたタンクにどぼん。「タンクから引き出せ」と警視に命令された警官、液体にぐっと手を突っ込むとじゅっ。「びわわわっ」悲鳴を上げる警官。なんとあの黄色い液体は強酸だったのだ。キースは自ら自分の体を溶かしてしまったのである。なお、この強酸を何に使っているのかと聞かれたブロウニング博士は涼しい顔で「なに、実験の廃棄物を処理するためにつかっているのです」絶対、怪しいです。たった一つ残った証拠品の手首もその夜、あの謎の看護婦が警察病院に忍び込んで盗んでいってしまう。警察の捜査は、ここでクローズ。どうやらフレモントからの圧力があったらしい。憤慨したディビッドはガールフレンドを連れてブロウニング博士の研究所へ。密かにあの液体のサンプルを採取しようとしたのだが、タンクは空っぽになっていた。首を捻りながらガールフレンドを待たせていた車に戻ろうとしたが、どこにも見当たらないではないか。
ロンドンに現れたコンラッツ、フレモントを呼び出して、「墜落したスパイ機のパイロットとヴァンパイアキラー事件の情報を引き換えにする」という商談を纏めるのだった。スコットランドヤードに現れたコンラッツ、ヴァンパイアキラー事件のファイル引渡しを拒否するヴェルバーに腹をたてて、例のいやなヴァルカンピンチでごきり。殺してしまった。
ディビッドは研究所へ潜入。彷徨ううちに隠し扉を見つけて中に進んでいく。そうしたら、中にいろんなものがあるわけですわ。立派な設備が揃った手術室、人体の部品が綺麗に冷凍保存されている冷凍室、首を捻っている彼の後ろに現れたのは、ブロウニング博士であった。博士はいつものヴィンセントに戻って喋りだす。「私は人体の各パーツを組み合わせて、超人間を作ろうとしているのだ。来たまえ、新しい実験体の手術を見せてあげよう」博士は隠し扉の中からまっぱだかの女の死体を取り上げ、手術台へ。あ、この女の死体、ヴィンセントに抱き上げられながら、股間を両手で隠しているぞ。なんだか凄い必死(笑)。あの謎の看護婦が別の扉から連れてきたのはディビッドのガールフレンド。さあ、いよいよ手術が始まる。ディビッド、たまらず博士に飛び掛るもあっさりと跳ね飛ばされる。博士自身も肉体強化されていたのだ。
ここに現れたのが、コンラッツ、彼は博士に襲い掛かる。「おのれらはいつもいつも科学を武器に使いおってからに」喚く博士。くんずほぐれつの大騒ぎだ。ちなみに、あのキースを溶かした強酸、あの事件の後で、手術室にうつされており、争っている二人の側でたぷたぷしております。もう何が起るか分かりましたね。はい、正解。コンラッツは強酸に叩き込まれてじゅうじゅうと溶けてしまう。この好きに逃げ出すディビッドとガールフレンド。二人の前に現れたのは車で駆けつけてきたフレモントだった。フレモントは二人に車で待っていろと言い残すとずかずか手術室に入っていきます。はっとするブロウニング博士、フレモントはあのドラキュラにらみで博士をにらみつけますな。「まったくもうお前は調子に乗りおってからに」たじたじとなるブロウニング博士。にらむフレモント、あっ、足を滑らせた博士が強酸のタンクの中にぼちゃん、じゅうじゅうじゅう・・・。ここでエンドクレジット。
1月31日(金) 一本シェー 44212
宴会を〆るイヤミ。花粉の飛散と関係あるのか、ないのか、やたらに鼻の左穴がつまる。ただでさえ、寒くって眠れないところが尚更寝られなくなってしまう。寒い寒いとベッドに入って蒲団を被って震えている。するとなぜだか鼻が詰まり始めて息が苦しくなる。たまらず顔を蒲団の外に出すのだが、今度は顔が寒くなってしまう。こんな私の睡眠時間は昨晩もわずか5時間。それでいて、暖かい自室だと、すぐさま眠くなっちまうのだから、やりきれない。
社用車のキー、リモコンでカギを掛けたり外したりできる奴、が壊れてしまった。あわてて不器用な手で組み立て直そうとしたのだが、ネジが一本なくなっているのが判明。あわてて、ホームセンターで鍵に合う小さな、小さなネジを買ってくる。その甲斐あって、無事組み立てることができたが、果たして、従来通り車のカギをコントロールできるであろうか。
銀河パトロールのジョンさんから「ウンココラムというのは早口言葉みたいでいいにくい。いっそ、排泄物コラムというのはどうか」と言われて、「そりゃ汚いです」と答える夢を見たと仕事。朝一番で昨日やりのこしていた物件シートの整理を完了。ぽつぽつと家賃の受け取り。えー、こういうことを書いていいのかどうか、判断に苦しむのだけれど、ある入居者の中学生くらいの娘さん、家賃を支払いにきた彼女は明らかに小池栄子を意識したファッションなのだが、間違えて、デヴィ夫人になってしまっている(笑)。ひょんなところで、小池栄子とデヴィ夫人の共通点を認識した次第。
昼飯は長寿ラーメンでラーメンアンド替え玉。前にもいったろ、突然、「ビックコミック」が読みたくなったんだよ。まあそこそこに美味しかったと腹をなでながら店を出て、管理物件の見回り。ホームセンターで、ちょっとした買い物。午後3時過ぎに帰社する。そして、明日引越しのある部屋の最終点検。駐車場の確認等。事務所を閉めたあと、ポリプ水槽の水替えをやって帰宅する。
夕食は魚の煮つけ、スパゲッティサラダ、黒鯛の刺身、納豆。黒鯛の刺身がいかにも美味しくうひひと喜びながらビールを一缶。ゴハンには納豆を掛けて。手が掛かってない割に(母親談)美味い夕食であった。〆のコーヒーは如例。
あとはずんだらずんだら過ごす。スティーブン・キングの「ドリームキャッチャー」第一巻を読んだり、DTSDVDの『ソルジャー』を大画面再生したり。『ソルジャー』お話は本当にしょうもないが、さすがDTS、音場が雄大である。音の再現性、美しさでは最新のディスクには適わぬものの、なかなか楽しめるではないか。「ドリームキャッチャー」には「IT」の舞台となったメイン州デリーの町が再登場。昔からデリーでは行方不明になる子供が多いという一文にシビれる。これはもちろん、ITにやられているのである。
それからシャワーを浴びて録画しておいた「グルない」とか「世界伝説運命のなんとかかんとか」を続けて。普段は見ない「世界伝説運命のなんとかかんとか」UFO特集だったので録画しておいたのだが、今更、オーストラリアのUFO事情なんかやってどうするよ。さすがに円盤に車を吸いつけられた家族なんてものを出してくるなよ。全体にニュースソースが古くてなんだか五年前の番組の再放送を見ているようであった。もっとも、この種の番組の場合、最新のニュースソースだから、どうなるってものではないのだけれど。
TOPPAGEへ