観 笑 亭 日 乗


 11月1日(火) 「わいの悲劇」
 あかん、財布落としてしもうたやんけ!昨日から見ているハイビジョン映画の『雨鱒の川』、画質はそれほどでもないが音質がとにかく素晴らしい。雨音や川のせせらぎの包囲感は元より劇中BGMの質が恐ろしく高いのである。シャーンシャーンと鳴らされる鈴の余韻の残り方はピュアオーディオの2チャンネルの音に勝るとも劣らない。ホーンなどの定位も良くこのBGMを聞いているだけで気持ちよくなってしまうのである。もっとも映画の方は見れば見るほど話が進めば進むほど終わりの方に行けば行くほど陳腐でダサくなった(笑)。今時かけおちしようとして北海道のチンケな川をこれまたちんけないかだで下るなんてショボイ絵はやめておけ!またやっぱり阿部寛の中年メイクも変わらずへんでこれでかけおちしようとする娘を止めるというシリアスな芝居するな!

 糞尿丈太郎は失神から覚めた。もうろうとする意識の中で彼ははっきりとウンコGメン基地に向かってくる糞尿ロボット怪獣「ウォシュレットン」を見たのだ。彼は素早く便器のスィッチを押してウォシュレットを作動させる。これで尻を洗浄して変身するのだ!しかしそうはいかなかった。ウォシュレットの温水シャワーが肛門に当った瞬間丈太郎は絶叫したのである。「熱い、痛い、熱い、痛い!」そう彼はウォシュレットの温度調整を誤って“高”にしていたのだ。糞尿丈太郎は再び失神したと仕事。下らないし長いし。

 仕事の話はよう書かん。いつもとあまりに変化がないので長々書いても仕方ないからである。というのは口実で2軒続けざまに退去の知らせが来て「ああ、またかよ」とちょっと腐ってしまったのであるよ。ということで昼飯は自宅にて生醤油ラーメン。チャーシュー、博多万能ねぎ、メンマをたっぷりと具に凝ってみたらそれなりに美味かった。食後ちょっと物足りなかったので冷蔵庫にあった丸天一枚。ラーメンスープに浸して食べた。期待したほど美味しくなかった(笑)。

 仕事のことは書かないからあっという間に夕食。本日は天然ぶりの刺身、鍋。今日も今日とてビールは飲まずに麦茶をお供にしてがっつがっつゴハンをかき込んでいく。まあ、かき込むといっても二膳だけどね。夕食の席上、弟家族の第二子の話題。目出度く“Y子”と命名された由。母親、今週末にも赤ん坊見に行くために上京の予定。私はと学会と絡めて12月に参ります。〆のコーヒーは如例。

 それから映画、映画、また映画。いろんな映画を途中まで見てためていた。10月中のノルマ(何のノルマか)は済ませてしまったのでその分11月に回そうというのであります。まず『珈琲時光』、しっとりして落ち着いた画調がたんたんとした日常の描写に凄くあっている。でもこの画質がなかったら僕は見ないやという類の映画(笑)。『ヴィタール』、救いの物語なのだが、見終わって非常にイヤーな気持ちになった。『ビッグフィッシュ』、あのラストに驚愕する。ティム・バートンが凄いことをやりおった。映画も素晴らしいしハイビジョン映画としてのクォリティもグッド。文句無しの永久保存版。『今会いに行きます』、ラスト近くのとってつけたような謎解きに苦笑。『猟奇的な彼女』を思わせるスタイルであるけれどもほんとうにとってつけただけで伏線も何もあったものではない。役者陣の演技のクォリティは高く見ごたえあるが、どうにも皆さんご立派でまったくご立派ではない私なぞ大いに鼻白んでしまったですよ。『雨鱒の川』、上記のごとく音質のみが突出して優れたハイビジョン映画であった。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECO、日本映画専門チャンネルで録画しておいたもの。吉永小百合の『花の恋人たち』、産児制限を宣言した大臣の家族の周辺でやたらに赤ん坊ができる喜劇、『愛のお荷物』、女学生の性愛大騒動、『白鳥は悲しからずや』、一心太助と大久保彦左衛門の『天下のご意見番に意見した男』、そのまんまで何の捻りもないタイトルやなあ(笑)。劇中の寒中がまん大会、細かいギャグを丁寧に積み重ねており、この笑いは現代にも通用するものであろう。そして森繁の『男性飼育法』、森繁主演作ながら今ひとつ。同じような騒動が何度も繰り返されるのがつらい。

 ああ、やっと終った(笑)。これで11月の頭から映画10本ですわな。

 その後テレビをだらだら見る。午前3時過ぎ就寝。

 11月2日(水) 「大をしちゃうぞ」
スカトロ駄洒落。「逮捕しちゃうぞ」の駄洒落なんです。ごめんなさい、ごめんなさい、すいません、すいません・・・。いやー、私のようにせっせとハイビジョン放送を録画しておりますと、当然のことながら現用プロジェクターのXVZ-10000による720Pコンバートではなくフルハイビジョンで大画面再生をしてみたいというヨクボーがふつふつと沸いてくるわけです。このヨクボーの沸点は大層低くてチョモランマの山頂でお湯を沸かすぐらいなのです(笑)。フルハイビジョンプロジェクターとなればソニーのVPL−VW100、具体的な購入計画をたてますと来年8月、XV-Z10000のローン終了時ですな、おそらくこの時点でVPL−VW100の実売価格は100万円程度になっていると思われます。そこでXV-Z10000をヤフオクで売って凡そ14万円(このうち4万円はランプ交換費用にあてるから実質10万円)、これにボーナス足して40万円。これが私の用意できる精一杯の現金ですな(笑)。後の60万円は当然のことながらローン。月一万円の36回払いボーナス月5万円ぐらいになるのではないでしょうか。おお、十分実現できる数字だ、これなら当初買うつもりであった中古パワーアンプ(新品100万円オーヴァーのものを60〜80万円)の代わりに行っちまいましょうか。

 でもねー、問題はプロジェクターというのはやたらその進化のサイクルが早いこと。パワーアンプなら一生モノの100万円オーヴァーでもプロジェクターの場合は2〜3年で旧式化、陳腐化するのがざらでありますからなあ(笑)。お金がなんとかなるってんでぱっと飛びつくわけにはいかないのだなあ。

 最近考えること。D-VHS、消えかかっているいや、はっきり言ってしまえば瀕死、AV規格の朱鷺、第二のVHDなのだけれども(笑)まだまだお世話にならなければならぬ。そこでメーカーさんにはぜひとももう一回D-VHSのフラッグシップ機、高級品を出して欲しいと思うのだ。現用のD-VHS、ビクター HM-DX1は新品でも5万円台で買えるタイヘンにお得な機械であるけれどもそのコストダウンの影響はさけがたし。特にテープ回転系がちゃちで早送りするとぎょわー、停止するとがきゅ、ごとん、巻き戻しをするとぎょーん、ぎょぎょーという昔「世界ウルトラ怪事件」で読んだタイだかどこかのお寺で若い坊さんが早朝に勤行しにいったら高僧のミイラが起き上がった事件みたいなヒドイ音がするのである(世界ウルトラ怪事件云々は分からないという人がいるかも知れないけれども、その日記の作者はゲロゲロのオタクである。だから分からないとか言われても知らん顔なのである)。いつテープが絡まるかとひやひやさせられるのだ。

 だから定価20万くらいで昔のバブル期のようなムダに豪華なD-VHS機を出して欲しいのである。回転系は強固でボディも金属製でずっしり15キロ、端子は全て金メッキ、電源コードも着脱式で交換できるようにしてくれたらいい。そうだ、昨今の流行モノであるHDDを付属させるのもいいな。250GBくらいでBSデジタル放送を約20時間程度記録可能、好きなタイトルを後からD-VHSにムーブできる。これに簡易な編集機能をつけてくれたらいうことはないぞ。まあ、こんなのは間違っても売れないだろうけれども、AVのオタクにしか売れないだろうけれども(笑)一つの理想論として聞き流して下さいな。

 本日は休み。日中については取り立てて記すべきことなし。事務所にて受け取り仕事、鳥南蛮定食を漫画喫茶にて食し二時間ばかり過ごしたのみ。金なし時間なし気力なしの三ない人間(我のことなり)の休日といったらこんなものであろう。

 夕食はぶり大根、昨日の鍋のアラを使ったのだ(笑)とレトルトのハンバーグ、生野菜。ビールをこれではタマラヌとビールを3缶もちゅぱぴぴぺーと飲む。ぶり大根とハンバーグをつまみにりゅぱぺぱーと飲む。それからゴハン一膳をなめこ茶漬けで。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『スピーシーズ3』、前々作の『スピーシーズ』が女エイリアンがオトコー、オトコーと叫んでLAを駆け回る映画、前作の『スピーシーズ2』が男エイリアンがオンナー、オンナーと叫んで駆け回る映画というしょーもないシリーズなので3にも期待していなかったですよ。でもこれ、未公開どころかビデオ映画じゃん(笑)。DTS音声がついていたのでとにもかくにも映画だろうと思って借りてきたらこれ、テレビムーヴィーじゃん。

 内容もああ、トホホ。特撮はそこそこに金がかけられているけれども要するに女の裸を見せるためのセクスプロイテーション、あの「フレッシュトリロジー」とあんまり変わらないのである。男エイリアンの股間からスペースチンポコがにょきっ。吹越 満のロボコップ演芸か。そうしてそのスペースチンポコを見た主人公が「ヤバイ、(女エイリアンが)レイプされるぞ」と叫ぶ!おまえら、人をなめとるじゃろう。

 シャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、蜂毒と小便の件、ガセビアであることは知っていたのだが、私は出したての小便(なんだそれは)にはアンモニア成分がないので蜂毒には効かない、ある程度時間がたったふるい小便ならばアンモニアが生成されているので大丈夫みたいに理解していた。ああ、この無知が恥ずかしい。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 11月3日(木) 「養老年金の終わり」
 そんな、わしらは明日からどうやって生活していけばいいのじゃ!土曜日から母親が赤ん坊の顔を見に上京する。さすれば夕食はどうするか。土曜日の晩は葛の会の飲み会なのでまあ、心配することはない。問題なのは日曜の夕食で一体何を食べればいいのか、この私はと、今から心配で心配でたまらぬのである。スーパーへ行って刺身を買ってくるか、それとも白身フライなどの惣菜を買ってくるか、はたまた残った野菜、冷凍してある肉を使って鍋をするか(まっこと鍋物というのは鍋の底に昆布一枚敷いてあるものを放り込むだけ、手間はかからず元手もいらず美味しく栄養に富むという独身者にとっての救いの神でありますな)、その鍋には後からインスタントラーメン放り込もうかとかずーっと昨日の寝る前から考えつづけているのである。もういい加減面倒くさくなったからいっそのことラーメン屋丸八へ行ってチャーシュー定食食うか、いやいやならば漫画喫茶行ってディナーメニューを食えばいいのではないか、私のこころはこんなつまらぬことどもで千千に乱れているのだ。

 糞尿丈太郎は再び失神から目覚めた。彼は高熱のウォシュレットシャワーに焼け爛れてしまった尻を押さえつつウンコマンに変身する。ウンコマンは尻を押さえたままで暴れ回る糞尿ロボット怪獣ウォシュレットンの前に姿を現したのであると仕事。午前中、リフォーム終了の知らせ。鍵も受け取る。その足で当該物件へ赴き畳の部屋に新聞紙を引くという地味仕事。文化の日にこんな頭を使わぬ単純作業で申し訳ないって何の関係があるのか(笑)。終了後ついでに掃除などもして帰社。

 昼飯はレトルトのカレー。これまたレトルトのハンバーグを乗せてハンバーグカレーじゃとシャレる。でもぜんぜん美味しくなかった。ハンバーグの温めが足りず中が冷たいままだったから(笑)。終了後物件の見回り。あっ、どこぞの馬鹿が駐車場でカップラーメン食ってゴミを全部そのまんまにしていやがる。うわあ、ラーメンのスープをこぼしてやがる、ひぃ、ガムを噛み捨ててやがる、げぇっ、煙草の吸殻もぽいぽいだ!片づけるのにひいひい言わせられました。最近こんなのは少なくなってきたと思っていたのだけれども私の勘違いであった。やはり救い様のないバカというのは今だ存在するのだ。

 事務所へ戻って受け取り仕事。他不動産から問い合わせあって、今から予約して春の入居というのはできますか、はい、できませんと答えて電話を切った(笑)。なんだ、春までって、常識的に言ってせいぜい12月の入居だろう。

 夕食は鯛の刺身、肉じゃが。ビールを一缶飲む。肉じゃが、じゃがいもがほこほこして誠に美味しい。鯛の刺身も養殖ながら身の歯ごたえがぷりっぷり。この歯ごたえがあれば養殖で多少脂くさかろうと私は満足なのである。仕上げは鯛茶漬け。これも美味い、美味い。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン映画 『トゥー・ブラザース』を大画面再生。おお、これまたキレイなハイビジョン画像で森の木々の葉っぱの一枚一枚が描写されるのに驚愕。事実上主人公たる虎の顔がはっきりくっきり、正直言ってびびったぞ(笑)。時折ビデオ撮影の部分(特撮?)があって美麗な本編部分との乖離が気になったけれどもまずは10点満点で8点をやれるレベルであろう。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『豹(ジャガー)の目』、チベットの黄金王国の宝を北海道に隠すという無理な筋立てがよろしい。あの船の中でのお姫様奪還劇は同じことを何回も繰り返し説得力がまるでないのに呆れたが。見張りたてろよ、悪い人たちも(笑)。主人公達が船から逃げ出してアイヌの村に匿われるまでの前半、終了間際に馬に乗ったヘンな人が出てきていずれ放映されるであろう後半が楽しみである(そ、そうかあ)。

 それからこれも録画しておいた「スタートレック エンタープライズ」、ズィンディ最終兵器編は終了して地球は守られたのだがいきなりエンタープライズとそのクルー達が第二次大戦の時代にタイムスリップ。これで次のシーズンに持ち越し。ううむ、低視聴率で喘いでいたとはいえ、随分ムチャクチャやりますなあ。

 午前12時過ぎより輸入DVDの『Maciste contra i mostri』(マチステ対モンスター 1962)の英語吹き替えヴァージョン 『Fire Monsters Against the Son of Hercules』を大画面再生。まず流れてくる脳天気な主題歌に仰天します(笑)。「いけーいけー、僕らのヒーロー、ヘラクレスの息子、怪獣なんかやっつけろ、ひーひーいわせていてこませ、がんばれ僕らのヘラクレスの息子 (2番)走れー走れー、僕らのヒーロー、ヘラクレスの息子、悪の部族は皆殺し、女子どもも容赦なし、無敵の僕らのヘラクレスの息子」ええ、この辺でやめておいた方がいいですね。

 時は原始の時代(千年前なんですけどね)地球は今だその地表の大半を氷に覆われておりました。ということは氷河期の終わりぐらいってことか。ここで登場するのがドラーク(ロッコ・スパトロ)の一族。毛皮の服に石斧かついだゴンゴンゴン〜というもう見るからに原始人。彼らは氷のない温暖な地域を求めて放浪していたのです。そうしてついに約束の地、氷のない場所を見つけた彼らは「おお、太陽の神のお導きだ。ここに我等の村を建設しよう」はい、木の枝拾って家つくります。丸太くりぬいて丸木舟つくります。

 ここで話は一転して沼で魚をついているドラークの息子、アイドーア(ルチアーノ・マーリン)、その彼にホの字なのが美しい娘ライア(アンドレア・アウレリ)が話し掛けるのです。「ねえ、アイドーア、良かったら私をあなたのお嫁さんに・・・」アイドーアは魚に夢中。「五月蝿いな、君、いいところなんだから話し掛けないで!」これでぶんむくれのライア(笑)。「もういいわ」とアッチに行ってしまいます。アイドーアは見事大きなナマズを突いて「やった、凄いぞ、見ろよ、ライア」彼女がいなくなったことに気づいて愕然とするアイドーア。彼はせっかく獲ったナマズを放り投げてライアに走りより「悪かった、ごめん、ライア、僕、君をお嫁さんにするから」ライア、たちまちすねるのをやめて「まあ、嬉しいわ」ええ、抱き合うという・・・。いやだね、どうも、原始の人というのは慎みがなくて。

 この二人はたちまちラブラブ状態となって家を作るための木の枝を取りに出かける訳です。「もう村一番の素敵な家を作りましょう」木の枝で家作りって三匹の子豚みたいですが(笑)。この二人が湖のほとりを歩いておりますと、わあ、出た、首長竜。ゾバーっと頭を水面からもたげて「ガォーッ!」「ヤバイ、ライア、離れてろ!」アイドーア、ヤリを投げるのですがもうこれが見るからにへろへろ。首長竜を倒すどころか当って跳ね返ってやがる。「わあ、大変だ!」大ピンチのアイドーアとライア。

 とその時どこからともなく現れた金髪で筋肉隆々の若い男。ああ、彼が我等のヒーロー、ヘラクレスの息子だ。彼はアイドーアとライアに「危ない、動くな!」と言いざま見事なフォームでヤリを首長竜に投げつけます。狙い過たず槍は首長竜の左眼にぐさっ!あんぎゃああ、首長竜堪らず水面に没します。後から後から湧いてくる大量の血。こんなところがいかにもイタリア映画的残虐さでありますなあ(笑)。

 アイドーアは命の恩人に尋ねます。「あ、あなたは一体誰なのですか」「ハハハハハハ、我の名はヘラクレスの息子、マチステ(英語読みではマシウス レグ・ルイス)なり、ハハハハハ」このマチステ、何しろヘラクレスの息子で正義のヒーローですから極めて朗らか、そして声が大きい。「ハハハハハ、礼には及ばぬ。弱者を助けるのは世の常なり、ハハハハハ」アイドーア、ライアはこんな強い人がいれば村は安全と考え彼に一緒に来てくれるよう頼みます。しかしマチステ「ハハハハハ、それはできぬ。我、己の宿命を捜す旅の途中なり。ではさらば、ハハハハハハ」あー、うるせー(笑)。そしてアイドーアは「あの人とは近いうちにまた会う予感がする」とワザとらしく呟くのでした。

 さあ、村に戻ってアイドーアとライアの結婚の儀式。どんがどんがポンポコピーというやる気のない音楽で4人の女が踊ります。アイドーアはずらりと並んだ女の列を前をゆっくりと歩いて「君だ」とライアを指差すのでした。ライアのお父さん、ホルラックもこの結婚を承知して、何しろアイドーアは次期族長ですからなあ、原始の時代にも玉の腰があるのですなあ(笑)。さあ、目出度く夫婦となった二人。ドラークは微笑んで「しあわせになれやあ」この様子を見ていた別のカップルが「いつか僕らもあんなふうに」「私、幸せになりたい」けっ、なーにが僕らなんだか。

 すると突然黒い毛皮を来た悪の原始人の部族が襲ってきたのです。この部族は棍棒振り上げてがきぼかがこん、次々にドラークの一族の男たちを撲殺します。「いつか僕らもあんなふうに」のカップルも男の方は頭をつぶされ、女のほうは攫われちゃった。ライアもどうやらこの部族のボスらしい男にさわられたじゃなくって攫われた。あっ、ドラークも頭をぼかっ。大量に出血して昏倒したぞ、部族のシンボル、神聖なる火も消されちゃった、大変だ、大変だ。結局悪の原始人たちは女を全員攫って風のように去っていったのであります。

 「ああ、パパが血だらけに!」驚くアイドーア。ドラークはかすれる声で「息子や、この部族はお前に任せた、ぐふっ」死んでしまいました。涙に暮れるドラーク族。そんな中、アイドーアは「ようし、僕がしっかりして奪われた女たちを取り戻さなきゃ。そのためにはまずあのヘラクレスの息子、マチステを捜しに行こう!」いきなり他力本願な人ですな。

 一方きゃーきゃー喚き騒ぐ女たちを連れて住居である洞窟に凱旋する悪の部族。この部族はドルーズ族といいまして洞窟にすみ月の神を崇めるのが特徴。もう暴力的な種族でうちの縄張で狩りされたとかうちの縄張の泉で水汲まれたとかあちこち因縁つけて他の部族に喧嘩売って回っているのですな。まるで原始人の暴力団。略してゲンボーです。ライアを攫ったのがこの部族のボスで名前をホアン(ネロ・パッシファニ)といいます。ゲンボーのボスらしくこいつも大変な乱暴もので、おまけにやたらに女をいけにえにしたがる。

 ホアン、突然で「ぼーえぼーえ」と叫びます。すると答えるかのように「ぼーえーぼーえー」驚いたことに目の前の崖がずずっとスライドして洞窟の開口部が現れたではありませんか。みんなが中に入るとまたずずっとスライドして閉まるという・・・。ドルーズ族の下っ端たちが一生懸命滑車をぐるぐる回しているのです(笑)。凱旋したホアンはすぐに大演説。「わしらの狩りの獲物を横取りしたり水を盗んだりした奴等はぶっ殺してきた。女は攫ってきたぞ、ほうら、いっぱいいるだろう、みんな、女はよりどりみどりだ、うつみみどりじゃないぞ!」わっと歓声を上げて女たちに飛びつくドルーズ族の男たち。「好きにしろ、どうせ女は次の満月に生贄にするのだからな、がははははは」

 ところがこんなホアンも女にはからっきし。彼はモーア(マーガレット・リー)という女を嫁にしようとしているのですが、だいたいモーアの父親と兄弟を殺して彼女を攫ってきたものですからなびく訳もありません。それどころかモーアはホアンの命を狙っているのであります。

 さてドラークの方に戻ってアイドーア、何時の間にかマチステを連れて戻ってきています。この時、部族の占い師が「大事な火を消されてしまった。もう料理もできない、体を温めることもできない、暗黒だ、永遠の暗黒がくるぞ、おしまいだ、おしまいだ」マチステ、懐から火打石を出すとかちかち、あっさり火をつけちゃった(大爆笑)。これでみんな元気を取り戻して「ようし、女たちを取り戻しにいこう」だって。マチステ、「ハハハハハハ、君たちを襲ったのはドルーズ族に違いないぞ、ハハハハハハ」あー、相変わらず声でけえ。

 ドラーク族とマチステはドルーズ族の洞窟に近くまで進出します。マチステ「ハハハハハ、ここはひとつ、私とアイドーアに任せなさい。ハハハハハハ、他の皆はここで待機だ、ハハハハハ」みんな耳を押さえて頷きます(笑)。マチステとアイドーアは洞窟の偵察に出かけるのでした。上手いタイミングで狩りに出かけていたドルーズ族の男たちが帰ってきます。また「ぼーえーぼーえー」の声で合図すると崖の扉がずずず。「ハハハハハ、崖が動くなんてびっくりしたなあ、もう、ハハハハハ」「いや、マチステさん、声大きいっすから、見つかっちゃいますから」「そうか、ハハハハハ、ゴメン、ゴメン、ハハハハハ」でっかい声で謝るマチステです。

 えーとにかくあんな仕掛けがあってはとても洞窟に潜入などできない。どうするかというと近くに池があった。マチステ、「ハハハハハ、あの池は地下を通って洞窟に続いているのに違いないぞ、ハハハハハ。よし、ハハハハハ、私が潜っていく、アイドーア、君は部族のものと合流して待機したまえ、夜がきたら攻撃開始だ、ハハハハハ」あー、本当に声でけえよ。ジャボンと池に飛び込むマチステ。すぐさま刺の生えた蛇のような生き物が襲ってきますが、なにしろヌイグルミ丸出しなのでナイフでぐさぐさやって問題なし。この時も必要以上に血がでると(笑)。マチステ、首尾よく洞窟の中へ。蛇と戦って疲れたのか水からあがるなりばたりと転がってがーがー寝る大胆さ。英雄というのはこうでなくちゃいけない(笑)。一方アイドーアは部族と合流、攻撃の時を待つのでした。

 がーがー寝ているところにやってきたのがモーア。あろうことかマチステ、このモーアと仲良くなって「ハハハハハ、君の目的はホアン、僕の目的は女たち、ハハハハハ、一緒に戦おう、ハハハハハ」「あのちょっとマチステさん、声大きいからみんなに聞こえちゃうから」「そうか、ハハハハハ・・・」以下略。モーアはマチステに教えます。「攻撃するのだったら早くしなくちゃ、もうすぐ女たちは生贄にされちゃうわ、片っ端から頭跳ねられちゃうのよ」

 さあ、決戦の時迫る。マチステとモーアはチャンスをうかがいアイドーアとドラーク族は洞窟の側までやってくる。ドルーズ族の洞窟では女たちが踊っています。生贄の儀式が始まったのです。今日はここまで。

 それからテレビをだらだら。午前3時半過ぎ就寝。

 11月4日(金) アボット&コレステロール
 コステロも不摂生が祟って。昨日見た『Fire Monsters Against the Son of Hercules』意外なほど面白かった。原始人の二つの部族が争うという内容に相応しい人的動員がなされているし、あの湖からざばーっと頭をもたげる首長竜の出来もそこそこ。イタリア語の英語吹き替えだから台詞の聞き取りにほとんど支障なし。画質・音質は糞であるけれどもそれはあのアルファビデオなので仕方なかろう。それになによりこの映画、ナイスバディのネエちゃんがいっぱい出てきましてな、それを見ているだけで心が躍ると。まるでおじさんの下から逃げ出して海に逃げ込んだたいやき君みたいなものですよ。

 さて、このジャンルの映画、『Fire Monsters Against the Son of Hercules』と同時にかった「SFクラシックス50本勝負」のDVDボックスに6本も収録されている。さらに今月分の注文でもう一本追加した(笑)。だから合計8本、よし平成17年11月のSFシネクラシックスは“剣とサンダル”特集で行こうか。もうこんな映画ばっかり続けざまに見てやろうか。まあ、間違いなく3本目くらいで飽きると思いますが。

 糞尿ロボット怪獣ウォシュレットンは突然現れたウンコマンに対して必殺の噴水シャワー攻撃だ。頭部からノズルがしゅるると伸びてウンコマンの背後に回りこむ。そしてウィーンウィーンと音をたててウンコマンの肛門に狙いを定め温水を噴射。狙い過たず温水はウンコマンの肛門に命中、もがき苦しむウンコマンと思いきや・・・と仕事。明日から母親が上京するのでその引継ぎ。細かい家賃の支払い状況とか月曜日の支払いのことについて。

 昼飯は柔緬。素麺をカツオだしのスープにぶち込んだもの。やっぱり素麺はスープとは別にして茹で上がったところを一旦水洗いしなければなりませんな。直接スープで煮るとどうしても粉臭くなっちまいます。これに昨晩の残りの串カツ2本。リンゴ一切れ。事務所へ戻って午後3時過ぎから自社物件の案内。それが済んでからエアコン工事の立会い。これでリフォーム全て完了。その後外出して買い物。事務用品いろいろ買う。

 夕食はぶりの雑炊。牛肉・玉ねぎ・キャベツを炒めたもの。はっきり言って冷蔵庫の在庫整理なのですが、どちらも美味しく満足すべき夕食であった。ビール一缶飲む。雑炊は実に美味かったのでついついお代わりしてしまう。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『グリッター きらめきの向こうに』、マライア・キャリー主演の映画。彼女自身は演技はともかくとして(笑)歌の力があるのでそれなりに見れてしまうのですが、人気DJでマライア・キャリーの才能を見出した恋人というキャラクターのケツが極少。直径1センチくらいじゃねーのか。せっかくのファーストプロモーションビデオで監督さんが「女はエロたい、いやらしゅうすれば売れると!」というアドバイスをしてくれたのに「俺の女に何をする!」なんだもん。それに他の男性歌手からデュエットの誘いを受けてもやっぱり「俺の女に何をする!」なんだもの。あげくに金のトラブルで射殺されるし、いっそこの男の存在を消してしまった方が良くないか。このキャラクターのおかげであっという間に人気者になった歌手の当惑、すれ違いなどの要素があまりにネガティブになりすぎている。この意味ではコメディではあるけれども『プッシー・キャッツ』の方がよほど本質を突いていたな。

 ハイビジョン画質は秀麗。5.1チャンネルサラウンドも音に力があって聞き応え十分。ソフトとすれば素晴らしいできである。

 それからレンタルDVDの『レイジ34フン』を大画面再生。まあ、ロンドンやニューヨークの古い地下鉄に何かが・・・という設定で私はすでにイヤである(笑)。だいたいですな、地下鉄などというものは周りに人がいっぱいいるから安心して使えるのであって、自分ひとりっきりだったらあれほど怖いものはないですよ。地下鉄電車の代わりにすったったっと何かが走ってきたらどうするのかと思いますよ。この映画はこうした心理を上手く使って飛び切りの恐怖を味あわせてくれる。中盤までの訳の分からなさもいい具合に効いてこれは秀作ホラーといってもいい。始終低音を吐き出している音響設計も相まって何度となくまともに画面を見られなくなってしまったほどであった。ただ、ラスト近くのおっかけがホラーとしても陳腐でアイデア不足なのは惜しい。乞食と間違われて小銭与えられるラストシーンはなかなかのものなのだが。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『坊ちゃんの逆襲』、高島忠夫の『坊ちゃんシリーズ』なのでありますが、会社に渦巻く権謀術策がいかになんでもリアルに過ぎるのではないか。邪魔な高嶋忠夫を追い出そうと女子社員取り込んでレイプ事件を演出するのだから驚いてしまった。会社の社長があの暢気なロッパだからよけいこの落差が気になってしまったのである。

 午前12時過ぎから輸入DVD『Fire Monsters Against the Son of Hercules』の続き。次々と引きずり出されるドラーク族の女たち。あ、ヒドイ、一人あっさり首跳ねられちゃった(大笑い)。マチステ、モーアに導かれてあの崖の扉へ。見張りを倒して怪力をもって扉を開けようとします。その間にも生贄の儀式は続いております。二人目の犠牲者に択ばれたのはあ、ライアだ。ドルーズ族の男達はギャーギャー泣き喚く彼女を無理やり引っ張って断頭台へ。斧がきゅんと振り上げられます。そして呪術師が「おお、月の神よ、我らはあなた様に処女を捧げます」さあ、ライア、大ピーンチ。しかしどうしたことでしょう、洞窟の天井の隙間から見える月が欠け始めたではありませんか。もちろんただの月食なのですが無知な野蛮人どもは「わあわあ大変だ、大変だ」と大騒ぎ。この機に乗じてマチステ一気に扉を開けてアイドーア以下ドラーク族の男たちを呼び込むのです。

 たちまち始まる大乱闘。棍棒で頭をぐしゃっと叩き潰すと、目玉がぴょーんと飛び出してきます、棍棒で腹をえいとつくと、折れたあばら骨がばよんと飛び出してきます。酸鼻を極める残酷さ。さすがイタリア映画は違うのう。そうして女たちを取り戻したドラーク族はモーアに教えられた秘密の洞窟を通って逃げ出すのでありました。こういう洞窟には大体崖があってですな、向こう岸と一本の丸太で繋がったりしております。この丸太をおっかなびっくりで渡っていると必ず途中で二三人落っこちるのです。ほら、落っこちた(笑)。

 マチステはアイドーアとライアに「ハハハハハ、君達は先に行け。僕のことは心配しなくってもいいぞ、ハハハハハ」こんな時でもやっぱり声でけえ。彼は二人が丸太を渡ったのを確認して再び怪力を発揮。丸太を崖下に落としてしまったのです。これでドルーズ族の追跡は不可能になりました。さすが、マチステ、ヘラクレスの息子だけのことはあるって、こいつあっさり捕まってやんの(大爆笑)。これだったら丸太渡ってから落とせば良かったのに。哀れマチステ、怒り狂ったホアンによって「こいつは首まで埋めてしまえ!」マチステ、土の上に頭だけ出した状態にされてしまいました。「ハハハハハ、こりゃ、まいったな、ハハハハハ」さらにマチステを助けようとしたモーアが見つかって同じように埋められてしまいましたとさ。「ハハハハハ、二人揃って頭だけ、こりゃまたどうしたわけだ、世の中まちがっとるよー、ハハハハハ」

 ホアン以下ドルーズ族の男達はこの二人に向かってヤリを投げつけるという残酷な遊びを致します。観念したモーア、「マチステ、これでお別れね」「ハハハハハ、何を言っているんだ、待てば海路の日和ありっていうだろ、ハハハハハ」マチステさん、何っすか、それ(笑)。ところがこれが本当にあった。いきなり火山がどかん、どかん、地震ぐらぐら、地割れバリバリであっ、マチステとモーア、地割れを利用して逃げ出しやがった。スゲェ、これがイタリア式ご都合主義!この二人にとって幸運となったこの天変地異ですがドルーズ族にとってはそうもいきませんでした。落石でぐしゃりと潰されたり地割れに飲み込まれたり、どんどん死んでいきます。そうして無事、マチステとモーアが逃げおおせた時にはドルーズ族は壊滅的な被害をこうむっていたのです。

 さてマチステとモーア、「ハハハハハ、これで安心だぞ、ハハハハハ」とでかい声で笑ったとたんに「がぉー」巨大トカゲが登場します。でもいくらイタリアといえども本物のトカゲを殺すわけにはいかなかったのかさっさと退散。何のために出したんだか。この後、モーアが「私は死ぬのは怖くない。でもあなたを失うのには耐えられないの」とかなんとか言い出しやがってですな、キスするのですよ、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーと。そうしてこれ以降二人は恋人同士となって手を繋いで仲良く歩くのでありました。

 さあ、生き残りのドルーズ族、ホアンが大号令を発します。「この洞窟はもう駄目だ。俺達はあのにっくきドラークの村、太陽の村を襲って奪うのだ。これしか俺達の生き残る道はないぞ」「で、でもボス」部下の一人が手を挙げます。「なんだ、ボスって原始人がボスっていうか」「じゃあ、族長」「ん、それならよし、なんだ」「俺達火山の爆発でみんな死んじゃって他の村襲うほどの力ないですよ」ホアンはにやりとします。「じゃあ、オルス族に手伝ってもらおう」部下はびっくりして「ボスじゃなかった族長、だめですよ、オルスの奴らは言葉も喋れない野蛮人だ。それに奴らは人を食うそうですぜ!」「それならなお好都合というものだ、おい、お前、四の五の言わずにオルスの村へ行って来い!手伝いの報酬は火の使い方だといって奴等を連れてこい」

 こんなたくらみが進行しているとはつゆ知らず暢気に洞窟で休むマチステとモーラ。とそこでまたも首長恐竜が出現。マチステは「ハハハハハ、モーラ、木の枝をくれ、ハハハハハ」恐竜の口にぐっと押し込みます。でも効果なし。マチステ、ならばというのでヤリをもってぐさぐさぐさ。何だ、最初っからこうすればいいじゃないか(笑)。さらに火を使って恐竜を怯ませその隙になんとか逃げることができましたとさ。

 このあんまり意味のない場面が終って(笑)ぞくぞくとドルーズの洞窟にやってくるオルス族の面々。使いを頼んだ部下がホアンにこっそりと「族長、族長、奴ら、火の使い方なんぞいらん、女をよこせと言ってますぜ」言葉を使わない筈じゃなかったのか。ホアンは渋面を作って「じゃ、いいや、もう女はよりどりみどりです、うつみみどりではありませんといっておけ」「えっ、いいんですか」「ふん、かまわんさ、やつらは事が済んだら森の中でまとめて焼き殺してくれる」そりゃ確かにオルス族、角のついた頭巾を被っておりましてあんまりタチが良さそうに見えませんが、これはいくらなんでもヒドイんじゃないかなあ。「よーし、いくぞ」ホアンの号令いっか太陽の村目指して進軍するドルーズ・オルス連合軍!

 三度始まる大合戦。今後はドラーク族も迎撃の準備を整えていたのでいかに強力な連合軍といえどもそうそうひけはとりません。一進一退の攻防の中、ついにマチステが到着します。「ハハハハハ、私が来たからにはもう安心だ、ハハハハハ」敵も味方もみーんな耳押さえている(笑)。マチステ、強い、強い、がんがん敵をなぎ倒していきます。ついに崩れ立った連合軍、族長のホアンを残して逃げ去ってしまったのでありました。逃げ遅れたホアンはアイドーアと一騎撃ち。斧振り回してがっつんがっつん、うわあ、本気の立ち回り。あれちょっとミスしたら酷いことになるぞ(笑)。見ていてはらはら致します。この戦い、一進一退がつづくのですがついに終る時がやってきました。ホアンが振り下ろした斧を寸前で避けるアイドーア。その斧は飾られていた大きな太陽の石にがつん、石がぐらりと崩れてホアンをぐしゃっ。アイドーアはついに父、ドラークの仇をうったのであります。

 ラストシーン、ドラークに別れを告げるマチステ。「ハハハハハ、アイドーア、君はもう立派な族長だ、ライアとこの村をリッパに守っていける、ハハハハハ」やっぱりみんな耳を押さえているという・・・。マチステはモーアに「ハハハハハ、君はここに残って幸せに暮らすのだ、ハハハハハ」しかし、モーア、「私があなたと別れると思って?」強引に彼についていくというええ、そんなラストでありました。エンドマーク。

 その後テレビをだらだら見て午前3時就寝。

 11月5日(土) 燃料気化バルタン
 元ネタの燃料気化爆弾であるけれども、これはデイジーカッターとはまったくの別物であるから注意。劣化ウランといいどうして反戦の人にはこうした知識がかけているのかと・・・。ハイビジョンの『ザッツエンタテイメント』を少しだけみる。これは製作年代に著しく違いのある映画を集めたアンソロジーであるから画質は当たり前のことながら一定しておらず。あまりよくないパートはLDやDVDとほとんど変わらぬくらい。その反面、画質の良い後年の映画となるとその向上は驚くべきレベルとなる。激しいダンスアンドソングでできる服のしわしわの一つ一つが判別できるほどでもこれはもはや映画の範疇を越えているのではないか。特に絶頂期MGM特有の物量投資型ミュージカルシーン(要するに踊っている人数が多いってこと)なると一人一人の表情まで分かって見ていると眩暈がしてくるほどである(笑)。実際720Pのダウンコンバート表示でさえこうなのだから、ソニーのフルハイビジョンプロジェクター VPL-100Wで見たら気が狂ってしまうのではないかってこれは前にも書きましたな。

 ウンコマンは糞尿ロボット怪獣ウォシュレットンのシャワー水流攻撃を見事に耐え抜いた。そうしてウンコマンはウオシュレットンに背を向けてしゃがみこむ。その肛門から放たれた大量の糞便であった。これはウンコマンの必殺技エクストリーム・クレメーションだ。ウォシュレットンは大量の糞便に埋まってついにその活動を停止したのであると仕事。午前中からあれこれ仕事、母親が出かけているものでやたらに忙しい。あっちいっちゃしゅ、こっちきちゃしゅっとまるで犬の小便みたいにあちこちでちょこちょこ動き回ったのである。

 昼飯はうどん二玉。丸天入れたり卵入れたりなめたけ入れたり。博多万能ねぎももちろん大量に入れた。腹がぱんぱんになった。それから事務所へ戻って案内を行う。やっぱり駅からの遠さがネックになって決まらなかった。うーん、徒歩で駅から20分かかるから遠いことは間違いないのですが、その分まん前にバス停があったりするのですがねえ。

午後5時半過ぎ迎えに来てくれたぴんでんさんの車、風俗イヤラシイ号に乗り込む。同乗者は獅子児さん、ちゃか・ぽこさん、水王樹さん。車のトランクには蒲団が詰まっているため荷物を入れることができず大変にキュークツな状態となる(笑)。午後6時半過ぎに久留米到着。一旦ぴんでん邸に寄って荷物や蒲団を下ろしそれから映画館T-JOYへ。そこでJ一朗さん、ぴんでんさんのマイミクさんと合流(名前失念、申し訳なし)。入場してそれから90分間、あなたの目はあなたの体を離れて『仮面ライダー FIRST』の世界に入っていくのです・・・。

 いやあ、いきなりオープニングから「水からの伝言」かよ、キレイナモノ二ハンノウシテキレイナケッショウニナルノデスってか。もうこの時点で僕ら大受け(笑)。声を出すことはできないのでくひっくひっと変な音をだして必死に堪えていたよ。洒落かと思っていたら本郷猛、降ってくる雪の結晶を見て「おっ」と正義の心を取り戻したりする。ああ、洒落じゃない、本気なのだ(大爆笑)。

 この映画、原作のエッセンスをいろいろ取り入れているのはいいがそのどれもが中途半端。恋人を殺されたと思って本郷を憎むヒロイン、ここまではいい。でもこのヒロインの前に現れる一文字隼人が恋人との一人二役なの(笑)。なんでこんな意味のないことするかなあ。また中途挿入される(それまでの展開とあまりに乖離しているので脇エピソードというより“挿入”という言い方が相応しいだろう)ウェンツなんとかと少女の話もまったく深みのないラブロマンス以前のもので呆れてしまった。今時なあ、「赤い糸で結ばれているんだったりして」とかいうな、おれは思わずここで飲んでいたコーヒーのカップをスクリーンに投げつけようかと思ったよ(笑)。それにせいぜいハイティーンのいたいけな少女、いくら怪人になったからといってライダー、無造作にキックで蹴り殺すな。いや蹴り殺すのは仕方ないといえば仕方ないのだが、それならせいぜい悩むぐらいしてもいいのではないか。「うわー、本当は女の子だったのか」と苦悩するべきではないか。なんでライダー爽やかに笑って現場から立ち去るのか。もう前半の病院のだらだらした描写がまったく役にたっていないのだ。

 とにかくこの映画は脚本がまるで駄目(みんながあの脚本家は駄目だという訳がやっと分かった)。特撮やアクションが非常に上手く作ってあって、話さえマトモなら何倍も楽しめる作品になっていただろう。実際、ダブルライダーがそれぞれに変身ポーズを決めるところには鳥肌がたったし、ショッカーの怪人は実は仮面を被った改造人間という解釈も新鮮でよろしい(個人的にはオリジナルショッカーの怪人は二目と見られぬ姿にされたのでライダーのごとく組織を裏切ることができなかったと思っているのですが)。だからなおのこと脚本の駄目さかげんが目立ってしまうのです。

 映画終了後、午後9時過ぎから近くの居酒屋にて葛の会飲み会。ZUBATさんも合流してやんややんやと見てきたばかりの仮面ライダー話。映画がアレだったのでもう話が弾む、弾む(笑)。二次会のカラオケの予約もすっ飛ばし全速力で息が切れるまで飛ばした僕らであった。その後ぴんでんさん宅へ戻りさらに飲む。沈没。

 11月6日(日) キッズだらけのローラ
 あのローラも結婚してと西条秀樹が。『仮面ライダー FIRST』の余韻今だ覚めやらず(笑)。しかしどうして今だに波うち際で戯れるヒーロー・ヒロインという古臭い絵を撮りたがるかねえ。実際あんなことやったら「イヤー、靴ン中砂でじゃりじゃりー、チョーサイテー」となるのではないか。またこれは『仮面ライダー FIRST』に限ったことではないけれども魔の手から救い出したヒロインをどうして自宅におくるのだ?ショッカーはヒロインの身辺情報をつかんでいるのだから張られていたらどうしようなんて考えないのか(笑)。

 この典型的な例が『リーサルウェポン2』でヘリの銃撃からからくも逃れたマーチン・リッグス、愚かにもヒロインのパッツィー・ケンジットを自宅アパートメントまで送っていくのである。この映画の敵は南アフリカ大使館、パッツィ・ケンジットはそこで働いているのだから自宅が知られていないはずはない。当然のことながら張られていて、あっという間にぽかりと殴られて海に叩き込まれてしまう。もうね、日米を問わず映画を作る人はね、もうちょっと考えましょうねということですね。

 ウンコマンはついに糞尿ロボット怪獣ウォシュレットンを倒した。しかしウンコマンが放った大量の糞便はなかなか処理することができず腐敗してしまい町には疫病が発生したのだと仕事。汚いね、どうも。ぴんでんさん宅で目を覚ます。あ、寝坊しちゃった、やばいやばいと大慌て。急いで身支度拵え2階の寝室でベッドから半分落ちかけたまま寝ているぴんでんさんにあいさつ、家を出る。西鉄電車を使って帰宅。すばやくシャワーを浴びて出社。えー、ちょっとつらいので仕事のことは書きません(笑)。

 昼飯はソーメン2把。後から納豆1パックも食べる。事務所へ戻ってまたあれこれ。今月半ば退去予定の人がもう引越ししている。随分と早まったものである。敷金関係と鍵の受け渡しの打ち合わせ等々。

 夕食は母親がいないのでスーパー飯。面倒くさくなったのでスーパーでネギトロとパックの寿司を買って来た。これをビール二缶飲みながらもそもそ食べる。あの、寿司パックについている貧乏くさいしょうが、あれを箸で細かくちぎって醤油にぴたりとつけると良いつまみになんだ、これが(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVDで『恋のミニスカウエポン』なる映画を見る。お、敵役はあれだ、なんとか・ブリュースターという女優だ。あれだ、『パラサイト』でイライジャ・ウッドが髪の匂いをかいで、かふーっと性器の先端にカウパー氏腺液滲ませていたあの女だ。ラテン系のすこぶるつきの美女なのに、こんな映画ばっかでているなあ(笑)。映画としてはまあ、面白くない。中盤のぐだぐだした展開は好みであるものの全体の盛り上がりに著しく欠けていたからだ。反面、ギャグのセンスはなかなか優れていて、この路線を強化すればなかなかいけるシリーズになるのではないかという気がしないでもない・・・、うーんやっぱり駄目か。

 この映画の途中で数回WOWOWでハイビジョン放送されていた『ファインディング ニモ』を見てみる。うわー、驚くべき水のテクスチャー表現だ。まるで本当に水中にあのキャラクターたちがいるかのようである。全体の奥行き感も実に優れていて実質90インチの我がスクリーンが一回り大きく見えるようだ。うーむ、こんな物凄い画質を月々2,500円で見られていいのか。私は本当に日本の全国民が先を争ってWOWOWに入会しこの高画質を堪能しないことが不思議でたまらない(笑)。いや、実際凄いものですぞ、これは。

 その後、シャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた「大食い選手権」を見る。おお、新人山本が白田・射手矢(西川に改名)を押さえて堂々の優勝。あの極太ラーメンを24杯も食ったのか、すげえすげえと大コーフンしてしまった(笑)。赤阪さんの絶妙なボケにも笑わされたし非常に質の高い番組であった。長らく不遇を囲ってきた大食い番組であるけれども、これでテレ東の大食い大会は名実ともに完全復活を果たしたと言って良いだろう。

 射手矢の改名については2ちゃんねるで諸説あり。曰く「ローカル番組で放送禁止数子に射手矢では胃を壊すと改名を勧められた」「親からテレビに出るなら名前を変えろと言われた」等々。これがもし前者ならまあ、なんとつまらないことをしてくれたものだな、放送禁止数子!

 11月7日(月) GO!GO!の紅茶
 いけいけー、がんがんがぶがぶ飲めー。先日の「大食い選手権」で競技の一つとして卵かけごはん大食い勝負というものがあった。大食い選手たちが茶碗のゴハンに生卵をカチンコと割りかけて醤油をたらしてずるずる啜り込む。これを物凄いスピードでえんえんやる。卵をカチンコ、醤油をたらたら、ずるずるはふはふ、卵をカチンコ、醤油をたらたら、ずるずるはふはふ、このシュールな光景を見ているうちに私は子供の頃にみたこんな番組を思い出したのであった。その番組とは「万国ビックリショー」。いわゆる世界の超人、曲芸やら駅の名前を全部覚えている人だとかそんなのが登場してゲイを見せる番組だ。私は毎回楽しみにしていたのだがある時、生卵をひたすら飲みつづける超人(笑)が登場したのである。どこの国の人か憶えていないが、とにかくずらりと並べられた数百のコップに生卵が一個づつ入っている。これを片っ端からかぷりかぷりと飲んでいくのである。時々塩をなめたりしながら延々飲んでいく。途中でえずきそうになりながらもその超人はついに全ての生卵を飲み尽くしてしまったのだ。これは子供心にもキモチわるいと思った。なんでこんなヘンなことをするのだろうと思った。おそらくこれが私の生涯最初の「トンデモとの邂逅」ではなかったか。

 さらに時は下って今度は「本物は誰だ?」という番組。「私はこんなことをやりました、どうです、凄いでしょう」という内容が紹介されて三人の人が出てくる。その中から凄いことをやった人のホンモノを当てるのである。この企画自体はまともと言える。こんな番組はいつの時代でも受けがいいものだ。今でも似たようなことをやっている場合もあることだし。しかし、一度、この番組で「おっぱい拓」の人がでてきたから話がおかしくなる(笑)。ゲストのおっぱい拓のおじさんは本当にモデルに絵の具塗ったくってスタジオでおっぱい拓とったのだ。本当におっぱいの形がくっきりと見えていたのだ。男性回答者たちは異様に興奮し、女性回答者たちは困惑顔。こんなことをウィークデーの午後7時半から放送するなあ!やっぱり子供心にもこれはトンデモないと思いましたなあ。

 糞尿ロボット怪獣ウォシュレットンを倒したウンコマンは力尽きて倒れた。そうして糞尿丈太郎に戻ったのだ。糞尿丈太郎はそれからまもなく糞便の海に飲み込まれかかっていたところをウンコGメンに救出されたのであると仕事。午前中退去一件。引越しの立会いや敷金清算の打ち合わせ。業者を呼んでリフォームのダンドリも整える。

 昼飯はコンビニでカップラーメン買ってみた。ノンフライのミソラーメンで乾燥野菜が入っているような奴。これにやっぱりコンビニのお握り一個組み合わせる。さして美味しいものではないがたまにはこんなジャンクなものもいいではないか。いつもソーメン・うどんではさすがに飽きてしまったのである。管理物件の見回り。ああ、やっぱり回収されていないゴミ袋が。おまけにある物件に置かせている自動販売機のゴミ箱がいっぱいになってはみ出したビン・カンの類が散乱している。とほほほほほほと泣きながら片づけたのであった。それから自宅へ戻って東京旅行から帰ってきた母親にいろいろ報告。またこの人は明日から旅行に行くので(笑)その間の打ち合わせもする。

 夕食はコンビニ飯。私は幕の内弁当とアスパラのサラダ。これにビールを一缶。幕の内のおかずをツマミにしてビールを飲むシチュエーションは新幹線の旅にだけ似合うものだな。自宅でやるとヒジョーに貧乏くさいや。〆のコーヒーは如例。母から赤ん坊やT子の話。私は来月行くからね。

 その後自室にてハイビジョンの『アタック・ナンバー・ハーフ2』を見る。タイ映画としては頗る高画質、5.1チャンネル音声も迫力あり。多少包囲感に欠ける嫌いもあるが、それくらいは我慢しようではないか。ただ、映画の内容は・・・、ああ、これはまったく前作のようなスポーツコメディではない。つきつめていってしまえばオカマの80年代グラフィティだ。それなりに面白い話であったが、やはり私が期待していた内容と違っていた。ちょっとがっかり。

 それからハイビジョン録画の『ザッツ・エンタティメント』の続き。ありゃ、ジュディ・ガーランドの『初恋合戦』があたかも裏庭ミュージカルの一作品であるかのように紹介されているな。『初恋合戦』はアンディ・ハーディシリーズの一作品で、裏庭ミュージカルとはまったく違う作品なので注意するべし。ハイビジョンとしての画質はさらに凄みが出てきて特に『バンドワゴン』のダンシング・イン・ザ・ダーク、『雨に歌えば』、『恋愛準決勝』等々はとてものこと60年近く前の作品とはとても思えぬ。昨日も書いたようにズボンの皺の出来具合まで分かる解像度、透き通るような色の発色、テクニカラーというのはここまで美しくなるのかと大いに驚かされる。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『坊ちゃんの主将(キャプテン)』を見る。坊屋三郎が大学生という分かりにくいネタに腹を抱える。落第を重ね重ねて今や大学一の古株というネタ、そんなに昔からあったのか。話はまるで後年の若大将映画のよう。ラストレガッタ合戦でヒロインがかけつけ坊ちゃん見事勝利という流れで若大将映画がすくなからぬ影響を受けているのが伺える。

 午前12時過ぎより輸入DVDの『Hercules against the Moon Men』(『Maciste e la regina di Samar』 1964)を大画面再生。冒頭いきなり大隕石がどかーん。大爆発と地震・雷・火事・オヤジ、古代ギリシャの皆様大慌てです。実はこの隕石、宇宙船で乗っていたのがわるい宇宙人(月人)。彼らは死の山、マウンテン・オブ・デスに居を構えると近くの都市サマーの女王サマラ(デリア・デアルビリテ)を垂らしこんで満月の晩に女たちを生贄にさせるよう仕向けたのであります。今日も今日とて怪しく光満月の下、兵士たちが生贄の女たちを追い立てて死の山に向かっております。死の山に到着しますとがーっと岩肌が開いて洞窟が現れます。兵士たちはこの洞窟へ生贄たちを無理やり放り込むのでありました。青い光が強くなって「きゃーきゃーきゃー」むなしく響く生贄たちの悲鳴。このヒドイ無慈悲なやり方にサマー市民の呪詛の声は次第に高くなっているのでありました。

 これを憂いた重臣のクラウディス(ナンド・タンバーラニ)がついに女王に意見いたします。「女王さま、これじゃああまりに民百姓が可愛そうじゃござんせんか」女王は実に面白くなさそうな顔で「かといって生贄をやめればヒドイ目に会わされるのを忘れたか」「だから、女王様、いい考えがありますんで、ええ、ある男を送り込んであの山の奴らを一網打尽に」女王は怒り出します。「もうよい、なんだ、ある男とは。もう金輪際そのようなことを口にするではないぞ」しかしクラウディス、当然ながらこの命令に従わず“ある男”と秘密裏にあうことになります。

 そのある男とは、ああた、分かるでげしょう、ヘラクレス、ヘラクレスでげすよ(笑)。馬を駆ってサマーへ急ぐヘラクレス。いきなり崖崩れが起こります。なんとか落ちてくる石や土砂から逃れたヘラクレス、しかし、続けて数十人の兵士が彼に襲い掛かるのでした。しかしそこは英雄ヘラクレス、馬から降りると近くの木を抱きかかえると、むり、むりりりり、もぎとって兵士に投げつけたのであります。ああ、なんと言う怪力でしょう。怯まずさらに襲い掛かる兵士たちでしたが、この怪力には敵わずついにみんな倒されてしまったのです。腰に手をつけて威張る英雄のポーズをみせたヘラクレス、再び馬に飛び乗ってサマーへ向かいます。

 ここで場面は寝室で佇む女王へと変わります。ベランダの方にむやむやと人影が現れたと思ったら「こらー、女王、お前しくじったなあ」どうやらこいつが月人らしい。顔に変なマスク被って半透明で立っております。「しくじったとは、どういうことでしょう?」「とぼけるな、ヘラクレスを逃がしてしまったであろうが。こいつが生きている限り世界征服は敵わぬぞ。お前の地球最強の女王になるという望みも適わぬぞ」なんだ、地球最強の女王って(笑)。まあ、とにかくこの女王様はこんな餌に釣られて月人に協力しているのですな。「よいか、誓ってあのヘラクレスめをやっつけるのだ。そして次の満月の晩、お前の妹ビレス王女(アンナ・マリア・ポラーニ)を生贄に差し出せ。さすれば女王セレナをよみがえらせることができるのだ」へいへいと頷く女王様。月人言いたいことを言ってしまうと「じゃ、さらばじゃー」消えてしまいました。

 さてその当のビレス王女、まさか実の姉から生贄にされようとは夢にも思いませんで、恋人のデレク王子(ジャン・ピェーレ・ホノレ)と逢引中。「あたしたち結婚しましょ」などと言っております。デレク王子は「そうだ、このことを女王様に報告しよう。そして夫婦となった暁には死の山の怪物たちもやっつけるんだ」「そうしましょう」「そうしよう」「ああ、デレク」「ああ、ビレス」あー、もう勝手にやっといてください。この様子を女王様は石像型の盗聴装置(?)で聞いております。

 ヘラクレスを出迎えたのはクラウディスの娘アーガー(ジャニー・クレア)でした。「さ、ヘラクレスさん、城の父のもとに参りましょう。私がご案内しますわ」途中女王に出くわしたものの機転を利かせたアーガーがとっさにヘラクレスを隠したので事なきを得ます。そうしてようやくクラウディスの部屋へたどり着いたヘラクレスとアーガーです。「ヘラクレス、よく来てくれたなあ、わしゃ、嬉しいよ」「父とあなたの友情にかけて」とにっこりするヘラクレス。「一体何が起こっているのですか、途中で兵士たちに襲われたりしましたが」「その兵士のリーダーはどんな奴だったかね、何、髭面のデブ、それはサーディといってな、女王の腹心じゃ」

 「あっしはなあ、ヘラクレス、生贄にされる民百姓が哀れでなあ、女王様にこういうことはおやめになったほうがようがすと申し上げたのだが聞き入れてくださらぬ。さらに女王はなにやら大変な野心をもっておいでのようでなあ。今のうちに止めなきゃならんと思うのだ」これでクラウディア、ヘラクレスを仲間のレジスタンスたちと引き合わせることになります。彼は秘密の扉を開いて「ヘラクレス、これが近道だ」とその先の洞窟に入っていったのです。ここでアーガー、覗き窓から誰かが覗いているのを見つけて「ひっ」女王さま、覗いてんの(笑)。「見られた、じゃあ、お父様とヘラクレスが危ない」アーガーは二人に警告するため自分も洞窟に飛び込んでいくのです。

 しかしアーガーの願いもむなしくあっという間に罠に落ちてしまうクラウディアとヘラクレス。クラウディアはいきなり壁から飛び出した5本の槍にぐさっぐさっぐさっ、体を貫かれてしまいます。「ギャギャギャー!」ヘラクレスはヘラクレスで落とし穴に落っこちた。すぐさまどこからか水が流れ込んで水攻めです。ヘラクレス、だんだん深くなっていく水に大慌て。ムチャクチャに手足を動かして何とか壁を破ることに成功します。「ぶわっ、ひどい罠だね、こりゃ!」落とし穴から抜け出たヘラクレスを待っていたのは牙のはえたゴリラ。こいつ、ここでずーっと待っていたの?

 牙ゴリラはヘラクレスに襲い掛かるのですが、どってんばったん戦った挙句、割合あっさり首の骨をへし折られてしまいましたとさ。一方アーガー、槍に串刺しにされた父をみて仰天。「お父様、お父様」クラウディアは血にまみれた顔を歪ませて「ウウーム、残念無念、娘よ、ヘラクレスを助けるのだ、ぐふっ」はい、死んでしまいました。「お父様、お父様」と泣き喚くアーガー。この後アーガーはヘラクレスと偶然に(笑)合流、一緒にレジスタンスの仲間の下へ急ぐことになるのです。「あれは女王の罠よ。私たちは女王にスパイされていたのだわ」洞窟から抜け出る二人。

 女王様は洞窟の中で悔しがっております。「ヘラクレスは落とし穴から抜け出して牙ゴリラも殺してしまった。また失敗よ」「まあまあ女王様、相手は何しろ英雄ですからな、そうは簡単にいきません」「畜生、息の根を止めてくれる」城に戻ってきた女王様になんとしたことかあのビレス王女が面会にきたのであります。「お姉さま、お姉さま、わたしお願いがあるのです」「まあ、何かしら」月人に誓って生贄に差し出しますといったことなど忘れたかのようにあやさしい笑顔を見せるサマラ女王。「わたしとあなたは母親が違う姉妹だけど今まで仲良くやってきたわ、あなたの願いならなんでもかなえてくれる」「うれしい、実はデレクと結婚したいんです」時はきたれり、腹の中で舌を出す王女。「もちろん、かまわないわ。でもデレクにはロード・コアに使いに行ってもらうことになっているの、その仕事が済んで帰ってくるまで待ってね」

 ヘラクレスとアーガーはデレクも加わっている住民のレジスタンスグループに会うことに成功します。集会場となっているレストランの地下で「よし、俺達は女王と戦うぞ。みんな家に帰って仲間を連れて来い。俺達には英雄のヘラクレスとデレク王子がついているとな!」盛り上がっております。そんな中、よせばいいのに女王の命令通り使いに出かけようとするデレク。ビリスは「5日、ううん、3日で帰ってきて。そうしたら私たち結婚できるのよ」ああ、そうですか。デレク、手を振って「じゃ、僕行って来るから」女王の部下数名と共に出かけるのでありました。

 アーガーは目を潤ませてデレクを見送っているビリスに仰天。「え、何してんの、ええ?デレク様、女王の命令で出かけたですって、そんなの罠に決まってんじゃん!」二人は大急ぎでヘラクレスを捜しデレクを助けるよう頼むのでした。それにしてもアーガー、主君筋のビリス王女にそんな口の聞き方していいのかな。二人の頼みをヘラクレスは快諾。さっそく馬に乗ってデレク一行の後を追います。あっという間に追いついて兵士達をやっつけるのかと思ったらそんなことはない。何を考えたかヘラクレス、じっと様子を見守っています。あ、兵士の一人が矢をつがえてきりきり引き絞り、がちょーんと放った。矢は見事にデレクの胸にぐさぁっ(大爆笑)。だからヘラクレス、とっとと兵士をやっつけないからだよ。ヘラクレスはようやく馬を走らせて兵士とデレクの間に割って入ります。そうしてちぎってはなげきっては縫い持ち上げては落としてあっという間にやっつけてしまいました。傷の痛みにうめくデレクを抱えてレジスタンスのアジトであるあのレストランに戻るのでした。

 しかし今日は満月の夜。ビリスは女王の手のものによって眠らされてしまいます。一方アジトでデレクの手当てをするヘラクレス達。ヘラクレスは首を捻って「しかし女王はどうして俺達の行動を読み取ってしまうのだ。いつも先手を撃たれてしまう」するとレジスタンスの一人が「ヘラクレスさん、女王には超自然の力があるんでさあ。それになにやら惚れ薬も持っているそうで、首のロケットに入ってるという話です」いきなり惚れ薬か。どうせ、後からヘラクレスが誘惑されたりするんだろうな。この時どんどんと激しく叩かれるドア。「女王の名においてこのドアを開けろ。娘を差し出すのだ」兵士がこの家の娘を生贄にするべく押しかけてきたのです。

 わああと乱入してくる兵士たち。ヘラクレスは彼らをこてんぱんにやっつけます。水の入った桶に投げ込まれたのが二人、マントに蝋燭の火がうつって火達磨になったのが一人、棍棒で殴られて頭の形が変わってしまった奴が一人。残りのやつらは悲鳴をあげて逃げ出します。ヘラクレスは「急げ、俺達も逃げるぞ、奴ら応援を連れて戻ってくるからな」彼はデレクを抱きかかえて走るのでありました。外にでてみると町のあちこちで生贄狩り。きゃあきゃあひいひいと女の悲鳴が聞こえっぱなしです。そこへたたたとかけてきたアーガー、「ヘラクレス、大変よ、ビリス王女が連れていかれたわ」こりゃ大変だ、助けにいかなきゃ。ヘラクレス、デレクをアーガーにたくして死の山に急ぎます。今日はここまで。

 だらだらテレビ見て、就寝午前3時過ぎ。ありゃ、また眠れないや。

 11月8日(火) 『GO!GO!の曳航』
 行け行けGO!GO!船に乗れ。本当は三島由紀夫の小説読んだこともないし、映画も見たことないから良く分からないの。ありがとう広場という新興宗教のHPがあった。そのHPで紹介されたのがありがとうシール実験。ありがとうと書いたシールを貼り付けるとなにやら良い影響を及ぼすというのである。ありがとうと書いたシールを生卵が入ったビンにはると長持ちするというのである。そして反対に「ばかやろう」と書いたシールを貼ると卵はすぐに腐ってしまうという・・・。どこかで聞いた話でありますなあ。

 これはまさに「水からの伝言」とお金を払ったら誰でも貰えるコマンドール勲章を受賞したと鼻高々のアポロ研究所、魔法の電磁波コンセントの合体だ(大笑い)。水と食べ物の違いがあるにせよ、これはまったく同じやりかたであり、してみるとこの腐敗がどうのこうのというのはオカルトの常套手段であるらしい。「水からの伝言」はやたらに水を凍らせて「見栄えのよい結晶」を選び出す(笑)、食い物の場合は腐敗作用はランダムなので長持ちするものもあればすぐくさるものもある、これから都合のいいサンプルだけ選び出す(笑)こういう手法なのである。

 ちなみにこの「ありがとう広場」教祖がセクハラやらかして信者が呆れて逃げてしまった。このありがとう実験の詳細もインチキを暴くというスタンスで書かれている。まあ、見え見えのインチキ勲章を貰って大威張りのアポロ研究所、ありがとうと口清いことを言いながらその実女性信者の体をまさぐっていたインチキ教祖、どちらも良いタマでありますことよなあ。(ありがとう広場HPは検索すればすぐに出てくる。そのTOPページから“これからの道”、“偶然の法則”と進めばありがとうシール実験の実体が読める)

 糞尿ロボット怪獣「ウォシュレットン」を撃退したことによって町には平和が訪れたかのように見えた。しかし地球征服を狙うTOTOが手をこまねいている訳もなく彼らはすぐさま肛門怪獣「アヌスドン」を送り込んだのであると仕事。だんだん馬鹿野郎なネタになっております。午前中9月に退去した人から敷金がどうのこうのという電話を貰う。すぐさま清算書と銀行振込票の郵送を約束し、いや、うちはちゃんと払いましたよと言ったのであった。2ヶ月もたってそんなこと言ってくるなよ(笑)。

 昼飯は自宅にて昨日のコンビニ飯、鳥唐揚げのみぞれ煮と残り飯で済ませる。みぞれ煮は鍋に移して水をちょっといれ醤油で味つけ強化したのちぐらぐらと煮る。ゴハンはそのままだと食べづらいのでナメコ茶漬けで。

 午後からは退去部屋の点検。エアコンがついているのを確認して業者にその旨連絡。そして午後5時から市内某所にて案内。予定が詰まっていたので時間に間に合うかどうか大層焦ったものであった。

 夕食はじゃあ、丸八ラーメンでと思ったけれども今日は休み。だったら近くのサッポロラーメン屋で醤油ラーメンとギョーザでもと思ったらこっちは店自体が変な定食屋に変わっている。もうどうでもいいやと怒って帰宅。結局コンビニでアスパラサラダ、ギョーザを買ったのであった。これでビール一缶飲んで後はインスタントラーメンをむなしくすする。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『宇宙戦争』を大画面再生。いやあ、これは素晴らしい。宇宙人侵略の全貌が掴みにくくなるというリスクを犯して、徹底してトム・クルーズの視点で語るというスピルバーク演出が大当たりだ。あのウォーマシン、トライポッドが地面から出現するシーンの細かい事象の積み重ねも素晴らしくこんなに「何、何、何が起こるの?」というワクワク感を味わったのは久しぶりである。

 ただ、トライポッドが最初から地球侵略を想定して地面に埋められていたという設定はいかんなあ(笑)。そんなに用意周到なのにどうして地球の微生物に気づかなかったという原作の不条理感がさらに強調されてしまうからなあ。

 DTS音質はどかんと大きな音の塊が襲ってくるような迫力でかなりヴォリュームを絞らなければならなかった。これは無理をしてでも劇場でみておくべきだったと苦笑する。画質はちょっと黒を沈めすぎ。ねっとりとした発色は悪いものではないがかなり黒潰れが見られた。また明るいシーンではくすんでいるような色調、これは“銀のこし”ではないと思うのだが。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた「ジャンボーグA」と「流星人間ゾーン」を見る(笑)。「ゾーン」ゴジラ、いきなりあっさり登場するので呆れる。いやー、一応世界の大スターなんだから、もうちょっと勿体つけましょうよ、本田猪四郎監督。恐獣の火を吐くシーンなど迫力満点(ちょっと怖いくらい)なだけにゴジラにはもっと頑張って欲しいじゃないですか。

 それから『坊ちゃん天国』、冒頭いきなりマラソンランナーが走っているのでそんな話なのかと思えば三木のり平の発明をめぐってのドタバタなのであった。高島忠夫、基本的に真面目な若大将よりもはるかに軟派でよくこの時代に受け入れられたものである。

 午前1時半就寝。今日は上手く寝られた。

 11月9日(水) 半島はんと丁稚どん
 うーん、なんとなく前に一度やったみたいな気がするが、グーグルで検索しても出てこないし、いいやこれでいっちゃえ。最近ウンコの量が多い。このところ急に寒くなった天候のせいで下痢気味なのであるが、そんなこととはまったく関係なくとにかくウンコの量が多いのである。それに下痢のせいであればウンコはどんどん柔らかくなってついにゲル化・液状化するものであるけれども今回のウンコはそうならず“やや柔らかい”という状態がずっと続いているのだ。ひょっとしたらこのウンコがモリモリ出てくるという状態、重篤な病気の初期症状やも知れぬ。一度病院で診て貰おうと思ったのだが、はて、先生になんと言えばいいのか、「いやー、先生、最近ウンコが出て出てズボンを上げる暇もないくらいなんです」とでも言うか。殴られるのではないか。

 本日は休み。午前8時50分に起きてシャワー。それから身支度拵えて事務所へ行く。来客一件、その後日記付けとネットのチェック。午前11時20分に事務所を出て車を使って久しぶりの丸八ラーメンへ。ギョーザとゴハン・ラーメンのギョーザ定食をオーダーする。先にラーメンとゴハンが来たのでキムチをとって食べ始めると「いやあ、まっことこの丸八ラーメンくらい白ゴハンに合うものはありませんなあ。特にキムチを付け合せるともうたまりませんなあ」三分の二以上をくったところではたと気がついた。「あ、そう言えばギョーザがまだ来ていない!」ということはギョーザはいらんちゅうことかいな(笑)。ここの餃子はアツアツで中身もたっぷり食うと口中肉汁が溢れるという具合で美味しいのであるけれども、それでも丸八ラーメン(緬固め)とゴハンという鉄壁の組み合わせ、まるでアステア・ロジャース、アボット・コステロ、ハーポ・チコ、明智小五郎と小林少年、ジュディ・ガーランドとミッキー・ルーニー、ホームズ・ワトソン、ロレンツ・ハートとリチャード・ロジャース、ああ、もうきりがないや!のような名コンビにかかっては単なる余計ものに落魄れてしまうのであった。

 腹がぱんぱんとなって次にTSUTAYAへ。レンタルDVD『宇宙戦争』返却後、漫画喫茶へ行って二時間。今日は「EDEN」を全部読む。この作品途中で筋を追えなくなってしまってそのまま放り投げていたもの。だって、キャラクターの顔にバリエーションがなくって誰が誰だか分からなくなったんだもん、ソフィアとか何人でてくるんだよ!今回改めてじっくり読みようやくその全貌を理解した次第。まあ、今だ人間関係をきちんと把握しているとは言い難いけれども(笑)。

 帰宅してちょっと音楽なぞ。午後4時より40分のウォーキングしてまた事務所へ。ちょこちょことネットで遊ぶ。

 夕食はハマチの切り落とし、さんまの刺身。ビール二缶飲んでこれらの刺身をつつく。さんまの刺身、生臭くっていけない。やはりさんまの刺身は最低限身が口の中でとろけるぐらいでなくてはならぬ。仕上げにゴハン一膳。ふりかけとインスタントの味噌汁で。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ペギー・スーの結婚』、タイムスリップというものの危うさ、面白さを存分に見せた名作、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』みたいなものを期待すると裏切られる。これは平凡な主婦が26年前にタイムスリップして破綻しかかった結婚生活をどうにかしようとするのだが、いろいろあって結局もとの鞘に収まるという物語だからだ。最期のあのロケットを使ったオチは実に上手かったけれども、あの展開ではカタルシスを感じることができぬ。いや、平凡な生活が一番というテーマはわからないでもないのですがね。

 この映画でヒロインを演じたのがキャスリン・ターナー、夫がニコラス・ケイジ、さらに二人の娘がヘレン・ハント。生年がそれぞれターナー 54年、ケイジが63年、ハントが64年でわあ、父と娘が1歳違いじゃないですか(笑)。

 シャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」見る。トリビアの種が秀逸。競歩の世界チャンピオンを脅かして走って逃げさせるという発想がたいへんに悪趣味であるが、その分最高におかしかった。ああいう馬鹿げたことを大金使って一生懸命やる、これぞ「トリビアの泉」の真骨頂なり。

 11月10日(木) Donari com
 怒鳴りcom 頼みcomの親戚みたいなものか。ちょっと気になったこと。以前阪神大震災である議員が現地を視察に訪れた。しかしその議員は何を思ったか対策本部でてんてこまいの現地スタッフに対して「この議員の○○が来たんだ。わしはえらいのだからそれに相応しい扱いをせぇ!」と喚き混乱を助長させたという話を聞いたことがある。まあ、なんとヒドイ奴か、こんな議員、名前を割り出して社会的に抹殺しろと憤ったものだ。ところが後年の新潟中越地震でも同じような話が聞こえてくるという・・・。やっぱりある議員が現地視察に訪れて「トイレはどこだ!」係員が仮設トイレに案内すると「何、この議員の○○に仮設のトイレを使えというのか!」と喚いたというのである。同じようなシチュエーションで同じような威張り方をする、あまりにも似過ぎており現実の話とはちょっと思えない。一種の都市伝説ではないのであろうか。それにこんな議員が本当にいればこんな噂ではなくもっと具体的なレベルの話になるのではないかと思う。

 昨日、やたらにウンコが出て困る。ぶりぶりぶりぶりと量が増えてトイレットペーパー代も馬鹿にならぬ。かかりつけの医者で相談してみようかということを書いたけれども、その先生、老齢のために3ヶ月休診することになってしまいました。休診中は他の病院を紹介してくれるから今服用している血圧の薬に関して困ることはないのだけれども、ウンコの件に関してはますます相談しずらくなるなあ。かかりつけの先生であってもウンコがどうのこうのという話は恥ずかしい。それが紹介されたとはいえ初対面の先生ならばなおさらだ。先生の方もいきなりウンコなどと言われては心オダヤカでいられまい。「おととい来やがれ」と叩き出されたらどうしよう。

 肛門怪獣「アヌスドン」とは言ってみれば巨大な肛門である。肛門に無数の触手が生えており、それをざわざわ動かして移動するのである。これだけでも十二分にキモチ悪いのにアヌスドンの肛門近辺には大きなぽっちりがあるのである。人々はそれを見て叫んだ。「や、やばい、あれはイボ痔だ!」と仕事。午前中一番に管理物件見回りやってゴミの回収。リフォーム終った部屋のチェック。事務所へ戻って業者から回ってきた請求書と見積もりの検討。今回もそれなりに掛かった。何しろ長いこと入居されていた部屋だからある程度費用がかかるのは仕方ないのである。

 昼飯は自宅にて肉うどん。冷凍うどんに昨日の肉野菜炒めをのっけたのである。これに博多万能ねぎをたっぷりふりかけぞるぞるやる。ま、そこそこのお味ですな。事務所へ戻って家賃や水道料督促書の作成。保証会社へファックスも送る。ある物件より洗面所の排水口が詰まったとのクレームあり。そんなもん、自分でパイプマン買ってやってください!と言うわけにも行かず(笑)自宅に買い置きしていたパイプマンもって駆けつける。たらりとたらすとはい、開通。事務所へ戻った。

 夕食は刺身盛り合わせといってもスーパーの安い奴ね。ああ、よほど古いのか固くなっているのがあるよう。勿論食べられないものではないけれども少なくとも美味しくはありませんやね。これに生野菜をばりばり食う。缶ビールを一本。それからウスターソースでびしょびしょにした出来あいの牡蠣フライでゴハンを一膳。豆腐とワカメの味噌汁つけて。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『フォーガットン』を大画面再生。冒頭の雰囲気はなかなか宜しい。ジュリアン・ムーア(この人はミニラ顔をしている女優さんなのだが、最近は顔が長くなってきてその印象が薄れてしまった。残念である)が妄想性の患者なのか、それとも息子は実在しており彼女の周りでなにやら陰謀が進行しているのかの区別が極めて曖昧、ストーリーがどう転ぶか予断を許さぬ。

 しかし中盤でいきなり「子供、エイリアンにアプダクションされましたんねん!」という驚愕のオチ(笑)。いやいやエイリアンの実験ならば途中感じた矛盾点が全て解消されるぞ、それに地球に来た宇宙人が変なことをするのは当たり前だからな(パンケーキくれたりシャワーの女を覗いたり犬をいじめたり花束ひったくったり)。これはこれで優れた映画ではないのかってそんなことはないか。そして極めつけが強引としかいいようのないアプダクション方法。真相に気づくと「がちょーん」と大空の彼方に吸い上げられていってしまうのである。な、なんじゃこりゃ。

 シャワーを浴びて気を取り直し今度はチャンネルNECOで録画しておいた高島忠夫の『坊ぼん、罷り通る』を見る。基本プロットは大したものではないが、会社社長に扮する由利徹が素晴らしい。全てズーズー弁で押し通すそのヴァイタリティが映画全体に躍動感を与えている。「あの社長、僕三年給料上がってないんですけど」と不満をいう社員に対して「なぬ、三年、おい、部長、お前、何年給料上がってなぬんだ」すると部長の坊屋三郎が「はい、もう30年になります」「ええ、見ろ、30年だよ、30年、三年くらいでがたがたいうなっての」こんな会社いやじゃあ。

 午前12時より輸入DVD、『Hercules against the Moon Men』(『Maciste e la regina di Samar』 1964)の続き。情け容赦のない兵士たちによって“死の山”に連れて行かれる生贄たち。「待てぃ、そのような所業、このヘラクレスが許さんぞ!ビリス王女、ご安心ください、私はあなたのボディガード」とたんに網被せられて捕まっちゃいましたとさ(大笑い)。彼はビリス王女、生贄たちと共に死の山へ連行されるのでした。

 ここで先回りしていたサモラ女王、ビリスを連れて月人と彼らの女王セレナの遺体とご対面。セレナはビリス(アンナ・マリア・ポラーニ)の一人二役。サモラ女王は呟きます。「そうか、それであなた方はビリスを生贄に所望されたのですね」ここで驚いたのがビリスです。「ええ、生贄ってそれ何、ええ、私の血でこの女が生き返るの?そんなの冗談じゃないわ、お姉さま、実の妹の私になんということをなさるのです!」逃げ出すビリス。しかしここで登場したのが5人の岩石人間。彼らはGメン75のオープニングのごとく一列横隊でビリスに迫り捕まえてしまうのです。

 月人は満足げに頷きサモラに「生贄の儀式は明日の夜にとりおこなう。明日は火星と地球が交差する位置になる。我々がすき放題に大災害を起こせる配置となるのだ。これで海は荒れ、陸では地震雷火事オヤジ。月のパワーも増大する。これで地球人類を滅ぼして我等が支配者となるのだ。その暁にはサモラ、お前にも望みどおりの褒美を与えよう。そなたの若さは永遠となり我々と同じパワーをもつことができるのだ。しかし、そのためにはヘラクレスを滅ぼさねばならぬぞ!」あー、長い演説だこと(笑)。サモラはにやりと頷いて「大丈夫でございます。すでにヘラクレスは我等の手にあり。万が一の心配もございません」

 洞窟の檻に監禁されているヘラクレス。彼を助けるべくアーガーもやってくるのですが逆に捕まっちゃった。サモラ王女はついにヘラクレスを処刑台にかけたのでありました。その処刑台とは平たく言えば二枚の巨大なとげ付き板。この二枚の真中にヘラクレスが縛り付けられているのです。この板を両側から奴隷たちがロープで引っ張るとじりじり板が閉まっていくという仕掛け。ヘラクレス両腕を両方の板に突っ張らせて懸命に潰されまいと頑張っております。しかしついに刺の一本がわき腹にチクッ、ああ、ヘラクレス大ピンチ。しかしさすがヘラクレス、「イターッ、何すんのー!」火事場の馬鹿力で板を押し返しついに処刑台そのものをぶっ壊してしまいました。もうなんというかこんな面倒くさいことしないで槍で一突きすればいいのにねえ。

 女王、これでは埒があかぬとヘラクレスを彼女の部屋に連れてこさせます。そして部下たちを追い払うと急になよなよしだして「ねえん、ヘラクレスったら、へーさんったら」へ、へーさんっすか。「私と一緒に世界を征服しましょうよん」そしてこっそり首のロケットから惚れ薬を出して酒にぱらぱら。この酒でヘラクレスをめろめろにしようという算段。やっぱ誘惑するのね。しかし、ヘラクレスは酒を飲んだふりして捨ててしまいます。そしていかにも惚れ薬にヤラレちゃったという風情でベッドにどさっ。女王、してやったりと微笑むのでありました。

 ここでデレク暗殺に失敗した部下が戻ってきて女王にご注進。「何、するとデレクは生きておるのか。よし、アーガーを泳がせて彼奴の行方を探るのだ。あ、それからお前、失敗したから死刑ね」「えー、そんな、女王様!」女王はアーガーに裏切りの罰としてサマー追放を言い渡し釈放するのでありました。アーガー、おろかにもデレクの隠れ場所へ一直線。当然ながらその後を女王の部下がつけていくと。で、デレクもアーガーもあっさり捕まってしまうと。どうもこの人たちにレジスタンスの才はないようですな。

 一方女王にベタ惚れになった振りをしているヘラクレス。女王から彼女の計画を聞きだそうとしております。「ねえ、女王様ぁ、僕を地球最強の男にしてくれるっていってたけど、どうするの?」女王はいとおしげにヘラクレスの頬を撫でて「へーさんったら、うふふふ」何がうふふなんですか(笑)。「今に分かるわよ、あなたが今考えるのは私のことだけでいいの」ここで捕まったデレクとアーガーが連行されてくると。二人は女王といちゃいちゃしているヘラクレスを見て仰天。「畜生、この裏切り者め!」サモラは冷たい表情で二人に死刑を宣告するのでありました。

 さてデレクを奪われたレジスタンス一党、どうしよう、どうしようと思案投げ首。そこに飛び込んできたのが女王の親衛隊隊長、ルビアでありました。おおっと身構えるレジスタンスたちですが、実はルビア、女王の圧制に耐え兼ねて謀反を決意したというのです。「軍は我等のてにあり。もはや一刻の猶予もならん。女王を倒すのだ」そうして市民たちの反撃がついに始まったのでした。彼らは死の山に向かって進撃を開始します。

 なおも女王から秘密を聞き出そうとするヘラクレス、「もうへーさんったら聞き分けのない人ねえ。じゃあ、教えてあげる。私はね、月人と協力しているの。彼らに生贄を捧げているのよ。そして今度ビリスを生贄にすれば月人の女王、セレナが生き返るの。そうなったらしめたもの。あっという間にこの地球を支配できるわ。え、なんですって、へーさんったらどうしてビリスの居所を知りたがるの?まさかビリスに気があったりするんじゃないの、もう憎らしい人ね、つねつねしちゃう」ついにサモラは今ビリスは死の山で月人たちに囚われていると話しちゃうのです。さあ、ヘラクレス、げしと女王を突き飛ばして「ははははは、かかったな、この性悪女王め、知りたいことは教えてもらった。もう貴様なんぞに用はない!秘密を聞き出すために惚れ薬にやられた振りをしていたのだ」「きーっ、くやしー」女王、秘密の扉を開いて逃げてしまいました。後を追おうとしたヘラクレスですが、その目の前でぱたっと扉が閉まっちゃった。これでは仕方なし、ヘラクレスは捕らえられているアーガーとデレクを救出します。

 ヘラクレスはビリス救出のため死の山の月人基地へ。デレクとアーガーは攻め寄せてきた人民と一緒になって女王の兵士を殲滅、ついでヘラクレスの後を追うのです。一方月人の基地に逃げ込んだサモラでしたが、月人に「この役立たずの裏切り者め、死ね!」ということで岩石人間に取り囲まれてぷちっ。潰されてしまいましたとさ。サモラを始末した月人はセレナの遺体と並んで寝かされているビリスの左手首をとると、ああ、ざっくりリストカッティング!流れだした血をセレナにたらすのであります。「時はきたれり、甦れセレナ」この時だんだんと星の配置が按配良くなってきて月人の言ったとおり地球に大災害の兆しが。ごうごう嵐が吹き荒れ海は大時化、地震ぐらぐら火山どかん。雷びかびかでもう大変。

 そんな中、ようやくヘラクレスが到着します。彼は生贄たちが放り込まれていた岩肌の扉を怪力ふるってこじ開け中へ。襲ってきた岩石人間に苦戦したものの石の柱をこれまた怪力ふるって倒して天井を落としてしまうのです。がれきに飲まれる岩石人間達。ヘラクレスはさらに祭壇に飛び乗って月人を突き飛ばします。「あっ」といったきり岩の裂け目に落ち込んでしまう月人。え、これだけ、これでおしまいなの(笑)。ヘラクレスは祭壇にたっていた石像をがしがし蹴り倒すのでした。とたんにあちこちから火が噴出し、基地が壊れ始めます。甦りかけていたセレナもあっという間にミイラになっちゃった。ヘラクレス、ヤッとビリスを担いで逃げ出したのでありました。

 ラスト、ビリスとデレクに見送られて出発しようとしているヘラクレス。勿論アーガーも一緒です。いちゃいちゃしながら馬に飛び乗ってさあ、新たな冒険が待っているぞ、ヘラクレス、次の活躍に期待あれということでエンドマーク。

 就寝午前2時半。あっ、また眠れないや。

 11月11日(金) 暑さ寒さもフーリガンまで
 とにかくワールドカップが終るまで耐えろと。ケーブルテレビ JCOMよりHDD内蔵セットトップボックス(以下STB)投入のアナウンスあり。「プラスディ 新しいデジタルライフスタイルの提案」によれば(引用開始)「HDDは、HD放送をストリーム記録するのに必要と考えられる、一般的なレベルは確保したい」(ジュピターテレコム商品戦略統轄部長の加藤徹氏)。i.Link端子も装備し、D-VHSなどにムーブする機能を備える予定だ」(引用終わり)。曖昧な言い方であるけれども(笑)一般的なレベルというからには少なくとも250GB程度の容量を装備してくれるのであろう。またなんといっても嬉しいのはi.Link端子の復活でこれがあれば従前のD-VHS環境をそのまま保持できる。今年年末、あるいは来年初頭より貸与開始ということでおおむね800円程度の追加料金が発生するらしい。

 ケーブルテレビのSTBに使えるHDDレコーダーといえばこれまでI-O DATAのREC-POTというのが一般的であったけれども、250GBで実売6万円程度とそれなりに高価。またi.Link端子がニ系統備えられているもののSTBとの親和性に疑問があった。STBからi.Link端子入力して REC−POT で録画。再生する時はREC-POTからi.Link端子でD-VHSへ出力、D-VHSのHDデコーダーでデコード、ハイビジョン画像とAAC5.1チャンネル音声を取り出すという作業が可能であるかどうか分からないのだ。この流れができないとなるとREC-POTの録画内容を見ようとすればD-色差変換端子を用いてSTBとプロジェクターをコンポーネント接続、STBから光デジタル出力でAAC5.1チャンネルをAVアンプへ入力。D-VHSで再生する場合はD-VHSとプロジェクターをコンポーネント接続、さらにD-VHSから光デジタル出力でAAC5.1チャンネル音声をAVアンプへ入力といちいち繋ぎ替えねばならぬのだ。画質と音質のクォリティを保持するためにセレクターを使うことはできないからとにかく一生懸命ケーブルを差し替え、差し替えするしかないんである。

 このもろもろの疑問点がSTB自体に装備されればあっという間に解消。録画予約もすこぶる簡単になるし、これまでのようにやたらD-VHSの録画済みテープが際限なく増えていくということもない。保存したければi.Link端子を使ってD-VHSへムーヴすればいいのだ。ムーヴの場合S-VHSテープをD-VHSテープとして使うという裏技がつかえなくなるであろうが、まあ、それくらいいいんでないかなあ。

 肛門怪獣アヌスドンのイボ痔は不気味であった。ぽとりと突き出したイボが人々にあのたまらない痔の痛みをいやでも思い出させたからである。その思いは出動したウンコGメン隊員たちも同じで小林便所以下みんな尻を押さえて「あいたたたた、ちょ、ちょっともうやめて・・・」一人痔の経験がない汚穢糞子隊員だけが「え、みんなどうしたの」と不思議がっていたのだと仕事。午前中より案内。いろいろ付帯条件がついてきたのを先方の担当者と話し合って一つ一つクリアしていく。でも、ウチだからいいようなものの条件を三つも四つもつけたら他のところじゃすぐ駄目になるんじゃないの(笑)。その甲斐あって入居ほぼ決まり。後は細かいツメを残すのみ。

 昼飯は冷凍うどんとレトルトカレーを使ったカレーうどん。これに昨日買っておいた白身魚フライをつけた。フライが美味くって二つも食った。いかんねえ、君、こんなことじゃ。これが終って車で外出。市内某所の物件見に行く。これがよければ居ぬきでぽんっとなどという計画をしていたのだがあの場所はいかんなあ。基本的に駐車場が取れないと駄目だからなあ。今回は断念だなあ。午後4時過ぎに帰社。家賃督促、入居申し込み書の検討などなど。

 夕食は出来合いのオデンとまぐろの刺身。後は生野菜。オデン、出来合いにしてはそれなりのお味。出来合いは自宅で作るものより味がクドイ場合が多いのだが、今日のお店は出汁を生かした薄味であった。卵・ちくわ・牛蒡天・丸天・昆布・シラタキ等々にからしをたっぷりつけて食う。ひぃーと口中火の海になったところで缶ビールをキューっ。あんあんあん、私は快感に悶え狂う。その後マグロの刺身とインスタントの味噌汁でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『アイドルとデートする方法』、ええ、またいきなり私には似合わぬジャンルの映画でございますが(笑)。映画スターが寄付金のキャンペーンでウェストバージニアの田舎娘とデートすることに。LAに招かれた彼女はまさに乞食王子ならぬ乞食王女なのだが、都合のいいことにプレイボーイで遊び人の映画スターがそんな彼女の純朴さに惹かれてしまう。彼は「自分の人生を変えるため」とか言いやがってヒロイン目当てにウェストバージニアまでやってくるのである。そうして「友達でいよう」とかいいつつあったその日の夜に車のシートで激しいネッキング。しかもオープンカーでやるかフツー(大笑い)。これに幼馴染で彼女を好きな青年が絡んで恋の大騒動という、はい、そんなお話でございます。

 口にするのも憚れるような映画であるけれども(笑)それなりに会話の回し方が洗練されており侮れぬ。しかし、その会話の上手さが時としておしつけがましく感じられ、「ねえ、この会話、おしゃれでしょう、あんたも男だったら一生に一回でいいからこのくらいのこと言ってみなさいよ」と説教されているようでウザくなっちまうのであった。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『坊ちゃんとワンマン親父』を見る。これは坊ちゃんシリーズ第八作だということであるが、ここにいたって高島忠夫は主人公の座を事実上退き由利徹に譲っている。それくらい由利徹と南利明の濃いやりとりに笑わされてしまったのだ。ただ、後半はいかにもの人情劇となって前半の雰囲気が失われてしまっていたのが残念。

 それからハイビジョン録画の「みうらじゅん いとうせいこう ザ・スライドショー9」を最期まで。後頭部のサロンパスがはがれたおじいさんの写真に涙がでるくらいまで笑い転げる。全国の輪を作ったオブジェを集めてぐるぐる回し、いちいちローリング!と叫ぶビデオのナンセンスもよし。スライドの画像がハイビジョンでないのは残念であるけれどもこれだけ笑わせて貰えば文句なし。うーん、こういうライブも生で見てみたいなあ。

 午前2時半就寝。

 11月12日(土) 「ふたなりのロッテ」
 ああ、児童文学の名作をこんな下品な駄洒落に!12月コミケ用の「と学会誌」「特撮が来た!」原稿に取り掛かりました。前者は前々からあのくだらねーセクスプロイテーション映画のシリーズ、「フレッシュトリロジー」にしようかと考えていたからネタ的には何の問題もなし。SFシネクラシックスという元もあることだしさほど苦労はしないであろう。それに比してちょっと難しいのは「特撮が来た!」だ。内容的にはハイビジョンのことを書くと決めているのだから「フレッシュトリロジー」と同じではないかと思う人もあろう。しかし「フレッシュトリロジー」は他に誰も見た奴がおらんのである(これはもう自信を持って断言する)。だからそのまま紹介するだけでかなりのインパクトを持たせることができるのだ(笑)。しかし「ハイビジョン」の場合は同種の論考・評価・実践ノウハウ等がすでに世の中に山ほど存在している。それらと同じテーマを扱いながらどう差別化するか考えなければならないのである。

 肛門怪獣アヌスドンはあろうことかもう一つ肛門の周囲にイボを増やしたのだった。今まで何もなかったところがぷくりと張れ赤くなってついにイボがせり出してくる。その様を見ていた人々、ウンコGメン隊員たちはなおのこと「うわあ、と、とても見ちゃいられない!」と路上を転げまわったのである。一人痔の経験がない汚穢糞子隊員だけが「え、みんなどうしたの」とやっぱり不思議がっていたのだと仕事。

 午前中マイラインの切り替えとやらで営業マン来る。言葉こそ丁寧だが若輩者で配慮がまるでできておらぬ。慇懃無礼とはこのことであろう(笑)。かなり不愉快な気分となってしまった。ぷんぷんと怒りながら受け取り仕事。入居申し込み書のファックスくる。これで入居が本決まり。まあ、直前のキャンセルがない訳ではありませんが一安心であります。

 昼飯はうどん。冷凍うどんをかけうどんにして温泉卵をのっける。この温泉卵、鍋に沸かした湯に直接割りいれるという乱暴なものであったが崩れることもなくなかなか美味かった。本式の温泉卵より手間も時間も掛からないので私調理のスタンダードにしよう。そんな大げさなことかとも思うが。後はヴァイタミン補給のために柿を数切れ。

 その後外出してホームセンターでお買い物。管球・掃除用具など。事務所へ戻って立て看板用の契約書を作成しようとするが途中どうにも詰まってしまい泣く泣く破棄することになった。明日落ち着いてやりなおすか。

 夕食はええ、雑炊と野菜炒め、これだけ(笑)。雑炊には刺身であまったブリなぞが入っていることから冷蔵庫の在庫整理メニューであることは明白。マズクはないのだけれどもあまりに貧しいじゃござんせんか。こんな時はマヨネーズに限ると、シーチキンとスライスハムを出してくる。マヨネーズと醤油・胡椒でソースを作るとシーチキンとスライスハムはビールに良くあうツマミとなるのであった。それに幾分か食卓全体に漂うビンボーくささを和らげてくれるからね。〆のコーヒーは如例。

 その後事務所へ戻って前述の原稿書き。「と学会誌」は無理してほとんど全体像がつかめるところまで進む。「特撮が来た!」の方はアイデアだし。うむ、あれをメインとして持ってくれば独自性が出せるであろうか。午後11時に帰宅。それからシャワー浴びて映画をちらみ。ハイビジョン録画の『その後の仁義なき戦い』途中まで。映画館画質でなにやら場末の劇場の饐えた匂いまで漂ってきそうであった。

 その後録画しておいた「元祖でぶや」等を見て午前2時半就寝。

 11月13日(日) 「みなし子八」
 大家さん、あっしには親も兄弟もいないんでさぁ。この間のサザエさん、イタリア語を操るタイコさんに磯ノ家一同大感心。さざえさんが「タイコさんはね、学生時代イタリア語を齧ったそうよ」するとワカメ、「ああーん、あたしも齧りたーい」要するにあたしもイタリア語を習いたいという意味の台詞であるが、それでもかじりたーいはないであろう。なんというか、かんというか、妙にエロチックではないか。あたくしなんざ、いい年ちょっとどっきりしてしまったではないですか(笑)。

 アヌスドンは一連のイボ攻撃の後、いきなり肛門から出血をはじめた。夥しい量の血がたちまちあたりを真紅に染めたのであった。それを見た人々とウンコGメン隊員たちはうんうんと頷き「そうなんだ、切痔の出血って凄いんだ、便器が真っ赤になったりするんだ。あれは驚くよナ」「俺なんか救急車呼んだぞ」「いっぺん通勤途中の満員電車で出血しちゃったことがあってさあ、まいっちゃったよ」とアヌスドンそっちのけで話しだしたのだ。一人痔の経験がない汚穢糞子隊員だけが「え、みんななんでそんな夢中になって喋るわけ?」とやっぱり不思議がっていたのだと仕事。

 午前中受け取り仕事多数。それから昨日躓いて放擲していた契約書を作成。印刷して表紙をつける。これでいつ契約に来られても大丈夫だって、今日は日曜日なんだけど(笑)。昼飯はさすがに冷凍うどんに手を伸ばす気になれず、やれやれと台所を見回すと、何か変わったカタチのパンがある。齧ってみると甘いけれどもなかなかに美味しいパンだ。じゃあというのでレトルトカレーを温めてこれをなすりつけなすりつけして食うことにした。後は冷蔵庫にあったシーチキン缶詰にマヨネーズ入れて。あんまり健康的な食事とはお世辞にもいえないメニューであるけれども、たまにはいいじゃござんせんか。

 午後管理物件のあるところで管球替え。買い置きのグロー球がないことに気がついて少々慌てたが幸いこちらを交換するまでに至らなかった。この後近くのユニクロへ。さすがに寒くなってきたので仕事着用のカーディガンを買いに行ったのである。でも大失敗!何を勘違いしたのか女物、しかもLを買っちゃった。帰って来て見たらうわあ、全然小さい、しかもボタンのかけ方違う。あわてて交換に行って事なきを得たのですがサイズと男女別の二つを間違えて二重の大恥ですよ。 たった一つの慰めは私が袖を通したカーディガンを可愛そうに何もしらん女の人が買ってあまつさえ着てしまうであろうこと。約3,000円も出してよりにもよって私のお古、ざまあみろ、くけけけけー(美味しいんぼの富井副部長風)。

 事務所へ戻って案内一件。この間ほぼ決まった部屋の再訪問である。上手い具合に結論が覆ることもなく完全に入居決定。わー、良かった、良かった、パチパチパチ。あとはしこしこ契約書つくり。

 夕食は鯛の煮付け、天然ぶりの刺身(スーパーで580円で売っていた奴)、ほうれん草のおひたし、キノコの炊き込み御飯。缶ビールを二缶、きゅぴぴぴぴー、ずぴぴぴぴーと飲む。大変にいいキモチとなる。鯛はしこしこぷりぷりして良し、ぶりもしこしこぷりぷり新鮮で尚よし、炊き込み御飯はちゃんとマツタケの香りがしてさらに良し。良しづくしの食事であった。ゴハンは一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『クリミナル』を大画面再生。コンムービーとしては中の下クラス。騙される詐欺師があまりにもチンケでラストのオチがいきてこない。冒頭30分の詐欺オンパレード、つり銭詐欺、おれおれ詐欺(日本とまったく同じ手口で笑ってしまった)、当たりやはなかなか楽しくまた大金に群がりよってくる安いキャラクターたちの描写が的確だっただけに惜しい。最期のどんでん返しに固執せずこの安いキャラクターたちの群像劇という点を強化すべきであったと思う。

 シャワーを浴びて酒を飲みながら「流星人間ゾーン」見る。ゾーン、キングギドラの首をがっしとつかみ膝に思い切り叩きつける。ぐきりと音がしてキングギドラの首折れちゃった(大笑い)。それにガロガの使う拘束装置?洗脳装置?良く分からないけれども捕まえたらこれを頭に被せる奴。これがただのフルフェイスのバイク用ヘルメットを銀色に塗ったものなのはお約束。やっぱり宇宙人は銀色がお好き。

 へれへれ酔って寝る。明日はBSフジでハイビジョン 5.1チャンネル映画『ロスト・イン・トランスレーション』放送だ。忘れるなよ、お前!

 11月14日(月) 七人のコンビクト
 何しろ刑務所暮らしで禁欲長かったから白雪姫と聞いただけで・・・。朝からゲロ掃除。それも事務所のドア前とゴミ収集所の前の二ヶ所。内容物がほぼ同じであったので同一人物が嘔吐したことは間違いない。一回ならともかく二回も人の会社前にやりやがったか、本当にブッコロすぞ、このヤロー。 出社する時にやたらカラスがいたので嫌な予感がしたんだ。 これでゲロ掃除するのはこの事務所が出来てから三回目。もういちいちバケツやペットボトルで水を運ぶのは飽きたので長いホースを導入することにする。あのドラムに巻かれていて手元のノズルで水の出しとめや量をコントロールできるやつ。 名付けて「流す君」 水道の蛇口から遠く離れた駐車場の奥のゲロにも対処できるよう予算が許す限りできるだけ長い奴を買ってこよう。

 このところ、アヌスドンが何かするたびに一人「え、どうして、どうして」と当惑する一人痔経験のない汚穢糞子隊員であるが、その様子を見てあろうことか「萌え萌え」と叫ぶオタクが出現したのだ。まったくオタクというのは・・・・以下18697語削除と仕事。前述のゲロで朝から大変に不愉快となる。それを堪えつつ契約書の用意。ハンコも押して表紙もつけて後は先方を待つばかりと思っていたらりりーんと電話が鳴って「今日は都合が悪いのでキャンセルさせて下さい」まあ、そちらが急がないんであればかまいませんがね。

 昼飯はみゆき家で珍しくチャンポンを食う。ううむ、これは失敗。素直なチャンポンなのだがその分野菜が突出して五月蝿い感じがした。せっかくのしこしこ緬の味わいが阻害されてしまっている。はやりチャンポンはもっと下品で濃くないといけないよ。その後管理物件の見回り。電話帳の回収でちょっとトラブルあり、面倒くさいことである。午後2時半帰社。

 こしゃこしゃと仕事。午後4時過ぎに自社物件の案内あるが駅から遠すぎるということで却下。この理由で断られるのは何度目か。実際は駅からバス一本で10分も掛からずしかもバス停が物件のすぐ前にあるのだがなあ。まあ、その分ゴミ散らかされたり煙草の吸殻を捨てられたりゲロを吐かれたりするんだけどな、コンチクショー。

 夕食はイサキの刺身、ポテトサラダ、水菜の味噌汁卵入り、きのこ炊き込み御飯のお握り海苔つき。ビールを一缶飲んでなんだね、イサキは当に旬を過ぎているからね、身がだらしなくやわらかくて味もすっぱすぱだね、ポテトサラダはうん、ええ?ウスターソースないの?これにレモン汁かけてウスターソースでじゃぶじゃぶにして食うのが美味いんだよ、何下品だ、大きなお世話です。しかたないからとんかつソースをかけるか、これでも案外いけるんだけどな。味噌汁はむむ、卵が完全に茹っておる。こういうのは半熟が美味いのだ。黄身の熱いのがとろりと出てくるのがいいのだ、それをこんな変形ゆで卵みたいにして・・・。こういうことを言うと怒られるので静かに食べました。お握り二個、〆のコーヒーは如例。デザートにもらい物のみかんひとつ食った。

 それから自室にてハイビジョン録画の『ガメラ2』を大画面再生。ある目的に使うための画質再評価である。やはり全面暗いという場面ではノイズが著しい。特に冒頭監望会、レギオンソルジャー出現の地下鉄社内はヒドイ。その反面明るい場面での色の鮮やかさは特筆すべきもの。またハイビジョン映像は全般的に言って輪郭強調がまったくといっていいほどないのでDVDに比べると非常にすべらかである。画面の奥行き感は言うまでもなし。仙台草体出現まで見た。

 シャワーを浴びて映画みたり「流星人間ゾーン」見たり。午前12時過ぎから輸入DVDの『生と死の間』(『I Walked with a Zombie』1943年)を大画面再生。本当はヘラクレスの映画見ようと思ったのだが、リージョンフリープレーヤーに掛からなかったんだよ(笑)。幸いRD-X4で再生可能なので後日テレビで見ようということになったのである。

 1943年の映画ながら恐ろしく美麗なモノクロ画像。音質も不満なくまた英語字幕もきっちり入っている。すべての映画がこのくらいの仕様でDVDになればいいのちと到底無理なことを考えたほどであった。さて、冒頭、海岸を歩く二人の男女。女のモノローグで「わたしゾンビと歩いたことがあるわ。ふふふ、変なことを言う女だと思っているでしょう。でも私だってほんの一年前はまったくゾンビなんて知らなかったの。それはこんな風に始まったわ」

 場面ぱっと変わってとある砂糖会社。そこでなにやら面接を受けているのがさっきのモノローグの主であり本作のヒロインであるベッツィ・コーネル(フランシス・ディー)、彼女はこの会社の取引先であるさとうきび農園領主ポール・ホーランド(トム・コンウェイ)の看護婦募集に応募していたのです。面接はとどこおりなく進み途中で「あなたは魔法を信じますか?」とおかしなことを聞かれはしたものの(笑)見事採用。ベッツィは西インド諸島(いうまでもなくゾンビの本場)の聖セバスチャン島にあるホーランドのさとうきび農園で彼の妻、ジェシカ(クリスティン・ゴードン)の看護をすることになったのであります。そうと決まれば善は急げ、彼女はさっそくポールの船に乗り込むのでありました。

 ホーランド家というのは大層古い家柄だそうでして、聖セバスチャン島に黒人連れてきたのはポールの祖先なんだとか。

 そこで出会ったポールは苦みばしったいい男。しかし重度のペシミズムに取り付かれているようで初めての船旅に「まあ、トビウオだわ、まあ、海が光っている、なんて綺麗かしら」とはしゃぐベッツィに挨拶もそこそこに「トビウオは楽しみで飛んでいる訳ではない。あれは他の魚からつまり死から逃げているのだ。海の煌きはプランクトンの死骸。だからここは死と腐敗に満ちているのだよ」なんて嫌なことをいうのでありました。その後船はあっという間に聖セバスチャン島に到着します。それから馬車に揺られて数時間、彼女はホーランドのさとうきび農園、フォートホーランドについたのであります。

 あてがわれた部屋へ入って一休みするうちに黒人召使のアルマ(テレサ・ハリス)がやってきて「夕食でがんす」食堂で出会ったのがポールの腹違いの弟、ウェスレィ・ランド(ジェームス・エリソン)。彼は兄の農園を手伝っているらしい。ウェス、「私はアメリカの大学へ入ったけどポールはイギリスで勉強した。だから言葉のアクセントも違うでしょう。兄弟でも随分違っているんですよ」さらにポールもやってきてジェシカへの食事を運ぼうとします。ベッツィはあわてて「あ、私やりますわ」しかし、ポールはかぶりをふって「明日からで結構だ。今日は私がやる」どうにも頑固そうな男であります。

 さて、その夜ベッドに入ったベッツィは女性の泣いている声を耳にします。よせばいいのに出所をつきとめんとするベッツィ。ガウンを着替えて部屋を後にします。そして泣き声が聞こえてくると思しき石造りの塔に入ってみますと、どどーん、ジェシカ登場。「わぅ、びっくりした、ひょっとしたらあなたがジェシカ様?私お世話に参りました看護婦のコーネルと申します。ベッツィって呼んでね」そんな自己紹介まったく関係なし。どうやらまったく彼女の話が耳に入ってないらしいジェシカ、ずんずんずんとベッツィに迫ります。思わずベッツィ「きゃーっ」

 彼女の悲鳴でアルマや召使たち、さらにポールまで駆けつけてきてジェシカが取り押さえられたのでした。ジェシカはみんなの手によって寝室へ連れ戻されます。今だどきどきが収まらぬベッツィにポールは「今日はこのまま寝なさい」ちなみにあの泣いていた声の主はアルマ。彼女の妹に赤ん坊が生まれたので泣いていたのです。このへんの人々には昔の奴隷時代の慣習で嬉しいことがあったら泣きお葬式では陽気に騒ぐのだとか。どうも紛らわしい習わしで困ります(笑)。

 翌朝朝食の席でポールにいろいろ注意されるべッツィであります。「彼女は神経性の病気なのだ。それに島のものがなにを言っても取り合ってはいけない」ウウム、どうやら複雑な事情がありそうです。そしてジェシカの主治医 マックスウェル先生(ジェームス・ベル)に紹介されます。先生は病状を説明して曰く「彼女は熱帯性の熱病に冒されたのだ。そのあまりの高熱で神経がやられてしまってあのような状態になってしまった。彼女は何も喋れない。こちらのいうことも分からない、自発的に行動することもない。治癒する可能性もほとんどない」彼はため息をついて「まるでゾンビさ。私は昔から彼女を知っている。そりゃあ美しくて聡明だった。だから今の彼女が哀れでならんのだ」こうしてベッツィの看護婦生活が始まったと。

 場面変わって久しぶりにフォートホーランドの外に出たベッツィ。今日は島にきてはじめてのお休みなのです(笑)。「さあ、どこへ行こうかしら、美味しいランチのお店なんかないのかな」ないないない。そこで偶然ウェスに出会います。彼はべッツィが休みだということを知るとにっこりして「そうか、実に偶然だけど僕も休みなんだ、案内してあげよう」どうもあまり仕事に熱心なタチではないようで。ウェスは彼女を誘って島に一軒のレストラン兼カフェ兼飲み屋のティ・ジョセフの店へしけこむのであります。

 そして昼間だというのに強いラム酒をきゅっきゅ飲んでいくウェス。ベッツィ呆れます。すると店に流しがやってきてギターをじゃんじゃん鳴らしてこんな歌を歌いだした。「あ〜あ、やんなちゃった、あ〜あ、おどろいた〜 みなさんご存知ホーランドの農園、弟奥さん出会ってさ、はらはら飛び散る恋の花、あ〜あ、やんなちゃった、あ〜あ、おどろいた〜」あー、なるほどそんな事情があったのですな(大笑い)。一番聞かれたくないことをベッツィに聞かれてずっこけるウェスであります。彼は目をいからせて「ポールは全てを知っていたのだ」とかいいながらのやけ酒。日が暮れるころにはすっかり潰れてしまいましたとさ。ベッツィは「もう帰りましょうよう」とテーブルに突っ伏したウェスを揺り動かすのですが、彼は「むにゃむにゃ、もう飲めないよ」

 するとさっきの流しがやってきてまた歌うのです(笑)。「ホーランドの奥さん、口も聞かない耳も聞こえないただぼんやりしてるだけ、なーんでか、なーんでか、それは(ここから凄く早口で)奥さんが弟と出て行きたいといったのをホーランドの旦那が許さずショックで病気になったから〜」愕然とするベッツィ、「そこにナースがきて奥さんの世話をした」ええっ?あたしのこと、きょろきょろするベッツィです。「またまたトラブルが起こりそう、なーんでか、なーんでか、それはナースが若くてキレイで弟は寂しいから〜、なーんでか、なーんでかフラメンコ、オレッ!」

 もういやになったベッツィ(笑)ウェスを起こそうとするのですがやっぱり駄目。そこに通り掛かったのがウェスの母、ランド夫人(エディス・バレット)でした。彼女はベッツィに自己紹介してウェスをやっ、担ぎ上げて馬に乗せるのです。「そんな酔っ払ってて馬に乗せるなんて」「何、大丈夫さ、さとうきび農園の男は自分の葬式に馬で行くっていうぐらいなんだから」こういうのを女丈夫というのでしょうなあ。医者である彼女はベッツィに「でも息子は最近飲みすぎだから、ポールに気をつけるよう言ってやっておくれ」「ポールは私のいうことなんか歯牙にもとめませんわ」夫人はちょっと笑って「いーや、そんなことはない。とにかく飲ませないように言っておくれよ」

 ベッツィはさっそくポールに「あのー、ウェスもうアル中寸前ですから夕食のテーブルにウィスキー出さないようにしてください」ポールは「あれは一族の伝統だ、だから弟がアル中になろうがなるまいが出しつづけるぞ。それに君は妻の看護婦であって弟の世話は頼んでおらん!」でも結局ポールは彼女の頼みを受け入れてテーブルからウィスキー引っ込めちゃうのです。もう素直じゃないんだから。

 そして夕食の席、最初はなごやかなムードでヴードゥ談義。ベッツィがブードゥって怖いんじゃないんですのと言ったのが切っ掛けでした。ポールとウェスは「いやいや、そんなことはない」「ホムファートというのがヴードゥの神殿でダムバラが彼らの父なる神なのだ」「ヴードゥの民は儀式で踊りくるう。すると彼らの神が降りてきて彼らの口を使って御託宣をたれるのだ」「別段怖いものではないのだよ」ところがウィスキーが出ていないのにウェスが噛み付いてその穏やかなムードも台無しになっちゃいました。「ご夫人の前でなんてことを言うのだ」とポールがたしなめると「へ、兄貴はジェントルマンでございますからね、あの夜もジェントルマンだったし!」兄弟げんか。どうにも困ったことでございます。

 さて、何時の間にかポールを愛してしまっていたベッツィ。彼女は胸中密かに呟きます。「私はあの人を愛している、でもあの人はいまだに奥様一筋なのだわ。だったらなんとかして奥様を完治させる、それが私の愛よ」ベッツィはマックスゥエル先生と一緒になってポールに「インシュリンショック療法」を提案します。インシュリンでジェシカを昏睡状態にしたのちショックを与える、どうもブッソウな話ですが(笑)うまくいけば非常な効果が望めるとか。ポール不承不承ながらも承知します。さっそくインシュリンを注射されるジェシカ。そのままベッドに寝かされます。ポールはベッツィに「ありがとう、よくやってくれた」そこにウェスがやってきて「やさしい看護婦と感謝するご主人様という図式ですか、麗しきことかな、ですな。まだ患者が生きているってのに・・・」もうこの人はしばらく放っておきましょう。

 しかし次の日、ベッツィはアルマから妙なことを聞かされます。「ベッツィのお嬢さん、あれじゃ患者はなおらないわ。あのローズ夫人も一度ジェシカ奥様のようになったけど、彼女を治したのはヴードゥ教の力だったのよ」「ええ」仰天するベッツィ、「あのローズさんもあんなにぼんやりになっていたの、しかも治療したのがブードゥのお坊さん、ええ?えええ?」今日はここまで。

 その後また「流星人間ゾーン」見て午前3時近くに就寝。

 11月15日(火) クイーン・サーガ
 レースクイーンになるとの野望を秘めて上京してきた田舎娘が最強のレース・クィーン、レース・クィーンの中のレース・クィーンになるまでを描いたサーガ。なんだ、最強のレース・クイーンって。アメリカのレンタルショップ、極端に安くなったセルDVDに追われて大チェーンをのぞくとどこも青息吐息の状態らしい。それでなんとかしなくちゃといって本業のレンタルDVDの他にいろいろ売ろうと努力しているのだそうな。そのいろいろ売ろうとする商品(笑)の筆頭はレンタル済みディスクの販売。レンタル開始からある程度たった旧作はとっとと売ってしまおうということ。これは日本でもやっている方法ですな(余談ながらあちこちの掲示板で嫌われていたバツイチのAVマニア、僕にはこのレンタル済み商品を安く買うルートがあるんですと自慢してなおさら嫌われていたっけ)。

 次に売られているのはポップコーンやコーラなどのスナック。アメリカ人てぇものは自宅で映画を見る時にだってポップコーンばりばりコーラがぶ飲みせずにはいられないのだ。だから肥満大国のはずだよ。そして以下多い順に傷がついたディスクを修復するサービス、ゲームとアクセサリー類、DVDプレーヤーなどのハードウェア、雑誌、VHSからDVDへのダビングサービスとなる。なんだかコンビニじみているけれども、まあ、理解できる範疇ですな。

 問題は次の商品で、なんとアメリカのレンタルショップの11パーセントは“日焼けグッズ”を売っているのである。一見レンタルDVDとは何の関連もなさそうなこの商品、なんでも映画俳優のカッコ良く日焼けした肌に憧れて買っていく馬鹿、し、失礼、人がいるらしい。なんだかジャッキー・チェンの映画を見た後、唐突にカンフーのマネをして「いててて、足、つった」みたいな単純さでありますなあ(笑)。こういう子供みたいな単純さはアメリカならではであろう。

 肛門怪獣アヌスドンの前に立ちふさがったのは我等がヒーロー、ウンコマンであった。しかしアヌスドンは怯まない。なんとアヌスドンの体の一部が避けてぐじぐじと膿を流しだした。そうして恐るべきことに第二の肛門が出現したのである。ウンコマンは己の忌まわしい記憶を呼び起こされて「シュワッチュ」と絶叫した。彼は肛門を押さえて大地に倒れふしごろごろと転がりまわって苦悶したのである。一人痔の経験がない汚穢糞子隊員は「え、なぜウンコマンは苦しむの?」とやっぱり不思議がっていたのだと仕事。

 午前中管理物件の水道検針。そろそろこの作業は公的機関に任せたいのですがねえ(笑)。これで午前中潰す。昼飯はマルタイ棒ラーメン二食分とスーパーのネギトロ巻。どちらも久しぶりの食材だから妙に美味しい。これが禍してついつい食いすぎてしまったではないか。その後、事務所にて水道料金の計算。請求書まで作る。途中、物件の鍵が一つ足りないことに気がついて大慌てであちこち電話。業者さんがリフォームの時渡したものをそのまま持っていたということが判明してほっとする。これがなきゃ、鍵を丸ごと交換しなければならなくなるところであった。

 夕食は鍋。ぶり・牡蠣・鶏の三色構成軍。これにイサキの刺身がついた。ビール一缶飲んで美味い美味いとやたらに食う。仕上げにゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画『ガメラ 2』の続き。足利決戦、ハイビジョンを95インチ画面で3.5メートルの近接視聴、それでもなお緻密さを残すミニチュアワークに驚愕。この状態で安っぽく見えないというのは実は凄いことなのである。レギオンの爆発の際にブロックノイズが認められたのは残念。これと暗部のノイズがなければまさに完璧であったろうに。

 午後8時からレンタルDVDの『ハウルの動く城』を大画面再生。いやあ、まさか宮崎アニメでこれほどキャラクターに魅力のない作品が作られるとは(笑)。ヒロインの行動原理にまったく筋がなく、おばあさんになった呪いを解く、魔法使いハウルを助ける、戦争を止めるの三つをいったりきたりそのどれもが中途半端で終ってしまっている。ハウルにしても敵方の偉い魔法使い(名前失念)もしかり、そしてあれこれやっているうちに訳の分からないハッピーエンド、戦争まで終ってしまうのにびっくりさせられた(笑)。戦争という事象からポルコ・ロッソというキャラクターをまったく切り離して存在させ、それでいながら戦争の恐ろしさ、むなしさを見事に語った『紅の豚』も今や遠くになりにけり。

 まあ、スカイフィッシュみたいな愉快なデザインの空中軍艦、恐ろしく厚みを持って立体的であった5.1チャンネルのサラウンドデザインだけが救いであったか。

 シャワーを浴びて録画しておいた「ジャンボーグA」を見る。今の目でみてもそれなりに斬新なジャンボーグAに比べてなんでジャンボーグ9はああカッコ悪いのか(笑)。いや、カッコ悪いというよりキモチ悪いのか。だーっとマッハ1で走り止ると急ブレーキの音がする。操縦者の立花ナオキはやたらにハンドルをぐるんぐるん回してギアチェンジしたりする。なんだかある種の悪夢のようなロボット(サイボーグ?)だ。

 今日は珍しく午前一時半就寝。

 11月16日(水) 精巣を知らない子供たち
 性教育前だったのね。冬が来る。ということはリクガメケージの保温を考えねばならない。現在100ワットのセラミックヒーターを使っているが何しろケージが120センチ水槽でムダに大きいものだから真冬になると間に合わなくなるのである。同じヒーターをもう一つつけるのも面白くないのでネットで爬虫類用の暖房器具をあさってみると・・・、ひよこ電球、もっともシンプルな奴。カバーをつけて凡そ4,500円くらい(カバーが妙に高いのだ)。赤外線保温球、これはヒヨコ電球よりも熱投射効率に優れている。クリップ付ソケットコミで5,000円くらい(こっちもクリップ付ソケットが馬鹿のように高いのである)、暖突、幅射型遠赤外線上部用ヒーター、これは板状のヒーターを上部フタに取り付けてつかうもの。熱がほぼ全て下方に向かって投射されるので一番熱効率に優れる。玉切れもなく耐久性も抜群、でもお値段7,140円(税、送料込み)、高いなあ(笑)。それにこれを取り付けるとなると現在のアクリル蓋では熱に耐えられないから穴を開けて針金で吊るすなどの方策が必要となろう。うーん、どうしようかなあ、やっぱりカバー付のひよこ電球が一番安上がりで使いやすいかなあ。電球が切れても電球本体は1,300円くらいだしホームセンターでも手に入る。高いカバーはそのまま使いまわせばよいのである。でもひよこ電球の熱は上にしかいかないとも聞いたし、どうにも悩ましいことでありますなあ。

 本日は仕事。はい、変わったことは何一つしておりません。朝事務所へ出てちょっと仕事、ネットのチェックに日記つけ、それから丸八ラーメンでギョーザ定食食って(今日もんまかった)それから漫画喫茶行って2時間過ごしました。それから帰宅して音楽なぞを聴きまた事務所に行ってゲームなんかもしました。物凄く幸せとはいわないけれどもそれなりに充実した休日でした。とっぺんぱらりのぷう。

 夕食はカツオの刺身、焼鳥、生野菜(キャベツ、キュウリ)。カツオの刺身はたっぷり脂がのったマグロのトロ風。この脂に負けぬようたっぷりワサビをつけて食うと誠に美味しい。焼鳥は豚バラ肉がかちんかちんになっているのに往生させられたけれどもその他のネタは出来合いながらなかなかのもの。もー、ビールが進んで仕方ないよと宗達風に言って缶ビール二缶飲んでしまいました。仕上げはなめこ茶漬けを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後プロジェクターの通気口掃除。背面は掃除機のノズルを押し当てるだけで済むが問題なのは本体底部の方。決して軽くはないプロジェクター XV-Z10000をやっこらせと持ち上げつつ掃除機を当てるというアクロバティックな技を要求されるのである。これは本当に大変でどうしてこんなやりづらいところに通気口を作るのか(笑)。メーカーはこういった使い勝手を十分に考慮して100時間に一度は掃除してくださいなどと言っているのか。そこのところはどうなっておるのかと憤った。

 掃除が済んでプロジェクターを投射。スクリーンと位置合わせする。それからハイビジョン録画の『ガメラ 大怪獣空中決戦』を大画面再生。「特撮が来た」原稿のための画質評価。冒頭全面暗いシーンが続くがノイズは少ない。それどころか並に濡れたウラニウム運搬船の船体が綺麗だ。そしてその反面、室内のシーンで色数少なくコントラストが取れていない。これは『ガメラ2』とはまったく反対の画質傾向である。屋外昼のシーンはさすがに綺麗。さすがにハイビジョンである。漂流環礁が見つかったところまで見る。

 その後レンタルDVDの『世にも不思議な物語』を大画面再生。ファンタジックな想像力が今ひとつ不足でジム・キャリーの怪演がなければただの駄作で終っていただろう。黒を基調とした画面構成はきれいでこれはハイビジョンで見るべき映画だったと思う。

 シャワーを浴びて録画しておいた「トリビアの泉」を見ながら酒。トリビアの種が面白くない回(笑)。もうあのネタはいい加減やめて欲しいと思います。

 11月17日(木) 「脳震盪海」
 一応「老人と海」の駄洒落です。おじいさんが船の上で波に揺られて頭をごっつんと。AVの話。シャープのHDDハイビジョン対応レコーダー DV-AR12、多彩なチューナー機能を持ちBSデジタルを20時間ほど録画可能。iLINKでD-VHSにもムーブ可能。また最新のデジタル出力端子HDMI端子を装備してハイビジョン映像をデジタル伝送できるのだ。それでいて実売9万円、おお、なんと素晴らしい機械であろう・・・。と思いきやこのHDMI端子、私のプロジェクター XV-Z10000についているDV-I端子と一応互換性があるのだが、HDMI-DV-I伝送の場合はハイビジョンの1080iが現行NTSC相当の525Pに強制変換されてしまうのだそうな。ええっ、するとうちじゃハイビジョン画質のままでデジタル伝送できないの、なんじゃ、そりゃ、まったく役にたたんやんけ!となるのである(笑)。ンモー、DV-IとHDMIとは互換性があってまたいざとなればアダプターで変換可能だから安心だと思っていたのにトンデモない。ひょっとしたらこのHDMI-DV-Iの法則次世代DVD(ブルーレイかHDDVD)にもそのまま当てはまってしまうのではないか。おそらくアナログ色差出力でのハイビジョン出力が禁止されるであろうから頼りはHDMIのみ。それがこのHDDレコーダーのごとくDV-I変換すると525Pになってしまうなんてことにならないか。するとハイビジョンDVDを見るためにはHD-MI付のプロジェクターに買い換えるしかないのだぞ、ええ、そんなことになったら大変だぞ!

 肛門怪獣アヌスドンの“痔主攻撃”に翻弄されるウンコマンであったがいつまでもこうしてはいられない。ウンコマンはアヌスドンの生々しい痔を見ないように眼をそらし耳を塞いで音も聞こえないようにした。それから大ジャンプ、まったくのカンでウンコマンキックを敢行したのである。ウンコマンキックは見事にアヌスドンの肛門に炸裂、さしものアヌスドンもその活動を停止したのであった。しかし同時に肛門が裂けて大量の血便が流れ出し周囲15キロを死の土地に変えてしまったのであったと仕事。長いよ、それに面白くないよ。

 午前中、新入居者の書類・鍵受け渡しなど。ちょっと心配なことがあって業者を呼びあれこれ相談。ま、とりあえずは成り行きに任せて様子を見ましょうということになる。それから自社物件の案内あれど、どうもこれは・・・以下389761語削除。保証会社をつけられるとはいえちょっと恐ろしい。意識的に物件の欠点ばかりを並べ立てることとなった(笑)。

 昼飯はうどん。これに昨日のカツオの刺身、焼鳥ののこりをぶちこみぐつぐつ煮た。博多万能ねぎを山ほど入れて食ったけど、あまりにいい加減な作り方をしたせいか、そもそもそんなものを入れる時点でヤバイに決まっているというか、あんまり美味しくなかったです(笑)。

 午後水道料金関係の仕事。ようやく完成させて各戸に配る。そのついでに物件の見回り、さらについでに眼鏡屋へ行って6年ぶりに作った眼鏡をとってきた。かけてみると、おお、前の眼鏡のフレームが歪んでいたせいで斜めになっていた世界が元に戻ったぞ(大笑い)。いやあ、もう左右のレンズと目の距離が違っていたんだもん、まっすぐ歩いていても視界が右にぶれていたんだもん、我ながらようもまあそんな眼鏡を我慢して使っておりましたな。

 事務所へ戻って受け取り仕事。保証会社から連絡。ああ、またあそこっすか。

 夕食は出来合いのトンカツ、出来合いのポテトサラダ、生野菜、辛子明太子、ワカメ・じゃがいもの味噌汁。ビールは飲まずに最初からゴハン、ゴハンで攻めていく。後は麦茶のがぶ飲み。トンカツ、出来合いでしかもレンジで温めない状態のものであったがころもさくさく、脂がくどくなくってなかなかに食べさせるものであった。これが揚げたてだったらどんなに美味かろうと思うけれども、まあそれは言っても仕方のないことですからな。ゴハン二膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『タイド・オブ・ウォー』というのを大画面再生。DTS音声つきでありますけれども、まあCG多用、米海軍のストックフッテ−ジ多用(空母にF-14しか乗ってない。古過ぎるだろ!)の多用づくしの安っぽいテレビ映画。潜水艦のCGはそれなりに洗練されていたけれども気泡が全部まん丸でなにやら斑点のようにしか見えないのが痛い(笑)。北朝鮮側の超大型ステルス潜水艦(排水量8,000トン 太平洋戦争時の重巡洋艦なみ)のデザインも失笑ものであんな馬鹿でかいスクリュー露出していてソナーに探知されない筈がないだろうっての。

 ストーリーもめちゃくちゃ。後半の秘密任務に前艦長を復職させてまで連れていく意味がまったくない。海底地形のアドヴァイザーが欲しいのならそのまんまで連れていけばよろしい。いくら上層部の意を受けた副長が任意に艦長解任できるたって、不必要な指揮権与えてどうするんだよ。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVD『生と死の間』(『I Walked with a Zombie』1943年)の続き。アルマからヴードゥの力で病気が治った!と怪しい健康食品の宣伝のようなことを聞かされたベッツィは医者でもあるランド夫人の診療所へ。そして世間話のような振りをして「先生、ところでヴードゥの力って信じます?なんかアトピーとかアレルギーとか花粉症治るらしいですよ。私ジェシカで試してみようと思いますの」するとランド夫人、驚いて「彼らは危険よ、ローズが治ったって催眠術みたいなものなんだから、絶対そんなことしちゃ駄目」ただ、信じないと言えばいいものをムキになって否定するところが怪しい。この人にも何か秘密がありそうです。

 さてベッツィ、そんなランド夫人の忠告など歯牙にもかけず(笑)夜の夜中にジェシカ連れ出してしまいます。アルマに案内されたとおり、目印の牛の頭骨、犬の死骸、わっ、やな目印だね、野ざらしのしゃれこうべ、酒をかけて回向をすれば夜中に恩返しにやってきますな、むひひひひ。そしてその先に立っていたのがヴードゥのガードマン、カレファー(ダービー・ジョーンズ)、ぎょろりとした特殊メイクが素敵なナイスガイ(笑)。普通ならこの人が侵入者を拒むのですが、ベッツィとジェシカはアルマから貰ったブードゥの目印をつけていたので問題なし。すんなり通してもらえます。そしてついにヴードゥの儀式をやっている場所に到着。どんがどんがとタイコがなって皆さん歌ってます。コレガコレガパシェリパシェリパシェリスットボケンナコノヤロー、何か良く分かりませんがとにかく楽しそう。

 ベッツィはヴードゥドクターに相談する地元民の列に並んで順番を待ちます。ようやく順番が来て小屋に入りますと、「あ、あなたはランド夫人、こんなところで何やってるんですか!」ランド夫人もびっくり。「あのねえ、あなた、危険だから近づくなって言ったじゃないの」実はランド、こうして地元の儀式にもぐりこみヴードゥの神に憑依された振りをして彼らを導いていたのです。「とにかく、あなた、今日はジェシカを連れて帰りなさい」その時外では一人残されたジェシカに男が踊りながら忍び寄ってサーベルで彼女の腕をぐさっ。そして「ああ、血がでない、この女はゾンビだ!」あー、この種明かし、ちょっと早いでしょう。

 屋敷へ戻ったベッツィとジェシカ、ポールに見咎められて「一体こんな時間に何やってたんだ!」ベッツィは今夜の事件を包み隠さず彼に教えます。「ジェシカをヴードゥ教で・・・」ここからポールはっと気がついて「君は何故ここまでやってくれるんだ。危険を冒してジェシカをヴードゥの村へ連れていくなんて・・・」ベッツィ、寂しそうに微笑んで「あなたを愛しているから、あなたの愛している奥様を元に戻したかったのです」「おおお」あー、そう来ますか。これで盛り上がってキスなんてことになるかと思ったらあっさり終わり。次の朝になりました。

 フォートホーランドにマックスウェル先生とジェフリーズ知事がやってきます。この突然の訪問は昨日のジェシカの件がきっかけ。地元民たちがすっかりコーフンしていてジェシカが戻るまで踊りとタイコのどんがどんがをやめないと頑張っているのだそうな(笑)。マックスゥエル先生と知事は危険だからジェシカを本土の精神病院に入院させようと行ってきたのです。大ショックを受けるベッツィ。何しろコイツのせいですから。さらにポールはこんなことを言い出します。「ベッツィ、君はもうカナダに帰りなさい。ここは危険だし、もうこれ以上君を傷つけたくないのだ」ベッツィはもちろん残ることを希望するのですが、ポールに押し切られてついに帰国を決意します。

 この間、あのヴードゥの村では呪術師がジェシカの人形を使ってなにやらやっております。あのガードマン、カレファーに人形握らせてコレガコレガパシェリパシェリパシェリスットボケンナコノヤロー、どうやら攫ってこいと言っているのかしら。その予感が当ってその日の夜フォートホーランドに現れるカレファー。ポールやベッツィがジェシカを攫おうとする彼を見つけて「やめろ、何をする」と騒ぐのですがまったく効き目なし。そこにランド夫人が出てきて「カレファー、出て行くのです!」その命令に従ってよろよろと立ち去るカレファー。さあ、どうなるのかと思ったらまた次の朝になっちゃった(笑)。

 事態はますます深刻化。カレファーの出現を重く見た知事はヴードゥやフォート一族について詳細な調査をすると言い出したのです。しかしランド夫人がすっくと立ち上がり「そんな必要はありません。私が全て知事に説明します。すべては私の責任だったのです」ランド夫人がヴードゥの儀式に参加していたことは前述した通り。そして夫人はジェシカを憎んでおりました。何しろポールの嫁のくせにウェスとちんちんかもかも。しかも家を捨ててウェスと出て行くなどという脳天気をいう女なのですから。ランド夫人は「ジェシカは精神病ではありません。彼女は死んでいます。彼女はゾンビなのです」ジェシカを憎むあまり彼女は思わずヴードゥの神、ダムバラに祈ってしまったのです。あの家族をばらばらにする馬鹿女をゾンビにしてくれと。するとジェシカはその通り重い熱病を患ってあのような状態になってしまったという訳。

 マックスウェル先生は当然ながらそんな話を信じません。「馬鹿なことを言わないで下さい。それにゾンビになるのなら一度ジェシカは死ななきゃなおらない・・・じゃなかった死ななきゃ治らないのは馬鹿だった、ゾンビになるには一度死ななきゃならないってことでしょ、ジェシカ、死んだどころか昏睡状態にすらなってなかったじゃないですか」でもポールとウェスは分かっていました。ママが正しいと。マックスウェルは知らなかったけれども、確かにジェシカは一度深い昏睡に陥っていたからであります。

 ここにいたって何事かを決意したウェス。ベッツィに「君はポールを愛している。僕はジェシカを愛した。そのけじめをつけなきゃ」彼はジェシカを抱き上げまたまたやってきたカレファー(笑)を振り払って彼女と共に海に入水したのでありました。ようやく二人に訪れた安らぎの時、地元民たちが二人の遺体を屋敷に運び込み、ランド夫人が泣き崩れたところでエンドマーク。

 その後「いきなり黄金伝説」などを見る。新しい眼鏡を壊すと大変なのでかけたままソファーに寝転がることができない。眠くなってもうつらうつらすることができず妙に疲れる。午前三時近くに就寝。

 11月18日(金) 「フカヒレのロッテ」
 あの名作児童文学が中国語に翻訳された時のタイトル。副島隆彦クォリティ。凡百のトンデモ本作者ならば「日本人はアメリカの陰謀によって洗脳されている!」で済ませてしまう。これが副島隆彦先生の手に掛かると「日本人はアメリカの陰謀によって戦後ずうっと洗脳されつづけている」ここだけ見るとあんまり変わらないけれども、副島先生はとてものことながらこの程度の段階に止まるような人ではない。さらに「日本民族はすっかりアメリカの奴隷と化した。そしてどうぞアメリカ様、これからも私たち劣等民族日本人を洗脳しつづけてくださいと土下座して頼んでいる」となる。この土下座というのが重大なるポイントでここを理解しない限り怪奇な副島理論を理解することは難しかろう。何理解したって仕方ないじゃないか。いや、そりゃそうなんですけど、そんなこと言われたって仕方ないじゃありませんかねえ。

 肛門怪獣アヌスドンはウンコマンの手によって倒された。これで町に静寂が戻ってくるかに思われたのだがTOTOはすぐさま次の手を繰り出してきた。町を走るバキュームカーを襲い糞尿を奪うという暴挙に出たのである。これにより糞尿不足を心配する人々は大挙してウンコGメン基地に押し寄せ「糞尿よこせ、糞尿よこせ」と叫んだのであった。この時TOTOの新たな糞尿怪獣「フンベン」が出現、しかし基地を取り囲む人々のためにウンコGメンは出動することができなかったのであると仕事。あー、長いし、つまんないし、くだらねえし。

 午前中引越しの立会い。やっぱり鍵交換が必要になりますか、はー。いやいや現在防犯上の観点からスペアキーを作るのが難しいという鍵を使っております。スペアキーが作れないから事実上次の入居の際に鍵交換は必要なし。そのまま使って貰っても大丈夫なのである。でも皆さん、やっぱり古い鍵を嫌がられる訳で結局こうして交換することになるパターンが非常に多い。面倒くさいからやっぱり最初から交換するようにしてその分実費を退去時に頂くことにしようか。

 昼飯は大根おろしを作って冷凍うどんの釜揚げうどんにする。寒いのでことのほか美味しく二玉食べてしまいましたとさ。その後ある建設会社事務所へ。物件改造の件について説明受ける。ほうほうほう、側面に入口作ってバリアフリーにする。中にはカウンター作ってほうほう、えらいことになりますなあ。ついでに管理物件の見回り。午後4時過ぎに帰社。受け取り仕事、鍵交換の打ち合わせ等々。

 夕食は出来合いの牡蠣フライ、スパゲッティナポリタン、生野菜、鯖の刺身。ビールを一缶飲んだ。鯖、パックの中で見るからにぴかぴかしておりウマソーだったのだが実際食ってみるとそれほどでもなし。ちょっとがっかり。牡蠣フライはタルタルソースでビールのツマミに。ウスターソースでゴハンのおかずに。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVDで『ブルーレクイエム』を大画面再生。現金輸送車強盗の巻き添え食らって息子を殺された男がその警備会社にもぐりこむ。彼は会社の中に手引きをしたものがいたに違いないと睨んでいたのだ。ぐたぐたした勤務に明け暮れながら犯人探し。ラストでついにその正体が暴かれる。主人公は前職が銀行員で復讐を企むという大藪ヒーロー的なところはまるでなし。銃の扱いだってなっちゃおらず訓練で誤まって天井を撃ってしまうくらい。だがそれだけに全身を震わせながら挑むラストの銃撃戦に異様なリアリティを与えているのだ。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『Ercole alla conquista di Atlantide』(『Hercules and the Captive Women 』1961年)を大画面再生じゃなかった、フツーのテレビで見る。いやリージョンフリーのDV-S737じゃ途中で止まっちゃうものだから(笑)。このお話の主人公はもちろんハーキュリース(レグ・パーク)そして彼を助ける仲間たちに実の息子のハイラス(ルチアーノ・マリン)、ジーブスの王アンドロクル(エトア・マニ)、そして小人のテイモテオ(サルバトール・ファルナーリ)であります。

 今回はのっけからギリシアに迫る謎の危機が説明されます。ギリシアは御前会議開いてどう戦うか決めようとするのですが、スパルタの王やメガラの王は「我々が行けばやっつけるのは簡単ですが、その間祖国の防衛がおざなりになってしまいますからなあ」結局行きたくないでやんの(笑)。そこで名乗りをあげたのがアンドロクル、「私がいってやっつけてきましょう!」そして彼はハーキュリースに同行してくれるよう頼むのでありました。

 一度は同意したハーキュリースでしたが家に帰ったら奥さんに「アータ、いつもいつも出かけて家のことほっぽらかして、たまには家族サービスもしてちょうだい!」と怒られてしまいます。そして迎えに来たアンドロクルに「うーん、オレ、今回やめとくわ、奥さん怖いんだ」「そらないだろ、ハーキュリース」と苦りきるアンドロクルであります。しかしハーキュリースの息子ハイラスが一計を案じてハーキュリースががーがー眠っている間に船に運び込んでしまうという・・・。船は謎の敵の根拠地に向かって出帆します。それでも気がつかずに甲板でがーがー眠り続けるハーキュリース、なんだ、オマエは(笑)。

 ハイラスはパパが気がついたら殺されると航海の間ずうっと船倉に隠れております。その彼に食事を運んでいるのが小人のテイモテオであります。さて、いよいよハーキュリースが目覚める時がやってきました。自分が何時の間にか船に乗せられていて大海原真っ只中になっているのを知ったらどんなに怒るかしれやしない。戦々恐々のアンドロクルですが案ずるよりは生むが易し、タクシー運転手の天敵は横山やすし、起き上がったハーキュリースは「やあ、いい天気だね」だって。ほっとするアンドロクル、しかしその後すぐ何者かが船倉の水の袋を破ってしまったのであります。

 水がなければどうにもならぬ。水を探しに近くの島に上陸した一行。でもやっぱりハーキュリースは砂浜でがーがー寝ているという・・・。だから、なんだ、オマエは(笑)。その時事件が起きました。先に上陸していた船員たちが反乱を起こしたのです。彼らは船を乗っ取りハーキュリースたちを置き去りにしようとしたのですが、そうは問屋が卸さない。ハーキュリース、砂浜にぐさりと刺さっていた錨の鎖をむんずとつかんで引っ張り始めたのであります。船員たちは慌てて鎖を巻き取ろうとするのですが、時すでに遅し。船はぐわりぐらりと島に引き戻されてしまいました。逆にハーキュリスたちに島に置き去りにされるオソマツ。

 一行のといったって、この時点で船倉に隠れているハイラスを含めてたった四人になっているのですが、とにかく一行の危難は続きます。大嵐に突入してしまったのです。翻弄される船、大波にたまらず引き倒される帆柱、「わあっ」あろうことかアンドロクルが逆巻く海に投げ出されてしまいました。そして船そのものもついにばらばらになってしまいます。お馴染みばらばらになった船板に乗って漂流しているお約束のシーン(笑)。ハーキュリースはこの時水面にアンドロクルの幻を見ます。どうもどこかに囚われて苦しんでいるらしい。彼はゼウスに「とっととあいつを見つけさせてください、神様」と祈るのでありました。

 ところでハイラスとテイモテオはどうなったのですかねえ。

 ハーキュリースはいかにも怪しい島に上陸します。と、そこにいたのは半分岩に埋まった美女イスメネでありました。その異様な姿に驚いたハーキュリースでしたがさすが英雄、彼女を助けようとします。しかしイスメネ、「もういいから私を殺して、それができないのなら逃げて!」ハーキュリースの眼前で異様なものが実体化します。それは杖を持った老人、「んん?」錯覚と思って目をこするハーキュリース、するとその老人はトカゲ怪物に変身したではありませんか。さらにそのトカゲ怪物は大蛇に変身してハーキュリースにからみつきます。振りほどいて投げると今度はがぉー、ライオンになりました。ハーキュリース、襲い掛かってきたライオンの首をばきり、へし折っちゃった。するとライオンははげたかに姿を変えて三度襲ってくるのです。「いい加減にしつこい」こう叫んで投げ飛ばすもとのトカゲ怪物に。ハーキュリース、これと戦ってついにこのややこしい敵を倒したのです。同時に岩から解放されるイスメネ。

 ハーキュリースは彼女から詳しい事情を聞きだします。イスメスは実はアトランティスの王女。彼女は実の母である王女アンティネア(フェィ・スパイン)の命によってクラウディスの神へ生贄にされていたというのです。すると、さっきのトカゲ怪物が神様だったの。ハーキュリース、神様やっつけやったのか。イスメス、「私が生贄にならなければアトランティスに禍が訪れます」ハーキュリースは彼女を連れてアトランティスに赴くのでした。

 ところでハイラスとテイモテオはどうなったのですかねえ。

 アトランティスでは大きな神殿で王女アンティネアの指揮の元なにやら儀式が行われています。「わたしの子供を連れていかないで」と子供を抱えた兵士にすがりつく母親らしき女あり。どうやらイスメネだけでは足りず子供まで生贄にしようとしているらしい。イスメスは「あの子は“死の山”に連れて行かれるのです」しかし、このシリーズにでてくる国は生贄が好きだねえ(笑)。

 王女アンティネアは生贄になった筈のイスメスが戻ってきたのでびっくり仰天。「お母様、ごめんなさい、ハーキュリスが私を助けてくれたのです!」続いて姿を現したハーキュリース、「私が来たからには生贄などという“野蛮”は許さんぞ」さあ、アトランティスの兵士たちが襲い掛かって大立ち回りと思いきや意外なことににっこり笑うアンティネア。「そなたの言うとおり、生贄など“野蛮”じゃな。ハーキュリスは正しいことを言って私たちの目を開いてくれたのだ」ハーキュリスはこの時とばかり「私は航海の途中、海に投げ出された友人を捜しております。どうか手伝ってくださらんか」「勿論可能な限りの援助を与えよう。でもその前にお祝いをしなくては。ハーキュリス、そなたは私の賓客としてアトランティスに滞在するのです。そしてまずはアトランティスのうま酒を楽しまれよ」なんだ、旅館の女将さんみたいですな。

 とここで物陰からハーキュリスの姿をじっと見る人あり。ううむ、彼はアンドロクルではありませんか。隠れるようにしてハーキュリスに声もかけない。一体彼はどうしたというのでありましょう。それにハイラスとテイモテオはどうなったのですかねえ。

 さて、母親から許されて有頂天のイスメス、きれいなドレスに着替えてうきうきしております。そこに女王がやってきて「娘よ、そなたはやっぱり生贄になってくれ。それがそなたの運命であり生贄にならなければアトランティスが滅ぶのだ!」イスメス、ぽかんと口を開けて「そ、そんな殺生な」女王は部下達に命令します。「さあ、姫を引っ立てよ」イスメス、「ひーっ」連れて行かれてしまいましたとさ。

 そんなこととは露知らず廊下を暢気に歩いているハーキュリース。彼は驚いて立ち止まります。彼はアンドロクルらしき人物を見かけたのであります。彼は走って追いかけ、「おい、アンドロクル、生きていたのか!」肩に手をかけて振り向かせます。しかし現れた顔はまったく別人でした。「そんな」呆然とするハーキュリース。ここででてきた女王様「ハーキュリス、一体何事じゃ」彼がもごもご今の出来事を話しますと「そなたは疲れておるのだ。ちとリラックスするがよろしい。まずはアトランティスのうま酒から楽しまれよ」あんたそればっかりですな。

 やっとでてきたハイラスとテイモテオ(笑)。彼らもまたアトランティスに漂着していたのです。これからどうしようかと考えている彼らの前で、兵士たちに引っ立てられたイスメス、可愛そうに海岸ぺりにたっている柱に縛り付けられてしまいました。海から何かがやってきてがぶり!ということなのでしょうか。義をみてせざるは勇なりき、彼女に同情したハイラス、隠れ場所から躍り出るともっていた岩で見張りの兵士の頭をごっ。槍を奪って残りのやつらをぐさっ、ぐさっ。テイモテオも矮躯ながら良く働いて二人をやっつけます。ハイラスがイスメスのロープをほどこうとすると彼女はかぶりをふって「やめて、放っといて、どうせ無駄なのよ、ハーキュリースに助けてもらった時も一緒だった」ハイラスは驚いて「何、ハーキュリスがいるのかい、僕はハイラス、彼の息子なんだよ」イスメスもびっくり。結局彼らに助けてもらうことになったのでした。「さあ、パパを見つけなくちゃ!」

 女王の言葉通りリラックスしているハーキュリース(笑)。女王と並んで長いすに寝そべりアトランティスのうま酒を楽しんでおります。彼らの前で踊りや曲芸、手品を披露するアトランティスの男女。女王は彼に囁きます。「どうじゃ、そなた、このままアトランティスに留まらぬか」「いや、私には友人を捜す使命があるのです。明日には失礼します」「そうか、では約束をしてくれ、何時の日か必ず戻ってくるとな」ハーキュリースは頷いて「はい、女王様」

 断ったのが良くなかったのか(笑)ハーキュリースはアトランティスの兵士に襲われるのです。しかしハーキュリースですからそんなに簡単にやられる訳がありません。兵士の石斧の一撃をさっと交わすと逆に奪い取ってその兵士の頭にごんっ。そして兵士の両足をへし折ろうとしたハーキュリースですが、かぶとが脱げて現れたのはアンドロクルの顔。仰天したハーキュリースは「おい、アンドロクル、お前、友人たるこのハーキュリースに何をするのだ、気でも狂ったのか」アンドロクルは壮絶な笑みを浮かべて「問答無用、アトランティスの軍勢が世界を滅ぼす。アトランティスのマリナス神が地球を支配するのだ、死ね、ハーキュリース」 今日はここまで。

 その後「元祖でぶや」などを見る。午前2時半就寝。

 11月19日(土) 笠智衆タコかいな
 もう何が何やら分からなくなってきた駄洒落。唐突ですがここで東芝のHDD/DVDレコーダー RX-4を買って良かったこと、その1。とにかくHDDに大量の映画を溜め込める。ビデオのようにテープの残り時間を気にせずにどんどこどんどこ溜め込める。その2、メニュー画面から溜め込んだ映画・テレビ番組を一発で再生できる。このメニュー画面の見易さも丸。その3、途中まで見た映画・番組をその続きから見られる。だからいっぺんに見なくても数日にかけてちびちび見るというやり方ができるのだ。その3、CATVのSTBの連動動作がやたらに簡単。STBから赤外線リモコンシステム(?)を引っ張ってこなくても入力3に入れて自動入力をセットしておけば宜しい。後はSTBで予約するだけでごんごんごんごん録画されていく。その4 やっぱり気に入った番組をDVDにぱっぱと焼いてしまえるのはありがたい。テープはD-VHSだけでたくさんだからだ。

 いやあ、本当にRD-X4がなければわざわざ「流星人間ゾーン」とか見ねえよなあ(笑)。

 続いてRD-X4の悪いところその1。コピーワンスの記録内容をDVD-Rにムーブすることができない。まあ、これはコピーワンスという規格自体の欠点だからどうしようもないが。その2、画質にやっぱり不満あり。SPモードにして使用しているけれどもそれでもなおかつ画質が悪い。霧・煙の描写などその典型的たるものでべたっと平面的になってしまう。これでは以前使用していた1万5,000円S-VHSビデオデッキと同じではないか。チューナーの性能が高いだけにこの録画・再生画質の悪さが際立ってしまうのである。

 糞尿怪獣「フンベン」がウンコGメン基地に迫る。しかし基地を十重二十重に取り巻いた群衆のお陰でウンコGメンが出動できない。ウンコGメン隊長小林便所は苦渋の決断を下した。「糞尿タンクを解放せよ!」驚いた汲取臭井らGメン隊員が小林便所に詰め寄る。「た、隊長、それだけはやめてください、糞尿タンクこそが我がウンコGメンの生命線なのです。糞尿なくしてどうやって怪獣を戦うというのですか」「馬鹿ーっ」小林便所は汲取を蹴り飛ばした。「まず糞尿を撒いて地域住民の皆さんを基地から引き離さんとどうにもならんのだ」小林便所はさあ、これを押しなさいと言わんばかりに設置してある糞尿タンク解放ボタンをグイと押し込んだのだと仕事。

 午前中鍵交換の立会い。30分も掛からず無事終了。ついでに最近挙動のおかしかった某物件のオートロックのコントロールパネルを見てもらう。これも綺麗に治ってああ、ありがたいことよ。こつこつと受け取り仕事など。

 昼飯は生ラーメン。緬を茹ですぎてでろでろにしてしまったけれども、いやあ、三分かと思っていたら実は一分半の茹で時間だったんですねえ(笑)。なかなかに美味いラーメンであった。付け合せはもやし、メンマ、チャーシュー三枚。豪華版である。そして昨日のサラダの残りも食ったからまるで盆と正月が一緒にきたような華やかさの昼飯であった。

 午後自社物件の案内。え、家賃をあれにして敷金をこれにする、ようがす、ようがす、大船に乗った気でいておくんなせえってどういう商談なんだか(笑)。午後4時帰社。受け取り仕事。ええっ、また退去の予定が出たんですか。

 夕食はカツオのたたき、昨日の残りの牡蠣フライ、生野菜、そうして冷蔵庫の残り物をすき放題に叩き込んだ雑炊。はい、冷蔵庫の在庫一掃メニューでございました。ビール一缶カツオの叩きで飲んで後はどんぶり一杯の雑炊。博多万能ネギ刻みをやたらに散らし、博多辛子明太子を混ぜ込んで食うとどうして、どうして大層美味しかったのであります。

 その後自室にてレンタルDVDの『バイカーボーイズ』を大画面再生。何の工夫もなくただ走るだけのレース場面が続いて最初の10分で早くも飽きてしまう。「実はあんたの本当の父親はあの人なんだよ」というびっくりするような展開になって最後は主人公のビルドゥングスストーリーとなる。でもその締めくくりが散々に引っ張った挙句、一本道の農道を父親と二人でバイクレースというしょぼいものだからイヤになる。せっかく200円払ってわざわざTSUTAYAまで行って借りてきたんだからさ、もうちょっと盛り上げてくれたっていいんじゃないの。

 シャワーを浴びて『Ercole alla conquista di Atlantide』(『Hercules and the Captive Women 』1961年)の続き。ぱっと振り下ろされたアンドロクルのナイフをよけたハーキュリーズは必殺のパンチを顔面にぼかっ。アンドロクル昏倒します。ここでこの騒ぎを聞いて駆けつけてきたアンティネア女王。ハーキュリーズは「なせ、彼が生きていることを教えてくれなかったんですか、なぜ偽りを仰ったのですか」と食ってかかるのでした。女王は「それはな、このアンドロクルが乱心しておったからじゃ。友人がそんなことになっていると教えてそなたを苦しめたくなかったのじゃ」苦しい言い訳ですなー。でもあっさりハーキュリーズ、丸め込まれてしまって「そうでしたか、そんなありがたいお心とも知らず馬鹿を申しました。お許しください」王女は治療をするということでアンドロクルを兵士たちに連れていかれます。

 女王は自室にハーキュリース連れ込んで「さ、そなた、疲れたろう、このアトランティスのうま酒をぐいといかれよ」本当にこればっかりや。ハーキュリース、勧められるままにアトランティスワインを飲んでしまいます。たちまちもうろうとなってベッドに倒れ込むハーキュリース、女王はにやりとして「これで明日になればそなたはアトランティスに留まりたいと申すぞ」でもこれはハーキュリーズ得意の“やられた振り”。彼は得意満面の女王が部屋を出て行ったと見るや口からワインをぷっと吹き出して起き上がります。そうして彼は窓の鉄格子を破って逃げてしまいましたと書きたいところですが、この辺画面が暗くって何やっているか分からないの(笑)。

 さて女王のところへアスネスをハイラスたちに奪われた兵士が報告に戻ってきます。「女王様、二人のよそ者にやられてしまいましたぁ。もうこんなことは二度と起こしませんから許してください」それで許す筈がない。女王は「たしかに二度と起こる筈がないようにしてくれるわ」と叫んで合図。床ががっと開きます。現れたのはピラニアが泳いでいるプール。兵士はそこに放り込まれてしまいました。ピラニアにがばがばやられてはい、骨となります。怒り狂った女王は「アンドロクルめを谷に連れていって例のところへ放り込め、そして娘を探し出して間違いなく殺すのだ!」一方ハーキュリーズは兵士を倒して馬を奪いアンドロクルを連行する部隊を追いかけるのでした。はて、ハーキュリース、アンドロクルのことをどうやって知ったのか。

 谷の例のところとは、大きな木の柵で谷を封鎖して囚人をまとめて収容する施設らしい。時折看守が動物の肉というか死骸(笑)をほうれ、食事だよと投げ込んだりしております。アンドロクルはロープで縛られて谷の底にするすると下ろされてしまいました。ここでようやくハーキュリーズとハイラスとテイモテオ、イスメスが合流することになります。お互いアンドロクルを追いかけてばったりという展開ですね。ここで兵士がうわっと襲ってくるのですが、はい場面が飛びました(笑)。次の瞬間もうハーキュリーズがでかい石を柵に叩きつけております。柵はあっという間にばらばらとなって囚人達が逃げ出すのでした。ここで兵士がまたわっと襲ってくるのですが、さっきまで柵に叩きつけていたでかい石を投げつけられてぐしゃ。もう情け容赦がないなあ、このギリシアの英雄は。ハーキュリーズは倒れていたアンドロクロスを発見、「良かった、まだ生きている」

 ハーキュリーズは意識を失ったままのアンドロクルをハイラスに託し“死の山”に向かうことになります。囚人の一人から「あの山で子供たちを使って恐ろしいことが行われている。新人類を作り出そうとしているのだ」ということを聞いたからであります。その囚人と山へ向かうハーキュリーズ、ハイラスは彼の言いつけに従おうとしたのですが、囚人たちは大興奮。「このままあの神殿へいってクソ女王めをやっつけるのだ!」ハイラス、彼らを止めようとして巻き込まれ一緒に神殿に行ってしまったのでありました。

 一方、山へ向かったハーキュリーズと囚人A、洞窟があったので躊躇うことなく入り込みます。その洞窟の奥に何やら怪しい光を放つ穴が!。囚人Aが近づくとびかびかびか炎が噴出してきて囚人Aを消滅させてしまったのです。踏鞴を踏むハーキュリーズ、そこに現れたのがウラナス神に使えるもの、ザンタス(マリオ・ペトリ)でした。「ふふふふ、ハーキュリーズ、ついに来たな。これはアトランティスの神、ウラナスなのだ。お前の父、ゼウスの前にオリュンポスを支配していたえらい神様なのだよ。しかし、彼は実の息子に裏切られ地の底に没した。彼の月の都市も水中に没した。このしずくが降りかかったためにアトランティスの人々は特別な力を持つようになったのだ」いきなりの謎ときですよ(笑)。

 さらにザンタスは続けます。「ウラヌスを滅ぼせるのは太陽光線だけだ。岩を打ち砕き太陽の光を導きいれればウラヌス神は滅びる。しかし、それは同時にアトランティスの最期をも意味するのだよ」弱点喋っちゃあかんがな(笑)。ハーキュリーズは決意します。「私が必ず女王とウラヌスをやっつける。アトランティスを滅ぼすことなくな!」

 アトランティスの神殿では反乱民と軍隊の戦い。一見反乱民の方が優勢に見えたのですが、突然現れた黒い鎧兜をつけた謎の軍勢に蹴散らされてしまいます。あちこちに転がる無数の死体。死屍累々とはこのことなり。山から戻ってきたハーキュリーズはこの酸鼻なる光景に顔を顰めながら神殿へ。すると部下を連れた女王が出てくるのですなあ。「こら、女王、私の息子をどうしたのだ」「ハーキュリーズ、そなたを殺すべきであった。しかしわらわには出来ぬ、なぜならわらわはそなたを愛してしまったからじゃ」女王、ハーキュリーズに抱きついてキスをします。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。「どうじゃ、このままわらわの片腕となって世界征服の美酒を楽しまぬか」ハーキュリーズ、白けた顔で「でも、女王様世界征服ったって大変ですぜ。具体的にどうなさるおつもりなので」アンティネア
はにやりと笑って合図します。すると登場したのが反乱民を蹴散らした謎の軍勢ではありませんか。そうして彼らが兜を脱ぐと、みーんな同じ顔、なんとアンティネア、ウラヌス神の血を使って人類を改造、超兵士部隊を作っていたのであります。

 ハーキュリーズ、思わず「わあ、ストームトゥルーパーみてえ」

 ハーキュリーズは得意そうな王女を怒鳴りつけますな。「なんだ、お前は、こんなことするなんて気が狂っている」はい、これで交渉決裂。怒り狂った女王の命によってハーキュリーズに襲い掛かる同じ顔の軍勢!ハーキュリーズは勇敢に戦うのですが、何しろ多勢に無勢、あっという間に怪しい小部屋に押し込まれてしまいました。がっと扉を閉じられて閉じ込められてしまったハーキュリーズ。「あ、お父さん」なんと息子のハイラスも彼らの虜となっていたのです。再会を喜ぶ間もなく床の穴からシューッ。ガスのようなものが噴出します。はっと気がつくハーキュリーズ、「あ、これは海でみたアンドロクルの幻と同じだ。この煙でアンドロクルはクルクルパーにされてしまったのだ。奴ら、俺達も同じ目に合わせようとしている」でもハーキュリーズとハイラス、天井を壊すかどうかして(また画面が真っ暗で良く分からない)あっさりと脱出しちゃうの(笑)。「ハイラス、お前はアンドロクルとイスメネのところへ行くのだ。私は死の山へ戻る!」こう言い残したハーキュリーズは息子と別れ十頭立ての戦車を奪って爆走します。

 彼らが逃げたことに気づいた女王、急ぎ追っ手を差し向けるのですが、それに気づいたハーキュリーズ、戦車に火を放って逆に追っ手に突っ込ませちゃった。火達磨になってもがき苦しむ敵兵士。敵だけど、これはひどい(笑)。彼はその隙をついてついに死の山に到達するのです。一方イスメネとアンドロクルの姿を捜すハイラス。彼はテイモテオとばったりあってすでに二人が捕まり船に乗せられたことを知ったのでした。ハイラス、敵の鎧兜を奪って変装します。そうしてテイモテオを抱え上げると「おーい、みんな、ここにもう一人生贄がいるぞ」これで船に乗り込んじゃった。そして隙をみて船の兵士を倒してついに奪ってしまうのであります。

 ハーキュリーズは崖を上り洞窟の天井へ。そうしてがんがん殴って(例によって画面が暗いので何やっているのか良く分からない)天井を壊してしまいました。さっと差し込む日の光。ウラヌス神の穴のすぐ側を照らします。彼はそのまま海にどぼんと飛び込んで見事な泳ぎでハイラスの船に泳ぎ着いたのでしたって、どうしてハーキュリーズはハイラスが船奪ったこと知ってんだ(笑)。

 日の光はじりじりと動いてウラヌス神の穴へ。ついに穴へ差し込みます。そのとたんどかーんと大爆発。ぐらぐらと大地震が起こって火山も噴火。神殿もばらばらとなり王女を飲み込みます。地割れが起こって人々を飲み込み、さらに大津波、隆盛を誇ったアトランティスも人々もろとも海中に没したのでありました。なんだい、ハーキュリーズ、アトランティスを滅ぼすことなく女王やっつけるって言ってたじゃないか。

 ここではっと目を覚ますアンドロクル、「ハーキュリーズ、私は今まで何をしていたのだ。何も憶えていないぞ」やっと元に戻りやがった。ハーキュリーズは大笑いして「君はギリシャを救ったのさ」その傍らで熱烈なキスを交わすイスメネとハイラス、やい、祖国が滅んだんだからもっと悲しみやがれ、コンチクショーと思っているうちにエンドマーク。

 午前2時半過ぎ就寝。さすがに寒くストーブのお世話になった。

 11月20日(日) 感受性年代記
 子供と大人の感受性は違う。年代を経るごとに変わっていくのだ。この移り変わりを感受性年代記という。レイ・ブラッドベリ談。イラクのファルージャ攻防戦で使われたという白燐爆弾。なんでもこれが使用されると半径17メートルが5,000度の炎熱地獄と化し人間は骨も残らないのだそうな。半径300メートル以内でもまず助からないだろう。私は衣服はそのままに燃えて死んでいる死体を見た!てな証言もあってもう国際条約違反だということであちこちの反戦ブログで話題になっている。あのー、白燐爆弾じゃなくって白燐弾なんですけど。これは照明弾で焼夷効果はあくまでも副次的なものなのですけど。白燐の燃焼温度は5.000度もありませんけど(原文は華氏5.000度。そのまんま摂氏にしてどうするのか)。そんな威力のある爆弾を空爆ならともかく彼我の距離が近接している市街戦でヤミクモに使えば味方にもひどい被害がでますけど。陸上自衛隊でも白燐弾をスモークマーカーとして使いますがこれもやっぱりまずいのでしょうか。まあ、照明弾を直接ぶつけられれば人間は焼け死ぬだろうけれども、半径300メートル以内の人員を火炎によって殺傷するほどの超兵器(戦術核かっての)にはとうていなりえないだろうに。それに衣服はそのままで焼け死んだって何だ、スピルバークの『宇宙戦争』かよ。

 このニュースのネタ元はイタリアのドキュメンタリー番組。イタリアにも日本と同じく反戦・反米のためならば物事の真実をないがしろにして(いや、ないがしろどころではない、真実を地に投げつけ土足で踏みにじるような行為だ)いい加減な情報を流して恥じない報道メディアがあるということですね。

 ウンコGメン隊長、小林便所の英断によりウンコGメン基地の糞尿タンクが解放された。基地より大量の糞尿がでろでろと流れ出る。押し寄せていた群衆はこの光景に狂喜してわれさきにと糞尿に群がったのであった。たちまちみな糞まみれになったと仕事。凄まじく良い天気であるがこっちにはまったく関係ないやと呟きつつ定時に出社。自社物件の問合せ、家賃をン万円にして敷金なしという設定はできますかと聞かれたので、はい、はい、やります、やります、全然大丈夫ですと答えた。イヤ実際そんな家賃にしてもらえるならこっちは大助かりですから。

 昼飯はインスタントラーメン。とんこつの奴にキャベツ・玉ねぎ、もやしを炒めて乗せたというタンメン風、いやチャンポン風というべきか、にする。これに胡椒たっぷりふりかけ紅しょうがを乗せて食べるといやーん、これ美味しいじゃないの。ラーメンとしての美味しさはさほどでもないが、とんこつスープで食べる野菜が良かったのよ。欲を言えばこれにごま油をかけたらもっと風味がたって美味しくなっていただろうなあ。

 午後管理物件の見回り。途中でちょっと大失敗(大したことではないのだがもうすごーく落ち込むようなこと。なお間違っても異性絡みのことではないので皆様、ご安心をっていわれなくても女関係ないのは分かってる、ああ、そうですか、そりゃ、よございましたね、フン)これでいろいろやって酷く疲れた。おまけに物件の案内が一つ急に入ってもうてんてこまい。ひゃー。

 夕食はスキヤキ。もう久々ですよ、最近は出来合いのおかずとか、冷蔵庫の在庫一掃セールの雑炊とかそんなのばっかりでしたからね(笑)。もうこれで昼間の鬱事も忘れてにっこにこ。本当にもう単純ですなあ。よっしゃとばかりに缶ビール2本飲んでスキヤキがばがば食べましたとさ。〆のコーヒーも如例。

 その後WOWOWハイビジョンで『シュレック2』をリアルタイム視聴。このシリーズの素晴らしいところは実は非常に上手く王子さまと王女さまの出会いとその後の関係を描いていること。これ自体が優れたファンタジーになっているのである。でもこうしたファンタジーってのはどうしても見る側の“テレ”が出てしまって素直に見られないもの。『シュレック』はそのテレをパロディとギャグをぶち込むことによって解消しているのだ。だからいい年したおっさんでもテレることなく見て楽しみ感動することができるのである。

 画質は予想通りの超絶的なもの。特にバンデラス猫の毛並みの表現は本当の猫より猫らしいのではないか。5.1チャンネルはちょっと元気がない。細かい動きや立体感は十分なレベルだったのだが。

 シャワーを浴びてお酒。あー、また昼間のことで落ち込んできた。

 11月21日(月) 百聞はイケメンにしかず
 そりゃ見なくちゃイケメンかどうか分からないからね。久しぶりの正当駄洒落。嬉しい誤算、今月の輸入版注文分でハマー・ホラークラシックシリーズというボックスセットを買った訳です。Brides of Dracula / Curse of the Werewolf / Phantom of the Opera (1962) / Paranoiac / Kiss of the Vampire / Nightmare / Night Creatures / Evil of Frankensteinの8本の映画が収録されていてお値段約20ドル。この値段の安さと(送料合わせても一本の映画が3ドルくらい)アマゾンのいい加減な商品データーのお陰で(笑)てっきり英語字幕などついていないと思っていたのであります。ところが昨日届いたディスクをチェックするとおお、英語字幕ついているじゃありませんか。英語字幕つきで8本も映画収録されていてしかも20ドル、こんな嬉しげな商品が他にあろうか、いやあろう筈がないということで大喜びしてしまったのです。これで画質が良ければなお結構、このレーベルこれから贔屓するぞってなものですな。

 ウンコGメン基地糞尿タンクから流れ出した糞尿に人々が狂喜したことはすでに記した。糞まみれになった人々は糞尿怪獣「フンベン」の恐怖など忘れたかのように基地を取り囲んで踊り始めたのである。だから糞尿タンクを開放してもやっぱりウンコGメンは出動できないのであったと仕事。午前中入居人から相談事。電気のアンペアを上げたいとのことであった。「かまわないからどんどんおやんなさい」と言っておく(笑)。それからこりこりとお仕事。途中案内入るが風呂の床が気に入らないとのことでボツ。ああ、そうですか。

 昼飯は昨日に引き続いてインスタントラーメンのタンメン或いはチャンポン風。今日はコンビニで秘密兵器を買って来ていた。なんとラー油である(笑)。焼き豚・白菜・ピーマン・モヤシを炒めて塩コショウしたものをラーメンに乗っけてラー油をたらりたらり。後は紅しょうがと博多万能ねぎの刻みをいれてぞるぞるとやる。ううむ、実に美味しい。ラー油ととんこつラーメンは意外に相性がいいのだ。

 その後もう一軒案内。これも上手く行かず落ち込んでしまう。さらに追い討ちをかけるようまた退去のお知らせが。あー、あの部屋はちょっと特別だからなあ。また時間がかかるのではあるまいか、もう参ったなあとぼやく、ぼやく。午後4時過ぎにぴんでんさん来訪。いろいろ話、明日の飲み会の打ち合わせなど。

 夕食はマグロの刺身、サトイモと野菜の炊き合わせ、豆腐とワカメの味噌汁。マグロが半解凍状態であったのにがっかり。この状態でも結構美味しかったのだから、完全に解凍されていたらどれほどのものであったろうって結局美味しかったんじゃん(笑)。ビール一缶、ゴハンを一膳。ゴハンはちょっと残しておいて後からとろろ芋を入れて啜った。〆のコーヒーは如例。

 自室にてハイビジョン録画しておいた『約30の嘘』を大画面再生。椎名桔平、中谷美紀、ツマブキらの役者陣がやたらに上手い。会話の組み立ても精緻でこのおしゃべりを聞いているだけで面白い映画というのはなかなかあるものではない。だけど、ストーリーは出鱈目(笑)鍵のトリックはトリックともいえないような単純さだし、詐欺師のグループ(インチキ羽毛布団を販売会やって売り歩く商売だから詐欺ではあるまい)がすべての売上を一つのトランクに入れて持ち歩くという設定はナンセンスきわまる。それにブルートレインに乗っているのだから駅でしか降りられない。金を奪った奴がいるとすれば必ず駅で降りるのである(笑)。そこを捕まえればいいではないか。

 ハイビジョンの画質はフィルム感まるでなし(笑)。高画質だけどまるでテレビドラマを見ているよう。一瞬息を呑んだほど素晴らしい空撮のカットがあったがどうも違和感が拭いきれなかった。

 シャワーを浴びてまたお酒。「流星人間ゾーン」を見る。久々に見たガイガン、ミョーにカッコ良いなあ。出来の良いフィギュアがあれば買いたいなあと考えてしまいました。

 11月22日(火) 明日の女郎
 立たせろ、立たせるんだ、女郎!下品な駄洒落でどうもすんまそん!さあ、最近巷で話題の強電波発信雑誌「AVヴィレッジ」今月号を買ってきましたよ。もう表紙にでっかい字で「アポロ商品群、コマンドールクロス賞受勲」て書いてあってこれだけでも大笑いですよ。コマンドールクロス賞って日本WHO(WHOとはまったく関連なし)に寄付をすればそれだけで誰でも貰えてしまうんですよ。こんな賞を貰って自分のトンデモ論に箔をつける、ドロドロのオカルトオヤジがよくやる手ですわな。

 そしてアメリカで行われた受勲式に出席したアポロ研究所所長のS氏はその後のパーティで例の光波動コースターの上に置いた水を他の出席者に飲ませるというパフォーマンスを行ったという。ワインにアレルギーがある女性がこの水を飲んだところ「ワインのアレルギー反応が出なくなった、オウ、ワンダフル」と叫んだのだそうである。そんなワインでアレルギー反応が出るなら無理して飲むことないじゃんかなあ(笑)。

 以下はアポロ研究所所長(アポロ研究所という名前自体がとても怪しい)S氏がAVヴィレッジの読者に向けて送ったメッセージである。「時にアメリカでは三次元の電気ハイレベルエネルギー(生命波エネルギー)にを(原文ママ)入力する技術はまったく新しい発想でありこの方法により悪性電磁波エネルギーを良性電磁波エネルギーに変換する発想として理解を得られました。そしてこの技術によりビッグマーケットができると絶賛された次第です」変換する発想として理解を得られたというのが泣かせる(笑)。なんかオズの大魔王がドロシー達を言いくるめているみたい。いいようにごまかされただけじゃないの。

 大事な糞尿タンクを開放したのに糞まみれになるだけでいっかな基地の周りから離れようとしたい人々、小林便所は激怒した。「ええい、かまわん、もうあの馬鹿どもがどうなってもいいから出動だ」ウンコGメン基地から主力戦闘機エクスクレメント1が高温の糞尿で人々を焼き焦がしながら発進したのであると仕事。ある物件で大改造の工事が始まった。フツーのマンションの部屋を薬局に改造するのである。まったく元の姿とは変わってしまうけれども何、かまわない。これでこの部屋の半永久的な賃貸が保証されたようなものだからな。

 昼飯はインスタントラーメン。もやし、ネギ、チャーシューをいれて。食後、柿を二かけ食いヴァイタミンの補給に勤めたのであった。その後事務所に留まって受け取り仕事。水道料とかややこしい人がいるんだよう。

 午後6時に事務所を閉めて徒歩で天神へ。今日は博多の水炊き屋、華味鳥でしおやさん、ぴんでんさんと飲むのである。天神へ行ったのは集合前にちょっと本屋やペットショップを覗こうと思ったからだ。ペットショップ、福岡で数店舗を開いているP2というお店。爬虫類用の紫外線灯を見てみたらええ、一本5,040円。はい、諦めました(笑)。こりゃ通販で買うほうがよほど安くなるわ。本屋では西澤保彦さんの新刊など見つけるが購入せず。酔っ払ってどこかへ置いてきたりしたら泣くになけない。代わりに前述のAVヴィレッジを購入したのであった(笑)。

 地下鉄を使って冷泉町の華味鳥へ。ほどなくしおやさん、ぴんでんさん、到着。はいはい、鍋の味コース三千円ね、それに飲み放題つけて、単品で軟骨唐揚げとか頼むよ。おなか減っているんでなるはや(なるべく早くの意)でよろしく。食った食った、飲んだ飲んだ。華味鳥の水炊き、安価でありながらスープの味はなかなかのもの。鶏肉も柔らかく脂に臭みのないのが宜しい。ただやっぱり鍋は重い。最期の雑炊まで平らげたらお腹がぱんぱんとなりました。

 ここでやめておけば良いものをいい具合に盛り上がっちまってぴんでんさん御用達のあのスナックに突入。そこで飲んで歌って気がついたら午前2時過ぎていたよ(笑)。お開きになった後、私はいつものようにてくてく歩いて帰宅。途中、屋台から流れてきたとんこつ臭に激しく心惹かれるがラーメンは食べず。なぜならスナックで手持ちの金を使ってしまい財布にあと300円しきゃ入ってなかったからだ(笑)。

 11月23日(水) 明日の小
 出せ、出すんだ、ジョー。二日続けて下品な駄洒落ですんまそん!恐らく今日には『スターウォーズ エピソード3』のDVDがアマゾンより届いて、金曜日にはあるペットショップからリクガメ用上部ヒーターのダントツが届いて、開田さんからはメールで同人誌原稿締め切りがちょっと延びましたよというお知らせが届いた。現在の私を取り巻くオタク環境はこんな具合。後は早急にリクガメ用紫外線灯の仕入れを計らなければならない。遠くのあんまり知らない店にいくのは面倒だけど、かといって近くの某ペットショップなら紫外線灯一本5,020円。2本なら一万円オーヴァーですよ、君。だったら通販で捜すのが一番であろうかなあ。

 本日は休み。昨日戻ってきたのが午前三時近くだったから睡眠不足甚だし。午前9時に起きてもまだ眠い。6時間も寝ている計算になるのだが。それともこの疲れはあれか、睡眠不足というより徒歩で天神-自宅間を2往復した肉体的なものか。考えたら一時間半歩いたことになっているからなあ。シャワーを浴びてぼうっとしながら事務所へ。ぼうっとしつつ日記つけとネットのチェック。ぼうっとしている中、自社物件案内の仕事入る。

 それから40分のウォーキング。本当は天神まで歩いていって(またかい)、赤のれんで半チャーハン付のラーメン定食替え玉付食って漫画喫茶で二時間というゴールデンデラックスゴージャスコースを考えていたのだが、ほら、今日はなにしろ祝日だから、天神は人でごった返しているであろう。そう考えたら面倒くさくなって近場の漫画喫茶に行っちゃいましたよ。

 この漫画喫茶は初めてだったがあー、こら、いかんのう。二時間半食事付(ピラフとか焼きソバとか)で1,000円という値段はいいが絶対的に漫画の種類がない。アレが読みたかったのに一冊切りないじゃん。それに食事でとった焼きそば、ボリュームはいいんだけれども、とにかく本当にマズイ(笑)。最近、外食でここまでマズイもの食ったのも久しぶりだ。

 2時間半過ごしてまた自宅へ徒歩で帰る。それから車で外出、本屋をのぞいたりちょっとした買い物をしたり。終了後事務所へ戻って午前中連絡のあった案内仕事。そんな気に入らなかったといって言葉少なに逃げるよう帰っていくのはやめてくださいませんか。午後6時帰宅。また「流星人間ゾーン」などを眺めてぼーっとする。

 夕食は母親が出かけていたのでテキトー。インスタントラーメンとチャーハンにした。ラーメンにはもやしと博多万能ネギをたっぷりブチ込んだのでまあ、栄養的には良かろう。チャーハンは塩辛すぎ。まあミックスヴェジタブルがたっぷり入っていたのが救い。ビールは飲まず〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてWOWOWハイビジョンの『ブラザー・ベア』を大画面で見る。なかなかの高画質でアニメ作品特有のやや過剰なグラデーションの推移が綺麗に再現されていた。その反面輪郭がちょっときつい。DVDのごとく露骨なものでないがスムースさにかける。何かとげとげした印象なのである。5.1チャンネル音声は標準レベルか。良くまとまっているのだけれどわたしゃもすこし迫力が欲しい。

 映画の内容としてはディズニーの手堅さか、きちんと異民族の宗教観を作りこんでいるのがいい。ただ要所要所でかかるフィル・コリンズの偽善臭い歌はいらんと思うぞ(笑)。

 シャワーを浴びて録画しておいた番組あれこれ。先週分の「銭形金太郎」 39歳付き人ビンボーさんの師匠が猫ひろし。思わず爆笑してしまう。就寝午前一時過ぎ。なんだかやたらに眠たいなあ。

 11月24日(木) ホワイト坂東
 「世界の貧乏な人のためや、みなさん、買うてくださいねー」(後からぼく、こそっと抜かせて貰いますけどな)。リクガメ用上部遠赤外線ヒーター、暖突が届きました。早速120センチ水槽にセットしてみるとおお奥行きぴったり、電源コードの出っ張りを利用するとそのまま側面に固定することができたぞ。このままだと電源コード取り付け部に余計なストレスがかかるし、下向きに熱を放射するこの器具に相応しい設置方法とはいえないけれども、通電テストするだけなら何の支障もない。ということでサーモスタットにセットしてみたらじわりじわり温かくなってきましたなあ。この器具は32ワットなのだがその温かさは100Wの保温球に匹敵する。電気代は掛からぬし(電気代というよりも事務所のブレーカーが心配だった)球が切れる心配もないのでかなり長期間に渡って使うことができる。また暖突の裏面側面はそんなに熱くならないのもありがたい。うっかり触ってアチってなことが私の場合はよくありますからな。送料合わせて8,000円とそれなりに高価であるがその価値は十分にあるのではないか。いっそセラミックヒーターを放擲して暖突二つにしてしまうか。

 戦闘機エクスクレメント1に続いてウンコGメンの主力戦車、MET-1 スカベンジャーが発進した。戦車は糞尿にまみれて恍惚としている人々を委細構わずびきびきと轢き潰しながら進んだのであった。もうあたりは糞尿とぐちゃぐちゃになった人体が入り混じってヒドイ有様にと仕事。ええ天気でございますなあ。もう私には全然関係ないですけどなあといいつつ出社。あっ、またどこぞの馬鹿犬が事務所前に糞垂れてくさる。いきなり朝一番で犬のウンコの掃除だよ。嫌な予感がして管理物権の見回りを先にやったらああ、違う袋で出されたゴミが残っているなあ。これも事務所に持って帰ってきて特定袋に詰め替える。

 昼飯はスパゲッティナポリタン。やけになって二人前のスパゲッティを茹で、三人前のナポリタンソースをこれまた茹でてばりばりかける。塩コショー振って一心不乱に食った。私にとってスパゲティとはおしゃれにつるつるチュー、ぷつん(口中にてスパゲッティを噛みきった音)なんてものではない。ましてやパスタなどと口が裂けても言わぬ。こうして大量に茹でて大量のソースをかけ跳ねが掛かってはならぬと上半身下着のみになってぞるぞるずばずば吸い込むものなのだ。

 午後、改造中の物件の下見。なんかもうエライ壊されようで素人が見るとびっくりしますな。その後建築会社の人から改造の要目について説明受ける。事務所へ戻って物件シートの整理。自社物件の案内入るがこれも微妙だなあ。この物件は後のこともあって早急に決めたいのだが。

 夕食は母親がいなかったのでコンビニ飯。ツナサラダとノリ弁当。後はオイルサーディンの缶詰を一つ。オイルサーディンは缶詰を開けてからガスコンロにて直火で炙る。ぐつぐつ煮立ったところにレモン汁、醤油、一味唐辛子を振ってあつあつを食べる。ビールががっぽがぽいくらでも入ってしまいますバイ!缶ビール一本だけどね。その後サラダと弁当を腹に収めて〆のコーヒーは如例。やっぱりコンビニ弁当美味しくないわ。これだったら残りゴハンで雑炊でも作れば良かった。

 その後自室にて本日届いた『スターウォーズ エピソード3 アナキンあっちっちー』を大画面再生。ふうむ、ネットの噂に違わぬ高画質。特に黒の沈みが宜しい。単に沈んでいるだけではなくその質が高い。DVDレベルでは滅多にお目にかかれない漆黒を再現しているのである。それでいて黒つぶれも少なくこの黒レベルの管理の巧みさはさすがTHXコントロールと言えよう。じゃあ何故『ローレライ』DVDの時はできなかったのか?と思わないでもないが(笑)。

 発色もきれいで輪郭強調もほとんどない。DVDとしては望みうる最高の画質ではないか。ただやはり所詮はNTSC画質で解像度は物足りず、このへんはまったくハイビジョンに適わないのであった。

 本編終了後特典の削除シーンを見る。はあはあ、パドメをはじめとする元老院の議員連中もいろいろ画策していた訳ね。でもパルパティーンの悪巧みが着々進行中というのに署名を渡して良しするほどの暢気さ。おまけにこっちはこっちでジェダイを信用していなかったりでまったく役に立ってない。確かにこれ切ったところでストーリーの流れは全然変わらないな。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『Ercole contro i tiranni di Babilonia』(『Hercules and the Tyrants of Babylon』1964年)を見る。時は3,000年前、ところは古代バビロニア。バビロニアを治める三人の王の一人、サルミン・オサー(チュリオ・アルタムラ)の軍勢が進軍しております。得意満面で指揮をとるオサーのところへ部下のボーマー(ディエゴ・ポツェット)がやってきまして「王様、すみません、最近国境向こうから奴隷集めるのが大変になっているんですけど」「なんだと、奴等の軍勢が守っておるのか」「いえいえ報告によるとたった一人の男にやられてしまったのだそうで」オサーはげらげら笑います。「そんな馬鹿な話があるものか。おいボーマー、今度はお前がいってその男とやらをやっつけよ。そして奴隷を連れてくるのだ」

 てな訳で川を渡って奴隷を捕まえにいくボーマーとその部下達。たちまち大量の奴隷を捕まえて戻ろうとするのですがここで我等がハーキュリース(ペーター・ルパス)が現れた!彼は大きな石を持ち上げて(切れ目あり)ぼんと放り投げるとボーマの兵隊たちがぐしゃっと潰れます。また大きな石を持ち上げて(切れ目あり)ぼんと放るとぐしゃ。これで4人ほどを肉塊にしておいて今度はぶっとい棍棒をぶんぶんと振り回します。兵士の頭に当ればぐしゃりとへこみ、胴体に当れば内臓破裂で血反吐、手足の当れば枯れ木のごとくへし折ってしまう。ボーマーと部下達はほうほうの体で逃げ出したのでありました。

 奴隷となる運命から開放された人々は命の恩人である彼の名前を尋ねます。ハーキュリースは腰に手をあててイバる英雄のポーズで「何、名乗るほどのものではありません。私はバビロンに捕らえられたヘレネスの人々を捜しているのです。私が三年ほどヘレネスを離れていた間にバビロンに教われ多くの人々が拉致されてしまったのです。奴隷はバビロンかヴィネバのダンジョンに捕らえられているとか」ハーキュリースは人々とわかれて再び探索行に戻るのでした。ちょっと不自然な会話ですが、何しろ状況説明ですからな、仕方ないのです(笑)。

 実はバビロニアに捕らえられた人々の中にヘレネスの女王アスパリア(アンナ・マリア・ポラーニ)がいた。彼女は一般の奴隷に混じってその存在をバビロニア人に知られないようにしているのでした。ハーキュリースは彼女を捜していたのです。

 さて、バビロニアに舞台は戻って三つ並んだ王座に座っているのが誰あろうバビロニアを治める三人王。すでに我々にお馴染みのサルミン・オサー、彼の兄であるアズール(リビオ・ローレンソン)、そして二人の妹であるタニール(ヘルガ・ライン)。彼ら兄妹三人は先王からバビロニアを受け継ぎ三人で治めているのであります。ちなみにサルミン・オサーは肉体労働担当、アズールは頭脳労働担当、タニールはお色気担当で、なかなか上手い組み合わせ(笑)。ここの引っ立てられてきたのがボーマー。彼は奴隷拉致、英雄殺害失敗の咎でオサーとアズールに死刑を宣告されるのですが、なんかちょっとありそうなタニールによって助命されるのでした。

 ヘレネスの女王アスパリアは監視の兵隊をなんとかやり過ごして一人の奴隷男に耳打ちします。「ここから逃げてハーキュリースを捜すのです」彼女は男に持っていた鳥かご!を渡して「ハーキュリースを見つけたらこの鳥を飛ばして私たちに知らせるのです」今の今まで奴隷として働かされていた女王、あんた一体どこから鳥かご持ってきたんですか!奴隷男にっこりと頷き鳥かごを抱えて逃げ出すのでした。

 バビロニアの三馬鹿王、い、いや失礼三人王の下にやってきたのは隣国ヴァサリアの王ファレグ(マリオ・ペトリ)でした。彼は三人を大いにヨイショ。「こんちこれまたバビロニアは良い天気でげすな、もうオサーの王様、もう貴方の腕っ節の良さは鳴り響いております。アズールの王様も、どうもよいご気分で。あなたの評判も大変なもの、世界一の賢者というものもおりますでげすよ、あたしもあやかりたい、あやかりたい。それからおお、美しきタニール、太陽の前で輝きをなお失わぬ美月をはじめてみた心持でございます」さらに彼はオサーに剣、アズールにペンダント、タニールにはでっかい宝石をプレゼントするのでした。

 もう三馬鹿王、い、いや失礼三人王、相好崩してにっこにこ。単純だなあ(笑)。こうして散々に喜ばしておいてようやく本題に入るファレグ。彼は部下たちにたくさんの壷に入った莫大な金貨を持って来させまして「この金貨でおたくの奴隷を全部譲って欲しいのです」この意外な申し出に驚く三馬鹿王、い、いや失礼三人王、別室でこそこそ密談。「あいつ、ヴァサリアの人口増やすつもりだろうか」「んー、そんなことでこれだけ金貨持ってくるかね」さんざん話し合った挙句、「方法はひとつしかない」タニールがカーッとファレグを誘惑する訳ですよ(笑)。

 ストーリーには関係ない話ですが、このDVD、小さなモールス信号の音がずーっと聞こえています。どんな録音の仕方しているんだ。

 さあ、タニール、心配そうなボーマーにチュッとキスして彼を宥め、自室にファレグを誘い込みます。そこで酒を振舞われて酔眼朦朧となるファレグ。或いはなにやら怪しい薬を盛られたのかも知れません。彼はベッドに寝転んでまどろみはじめます。そこでタニール、オサーとアズールを呼び込んで「どうしてあなたは奴隷が欲しいの」と問い掛けます。ファレグ、三馬鹿王、い、いや失礼三人王の前で「いやあ、奴隷の中にヘレネスの女王いるって聞いてさあ、オレ、彼女と結婚しようと思って。そしたらヘレネスの国を合法的に領土にできるからねえ」喋っちゃった。「女王ってか!」きらーんと目を光らせる三馬鹿王、い、いや失礼三人王であります。

 例の逃亡した男奴隷、兵隊に見つかっちゃった。この場に偶然居合わせたハーキュリース、彼を助けようとするのですが時すでに遅し。兵隊の槍が奴隷の胸にぐさっ。激怒したハーキュリース、兵隊達をばったばったとやっつけます。そして死に掛けている奴隷を助け起こすと「おお、君はハーキュリース、私は君を捜していたのだ。女王、女王は君を待っているぞ」ハーキュリースは一生懸命彼を揺り動かして「女王はバビロンかヴィネバのどっちにいるのだ。あ、肝心なこと喋らずに死んじまいやがった。実際役に立たない奴だなあ」男奴隷の死体をぽいと放り捨ててしまいます(笑)。彼は奴隷が持っていた鳥かごを見つけて鳥を放します。すると飛び出した鳥はバビロンの方角へ一目散。「そうか、女王はバビロンにいるのだな」ハーキュリース、バビロンへ急ぐのでありました。

 ファレグは一旦帰国することになります。三馬鹿王、い、いや失礼三人王は当然のことながら部下に秘密裏に命令します。「奴が国境を越える前にやってしまえ!」同時に女王の捜索も開始。ヘレネスから攫ってきた女奴隷を杭に縛り付けて水なし、食料なしでさらしもの。こんなことをしといて「女王を差し出せばみんな自由にしてやるぞ」と言われても信用できませんな。

 バビロニアの兵士に襲撃されるファレグ、完全な奇襲でおまけに弓兵までいる。もう大ピンチ。しかし予想通り現れたのがハーキュリース、彼は自分の棍棒に紐をつけてそれっと放り投げます。これがバビロニアの兵士の頭にごんっ(大笑い)。紐を手繰り寄せてまたそれっと放り投げると兵士の頭にごんっ。あっという間にやっつけてしまいました。ファレグはハーキュリースの手をとって大感謝。「君は命の恩人だ」そして「恩人ついでに一つ頼まれてくれまいか」えー、その頼みというのがバビロニアからヘレネスの女王連れてこいというもの(笑)。「わし、その女と結婚するから」ハーキュリース、ヤバイことになるのは分かっているのに「へい、ようがす」ファレグに剣の誓いまでしちゃう。あれ、何を考えているのだろう。

 ファレグは彼がいなくなったところで部下に「あれはハーキュリースだ、他にあんなに強い奴がいるはずがない」「するとあの男は女王の顔を知っているということですな」「そうよ、きゃつが王女を教えてくれるのよ、むひひひひ」まあ、なんですな、いろんな人がいろんなたくらみをしますな、この映画は。今日はここまで。

 その後録画しておいた「黄金伝説」を見る。魚クンを1時間続けて見るのはつらいわ、やっぱ(笑)。午前2時過ぎ就寝。

 11月25日(金) 坂東にあった愉快な話。
 僕な、ピッチャーやってる時、ブルペンで寝てしもうたことがあるんよ。試合が終るまでそのまんまで目ェさめたら真っ暗やねん。僕、残してみんな帰ってしもうたんねん。僕、警備のおっさんにお願いしてやっと球場から出してもろたんやけど、みんな起こせっちゅーねん!(註 これは実話である。よほど他のナインに嫌われていたのであろう)。可愛そうなダンボール箱詰め少女、またキッツイロリコン男が犯人じゃないべなー。またフィギュア萌え族とか訳のわからん言説がどんどん出てくるのかなー、あの日本三大気違いのゲーム脳の先生がまたしゃしゃり出てくるかもなー、それで電車男に単を発した1,000年に一度のオタクブームも終焉となると。

 最近気がついた東芝HDD/DVD RD-X4の便利機能。それはワンタッチプレイバックだ!リモコンのボタンを押すとDVDが瞬間的にぴゅっと30秒前に戻る(時間は定かではなし)。これが英語字幕のついてない輸入DVD鑑賞時に大いに効力を発揮するのである。「××○□▽△・・・」あ、今の英語の台詞聞き取れんかった、こんな時こそワンタッチプレイバック!「××○□▽△・・・」をすぐ聞きなおすことができる。「××○□▽△・・・」が「お前、アホか」と分かったりする。今までのDVDプレーヤーではこうはいかなかった。分からなくなるたびにプレイバックボタンを押し、このくらいでいいかなと思って再生に戻すのが常道だった。でも目分量だからいっぺんで聞きたい台詞にたどり着くことはめったになく「あ、行き過ぎた、あ、まだプレイバックが足りない、ウキー!」となること度々だったのである。RD-X4のワンタッチプレイバック機能はこれらのストレスをあっという間に解消してくれたのだ。まさに輸入DVDを見るのにぴったりのDVDプレーヤーと言えよう。

 まあ、時には何度聞きなおしてもわからん台詞もあるがそれは主に私の英語力の問題であってRD-X4の責任ではない(笑)。

 数多の民間人を殺傷しながら発進したエクスクレメント1、MET-1スカベンジャーだが糞尿怪獣フンベンの発したゲリーベン光線によってあっという間にやられてしまったのであった。戦闘機エクスクレメント1はあまつさえ市街地に墜落、周囲四キロを糞尿の海に変えたのであった。もちろん、登場していたウンコGメン隊員は早々に脱出していたのであると仕事。午前中、見積もり書関係の催促、ようやく届いたそれを検討し、ちょこっと変更をお願いする。まあ、ああいう部屋だからそこまでやることはないだろうという判断。

 昼飯は冷凍食品の牛蒡チャーハンとマルタイ棒ラーメンノーマル味。特に記すものでもなし。たまには外食でもしたらどうだね、近所の定食屋でパーッととんかつ定食580円!でも食ったらどうかねといわれるかも知れませんが、こういう性分でございますの。管理物件の見回りざっとやってホームセンターにてお買い物。それから山田電器で管球類をまとめ買い。このポイントでD-VHS録画用のS-VHSテープを買うのだ(笑)。事務所へ戻って受け取り仕事、電話による案内。どうも3DKの物件に対する問合せが鈍い。心配だ。

 夕食は天然ぶりの刺身(って刺身パックに書いてあった)、鶏唐揚げ、生野菜、雑炊。ビール一缶飲んで唐揚げを齧り仕上げに雑炊を丼一杯(笑)。あくまでも丼に軽く一杯ってことだからね!雑炊には博多万能ネギを散らしてラー油をアクセントに。ざくざく食ったら汗まみれになりました。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ヴェロニカ・ゲリン』。彼女の功績を追いかけるばかりに私生活の描写が限定されてしまった嫌いがある。実際幼い子供をたてに脅されたならとてもあれくらいの逡巡では済むまい。片や敵役の麻薬王のキャラクターはなかなかに面白い。ヴェロニカ・ゲリンにインタビューされたとたん、激怒して「このクソ女」と叫んでタコなぐり。そのあまりの思い切りの良さに思わず笑ってしまいました。笑う場面じゃないことは良く分かっているのだけれども。

 終了後、「流星人間ゾーン」を一本見てシャワー。岩山の中からゴジラ発進!のシーンはあんなものだったか。私はドアが横に開くのではなくて真上にスライドすると記憶していたのだが。

 輸入DVD『Ercole contro i tiranni di Babilonia』(『Hercules and the Tyrants of Babylon』1964年)の続き。杭に縛り付けられているヘレネスの女たち。食料・水を与えられておらすこれだけでも十分過酷なのですが、サルミン・サオーがやってきてさらにエスカレート。無差別に鞭でばっちんばっちんやり始めたのです。たまらなくなった女王アスパリア、「私が女王です!」と叫ぶのですが、彼女を思うヘレネスの女たちのけなげさよ。みんながみんな女王を庇うために「私が女王です「いやいや、私が女王です」「私が女王だから捕まえて!」感動的なシーンですなあ(笑)。この時、女王アスパリアは空を飛ぶ例の鳥を見るのでした。「ああ、ハーキュリースが来てくれるのだわ!」

 この後女奴隷たちは縛めを解かれて洞窟の中に閉じ込められるのでした。

 その頃バビロニアの三馬鹿王、い、いや失礼三人王はファレグ暗殺に失敗してほうほうの体で逃げてきた兵士からハーキュリースが来たことを知らされます。サルミン・サオーは何しろ単純ですから「そんな奴は殺してしまえ!」しかしアズールとタニールはハーキュリースを賓客として歓待しようと主張します。まあ、いい気持ちにさせといて女王の特定に利用しようという魂胆なのですな。そんな中バビロニアにのこのこやってくるハーキュリースとファレグの腹心べハー(フランコ・バルドゥッチ)とその部下達。ここでハーキュリースはクリストフォシス(ディエゴ・ミケロッティ)という男に声をかけられます。どうやら彼は女王を恨んでおりハーキュリースを手助けしたいと思っているらしい。彼はそのまんまちゃっかりと一行の中に入っちゃった。

 そしてアズールによって宮殿に招かれるハーキュリース一行。「勇者よ歓迎しますぞ」それから飲めや歌えや吐く奴はトイレでやれの大宴会。この騒ぎが洞窟の中の奴隷たちにも伝わって「女王様、ハーキュリースが来ました。もうその噂でもちきりでございますよ」なんて喜んでいる(笑)。さて、急にサルミン・サオーが立ち上がって「皆様、宴もたけなわでございますが」と幹事さんみたいなことを言い出します。「ここで酒食を中断して頂いて、我が宴席にお招きした英雄ハーキュリースどのに彼の力をみせていただこうと思うのですが」ああ、そういう展開になる訳ですか。ハーキュリースは「あ、いいっすよ」と快諾。サルミン・サオーが連れてきた5人の戦士と戦うことになります。

 サルミン・サオー、ちょっと気持ちの悪い笑みを浮かべて「これらのものどもでは到底あなたの相手になりますまい。一対三のハンディキャップマッチでいきましょう。武器は棍棒のみで。これならアブナくないですからな」後の二人はどうなったんや(笑)。勿論三人が束になってかかってもハーキュリースに適うものではありません。棍棒でぶんぶん殴りかかるのですがあっさりといなされてしまいます。しかしここでサルミン・サオーの企みが露になった。ハーキュリースが棍棒を奪って放り投げると床にあたってバキン、外のカバーが割れて鋭い刺が露になったのであります。むっとしてそのとげ付き棍棒をへし折るハーキュリース、不穏な空気を残して宴会は終了するのでありました。

 はい、ここからご都合主義の雨嵐(笑)。寝室に引き上げたハーキュリース一行。元囚人で宮殿の中を知り尽くしているというクリスフォスが「いい道あるよ!」と宇宙人の写真見せる韮澤さんのような調子の良さで女王が閉じ込められている洞窟への通路を示すのです。しかもそれが偶然あてがわれた彼らの寝室に続いていたという・・・。ハーキュリースは彼に教わって寝室の秘密の入口を開き洞窟へ足を踏み入れるのでした。割合あっさりと奴隷たちが閉じ込められている場所に行き着き、割合あっさりと女王と再会するハーキュリース。「今は駄目だが後からきっと助けにくる。それまで待っていてくれ」はい、女王とキスを致します。女王とハーキュリース、恋仲だったのですねえ。

 さて、寝室へ戻ろうとしたハーキュリースとクリスフォスでしたが、途中、聞こえてきたターニアとボーマーの会話。そっと覗いてみるとなにやら馬鹿でかい柱とそれに取り付けられたウィンチ。そのウィンチからは太い鎖が四方八方に伸びております。これは何という視聴者のリクエストに答えて(笑)ボーマー相手に説明をはじめるターニアです。「この鎖はバビロニアの主要な建物に繋がっているのよ。バビロニアは砂漠の上にたっている。だからこのウィンチを回して鎖を巻き取れば建物は引っ張られて崩壊するの。バビロニアは砂漠に沈んでしまうのよ。もっともこのウィンチをまわすには100人の奴隷の力が必要だけど」

 もうね、いかにもハーキュリースに回してくださいって言っているようなものなんです(笑)。

 恐ろしいことを聞かされてドン引きのボーマーになおも語りかけるターニア。「だからいざとなったらこれを使ってバビロニアを二人の兄とともに崩壊させるの。そしてバビロニアの財宝を手に入れて二人でヴィネバを支配しましょう」どいつもこいつもいいタマだよなあ、陰謀と騙しあいにハーキュリース、はやうんざりの体で寝室に戻るのでした。この後、ハーキュリースはターニアに呼び出されて財宝を奪う手伝いを頼まれます。これも「はい、いいっすよ」と快諾するハーキュリース、でもこの件、後の話の展開にはあんまり関係ないの(笑)。

 何時の間にかズールーに見つけられて拉致される女王、うーん、いったいズールーはどうやって女王を見つけたのでしょうか、ひょっとしたらさっきハーキュリスとクリスフォスが洞窟に行って女王と再会するのを覗き見したりしていたとか。それがアメリカ版でカットされたとか。まあ、どうでもいいですか、そんなこと。とにかくズールー、女王様を激しくクドキはじめるのです。「私こそヘレネスの王に相応しい、どうだ、二人でヘレネスを支配しようではないか」さらにややこしいことにサルミン・サオーが来て「兄者、おぬし何を出し抜こうとしているのだ、この裏切り者め!」ということで剣でズールーをぐさっ。「びわー」ズールー、絶命します。サルミン・サオーは女王を連れて逃げようとしたのですが、そうはさせじと追いすがったのがハーキュリース達。べハー「さ、ここは私たちに任せて貴公は女王さまを!」たちまち起こる大剣戟。

 この隙にハーキュリースは女王を連れて例の洞窟へ。彼はチュッと女王にキスをして「ここで待っていてくれ。バビロニアの畜生どもが追ってこれないようにしてくるから」そう言うと彼はあの巨大ウィンチのところへ。レバーにがっと取り付くと「ウウーム!」ほら、やっぱりハーキュリースウィンチ回したじゃないか。ぎりぎり、ぎりぎりゆっくりとウィンチが回り始めます。それにつれて張り巡らされた鎖がぴんと伸びきり、地上でぐわらぐわらと建物が揺れ始めました。この建物の中で(笑)窓からターニアを見つけた彼は弓矢で彼女を狙うのですが、ぐわらぐわらついに建物倒壊。がれきに押しつぶされてしまいましたとさ。

 ぎりぎり、ぎりぎり、ハーキュリース、なおもウィンチをまわします。いつもより余計に回しております。地上ではぐわらぐわら建物がどんどん倒壊していきます。老若男女が悲鳴を上げながらがれきに押しつぶされていきます。首尾よくバビロニアの財宝を奪って馬車に乗せて逃げようとしたターニアとボーマーのコンビ。彼らの上にもがれきがどどどど。ボーマー、ぐしゃりと潰されちゃいました。ついにはバビロニア全体が砂漠の中に消えてしまったのです。

 さて、女王を守るクリスフォスとべハー。べハーはいきなり「よし、女王様、ファレグ様のところへ行きましょう」びっくりしたクリスフォスは抵抗するのですが、あえなく剣で刺し殺されてしまいます。逃げ出す女王様、しかしなんとか生き延びて洞窟から這いだしてきたターニアにばったり。捕まってしまいましたとさ。ターニアは追いついてきたべハーに女王を差し出すような不利をして油断させたところでぐさっ。こっちも殺しちゃった。どうも殺伐としたことで。

 さあ、ここから急展開。ターニアと女王は応援を連れて駆けつけてきたファレグの軍勢に囲まれてしまうのです。そこへようやく追いついてきたハーキュリース、「ファレグよ、お前のたくらみは分かっていたのだ。お前の頼みを聞いたのはお前の心を知るためだったのだ!」あんまり説得力のないことを言うと(笑)。そうして単騎ファレグの軍勢に挑むハーキュリース、さすがに多勢に無勢、危しやと思われたのですが、いいタイミングでバビロニアを逃げ出してきたヘレネス人たちが合流。勇気百倍のハーキュリースはついにファレグの頭をぼっかんぼっかん殴りつけて撲殺してしまったのです。「王様がやられた、逃げるのだ」壊乱するファレグ軍。

 ハーキュリース、女王、ヘレネスの人々は徒歩で祖国を目指します。長く苦しい旅が続いてついに到着。「おお、あれが我等の故郷、ヘレネスだ」とハーキュリースが叫んだところでエンドマーク。

 どっと疲れて午前2時過ぎ就寝。

 11月26日(土) 「ジョー宮中」
 「ほれ、ジョーとやら源氏のたくらみを探って参れ」と平清盛が。1月のWOWOWハイビジョンの番組表がアップされました。例によって目ぼしいもの、録画するもの、見るものを挙げてみますと、1/1 『メアリーポピンズ』HV 5.1 『未知との遭遇』 HV 5.1 1/2 『アレキサンダー』 HV 5.1 1/3 『きっと忘れない』 HV 1/4 『オールドボーイ』 HV 5.1 1/6 『失踪』 HV 『錨を上げて』 ひぃー、これHVじゃないの 1/7 『何かいいことないか子猫チャン』 ひぃー、これもHVじゃないの 1/7 『処刑人』 HV 1/10 『ガールネクストドア』 HV 5.1 1/11 『ディックトレーシー』 HV 5.1 『雨あがる』 HV 『みんな誰かの愛しい人』 HV 1/12 『ミスター・アーサー』 HV 『お父さんのバックドロップ』 HV 1/13 『富江REVENGE』 HV 1/14 『植村直巳物語』 HV 1/16 『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロウ』 HV 5.1 1/17 『恋人までの距離(ディスタンス)』 HV 1/18 銀のエンゼル HV 1/22 『ネバー・ダイ・アローン』 HV 5.1 1/23 『ナイト・オブ・ザ・コメット』 HV (いっぺん見ているけど今度はSFシネクラシックスのネタにするため) 1/25 『ベルヴィルランデブー』 HV 5.1 1/27 『ハロー・ドーリー』 HV 5.1 『クライモリ』 HV 5.1 ああ、疲れた(笑)。

 まあ、一月の頭からどかーんと平成ガメラ3本をハイビジョン、5.1チャンネルで放映した昨年よりは小粒であるが、何しろ未見のハイビジョン映画が17本ですぞ、WOWOWの月額利用料が2,500円だから映画だけに限っても一本150円弱になっちゃうぞ。レンタルショップでDVD借りてくるより安いんだぞ。おまけに比較にならない高画質。すごい、素晴らしい。私はやっぱり全ての日本人が先を争ってWOWOWに加入しこの高画質映像を楽しまないのか不思議でならないのである(大きなお世話だ)。

 改造工事の進んでいる物件、筐体だけ残して後は全部取っ払うというかなり大胆な工事となっている。これはあれだ重巡洋艦の伊吹を改造して空母にするようなもんだ、ウン。この完成の暁には築10年の物件が新品の○○に生まれ変わりこの先の賃貸がかなりの期間に渡って保証されるのである。万が一のことがあって賃貸契約解除となっても現状復帰の項目があるから○○がまた新品の入居物件になるのである。こういう物件があと4軒もできたら左ウチワで暮らせるてなものであるって、そんな訳あるかい!

 糞尿怪獣フンベンの必殺武器、ゲリーベン光線とは実は巷でいうところのビーム光線ではない。フンベンは己の体内に蓄えた糞尿を1兆気圧の圧力をかけて口から噴射するのだ。超高圧の糞尿は厚さ4000ミリの鋼鉄を射抜くほどの威力をもつからエクスクレメント1があえなく撃墜されてしまったのは無理もない。この超高圧の糞尿は噴射時に日光に当ってきらきら輝く、だから光線兵器のように見えるのだと仕事。

 もう面倒くさくなったので仕事のことは書かない。本日、ヤフオクにて購入した激安レプティグロー 8.0 15W が届いた。どのくらい安かったのかというと近所のペットショップ P○より送料合わせて2,800円!2,800円ですぜ、ダンナ。これのもうちょっと足したら後2本レプティグローが買えるってなもんです。ほくほくしながら早速現在のレプロライトと交換しようとすると、あー、このレプロライト、蛍光灯交換するのにいちいち小さなネジを2本も外さなきゃならんのか。おまけに蛍光灯取り付け部がチューブの奥になっており合わせてはめ込むのが恐ろしく難しい。何度も失敗し、ぎゃーぎゃーわめく。結局2本交換するのに30分掛かってしまったではないか。もうこんなことならレプロライトなんぞ買わずに既存の120センチ用蛍光灯を使えば良かった、プンプン!

 昼飯は自宅にてうどん二玉。一玉目はお湯に放り込み半熟状態にしたインチキ温泉卵(笑)とごぼうかりかりなるスナック?おつまみ?(細切りの牛蒡の唐揚げみたいなもの)を入れる。後は博多万能ねぎ刻みと一味唐辛子をたっぷりと。実にンまかった。それで勢いがついて二玉目へ。こんどは釜揚げとする。大根おろしがないのが残念だけれども、何、これで十分美味しいのだ。夕食は母親が外出していたのでまたもコンビニ飯。アスパラと生野菜のサラダ、マカロニサラダ、牛タンスモーク。特筆すべきはマカロニサラダであまり甘ったるくなく素材の味を素直に出している。これにレモン汁をたっぷりかけウスターソースをかけてちびちびとああ、良き酒のつまみなり。あんまり良きつまみだったので缶ビール2本過ごしてしまいましたとさ。

 その後自室にてハイビジョン録画の『サンタクロース リターンズ クリスマス危機一髪』(HV 吹き替え)を大画面再生。最新のハイビジョン映画には劣るものの、これもなかなかの好画質。上品な黒の沈みがなんとも心地よし。ストーリーはまるで『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』と『サンタ対火星人 宇宙大戦争』(大笑い)を足して2で割ったようなものといっては言い過ぎか。細かいクスグリ、サンタの資格を失うリミットに近づくにつれ髭がなくなり体も激ヤセとか、出てくるクリスマス人形の兵隊の表情が狂気を孕んでいてコワイとか、にはにやりとさせられたのですが。

 シャワーを浴びてお酒。水曜日に録画しておいた『トリビアの泉』を見ながら。ゴハンにあうラーメンの中にとんこつ味が入ってなかったのが気に食わぬ(笑)。やっぱり全国的な売上でいくとああなってしまうのかねえ。午前12時過ぎ酔っ払ってグー。

 11月27日(日) 「海底人早糞」
 「海底人早糞(はやぐそ)」、次のウンコネタはこれにしようかしらん。最近思い出し怒り(思い出し笑いの怒り版)に身を震わせていることがある。数年前、近くの公園で飲んで食って騒いだ花見客が大量のビール空き缶をうちの物件のゴミ収集場に放り込んでいった事件、これを思い出すともう頭にきてならぬ。こんなことをする奴はもうその花見に参加していただけの妻や子供を含めて一人頭90分ぐらいかけてじっくりと嬲り殺しにしてやりたいのである。私が考えている嬲り方の一つはこうだ。花見事件の関係者を集める。みんな何で集められたか、これからどうなるか知らないから暢気に喋っている。中には笑っている奴もいる。そんなところに私が雇った屈強の男が(自分でやると反撃されるから)踊り込み、いきなり一人の腕を掴んで床に押し付けナタで両手の指を10本、いっきに切断するのだ。きられた奴は(仮に水木とする)はあまりのことに呆然とする。そして次に襲ってくるのは凄まじい痛みと自分の指がなくなってしまったことに対するショックである。彼の頭は混乱する。床に落ちた指を拾わなきゃ、ああ、でも指がないから拾えない、どうしようどうしよう、それにしても両手がこんなに痛いのは何故だ、ああ、指がない・・・、床に落ちた指を拾わなきゃ、ああ、でも指がないから拾えない、どうしよう、どうしよう、この地獄の堂々巡りを失血死するまで延々と彷徨い続けるのだ。私はその様子をマジックミラーで隔てられた隣の部屋でにやにやしながら見るのである。

 ウンコ戦闘機とウンコ戦車がやられた、ウンコGメン大ピンチだ。糞尿丈太郎は小林便所に「ちょっとトイレ行ってきます」と断ってトイレに駆け込んだ。素早くズボンを脱いで脱糞、ウンコマンに変身したのである。ウンコマンは糞尿にまみれて陶然としている人々をびちびちと踏み潰しつつ糞尿怪獣「フンベン」に立ち向かったのであると仕事。

 日曜であるから受け取り仕事、自社物件の案内。なんだかんだと出てくる。業者さんから部屋リフォームの見積もりがファックスされてきた。これを見てあー、ふんふん、一部屋はフローリングね、うん、うん、いっそ全室フローリングにした方が畳代かからなくっていいかななどと考えつつ清算書を作成する。管理物件の見回りやったら駐車場で空き缶一つ、周りに煙草の吸殻が数本。どこかの馬鹿が車留めに座って近くのコンビニで買った缶コーヒーを飲みつつ煙草を喫したのに違いない。こんな迷惑な安らぎタイムを送る奴は死ね!とシンプルに思う。

 昼飯はマルタイ棒ラーメンと冷凍の牛蒡チャーハン。牛蒡チャーハンにはミックスドヴェジタブルと玉ねぎみじん切りを追加。生卵を絡ませるもどうもパラッとした感じにならん。いくら炒めてもどろっとしている(笑)。多量に入っている牛蒡から水分が出るためか。もっとも味は誠にケッコーなものであったが。夕食は養殖鯛の刺身、出来合いのげそ天、生野菜、チンゲンサイと丸天の炊き合わせ。チンゲンサイ、美味しいがもう私の頭の中ではすっかり“カメの餌”になっていますからなあ、どうも違和感を感じてしまう。ビール一缶、仕上げにゴハン一膳を振り掛けで。〆のコーヒーは如例。

 午後7時半よりNHK BSHiで『ロボコン』を見るがありゃりゃ、これはまたハイビジョンと思えぬ画質。これではDVDと同等なのではないか。強いてあげれば若干奥行き感が感じられる程度で発色は地味だし明るさがまるで足りないのである。まあ、映画としての出来の良さと、膝小僧魔女たる長澤まさみに免じて一応録画したけどね。WOWOW等で再放送あったらとっとと上書きしますから(笑)。しかし、長澤まさみ、『世界の中心で愛を叫ぶ』といい『ロボコン』といいどうして出演作のハイビジョン化に恵まれないのだろう。

 シャワーを浴びてお酒。へへへ、すんませんなあ、録画しておいた「タモリ倶楽部」を見る。今回の電チラビデオ選手権(トンネルからチラっとでてまたすぐトンネルに入る電車の光景)はサイコーだ。早稲田や慶応、筑波大学の鉄道研究会という濃いオタク大集合してがみょーんと重い空気を発している。「女子部員、そんなんいる訳じゃないですか、鉄道研究会っすよ」慶応など70余年の歴史があるのに在籍した女子部員はわずか三名だという!もうこれこそ正しいオタクの姿で何が、電車男だ、何が秋葉系だ、恥を知れ、恥を!と嫌な盛り上がり方をしてしまった。

 その後福岡FBSの番組でハリーポッター特集をやっていた。うーん、あんな二人組にエマ・ワトソンの単独インタビューさせるな、こんな勿体無い映像を久々に見たぞ。午前1時、グーっと就寝。

 11月28日(月) Nゲージリング
 鉄っちゃんの婚約指輪はこれですよ。ご想像に漏れず「タモリ倶楽部」の鉄っちゃん企画を見ていてひらめいた駄洒落。ふと思いついて輸入DVDの数を数えて見ました。するとあるわあるわで凡そ320本。凡そというのは駄目映画の輸入DVDなんてものは片面一層のDVD一枚に三本映画を入れたりするのでDVDの数と映画の本数が一致しないため。また特典ディスクの類も面倒くさいので数に含めているので正確とは言い難いからだ。しかし、我ながら本当に買いも買ったりで、しかも来月は「クラシックミュージカル50本パック」「クラシックコメディ50本パック」を買うから、それだけでDVD24枚(大笑い)、350枚突破ももうすぐだ。

 糞尿怪獣ゲリーベンに立ち向かったウンコマンであったが早速にゲリーベン光線の洗礼を受けてしまう。超高圧の糞尿にウンコマンはあっさりと吹き飛ばされてしまったのだ。そして彼はそのまま大地に激突。糞尿にまみれて当然としている人々をぶちぶちぶちと潰したのであったと仕事。午前中、ある名簿作成に追われる。それから物件資料の作成依頼。はあはあ個人情報の絡みでゼンリン住宅地図を使えない、もっと簡略化した地図にします、ああ、そうですか、じゃあそうしてくださいとやりとり。

 昼飯は久しぶりで外食。外食といってもみゆき家でラーメンと替え玉500円なのですが(笑)。しかしみゆき家のラーメン、最初出てきて食べ始める時の美味さは天下一品、特にスープの旨みときたらこりゃ、応えられませんなあ、ひっひっひ、なのであるけれども替え玉するとさほどでもなし。茹で汁で薄まってスープの甘さが突出してしまうのである。そのまま管理物件の見回り。ええ、ずうっと消えている玄関灯がある、数年前からですって、ひゃー、とっとと取り替えます。まあ、不便だったら電話してくれればいいのだが。

 事務所へ戻って受け取り仕事など。あそこは何も言ってくる気配なしで、本当に酷いなあ。この不誠実さ、保証会社をつけてなかったらえらいことになるところであった。桑原、桑原。

 夕食はサーモンソテー、スパゲティミートソース、生野菜つけあわせ、マグロの刺身、ほうれん草のあれはなんというのだ、ジャコと和えた奴なんだけれども。ビール一缶飲んでマグロをぱくぱくやる。サーモンソテーにはレモン汁たっぷりふりかけ味ポン、マヨネーズで。これも美味い、美味い。仕上げにお茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室でハイビジョン録画の『ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!』を途中まで。画質は昨日の『ロボコン』が嘘のように高解像度、ハイコントラストだ。解像度に余裕があるため高さの表現は目がくらむほど。こういうのはあんまり子供に見せてはいけないと思う(笑)。ただフィルムグレインの再現に拘りすぎたのか爆発や早い動きの場面で頻繁に画像が破綻する。一瞬モザイク状に崩れるのである。これはハイビジョン放送のリアルタイムエンコード技術の欠点でいかんともしがたし。まあ次世代DVDソフトになったらこんなことはなくなるのでありますが。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『Ercole e la regina di Lidia』(『Hercules Unchained』 1959年)を見る。 冒頭森の中を進む兵士達。彼らは担架で意識のない男を運んでおります。しずしず進んで神殿のような荘厳な建物の中に入っていきますと、出てきたのが妖艶なる女。若い男が一人つきそっております。兵士たちは彼女にかしずいて担架を降ろすのでした。女は意識のない男の頬を一なで。男はぱちりを目を開けます。女はにやりとして兵士たちに合図。彼らは「うわちょっとやめて、そんな勘弁」と悲鳴を上げる若い男を取り囲むと剣でぐさどすざすざくぞく!容赦なく刺し殺してしまいましたとさ。

 ここでタイトル。大海原を進むガレー船であります。このガレー船の名前はアーゴー、乗っているのがハーキュリース(スティーブ・リーブス)、アティカの王、レアティス(アンドレア・ファンタジア)、彼の息子ユリシーズ(ガブリエル・アントニーニ)という濃い面々。おっと忘れちゃいけません、金髪の美女が一人、彼女はハーキュリースの嫁、イーレ(シルヴィア・コッシーノ)。この二年半に渡る冒険行でハーキュリースに見出され愛し合うようになったとか。今彼らは故郷、ジーブスに戻ろうとしているのです。

 船から降りたハーキュリースとイーレ、ユリシーズはアティカに戻るレアティスと別れを告げます。ハーキュリースの馬車に乗り込んだ息子の手を握り締め鳥かごを渡すレアティス。「いざとなったらこの鳩にメッセージをつけて放すのだ。これは必ずアティカの私のところへ戻ってくれるから」それからハーキュリースに向き直って「どうか、この不肖の息子を宜しく頼む!」ハーキュリースはうむと頷くと馬に鞭をくれます。がらごろと走り出す馬車。ハーキュリース達は故郷ジーブスを目指したのです。

 ここでイーレ、レアティスから貰ったハープを取り出して一曲披露。なんだかよく分かりませんがどうやら「星空の下で愛を語ってよ、ねえあなた」みたいな歌詞らしい。曲が終るなり馬車をどどどと追い越す謎の騎馬軍団。ハーキュリースたちは砂埃をたっぷり浴びせられて「うわあ、ごほ、ごほ、な、なんだ、あいつらは」

 この騒動の後、動物の骨がごろごろ転がっているうろんな谷をとおりますと、「うおー、うおー」と叫ぶ大男が登場。彼は馬車の行く手に立ちふさがり「おれはアンタィウス(プリモ・カルネラ)だ。ただでこの谷を通らせまいぞ、通行料を出すのだ。金がなければ馬を貰っていくぞ、うおー、うおー」この大男に飛び掛るユリシーズ。しかしあっさりと投げ飛ばされてしまいます。アンタィウスはますます調子に乗って「ははははは、ならばこの女も貰っていこう。俺の嫁にしてくれる!、はははは」ようやくハーキュリースの出番です。彼はアンタィウスの腹にぼっこりパンチ。ぐえっと苦悶するところを今度は金的にキック。あっという間にアンタィウスをノシてしまいました。さすがにハーキュリース、しかしなんとしたことか一旦倒れたアンティウスが「ははははは」と笑いながら復活したではありませんか。また戦うハーキュリース、いきなり出会い頭の回しゲリ。顎を捕らえるとアンティウスは切りきりまい。傍らに転がっていた石を拾い上げるとごっ、アンティウスの頭に叩きつけます。またばったり倒れるアンティウス。しかし三度「はははは」と起き上がってくるのです。

 さすがのハーキュリースもうんざりの体。ユリシーズがはっと気づいて「ハーキュリース、彼は大地の神だ。地上に倒れるたびに復活するんだ!」このアドヴァイスを聞いたハーキュリース、えいっとアンティウスを担ぎ上げ「あ、ちょっと待って、おい、そんなことはやめて、ねえお願いだから」ともがくのに構わず海に投げ込んでしまいましたとさ。さしものアンティウスも復活できず「やい、今度であったら覚えておけよ」と喚くのが精一杯。

 再びがらごろと馬車を走らせますと今度は大雨。こりゃたまらんということで洞窟に逃げ込みますと、そこにはさっきの兵隊たちとジーブスの王の弟であるポロニセスと彼らの父、盲目のへザクレスがいたのであります。「こりゃまた奇遇で、一体全体こんなところで何やっているんですか」とハーキュリースが聞くとポロニセスは激昂して「僕と兄は交代でジーブスを治めるはずだった。しかし兄は王座を独り占めにするために僕を追放したのだ!だから僕は兵を募ってジーブスを攻撃する!」ハーキュリース、自分が二年半留守にしていた間にえらいことになっとる(笑)。驚いたハーキュリース、へザクレスとポロニセスに王を説得するから攻撃を待ってくれと頼むのでした。一応彼らはハーキュリースの申し出を受けるのですが、「6日間だ、6日以内に王を説得しないと攻撃するぞ」「えー、たったの6日ですかあ、せめて一週間にしてくださいよ」「駄目だ、6日で行ってこい」こりゃ急がなくちゃということで再び馬車に乗り込むハーキュリースの一行。ジーブスへ急行します。

 へザクレスとポロニセスの言った通り王は変わっていました。ヘラクレスが尋ねていっても面倒くさそうに、「おう、ちょっとその件はまっておれ」いうだけ。彼の目は闘技場で虎と対峙している調教師にクギづけです。がおー、がおー唸る虎を鞭でぴしぴし威嚇する調教師、がおー、がおー、ぴし、ぴし、がおー、ぴ、がおーがおー、ヒーッ!調教師食われてしまいました(大笑い)。王は不機嫌そうに「わしの虎を訓練できる男はおらんかのう」これでようやくハーキュリースに向き直って「弟と父はなんと申しておるのじゃ」「一度お目にかかってお話したいと」意外なことにポロニセスに王座を譲るという王様。「彼の治世でもジーブスが繁栄することを祈るよ、わっはっは」王はハーキュリースに書状を託しポロニセスの下に使わすことになりました。

 ハーキュリース、イーレを残しユリシーズと二人で行くことになります。残される悲しみに打ちひしがれるイーレ。そんな彼女に好色そうな目を向ける王、むむむ・・・。ともあれハーキュリースとユリシーズは二人で出発するのでした。順調に道程を稼いでさあ、一休み。ユリシーズは食事のために狩りに出かけます。彼に「手ぶらで戻ってくるなヨ!」と声を掛けたハーキュリースは近くにあった人の顔の形をした岩から湧き出ている水で喉を潤します。「がぶ、ごぼぼぼぼ、ふぃー」たっぷり飲んで満足そうなため息をつくハーキュリース。しかしなんとしたことか、ここでナレーションが「さあ、大変だ、この泉は忘却の泉。この水を飲むと記憶が無くなって自分の名前だって忘れてしまうのだ、さあ、危し、ハーキュリース」ハーキュリース、本当に記憶を失ってしまいました(笑)。彼は頭の中で聞こえる音楽の出所を捜してあっちへうろうろ、こっちへうろうろ。

 首尾よく鳥をしとめたユリシーズ、意気揚々と戻ってきたのですがうつろな目つきで歩き回るハーキュリースにびっくり。「ハーキュリース、い、いったいどうしたんですか」彼は懸命に解放するのですがまったく効果なし。あまつさえハーキュリース、ばったり倒れて意識を失ってしまったのです。おろおろするユリシーズ。すると周囲から赤い甲冑に身をかためた謎の兵士達がわらわらと出てきました。あ、奴等は冒頭に出てきた兵士たちだ。あ、同じように担架を持っているぞ。彼らはハーキュリースを担架に乗せてどこかへつれていくつもりのようです。ユリシーズはとっさに「あうあうあう」とおしの振りをします。それが効を奏して兵隊の隊長らしき人物は「このお×の従者も連れていこう」

 ユリシーズ、この時王の書状を置き忘れてしまいます。

 二人は船に乗せられてどんぶらこっこ、どんぶらこっこ、船を降りて今度は森の中をえんえんと行進します。行く先に見えてきたのは例の神殿。また例の女が出てきて意識のないままのハーキュリースの頬を一なで。ハーキュリース、目を開きます。そしてまた若い男が兵隊に囲まれて「うわあ、助けて、助けて、リディア、僕を愛しているといったじゃないか、どうしてこんなことを」どすぐさざくぞく!刺し殺されてしまいましたとさ。実はこの女は享楽の宮殿、オムファールの女王リディア(シルヴィア・ロペス)。あの泉によって記憶を失った男を連れてこさせてとっかえひっかえ楽しんでいたのですねえ。新しい男が来ると古いのはお払い箱となって兵隊に刺し殺される、そういうシステム(笑)になっていたのでした。

 本格的に目を覚ましたハーキュリース、起き上がると激しい頭の痛みに「うううっ」このわざとらしい芝居がGOOD!外へ出てみると美しい湖水があって女たちが水浴びしております。滝壷の裏へふらふら導かれるように入っていくハーキュリース、そこにいたのはリディアでした。彼はリディアに「一体何が起こったのだ。私は何も覚えていない。自分が何者かもいや名前すらも覚えていないんだ」リディアは妖艶に笑います。「あなたはここの王で私の夫よ」きょとんとするハーキュリース。ここでユリシーズが連れてこられます。リディアは「どう彼を覚えていて?」「いやーぜんぜん分からないよ」「彼はあなたの従者だったの」いくらお×で喋れないからといってそこまで教えてしまうのはどうか。

 さてハーキュリースとリディアの前で女たちが美しい踊りを披露。ハーキュリースはニヤニヤして「うーむ、ここの王様というのも悪くはないな」何言ってんだか。それでもやっぱり失われた記憶が気になるらしく「ねえ、リディア、私の名前は本当はなんというのだ」「名前なんかどうでもいいじゃない。私にとってのあなたの名前は“ラブ”よ、これでいいでしょ」本当に、本当に何を言ってるんだ、こいつら(笑)。すっかり騙されたハーキュリース、ポロニセスへの使いのことなど思い出すべくもなく放埓の日々を送ることとなったのでありました。

 一人寂しくハーキュリースの帰りを待つイーレ。ついに辛抱たまらなくなった彼女は「明日まで待とう、それで帰ってこなかったら私が捜しにいくわ」ややこしくなるだけだからやめといた方がいいと思うのですがねえ(笑)。

 ユリシーズは何とかしてハーキュリースを正気に戻そうとします。彼はハーキュリースのマッサージをしながらけつまずいた振りをして例の泉の水が入った壷を倒します。そして「すんません、すんません」と他の安全な水を飲ませます。頃合よしと見たところでいきなり声を出し(笑)「ハーキュリース、僕ですよ、ユリシーズですよ、思い出してくださいよ」ハーキュリース、お×が喋ったものだからびっくりして「いや、全然知らんよ」ユリシーズはなおも「じゃ、イーレは?ポロセニスは?あなたの重要な使命は?」「知らん、全然知らんよ」

 駄目だ、こりゃ。絶望したユリシーズはついにあの鳩を放すのです。ていうかよく持ち歩いていたなお前!鳩は一直線に飛んでアティカへ。レアティス王はこれで息子がピンチと知り救出を決意します。彼は仲間を集めて船乗り込みます。「ようし、待ってろ、ユリシーズ、ハーキュリース、誓ってこのわしが助け出す」

 今日はここまで。

 適当にテレビ見て午前2時半就寝。

 11月29日(火) 『ZAT エンタティメント』
 「ウルトラマンタロウ」がミュージカルになった。12月の輸入DVD、「クラシックミュージカル50本パック」「クラシックコメディ50本パック」という二つのボックスセットを買います。そして他にこりもせず(笑)イタリアの「剣とサンダル」ものを7本。 パックの中からすでに見ている映画を差し引しひいても、ああ、未見の映画が100本丁度(笑)。これで100ドル、送料合わせて120ドル、映画一本1.2ドルだよ、さあお立会い。その代わり50本パックはSFクラシック50本パックで分かったように画質・音質、激悪、しかも我が家のDVDプレーヤー DV-S737に掛からないけどな。さらにいまだ消化中の前回、前々回の注文分とあわせると凡そ現時点で未見作品が150本ぐらいになる(正確な数などわかるものか)。これを全部見てしかもSFシネクラシックスのコンテンツと完成させるのにまあ、最短でも2年は掛かりますか。しかもネタがコメディとミュージカルばかりでもはや全然“SF”シネクラシックスじゃなくなるけれども。

 ウンコマンは糞尿にまみれて陶然となるあまり逃げようともしない人々をびきびきと踏み潰しながら再び立ち上がった。そして大ジャンプ、糞尿怪獣フンベンに必殺の水洗キックを放ったのである。フンベンはこのキックに耐え切れず爆発的に高まった糞尿の内圧についに破裂したのであった。そしてたちまち流れ出る大量の糞尿。糞尿にまみれて陶然となったあまり逃げ遅れた人々はあっという間に飲み込まれ一人残らず溺死したというと仕事。

 昨日クレームのあった物件でちょっとした修理。玄関灯を交換したのだがこれが妙にやっかい。まず玄関灯のカバーを外すのに二つのネジを外さなければならないのだが、これが今時マイナスのネジ。いちいちマイナスドライバーを用意しなければならぬ。またこれがカバーの両脇についていれば手が届くので簡単なのだけれども、意地の悪いことに上下なのだ。下はいいとしても上は手が届かぬのだ。単なるネジを外すのにいちいち脚立を使わねばならないのだ。やっこらさと脚立を立ててよじ登りネジを外す。次に電球を覆っている半球状のカバーを両手で包むようにしておりおり回す。しかしこれが非常に固くなかなかおりおり回らない。大汗かいて何度もやりなおし、ようやくおりおり動いてくれてなんとか外すことができた。さあ、後は電球を交換するだけだと思ったらこれがフツーの60ワット白熱電球じゃないんだよ、ミニサイズの蛍光灯を白熱電球状の筐体に収めた奴だったんだよ。こんなのいちいち電気屋に行かないと置いてないんだよ。わざわざ車を使って近くの山田電器まで行って買わなければならなかったんだよ。しかも、この電灯、1,000円近くしたんだよ。

 本当にこんな玄関灯白熱電球で済ませてよと某建設会社を罵ったことであった。

 昼飯は柔緬2把。これに丸天、卵、博多万能ねぎ刻み。スープを若干薄くしすぎたけれどもまずは美味しく食べられた。やはり柔緬は茹でた後一度水洗いするのが肝要でありますな。夕食は真鯛の刺身、トンカツ、生野菜、小松菜と丸天の炊き合わせ、豆腐の味噌汁。ビール一缶飲んでわしわし食っていく。トンカツ、これは出来合いの奴を買って来て家で挙げた物。肉そのものは分厚くて非常に美味いがころもの具合が気にならぬ。生パン粉を使ってさくさくした食感ということなのだろうが、私はもっと下卑たざっくりコロモの方が好きなのである。仕上げにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ロスト・イン・トランスレーション』、そこそこのハイビジョン画像(画質についてはやはりNHK BS Hi WOWOWに一日の長あり)、なかなか良く出来た5.1チャンネル音声が民放デジタル放送で楽しめる。いい時代になったなあ・・・。でもコマーシャルとかニュース入るんだよねえ。こんなのいちいち編集してライブラリー化するなんてとても面倒くさくてできないんだよねえ。またそんなことができる機材は現在持っておらぬからねえ。

 シャワーを浴びて今度は『Ercole e la regina di Lidia』(『Hercules Unchained』 1959年)の続き。ハーキュリーズが戻ってこない。エテオクリーズ王(サルジオ・ファントーニ)は激怒します。「彼奴めは私を裏切ってポロニセスについたのだ!」「王よ、ハーキュリースは妻のイーレを残しております。愛妻を残したまま裏切るとは考えられません」とクレオン(カルロ・デランジェロ)と弁護するのですが「ワハハハ、男がそんな妻などに執着するものか、捕まえろ、イーレもポロニセスのシンパも皆捕まえろ」彼はクレオンに向き直り「お前もうるさいから監獄行きね」まとめて監禁してしまったのであります。

 さて再びハーキュリースにマッサージをしているユリシーズ、ハーキュリースが例の水を飲もうとするとさっと引っ手繰りコップを叩き割ってしまいます。「お前が水を飲ませないのはこれで2回目だ。一体どんな訳があるというのだ!」ユリシーズは「みんなあなたのためです、ハーキュリース」「むう、またもその名を。しかもなにやら聞き覚えのあるような気がしてきたぞ」やっと記憶が戻ってきた、ユリシーズは大喜び。そして彼が目撃した“恐ろしいこと”が語られます。彼が偶然見つけた小道を通って洞窟の中に入ると、そこは人間博物館。今まで女王リディアが愛でてきた男たちが標本になって飾られていたのです。あっ、標本の筈の男がぷるぷる動いている(笑)。リディアの最終目的はこれだった!次の標本は間違いなくハーキュリースだ。ユリシーズは「だから、ハーキュリース、一緒に逃げましょう」

 この人間標本の技術、リディアお抱えのエジプト人技術団によるもの(笑)。彼らが作った薬液のプールにどぶんと人間を浸すとあれ不思議、かちんこちんに固まって半永久的に保存できるのです。「さすがミイラの本場、エジプトの技術はスゴイのう」リディア、感心しきり。

 ハーキュリースはことの真相を確かめんと女王を問い詰めるのですが、たちまちなよなよと抱きすくめられてぶちゅぶちゅぶちゅちゅーのキス。「何時までも一緒にいたい」なんて言われてごまかされちゃう。しかし、この時、絶妙なタイミングでレティア王とその仲間たちが到着します。上辺は友好的に彼らを迎えるリディア。レティア王も「オムファールの偉大なる女王リディアよ、友情と尊敬の印にほれ、このような贈り物を持ってきました」と金銀財宝を進呈。「ほほほ、レティア王よ、歓迎します」ここでハーキュリースが会見の場に乱入!レティア王は驚いて「ハーキュリース、一体どうしたのだ」しかし、ハーキュリースは勿論彼のことを憶えていません。別人だと言いはるのですが、レティア王の問いかけはさらに彼の記憶を呼び戻すきっかけとなったのです。

 一方風雲急をつげるジーブス。ポロニセスの攻撃が間近となって矢継ぎ早に迎撃態勢を整えるエテオクリーズ王。「お前は東の門を、お前はそうだな、正面を頼む」この冷たい王様は部下から「避難民がジーブスの町に入れよと押しかけております」と報告されると「馬鹿もん、避難民いたらろう城の食料がなくなるではないか、とっとと追い出してしまえ!」イーレたち人質はあの虎闘技場の牢に押し込められています。いずれ、この王様のことだから虎の餌食にするとか言い出すのでしょう。

 この後ユリシーズは鍵を細工して牢から抜け出します。同時にリディア女王様はレティア王の一行から次の見栄えのいい男、キャスターをひっぱり込んでキスなんかしてやがる。この間ハーキュリースは唐突に記憶を取り戻して女王の部屋に乱入します。「何もかも思い出したぞ、このクソ女、ゆるゆるのくされ糸引きマン×め!」リディアは開き直ります。「あなたには私を殺せない、だって私を愛しているから」えー、全然見当外れなのですが、ハーキュリース、英雄ですから彼女を見逃すことにします。最期の最期でハーキュリースを誘惑することに失敗したと悟ったリディアは「私の気が変わらないうちに早く出て行って」

 ハーキュリースは目出度くレティア王の一行と再会を果たすのです。ここに兵士に変装して監視の目をごまかしたユリシーズも飛び込んできます。「おお、息子よ」「ああ、パパ、苦労かけてごめんね」親子の感動的な再会。みんな目頭を押さえております(笑)。しかし女王の気が変わっちゃった。「殺せ、殺せ、奴等を生かして返すな」の大号令。わっと兵士たちが乱入してきて激しい戦いとなります。なんとか彼らを倒すのですが、機械仕掛けの大扉をがっちり閉められちゃった。ハーキュリースはユリシーズに例の洞窟を使って脱出するのだと叫びます。そしてユリシーズの案内にしたがって例の洞窟へ。並べられた人間標本に息を飲む一行。「おい、見ろ、すでにハーキュリース用の台座が用意されているぞ」という叫びにちょっと笑ってしまいました。

 この洞窟をなんとか潜り抜けて一行は海岸へ。そしてレティア王の船に向かって泳ぎだすのでした。これを知った女王、絶望して自らエジプト人の永遠のプールに飛び込むのでありました。

 さあ、すでに一触即発の危機を迎えているエテオクリーズ王とポロニセス。ポロニセスはすでにジーブス城下の包囲を終えております。その彼に届いたのが王からの書状。「決着は我等二人の一騎討ちにて決するべし」ポロニセス、これを快諾、もし自分が敗れた場合、軍を速やかに撤退させることを約束します。一方、船をいそがせてジーブスに到着したハーキュリース、密かに城下に潜入。付き従うレティア王、ユリシーズたちは襲ってきた兵士たちと戦って彼をサポート。ハーキュリースはようやくのことであの闘技場に到達するのでした。さあ、闘技場の牢に囚われているイーレたちを救うのだ、これが罠だった、闘技場に入るやいなや周囲にエテオクリーズ王の兵隊がわらわらと出現。彼らはげらげら笑って虎をハーキュリースにけしかけたのです。

 いっぺんに3頭の虎が出てきたものですからさすがのハーキュリースも大苦戦。しかし後から駆けつけてきたユリシーズたちの加勢ヨロシクを得てついに虎を倒し兵隊たちを追い払うことができたのです。牢屋に行くハーキュリース、しかし人質の中にイーレに姿はありません。クレオンによるとここに置いておくのは危ないのでみんなで脱走させたのだそうで。ハーキュリース、天を仰いで「何でそうなるの!」と往時の欽ちゃんのように叫んだのでした。おまけに、イーレ、ポロニセスの雇ったアーガイブズの王に囚われております。

 さて、いよいよ始まるエテオクリーズ王とポロニセスの一騎討ち。最初は戦車で槍を使っての攻防、次に斧でのどつきあい(笑)。双方とも戦車から降りて剣でのきりあいとなります。しゃばすらばべす、ざくざすりぞくぞく、あっ、エテオクリーズ王の胸が切り裂かれた、あ、ポロニセスの腹に剣が刺さった、ついに倒れふすポロニセス。エテオクリーズ王はよろよろしながら「我が勝利だ!」と叫ぶのですが直後やはり倒れて絶命します。アーガイブズの王はエテオクリーズの死体を蹴っ飛ばして「ふん、馬鹿な兄弟だ」そうして一騎討ちの約束ももものかわ、大軍勢を持ってジーブスを襲うのでありました。

 反撃するジーブス軍、その矢面に立つのはハーキュリーズです。彼は怪力を振るって攻城櫓を引き倒したり剣を振り回してアーガイブズの頭をぽんぽん飛ばしたりの大活躍。ジーブスの弓兵がでてきて矢を打ち込み始めます。ついに壊乱するアーガイブズ軍。ジーブスの危機はようやく終わりを告げたのでした。助け出されたイーレ、彼女にキスするハーキュリーズ、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、でエンドマーク。

 午前2時半過ぎに就寝。

 11月30日(水) モガ夢中
 モガが無我夢中。早口言葉駄洒落。例の小学生幼児ダンボール詰め事件、日系ペルー人が逮捕さる。この事件について教育評論家の尾木直樹氏がこんなコメントを寄せている(11月30日 西日本新聞夕刊)。引用開始 <さまざまなハンディを背負う外国人の若者が悩みを相談できるほど地域に溶け込めているのか。行政がフォローしているかが問題。日本の地域社会が崩壊している状況では困難だが、社会的弱者を受け入れて共生できる地域の在り方を模索しなくてはならないという厳しい課題を突きつけた>はい、出ました、行政が悪い論。今回の容疑者のごとく、日本語もろくすっぽできないのに名前を変えてまで入国し仕事しようとしたけど上手くいかなくてくすぶっていたという30の外国人男性(妻子持ちである由)をなぜそこまでフォローしてやらなければならないのか。別に日本に移民してくださいと頼んだ訳でも戦争で中国に取り残された人が帰国したのでもない。あくまで自由意志で日本に来たのだ。そんな人間がその後どうなろうと行政の関知するところではあるまい。ましてやそんなものまで取り込み地域社会とやらを形成しようとは単なる理想論でとうてい実践に耐え得るものではない。また何をもって日本の地域社会が崩壊していると断ずるのか。むしろ地域社会とやらが強く機能すればするほど今回の容疑者のような“異物”を排除しようとするのではないか。

 本日は休み。久しぶりに午前9時までたっぷり寝れた。シャワー浴びて身支度拵え事務所へ。午前中日記つけと物件シートの校正作業。ファックスがなかなか送れずイラつく。その後午前10時50分から徒歩で天神へ。冷え込んでおり今年初めて吐く息が白くなった。天神着後、ジークスのトイレで小便を済ませ、何しろ冷えるものですから、久しぶりの赤のれんでラーメン定食(ラーメン、ミニチャーハン)+替え玉。ラーメンスープは重たいばかりで旨みにかける。替え玉するとスープが薄まってさらにマズクなった(笑)。でも全部食べちゃうの、あまつさえほとんどスープも飲んじゃうの。食い終わってげっぷまでしちゃうの。

 それから漫画喫茶で2時間過ごす。至福の時であるって、君の幸せちうのは小さいなーと自分ながら思う。漫画喫茶を出てジュンク堂へ。待望のと学会「月着陸はあったんだ論」を購う。バスで事務所に戻る。書きかけだった日記を完成させ車でお出かけ。こまかな買い物をちまちまと。

 夕食はアンコウと鶏の鍋。アンコウ美味し、鶏美味し、白菜・しいたけ・えのき・豆腐・長ネギもまことに美味し。こらたまらんということで缶ビール2本飲んじゃいました。仕上げにゴハンを一膳。これもまた美味し。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン映画の『2046』というのを見る。ウォン・カーウァイの映画をはじめて見たが、まあなんとタイクツなものであろう(笑)。プレイボーイの男が女とやったり別れたりまた出会ったりをたんたんと描くだけのもので、それを悪いとは申しませんが私はもう二度と見たくないですなあ。木村拓也の登場場面にも何の意義があったか分からぬし、オサレ系の映画というのは困ったものであります。

 ハイビジョン映画としての画像もあまり良くない。黒の引き込みが若干早くて黒つぶれが出ている。5.1チャンネル音声はまったく評価できぬ。音質そのものはなかなかいいのだが包囲感まるでなし。まったくオサレ系の映画というのは困ったものであります(笑)。

 その後シャワー浴びて酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、あー、ガセビア、オレ、マトモに信じていたよ(笑)。終了後、「月着陸はあったんだ論」を読む。そして思ったこと。「最近、副島先生はアポロ疑惑をあたかも自分のオリジナル説のごとく思い始めているのではないか(笑)。 こんな先人たちの偉業を変な本一冊だしただけで自分のものにしようとしている、これは許せない!」

 午前12時過ぎ就寝。

TOPPAGEへ