観 笑 亭 日 乗


 3月1日(土) 伝説の怪獣プルサーマル 255872
 だから、洒落にならないってえの!昨日のテレビラック、補強のために、「グインサーガシリーズ」を隙間なく詰め込んだ(笑)という話はすでに記した。一晩寝ると、どうもこれだけでは強度が足りないのではないか、天板はともかくとして、側板が圧力に耐えかねてスパンと外に広がってしまうのではないかという不安にかられ、結局コーナー補強の金属板を追加することにした。このコーナー金属板、付属のネジで締め込むようになっているので、これでよもやラック自体がTD-700の重みで圧壊してしまうようなことはあるまい。まあ、テレビラックは共振するので音質的には決して誉められた台ではないが、これはそのうち、クアドラスパイアのベリ、クールでファンタスティックでファビュラスな四段ラックを導入。あまったGTラックを代替させるつもりである。あ、言い忘れたが、新ラックとなるであろう、クアドラスパイアはスパイクが標準仕様となっている。となれば、ここはハーモニクスのRF-900 チューニング・スパイク・ベースでこのスパイクを受けるのだ。こうすると、AVアンプ、DVDプレーヤー、CDプレーヤーの音が一段と良くなって・・・、うききっ、こんなことを考えるともうたまりませんなあ。

 オタクアミーゴス九州公演の折り、開演前に会場にBGMとして流していたのは、ぴんでんさんが偶然持参していた「天本英世」の説教CD(笑)。これはNTT夢天神ホールスタッフのNさん(唐沢さんの日記にパソコンの壁紙に使っている大塚康生の峰富士子の下の方がどうなっているかと想像すると、もうたまりませんよとウレシそうに語って岡田 斗司夫さんと引かせたと書かれたあの人だ)が「今年はBGMないんですかあ、寂しいですよう、じゃ、テストの時に使っていたこれを流しましょう」と言い出したため。

 かくして、NTT夢天神ホール内で天本英世老がえんえん「日本人の若者、君たちは20代にして、すでにボケていないか!」とか「スペインでは地下鉄で居眠りしている人なんか見たことがない!」と説教しつづけるという前代未聞の事態となった訳である。入場してくるお客様、なんだかじいさんの一人言が陰々と流れてくるので、みんな、例外なく不思議そうな顔をしていた。中にはぽんと手を打って、「ああ、天本英世」と大きく頷くお客様もいらっしゃって、もう私なんかは舞台の裏で笑い死にしそうになっていました。

 銀河パトロールのジョンさんに「君達 地球人類はこれからの糞尿処理問題をどう考えておるのかね、君たちは呑気に構えているかしれないが、これはとても大切なことなのだぞ。数多の文明が、この糞尿処理の負担に耐え切れず、糞尿まみれになって滅んでいったんだ」と説教される夢を見たと仕事。午前中より、案内2軒。途中、自社物件分の案内依頼がなんども入って気がそがれること夥しい。急いで、事務所へ戻って、新自社物件の案内。あー、どちらも中途半端になってしまったぜ。

 昼飯は自宅へ戻ってサッポロ一番塩ラーメン。冷蔵庫にあった冷凍シューマイを食べていたら、後から台所にやってきた弟が、「ぎゃー、俺のシューマイが」、平謝り(笑)。弟、棚を探し始めて「ぎゃー、俺が買って来ていたタンタン麺のカップラーメンがない!」俺、それ昨日食っちまったよ(笑)。あんまり申し訳なかったので千円渡して、「何か好きなもの買いな」と言ってしまった。うーむ、本当に余計な出費だ。

 午後から管理物件の見回り。その途中、自社物件案内の依頼が入ってあわてて引き返す。その後は内装屋さんと退去予定のリフォームの段取りについて打ち合わせ。

 本日は午後8時過ぎから、中古スピーカー、タンノイTD-700の搬入を行う予定であった。午後7時にぴんでんさんと西鉄平尾駅で落ち合い、アバック天神店目指して走り出したのだが、急に雨足が強くなってしまった。これではとても一本42キロもあるスピーカーを運ぶことなどできない。泣く泣く断念して、引き返す。その途端、雨が弱くなりやがるんだからな、コンチクショー。

 もう、今晩は飲むしかない。一端帰宅してから、スピーカー用の現金を置き、近くのしゃぶしゃぶ屋で、牛豚スペッシャルデラックスゴージャスブリリアントミックスコースの飲み放題。要するに、豚肉と牛肉の混合しゃぶしゃぶである。まずは発泡酒の生で乾杯。あとはがつがつがつがつと貪りくらう。ぐびぐびぐびぐびと飲み狂う。これで3.500円。僕らはすっかり良い気分になった(笑)。

 その後の例のバーで。何時の間にか、美人マスター相手に、ピンクサロン、略してピンサロの説明をしているぴんでんさん。「どんなことするんですか」と尋ねる美人マスター、ぴんでんさん、「いやね、こう長いすがずーっと並んでいて、女の子が横について、ズボンを脱いで」、何を言うとるんかいの、この男は。そして、美人マスター、大きな声で「ああ、口でするんですかあ」「わあっ」私とぴんでんさんはバースツールから転げ落ちたのだった。

 午前12時少し前に帰宅。すぐに爆睡。あー、キモチがいいや。

 3月2日(日) さばよむオランダ人 256157
 さば読むんじゃねえぞ、コノヤロー。ワーグナーの初演時には観客からこんな罵声を浴びせられたという。ぴんでんさんはヒドイ人である。どうも、この間の見合い関係で、浮ついているようで、私に向かって鬼のような顔で「もし、うまく行ってもあんたたち(多分AIQ関係者)には絶対あわせないですから」と吐き捨てるように言いおった。理由を問いただすと、「だって、あなたたち、まずいこと、なんでも話しちゃうでしょ」だと。そりゃ、まずいことするアンタが悪いのや(笑)。そして、彼の影響からかその晩見た夢が「見合い写真を見て、相手が50歳の女性だとしり、仰天する私」であった。しかも、その見合い写真、はしっこに、「11歳年上、要確認のこと」と鉛筆で走り書きしてあるという・・・。あー、もうなんだか気が塞いで仕方ないや!

 銀河パトロールのジョンさんが、「実はわれわれの星も糞尿処理問題で滅びかけていた。そこに、ゼフラム・コクレインという天才科学者が登場して、糞尿をワープさせる宇宙便器を発明してくれたのだ」と感極まったような声で喋る夢を見たと仕事。午前9時、眠たい、眠たい、眠たいと3回言って、また寝ようとするぴんでんさんを蹴っ飛ばして出社。本日は午前中、仕事をサボって(笑)、雨のために断念せざるを得なかったTD-700の受け取りに行かねばならない。午前10半過ぎから、私の車で出発。天神アバックで支払い手続きをし、大汗かいて、二本のスピーカーを車に詰め込む。この間、空き部屋となっている新自社物件の案内依頼が来て、帰るのが間に合うかとやきもきさせられた。

 なんとか上手く間に合って(笑)、自宅に午後12時過ぎに到着。すぐさま、ぴんでんさんとわっせわっせ、二本のスピーカーを自室へ運び込む。ちょっとした衣装とだなほどもある梱包で、しかもスピーカー自体の重量が41キロ。死にますぜ、これは。それでも約30分くらいで、梱包をといたスピーカーを昨日用意していたテレビ台にセットすることができたのだった。うひー、ぴんでんさん、ありがとう。お礼に長寿ラーメンで、ラーメンとギョーザを奢ります(笑)。

 ぴんでんさんが帰ったあと、先ほど、新自社物件の案内をした不動産屋から、入居申し込みがファックスされてくる。やった、もう決定だ!ははは、はははは。俺は嬉しくなってまた満室の踊りをひとさし踊ってしまった。

 夕食はカツオ叩き生野菜のせ、マグロの凍ったの(笑)。たっぷりの野菜とともにカツオたたきをたべ、ビールを飲む。予め醤油に漬けて解凍したマグロ4切れをゴハンに乗せて簡易鉄火丼。博多万能ネギを散らすとなかなか宜しい。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室に飛び込んでスピーカーケーブルを結線。さっそくいつものレファレンスディスク『ジュラシックパーク』(ハモンド様ご一行がヌブラル島に到着するシーンとT-REXの初登場シーン)、『クレヨンしんちゃん、モーレツ嵐を呼ぶオトナ帝国の逆襲』(冒頭、万博会場でのシーン)、『スターウォーズ エピソード2』(パドメの宇宙船がコルサントに到着してから爆発するまで)、『ガメラ3』(イリスとの雲中対決シーン)、いやー、やっぱり、TD-700をリアスピーカーに使う恩恵は大きい。リアチャンネルの情報量が段違い。『ジュラシックパーク』では、ヌブラル島の熱帯雨林のジャングル、細かな背景音に実体がともない、まるでその場にいるかのような錯覚を覚えるほど。特に雨の表現にはすぐれており、ああ、なんということであろうか、雨に叩かれて舞い上がったほこりの土臭い匂いがふとスクリーンから香たってくるではないか。『クレヨンしんちゃん』、ひろしの戦闘機が頭上へ抜けていく例のシーン、前方右チャンネルから、後方左チャンネルへ、まるで、耳のすぐ後ろに一本の線とぎゅんと引いたような迫力があった。長年、サラウンド、または立体音響映画館での鑑賞をやっているが、こんなのは始めてである。

 うしゃしゃしゃと喜びつつ、レンタルDVDの『ミーン・マシーン』を大画面再生。うむ、いろいろなキャラクターを出しすぎて、纏めきれずに終わっているな(笑)。律儀に全てのキャラクターをたてようとして、結果的にそのどれもが中途半端になってしまっているのである。また後半の主となる看守対囚人のサッカー試合もカタルシスに欠けること夥しく、ピンチの見せ方というものを知らぬと憤慨する。この映画、拍手や歓声が背後に定位するという場面が多いのだが、その定位がいまひとつで、また音も薄い。さきほどのリファレンスディスク群ではまったく感じなかった不満である。やはり、視聴位置後方にプロジェクターを支えている櫓が悪さをしているのだろうか?

 シャワーを浴びてCA部屋へ。録画しておいた『おヤエの女中と幽霊』、『おヤエの女中の大将』を続けて。この二本では断然『女中と幽霊』が好み。前のご主人に死なれて、新たな女中奉公先を探す、猫を連れていては雇ってもらえぬと猫をバスケットに押し込んで、まんまと雇われるおヤエ。だが、そこは主人の祖先が殿様の愛妾の飼い猫を蹴殺した罪で切腹させられたという因縁のあるお屋敷。おヤエは猫を捨てるなという前の主人の霊と、猫を屋敷に入れるなという祖先の幽霊の板ばさみとなる。最後は出鱈目な外国語を駆使する密輸商の藤村有弘も加わって、抜刀振りかざした幽霊が屋敷の中を駆け巡るという大あちゃらか。すげえ、出鱈目な映画(笑)。いや、小杉勇監督の喜劇演出の妙で楽しめたのですが。

 『女中の大将』、ストーリーは陳腐な人情モノ。香月美奈子が『女中と幽霊』のお嬢様とはうってかわった才媛を演じて(眼鏡っ子!)いるのに笑わされた。

 3月3日(月) あなたのお名前、タランティーノ 256521
 クエンティン。子供の頃読んでいた「ドーベルマン刑事」に(しかし、今考えるとすげぇタイトル)、こんなシーンがあったと記憶している。犯人は確か、少年ライフル魔、境遇の悲惨さからやむにやまれず凶行に走ったという、劇中でも同情的な目で描写されていたのだが、ドーベルマン刑事、加納はそんなことに頓着するタマではない。ライフルを捨てて投降した少年の右腕をドゴーン!44マグナムで千切り飛ばす。「な、何を」と驚くキャラクター達。あのうらなりの上司や、女刑事、関西弁で葉っぱ咥えたやりすぎ刑事だな。しかし、加納、彼らの叫びにも耳を貸さず、再びドゴーン!今度は少年左腕を千切り飛ばす。両腕を吹き飛ばされた少年、驚異的な体力で、ライフルを加え、足を使って引き金をひき自殺してしまうのであった。うめく加納、「ちぃ、自殺を止めようと思ってやったんでぇい」「ああ、なるほど」と頷くほかのキャラクター達。ちょっと、待てえ、少年、両腕を吹き飛ばされて前途を悲観して自殺したんじゃないのか(笑)。それに44マグナムで両腕を吹き飛ばされたら、着弾のショックで心臓がとまるぞ。

 銀河パトロールのジョンさんが「宇宙便器が糞尿をワープさせると、特有の衝撃波を発生させる。我々はその衝撃波を関知すると、その種族を銀河連合に加盟させるべく、ファーストコンタクトを行うのだ」と誇らしげに言う夢を見たと仕事。強い雨、昨日の上天気がウソのようである。こんな日に限ってゴミ収集所に昨日のものがのこっている(笑)。びちゃびちゃになりながらようやく片付け、それから出社。午前中一番で、昨日入居申し込み書が送られてきた入居人に関してOKの返事。入居日を確認して、リフォーム業者に納期の催促。これで準備は整った。後は入居日を待つだけである。

 昼飯は自宅へ戻って冷ソーメン。栄養的にはどうかと思われたので、後から納豆1パックを追加。美味しくない昼飯であった(笑)。それから、新自社物件の案内があったので、事務所へ戻る。これは3月で退去される部屋の分の案内。もちろん、入居中だから、同タイプの空き部屋を見せるのである。これが終了してから、管理物件の案内。帰社してのち、書類仕事。

 夕食はカツオ叩き、とんかつ、白菜・キャベツの味噌汁。たっぷりのカイワレが塗された叩きを味ポンプラスマヨネーズでぱくぱく。缶ビールを一缶。とんかつは付け合せの生キャベツ、プチトマト、スパゲッティを食べたあとに、レモン汁をたっぷりふってとんかつソースでゴハンのオカズに。あー、美味しい。こういう風に肉だけがっがっと詰め込むように食うと、それがそのまま血肉と化すような快感がある。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてまた『スターウォーズ エピソードU』のハイライトを大画面再生。なんだよ、また『エピソードU』かよと言われそうだが、やっぱり、超大作のTHXディスクだけあって、音場の管理が徹底しているんだよ。オーディオシステムのよしあしが分かり易いんだよ。何箇所か見てみたが、白眉はやはり、惑星ジオノーシスの処刑場。ポグル・ザ・レーサーの親玉のこかこかこききという声が綺麗に反響、この反響がリアスピーカーの強化によって、非常に力強くなっている。まるで、巨大なドームの中心にいるようである。

 その後、レンタルDVDの『ドライブ』を大画面再生。冴えない薬品会社の営業マンが、強盗団に車ごと拉致されるがいろいろあって、密かに憧れていたOL(柴崎コウ)と仲良くなるという、一種のファンタジーである。ファンタジーだから・・・、て、てめえ、ファンタジーだから、てきとーにやりゃいいってもんじゃないんだよ(笑)。元坊主の寺島進がバンドのギグに迷い込み、苦し紛れにマイクを使って説教したら、それが大受けなんて、いつの時代のギャグだよ、70年代かお前!真夜中のバッティングセンターでバッティングしていたら、プロ野球にスカウトされるし、新しげなストーリーとは裏腹に発想が物凄く古臭いのである。それになんだなあ、邦画の若手監督って、どうして、こうコメディ演出のイロハさえ知らない人が多いのか。レストランでのスラップスティックシーン、これをクローズアップ一本やりで撮ってどないすんねんな。コメディなら企画が通り易いという事情があるのかもしれないが、それならそれでちゃんと勉強して、ギャグ作れよな。見ていて、頭にくる。

 それから、シャワーを浴びてCA部屋で録画しておいた「宇宙大作戦」「エンタープライズ」、『黒の配当』を続けて。「宇宙大作戦」、「宇宙基地SOS」、攻撃されたロミュランのバード・オブ・プレイ、光子魚雷が爆発するたびに、天井からホコリがばらばら、古い家か(笑)。『黒の配当』、田宮二郎が恐ろしく、クール。自分がもと勤めていたアパレル会社の常務を追いつめていくが、そのネタがすべて、社内のスパイ(それも女)経由というのがちと安易に感じられたけれども。

 3月4日(火) タランティーノね 256886
 あ〜ら、我がきみ、あ〜ら、我がきみ。中古とはいえ、TD-700スピーカーを買ってしまったのですこぶる貧乏である。どれだけ貧乏であるか、貧乏の度合いを具体的に表してみると、まず、マトモな昼飯が食えない。とにかく自宅にあるもので済まさねばならぬ。素麺が残っていれば素麺、インスタントラーメンがあれば、インスタントラーメン、冷ゴハンがあれば、チャーハンか、お茶漬け。先日など、ある不動産屋へ商談にいって出されたお茶を、あちらさんに断って持参のポットに詰めてきたくらい。これをお湯で薄めて飲むのだ。食事の時だって、醤油なんか、まともに使えやしない。小皿にとって垂直に箸をつけて、それで用を足してしまうのである。これが、お正月とお盆と自分の誕生日だけは横に寝かせてつけられるという・・・。オナニーだって大変だ。後始末をしたティッシュをそのまま捨てることなどできぬ。尾篭な話で恐縮であるが、ティッシュを広げて窓の外に干し、乾燥したものを再使用しているのである。

 銀河パトロールのジョンさんが「君達、地球人が宇宙便器を開発するには、後1.000年くらい必要だろうなあ」と薄笑いを浮かべる夢を見たと仕事。そろそろ、転勤・就職のシーズン。問合せの電話多数。忙しく落ちつかぬが、私は幸せ(笑)。これに加えて、自社物件関係の仕事もあったので、午前中はあっという間に過ぎてしまった。昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。母親が買って来ていたもやしを麺ゆでしている鍋にたっぷりとぶち込む。もやしのざくざくした食感が魅力であんまり美味しくもないインスタントラーメンを夢中で食べてしまった。

 その後、管理物件の見回りと案内。この分だと、三月に空く予定の自社物件もすぐさま埋まりそうである。午後4時に帰社して、ヤフーオークション関係のメール書き。思いがけないほどの価格で落札していただき、この方面でも私は大変に幸せ。だから、冒頭書いたほど、貧乏ぶることはないのだが(笑)。

 夕食はうなぎの蒲焼、生野菜、ずーっとまえから冷蔵庫に入っていたウィンナーを焼いたもの(笑)、白菜・キャベツ・ワカメの味噌汁。醤油を掛けたウィンナーに辛子をつけると、実に美味い。ビールにあうことといったらないのである。後はうなぎの蒲焼でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、お楽しみの大画面である。またまた『スターウォーズ エピソードU』のクライマックス部分。ジェダイの騎士たちに向かって放たれるドロイドの光線銃、そのビームの軌跡がくっきりとしている。唐突に舞い上がるボバ・フェットの飛行音がリアセンターから、綺麗に頭の上を通り抜けてフロントセンターに着陸したのには驚かされた。前のリアスピーカーにはこれほどの表現力はなかったのである。私は自室のソファの上で、鳥肌たてながら、「うき、うきき、こりゃたまらん」と身悶えをしてしまった。

 その後、レンタルDVDの『インソムニア』、アル・パチーノが睡眠不足のしょぼしょぼした顔でロビン・ウィリアムスの殺人犯と対決する。アル・パチーノも精錬潔白の徒ではなく、また、ロビン・ウィリアムスがそのパチーノの影としての性格を与えられているのが妙。パチーノは濃い霧の中、誤って同僚を射殺してしまう。内部監査斑班との対立から、そのことを明らかにできず、ごまかしながら、犯人を追うこととなる。そして、アラスカの白夜で不眠症(インソムニア)に悩まされ憔悴したパチーノは彼が同僚を射殺したことに気づいた女刑事に「今となっては、あれが事故だったかすら分からないんだ」と告白するのである。この台詞によって、ありきたりな犯罪ドラマに大いなる深みが生まれているのだ。昨晩の『ドライブ』で傷つけられた私の心が癒された瞬間であった。

 また、AVシステムの話に戻ってしまうが、このDVDのリアサラウンド音場にも感心させられた。TD-700スピーカーの恩恵ももちろん、あるのだが、それ以上にリア音場が雄大なのである。それでいて、ウルサイ感じはせず、アラスカの大自然を見事に表現しきっている。うん、この心地よさ、もう癒されますなあ。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「踊る!さんま御殿」、杉田かおる、いくらなんでもヨゴレすぎ(笑)。

 3月5日(水) コンティキの艦隊 257200
 ワシの航海記は架空戦記じゃないぞと怒るへイエルダール博士。「週間ポスト」の記事にこんなのがあった。「北朝鮮の戦闘機六百機が日本に特攻!」最も、読んでみると、いつもどおり、とりあえず、考え得る限りの最悪の事態を記事にしておけば、それより悪いことは起きないだろうというコンピューター2000年問題と同じような内容。軍事関係の識者と称する人が、「北朝鮮の航空戦力は非常に旧式。航法装置もいい加減ですから、いざ攻撃しようとしても目標、つまり、日本までたどりつけないでしょう」と言ったそばから、「特攻攻撃をしかけてくる可能性あり。しかも日本海側には原発が多いから、ここを狙われるとアウト」と結論づけるのだから、呆れる。たどり着けないんじゃないのかよ(笑)。それとも特攻だから気合の乗りが違うってのか。ヤンキーか、北朝鮮は。特攻狙ったって、機位を喪失して、波間にじゃぼーんが関の山。首領様はそれほどアホではない。だから、長距離ミサイルの戦力化にやっきになっているのだ。

 本日は休み。午前9時半に起床し、洗面、シャワーを済ませてから、ヤフオクで売ったサブウーファー、YST-SW150を梱包。外箱を取っておいたので、予想より楽であった。それから、事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。一段落ついたところで、お出かけ。徒歩で西鉄平尾駅へ向かい、そこから電車で天神へ。福家書店さんに、チケット料金の請求書を出しにいったのだ。その手続きが済むまで、しばらく、スタッフのNさんと会話。自主企画うんぬん、これはまだ秘密である。

 午後3時に帰宅。昼飯は冷凍さぬきうどんの釜揚げ。大根おろしをたっぷり混ぜ込んだツユで、湯漬けにしたうどんをずるずる。他のものが食べたーいと胃の腑が騒ぐが、金がないのでどうしようもない。それから、自室へコモって、オーディオシステムの整理。あまったスピーカーケーブルがラックの前でとぐろを巻いていたのをなんとか解消しようというのだ。最近、これだけが原因とも思われぬのだが、ヴォーカルがわずか右に寄るようになってしまっていたので、できることはみんなやってみようと考えたのである。ソファー、DVDラック、を動かして、スピーカー側からヤッと余っているケーブルを引っ張ってみたが、なにせ、長いもので(9.7メートル)あっちこっちでひっかかり、どうにも埒があかない。うきー、うきーと喚きながら、ようやくケーブルの整理を終えて、ついでに緩んでいたスピーカーのターミナルを締め直す。これでCDを再生してみたら、おう、ヴォーカルがちゃんと中央に定位するようになったではないか。スピーカーケーブルがループしていたのがいけなかったのか、それともターミナルが緩んでいたせいか、良く分からないけど、結果オーライなのである。

 ついで、久々にLDを再生しようとしてプロジェクターを作動させたら、あっ、なんということだ、プロジェクターの絵がスクリーンに対して大きくずれてしまっている!どうやら、スピーカーケーブルを引っ張るのに、夢中になりすぎて、スクリーン収納ボックスを動かしてしまったらしい。ひいひい泣きながら、再調整。これに約一時間を浪費してすっかり気分がブルーになる。

 それから、サブウーファーをえっちらおっちらコンビニまで運んで発送。これで肩の荷がひとつ下りた。

 夕食は出来合いの天ぷら。それはいいのだが、母親、何を考えたのか、ものすごく量が多い。覚えているだけ、ネタを列挙してみると、海老、イカ、ふきのとう、タラの芽×2、なんだか分からない天ぷら×2、細切り牛蒡のかき揚げ、玉ねぎとつくしのかき揚げ。でっかいかき揚げが二個もある(笑)。こんな油ばっかり、そんなに食えるかと、なんだか分からない天ぷら×1と玉ねぎとつくしのかき揚げを残す。ビール一缶。あとはお茶漬け一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて、レンタルDVD、『ドニー・ダーコ』を大画面再生。あー、こういうワケのわかんない感動は久しぶり。主人公、ドニー・ダーコは半ば発狂しかけている高校生。彼はさまざまな幻覚を体験するが、最初、この意味がつかめない。劇中半ばを過ぎたところで、ようやく、彼の馴染めない高校生活、極めて保守的、ドリュー姐の先生の進歩的な授業のやり方を非難し、ついに首にしてしまうほどだが、その一方で、安っぽい自己啓発セミナーにずっぽりと嵌っているという矛盾を内包している。それゆえに緩やかであるが、逃れようのない抑圧となっている高校生活のメタファーであることがようやく分かる。彼は幻覚のウサギに唆されて、ささやかな破壊活動を行い、精神のバランスを保とうとしているのだ。

 しかし、彼は、転校生の美少女、グレッチェン(彼女もまた、父親が母親の胸を4回さして服役中というルーザーである)の命を助けるために、死神ババアの教えてくれた時空の穴へその身を投じるのである。それはまた、ウサギが予言した世界の終焉、ただし、彼自身の世界の終焉でもあった。時空の改変を経て、映画は冒頭に戻り、トニー・ダーコは突然落下してきた飛行機のエンジンによって死亡。ラスト、彼自身の存在を知らぬはずのグレッチェンが事故の現場に偶然立ち寄り、説明のつかぬシンパシーに突き動かされて、トニー・ダーコの母親に挨拶を送る。多少説明のつかない部分もあるけれども、そんなこたぁどうでもいいじゃないか(笑)。

 その後シャワーを浴びて、しばらく休養してから、今度は輸入DVDの『太陽の怪物』を大画面再生。冒頭いきなり鳴り響く放射能アラート。ギルバート・マッケンナ博士(ロバート・クラーク)が新しいアイソトープの実験中に放射線事故に遭遇したのだ。病院へ搬送されるギルバート、スターン医師(ロバート・ゲイリー)は彼のことを心配する同僚のフレデリック・バッケル博士(パトリック・ホワイト)と助手のアン・ラッセル(パトリシア・マニング)に、「アイソトープの放射線を5.6分間も浴びていたんですって、信じられない。彼の身体には放射性火傷など、まったく異常がないのですよ」「まあ、それでは彼は大丈夫なのですね」と目を輝かせるアン。「いやいや、安心するのはまだ早い。体の内部になにか変化が生じているかもしれません。とにかく、入院させて様子を見ましょう」

 彼の予想通り(笑)、ギルバートの身体には大変な変化が起こっていた。看護婦の勧めで屋上に上がり、日光浴をするギルバート、となりにいたおばあさん、「あら、お若い人、そこのテーブルの雑誌をとってくださらない」おばあさん、雑誌に没頭しますな。その傍らのギルバートは、太陽を見上げて、「あー、お日さん、かんかんかんかんまぶしいなあ・・・」おばあさんが、ふと彼をみると、ギャー、ギルバートは鱗に覆われた世にも恐ろしい怪物へと変身していたのだ。脱兎のごとく、逃げ出すギルバート。彼は鏡をみて、その醜い姿に戦慄するのだった。

 再び駆けつけてきた、バッケル博士とアンに説明するスターン医師。「あれですな、人類はさまざまな形態の生物を経て進化してきた。放射能障害によって彼の細胞が逆の進化を辿ってしまったのです。つまりは先祖帰りなのですな。あの鱗は爬虫類なのでしょう」続いて、二人にスライドを見せるスターン医師、「これはバッタに強い放射線を浴びせたものです。こんなに変化してしまうのです」どう見たってタランチュラなんですけど(笑)。何はともあれ、ギルバートは太陽に当りすぎると、怪物になってしまう運命を背負うことになったのである。

 自宅へ閉じこもるギルバート、しかし、バッケル博士に「二日酔いで実験をしくじったのだ」と言われるほど酒好き、夜遊び好きの彼だから、夜な夜なオープンカーを駆ってお出かけします。給油中、タバコを買いによったバーで彼はピアノを弾いて歌う酒場の女、トロウディ・オズボーン(ナン・パターソン)に出会うのだった。彼女のロケット型巨乳に一目ぼれした彼は毎夜のごとく、そのバーへ通うことになる。

 今日も今日とて、バーに入り浸り、トロウディとしっとり酒を酌み交わしているギルバート。「なあ、いいじゃんかよう、ドライブいこうよう」(この女、もう少しや、え、ほんまできたら、腸がはみだすまでファックしたる)、トロウディもまんざらではなさそうですが、そこにやってきたのが、彼女のヒモのジョージ・メッソリオ(ピーター・シミラク)、「お楽しみは終わりだぜ、さあ、帰るんだ」とトロウディの腕をぐいっ。ギルバート、色をなして、「乱暴はやめたまえ」(その女とファックするのはわしじゃ!)殴り合いになります。ギルバート、ジョージをぽかぽか殴って、トロウディをドライブに連れ出したのでありました。

 海岸で、持参のスケットルから、バーボン飲んで、いちゃつく二人。あ、ギルバートのキスから逃れようとしたトロウディが水に落ちちゃった。彼らは楽しげに笑いあいながら、焚き火を起して、彼女の服を乾かします。そして、服が乾くまでの間にやることといったら、決まってますがな、海岸ファックですわ。FUCKING IN THE BEACH、略してFIBですわ!ギルバート、愚かなことに、ファックの疲れでがーすがーす寝込んでしまいました。

 目を覚ましたギルバートはまだ寝ているトロウディをほったらかして、車に飛び込み、猛スピードで自宅へ戻る。また変身したギルバート、地下室にいたネズミを両手でぶちゅーっ。さすが先祖帰り、性格まで残忍になっております。ギルバートはそのまま地下室へこもり、変身が解けるのを待つのであった。そこへ現れたアン、彼は「指輪物語」の“王の帰還”上巻のフロド・バギンズのように憔悴しきったギルバートに、放射線医学の権威ジェイコブ・ホフマン博士に診察してもらうように提案するのだった。バッケル博士とアンはギルバートを助けるために、ホフマン博士を呼び寄せていたのである。最初はダダっ子のように首を振るギルバートであったが、アンの必死の説得についに心を開いて診察をうけることを承諾するのだった。

 ホフマン博士の診察を受けるギルバート。ホフマン博士ったら、放射線医学の権威のはずなのに、やることといったら彼の胸に聴診器を当てるだけ。そして、「うん、これなら、治療できるかもしれない」、お前、本当か(笑)。「こちらの準備が整いしだい、入院してもらおう」ほっとする、アン、バッケル博士、もちろん、ギルバート。ホフマン博士はギルバートにこんなアドヴァイスを与えるのでした。「もう、昼夜問わず、外出してはいけない。どうも、細胞の先祖帰りの進行が早くなっているみたいなのだ。この次に変身したら、もうどうなるか分からないぞ」うんうんと頷くギルバート。

 その夜、ベッドでもんもんするギルバート。数日前のFIBの快感が忘れられないのだ、この男は。ついにギルバート、ベッドから起き上がり、件のバーへ出かけてしまう。「おれのチンチンは、太陽に当らなくっても変身するっつーの!」という訳。ところが、トロウディは当然のことながら、自分を海岸に置き去りにしたギルバートを恨んでいたのである。「あいつったらねえ、私を起こしもしなかったのよ、おかげで、あたし、コートの下はまっぱで、ヒッチハイクしなくちゃならなかったんだから」彼女の周りでうんうん頷くジョージとその一党。ここにのこのこギルバートがやってきたものだから、もうたまりません。ジョージと仲間たちに外へ連れ出されたギルバートはさんざんに殴る!蹴る!の暴行を受ける。見かねたトロウディは病院へ連れていくと誤魔化して、ギルバートを助け、自分のアパートメントに連れていくのであった。

 翌朝、目覚めたギルバート、そばにトロウディがいるので、びっくり。しかし、彼女に助けられたことを知って深く感謝するのであった。折悪しく玄関のブザーが鳴って現れたのはジョージ(笑)。彼はギルバートを見るなり「病院へ連れていったんじゃなかったのか、ということはお前ら、畜生、昨夜、ファックしやがったな」もうこうなったらトロウディの「あたしたちには何もなかったの」という弁解も耳に入りません。「やった、やらないの二元論で言えばやったんだろうが」と訳の分からぬことを言う始末。彼はギルバートを拳銃で脅して、外へ連れ出すのであった。ギルバート、太陽に当ってみるみるうちに変身、ジョージを絞め殺してしまう。悲鳴を上げるトロウディ。ギルバートは逃げ出した。

 ままごとをして遊んでいた子供たちに偶然でくわす、ギルバート。彼らの飼い犬に吼えられて一目散に逃げる。「お前はオバQか」とツッコンだ瞬間、ギルバートはがっと犬の首をつかんでぎりぎり締め上げた。きゃうんと鳴いて絶命する犬。ギルバート、なおも、ブロック取り上げて犬の頭をぐしゃああっ!ひでぇなあ。

 一方、ギルバートの自宅で姿を消した彼をを心配しているアン・バッケル博士、ホフマン博士。そこに怪物の姿のままのギルバートが駆け込んできた。変身がとけたのち、ギルバートは涙ながらに、自分が殺人を犯したことを告白するのであった。聞こえてくるサイレンにぎょっとなる一同。ギルバートはだっと飛び起きて、車に飛び乗り、猛スピードで逃走する。もうやけのやんぱち、ジャマな警察官をひき殺してしまったけど、そんなの関係ないやい。LA中に非常線が張られることになる。

 事故で車を失ったギルバート、油田採取地の小屋にもぐりこむ。そこへやってきたのは、危ない人がいるから、今日は家で遊びなさいというママを振り切ってきた、スージーちゃん(カサンドラ・コンクリン)。スージーちゃんは小屋でおままごと遊びを始めるのでした。そこに現れたギルバート、スージーちゃんは優しい女の子だったので、彼にクッキーを上げることにします。ギルバートは感謝しつつも、「私のことは誰にも言ってはいけないよ、秘密だよ」とクギをさすのだが、そんな子供にこういう理屈が通用しますかいな。案の上、クッキーを持っていくところをママに咎められたスージーちゃん、ぺらぺらとギルバートのことを喋っちゃいます。真っ青になって警察へ連絡するママ。スージーちゃん、その隙を伺って、ギルバートのところに行っちゃった。

 駆けつけた警官隊に追いつめられるギルバート。彼は最初、スージーちゃんを抱きかかえて人質にしていたが、思い直したのか、彼女を解放してしまう。変身して、警官を一人、を丸太で7回殴って撲殺したものの、多勢に無勢、ついにガスタンクの上で警官の銃弾を受けてしまった。そして、ラスト、ギルバートは駆けつけてきたアン、ホフマン博士の目の前でガスタンクから落下するのであった。エンドクレジット。

 その後、「トリビアの泉」、録画しておいた「タモリのグッジョブ」などを見て、午前3時にベッドに入る。

 3月6日(木) コンティキ夜叉 257555
 だから、わしは尾崎紅葉じゃないってえのと怒るへイエルダール博士。ソニーより、ハイヴィジョン録画にも対応するブルーレイディスクの第一号機が発売された。本体、45万円、対応メディアが3.500円という、初号機ならではのお値段。気の早い一部の馬鹿は、これでブルーレイディスクのソフトが発売されて、現在のDVDは駆逐されるなんてことを言っているが、まあ、そんなことは当面あるまいて。だいたい、ブルーレイディスクをVHSなみとはいかないが、それなりの普及をみているDVDの代替としてみること自体がおかしいのだ。無論、ハイヴィジョンのパッケージソフトも展開されるのだろうが、このレコーダーの本来の目的はなんといってもハイヴィジョン録画。現状ではD-VHSしかなしえない、ハイヴィジョンのフルスペック録画を達成することにある。ブルーレイディスクは当然ながら、パソコンの記録デヴァイスとしても使われていくだろうから、その発達、普及化は意外と早いかもしれない。そうなれば、録画対象となるハイヴィジョン放送も歩調を合わせて進歩していくことになるだろう。現在のレンタルショップにならんでいるDVDとほぼ同じタイミングで、新作映画がハイヴィジョン化されて放送される。そして、それをブルーレイディスクで完全に録画して保存。コピーガードなんたらの問題はあるにせよ、これは僕たちが思い描いていた本来の21世紀の未来像にもっとも近いのではあるまいか。

 銀河パトロールのジョンさんが、「我々は現段階で、宇宙服に宇宙便器を組み込み、大小便を排出するそばから、母船の糞尿貯蔵タンクにワープさせるシステムを完成させている」と威張る夢を見たと仕事。朝から強い雨。午前9時に出社して、近くの物件のゴミ収集場の片付け。それが終了したのが午前9時半。震えながら事務所へ飛び込み、コーヒーで身体を温めた。まったくこの時期の雨、真冬のような凶悪な寒さではないが、じわりじわりと体の中に寒さが染み込んでくるようだ。気力が食い荒らされているような気さえするほど。午前中、案内などの予定なく、社内の書類仕事。

 昼食は自宅へ戻って昨日の残り飯で雑炊。うどんの粉末スープをお湯にとかし、煮立ったところにゴハン投入。適当になげやりにかき回して、味ぽんと醤油で味つけ。タマゴを掛け回し、半熟具合になったところで火から降ろす。冷蔵庫で半ばしなびかけていた、博多万能ねぎをざくざく切って、ぶちこみ、はふはふずるると啜り込む。適当になげやりに作ったのでそう美味いものではないが、なにより体が温まりますからな。それから、管理物件の見回り、朝できなかったところを回る。午後3時過ぎに帰社、午前中と同様に社内仕事に終始。午後7時から散髪。

 途中、事務所のすぐそばの自販機に缶のお茶を買いに出かけた私、渋滞を避けようとして歩道を走ってきたバイクにあやうくひっかけられそうになる。バイクの男はちらりと私をみただけで、あやまりもせずに走り去りやがった。頭にきた私、買ったばかりのお茶の缶を振り上げ、助走をつけて、渾身の力をこめて、バイク野郎のヘルメット目掛けてなげつける。素晴らしいスピードで飛翔した缶は狙い過たず、ヘルメットに命中。と、そこで、私にも思いがけなかったある現象が発生した。

 断熱圧縮で缶の頭頂部分が加熱するほどのスピードを与えられた缶はバイク野郎のヘルメットにほぼ垂直に命中。行き場を失った膨大な運動エネルギーは缶そのものに作用し、その体積を一瞬にして、半分に押し縮めてしまった。当然ながら、缶の内圧は爆発的にたかまり、限界ちかくまで、圧縮されたお茶つまり水分は、水圧のはけ口を缶の一番弱い部分、すなわち、プルトップに求めたのである。プルトップ部分に亀裂が走り、ほとばしる水。その運動エネルギーがバイク野郎のヘルメットをいとも簡単に打ち抜いてしまった。そう、擬似的なホロチャージ効果とでもいうべき現象がここに発生したのだ。そのエネルギーはヘルメットを打ち抜いただけでは消費しきれず、人体を次の目標とさだめた。ヘルメットの穴によって、さらに圧力を高められたジェット水流はバイク野郎の頭蓋をまるでタマゴの殻のように破壊してしまったのである。「あぶあ、あぶじゃあ」と訳の分からぬ叫びを上げるバイク野郎。彼はバイクもろとも、歩道上に転倒し、派手に痙攣しはじめた。ヘルメットの縁から、大量の血液が後から、後から、際限もなく流れ続ける・・・。

 夕食は出来合いの寿司、エビチリ、ほうれん草おひたし。エビチリはふわふわしすぎた感触がなんともキモチ悪いし、ほうれん草はあくどいまでにゴマの味がしている。寿司は寿司で、カタチが変形しているし(笑)。文句も言わず、缶ビール一本とともに美味しく頂きましたとも。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『ジャスティス』を大画面再生。戦場を知らぬぼんぼん少尉がドイツ軍につかまり、収容所へ入れられる。その収容所に黒人士官が搬送されてきて、白人の一般兵士達が動揺しはじめる。当初、裏「大脱走」とでもいうべき内容かと思われたら、それが一転、白人兵士を殺したという容疑を掛けられた黒人士官を捕虜たちが軍事法廷で裁くのだ。うーむ、戦場における知られざる黒人差別を扱うのかと思いきや、またどんでん返し。軍事法廷によって生じた空白時間を利用して、捕虜が脱走、軍需工場を爆破するのである。奥が深い映画とはこれのことなり。

 最も奥が深すぎて、二時間の長尺にも関わらず、つっこみがまるで足りない。ラストですべての責任を被って、射殺されるブルース・ウィルス、感動した黒人士官が涙流してたけど、お前、主人公の助けと映画のご都合主義的展開がなかったら、間違いなく無実の罪で射殺されるところだったんだぞ。いかになんでもお人よし過ぎるぞ(笑)。

 このDVDはDTS音声使用。劇中のP-51襲撃シーンの音響効果は圧巻の一言。フロントからリア、リアからフロントと縦横無尽にかけめぐるムスタング。リアから急降下してきた時など、本当になにか大きなものが頭上から降ってきたような実体感があった。こんなの劇場でも味わえない感覚である。

 それからシャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた「宇宙大作戦」と『黒の駐車場』(どんな駐車場やねん)を続けて。『黒の駐車場』、大手製薬会社の社長が下請けの画期的な新薬を利用して、株価を釣り上げ、大もうけをたくらむが、下請け会社社長の田宮二郎に阻止されるというスリリングなストーリー。伏線の張り方も申し分なく、ラストのきれいなオチも決まって、じつに小気味よい、快作となっている。

 自室へ戻って録画しておいた「黄金伝説」、ギャー、あの賃貸マンションのゴミ部屋、人事じゃないよう、怖いよう、恐ろしいよう。

 3月7日(金) やいゆえよの歌 257957
 やはヤクザのやー、いは色気違いのいー、ゆは湯冷めのゆー、水島新二先生が突然、こんな歌を歌いだすのだ。三浦和義無罪判決、無罪が確定したのにも関わらず、心の中では依然として、「和美さん殴打事件では有罪になっている訳だし、火のないところに煙はたたないっていうじゃないか」と思っている私がいる。冤罪とはかくも恐ろしいものなのである。

 『ロード・オブ・ザ・リング エクステンデッドエディション』が借りられない。いつ行っても貸し出し中。そのおかげで『ドライブ』とか、『スクービー・ドゥ』とか下らぬ映画を借りるはめになる(笑)。映像・音のチェックディスクにするつもりなのだから、買っちゃってもいいのだけれど、なにせ、9.800円だからなあ、今月はちょっと事情があって、輸入DVDの購入を控えているしなあ、どうしようかなあ、9.800円かあ、借りると500円だものなあ。

 銀河パトロールのジョンさんが「初期の宇宙便器では人体がまるごと、糞尿貯蔵庫に転送される事故があったそうだ、おお、恐ろしい」と身を震わせる夢を見たと仕事。午前中より、自社物件の案内。入居中ゆえ、現在空いている部屋をご案内したのだが、かなり気に入ってもらえたご様子。お客様が帰ったあとで、ヨロコビのあまり、恒例の満室の踊りを踊る。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。ちと物足りなかったので、クラッカーを三枚ほど。それから、自社物件の見回り。雨、しとしと降り続き、極めて不愉快なり。帰社して、物件シートの整理。この間、午前中ご案内したお客様の入居申し込み書がファックスされてきたが、職業がなんと○○○。うーん、うーんと思い悩んだ。レッドテール水槽の水替え。

 夕食はサーモンのソテー、鯛の刺身(色と味がまったく鯛ではない)、大根オロシ、油揚げいりの柔麺。サーモンのソテーに、味ポンとマヨネーズをまぶして、ビールのおつまみ。これで一缶。あとは、大根おろしと醤油の薬味にかえてご飯のオカズに。それでいて、柔麺まで食っているのだから、まず間違いなく食いすぎである。〆のコーヒーは如例。

 そして、夕食後はお楽しみのAVターイム!レンタルDVDの『スクービー・ドゥ』を借りてきていたのだが、これはとりあえずおいといて(笑)、『スターウォーズ エピソードU』の冒頭部分を使ってある実験。従来、サブウーファーで再生していた5.1チャンネルの0.1チャンネル分(つまり重低音ね)をメインチャンネルに振り分けてみたのである。メインのタンノイTD-700はダブルフーファーで低音再生に優れている。場合によってはサブウーファーのオンキョーSL-10を凌ぐのではないかと考えたのだ。結果はぺけ(笑)。たしかに低音の品位は向上するものの、SL-10の地を這うような力強さが感じられない。幾分ほっとして、セッティングを元に戻した。いやー、だって、これでSL-10が負けてたら、またサブウーファー買わないとならなくなってしまうんだもん、ヤフオクで売ろうったって、こんなカタチのサブウーファー、梱包だけで大変なんだもん。

 一応納得して、レンタルDVDの『スクービー・ドゥ』を大画面再生。えー、元はハナ・バーべラのアニメですからね、こういうのにどうこう文句をいったって仕方ないやねと思うけれども、あのカーニバルの表面だけなぞった浅薄な描き方はなんだとか、いくらなんでもスクービー・ドゥうざすぎとか、まあ、そういう映画だったですね。ひとつ気になったのが、唐突に画面に現れた『ヨッカ・フラッツまで○○マイル』という看板。そこで捨てられた子犬が後に悪役になるのだから、ひょっとしたら、あの『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』に対するオマージュのつもりなの?

 『スクービー・ドゥ』が終了してのち、またまた実験。常々、この日記にて、ソフトによってはリアの音場が薄いことがあると不満を洩らしている私。そこで思い切ってVSA-AX10のMCACCで測定されたリアスピーカーのレベルを0.5デシベルずつ上げてみたのである。この状態で、スーパービットDVDの『ビッグヒット』と『アナコンダ』を再生してみたら、これが見事にはまった。フロントとリアの音場がどろりととけあい、実に心地よいサラウンド空間が出現したのである。音量を上げたことによってリアの音だしが若干早くなった気がするが、この心地よさに比べればなんでもない。またリアスピーカーをTD-700にリプレイスした効果が最大限に発揮され、リア音場が分厚いのである。きっきっと喜び、さまざまなソフトをとっかえひっかえして、その効果を楽しんだ。

 3月8日(土) 白馬の鬼太郎 258352
 白馬の王子様というのはあるが・・・。ヤフー・オークション、これまでのところは頗る上手くいっていて、出品したものが、思いかけずも高価で売れ、TD-700スピーカー購入の一助となっている。こんなことだったら、関西の某販売店に引き取ってもらったアンプもどうしてヤフオクに出さなかったのかとくやまれてならない。まあ、そんなことを言っても今更どうしようもないから、ここで、やめておくけど、あのアンプ、意外と評価が高かったんだよなあ。販売店でン万ン千円の値段がついたのだから、ヤフオクに出せば少なくともン万円になったのではないか、ああ、なんとかならないかな、この俺の優柔不断な性格って、ぜんぜんやめてないやないかい!でもそのン万円があれば今ごろはって、だから、うっとおしいからもうやめろよ(笑)。あー、これから貯金しようかな、それも、なんか、小学生がやっているような財布に100円玉があったら全部貯金箱に入れてしまうというやつ。こういうのは根気が肝心なので、10年続けることができたら、二億円くらいたまっているのに違いない。

 銀河パトロールのジョンさんが「よければ、この私が君達地球人に宇宙便器の作り方を伝授してもいいが・・・」とずるそうな顔をする夢を見たと仕事。午前中、昨日の入居者について、先方の不動産屋さんと協議。あれはまずいけど、営業マンの○○ということで、あの書類を書いてもらうということで○○○○。それに付随してのいろいろな取り決め。なんだか分からないだろうが、こっちだって、書けないことがあるんだよ!

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。さすがに飽きてきたので、冷蔵庫にあった生卵を熱湯の中につけて温泉タマゴもどき(そこまで黄身が固まっていない)を作り、丼に放り込む。ねっとりと半固体化した黄身を麺にまぶしつけるようにして、食べると、うん、そこそこに美味いや。これだけでは栄養のバランスが取れぬと思ったので、野菜ジュースをコップに一杯。

 午後から管理物件の見回り。そして、案内一件。寒くって寒くってもういやになっちまった。もちろん、真冬なみの寒さほどではないのだが、一変暖かくなったのを体験していると、ちょっとした寒さが逆に応えるようになってしまうのである。午後4時、帰社して、書類整理等。また入居日の知らせが来たので、リフォーム業者と工事の日程を打ち合わせる。

 夕食は母親が出かけていたので、出来合い飯。牛たたき、生野菜、焼鳥、軟骨揚げ。牛たたきと焼鳥でビール一缶。牛叩きは添付のたれを使ったのだが、これがいかにもあまく、あんまり美味しく感じられなかった。焼鳥は焼鳥でどういう焼き方をしているのか、少しもぱりっとしていない。それどころか、なぜか全体がどろりとしているのだ。しかし、文句は言わず、ビールのつまみならこんなのでもいいや、と心の中で叫びながらもそもそ食った。仕上げにゴハン一膳をお茶漬けで。丼にゴハンをもり、市販の鮭茶漬けをぶっかける。それに、梅干一個を沿えて上からかつおぶし少々をぱらぱら。むふー、今日の食事の中でこれが一番美味かった(笑)。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVD『抹殺者』を大画面再生。ヴァンデラス主演だから、てっきりアクションかと思いきや、イスラエルで発見されたキリストのものと思しき遺骨をめぐって、地味な騒動が繰り広げられるだけ。キリスト教に毛ほどの関心も持たぬ私としてはわけがわかんない。映画の出来がいいのか、悪いのかさえ、見当がつかない(笑)。でも、そんな大事な遺骨発掘現場がまったく警戒されていないのはどうしてか。前半、見張り二人が「休憩だ、おい飯食いにいこう」って現場を離れちゃう。そして、反対派がやすやすと侵入して、発掘品持っていっちゃうのだ。クライマックスではさらに酷くなって、見張りが一人もいない(笑)。子供を誘拐されて、脅迫された女性考古学者があっさりと遺骨を持ち出してしまう。この遺骨、イスラエルのバチカンを巻き込んだ世界戦略の要となる存在なのだぞ。もっとしっかり警戒しろよ、イスラエルの人!

 シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた「宇宙大作戦」、終了後、自室に戻って今度は輸入DVDの『The Blood Drinkers』を大画面再生。冒頭がらりがらりと進む馬車軍団。先頭を行くのはどうやら霊柩馬車らしい。やがて、馬車軍団はあるお屋敷の中へ。そして、下りてきた面子はこの映画の主人公、吸血鬼のドクター・マルコ(ロナルド・レミー)、老女のマリッサ。背中のところにコブがあって、普通の人より、背中が曲がっている、要するにノートルダム寺院にいそうな男の下男、ゴルド、マルコの助手である謎の美女、ターニャ、あとまあ、普通の人より頭がずいぶんと地面に近いところにある、要するに小人の人。こういうヤバメのメンツが霊柩馬車から、美女の死体を廟堂に運び込むわけです。直ちに怪しげなる機械が美女の死体に接続され、ごかんごかんごかんと血らしきものが送り込まれる。すると、どうしたことか、美女がぱちりと目を開いたではないか。マルコは喜び、「おお、我が愛しのカタリーナ(アメリア・フェンテェス)、今に元気にしてやるぞ」と美女を抱きしめるのでありました。ここまでがプロローグね。

 次に登場するのが本作のヒロイン、チェリト(アメリア・フェンテェス)、彼女は自宅のベランダで、ボーイフレンドのベンと近所のお兄ちゃんたちがマリアッチを演奏しているのに聞きほれてます。ベン、なぜか水牛連れていて、歌っている最中にひっぱられてよろけるのがすっげえダサい(笑)。その彼女を遠くから見つめるマルコたち。「彼女の心臓をカタリーナのために使うのだ」とマルコがつぶやいたので、驚くマリッサ。「そんな、彼女はカタリーナの妹です、やめてください」「妹だからいいのだ」マルコはにべもなく言い放ちます。暗い顔で目を伏せてしまうマリッサ。

 ここで、マルコに襲われる美女一名。歩いているところをまずゴルドに驚かされ、逃げ回るところにマルコが現れて首筋にがぶっ!ちうちう吸います。翌朝、美女の死体が発見されて、騒然としている村人たちを尻目に馬車でチェリトの家へ向かうマリッサ。彼女を出迎えたチェリトの両親に「我が娘を返してもらうぞ」「そ、そんな」と両親は驚きますな。実はチェリト、マリッサの娘で幼い時に叔父夫婦に預けられていたという訳。チェリト自身はマリッサのことをおばさんと思っているのです。その夜、マルコとゴルドに襲われるチェリトの両親。マルコは偉いので、お母さんのほうを担当。ゴルドはお父さんに襲い掛かるという・・・。貧相な初老の男の首筋にかじりつくノートルダム寺院にいそうな男。うわー、きったない絵柄(笑)。まあ、とにかく二人とも死んでしまうわけですな。

 二人のお葬式。嘆き悲しむチェリト。そこにマリッサが現れて私の家に来なさいと誘うのであった。チェリトはしばらく考えさせてといい、自宅へ戻る。そこには神父アから彼女のことを頼まれたという、ヴィクトール、彼の二人の妹、マーラ・ローサが待っていた。この兄弟、赤いオープンカーに乗っているのだが、いかにもどうです、このスポーツカー、カッコいいでしょうと言わんばかりにピカピカなのに笑わされる。チェリトは彼らとともにしばらく過ごすことになった。その夜、チェリトの前に現れたのはヴァンパイアと化した彼女の両親。両親はチェリトに襲い掛かるが、突然現れたマルコによって撃退される。マルコ、ムチを振るって両親を追い散らすのだが、その音がぺちん、ぺちんという具合でとにかく情けない。マルコはやたらにカッコつけてチェリトに「そなたにまもなく死が訪れるだろう。だが、今はその時ではない」と言い残してふっと消え去ってしまう。

 翌日、神父さんのところに相談に行く、チェリト、ヴィクトール、マーラ、ローサの四人。神父さんは彼らの話を聞いて即座に断言する。「それはヴァンパイアに違いない。ヴァンパイアは生前愛していたものの血を欲するのだ!ヴァンパイアを倒すには木の杭を胸に打ち込むしかないのだ」両親が埋葬された墓場へ行くと、定石どおり、墓が暴かれていて、両親の死体はきえていた。その夜、墓場の管理人とともに張り込みをする皆さん。そこにきちんと今や吸血鬼となった両親が戻ってくる(笑)。神父さんの合図で、わっと踊り出た管理人、ぐわあぐわあと訳の分からないことを叫びながら、素早く木の杭を両親に打ち込んでしまう。

 この間、あの廟堂でカタリーナが血を飲まされて次第に復活していく様が描かれる。けれども彼女の心臓はもう弱りきっていた。ターニャに教えられて、屋敷から出て、通行人を襲うカタリーナであったが、足元がさだまらず、ふらふら。ついにばったり倒れてしまう。そんな彼女を廟堂に運び込んだマルコは「はやくチェリトの心臓を手に入れなければ」と決心するのだった。

 いろいろあって、弱気になったチェリト、ついにマリッサの誘いを受けることになる。ヴィクトールとともに、マルコの屋敷に向かうチェリト。マリッサは大いに喜んで彼女に、マルコとターニャを紹介するのだった。不気味な二人を紹介されて怯えるチェリト。ヴィクトールはそんな彼女を心配しつつ、いったん、この屋敷を辞することになった。しかし、車に乗り込んで発進したとたん、ゴルドに前を塞がれてしまう。なんだなんだと車から降りてきたヴィクトールが目にしたのはあの廟堂の前で佇むマルコの姿であった。あ、あれ、急に夜になっちゃったぞ(笑)。怪しい廟堂を調べようとするヴィクトールの前に立ちふさがったのはゴルドと小人の人。なんのめりはりもない格闘シーンが5分続きます。なんだ、こりゃ、それなら最初っからヴィクトールの車を止めたりせずに、そのまま行かせりゃ良かったのに。なんとか、ゴルドと小人の人を撃退したヴィクトールの前に今度はマルコが現れる。またかったるい格闘シーンが5分(笑)。マルコ、姿を消して、ヴィクトールの後ろに回り込んだりするので、さしものヴィクトールもついに叩き伏せられてしまった。マルコはぼろぼろになったヴィクトールにこう言い放つ。「いいか、私の邪魔をするんじゃない、警察になんか行ったら、ヒドイぞ」だから、最初っからそのまま行かせりゃ良かったじゃん!

 ヴィクトールは当然警察に行きますな(笑)。でも証拠がないので、マルコ邸を捜索してもらうことができない。彼は仕方無しに神父さんに泣きつくのであった。さて、マルコの屋敷に残されたチェリト、否応無しにカタリーナに引き合わされ、驚愕の真実を告げられる。カタリーナは自分の双子の姉であること、彼女達姉妹の母親はマリッサであること、いきなり出生の秘密をこれでもかと明かされたチェリトはもうふらふら。おまけに、カタリーナやマルコは人間の血を吸う吸血鬼ではないか。あわてて逃げ出そうとするチェリト。マルコはまたすげえカッコつけて「バスラー、バスラー」と叫ぶのであった。彼の叫びに応じて現れたのは露骨に吊られてぱたぱた羽ばたいている大蝙蝠。それはチェリトの前に舞い降りてきて、彼女の行く手を塞いでしまう。「バスラーは私のシモベだ。いいか、そなたがこれから赤い光を見る時、それはバスラーが現れるというしるしだ。それはそなたが私のところへ戻ってくる時なのだ」なぜか、チェリトをそのまま行かせてしまうマルコ。だから、つかまえておけっての!

 チェリトはヴィクトールたちのところに戻るが、彼女はショックのあまりか、記憶を失ってしまっていた。再び神父さんに相談すると、よし、こうなったら、頼れるのはイエス・キリスト様だけだ!フィリピンですからねえ。割合あっさりと記憶を取り戻したチェリト。彼女はマルコの屋敷で体験した恐ろしい出来事を話しだすのであった。

 ついに民衆が決起する。これ以上、吸血鬼どもに自分達の生活を脅かされてたまるものか。神父さん達を先頭に行列組んでマルコの屋敷へ向かう民衆。マルコ、あわてて、バスラーをチェリトのもとに差し向けるのだった。だから、捕まえとけって行っただろう。自宅へ戻っていたチェリト、見つめていたランプの炎が突然赤く輝いたので驚く。彼女の記憶に甦ってきたのはマルコのあの言葉だった。「そなたがこれから赤い光を見る時、それはバスラーが現れるというしるしだ。それはそなたが私のところへ戻ってくる時なのだ」チェリトはふらふらと立ち上がり、マルコの屋敷に徒歩(笑)で向かう。後を追う、ヴィクトール達。

 再びマルコ達に捕らわれるチェリト。しかし、すでに警察隊までもがマルコ屋敷に踏み込もうとしていた。もうだめだ、マルコ一味はチェリトとカタリーナをつれてわらわらと逃げ出すのであった。ようやく彼らに追いついたヴィクトール、光に弱い彼らの性質を利用して、ばんばん照明弾を打ち上げる。その度に、わぁっと立ちどまって目を隠すマルコたち。ヴィクトールは彼らの隙を利用して、見事にチェリトを救い出すことに成功する。

 すっかり、いかれる民衆と、警官隊に包囲されてしまったマルコ一味。カタリーナは苦しい息の下からマルコに懇願するのであった。「マルコ、もういいわ、私を楽にして」そうして、がっくりと首をたれ、絶命するカタリーナ。マルコは天を仰いで慟哭したのち、あの姿を消す超能力を使っていずこへともなく行方をくらませてしまった。残されたターニャに民衆が火のついたたいまつをぼんぼん投げつける。ターニャ、何を思ったかそのたいまつを手にとると、自分の胸めがけてぐさぁっ!自らその命を絶ったのであった。 エンドクレジット。

 へとへとになって、後は録画しておいたテレビ番組をだらだら。午前3時、ようやくベッドに入る。なんだか無闇矢鱈に寒い。

 その後、シャワーを浴び、バーボン飲んで午前一時ごろ就寝。

 3月9日(日) 目黒の産婆 258694
 産婆は目黒にかぎる。「嬉しい悲鳴」という言葉がありますな。ちょっと考えるとこんなへんてこな言葉もなくて、だいたいが、悲鳴は嬉しくないものである。嬉しくないからこそ悲鳴をあげるのであり、本来、成り立たない言葉なのかもしれない。「嬉しい悲鳴」、百歩譲って有り得るとすれば、SMの人だけになるであろう。「うひゃあああ」とか、「はっひっひー」とか、「ほほほほほ」とか、「はぢい」とか、SMプレイの最中にMの人が上げる悲鳴が最も近いのではあるまいか。

 えー、熟慮の末、とうとう、アマゾンコムジャパンに『ロード・オブ・ザ・リング エクステンデッド・エディション』を注文してしまいました。本来は近くのヤマダ電器城南店で買うつもりであったが、在庫がなく、しかも、注文しようとしたら、店員がこの店舗では検索できませんでしたなどといいやがるのだ。ここで多少の説明をしておくと、このヤマダ電器城南店、同じ敷地の中に、二つの店舗があり、家電売り場とコンピューター売り場に分かれており、その二つの店舗それぞれにDVD売り場が付設しているのだ。最初、家電売り場の方にいって、『ロード・オブ・ザ・リング』がなかったもので、コンピューター店舗のDVD売り場で聞いたところ、上記のようなとりつくしまもない返事が返ってきたのである。「するってぇと、なにかい、お前さん、おいらにもう一度、家電売り場の方へいけというのかい」俺は氷のような冷たい声でささやき、「とうっ」と虚空に舞い上がった。ぎょっとして逃げかかる店員に背後から必殺のキック。店員は20メートルほども飛ばされ、頭からDVDの新規発売分の棚に突っ込んでいった。並んでいた『リターナー』や『ピンポン』、『サイン』、『アバウト・ア・ボーイ』のDVDがばらばらと床に散らばる。

 銀河パトロールのジョンさんが、「宇宙便器を開発するほど、発達した我々の社会でも痔という病は完全に克服されていないのだ」とお尻を押さえながら言う夢を見たと仕事。日曜日だというのに朝からクレーム(笑)。工事屋さんを手配するも、休みなので、月曜日まわしという当たり前の結果になる。私自らが慣れぬ手つきで道具を使い応急処置を済ませたが、本当に月曜までこれで大丈夫なんだろうな。ぐったりと疲れて事務所へ戻り、留守中の電話用件を片付ける。

 昼飯は自宅へ戻って、インスタントラーメンと冷凍食品のチャーハン。チャーハンは手をかける暇がなく電子レンジで温めただけ。これじゃ冷凍くさくって美味しくないとおもい、冷蔵庫にあったじゃこを振り掛ける。栄養のバランスに考慮して、野菜ジュースもコップ一杯。それから、管理物件の見回りにでかけて午後2時過ぎに帰社。電話掛からず、案内の予定もなかったのでいささか暇な午後となった。

 夕食はおでん、食べたものを全部列挙してみる。たまご一個、牛筋二本、大根一個、竹輪一本、しらたき一個、だんご一個、揚げ海老団子3個、牛蒡天一個、あとへえーっと、えーっと、へ、これだけ?ビール一缶。仕上げのゴハンは海苔玉ふりかけとじゃこと白菜のつけもので。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて『13ゴースト』(リメイク版)を大画面再生。なんだ、悪い評判しか聞いてなかったけど、これ、結構面白いじゃん。前半こそ、サイラス博士の作ったガラス張りの家でのおっかけっこが続いて、単調に思えたが、12体の幽霊が幽閉されている地下室に迷いこむあたりからぐっと面白くなる。13番目のゴーストの意味がないとか(オリジナルではこの13番目のゴーストがうまいどんでん返しになっていた)、突然出てくる女キャラクターは何?という欠点はあるものの、古典的幽霊屋敷歎をこれだけ換骨奪胎してくれればいうことはない。オリジナルにもあった不思議な眼鏡の登場も嬉しいし、不自然なまでの残酷描写も悪趣味きわまって、どうにも私好み(笑)。いくら、スペシャルエフェクツの技術が発達したからといって、ガラスの扉で人間が2枚おろしにされたり、ガラスの板に押しつぶされてぷちゅっと潰れたり、乱暴な幽霊に柱に叩きつけられて逆くの字に体が折れ曲がるとか、そんな場面撮影するんじゃねえよ(笑)。

 もっともこの好印象、私のサラウンド装置の恩恵に浴すること大で、普通のテレビで見たら、タイクツに思えるかも知れない。なにしろ全編に渡ってサラウンド音場が大活躍。不気味な幽霊の声がリアでふわふわ漂うし、サイラス博士の“なんだかよく分からないけど幽霊を使ってすごいことをする装置”の回転する輪の音が自分の身体を中心にして回っているように聞こえるのにも驚いた。うーむ、こういう体験をしてしまうと、私の考えはまた、「あー、リアスピーカーをグレードアップしてよかったあ」というところに帰結するのである(笑)。

 その後、シャワーを浴びて、録画しておいたテレビ番組をだらだら。たいくつしきって午前三時ごろ就寝。

 3月10日(月) 皆殺しの慰安旅行 259004
 『バトルロワイヤル』か!えー、一応元ネタは『皆殺しのジャンゴ』、すいません、すいません。昨日届いた輸入DVD、『アイ・イート・ユア・スキン』と『マーダー・バイ・テレビジョン』(なんだそりゃ)についていたアルファビデオのカタログを利用して、DVDを検索、山ほど同メーカーのタイトルをウィッシュリストに入れてしまった。アルファビデオだから、もう目もあてられないような馬鹿映画ばっかし。『べラ・ルゴシのジャングル騒動』とか、普通の人はそのDVDソフトが道に落ちていても拾わないような奴。しかもこのレーベルのDVD、安いんだ(笑)。みーんな7.98ドル。来月は『天空の城ラピュタ』と『魔女の宅急便』と買うつもりであるから、おおよそ50ドル分しか馬鹿映画に回せないけれども、それでも六本ばかり買えてしまうという・・・。あーシアワセ、シアワセ(本当か?)

 ただ、このレーベル、他社に比べてケースのDVD固定用クランプが甘いんだよな。輸送途中でケースの中でDVDが外れてかたかた動き回っている状態で到着する確率が高いのである。そんなのを6〜7本も注文するのだから、一体、何枚のDVDが完全な姿で送られてくるか、注文までまだ一ヶ月もあるというのに、もうどきどきしている(笑)。

 昨日の唐沢さんの日記で、「ストレッチマン」のお兄さんが私のひとつ下の38歳であることを知って、アッと驚く。そして、お兄さんを形容するのに使われた言葉がなんと「おじさん」なのであった。がーんと頭を殴られたようなショックを受けた(笑)。そりゃね、39歳といったら、世間的には立派な「おじさん」ですよ、立派ってこともないけど、まあ、中年ですな。普段の私はそういったことをなるべく考えまい、考えまいとしているのだが、たまに思いもかけない時に、こういった世間の常識を知らされて、がくんと落ち込むのである。最も、じゃあ、普段は自分を青年とでも思っているのかと問われたら、困ってしまうのであるが。いくらなんでもそれはズウズウシすぎるというものだ。

 銀河パトロールのジョンさんが「宇宙の特殊な放射線を浴びると、ただの切痔が、非常に治療しにくい、宇宙痔というものに悪化してしまうことがある。こうなると、もう手の施しようがなくて、宇宙船乗りを引退しなくてはならないのだ」と目を伏せる夢を見たと仕事。午前中さっそくに昨日のクレーム工事。私が応急処置した部分、なんとかもってくれたのは重畳。昨日の私のあわてぶりに比して、あまりに簡単に工事が済んでしまった。事務所へ戻って、家賃関係の書類仕事。

 昼飯は久しぶりに外食。長寿ラーメンである。だって、「ビックコミック」が読みたかったんだもん。関が原が積雪で関西のマナガツオが届かなくなった「魚河岸3代目」の続きを読みたかったんだもん。ラーメンにもそれなりに満足して、それから管理物件の見回り。午後4時過ぎ、お客様、来社。こちらの自社物件への入居を希望されていたのだが、あいにく今は満室。他の物件を紹介するも、案内には至らなかった。畜生。

 夕食は塩さば、冷奴、山芋の千切り、肉じゃが。冷奴、山芋、肉じゃが、それに、青菜の漬物とじゃこを混ぜたものをつまみにして、ビール一缶。それから、塩鯖でゴハンを一膳。久々に食べた塩鯖、驚くほどに美味い。これに味ポンをちょっと垂らすと、いくらでもゴハンが食べられてしまいそう。最近、鯖の煮つけがあまり美味しく感じられなかったので、これはなかなかに嬉しい出来事であった。

 その後、自室にて本日届いた「キング・オブ・ザ・ヒル」のサントラCDを聞いてみる。サントラとは言え、本編とはまったく関係ないロックをフィーチャーしたもの。その曲をハンク、ビル、デール、ブームハウアーが紹介していくという趣向。ブームハウアー、相変わらず何いってんのか分かんねえよ!なかなかノリのいい曲が収録されているけれど、やっぱり、あのテーマソングぐらいは聞きたかったなあ。

 その後、レンタルDVDで『イノセント・ボーイズ』を大画面再生。レンタルショップにはなんたらというDTS音声収録のサスペンスも並んでいたのだが、僕は迷わずこちらにした。なぜなら、『トニー・ダーコ』で大変気に入った美少女、ジェナ・マローンが出ているからだ(笑)。画質・音質の優れたディスクで彼女を見ると、あまりのカワイさに息がとまるような気がいたしますな。その割に、でる映画、出る映画、必ずベッドシーンがあって、胸揉まれているのがおかしい。監督にそんな衝動を起させるような女優さんなんですかね。

 映画そのものもグッド。平たく言えば、厳密なカトリック教系高校の生活にどこか違和感を覚えている主人公達が、そこから少しでも逃れようとして、いたずら。そのいたずらがだんだんエスカレートして、洒落にならなくなってしまい、とうとう、仲間の一人が死んでしまうというもの。主人公達が計画していた、いたずらはまさに愚行としか言いようのないもの。だが、それが愚かであればあるほど、ラストの痛切さがいきてくるのである。ただ、厳格な尼を演じたジョディ・フォスターは明らかにオーヴァーアクト。狂信的なものが表面に出すぎていて、ちょっとコワかったぞ。

 劇中、主人公達が書いているアメコミがアニメとなって表現されるが、このアニメが物凄く、バカ(笑)。やっぱりアメコミって頭良くないよ。

 その後シャワーを浴びてCA部屋にて「エンタープライズ」、録画しておいた「宇宙大作戦」を続けて。「エンタープライズ」、もうちょっと話ひねってくれれば、格段に良くなったのにと思う。終了後、自室へ戻って録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」などを見る。寒い、寒い、あんまり寒いので午前2時半にベッドに入って、寝ついたのは午前三時半過ぎ。あー、早く暖かくなってくれよう。

 3月11日(火) ダダイズム天満宮 259258
 菅原道真公の提唱した“明確な根拠を持たない反芸術的な文芸活動”のこと。私の好きなアメリカンジョーク。神父様と尼さんがゴルフをしている。ショートパットを入れそこなった神父様、思わず「えい、しくじった、こん畜生!」尼さんはびっくりして、「まあ、神父様、そんな汚い言葉をお使いになるなんて、神様の罰があたりますわよ」そのとたん、ドンガラガッシャッーン!神父様のすぐ横に雷が落ちた。二人が呆然としていると空のかなたから大きな声で「えい、しくじった、こん畜生!」初めて聞いた時、涙まで流して笑ったことを覚えている。だって、このジョーク、妙に写実的で、神父様と尼さんが呆然としている絵がすぐ浮かんでくるんだもの(笑)。

 最近、「2ちゃんねる」について、いろいろ考えているが、さすがに日本一の巨大掲示板(あるいは世界一?)だけあって、随分と役にたつ、スレッド、書き込みも存在する。これは「2ちゃんねる」の功として、素直に評価せねばならない。最も、この「2ちゃんねる」もスタージョンの法則「世の中のものの90パーセントはくず」から逃れることはできず、少数の例外を除けば、あとは毒にも薬にもならぬ、いや、どっちかというと毒になるようなクズ書き込みばかりなのである。もっとはっきりいってしまえば「綾波とセクース」なんて、書き込みをする奴は消えたほうが、世の中のためになる(笑)。こういうクズにも、数の論理によって、それなりの“強さ”を与えてしまったことが、「2ちゃんねる」の最大の罪であろう。まあ、こんなしょうもないことを書くやつらだから、そんなもの放っといてもかまやしないのだが。

 銀河パトロールのジョンさんが「我々の最大の武器は宇宙便器を応用した糞尿転送機だ。我が艦隊の保有する糞尿貯蔵庫から、一瞬にして、大量の糞尿を敵船に転送してしまうのだ。糞尿で満たされた敵船の乗組員はあぶぶ、き、きたないとかいいながら窒息して死んでしまうのだ」とコワイ目で説明する夢を見たと仕事。午前中、物件シートの整理。午後1時からアポイントが入っていたので、管理物件の見回りを先に済ませる。

 午後1時に西鉄の某駅でお客様と待ち合わせて、某物件をご案内。終了したのが午後3時。それから、自宅へ戻って、日清のUFO焼きそばと冷凍食品のマイタケごはんで遅い昼食をとった。事務所へ戻ってシート整理の続きと書類仕事。午後7時、ある管理物件から、「コンセントが燃えた」とのクレーム。運良く捕まった業者とともに、その管理物件へ向かう。問題のコンセントを見せてもらったら、なんだ、これ、すごいタコ足配線。コンセント交換したのち、このような配線はしてくれるなと説明して、ようやく事務所へ戻る。

 夕食はカツオの叩き、生野菜、肉団子野菜炒め、冷奴、豆腐とワカメの味噌汁。ビール一缶飲み、肉団子と味噌汁でゴハンを一膳。肉団子は当初へんな中華風の甘いソースが掛かっていたので、ケチャップを用いて味を濃くし、ゴハンのオカズとする。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にて、レンタルDVDの『ファイナル・ディスティネーション』、パリへ修学旅行に出かける高校生達。しかし、離陸直前、飛行機が墜落する夢をみた主人公が大騒ぎのすえに、飛行機を下りる。これに巻き込まれた級友五人と引率の先生、彼らは主人公を恨むが、なんと離陸した飛行機が夢の通りに爆発炎上してしまった。ところが、この七人、変えられた運命がその間違いを正そうとでもいうべく、次々と不運な死を遂げるのである。最初の一人は風呂場で、足を滑らせ、洗濯物を干していたヒモに首をひっかけて窒息死。どうしたはずみかぐるぐると首に巻きついた紐を外そうとするが、こぼれおちたシャンプーやボディソープで足がつるつると滑ってはたせない。「げ、げっ、げえ」と目を充血させて死んでいくという・・・。まあ、ここまでは、ホラーでなかなか面白かったのだが、その次がいけない。

 次の女の子は一緒に助かったボーイフレンドが主人公にやたら、喧嘩をふっかけるのに呆れて「もう、やってられないわよ」と歩き出した瞬間に、大型バスにひき潰される。本当にぐしゃっという感じで血が飛び散ったのに大笑い。次に先生が、自宅で料理していて電子レンジが爆発、飛散したガラスに喉を貫かれて、もがく拍子に、包丁スタンドをひっくり返して、胸にぐさっ!コントかよ(笑)。生き残った四人が乗った車が踏み切りでストップ。電車が迫ってくる。次に死ぬ運命にあったあのボーイフレンドはシートベルトが引っ掛かって動けない。あわやというところで主人公によって救出されるも、電車が弾き飛ばした鋭い金属片がわーい、わーいと喜んでいた別の級友の首をすぱっ!間抜けな死に方のオンパレードだ。

 ラストもこれに準じたふざけたもの。全体的に、奇妙な味の映画で、結構面白かったが、果たして、この奇妙な味、製作側が最初から意図していたものかはちと疑問である。

 シャワーを浴びてからCA部屋へ行き、録画しておいた「宇宙大作戦」と『黒の死球』を続けて。『黒の死球』、倉石功の演技がどヘタだったり、宇津井健がプロ野球の元ピッチャーだったりと、なにかへんてこな作品。ラストのドンデン返しもあんな田舎に超高校級のピッチャーが二人もいるかと憤慨させられた。タイトルの死球がぜんぜん関係無いのにも、びっくり。無理な作品だなあ(笑)。

 見終わったらすでに午前2時。震えながらベッドにもぐりこむ。

 3月12日(水) 雀荘と平和 259466
 ブッシュとフセインが麻雀で勝負。「おら、九連宝燈だ、どうだ」、フセインが「ああ、しまった、振り込んでしまったぁ」とうめくという・・・。麻雀のことを何も知らないので、今ひとつでありますな。AVプリアンプというものがある。DVDプレーヤーやD-VHSからのデジタル信号を受けて、ドルビー・デジタル、DTSなどの各サラウンド信号にデコード。パワーアンプへ向けて出力する機械。このタイプだと別途パワーアンプが必要となるので、敷居が高く、日本ではソニーから一機種発売されているだけである。これが海外製品となると、がらりと事情が違って、100万オーヴァーのウルトラハイエンドアンプがキラ星のごとくならんでいるのだ。この100万オーヴァーのAVプリアンプから出力される6.1チャンネル(センタースピーカーなぞいらぬ)出力を、3台のパワーアンプ、これまた、マークレヴィンソンやマッキントッシュのステレオで100万オーヴァーのパワーアンプに入力してスピーカーを駆動する。あ、忘れていた、このクラスのシステムになるとサブウーファーもアンプ内蔵型の安物では力不足だな、ここはひとつ、JBLのパッシブ型サブウーファーをチョイスして、これまた50万のモノパワーアンプでドライブする。

 簡単に書いておりますが、よく考えたら、定価ベースで500万円くらいかかりますな(笑)。これに理想のスピーカー、ステレオペアで180万円を3セット揃えるとなると、ゆうに1.000万円を越えてしまうのであります。理想のシステムというより、夢、それも、丸太船のレベルである人種がワープ航法を夢想するようなもの。とうてい実現不可能なのでありますが、このシステムから放たれる5.1チャンネルサラウンド音声とは一体どのようなものであるだろうか、と考えると、私の鼻腔はだらしなく緩み、目の焦点があわなくなって“イって”しまいそうになりますな。

 本日は休み。午前9時半まで、ベッドの中でだらだら朝寝を楽しむ。起きだしてからシャワー。事務所へ行って日記つけとネットのチェック。午後12時半すぎ、待望の『ロード・オブ・ザ・リング スペッシャル エクステンデッド・エディション』DVDが到着。もうこのDVDだけで、今日の休みが完結したような気分になっちまいました(笑)。昼飯は自宅にあったカップ牛蒡天うどんと竹輪一本。美味いとか、まずいとか、そんなことを言っておられる身分ではない。それからちょこっとだけ外出。本屋で立ち読みなど。

 午後二時過ぎに戻ってきて、5時までCDを聞く。「キング・オブ・ザ・ヒル」あー、ハンクの一人喋りがうぜえ、CDで泣くな、ハンク(笑)。まあ、ラストにテーマ曲が収録されているので許すけれども。その後、CA部屋にいって、録画しておいた『生きている狼』と「宇宙大作戦」を続けて。『生きている狼』、遊郭に売られた妹を探す小林 旭。彼は花魁の刺青を背負って女郎の足ヌケを請け負うのである。これに、ヤクザの人情親分、さらには「走れメロス」的な要素も加わって、いくらなんでもごちゃついているという印象。旭のアクションはなかなかカッコよかったのだが。

 一端事務所へ戻り、ちょっとした用事を済ませる。午後7時に帰宅。夕食はイカの刺身、イカと昆布の酢味噌和え、秋刀魚の塩焼き。秋刀魚が素晴らしく美味しい。はらわたをほじって、ビールのつまみにし、残った身でゴハンを食べる。ビール一缶、ゴハン一膳。薬味の大根オロシが余ったので、ゴハンをもう一膳と思ったのだが、雄々しくガマン。うーん、つくづく俺はエライなあ。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室に飛び込んで待望の『ロード・オブ・ザ・リング エクステンデッド・エディション』を大画面再生。追加シーンによって長くなっているものの、まったく冗長と感じさせないのがスゴイ。ピーター・ジャクソンの演出は、この物語がいつまでも続いてくれたらいいなと観客に思わせるだけの力を持っているのである。実際、私もこの映画を午後10時でいったん打ち切らざるを得なかったのが、残念で仕方なかった。事務的に、あ、午後10時だ、続きは明日、明日と何の未練もなかった『パールハーバー』とはえらい違いだ(笑)。

 またエクステンデッドエディションだけで採用されたDTS音声も出色。フロント、リアの音場がすさまじく分厚い。リスニングポイントを中心とした高さ10メートル、奥行き10メートルほどのホールにいるようだ。しかも、その音に実体感があり、空虚な反射音でしかなかったYAMAHAのDSPのそれとは段違い。このDTS音声だけでも9.800円の価値があったというべきであろう。その分、画質はちと期待はずれ。一般のDVDと比較すれば十分な水準にあるのだが、特撮場面と実写場面の乖離がちょっと目立ちすぎた。サウロンとガンダルフの戦いなど、もうちょっと色を乗せて、立体感をだすべきであろう。PIANOはあまりフォーカス性能に優れたプロジェクターではないが、それでもあまりに画面が薄っぺらでありすぎる。

 その後、シャワーを浴び、録画しておいた「警察24時 おまわりさんは大変だ」番組を見ながら酒。午前一時ごろ就寝。

 3月13日(木) てにをはで朝食を 259690
 私は、朝食に、パンを、焼いて食べました。アマゾンコムより、こんなメールが送られてきた。『Beginning of the End (Special Edition)』が3月25日に発売されます。今なら25パーセント引きですよ。私はすでにミステリーシアター3000版の『Beginning of the End 』を持っているのだ。買うべきか、買わざるべきか、30分ほども悩んでしまう。発売がイメージエンタティメントだから、英語字幕等はつかないに決まっているのだが、仕様がスクイーズのワイドスクリーンだからなあ。ミステリーシアター3000のそれはトリミングだし、これはもうひとつ買って、ついでに、簡単に済ませていたレヴューを今様のやり方で書き直してみるか。でもなあ、巨大バッタのでてくるような映画をノートリミングで見てもなあ。私のか弱い心はちぢに乱れるのであった(笑)。

 北朝鮮が、ますます不気味な動きを見せている。ノドン発射準備と思われる動きもあったようであるし、かの国は「瀬戸際外交」と呼ばれる外交方針を堅持してはばからないのだが、これじゃ、本当に“瀬戸際”である(笑)。山の一軒家に止めてもらったら、隣の部屋からぎーこ、ぎーこと音がする、何かと思って覗いてみたら、夕方はあんなに優しかったこの家の老婆が髪振り乱して、巨大包丁を研いでいた・・・みたいなもので、不気味悪いことといったらない。こんな時にやっぱり頼れるのはアメリカで、もう兄貴と呼んでしまいましょう。「兄貴ィ、アメリカの兄貴ィ、こんちこれまた、お日柄も宜しいようで、いよ、この大統領。おフランスは放っといて、イラク、さくさくっとやっちゃいましょうよ、そして、今度は北朝鮮、もうなんだかんだいったって、頼れるのは兄貴だけなんだから、え、お願いしますよ」瀬戸際外交に対抗して、こっちは、タイコモチ外交なのである。念のため言っておくけど、タイコモチやるにはスゴイ芸が必要なんだからね。

 銀河パトロールのジョンさんが、「宇宙艦隊戦の前には全乗組員にニンニク料理が出されるのだ。そうしてひり出された臭い臭いウンコを敵艦に転送するのだ」と嬉しそうにいう夢を見たと仕事。午前中メールでの問合せに返事を書く。ちと条件が分かりづらかったゆえ、対象が絞り込めず、難儀する。それでも何箇所か物件の候補を探して午前11時頃送信。どんな反応が返ってくるか。午後からアポイントが入っていたので、また早めに管理物件の見回り。ああっ、また駐車場で弁当食ったやつがいやがる。畜生、悔し涙を流し、血が出るほど唇を噛み締めて、片付けた。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメンと冷凍食品のチャーハン。午後2時から、お客様をご案内。三軒案内したうちの一軒を気に入っていただいた様子で、入居申し込み書を書いてもらえた。これで決まったも同然(笑)。お客様を駅までお送りする。それから、昨日終了したリフォームの後始末。書類関係の整理。

 夕食は母親が出かけていたので、コンビニ飯。牛タンの燻製、ほうれん草とベーコンのサラダ。これでビール一缶を飲み、仕上げはレトルトのカレーを麺ツユをぶち込んだお湯で溶き、冷凍のうどんを放り込んだ、カレーうどん。味が薄くなりすぎたので、冷蔵庫にあったカレー・ルゥを二かけ放り込んだら、ウェルバランス。ちょうどいい味となった。これに一味を振り掛け、めちゃくちゃに熱いのをゆっくりゆっくり啜り込んだら、もう汗まみれ。美味い。〆のコーヒーは如例。

 その後、昨日の続きで『ロード・オブ・ザ・リング スペシャルエクステンデッド エディション』DVDを大画面再生。い、いや、これまた、なんというか、家のシステムが大変な音を出してくれる。特にモリア抗で、バルログが現れる直前のシーン。無数のオークどもの歓声がリスニングルームを満たし、彼らのタイコがどんどんどんと見事に分離して聞こえてくる。まさに身震いするほどの迫力。思わず涙をこぼしそうになってしまった。サラウンド音場の凄さにこれほどまでに感動させられたのははじめて。やっぱり、このディスク、無理して(笑)買ってよかったなあ。

 ところが、驚かされたのがエンドクレジット、最後に映画への協力を感謝ということで、ファンクラブの連中の名前がえんえんクレジットされる。これが、もう無闇に長い。十分ほど、エンドミュージックに聞きほれていて、はっと気がついたら、名前のリスト、まだHまでしか来ていない(笑)。さらにガマンしてJまでいったが、流石にガマンできなくて途中で打ち切ってしまった。ひょっとしたら、これだけで30分ほど掛かっているのではないか。エクステンデッドエディション、このリストを除いたら3時間ちょうどくらいではないのか(笑)。

 シャワーを浴びて、CA部屋へ行き録画しておいた「宇宙大作戦」、これが終わってから、自室へ戻り、今度は輸入DVDの『ナイト・オブ・ザ・デーモン』を大画面再生。冒頭、ストーンヘンジがどーん。そして、「悪魔の存在は有史以前から知られていた云々」のナレーション。そして、夜道を車で飛ばす、ヘンリー・ハリントン教授(モーリス・デナム)、彼はジュリアン・カーズウェル(二ール・マクギニス)の屋敷に到着、執事にカーズウェルその人との面会を申し出るのであった。現れたカーズウェルにハリントン教授は「君の言っていたことは正しかった、私が間違っていたんだ。だから、“あれ”をとめてくれ」と懇願します。カーズウェルは「ええ、いいですよ、ところで、私があなたに差し上げた羊皮紙はどうしました」「あれは、風もないのに舞い上がって暖炉に飛び込んでしまったよ」それを聞いたカーズウェル、にやり。「分かりました。もうあなたは安全です。今晩のところはお帰りなさい」謎めいた会話を終えて帰途につく ハリントン教授。自宅に到着して、車を降りたとたん、きゅるきゅるという不思議な音が聞こえてくる。恐怖に怯える教授の前に現れた怪しの雲。雲はぐんぐん湧き出てきて、その中から現れたのは悪魔!教授、あわてて車に飛び込んで逃げようとするが、誤まって電柱に激突、感電死してしまった。

 場面変わってここは飛行機の中。この映画の主人公、ジョン・ホールデン博士(ダナ・アンドリュース)。彼は心理学の学会がロンドンで開かれるという記事が載った新聞を顔に被せて惰眠を貪っております。ところが前席の娘がライトをつけてなにやら書き物をしているので、いらいら。新聞はなんども顔からずり落ちるし、娘が席を離れるのでリクライニングさせた自分の席を戻したりでふんだりけったりであります。ロンドンに到着した彼を迎えたのは ハリントン教授の助手。彼はそこで、ハリントン教授の死を知らされるのであった。

 ホールデン博士は ハリントン教授の葬儀に出かける。そこで、出会ったのは、あの飛行機の中で散々に彼を悩ませた娘。彼女はなんと、ハリントン教授の姪、ジョアンナ(ペギー・カミンズ)であった。彼女からハリントン教授はカーズウェルの主宰する、悪魔教団に対する調査をしていたことを聞かされる。「悪魔におじさんは殺されたのかも」と怯えるジョアンナ。ホールデンは一笑にふすが、ジョアンナは「だって、叔父さんの死体はばらばらになっていたのよ」

 学会の合間に、図書館にやってきたホールデン。期待していた書物、「悪魔の真実」が蔵書にないことを知らされてがっかり。とりあえず、他の資料を調べはじめるが、そこに、当のカーズウェルが現れる。彼は「悪魔の真実なら私が持っている。良かったら、私の屋敷にいらっしゃいませんか」とホールデンを誘うのだった。カーズウェルは机から落ちたホールデンの書類を拾い上げ、そっと何かを忍ばせる。そして、彼は連絡先の書かれた名刺をホールデンに渡して、立ち去るのだった。やっとうるさいやつがいなくなったとほっとしたホールデンはふと渡された名刺をみてぎょっ!その名刺には「ハリントン教授を悼む。残された時間はあと二週間なり」とかかれていたのである。しかし、驚いたホールデンがその名刺を司書に見せたところ、文字は見えなくなっていたのである。

 ジョアンナと連れ立ってカーズウェルの屋敷を訪れるホールデン。一応、カルト教団の教祖様だから、ぺネロープの屋敷みたいなところに住んでおります。二人が到着した時、カーズウェルはちょうど近所の子供たちを集めて手品ショーの最中。驚く二人に向かって「なに、これが私の昔の仕事だったのさ」彼の母親、カーズウェル夫人(アシーネ・セイラー)はジョアンナに手作りのアイスクリームを振舞って大はしゃぎしています。ホールデンとカーズウェル、二人で話をしますが、当然、「教団に対する調査をやめたまえ」「いや、やめないぞ」という流れになりますな。カーズウェル、「ではしかたない」と腕を振り上げると、とたんに巻き起こる大風。ホールデンは屋敷に逃げ込んで、「イギリスにもタイフーンがあるのですなあ」とぼやくのですが、カーズウェルは「悪魔は嵐とともに現れるというでしょう」ふっふっふっと笑います。

 さて、今度はハリントン教授の家でジョアンナと夕食を共にするホールデン。とうぜん、やる気まんまん(笑)。しかし、ジョアンナに、上手くかわされて、また、カーズウェルと悪魔の話。ジョアンナは「あなた、何か紙のようなものをカーズウェルから渡されてないでしょうね」「いいや、でもそういえば、図書館で書類が・・・」あわててカバンを探るホールデン。はたして、書類から細長い紙切れが見つかる。紙切れは不思議なことに中に舞い上がり、暖炉へ向かってひらひら。ホールデンとジョアンナはあっとうろたえるが、紙切れは暖炉の前のガードに阻まれ、炎の中に飛び込むことはできなかった。ガードに貼りついて生き物のように蠢く紙切れ。ホールデンはその紙切れを摘み上げる。「これは、ルーン文字だ、ルーン文字が書いてある」そのルーン文字、ストーンヘンジに刻まれているのと同じだったのですねえ。

 いよいよ困惑するホールデンとジョアンナだったが、そんな二人にカーズウェル夫人からの呼び出しが。夫人は「あなたたちを助けてあげる」というのだ。夫人に案内されたのはある著名な霊能力者の自宅であった。無理やりに交霊会に参加させられるホールデンとジョアンナ。「じゃ、さっそく始めるか」と霊能力者が言うと、彼の奥さんがレコードを掛けて、その軽やかな音楽に合わせて奥さんと夫人が「真っ赤、真っ赤、熟したイチゴ」と歌いだすのであった(笑)。ジョアンナとホールデンはあっけにとられるばかり。夫人は二人をちらりとみて、「歌声で霊を呼ぶの、さあ、あなたたちも歌って」「真っ赤、真っ赤、熟したイチゴ」すでにホールデン、やっとられんわという感じになってます。そして、何人かの霊が登場。霊能力者がそれぞれ違う声で喋るのでジョアンナはすっかり信じこんでしまう。「バカな、単なる物真似だよ、お前は松村かってんだよ」ついに、ハリントン教授の霊が登場。「カーズウェルの力はホンモノだ、殺されてしまうぞ、彼は「悪魔の真実」の翻訳をやり遂げたのだ。秘密のすべてはその本の中にある」すっかり腹をたてたホールデンはジョアンナの「あれはお父さまの声よ」という抗議にも耳を貸さず、交霊会を中座してしまいます。

 収まらないホールデン、このままカーズウェルの屋敷に忍びこんで、翻訳された「悪魔の真実」を探ろうと言い出しますな。屋敷の門のまん前に車を止めて、周りの森伝いに屋敷へ近づくホールデン。幸い2階の窓が開きっ放しになっていたので、壁を攀じ登ってそこから屋敷に潜入します。そろりそろりと階下へ下りていくホールデン。ずでぎゃーん!わあ、誰かの手だ。階段を下りたホールデンはカーズウェルの書斎へ。ずでぎゃーん!わあ、またあの手だ、書斎へ入っていくホールデン、ずでぎゃーん!フー!わあ、猫だ(笑)。ホールデンは書棚をあさって、目的の「悪魔の真実」の翻訳を見つけますが、その彼に襲い掛かったのが、さっきの猫。猫は怪奇なことに、ピュ−マのごとき、肉食獣に変身して、ホールデンの背広を引き裂いた。ホールデンは暖炉から火かき棒を取り上げて猫をぶんなぐろうとするが、火かき棒が手の中で灼熱!「あっちっち」ホールデンは火かき棒を放り出しますな。と、電気がついて現れたのがカーズウェル。「これはホールデン博士、どうされたのですかな」ホールデンは引き裂かれた背広の裾を押さえて、「その猫がやりやがった」でも、猫はもうふつうに戻っているという・・・。ホールデン、すごすごと退散することになります。やっぱり森の中を通っていくホールデン。ハリントン教授の時と同じようにきゅるきゅるという不気味な音が・・・。そして現れる謎の雲。ホールデンは雲に追いかけられてほうほうの態で逃げ出すのだった。

 ホールデンとジョアンナは警察に行くが、証拠がないために取り合ってもらえない。それでも流石にカーズウェルを怪しみだした警察は密かに張り込みを開始するのであった。

 ホールデンの参加していた学会の最終日。それは同時に、カーズウェルから渡された名刺の期限にあたる日でもあった。ホールデンは、最後のメインイベントとして、元カーズウェルの信者で今ではどうしようもなく発狂してしまっている男に催眠療法を試みることになる。演壇へ運び込まれた男。彼は極度の自閉状態にあり、外部からのいかなる刺激にも反応しなかった。「このような状態の患者に催眠術をかけるには薬をぶち込めばいいのです」と涼しい顔でいうホールデン。で、本当に薬を注射でぶちこみやがった。ひでぇなあ(笑)。次第に深い催眠状態に陥る男。最初は普通に質問に答えていたのですが、カーズウェルの名前がでたとたん、恐怖で顔をひきつらせるのだった。「ああ、ああ、どうしようもなかったんだ、あの紙切れを兄貴に渡してしまった、それしかなかったんだ」と喚き暴れだす男。彼は看護士の手を振り切って窓に突進。ガラスを突き破って地上に落下してしまった。「大変なことになってしまった」とうなだれるホールデンであったが、あっと気がついて「そうか、そういうことだったのか」ホールデンはカーズウェルに会うべく会場を飛び出すのであった。おっと、言い忘れていましたが、この学会の間、車で出かけようとしたジョアンナが何者かの手によって誘拐される場面が挿入されております。

 カーズウェルが午後9時50分発のサザンプトン行き列車に乗ることをつきとめたホールデンは駅へ急ぐ。なんとか、間に合い、列車に飛び乗るホールデン。そして、彼はコンパートメントのひとつで意識を失ったジョアンナと彼女を誘拐してきたカーズウェルを見つける。なんとか、例のルーン文字が書かれた羊皮紙をカースデンに渡そうとするホールデン。「君が正しかった、この紙に書いてあるから、君の手で新聞社に届けたまえ」がんとして受け取ろうとしないカーズウェル。そこに現れたのは彼を密かに見張っていた刑事さん二人。カーズウェルはホールデンの期限、午後10時が迫ってきているので、あからさまに慌てだし、次の駅で降りようとする。彼がコンパートメントに忘れようとしていたコートを手渡すホールデン。カーズウェルはコートの中にあの羊皮紙がかくしてあったのを見つけて仰天。紙切れはまたひらひら飛んで、駅のホームから、線路に落ちるのであった。カーズウェルは真っ青になって紙を追いかけるが、ひらひら、ひらひら、線路の上をどこまでも飛んでいく。ようやくカーズウェルが追いついたと思ったら、羊皮紙は彼の目の前で燃え尽きてしまった。

 とたん、彼の頭上に現れる例の雲。そして、悪魔。カーズウェルは悲鳴を上げながら逃げ出すが、彼の姿が走ってきた列車に隠れたとたんに物凄い悲鳴。カーズウェルは死体となって線路の上に横たわっていた。彼の死体を調べた刑事、「おおい、ばらばらだぞ、列車に轢かれたのか」ホールデンとジョアンナは全てを悟っていた。カーズウェルは自らが仕掛けた悪魔の呪いを受けてしまったのだ。彼は悪魔に殺されてしまったのである。「ややこしいから、見なかったことにしよう」と言って、本当に知らぬ顔をするホールデンとジョアンナ(笑)。エンドクレジット。

 その後はだらだらと録画しておいたテレビ。「いきなり黄金伝説」、ゴミ屋敷、快調だなあ。午後3時半就寝。4時過ぎまで寝られなかった。

 3月14日(金) 七人のサプライ 259919
 生活用品切れただ、行商人よぶだ。えー、AV評論家の飯田明先生がまた飛ばしておられます。お得意の花粉症から、現代の日本人の食生活の貧しさを嘆くというパターン。今回はさらにその理論を発展させて花粉症のなかった明治大正昭和の食生活に戻れと大号令を発していますな。花粉症はなかっただろうけど、その他のアレルギー症状はくさるほどあっただろうなどと呟くのは野暮、飯田明先生の論の素晴らしさはこんなものではない。以前から警告を発しておられる、日本人の肉食、肉が腸内でくさり猛烈な毒素を発生させる。さらに便秘を併発すると、その毒素の攻撃に長く体の各器官がさらされることになり、軽い場合で吹き出物やアトピー(!)、酷くなるとガンになる(!) さらに愚かな日本人はジュースやお茶、コーヒーなど所謂身体を冷やす飲み物をどんどん飲んで、結果的に血圧を上げている、その真の原因を取り除かずに、どんどん強い薬を飲んでいって、しまいには廃人になる(!)

 だから、身体を冷やす飲み物を飲むな!肉も食べるな!タマゴも牛乳も同じだ、他の動物の乳や卵を飲んだり食べたりなんて人間だけだぞ(!)。鳥や蛇は他の動物の卵をがんがん食べてますけど(笑)。飯田先生、大丈夫ですか、体調が悪いとかなら、まだしもガンなど重大な病気の相談を受けるのはまずいですよ。相談する人もする人で、医者に行ったほうがいいと思いますよ。ご自分で健康食品を紹介(販売?)していらっしゃるし、このままだと洒落にならないことになるんじゃないかと心配です。

 銀河パトロールのジョンさんは「銀河パトロール隊員は敵を攻撃するために、大量のウンコをひりだす必要がある。だから、みんなケツの穴がでかいのだ」と威張る夢を見たと仕事。午前中から物件シートの整理。それが終わって、駐車場関係の契約。昼飯は久しぶりに蕎麦屋でカツ丼とザル蕎麦のセット。ソリッドでへヴィな食事をしたかったのだ。

 それから、事務所へ戻って、新入居者の清算、契約。これに思いのほか時間をとられたので、本日の管理物件見回りはなし。後はリフォーム業者と鍵の交換についての打ち合わせ。なんだなあ、オートロックって、こんなに面倒くさかったのかなあ。

 夕食は水炊き。地鶏に白菜、豆腐、えのき、シイタケ、長ネギ、春菊、しらたきなどなど。後は芽株の酢の物。ビール一缶飲んで、芽株をずるずる。ああ、美味いとため息ついてから、今度は水炊き。シイタケ中心にせめていく。楽しみにとっておいた地鶏にかぶりついたら、適度な歯ごたえと臭みのない鶏肉の旨みが口一杯に広がった。ほほう、ほほうと感心する。これで、この地鶏のつくねが入ってたりすれば、すっかり嬉しくなって、タップのひとつも踏んでいるところだが。ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『スパイキッズ2 消えた夢の島』を大画面再生。オモチャ箱をひっくり返したようなキッチュでポップな世界は前作と同じ。スタッフが楽しんで作っているのが、そこかしこから伝わって来るような好編である。ギャグもいっそう磨かれ、なんどとなく笑わされる。ハリー・ハウゼンリスペクトのモンスター達にいたっては、「良くぞやってくれました」と画面に頭を下げたほどであった。もっとも欠点がないわけではなく、今回はちょっと大人の観客に色目をつかった部分が目立って、アントニオ・バンデラスと舅、姑の確執などは、完全にストーリーから浮いてしまっている。島に上陸してから、ラストに至るまでのストーリーがダイナミズム不足で間延びしているのも否めない。それに、ちらりと登場する親指人間サムサム、やっぱり怖いよ(笑)。

 このDVDはDTS音声収録。やっぱり、音量を上げた時の厚み、切れ込みのするどさはDTSならではだよなあ。

 シャワーを浴びてからCA部屋で録画しておいた「宇宙大作戦」、終わってから自室に戻って今度は輸入DVDの『MURDER BY TELEVISION』を大画面再生。1935年製作とあって、画質・音質ともヒドイでき。台詞がほとんど聞き取れない。劇中、証拠らしき書類が大きく写される場面があるのだが、画質が悪すぎて何が書いてあるのかわからない。ストーリーが正直理解できない部分があったので、もし間違っていても勘弁してね。

 画期的なテレビ装置を発明したホーランド博士(チャ−ルス・ヒル・メイルス)。この装置の性能があまりにすごいので、大企業の皆さんは大慌て。「あれが成功したら、ウチは商売上がったりだぞ、なんとかしなくちゃ!」そこで、産業スパイが送り込まれますな。また博士の助手、アーサー・ペリー(ベラ・ルゴシ)も全米テレビ協会みたいなところに呼ばれますな。しかし、彼はテレビ装置の特許を売ることを断るのでした。

 場面変わって売店。そこで、新聞を買った男、ホーランド博士がテレビ装置を15万ドルで企業に売ることを断ったという記事を読む。その記事にルゴシの写真が載っているのをみて、にやりとする男。新聞を小脇に抱えて髪をなでつけはじめたその男の顔はなんとルゴシそっくりであった(一人二役)。偽ルゴシはテレビ協会にいって、協力を約束するのであった。

 いよいよホーランド博士のテレビデモンストレーションの日がやってくる。博士の屋敷に集まってくる賓客たち。その中には警察署長のネルソン(ヘンリィ・モブレイ)もいた。そして、屋敷に付属したテレビスタジオから、全世界に向けて博士のテレビ放送が始まる。司会を自ら勤めるホーランド博士。その博士を写すテレビカメラらしきもの、なんだか昆虫の複眼みたいで、ちょっと見ただけじゃとてもカメラだとは思えません。まず、博士の娘ジェ−ン(ジェーン・コリアー)のピアノ伴奏で歌手が歌いますな。これが全世界に中継されると(笑)。演奏が終わると、次に世界各地の生映像が映し出されます。なんというすごいテレビでしょうか。得意満面であったホーランド博士、とつぜん、ううむ、ううーん、と唸って倒れます。ルゴシやネルソン署長が駆けつけると博士はすでに死んでいました。なにかの装置から隙を見て小さなものを取り外すルゴシ。

 ここからが長いの(笑)。ネルソンは「死因はまったく不明だ」などといいつつなぜか殺人事件と断定。パーティの招待客を調べ始める。が決め手がない(当たり前だ)。そこに、ホーランド屋敷の警備をしていたガードマンが何者かに殴られ昏倒したと言い立てる。彼を殴り倒した人物の人相は、そう、ベラ・ルゴシそっくりだったのですな。ベラ・ルゴシは最有力容疑者とされて、所持品を調べられる。この取調べの間、怪しい黒い影が屋敷のまわりをうろちょろ、うろちょろ。一応の伏線になっているみたいであります。

 そこに現れたのが全米テレビ協会みたいなところの会長さん。彼はネルソンにルゴシが自分たちに協力すると言ったことを教えるのだった。これが動機か!ネルソンは張り切るが、肝心のルゴシ本人が何者かによって刺殺されてしまった。凶器のナイフが中国人召使の部屋から見つかり、彼が疑われる。ここで、現れたのがなんと死んだはずのルゴシであった。刺殺されたのは、彼の双子の弟だったのだ。ルゴシはいきなり「私は連邦の調査員なのです」となのり、みんなにバッジを見せる。が、画質が悪すぎて、そのバッヂがどんなものなのかさっぱり分からない(笑)。

 ルゴシは得意そうに自分の推理を披露するのだった。「これはですな、テレビ装置に細工をして行われた殺人なのです。特殊な音波でホーランド博士を殺したのです。そう言えば、デモンストレーションの最中になぜか電話をかけていた人がいましたな」はっとなるヘンリー・スコフィールド医師(ハントレイ・ゴ−ドン)。「あなたは電話で合図をして、殺人音波のスイッチを入れさせたのです、ほれ、証拠はここに」ルゴシは屋敷の中をごそごそやって探し出した書類を彼につきつける。その書類には多分「博士の実験を阻止せよ」と書いてあるような・・・。画質が悪くって読めないんだよ!「そうして、あなたは何か儲け口がないか屋敷の中をあさっていた私の弟、奴は悪党ですが、を殺して、その罪を召使のチャーリーにおしつけようとナイフを彼の部屋に捨てたのです」がくりとうなだれる巣子フィールド医師。めでたし、めでたし・・・。

 なんだか訳が分かりません。ルゴシの一人二役の意味はないし、証拠となる書類が屋敷の中にあるのもへん。このへんてこさはひとえに台詞が聞き取れなかった私のせいであればいいのですが・・・。

 その後、録画しておいたテレビをみながらだらだら。花粉症で片方の鼻がつまっており、眠る気になれない。最終的にベッドに入ったのは午前3時過ぎ。あーあ。

 3月15日(土) 四苦八苦症候群 260235
 家を建てると四苦八苦するということ。シックハウス症候群や家のローンに悩まされ・・・。不動産の管理なぞをやっておりますと、とかく悩まされるのがゴミ。それも、収集日が過ぎたころに出される燃えないゴミ、資源ゴミにはほとほとまいっちまいますな。なにしろ、あたくしが住んでいるところ、福岡は燃えないゴミ、資源ゴミの収集が一月に一回きり。その日を逃したらもう一月待たなきゃならないんで。生ゴミだったら、週に2回ありますんで、2日か3日待てばよい。生ゴミが袋の中で腐っちまって、臭くなるということもありますが、これは倉庫にいれておけばいいんで、それほど苦にはなりません。これが、ああた、燃えないゴミとか資源ゴミだと、へたしたら、1ヶ月こちらで保管する羽目になる。倉庫の場所は食うし、うっかり次の収集日に出すの忘れたらどうしようと心配のあまり、夜も眠れなくなりますな。だから、収集日以外の月に資源ゴミ、燃えないゴミを出す不逞の輩を見つけたら、問答無用で撲殺することにしております。

 ちょっと事情がありまして、この間買った、中古のタンノイTD-700のお金をどうやって工面したのかということを書いておきます。タンノイTD-700が福岡のアバックで126.000円。これにローンの手数料や消費税が掛かって134.300円となった訳ですな。予め用意していたお金、貯金が4万円、あと、使わなくなった映像プロセッサー VSS7000U、スピーカーJBL316PRO YAMAHA NS-10NT サブウーファー SW-150 をヤフオクで売ったお金が72.000円。合計112.000円となるので、残り用意しなければならないお金が22.300円。これは一月1万ずつためていけばOK。どうです、そんな無理はしていないでしょう?

 銀河パトロールのジョンさんが「我々は敵艦にウンコを転送してやっつける。だから、ウンコの量が少ないやつ、また攻撃前に食べなければならない、ニンニクがだめという人間は銀河パトロール隊員にはなれないのだ」と言う夢を見たと仕事。本日は引越しの予定が入っていたので、事務所へ行くなりリフォームの住んだ部屋を点検。電灯や、台所のファンが間違いなく作動するか確認する。事務所へ戻って入居のしおり(ゴミの出し方とか、ケーブルテレビのこととか、空とぶ円盤に誘拐されるので午後8時以降はなるたけ外出しないように、なにやら地球外の物体をインプラントされても知りませんよとか、まあ、そんなことだ)を作成する。

 昼飯は自宅へ戻って冷凍讃岐うどんをざるうどんで食す。茹であがったのを大量の冷たい水で締めてやると、どんどんつやが出てくる。なんだかちょっとあめ色になったそれを大根オロシをブチ込んだつゆでぞるぞる食べる。ため息がでるほど美味い。これほどのざるうどん、街中のうどん屋でもなかなか食べることはできぬ。冷凍うどん、ばんざいである。それから管理物件の見回りに出かけて午後3時過ぎに帰社。水道料金検診の準備、経理のお仕事。

 夕食は鳥の唐揚げ、生野菜。これだけである(笑)。唐揚げをがりがり齧ってビールを一缶。生野菜も適宜、マヨネーズに醤油とレモン汁と胡椒を混ぜたソースで頂く。これはこれで美味い。インスタントの味噌汁を作ってゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDで『千年女優』を大画面再生。うーん、これほどキャラクターに魅力が感じられず、またストーリーに訴求力のない映画もひさしぶり。一人の女優を通してみた戦中・戦後期かと思えば、それほどげんみつに作られているわけではないし、昭和期の大女優のパロディとしてみても、未完成としか感じられぬ。なんたって全編、単なるババアの思い出話なんだから(笑)。

 主人公の女優もいささかエキセントリックな、いや、ここまでいくと、奇矯な性格であるとしか思えないし、何よりもそのキャラクターつくりが気色悪さを感じさせてしまうのがまずい。これで80分は非常に辛かったですよ。

 シャワーを浴びてバーボンやりながら、録画しておいた「USO なんたら」という番組を見る。あ、心霊写真特集かと思っていたら1枚だけじゃん。あとはキチガイの除霊がえんえんと続いてうんざりする。ああ、こんなことなら他の番組録画しておきゃよかった。脱力して寝る。

 3月16日(日) カートゥンの術 60442
 漫画を書いて、敵がそれを読んでいるうちに逃げる、こういうことなのだろうか。突然だが、私はミネラルウォーターが大好きである。事務所には必ずサントリーの「天然水」 1.5リットルを常備していて、何かにつけて飲む。二日酔いの酔い覚まし、血圧や花粉症の薬を飲む時の水、コーヒーもこのミネラルウォーターを使っている。この間なぞ、アミーゴス公演の準備のために事務所へAIQメンバーが集合し、コーヒーを振舞ったのだが、ミネラルウォーターが足りなくなって、ただの水道水でいれざるを得なかった。振舞っておいてこんなことをいうのもなんだが(笑)、水道水で入れたコーヒーはちょっと信じられないほど不味かったのである。だから、私はミネラルウォーターが大好きだ、ミネラルウォーターさえあれば、ほかに何もいらない。私は今日も今日とて、ちんちんの亀頭にミネラルウォーターを垂らして「ほうほうほう、こ、この清廉な水の流れが、ほうほうほう」と叫ぶのだ。ミネラルウォータープレイを楽しむのだ。

 飯田明先生、ますます飛ばしておられる。秋頃から体調を崩し、風邪ばかり、会社も休みがちという人に向かって先生はこう言い放つ。「医者が出した薬は全部やめろ、肝臓ガンになるぞ!」ひー、こわいよー(笑)。ある健康食品を紹介するにあたって、「花粉症やアトピー、ガンなどで悩む人が急激に増えて来た現在」ガン・アトピー・花粉症が同列だ(笑)。トンデモさんにはとかく物事を単純化するという傾向があるけれども、飯田先生もその例に漏れない。かの先生が考える病気とはガン・アトピー・花粉症しかないのだ。肉を食い、ドリンクを飲む(どうやら清涼飲料水のことらしい)生活を繰り返していれば、必ずガン・アトピー・花粉症になってしまう!飯田先生の論はこれにつきるのである。この程度の医学知識しかない人が、医者の薬なんか飲むなと叫ぶのは明らかに越権行為であろう、しかもあとにはガンになるぞという脅かしがつくのだから尚更。うーん、本気で心配になってきましたな、ワタクシは。

 銀河パトロールのジョンさんが、「銀河パトロール隊員にとって、便秘は大敵だ、なにせ、敵艦を攻撃することができなくなるからな。だから、お通じを良くするために宇宙食は芋なのだ。芋はいいぞ、繊維質だから、大きなウンコがするする出てくる」と嬉しそうにいう夢を見たと仕事。なんだか戦時中の日本のようだ、銀河パトロール。午前中、管理物件の水道検針。数が多いものだから時間がむやみにかかるのはいつもの通り。午前10時過ぎから始めて、終わったのが、12時半。寒くないだけまだましなのであるが。

 昼飯は自分で作ったスパゲティ。レトルトのトマトソースにシーチキン、ミックスドヴェジタブルをぶち込み、塩、胡椒、醤油、出汁で味を調える。スパゲティは茹で時間11分と指定されたものを8分に留めた、ベリー、アルデンテ。熱いお湯をびしゃびしゃとこぼしながら、鍋のスパゲティをざるに上げ、「オーソレミヨ」と歌いながら水切りをする。平皿にざらっと流し込んで、あつあつのソースをぶっかける。一気呵成に食った。あまりの美味さにしばしイタリア人となってしまったのであった。

 大変美味しいソースであったが、食い終わって満足のため息をもらし、皿を流しにもっていこうとしたその瞬間、口の中に残っている味は、酒を飲みすぎて吐いた時のゲロと同じだったりするのである。

 午後からは水道の料金計算、それから、空家問合せの電話多数。応対に困るほどであった。

 夕食は母親が買って来た訳の分からない弁当、マグロの刺身。訳の分からない弁当はしょっぱいオカズが小さな、小さな焼き魚のみ。ツマミにならぬ。しょうがないので冷蔵庫にあった、ジャコに味ポンをちょろりと垂らしたもの、刺身、小さな小さな焼き魚をあてに、ビールを一缶。後は弁当の炊き込み御飯。他に味噌汁もあったのだが、これが弁当についていた海老をそのままぶち込んだという凶悪なもの。お玉で味噌汁をすくおうとしたら、大きめの海老がぬっと浮かんできたので、繊細な僕などはっとなって、失神しそうになる。〆のコーヒーは如例。

 その後は自室にてレンタルDVDの『ブラックビートル』を大画面再生。いかにも安っぽいB級作品なのだが、こんなのでもドルビーデジタル5.1チャンネル、スクイ−ズ収録で楽しめるのがDVDのいいところ。軍事目的で作られたゴキブリ(だから、なんでゴキブリ!)がうじゃうじゃ出てくる極めてアルバトロス的な映画である。人間ドラマがあっちこっちの映画からパクッてあって、タイクツさせられたが、CGで表現される人食いゴキブリ群は気持ちわるいこと夥しくて、楽しい、楽しい(笑)。床からぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろりぞろり這い出てくるゴキブリがリアチャンネル中央にきっちり定位する。うなじが逆立つかのような感覚は久しぶりだ。ラストのヤケクソ的な展開にも大笑いさせられた。あれ、絶対あとから、無理やりにくっつけたんだな。

 このDVD、無闇に画質が良い。アルバトロスで、人食いゴキブリがでてくる、こんな映画にこの画質かよ。勿体ねえええ!

 シャワーを浴び、酒を飲みつつ、古い「HiVi」誌を読む。当時の妄想的、超ド級戦艦的なパイオニアのLDプレーヤー、HLD-X0、お値段なんと80万円なり。なるほど、物凄い絵と音を出していたのだろうと思わされるが、現在、少なくとも絵に関しては10万円のDVDプレーヤーが同等もしくは凌駕してしまうのである。映像機器はほれ、このように物凄いスピードで陳腐化するのである。HLD-X0、これを買おうかプロジェクターを買おうか、迷った時期があったのだけれど、結局後者を買った私の判断に間違いはなかったのだ。

 3月17日(月) 最後の儒教 260685
 ドーデーもいい洒落。アメリカ、どうも、今週末にもイラクとの間に戦端を開く決意らしい。状況の推移につれて、世界各地で反戦運動もいよいよさかんとなっている。しかし、しかしである、反戦運動の人たちもうすうすは分かっているとは思うのだが、例え、アメリカがここで戦争という手段に頼らず、平和的な解決を模索することになっても、アメリカが現状のように、地球上での唯一の超大国でありつづける限り、テロのたぐいは絶対なくならない。ましてや、アメリカンスピリットとか開拓者魂(何百年前の話か)というやつはやっかいなもので、自分たちに悪影響を及ぼす患部があれば、薬で押さえることなど考えず、その患部を根底から叩き潰すことを目指すのである。アメリカは軍事方面に少なからず努力を傾注して、現在の地球上のほかのどの国も適わない圧倒的な軍事力を得た。その軍事力を現在のような状況で発揮せずになんとするか。安穏としておれば、フランスにイラクの原油を持っていかれてしまう(笑)。むしろ、ここで戦争を起してイラクを手に入れなければ、後から、国民にその怠慢を罵られることにもなりかねない。

 えー、言っておきますが、僕は戦争反対ですからね、今戦争なんか、起されると来月注文するDVDが届くのが遅くなっちまいますからね。ええ、もう、ブッシュ、戦争やめろみたいな。

 昨晩の夢、自分が横尾忠則になっていて、歩いているとうっかり蛇を踏みつけてしまう。あっと驚きその蛇を仔細に眺めてみるとマムシだったので、もう一度驚くというもの。なんじゃこりゃ。

 銀河パトロールのジョンさんが「最近は我が銀河パトロールも人手不足でな、だから、糞尿を満載した無人コントロール突撃艦というものを開発したんだ。リモートコントロールでワープ、敵艦の至近でいきなり実体化して、突入するんだ。後で、掃除をするのがちょっと大変だけどな」と発狂したSF作家みたいなことを言う夢を見たと仕事。午前中は水道料金の計算。四箇所ほど、やたらに料金が高くなってしまうところがあり、わざわざ計り直す。新自社物件のやつで、こちらはメーターを読むのではなく、水道量が直接カウンターで示されるタイプだから、間違えようはないのだが。やっぱり間違っていなかった(笑)。

 昼飯は久々の吉野屋の牛丼。280円で、紅生姜と七味唐辛子を無闇に使ってさらにお茶を2はい飲む。なんだか勝ったという感じがした。それから管理物件の見回り。畜生、どこの物件も郵便受けのコーナーが大いに散らかっている。そりゃ、ダイレクトメールのたぐいがうざいのは分かるが、そこらに撒き散らすなよ、持って帰って自分で始末しろよ。ここにゴミ箱を設置してくれという声もあるのだが、それをすると、消防署のおじさんに、「玄関ロビーにゴミ箱置いたら、放火されるぞ、そんなことも分からないのか、このオロカものめ!」と叱られてしまうのである。事務所へ戻り、問合せへの応対。まだ終了していない鍵交換について、入居者の方と打ち合わせ。

 夕食は焼肉。牛肉はアメリカ産の薄切り。アメリカ産で構わない、和牛なんていらないと思うのだが、薄切りはちょっと・・・。レアめに焼いてほうばると口の中で肉汁がじゅぅとなる快感が味わえない。他に牛タン塩というのもあったのだが、ちょっと臭みがあって、あまり美味しいものではなかった。最初はレモン汁をつけたのだが、これだけではおっつかず、焼肉のたれにどっぷりと浸して食べた。ビール一缶、ゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVD『スパイダー・パニック』を大画面再生。まず、画質・音質の良さに唖然となる。画面の透明感が段違い。PIANOが苦手とする一面暗闇という場面のダメージも最小限に押さえられているし、ましてや明るい昼間のシーンは砂漠の砂の匂いまで漂ってきそうなリアリティ。こんな高品質なDVDで、化学廃棄物で巨大化した蜘蛛の映画を見るのだ(笑)。

 プロデューサーがあのデブリンだったので、さして、期待はしていなかったのだけれど、その予想に反して、B級怪獣映画というジャンルのもつ役割を十全にわきまえたなかなかの娯楽作であった。キャラがへんにジミで、あの保安官助手のおっさんくらいしか、楽しめる人物がいなかったとか、今時、金掘り当てるとか、あんな爆発させといて、坑道は大丈夫だったのかとか、いろいろ突っ込みどころはあるのだけれど、ここはひとつ、50、60年代のトラッシュ映画を最新のSFXで甦らせたスタッフの心意気をずどんと評価してあげようではないか。うん、素直に楽しめたぞ。

 ええ、まあ、こういう映画をみるとすぐバカ映画とか、おっしゃる人がいますが、バカ映画とはバカをギャグのモチーフとするもの。設定やストーリーがでたらめでつっこめるゆえ、笑える映画とはまったくジャンルの違うものなのである。山本弘さんの掲示板での「アルマゲドン論争」の時も気になって気になって仕方なかったが、『アルマゲドン』のような映画は馬鹿映画とでも呼んで、げんみつに区別されなければならないのである。だいたいですな、でたらめでめちゃくちゃゆえ笑える『アルマゲドン』とバカを用いて精緻に計算して笑わせるコメディ(まあ、最近では『オースティンパワーズ』が好例であろう)をいっしょくたにしてはならないのだ。「笑える」と「笑わせる」の差は極めて大きいのである。

 シャワーを浴びてCA部屋にて「エンタープライズ」と録画しておいた『明日はれるか』を続けて。「エンタープライズ」、フェレンギが登場。相変わらず愉快なフェレンギの皆さんだが、登場がちと早すぎはしないか。せめて第二シーズンまで待ったほうが良くないか。そう言えば、山本さんの掲示板で「エンタープライズ」をくさしている人がいるが、彼の気持ちもわからんでもない。が、しかし、「アンドレア人」すら知らないで「今の製作者はスタトレのことを分かっていない」と断ずるのはちょっとね。無人くんのCMに似ているんじゃなくて、無人君のCMがTOSのアンドレア人に似ているの!

 『明日はれるか』、芦川いずみが眼鏡かけて堅物の秘書を演じるという、ええ、あんな昔っから「眼鏡っ子」というジャンルがあったの?という映画(笑)。多数のキャラクターが出てくるが、まったく無駄がなく、きちんとストーリーに絡んでくるのに感心する。裕次郎と芦川いずみの二人にどんどん他のキャラが加わっていき、その加わったことがきっかけとなって、また事件が起こる。上手い構成である。

 3月18日(火) サイコの授業 260864
 ノーマン・ベイツ先生。花粉症、いまだ症状が好転せず。薬を飲んでいるのにも関わらず、夜中の鼻のむずがゆさは想像を絶するほどのひどさ。むずむずむずむず、なにやら無数の小さな虫が鼻の穴のなかで蠢いているような気持ちがする。むずむずむずむずむずむずむず・・・、ここでこのむずかゆさに耐えかねてくしゃみをしてはいけない。たちまち鼻腔が腫れ上がり、鼻の穴がつまってしまう。こうなると眠れなくなってしまうから、己の手をしばってでもこのむずかゆさに耐え忍ばなければならないのである。そして、一夜明けた朝、私は破顔一笑する。今ならくしゃみをして、鼻がつまっても、夜までには回復する。私は期待に手をふるわせつつ、ティッシュでこよりを作るのだ。入念にねじりあげたこよりを鼻の穴へ・・・。へっくしょん、ぐしょん、ばしゅん、びしゃん、続けざまに5.6回くしゃみをする。前夜、あのむずかゆさにガマンにガマンを重ねただけに、この快感は激烈である。たやすく射精のそれを上回るほどである。へっくしょん、ぐしょん、私はくしゃみの衝撃で何度も頭をがくがくさせながら、その快感に身を震わせるのだ。ああ、このままでは私はくしゃみの依存症になってしまいそうだ。

 ついにアメリカがイラク、フセイン大統領へ最後通告。48時間の期限内でフセイン大統領とその側近の権力委譲、亡命を要求したのだ。フセインがこの要求を飲むことなど考えられぬ以上、次にやってくるのは戦争でしかない。期限が48時間であるから、開戦は日本時間の3月20日、午前10時。あとは、ブッシュ=アメリカがこの戦争をいかに短期でまとめるか、お手並み拝見としかいいようがないのですな。

 銀河パトロールのジョンさんが、「銀河パトロールの隊員が、若くして痔や便秘で引退するのは、あまりに大量のうんこをひりださなくてはならないからか」と不安がる夢を見たと仕事。午前中、物件シートの整理。こちらに適当なものがあったので、頼まれていたお客様にご連絡。後日の案内を約束する。早めの昼食を自宅へ戻って、インスタントラーメンと冷凍のまいたけゴハンですませて、管理物件のすべてで、水道料金請求書を配布。ついでに見回りもやって、午後3時に帰社。

 物件シート整理の続き。古いものが多量にたまっていたので、それらを縛って廃品回収に出すことにする。この作業をしこしこやっていると妙齢の女性のお客様が来訪され、「この地域で駐車場の空はありませんか」とのお問合せ。「あいにく、満車状態なんです、すみません」と応えると何が不満か、ぷーっと口をとがらせおった。そんな仕草を自分でかわいいとでも思っているのか、俺はしゃーっと気合を発して、ジャンプ、一度でも私の事務所を訪れている人は知っているであろうが、仕事机のそばに目隠しをかねたロッカーがある。私はこのロッカーを飛び越え、落下のエネルギーを利用して、そのお客様にキック。お客様はまるで香港映画のワイヤーワークのごとく、まっすぐ後ろにふっ飛んだ。お客様は事務所のガラスドアをぶち破って、さらにドア正面にあるバス停をもへし折ってしまう。そこに丁度バスが来たからたまらない。「ぎしゃっ」お客様はノシイカのようになった。ガラスドアの片づけが大変であった。

 夕食は鯵の唐揚げ、野菜炒め、大根オロシ、カツオの叩き、ポテトサラダ。ビール一缶。ゴハン一膳をお茶漬けで。ポテトサラダにはウスターソースをかけすぎてしまい、レモンで中和したものの本来の味がかわってしまったのが残念。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD『トリプルX』を大画面再生。なんというか、もう、こんなに頭の悪そうな映画もそうはないと(笑)。いやあ、実に面白かったが、町のチンピラであるヴァン・ディ−ゼルをあえて、エージェントとして、採用するという理由付けが前半部分はともかく、後半になると、まったく役にたっていなかったのがイタイ。あれでは単なる乱暴なジェームス・ボンドである。ラストででてくる超兵器、これはおそらく確信犯であるとは思われるのだが、ソーラーパワーでつっぱしるボート、その前部ががちゃりと開いて、毒ガスをつめこんだロケット弾がせりだしてくるって、よくこんなビックバジェットの大作映画で、これほどいかがわしいものを出すなと呆れ、大笑いさせられる。

 このDVD画質・音質は最上級。音質は特に、雪崩の場面でサブウーファーが大活躍。ごごごという重低音を伴った雪崩の音が立体感を保ったまま四方八方から押し寄せてくる。これでリアの音声を強化したら、はたしてどんなことになるのか。

 その後、シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた「宇宙大作戦」と「黒の商標(トレードマーク)」を続けて。「宇宙大作戦」のっけからキチガイ登場(笑)。カークも悪乗りして、「悪人を精神改造して、生まれ変わらせる」とアブナイことをいう。登場する精神中和装置はもろにロボトミーのメタファーとなっているから、もしこれが国内の番組であったら、とうてい再放送を楽しむことなどできなかったであろう。

 「黒の商標」、シリーズ第8弾でビジネスの秘密を巡って人が殺されるというプロットはお馴染みだが、ラストになってばたばた人が死ぬので仰天。悪玉社長の伊豆の別荘のシークエンスはとんとホラー映画である。またこのシリーズで斜に構えてはいるものの、概ね主人公を助ける役どころが多かった高松英郎が連続殺人もものかわという悪役を演じているのも意外。いや、悪役の高松英郎、こわいよ(笑)。

 3月19日(水) 最古の授業 261125
 北京原人が・・・。「ラジオビバリー昼ズ」の女性アシスタント、乾貴美子が結婚したそうである。私もちょっとショックなのだが、いや、この人は絶対、芸人なんかと所謂“面白い結婚”をしてくれると信じていたので(笑)。でも私以上にショックを受けているのが40も半ば近くなって独身の春風亭昇太師匠。この師匠は「ビバリー昼ズ」の女性アシスタントが結婚するたびに荒れるのが常。しかし、今回のそれは特に酷かったらしい。酒を飲んで「もういい、僕の人生、マイケル・ジャクソン化する。男の子集めてマイケル・ジャクソン化する!」ううむ、よく分からないけど、頑張ってください、師匠。

 春風亭昇太師匠のこういうネタは盗まなければならぬ。ということで、私の酒席でのぼやきはこれに決定。「もういい、僕の人生、春風亭昇太化する、新作作って春風亭昇太化する!」ますます訳が分からなくなる。

 本日はお休み。午前9時半起床。シャワーを浴びてから、事務所へ。コンビニの調理パンで朝食をとってから、日記つけとネットのチェック。それが終わってから35分のウォーキング。途中、レンタルショップによって『トリプルX』を返却。新作で『ロード・トゥ・パーティション』のDVDが並んでいたので、手にとるが、「うん、こういう大作は来月分にとっておこう」と思い直す。改めて、『人狼』DVDをレンタルした(笑)。本当は『アメリカンパイ』を借りたかったのだ。そう、あの『アメリカンパイ 2』でミナ・スヴァ−リとクリス・クラインがアメリカとイギリスを繋いでテレフォン・セックス、「お前ら、下半身のリンドバークか」と私を驚愕せしめたあの『アメリカンパイ 2』のプリークウェルだ。だけど、情けないことに貸し出し中だったんだよ!他のところで借りればいいじゃんと言われるかもしれないが、この近辺で『アメリカン パイ』のレンタルDVDおいてあるのはここだけなんだよ!それとも、なにか、俺に『アメリカン パイ』をVHSで見ろというのか、この野郎!

 自宅へ戻り、雑誌・漫画単行本を整理。古くなって、何の役にもたたなくなった「HiVi」と「AVレビュー」をブックオフにて処理することにする。後、須賀原洋行大先生の単行本を全部。どれを処分しようかなと思って本棚眺めていたら、どうにもたまらぬ衝動に駆られたのだ(笑)。それと「ああ、女神さま」が16巻まで。こっちも恥ずかしいが、もはや、これを詰め込むテレビ台はないのである。どさどさ車に詰め込んで、東区へ。ブックオフは近くにあるが、たまにはいっぷくラーメンの美味しいラーメンを食べたかったのだ。

 30分ほどで到着。予想通り大変美味しかったいっぷくラーメンと夢中で食べる。替え玉つけて、スープまで残らず平らげる。店に置いてあるスポーツ新聞を見られなかったことだけが心残りであった。それから、近くのブックオフにて、本を売却。1.240円になりました。そのまま自宅へとって返して、アンプとCDプレーヤーのスィッチオン。プリヒートの30分を利用して、また部屋の片付け。午後3時半から一時間ほどなんやかやのCDを聞く。

 実は本日のCD視聴に当って、確認すべき事項があった。それは今まで、つけたままにしていたスピーカー、タンノイTD-700のサランネットを外したら音が変わるだろうかということ。特に現状で不満があるわけではないが、音が良くなる可能性があれば、どんなにつまらなく思えることでもやってみるのが、オーディオファイルの心意気というもの。聞きなれた竹内まりやのCDを使って、サランネットをつけたり外したりして、聞き比べる。ううむ、なるほど、サランネットを外すと、僅かだが、高音に艶がでるようである。楽器はぴんとこないのだが、竹内まりやのヴォーカルでははっきりと分かる。よし、これからはサランネットを外した状態をデフォルトとするぞ。普段はつけたままにしておいて、CDや映画鑑賞をする時は外すのだ。今でさえ映画を見る時は30分前にアンプとDVDプレーヤーのスィッチを入れてプリヒートし、部屋中のカーテンを閉め、スクリーンを立ち上げ(乱暴にやるとスクリーンボックスがずれてしまうので、静かに、静かに)プロジェクターのスィッチを入れ、DVDをプレーヤーにセット、部屋の電気を消し、サブウーファーのスィッチを入れるという複雑怪奇なプロセスを踏んでいる。それにもうひとつ行程が加わってもたいしたことはないのだ。

 午後5時からCA部屋に行って「宇宙大作戦」を見る。ちょっとうとうとしてしまいました(笑)。その後、事務所へ戻って燃えるゴミと燃えないゴミを出した。夕食は豚汁、マグロの刺身、生野菜。シンプルなメニューであるから、私の食べ方もシンプルになる。生野菜をマヨネーズに醤油、レモン汁、胡椒を加えたソースで頂く。マグロは量が少なかったゆえ山葵醤油にどっぷりひたし、細かく千切る。それをちびちび食べてビールのあてにするという具合。ビール一缶飲んだところで、ゴハンに移行。ゴハン一膳を豚汁で。博多万能ネギと一味を薬味とした豚汁は大変美味しいものであった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてAVタイム。『ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション』のピピンがモリア抗の井戸に骸骨おっことして(この落下音がリアセンターに綺麗に定位する)、ガンダルフに怒鳴られる場面から、バルログとガンダルフが深遠に落ちていくまでを視聴。やっぱりたまらーん(笑)。この包囲感、力強さはただごとじゃなーい。

 その後、『人狼』を大画面再生。なにか、これは、所謂押井メソッドを取り除いてしまうと、単なる悲恋のドラマではないか。ラストまでぐつぐつと戯言を言いつづけるヒロインに少々腹がたつ。昭和30年代の東京を見事に映像化したヴィジュアルはスゴイが、何か割り切れないものが残ってしまった。

 その後、シャワーを浴び、録画しておいた「女子アナウンサーの皆さんがハプニングで大騒ぎ」番組を見る。ほとほと疲れて午前2時就寝。

 3月20日(木) サイゴンの授業 261409
 ベトナム語?ついにアメリカの対イラク戦が勃発。どかどかどかどか巡航ミサイルが撃ち込まれている。当然、反戦論まっさかり、なのであるが、これらはおおむね、アメリカに対するものに限られており、イラクのフセイン大統領の責を問うものが皆無なのは不思議。イラクもアメリカと同じく事態回避のために戦争を求めたのは同じなのに。たしかにこの戦争、アメリカのごり押しである。私自身、いやいや、それはまずいんじゃないのと夕食の席でビールを飲みつつ思ったりもしている。あまりにもアメリカ側の思惑が見えすぎているのも気に入らない。だが、それにも関わらず、私が明確にアメリカ支持を打ち出すのは、ひとえに、サダム・フセイン大統領の統治下のイラクがあまりにも危いからである。この人、大統領になってから、イラン・イラク戦争、湾岸戦争と二回もの大戦争をやってのけているのですぜ(笑)。イラクは世界第二の石油産油国、その気になれば、いくらでも国家を豊かにすることができる。事実、フセイン大統領の個人資産は20兆円とも言われるくらいなのだ。そういった資源を生かさないばかりか、アメリカと無益に対立し、この度の戦争を招いてしまった。過去二度の戦争でも「イラクが革命で弱体化しおった、それ、今や!」「クウェートはあかん、いてもうたる」と明らかにフセイン大統領自身が話をややこしくしているのである(笑)。特に湾岸ではクウェートに侵攻してもアメリカは介入してこないだろうというまったくの読み違いで国家を存亡の危機に陥れたほど。こういう国家元首ははっきり言って“悪”である。彼の無能により、多くのイラク人が死んでいるのだ。イスラム世界の価値観というのはなるほど、自由主義国のそれとは異なるかもしれない。けれども、サダム・フセインが国家元首として、無能きわまりないという事実を変えることはできないのである。

 今回の騒動においても、イラクはもっと早い段階でアメリカに屈するべきであった。アメリカのクツを舐めてでも忍従するべきであった。だが、国民のことなど考えていないフセインにそういった発想はない。戦争になればアメリカに適うはずがない、ならば戦争しないためにはどうするべきかということがそもそも考えられないのである。テレビでやけくそになって「米を打ち負かす準備は整った」などと演説しても、当の本人すらそんなことは信じていないだろう(笑)。勝利、というより、こんどの戦争でイラクが利益を得るという可能性が皆無という状況で、戦争への道を選択するのはそれこそ“匹夫の勇”でしかない。その“匹夫の勇”で国家経営をされては国民はたまったものではないのである。

 銀河パトロールのジョンさんが、「銀河パトロール隊員は戦いの前にもやしやコーンなんかを食べることは禁じられている。なぜなら、未消化のもやしやコーンが排出されると、宇宙便器を詰まらせる可能性があるからだ」と言う夢を見たと仕事。あまりのくだらなさにいやになった(笑)。戦争ははじまっているけれども、仕事はいつもどおりのルーティンワーク。書くこともないのだが、これは勘弁して欲しい。

 昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味。それからものんべんだらりと仕事。午後5時過ぎ、事務所へ弟家族が来訪。なぜ今の時期にと思われるかもしれないが、来年からT子が幼稚園に通いだす。そうすると今までのように気楽に帰省することができなくなるので、今のうちに・・・という訳。T子、なぜか、もじもじとしている。恥ずかしがっているのか、私と目をあわせようとしない(笑)。抱き上げようとしても身体を硬くしている。レッドテールに餌をやらせたら、ようやく笑顔をみせたが、その笑い声も別人のように小さい。ありゃりゃ、知恵がついて恥ずかしがることを覚えたかな、そうすると、今までのごとく「オジチャン、遊ぼう」ってことがなくなってしまうかなとおもい少々寂しくなる。

 最も午後7時過ぎに帰宅してみたら、その心配は杞憂であった。どうも新しい事務所という見慣れぬ場所に来たので緊張していたらしい(笑)。慣れた自宅ではこっちが辟易するほど彼女は元気であった。夕食は鯵の南蛮漬け、鯛とイカの刺身、肉じゃがといったメニュー。ビールを二本飲んだ。〆のコーヒーを飲んでしばらく休息したのち、私はT子と一緒に、自室で『隣のトトロ』を大画面鑑賞。前回は約一時間で飽きたT子であったが、今回は、途中、AVアンプのリモコンをしきりに弄っていたにせよ、とうとう最後までみてしまった。

 本編が終了したのちも彼女の興奮は収まらぬ。DVDのケースに入っている二枚目の特典ディスクも見せろ、見せろという。私がこれはおまけだから、面白くないよといっても、おまけを“おばけ”と聞き違えて、それは絶対見なくちゃと張り切る(笑)。マニアックな幼児である。仕方ないので絵コンテを見せてやると、「おばけだ、おばけだ」と大喜び。しまいには絵コンテに平行して、進む本編を、これいらない、「おばけ」を見せてと主張する有様だ。マニアックな幼児である。すでにこの時点で午後10時半。遅いからもうやめようと必死に説得してプロジェクターを消すと、T子、何を考えたか、私の輸入DVDのコレクションをつぎつぎに抜き出しはじめる。ケースのグロテスクな絵をみて、「うわっ、気持ちわじゅい」と騒ぐのだ(笑)。やがて彼女はボリス・カーロフ主演の『THE APE』、ケースのゴリラの絵を見て興味を引かれたのか、「これを見よう」と言い出した。そんな、あなた、ボリス・カーロフの医者が、作ろうとしている小児マヒの特効薬に人間の髄液が必要だから、迷い込んだゴリラの毛皮をかぶって人間を殺しまくるという映画を見せられるわけがない(笑)。マニアックな幼児である。なんとかなだめすかして階下におり、義妹に引き渡した。

 その後、シャワーを浴びてから、自室に戻ってだらだらとTV。午前2時過ぎに就寝。

 3月21日(金) お中元ハチ公 261706
 詰め合わせでどうぞ。昨日の続きで今度はアメリカについて。私から言わせると、フランスのシラク大統領なんかは、アメリカとフランスを同列に思っているようでまことにけしからん。現在のアメリカを従来の国家論で語るのはすでに的はずれとなっている。現在のアメリカとは、ソ連の解体によって、唯一の超大国、いや、科学的・軍事的技術の進歩を考えれば、人類史上初めて成立した超国家といっても過言ではない。いちはやく、アメリカへの賛意を表明した、小泉首相を「アメリカの子分」とやゆするむきがあるが、仕方ないではないか。相手(親分)が凄すぎるのだから(笑)。だいたいがだね、緊急展開部隊だけで地球上のいかなる国家をも制圧することができるような相手だ、前にこの日記でも書いたように、アメリカに対する外交政策とは、「たいこもち外交」しかありえぬのである。小泉首相はたいこもちの芸をどう見せるかを腐心すべきなのだ。小泉首相がブッシュに向かって軽薄きわまりない声で「いよ、ブッシュの旦那、こんちこれまた、お日柄もよろしくって、ワシントンの桜もぱぁっとさくでげすな。これも、ひとえに旦那のお力だってんで、ワシントンの婦女子は旦那の噂でもちきりですよ、いよ、憎いね、この大統領!」「わしゃ、そんなことを言われなくても元から大統領じゃ」というブッシュだが、悪い気はしないらしく、かすかに顔がほころんでいる・・・。いや、別にこのギャグ使いたかったゆえにアメリカを持ち上げたわけじゃないんですけれども。

 姪のT子は大変に携帯電話が好きである。しょっちゅう、私の携帯を取り上げてはもしもしとどこかへ電話するマネをしている。今日も今日とて、「もしもし、あ、ター君?これから行きますから、じゃあ、よろしくね」などと言っている。ター君というのは彼女の架空の電話友達らしい。一度などT子がター君と話せ、話せというので、電話を変わって「もしもし、あれ、きれちゃったよ」と冗談で言ったら、T子、あわてて電話をかけなおし、「あ、ター君、あ、すいませーん」そうして、彼女は私をきっと睨み、「もー、だめじゃないの、しっかりしてよ」と怒るのであった。うーん、それはないと思うぞ、T子よ(笑)

 銀河パトロールのジョンさんが、「何、君たちは莫大な費用をかけて、糞尿浄化設備を作りわざわざ糞尿を処理しているのか、なんともったいない、これだから、原始的な人種は・・・」と憤慨する夢を見たと仕事。大きいなお世話である。祭日ということがあって、やたらに問合せの電話、多し。しかし、その割に実際の案内につながらぬ。わせわせ慌てているだけなので、とてもむなしくなってしまいました。昼飯は、コンビニゴハン。冷麺とお握り。冷麺、具などよく作ってあって、ヘタなラーメン屋以上なのであるが、やっぱり、麺とスープがダメ。特にスープのヘンな甘さに閉口する。

 午後から、リフォーム関係の打ち合わせ。入居までに間に合わなかった鍵の交換を明日の午前中にもってくることができて、ややほっとする。これがずっと心配のたねだったのだ。

 いつもより早めに事務所を閉め、いつもの回転寿司屋に頼んでおいた持ち帰りの分を取りにいく。帰宅してみたら、なぜか自室にあったはずの『クレしん、オトナ帝国』のDVDをT子が階下のテレビとプレイステーションで見ていた。義妹の話によると、T子、ぽかぽか階段を登って私の部屋へ行き、勝手にもってきてしまったのだという。まあ、それはかまわない、さすがに女の子だから、DVDのケースを放り投げるなんて乱暴はせず、せいぜい、DVDを指紋でべたべたにするくらいだ(笑)。ただ、私の部屋には不安定な本棚の上にテレビが乗っかってさらにテレビの上にビデオが置いてあったりする。ヘタにテレビに触られると落下する恐れがある。また、重量級のスピーカーも四本あり、万が一、これらが倒れて下敷きになったりすると、もうそれは命に関わる大事故となってしまう。そうなってはたまらないから、T子が私の部屋に行く時は必ず付き添ってくれと義妹に頼んだ。

 夕食はさっき私がとってきた回転寿司。それなりに食べられるお味。12人前だったのだが、それでいてお値段が7.000円弱。既存の宅配すしなどとうてい適わない。夕食後、T子がテレビに夢中になっているすきを伺い、こっそりと自室へ上がる。そして、レンタルDVDの『リターナー』を大画面再生しはじめたのだが・・・。やっぱりT子が上がってきてしまった(笑)。『トトロ』が見たいとねだるT子に「これはレンタルで、今日までに見ておかないと、オジチャン、延滞金を払わなければならないんだ」という大人の事情を話し、勘弁してもらう。まあ、せっかくT子が来ているのにレンタルDVDなど借りてくる私がいけないのだが。そうして、『リターナー』を最後まで一緒に見たのであった。

 『リターナー』、かなり良く出来た映画である。タイムスリップの落ちもきれいにまとめているし、何よりも安っぽさがない。後半の主な舞台となる基地など、単なる工場なのであるが、撮影の仕方が工夫されていて、それなりにさまになっている。特撮も、十分なレベルで、感心させられた。ただひとつ、どうにもガマンできないのが、『マトリックス』のあからさまなパクリ。これだけで、映画の品が随分と落ちてしまっている。あと、金城武の演技もへたすぎ。あのわざとくさい、台詞まわしはなんとかならなかったものか。

 映画終了後、T子を義妹に渡して、シャワー。また録画しておいた「女子アナウンサーのみなさん、まあ、いろいろとあったでしょうが、今日はとにかくお疲れさま」番組を見る。青森の全日本わんこ蕎麦選手権優勝者、撮影の都合で、こおりかけた蕎麦を食べるはめになって、げえげえ、えづきまくる。大笑いした。

 3月22日(土) ホッピーの子 チョビン
 「ホッピ−のフラメンコ」とか「巨人のホッピ−」とかいくらでもでてくるな。あ、巨人はホッピ−じゃなくて、オロナミンCか。「山本弘問題連絡会」というHPがある。2ちゃんねるなどの掲示板における山本さん関連のスレッドを全て網羅しているというなかなかの労作、まあ、そのスタンスを別とすればですが。そのHPの掲示板、山本さんの掲示板への書き込みをいちいち引用して、文句をつけている人がいる。先ごろ、ついに私の書き込みがこの人に取り上げられた。非常にウレシイ(笑)。もっともその文句、私がレスをつけた元発言のことを完全に忘れ去っており、たんなるイヤミな感想以上のものではないが。というか、それほど、とんがってもない私の発言をわざわざとりあげて文句をつけるその真意はどこにあるのだろうか。

 T子がよく電話を掛けている(そのマネをしている)ター君、義妹によると、ター君とは彼女の想像のボーイフレンドらしい。昨晩T子がまたター君に電話を掛けていたが、なにやら、しきりに怒っている。「私が言ったでしょ、もう、どうしたのよ、知らない!」と言って電話を切って(そのマネをしている)しまった。電話を切った後も、T子、憤然として、「まったくもう、あの人は」 一体、ター君と何があったのだ、T子!

 銀河パトロールのジョンさんが「宇宙には自分達のウンコを神と崇める人種がいる。まったく、野蛮人というのは面白いものだな、ははは」と嘲笑する夢を見たと仕事。ウンコで敵艦を攻撃しているあんたらも面白いよな。午前中より新自社物件の鍵交換。それが終了してのち、午後から予定があったので、早めに管理物件の見回りをする。昼飯は、マルタイ棒ラーメン九州味。博多万能ネギをやまほど入れて食べる。

 午後、かなり頻繁に問合せの電話が掛かってきたが、案内にはいたらなかった。そして、午後6時過ぎより、某所で弟家族を交えた食事会。福岡で有名な料亭(お値段もそれなり)であったが、料理は今ひとつ。帰宅した後、母親や弟が美味しくなかったと感想を洩らしたので、予約をした私はちと頭に来て、「だから、こういうところの懐石コースは美味くないっていっただろう、俺が言ったとおり、単品をちょこちょこ頼めば良かったんだよ」と怒鳴る。やあ、この書き方から想像されるほど、険悪だったわけではございませんが。

 その後は、二階の自室でT子とともに、『スターウォーズ エピソードU』を大画面再生。T子の好み、ずいぶんと複雑化されてきたようで、もはや、昨年のごとく、『トトロ』一辺倒ではなくなってきている。『スターウォーズ』はT子自身が見たい見たいと言い出したのである。冒頭、アミダラの御座船がコルサントに到着するシーンで、サブウーファーがかなり大きめの唸り音を出す。これにびくっとするT子が面白い(笑)。

 午後10時過ぎに終了。T子をパパ弟に渡して、私はシャワーを浴び、お酒を少し。録画しておいた「超能力者のみなさんが、わざわざ日本にやってきて、あそこにこんな橋や建物があるといって、みんなを驚かせる」番組を見る。あいも変らず、アタリサワリのないことしか、言わない超能力者の皆さんに腹を立てる。「変わったカタチのマンション」?、そりゃ、建築基準法の斜線規制だ、高いマンションはどれもそんなカタチをしておるわ、馬鹿野郎(笑)。ところが、これが当るのである。。生き別れになった母親の居場所や、捜査の対象となった男性が住んでいたマンションをぴたりぴたりとあてる超能力者たち。スゴイ、超能力は実在したのか、なぜか、あっさりと流してしまう番組(笑)。それでいて、真犯人は結局見つからないのだから、無茶苦茶に不自然である。

 また、ころされた美人タレントというのがでてきたが、これ実はAV女優の桃井望のこと。今時、美人タレントと曖昧な言い方で顔にモザイク、遺族がまったく出てこないので、不審に思っていたのだが、なるほど、そういう訳だったのか。そうすると、超能力者、一番に言いそうなものだがな(笑)。(2ちゃんねるには「ヌードモデル」と言っていたとの書き込みあり。これは要検証であるな。何しろ酔っ払っていたので、そんなこまかいこと聞いちゃいなかったんだよ)。超能力者、この美人タレント(笑)を殺して無理心中したのではないかと疑われている男性の母親のところに押しかけて、「真犯人は別にいます」と叫ぶ。母親、「これで汚名が晴れました」と泣き崩れるのだ。晴れてねーっつうの。なんだ、こりゃ。あまりの酷さに呆然となる。そして、この番組、超能力者が透視したという犯人の似顔絵をばんばん流すのである。一応、「これは超能力者が透視したものです」とエクスキューズを入れていたが、いくらなんでもこりゃ、無茶苦茶だ。世の視聴者はそれほどオリコウではない(笑)、こんな信憑性のない先入観を与えて、捜査妨害になりゃしないか。

 超能力者はあたりさわりのないことを言うが、番組自体はあたりさわりありまくり。呆れて途中でやめ、午前2時過ぎに就寝。

 3月23日(日) 『ツイ・ハ−クと深海の怪物』 262229
 やっぱりワイヤーアクションか。天本英世死去。CSのチャンネルNECOで偶然、東宝の『大盗賊』を見ることができて、天本英世が女装して!演じていた魔法使いの老婆のはまり具合に驚き呆れ、またこの映画が後年の『カリオストロの城』元ネタであることを知り得たのは、まさに我が生涯の快事であった。合掌、私は東宝映画会社に告げる。直ちに『大盗賊』、『奇岩城』、『殺人狂時代』をDVD化せよ。せぬと言うならば、マンダの生贄にするぞ(映画が違う)。

 それはともかくとして、『殺人狂時代』だけでも見られないかなあ。これはビデオ、しかも14型の小さなテレビでしかみたことがないので、是非大画面で見直したいのである。

 銀河パトロールのジョンさんが、「我が銀河パトロールは人工糞尿の合成に失敗してしまったんだ。あれが実現していたら、戦いはもっと楽になっただろうに」とぼやく夢を見たと仕事。案内の電話、相変わらず掛かってくる。最も案内に成功したのはこの内の一件だけであったが。また駐車場を求めるお客様、入居者の人に限らせていただいていると何度いっても聞きやしない。なんで貸せないのかと食い下がってくる。しょうがないじゃないの、物理的に無理なんだからさ。

 昼飯は自宅へ戻って久しぶりに日清のカップ「長崎チャンポン」というものを食べる。昔ながらのカップ麺だが、その質は高い。特にスープにウスターソースを少しまぜると、実にいい味わいとなる。まあ、たくさんはいっている乾燥野菜のたぐいは最新の製品と違ってあまり美味しいものではないが。その後、管理物件の見回り。事務所へ戻って、ちょこちょこと仕事。連絡がとれず、心配していたある入居者から電話が掛かってきて一安心。あー、やっかいなことにならなくて良かった。

 夕食は鯖の塩焼き、大根オロシ、玉ねぎとジャガイモの炒め物。弟家族が帰ったとたんにこの有様(笑)。ビール一缶、ゴハンを一膳。塩鯖が特に美味かった。夕食中にテレビのニュース、イラクの民間人に被害がでている由で心が痛む。痛むけれども、なぜあの人たちは戦争なのに、依然として爆撃を受けることが明白な市街に留まっているのか。誤爆したのはけしからんというけれども、アメリカは攻撃をほとんど予告しているようなもの、逃げりゃいいじゃんと思うのは俺だけか。何か逃げられぬ事情でもあるのか。戦争を仕掛けるアメリカは確かに感心できぬけれども、これ、アメリカにピンポイント爆撃を可能にする軍事技術があるからこそ、これだけの被害で済んでいる(笑)。他の国だったら(どことは言わないけどさ)誤爆しまくりで、民間人、大虐殺になるぞ。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『ロード・トゥ・パディション』を大画面再生。ストーリーそのものは、期待したほど優れているとは言い難い。父と子の逃避行がメインになりすぎて、カポネ親分がでてくる必然性が薄くなってしまっているし、明らかに意図したと思われるもう一組の親子との対比、ポール・ニューマンとダニエル・クレーグ、も中途半端。特にポール・ニューマンがトム・ハンクスの擬似的な父であるという設定があるのだから、このヘンに力をいれて欲しかったですな。死体の写真を撮影するのが趣味というへんてこな殺し屋を演じたジュ−ド・ローは出色。殺人現場に新聞記者と偽ってはいりこみ、警察官に賄賂つかませて、死体の写真をとろうとするのだ。ところが、ナイフを刺されて死んでいたと思われた被害者が息を吹き返してしまったので舌打ちし、口と鼻を塞いで殺してしまうという冷酷さをあっさりと演じているのがいい。この殺し屋がカメラ片手にハンクス親子を追い掛け回すのだから、清順の『殺しの烙印』、メシの炊ける匂いが好きな殺し屋に扮した宍戸錠に匹敵するほどの諧謔味。このヘンは大いに気に入りました。

 このDVD、画質もいいのだが、音質がとびっきり。あまり良いので、本当にドルビーデジタルか、DTSじゃないのかとプレーヤーの表示を確認してみたくらい。とにかく、音が分厚く、音場の空気感がただごとではない。BGMを聞いていて、うっとりとしてしまうほどであった。

 その後シャワー浴びてから、昨日の続きで、「超能力者の皆さんがわざわざ日本くんだりまでやってきて、行方不明になった人を捜索、あんなところに橋が、こんなところに変わったカタチのマンションがとか訳の分からないことを言って、結局見つからないけど、多額のギャラを貰ってほっくほく」番組を見る。KGBが認めた(CIAだの、KGBだのが認めたというのが、この手の超能力者特有のうたい文句)というロシアの女超能力者が行方不明の幼児の写真のうえになにやらかざして、「この子は生きています」母親が「信じていて良かったです」と泣き崩れる・・・。良かねぇっつーの。続いてその子の行方を透視しはじめた超能力者、近くの山に道がついていますね!そうしてスタッフがその山にいくと、「ああ、本当に道が!」って、馬鹿野郎、山だったら道の一つもあらぁな。

 2月24日(月) 在家のほそ道 262538
 岩間宗達が宗教の道に! 故天本英世氏、和製ピーター・カッシングと呼ばれていた。主にその風貌からなのだろうが、私としては、彼のその芸風の広さ(仕事を選ばない?)から、和製ヴィンセント・プライスだと思っている。まあ、どっちでも似たようなものだけど(笑)。そのヴィンセント・プライスは私が輸入しているようなB級(あえてこういわせて頂こう)SF、ホラーでとにかく出演作が多い。ヴィンセント・プライス主演作ダブルフィーチャーというDVDも多いから、注文の組み合わせによっては、10枚買ったうち9枚にヴィンセント・プライスが出ていることだってある。こんな時、私は呟くのだ、「ヴィンセント、もう君が多才なことは分かったから、なぜホラーの貴公子とよばれているかも分かったから、もう、でてこなくていいよ」最近はこの呟きに「ベラ・ルゴシ、もういいから、もう十分だから、もう、君の顔見るの疲れたから」というのが加わっている(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが、「人工ウンコを研究していた時、突然の事故で、人工ウンコの増殖がコントロールできなくなってしまったんだ。爆発的に増殖した人工ウンコは研究所はおろか、人口1.000万人を誇った大都市をまるごと飲み込んでしまったのだ。それ以来、銀河パトロールでは人工ウンコの研究は禁止されてしまったのだ」という夢を見たと仕事。今日は書くべきことがたくさんあるので、仕事の話は最小限に押さえるつもり。あっ、いつも最小限のようなものか。とにかく、今日は物件シートの整理とリフォームの手配、退去者の駐車場のやりくりなど。細かい仕事があとから後からでてきた。

 昼飯は、自宅へ戻って偶然あった、ボンカレーで冷や飯を食べる。夕食はカツオのたたき、生野菜、豚の冷しゃぶ、芽昆布の酢の物、なめこの味噌汁。唐突だが、私は本日より禁酒モードへ突入した。なので、ビールはなし。ゴハンを二膳。味ポンに胡椒を混ぜ込んだソースで、豚しゃぶをざくざく食べていく。私は「うまい、うまい、なんで、豚の冷しゃぶ、こんなにゴハンにあうの」と喜んでいる。母親は「豚しゃぶ、なんでこんなに安くできるの」と喜んでいる。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてレンタルDVD、『月のひつじ』を大画面再生。今時、珍しい片面一層収録だから(セル版はどうだか知らぬが)、画質は当然良くない。暗いシーンではそれほどでもないが、明るい森のシーンなどになると、がくりと解像度が落ちてしまう。LDならば、十分過ぎるほどの画質なのだが、片面2層の高画質に慣れてしまっているからねえ。

 映画そのものは大変結構でございました。アポロ11号の月着陸という一大イベントを、アポロ本体や、NASAの描写を最小限に留めて、月からの画像中継という大役を担ったオーストラリア人スタッフの目から描いている。また、中継の最後の瞬間まで、彼らの日常生活を濃厚にまとわりつかせているのもこの映画の特徴。この日常描写があるからアメリカ人以外の人々にとって、あのアポロ11号という存在がどのような存在であったかを鮮やかに描くことに成功しているのだ。掛け値無しの好編である。

 その後、シャワーを浴びて、CA部屋にて「エンタープライズ」、お、これはDS9のオドー、レネ・オーバージョノーではありませんか。前回、フェレンギ人として登場したVOYのイーサン・フィリップスと違って、今回のレネ・オーバージョネーは素顔に近いメイクで登場。声優もオドーと同じ加藤清三というのがウレシイ。エピソード自体もあるミステリを軸にうまくまとめてあり、タッカ−の悲恋も心地よし。しかし、あれだけの高性能のホログラムを開発するのは、船を修理することよりよほど大変なのではないか(笑)。

 その後、部屋へ戻って輸入DVDの『I EAT YOUR SKIN』を大画面再生。映画の始まりはカリブの謎の島、ヴ−ドゥアイランド(ストレートやなあ)で夜毎行われている原住民たちの怪奇なる踊り。カリブ女性が、たちまち服を脱いでビキニ姿、どんがどんがとタイコに合わせて踊りまくりますな。そして、生贄となるヤギ、めえええ、めえええ。

 ここはフロリダ、ビーチホテルであります。プールサイドでビキニ女性を回りにはべらかして、猥談に夢中なのは本作の主人公、人気作家のトム・ハリス(ウィリアム・ジョイス)、「こうな、ベッドの中で、裸のええおなごはんが微笑んどるわけや、ここで、いかへんかったら、男やあらへんで、そいでな、わいは、50メートルも助走してわっと・・・」そこに現れたのは彼のエージェントであるダンカン・フェアチャイルド(ダン・スティープルトン)であります。彼は怒って「お、お前、なにしてんねんな、はよ仕事せんかい、このあほんだら!」トムはダンカンを気にすることなく、傍らの女性とぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。ここで、その女性の旦那がプールの向うから走ってくる。「こら、人の女房になにしとんのや、いてもうたるど」トムとダンカンは慌てて逃げ出すのであった。なんちゅう、ショボイオープニングか。

 トムとダンカンは車に乗り込んで、空港に向かう。「ダンカン、なんで、飛行機にのるねんな」「いやいや、ええ話を聞いたんよ。カリブの島でな、蛇の毒を使ってガンの特効薬を研究してはるエライ学者さんがおるのや、これ、次の本にぴったりやないかい。それで今から取材旅行に行くのや」「蛇、 蛇ちうたら、あれか、シャーッいうて、噛んだりするやつか、あかん、わて、蛇はあかんのや、いかへんど、そんなキビの悪いとこ」「ほうか、でもなー、その島、男の数が少ないいうで、男の五倍、女がいるいうで」「へ、五倍、ほたら行こうか、わてのたまりにたまった男の精をカリブのおなごはんにぶちまけたる。生まれてくる子供、みーんなわてそっくりにしたる、男子の本懐、ここに極まれりや!」

 とりあえず、こんな騒ぎがあって、セスナに乗り込むのであります。この二人に同行するのは、見るからに頭がからっぽの巨乳美人、ダンカンの妻、カーロ(ベティ・ハイアット・リアトン)、パイロット兼召使のエンリコ。飛び上がるセスナだが、すぐにパイロットのエンリコが「旦那、弱りましたなー、雲でぼく、どこ飛んでいるかさっぱりわかりませんわー」頼りないの(笑)。そして、すぐに燃料もなくなって、眼下にようやく発見した島に不時着することになる。これが彼らの目指していたブードゥアイランドなのだから、都合のいいことに呆れます。

 トムは主人公なので、セスナにダンカン、カーロ、エンリコを残してジャングルを探検にでかけますな。川に出たトムは突然現れたブロンド美女にどきーん。ブロンド美女、服を脱いで泳ぎ始めるのであります。「はあはあ、夢かうつつか幻か、あてのちんぽこもうぱんぱんですねん」と目をぎらつかせながら覗いているトム(笑)。と、その美女の背後に迫ってきたのは、どびーん、ゾンビでありますなあ。顔にドロ塗ったくって、目にタマゴの殻をはりつけたというスゴイ奴。前が見えないから足元探りながらそろそろ歩いてくる。トム・たまらず「危ない」そして、美女を助けて男の精をぶちまけんと川に飛び込むのであった。泳いで逃げるブロンド美女、よろよろ歩いているゾンビ、カメラの切りかえし方がまずいので、どう見たって、美女、トムから逃げている(笑)。

 美女、ゾンビの両方を見失ったトム、川から上がって、さらにジャングルの奥に分け入るのであった。そこで出会ったのは現地の漁師、トムは彼に助けを求め、一緒にセスナへ戻ることになった。途中、どこから、ともなく聞こえてくる太鼓の音、トムが「あのタイコはなんだんねん」と漁師に聞くと「旦那、あれはヴ−ドゥの儀式ですわ、また今夜、生贄が捧げられるのですわ、おお、恐ろしい」漁師、スペイン語を喋りますのでここらへん、私の推測です。と、ここで二人を背後から襲う、蛮刀を持ったゾンビ。ゾンビ、蛮刀をぶんと振り回すと、漁師の首がすぽぽーん(笑)。次にトムに襲い掛かるゾンビだったが、なにせ、前が良く見えませんからなあ、トム、あっさりと逃げちゃいます。

 ジャングルを夢中で逃げるトム。そんな彼が出会ったのは部下を数人引き連れ、ジープに乗ったやたら偉そうな白人チャールズ・ベントリー(ウォルター・コイ)、彼はこの島でプランテーションを営む、事実上の支配者であった。無線でトムたちの飛行機が不時着したことをしったベントリーが彼らを助けにきたのである。トム達は、彼の屋敷に招かれることとなった。トムが漁師を殺したゾンビのことをベントリーに尋ねると、「ああ、あれはですな、やつらはこの島の植物の根っこをすりつぶして、アルコール代わりにつかっとりますのや、ところが、その根っこ、あんまり使いすぎると皮膚がただれるよってに、あんなカッコになってしまうのですわ、え、何、ブードゥーでっか、あー、この島のヴ−ドゥは太鼓たたいて踊るだけや、なんもしませんわ」この男、見るからに怪しいのであります。

 さて、しばし寛いだ後、夕食の時間となる。タキシードに着替えたトムは屋敷でピアノを弾いている娘を発見するのだった。「あ、あれは、昼間のおなごはんやないの」彼女の名前はジャニー・ベルドックス(へザー・ヒュ−イット)、なんと、この島で蛇の毒でガンの特効薬を作ろうとしているオーガスト・ベルドックス(ロバート・スタントン)の娘であった。島に来て以来ろくなことがなかったトム、紹介されたこの親子と話しながら、「こら、たまらん」と股間を押さえるのであった。

 はい、それから楽しい夕食。ブードゥ教のことになると、口をつぐむ、ベントリーとベルドックス博士の態度がちと気になるが、まずはなごやかでわきあいあいのムード。ダンカン・カーロの夫婦はエンリコにカクテル作らせてがぶがぶ。トムとジャニー、成り行きで二人っきりで散歩にでかけることになります。こういう場合、必ず、女はあなたの住んでいるところへいってみたいなどと言い出すもの。ジャニーも例外ではなく、話しているうちに良いムードとなって、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。突然現れるゾンビ軍団(笑)。危くジャニ−が攫われかけるが、トムの活躍で助けられ、二人はやっとの思いで屋敷に逃げ込むのだった。ジャニーをカーロに介抱させたトムはベントリーに「あんた、ヴ−ドゥはなんもせんいいはったやないですか、どないしてくれますのん」いきり立つ、トムにベントリーは島に伝わる伝説を聞かせるのだった。「この島にはブロンドの処女を生贄にすると、災害が防げるという言い伝えがあるのですわ。ひょっとしたら、ジャニーもそれで狙われたのかもしれませんなあ」

 これを聞いたトム、いてもたってもいられなくなって、ジャニーの寝室に忍び込みます。はっと目を覚まして驚くジャニー、「この島から出るのや、それしか、あんた、助かる方法はないで」「でもお父さまが・・・」躊躇うジャニー、しかし、彼女とて女、トムの甘い口調に乗せられてそのままベッドイン!直接的な台詞はありませんが、トム、こんなことを考えていたのに違いありません。「おめこすれば、もう処女やあらへん。生贄にはできんわ。ジャニーが捕まって生贄にされそうになる。でも、ワイが昨晩、二回してしもうたから、もう処女やあらへんよと叫んで、オチや、ちゃらちゃらっちゃちゃん、カン!と音楽なって映画が終わるで」お前は「みこすりはん劇場」か!

 翌朝、トムとジャニーは彼女の案内でベルドックス博士の研究室を目指します。途中、不気味な村にたどり着いた二人、小屋から、唸り声が聞こえてくるので、開けてびっくり。小屋の中にはゾンビがびっしり(笑)。あわてて、立ち去る二人の後から現れたヴ−ドゥのボコール(神官)、にたりと壮絶な笑みをもらすのであった。ようやく研究室にたどり着いたトムとジャニ−、実は私ここに来るの初めてなのと怯えるジャニーを励まして地下への階段を下りていく。そこで、二人がみたものは、ベルドックス博士が数人の助手と共に、コブラなどの毒蛇から、猛毒を採取しているところであった。たまった毒をなにやら四角いカタチをした装置にセットする、ベルドックス博士。パチンとスイッチを入れるとたちまち装置が唸りだす。実はこれ、毒に放射線を当てる機械なのだ。スイッチを入れると同時に、「DANGER」という文字が点滅するのに大笑い。なんやのん、それ。この様子をトムとジャニ−は大きな窓ガラスごじに見ているのに、気がつかないベルドックス博士も凄くヘンである。

 博士、装置を止めて出来た液体を持って隣室へ。そこに寝かされていた死体?に液体を注射する。するとどうであろう、死体の顔が不気味に変化しはじめたではないか。ああ、こ、これはあのゾンビだ、ゾンビは博士によって作られていたのである。もとの部屋に戻った博士、ようやくトムとジャニーに気づいて仰天(笑)。ジャニーは涙ながらにこの島から逃げようと訴えるのだが、博士は応じない。「これは私の責任だ、お前はトムと逃げなはれ」トムは泣き叫ぶジャニーを抱きかかえて研究室を後にする。

 ダンカン・カーロ・エンリコと合流したトムとジャニー、砂浜に置いたままになっていた(笑)セスナで逃げようとする。が、追っ手のゾンビ・地元の皆さんの混成軍団がそうはさせてくれない。女二人はあっさり捕まり、セスナは「爆発物」と実に分かりやすく書かれた箱を持ったゾンビにエンリコもろとも爆破されてしまった。ダンカン・トムは崖に追いつめられ、逃げ場を失って海へダイブ。

 さあ、ブードゥの生贄の儀式だ。また、ボコールを中心とした地元の皆さんのたるい踊りがえんえんと続く。そして、彼らを満足げに眺めている謎の男、レゲエ歌手のようなファンキーなカッコをしたその男の前には意識を失ったジャニーが寝かされていた。大ピンチだ!ここでお話を少し前へ戻すと、海へダイブしたトムとダンカンは、追っ手をやり過ごして船着場へ。ボートを見つけ、見張りを倒して上陸。そして、ベルドックス博士の研究室から、お面とマントを無断借用。地元の皆さんに変身して、踊りのなかに紛れ込んでいたのである。謎の男が蛮刀を振り上げた!そして、ジャニーの首目掛けてすばっ。トムとダンカンはボートから盗んできた発煙弾を焚き火の中に放り込む・・・、あ、あれ、これじゃ間に合わないよ。ここで、娘を案じて物陰から様子を伺っていたベルドックス博士がナイフを投げて、謎の男を倒さなきゃ、ジャニー、首を切られていたじゃないか。ごろんと転がる謎の男。サングラスが外れて現れた顔は定石どおり、ベントリーでありました。

 ダンカン・トムはジャニー、カーロを救出して、ベルドックス博士と一緒に逃げ出す。途中、実験室を経由して、あの船着場へ。ベルドックス博士は、実験室に残って例の放射線装置のスイッチをいれ、パワーを最大限に上げるのであった。うぃんうぃんと不気味に唸りだす装置。首尾よくボートへ辿りついた一行。ボートのエンジンもなんとか掛かって、必死の逃走を図ります。そこへ乗り込んできた追っ手の二人。一人はダンカンが海へ叩き落すが、ベルドックス博士はナイフで背中を刺されてしまう。トムは信号弾で残りの一人を海に叩きこむが、博士の傷は致命傷だった。苦しい息の中から「わ、わてな、ほんとうに、ガンの薬作るつもりやったんや、だけどな、実験したら、あんなゾンビができてん。ベントリーはあの薬で、死なない兵隊さん作ろうしてたんや」がくっ。息を引き取る博士。そのとたん、島が大爆発。あの放射線装置がオーバーロードしたのだ。ぼかん、ぼかん、島で大爆発。あからさまな発泡スチロールの島がこなごなに吹き飛んでしまう・・・。

 さて、場面かわって、最初にでてきたあのフロリダのビーチホテル。トムはまたまたビキニ美女をはべらせて猥談に夢中。「こうな、ベッドの中で、裸のええおなごはんが微笑んどるわけや、ここで、いかへんかったら、男やあらへんで、そいでな、わいは、50メートルも助走してわっと・・・」そこに険しい顔で現れたのがビキニのジャニー。ジャニー・トムを自分もろともプールに突き落とす。そして、シアワセそうに大笑いする二人のアップで映画は終わり。

 2月25日(火) ノスフェラトゥの大予言 262881
 私は血を吸うであろう! 先日の日記で、なぜイラクの民間人は避難しないのか、できない理由があるのかと書いたが案の上、“国営イラン通信は25日、イラクの政権政党バース党が首都バグダッドの住民に対し、「疎開すれば家と土地を没収し、首都帰還を認めない」と警告したと報じた。”とのことである。まあ、これは私の憶測に過ぎぬが、イラクの民間人にはこの25日通達前にも「避難すると、酷いぞ」という有形無形の圧力が掛けられていたのだろうなあ。今時、こういう、「軍隊とは国民の財産・生命を守るために存在する」という原則すら理解できていないような国の上層部などは、はっきりいって、存在を許してはいけないのである。ああ、俺の目には開戦前、フセイン大統領に側近が「閣下、他国の人間が人間のたてとなりたいと申して入国を希望しておりますが」と報告すると、大統領「かっはっはっは、人間の盾は我が国民で足りておるのに、なんとオロカなものどもじゃ、かっはっはっは、よいよい、入国させよ、 人間の盾はいくらあっても多すぎることはないからな」と大笑している様が見えるようだ。えー、これはあくまでも“見えるようだ”ですからね。こうに違いないということではありませんからね。

 あー、そう言えば、アカデミー賞も発表されたな。なんだか、今回全然興味を引かれる作品がないや。『戦場のピアニスト』くらいかな。『千と千尋の神隠し』が長編アニメーション部門で受賞したそうだが、まあ、日本の作品がアメリカであのディズニーに勝るほどのポピュラリティを得たということで、ここはすなおに快挙だと書いておこう。
 
 銀河パトロールのジョンさんが、「そうだな、我々が未知の宙域を探査していて、新しい種族を発見したら、まず、どんなトイレを使っているか、調べるなあ」と言う夢を見たと仕事。ちょっとトラブル、詳しいことは記せないけれども、結構やっかいな案件となって、これの収拾で午前中が潰れてしまう。しかも解決したわけではなく、結論が先送りになったというだけ。がっかりする。

 昼飯は久しぶりに長寿ラーメンへ。水樹へ行くべきなのだが、ちょっと週刊新潮などが読みたかったもので(笑)。それから管理物件の見回り。事務所へ戻って家賃の受け取り。あとはこまごまとした仕事。午後3時すぎ、ぴんでんさん、突如来襲。一時間ばかりとりとめのないことをくっちゃべっていく。彼の今だ続いている(笑)見合いの件を聞いて、大笑い。ああ、ああ、ここで書きたくてたまらない、でもぴんでんさんは鬼のような顔で絶対書くなという、ああ、で、でも、手が勝手に、ス、ス、ス、スッス、スッスッスー、はあはあ、ようやく押し留めることができた。

 夕食は母親が出かけていたので、私がスーパーで食材を買ってくる。メニューはゴマ鯖、刻みキャベツ、1枚300円のアメリカ産牛肉ステーキ。ゴマ鯖は小皿に移して、醤油をやたらに掛け回す。ぐっちゃぐっちゃになったものを山葵を漬けて口に放り込むとなかなかいける。ステーキは焼いてエバラ焼肉のタレで味つけ。刻みキャベツは軽くいためて、ステーキのつけあわせとした。禁酒状態なので、ビールなし、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて『プロフェシー』(日本人はヴァージニアのモスマンなど知らぬので、タイトルより削られた)を大画面再生。あー、これ、『世界丸見えテレビ特捜部』で時々見ることのできる、あちらの奇跡番組だな。アメリカ人、こういうの好きだからなあ。それにモスマンや他の怪奇現象が起きるという小さな田舎町の集団ヒステリーの描写も、なかなか堂にいっている。以外、こういっちゃ失礼か、よく出来た映画であった。

 にも関わらず、タイクツしごく(笑)。なぜなら、上記の要素をネグってしまうと、しずかに、しずかに、発狂していくリチャード・ギアの映画でしかないからだ。この発狂の描写にメリハリがないので、ラストのクライマックスが唐突に感じてしまう。

 シャワーを浴びてから、CA部屋に行き、録画しておいた『喜劇駅前怪談』を見る。タイトルに反し、怪談的は要素はほとんどない。伴淳やフランキー堺が山の別荘から三木のり平を追い出そうとして、幽霊を装って彼をさんざんに脅かすぐらい。後は武田信玄の隠し湯を巡る田舎紳士たちのどたばたなのである。宿屋の婿養子を演じた森繁に感心。温泉センターの社長に納まったとはやとちりして、今まで頭の上がらなかった奥さんに急に威張りだす、その緩急のつけ方が宜しい。婿養子根性が染み付いているので、威張ってみてもどこかおちつかない、そして時々ふっと、「あー、俺はやっぱり婿養子なんだな」とぼやく彼には喜劇的なデフォルマシオンと演技のリアリズムが同居しているのである。

 3月26日(水) 蛇の道はヘビー 
 蛇の道は重いのである。今やっておるアメリカのクズSFホラーの紹介、ゆくゆくはマイナーなコメディや、ミュージカルにまで手を伸ばしたいと思っている。既にボブ・ホープ、ビング・クロスビーの『珍道中シリーズ』やアボット・コステロを紹介しているのだが、これをもっと徹底してやろうという訳だ。となると、大きなネックとなるのが、ヒアリングの問題。私程度のヒアリングで、最も難しい英語であろう、コントのやりとりなどがキチンと理解できるか。もともと名著「マルクス兄弟のおかしな世界    ポール・D・ジンマーマン 著 / 中原弓彦・永井 淳 訳     晶文社 1972年」(恐ろしいことに、ビデオなどなかった時代、マルクス兄弟の映画のギャグを詳細に解説している)への憧れが多分にあって、はじめたこの企画、やはり、私としてはですね、日本で誰も見たことがないようなコメディのギャグ解説をやりたいのです。それには今のヒアリング能力ではちと心もとないのです。ということは、まず、マイナーなミュージカル映画、とりあえずはMGMに限って、どんどん見ていき、絶対あるに違いないへんてこミュージカルでげらげら笑いながら、ヒアリングをさらに鍛える。まあ、これに、五年、そうして、その鍛えたヒアリングでもって、アボット・コステロ、マーティン・ルイスの英語字幕なしのDVDなどを集めていくのである。あ、ミッキー・ル−ニーあたりのマイナーな作品なども面白そうだ。

 しかし、そうなると、私などは死ぬまで、ああいうDVDを買いつづけることになるのですな。いや、好きでやっているのだけれども、なんだか、ちょっと(笑)。

 本日は休み。恒例のごとく、午前9時半に起き、シャワーを浴びて事務所へ。日記つけとネットのチェック。昨日からひっかかっている件、今だ続いており、ちょっと解決の道が見出せない。憂鬱になる。午後12時過ぎに昼食。昨日買ってきておいた冷ソーメンを3把。もうお金がぜんぜんない。しかし、これから習慣となっているウォーキングに出かけねばならない。へたすると、ウォーキングの途中でラーメン屋やホカ弁にひっかかってしまうかもしれないので、その予防に予め飯を食ったのだ。また、途中でレンタルショップに入る。すると、ついつい、AVのコーナーが目についてたまらず借りてしまうかもしれない。それを防ぐには予め・・・。要するにですな、腹が減った状態でスーパーの試食コーナーに行かないということだ。

 午後3時から自室にこもり、CDを数枚。ポール・サイモンの古いCDを新しくなったシステムで聞くと、これがなかなか宜しい。従来のシステムでは聞こえなかった音が聞こえてくる。聞きなれた曲がすごく新鮮に思える。これは楽しい。その後、事務所へ戻っていくつかの掲示板に書き込み。再び自宅へ戻って今度はCA部屋で「宇宙大作戦」。部屋へ戻って夕食までテレビを見ていたら、俳優 古尾谷雅人自殺の報にびっくり。世の中にはもっと自殺すべき人が数多くいるのに、なんでこの人が。

 夕食は出来合いのカツ、鯛の刺身、生野菜。禁酒3日め。とんかつソースでだばだばにしたカツをオカズにゴハンを一膳。生野菜はマヨネーズ、レモン汁、胡椒を混ぜたソースでばりばり。仕上げに鯛茶漬けでゴハンをもう一膳食ってご馳走様。〆のコーヒーは如例である。

 それから、自室にてLD『ヴァ−チュオシティ』を大画面再生。ドルビーデジタル音声仕様のLD、ワイド版。しかし、字幕が画面外にあるため、PIANOのレターボックス表示では字幕の下半分が見えなくなってしまう(笑)。しかたなしに4:3のフル画面で見る。画質は思いの他、良い。ドルビーデジタル音声もハデハデ、プロレス会場での包囲感が素晴らしい。

 この映画、もともと警官のヴァーチャルトレーニングシステムの標的、シド6.7が自己進化を遂げ、ナノマシンテクノロジーで実体を得て、ロスの町を暴れまくるというもの。このシド6.7を演じているのが今では押しも押されぬ大スターとなったラッセル・クロウ。この映画でのシド6.7があまりに水際だった悪役振りを見せているので、今のラッセル・クロウがどんなにいい役を演じようと今ひとつ信用できないのである。

 シャワー浴び、今度はCA部屋にて録画しておいた『恋のハイウェイ』、神戸から家出してきた吉永小百合が、カメラマンとしての仕事につき、三人の男に言い寄られ、両親が離婚していらい、10数年振りに父親と再会し、再び神戸へ戻る。そして、東京へ行き、あの3人から本当に好きだった男に告白したところでラスト。劇中ではこの間、二週間くらいしか経過していない。このめまぐるしさ、まさに『恋のハイウェイ』である。監督は「渡り鳥シリーズ」の印象が強い斉藤武市、こういう演出もできるのかと感動させられた。でも考えたら、このめまぐるしさによる“軽み”、「渡り鳥」の小林旭演ずるヒーロー像にに通じるものがあるのではないか。

 その後、録画しておいた「ズームイン朝の投稿ビデオ、あんなことやそんなこと、みんな、びっくりしたねえ」番組を見る。ネタが重複していたものが多かったけれども、楽しめました。でもね、「雨の中を全裸で走る12歳、6歳の姉妹」なんてビデオはさすがにまずかろう。ロリコンの気がない(と信じたい)私でもちょっとびっくりしたぞ。しかもそれを撮影しているのが父親なんだから、なにおかいわんや。「少年アシベ」のユミコちゃんのパパよりひでえや。

 3月27日(木) アッシャーの不養生 263351
 だから崩壊するのだ。禁酒4日目である。これまで3日と空けず酒を飲んでいた私は、当然ながら様々な禁断症状に悩まされている。わあ、手、手が震えて、おしっこができないよう、便所が水浸しだよう、わあ、ち、小さなジェット機が飛んでくるよ、危ない、よけなくちゃ、ひゅ、ひゅ、わあ、寝ていたら、ち、小さな大名行列が体の上を下にー、下にーって通っていったよ、わあ、あ、頭の周りでピンクの象がダンスをはじめたよ(the world begins the Elephant Danceというやつだ)、わあ、い、いいちこのビンの天辺で、小さなフレッド・アステアが踊っているよう、わあ、さ、佐藤さん(仮名)が家賃を持って、家の呼び鈴を鳴らしているよう(これは幻覚じゃないだろう)、わあ、た、たいへんだよう。

 ということは一切ない(笑)。体の調子は普段とまったく変わらない。唯一、寝つきが悪いが、これは私が酒を飲みだすはるか以前からの癖であり、禁断症状のたぐいでないことは明らかである。血液検査で異常値もでないし、ということはこれまで、あれだけ酒に関して不摂生をしていながら、私の身体はびくともしていないことになる。じゃ、安心して、もっと飲んだくれてやろうか(笑)。

 真面目なことを言うとですな、とりあえず、私ももう40に近いわけですわ。そろそろガタがくるころなので、今までの無理を一切やめるのは到底できかねるとしても、せめてその回数を減らそうではないかということなのだ。すでにタバコは一日に吸う本数を半分以下に減らした。ならば、酒もその分量を減らすべきであろう。そして、ちょっとでも長く生きて、その分、アメリカB級映画のDVDを見たいのである。

 銀河パトロールのジョンさんが「あー君も健康を気にするならば、もっと君自身のウンコに留意するべきだな」と真面目な顔で言う夢を見たと仕事。午前中、2日前から引っ掛かっている件で電話のやりとり。三日を費やしてようやく解決の糸口が見えてくる。後は、明日、銀行で確認するだけだ。解決したとは言わないけれども少し気分が楽になった。それから、4月一杯で退去の物件のリフォーム打ち合わせ。先に鍵交換の発注を出しておく。

 昼飯は自宅へ戻って、サッポロ一番味噌ラーメン。冷蔵庫にあったモヤシを大量にぶち込んで食べる。まあ、気休めにしかならないけどね。それから管理物件の見回り。なぜか、今ごろペットボトル、ビンのゴミを出していた馬鹿者がいたので、舌打ちして片付ける。こっちの収集日は毎月の第一水曜日だっての。事務所へ戻り、物件シートの整理。HPの更新。お客様来社、丁寧にやったつもりなのだが、案内には至らず、残念。

 夕食は焼き蕎麦、ポテトサラダ、ほうれん草のお浸し。ビールは当然なし。一つ一つのオカズは結構なものなのだが、何せ、量が多い。だいたい家の母親というものは、料理はそこそこできるのに、焼きそばやちゃんぽんとなると俄かに狂して、こんなものは少したりないぐらいの量で作るのが定石なのに、七人分ほども作って、どさっという感じで盛り付ける。見るだけで食欲を減じてしまうのである。さらに、これに加えてゴハンを三合も炊いてあるという・・・(笑)。今晩の食事はほとほと疲れた。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて、『マトリックス』を大画面再生。あの例の弾よけシーン、弾丸の軌跡がはっきりと分かるようになった。これで、リアチャンネルのアンプを強化すれば、その後の、画面全体がぐるりと回って、四方八方から弾が飛んでくるシーンでも音がごちゃつかなくなるであろう。それにしても、キアヌ・リーブスのカンフー、ワイヤーアクションを差し引いてもヘンなの(笑)。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「宇宙大作戦」、名作、「危険な過去への旅」である。過去のアメリカにマッコイを探しに飛び込んだ、カークとスポックが、偶然とはいえ、物語のキーパーソンであるエディス・キーラーに出会えてしまうのはちょっとご都合主義だと昔から思っていた。今回、見直してみて、あれはマッコイによって変えられてしまった歴史を正すという物語だと分かる。だから、カークとスポックは、変えられてしまった歴史が自らを正そうとする目的の道具として使われたのだ。だから、カーク達がエディスにばったりと会うのは偶然ではなく、予め仕組まれた必然だったのであるな。

 それにしてもマッコイ、1930年代のニューヨークの路上で、倒れてしまうが、あの制服、デザインはともかくとして(笑)、モノはいいはずだから、絶対、見ぐるみはがれていたと思うのだけれど。

 自室へ戻って、録画しておいた「世界の大事故、偶然取ったカメラマンが映像をテレビ局に売って大もうけ」番組を見る。アクロバット関連の航空機事故が充実、ミグ29アクロペアの空中接触事故、フィレッチェ・トリコローリの観客をも巻き込んだ大事故、等々見ごたえあり。事故を起すまでの航空機の飛行経路をCGで分かりやすく解説してくれるのが出色。まあ、どうせ、アメリカのテレビ番組をそのまま買ったのだろうが。

 鼻を啜りつつ、午前2時半就寝。

 3月28日(金) 夏のアッシャー 263596
 え、あれって、晩秋じゃなかったの?アメリカの反戦運動、「石油のための戦争はごめんだ」と書かれたプラカードを見るが、だいたい、もし石油が不足したりなんかしたら、いの一番にブーブー言い出すのは君たちだろう(笑)。これは反戦を口にする人への僕からのアドヴァイス、こういう場合、「戦争反対」とできるだけ簡素な言葉に止め、余計な理由付けなどせぬほうが良い。石油を確保するための戦争だとか、アメリカの傲慢だとか、ぐだぐだ言うよりも、「人が死ぬから戦争反対」と物事の根源だけを述べるほうがよい。まるで、子供のような単純さだが、その単純さが何者にもまさる強さを持つ。戦争はいけないことに決まっている。だからダメ、これでいいのである。

 最も、福岡の新聞に載っていた女子高生の「あたしたち、勉強はできないけど、これってチョーやばいよ、反対しなきゃ」という発言まで行くと逆効果、うーん、本当に勉強ができないのだなあと思われてしまう(笑)。

 勉強が出来ないといえば、私がこれまでみたハリウッド映画の中でもっとも頭が悪そうと思われたのは、『コマンドー』のアーノルド・シュワルツネッガ−、子煩悩な父親という設定なのであるが、幼い子供と戯れる姿がまるで、フランケンシュタインの有名なシーン(その無知ゆえに子供を池に投げ込んでしまう)のごとし。知能に障害を持っているのではないかと思わされたほどであった。近年のハリウッドで、その後を継ぐものの言えば、これはもう間違いなくヴィン・ディーゼル(笑)、外見が頭悪そうなのに加えて、出る映画、出る映画、おしなべてIQが50以下。分かっているねえ。

 銀河パトロールのジョンさんが『宇宙便器があるから、我々の宇宙船にはトイレがない。糞尿貯蔵タンクだけなのだ。排便の心配がない生活というのは実に素晴らしいぞ、君たちもはやく我々のようになりたまえ」という夢を見たと仕事。うるさい、おっさんである。昨日片付いたと思っていたトラブル、またぶりかえす。もうほとほとうんざりである。この収拾に午前中を費やす。時間の無駄としか言いようがない。

 昼飯はまた冷ソーメン。麺ツユがなくなりかけていたので、丼にゆであがった素麺だけを入れたスタイル。水と一緒だと涼しげであるが、ツユが薄くなってしまうのでな。ぞるぞるとすする合間に昨日の残りのほうれん草。その後、事務所にてとあるアポイントメント。詳細が明かせぬのがなんとも無念である。午後3時すぎから管理物件の見回り。ある物件のゴミ収集場にへばりついているこの物体は、げぇっ!バ、バナナのスジだ(笑)。どこかの馬鹿がここで丁寧にスジを除きながらバナナを食いおったのだ。そのあまりに怪奇なシチュエーションに爆笑。どんな奴なんだか。事務所へ戻って家賃、水道料の受け取り等。ポリプ水槽の水替えを済ませて帰宅。

 夕食、あー、ついに、ビール飲んじゃいました。それも二缶も。いやー、母親が旅行中なので、スーパーに買い物にいったら、美味そうなカワハギの刺身があったので、どうにもたまらなくなっちまったんですよ。四日ぶりのビール、これがたまらなく美味い。外見に反してカワハギの刺身は乾いていたけれども(笑)、そんなこと気にならない。あと、冷凍庫で凍りついていた安売りのステーキ肉を焼いて、小さく切り、たっぷりのキャベツざくぎりと一緒に皿にもり、きゃべつのうまタレをかける、福岡焼鳥スタイル。ビールが進む、進む、悲鳴を上げた。仕上げにゴハン一膳をお茶漬け。かー、たまらんわ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて、またポール・サイモンのCDを聞く。学生の頃から、この人の歌がどれほど好きであったか、改めて思い出す。彼の古いアルバムをCDで買いなおさなければなるまい。

 シャワーを浴び、ビールの勢いそのままに、バーボン(笑)。これがまた美味い。録画していた「いきなり黄金伝説」の“ゴミ屋敷”見ながらがぶがぶ飲む。このシリーズ、ゴミを貯めるような人は極めてお金に無頓着。ゴミの山のなかにお金やローレックスが埋もれていることが判明したわけだけれども、誰も盗みに入ろうとは思わないよなあ。ある意味、究極の防犯だもんなあ。

 普段の半分の酒量でしたたかに酔って午前1時過ぎ就寝。これから、酒は四日ないし五日、できれば一週間に一度に留めることにしよう。タバコと同じで、漫然と飲むよりはこうやって、ガマンしてそのガマンの限界で飲んだほうが、絶対に美味いから。

 3月29日(土) とち伝説 263857
 『クッキング パパ』を書いた!この洒落は置いといてですな、うえやまとち先生、「クッキングパパ」の前にチャンピオンであったか、「クッキングパパ」ならぬ「クッキング番長」みたいな漫画を連載していた。主人公は番長(風)の高校生で風貌は当然荒岩課長にそっくり。ガールフレンド、つまりは「クッキングパパ」の虹子さんにあたるキャラもちゃんといたのである。それで、クラスで海に行き、委員長が磯釣りをして(笑)、見事な石鯛を釣り上げる。それをクッキング番長が料理してみんなで美味しく頂くという・・・、なんだ、「クッキングパパ」と一緒じゃん!

 漫画といえば、「傷負い人」、これで大笑いしたのが、ヒロインがアマゾンで怪奇な虫に刺されるというくだり。恐ろしいことにこの虫に刺されると、アソコの中が痒くて痒くて仕方なくなっちまうのだ(笑)。どうやったらこの痒みを鎮めることができるだろうか。セックスするのである(笑)、男根でこするのである。これまでしっくりいっていなかったヒロインとヒーローがヒロインのアソコの痒みを鎮めるためにセックス、そして、愛し合うようになるのだ。うーん、改めて思い出してみると、無茶苦茶な設定だな。ちなみにこのセックスの時、二人は間抜けなAVのごとく、忙しく体位を変える。セックスしはじめたとたんに、痒みのことなどどこかへ吹っ飛んでしまっているのであった。

 あ、もう一つ付け加えておくと、二人がやっているのは、当然アマゾンのジャングルの中だからね(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが、「今我々がやっきになって取り組んでいるのは宇宙肛門の開発だ。排便の時点で糞尿貯蔵庫にワープさせてしまえば、我々にとって一番恐ろしい痔の心配などなくなるからな」と希望に満ちた顔で言う夢を見たと仕事。まあ、いつものルーティンだ。ちょっと違っていたのは、今月で退去予定の入居者と清算等について打ち合わせしたことぐらいだろうか。昼飯は昨日買ってきておいた冷凍さぬきうどん。ざっと湯でて、すぐさま大量のお湯で〆る。くきくきするほどの腰があって、実に美味い。うーむ、うどんは冷凍に限る!

 本日、ちと早めであるが、4月分の輸入DVDを発注。『Castle in the Sky 』(天空の城 ラピュタ)、『Kiki's Delivery Service』(魔女の宅急便)、Sci-FiClassics Triple Feature, Vol. 1 (Things to Come / Rocketship / Crash of the Moons)、Horror Classics Triple Feature, Vol. 11 (Lady Frankenstein / The MonsterWalks / Monster from a Prehistoric Planet)、『べラ・ルゴシのジャングル騒動』、『The Manster』、『Invisible Invaders』 『Journey to the Seventh Planet』の12作品。異様に安いアンソロジーものや、アルファビデオ(笑)のDVDが入っているのでこれだけ買って送料含めておよそ110ドル。まあ、『ラピュタ』と『魔女宅』をのぞけば、お値段なりのクォリティでしかないのであるが。

 午後7時、ぴんでんさん来襲。他に誘っていたZUBATさんは友人の結婚式とかで不参加。我々は近くの飲み放題、食べ放題の焼肉屋へ突入する。ここの焼肉屋、食べ放題、飲み放題に二つのコースがあり、安いほうだとなんと2.500円で腹いっぱいでべろべろになることができる。2.500円で吐くまで飲むことができる。我々はそんな貧乏ではなかったので、高い方、3.300円のコースを選択した。

 がつがつ食って飲んでいると、隣のテーブルに若い男女のグループがやってきてわいわいやりはじめた。一人だけ少し年かさの男がいて、女性たちに、「いやーん、先生、なんだかやたらにさわる」などと言われている。どうやら、大学の講師かなにかが、生徒を連れてきているらしいのだ。その黄色い歓声を聞きながら我々は少しくむかついている。畜生、若いおなごはんと楽しく喋りやがって、しかも、その大学講師(多分)、われわれと同じ独身というではないか。一体、この差はなんなのだ。

 我々のむかつきが頂点に達したころ、大学の講師(多分)野郎はこんなことを言い出した。「ウルトラマンセブンのヒロインで、アンナ隊員というのがいて・・・」ぴんでんさんと私は顔をひくひくと痙攣させる。アンナ?アンナって、あれか、先ごろ離婚したばかりで、九州の実業家かなんだかと噂になっていて、もとの彼氏は宝石販売の宣伝塔となって大もうけ、って、それは梅宮アンナやねん!我々の胸のうちで、激しいツッコミが炸裂する。もうガマンできぬ。私は持っていた割り箸をたくみに操って目の前で真っ赤に焼けている焼肉の焼き網を持ち上げた。それをほいと投げ上げる。焼き網は狙いあやまたず、講師(多分)野郎の顔面に落下した。じうじうじうじう・・・。講師(多分)野郎の顔面に焼き網が食い込んでいく。あまりの激痛に講師(多分)野郎は「じゃぅじゃっじゃ、じぇー」と叫んで立ち上がり、焼き網を払い落とそうともがき始めた。お前は猫じゃ猫じゃか!ぴんでんさんは卓上にたくさんあったビールの空き瓶を「しゃっ」という気合とともに投げつける。これも狙い過たず講師(多分)野郎のむこうずねを直撃。講師(多分)野郎はもんどりうって転倒し、頭を焼肉のテーブルに激突させる。頭蓋骨が陥没していた。行き場をなくした脳みそがどろりと講師(多分)野郎の口から流れ出る・・・。

 我々はそれから、例のバーへ。なんとかいう96度の酒を飲んだぴんでんさんはついに大ヨッパライと化し、美人マスターに胸が小さいと暴言を吐く。私は常識人なので、「ぴんでんさん、君、それは面とむかってチンチンが小さいというのと同じことだよ」この私の極めて理性的なとりなおしにも美人マスターの怒り収まらず、「ほわた」と奇声を発して、酒瓶をぴんでんさんの額に叩きつける。ぴんでんさんは昏倒した。その彼を引きずって帰るのは大変であった。

 3月30日 スカトロフェア− 264079
 す、すいません、ポール師匠(ポール・牧ではない)、ネ、ネタがどうしても思いつかなかったんす、許してください。ところで、ステーキである。我々、そう35過ぎぐらいのオタク世代だと、松本零士先生の漫画、「男おいどん」のせいで、ステーキといえば、すかさず「縦だか横だかわからない」と連想してしまう。「ステーキ」、「縦だか横だかわからない」、「縦だか横だかわからない」、「ステーキ」、よくありますな、資本主義と共産主義、ボルシェビキとブルジョワみたいなもので、両者切っても切れない関係にあるのである。もしあなたが30以下のお若い人で年上のご友人、知人がいらっしゃるなら、是非試みられるがよろしい。あったらいきなり「ステーキ!」と声をかける。すると相手は破顔一笑して、「縦だか横だか分からない」と答えるであろう。あ、いま思いついたのだが、「縦だか横だか分からないボーグキューブ」というのはどうか?いや、どうかっていわれてもアレは立方体だから、最初から「縦だか横だか分からない」のだが(笑)。

 こんなメールが届いた。今まで何度も督促をしてきましたが、あなたのインターネット有料コンテンツ使用料がいまだに支払われません。つきましてはいついつまでにこれこれの口座に振り込むように。支払わなければ、あなたの住所勤務先を特定し、直接担当者が回収に来るという。この場合、延滞金、交通費、宿泊費まで、加算されるというのだ。最悪、裁判、強制執行も辞さないとのこと。言うまでもないが、私はインターネットの有料コンテンツなど使ったことはないし、またこの件に関するいかなる連絡を受けたこともない。インターネットの有料コンテンツといえば、アダルト関連なのだろうが、そもそも私は金払ってまで、インターネットのアダルトサイトなぞみない。金を使うならば、AV借りるわ!それに振り込めといわれている金額、10万円に近いのである。

 しかも支払われぬ場合、勤務先まで押しかけるぞといいながら、個々の客に対応することが物理的に不可能なので、メールや電話による問合せは受け付けられないという大矛盾。個々のお客様から裁判に訴えてでも回収するといっているくせに(笑)。これはあれか、不特定多数に送りつけて勘違いする人を狙うというアレメールか。とりあえず放っておくことにしたが、どこか、しかるべきところに通報したほうがいいだろうか。

 昨晩見た夢。日本中のアーネスト・ボーグナインファンが一同に会し、アーネスト・ボーグナインサイン会をする。私は、アーネスト・ボーグナイン、嫌いではないが、別段サインはいらないけどという人なのに、なぜか参加しているのである。熱気むんむんのファン、これがまたやたらにいるんだ、ここにボーグナインが現れたから、たまらない。「ボーグナイン、ボーグナイン」大変な熱狂ぶりである。その中で疎外感を感じつつ呆然とする私という、なんだか切ない夢であった。

 銀河パトロールのジョンさんが「今に我々は銀河パトロールに所属する全ての惑星の糞尿を宇宙便器で一気に集めてしまい、少しの無駄も出さなくするようなシステムを構築中だ」と威張る夢を見たと仕事。まるでおわい屋である。午前9時過ぎ、頭が痛い、頭が痛いとうめくぴんでんさんに熱湯を掛けておこし、出社。大フツカヨイのぴんでんさんにコーヒーを与えてとっとと追い出した(笑)。その後、書類仕事。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン、「出前一丁」。ゴマラー油が美味しい(本当か)。いや、今日ぐらいは外食しようと思ったのだけれど、いざ出かけようとするとなぜか足がすくんでしまったの(笑)。ああ、俺は650円の昼飯が食えぬ身体になってしまったあ。その後管理物件の案内。戻ってきてから、リフォームの打ち合わせ。部屋の状態が良いのでそうお金をかけなくてすみそうである。

 夕食は母親が出かけているので、コンビニ飯。塩タン、ほうれん草のサラダ、レトルトカレー。これに父親が買って来ていた鯨の刺身を半分。今日からまた禁酒状態へ突入しようと思っていたのだが、これ、みーんな酒の肴になっちまうよな(笑)。たまらずビールを一缶飲んでしまった。たいそう美味しかった。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、久々のLD『ツイスター』を大画面鑑賞。THX-LDの輸入版とはいえ、さすがに現在の水準からすると厳しい。暗部にノイズが入りすぎている。ところが、その分、ドルビーデジタル音声が大活躍。びょうびょうごうごう、部屋中に風が吹き荒れる。フロント2チャンネルの力強さがもちろんのこと、竜巻の音がリアに回ってもそれなりに風の唸りが再現できているところに感動。これで、リアにいいパワーアンプをかましたらいったいどんなことになるか。

 割とこの映画、評判悪いのだけれど、私は大好き。みんなヘレン・ハントのこまやかな演技、ストームチェイサー達のオタクぶりが理解できていないのである。ライバルだったイジワル博士の存在が見終わってみると、何の意味もなかったりするけど、いいじゃありませんか(笑)。また、これは巷間よく言われるところの災害パニック映画ではない。この映画の竜巻は明確に怪獣として描かれており、その点がまた私の琴線に触れるのですな。

 この映画の初見時、主演のヘレン・ハントに対する私の評価は「綺麗だけど、オバサンじゃん」であった。そして、昨日見た時は「おお、ええ女やのう」、つまり、私が年をとったということですかね(笑)。

 その後シャワーを浴び、CA部屋にて録画しておいた「宇宙大作戦」それから部屋へ戻ってこれもまた録画しておいた「K-1」、ボブ・サップはともかくとして、復活をかけたピーター・アーツ、足のスネが縦に四センチも裂けていた。ひーひー、そのむごたらしい傷跡をカメラが何回もうつしやがる。失神した。

 3月31日(月) タトゥー・茶 264337
 もしも加藤茶が刺青をいれたら・・・。視聴しているケーブルテレビ、先月からどういう訳か日本映画専門チャンネル38CHが急に視聴できるようになった(笑)。おそらくチャンネル改変などがあったのだろうが、それにしてはこちらに何の知らせもないのが解せぬ。父親が偶然気づかなかったら、いまだ、視聴不可と思い込んで『喜劇駅前怪談』などの渋い東宝喜劇を見逃してしまうところであった。ということで、今日は私は初体験であるところの加山雄三の若大将映画、『ニュージーランドの若大将』を録画して、見る予定である。

 とりあえずなんとなく単行本を買ってしまうような漫画の代表格である「クッキングパパ」、この漫画の舞台となっているのは、福岡に本社を置く金丸産業という商社。ところが作者のうえやまとち氏には二年間のデザイン会社勤務しか会社員としての経験がないためか、この金丸産業、仕事内容や、人事の仕組みなどに随分とおかしなところが見受けられる。一番笑ったのが、主人公荒岩の部下、梅田君が何かの機械を間違えて発注した事件。「メーカーへ「への1939番」と「くの1939番」とを間違えて発注してしまいましたあ」どんな機械やねん、「への1939番」!(機種名を確認しようとしたが、そのエピソードが掲載されている単行本がどこにあるのか分からかった。まあ、とにかくこんな機種名だったと思ってください)。それに、こんな番号、梅田君でなくても間違えるわ!金丸産業、いったいどんなもの売ってんねん!いくら総合商社といっても節操なさすぎ(笑)。

 また、荒岩の課長昇進に伴って古参の女性キャラクター、“けいこちゃん”が主任になる。けれども荒岩のように自分の班をもつわけではなく、単に公的な肩書きのついたお局さまのような扱いに留まっている。さらに、今まで、特にそんな仕事をしていたわけでもない荒岩が韓国や、ヨーロッパ、アメリカに派遣されて食遍歴をするのも不自然。まあ、こういうところを含めて、愛すべき漫画なんですけどね。私も単行本60冊以上持っているし(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんに「銀河パトロールでは糞尿はとても大切なものなのだ。だから、みだりにスカトロなどで、糞尿を消費すると厳罰に処せられるのだ。ところで、君、まさか、スカトロ趣味などあるまいな」と詰問される夢を見たと仕事。いえいえ、滅相もない。午前中、事務所にて銀行関係の打ち合わせ。それから、内装業者来訪。リフォームに立会い、部屋のちょっとした改造について、説明を受ける。

 昼飯はボンカレー、中辛。母親が旅行の土産でせんべいを買ってきていたので、三枚くらいばりぼりと食べてしまった。完全なる食べ過ぎ。それから外出して、管理物件の見回り。相変わらず細かいゴミが落ちているのに、腹をたてる。午後3時に帰社。物件シートの整理。午後6時過ぎ、事件発生。部屋の設備の故障なのだが、緊急を要するものだったので、急いで業者を手配、工事に立ち会う。終了、午後9時。疲れることである。

 夕食は出前の唐揚げ、野菜炒め。これに刻みキャベツをどっさり。唐揚げにはレモンをたっぷりと絞り、添付の酢醤油をつけて齧る。久しぶりだったので、妙に美味く、これで、ビールを一缶。後は味噌汁、えのき、きゃべつ、もやし、昆布、じゃがいもとやたら具が入ったやつにタマゴを落とし、半熟になったところで、はふはふ。ゴハンも一膳。〆のコーヒーは如例。

 すでに午後9時半を過ぎていたので、部屋に引っ込むなり、輸入LDで『スタートレック ジェネレーション』を少しだけ大画面再生。冒頭、新造艦、「エンタープライズ 1701B」(改エクセシオール級)のテスト宙航。スタトレの歴史の中でも最も頼りないキャプテンといわれるハリマン艦長のうろたえぶりに爆笑する。それから、二面ラストの「エンタープライズ 1701D」(ギャラクシー級)の墜落シーン。うーん、なんど見ても凄まじい。『スタトレ 3』で初めてエンタープライズの爆沈シーンを見た時も驚愕したが、この迫力にはまったく及ばない。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「宇宙大作戦」と「エンタープライズ」を続けて。「宇宙大作戦」、「タロス星の幻怪人」である。エンタープライズ、初代艦長のクリストファー・パイクは事故で植物状態となり、生命維持機能を備えた昔の蒸し風呂のようなスタイルの車椅子に収容されている。へんなトレッキ−を描いたドキュメンタリー『トレッキ−ズ』では、このパイク船長の車椅子を作り、あまつさえ自走できるようにして、街中をビュンビュン走り回っているおじさんが登場してたっけ(笑)。

 「エンタープライズ」、またも人様の世界に口出しまくりのアーチャー船長(笑)。TNGあたりからこの世界に参入した人には違和感ありまくりであろうな。もっともシリーズの原点である「宇宙大作戦」には、カーク達が、「この野蛮な異星人め、私が素晴らしい宇宙連邦のやり方を教えてやる」なんてエピソードがあったのだ、だから、言うなれば、元に戻っただけなのである(笑)。

 その後自室へ戻ってこの間途中まで見ていた「いきなり黄金伝説 ゴミ屋敷スペシャル」、うーん、「いきなり黄金伝説」、まさに金脈を掘り当てたな。ゴミ屋敷住人との話さえ上手くいけば、あとはただ片付けるだけで絵になるものな。人は誰でも異常なものを見てみたいと思う心があるから(一部の警察24時番組などまさにこの心理をついたもの)、視聴率は稼げるし、海外にタレント出すよりも予算が掛からない。しかも終了すれば、地域の人たちや行政から喜んでもらえる、三方一両得の企画とはこのことだ。私はもう少し飽きかけているけれども(笑)。

 午前2時半、ベッドに入るも、3時半過ぎまで寝られず。あーあ。

TOPPAGEへ